2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LEC講師】工藤北斗 13倍速【リザードマン】

132 :氏名黙秘:2014/06/14(土) 03:16:45.34 ID:???.net
>解答が今の司法試験から見ると不自然に見えるし

この指摘が全て。
杓子定規な答案形式に固執した結果、無駄に長い規範ばかり。
本番で書いてもスルーされる論証が多い。書き賃ゼロの部分ね。
そういう答案に慣れてしまうと変な癖が付く。「無意識に」(←ここ重要)
長い規範を書いてしまう(そして時間切れになる)という最悪の癖が。
北斗の答案も論証がバカみたいに長いだけの変な答案だからな。

>>129
その立論は結論の先取りに過ぎず、違憲審査基準の機能の無理解に
基づくものと言われている。要するにその答案は憲法がパーの奴が書いた
可能性あり。猿払最高裁の論理もそうなってるじゃないかとの反論も
今となっては説得力ゼロ。猿払最高裁はまともな憲法学説が
存在しなかった前時代の判例だから、(公務員労組の組織的
政治活動を規制するという方向性や結論はあれでいいとしても)
論理性は甘い。

総レス数 1005
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200