2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予備試験】part65

1 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 06:10:08.01 ID:ehzfIopd.net
>>1なら短答135点!
前スレ
【予備試験】part63
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495378030/
【予備試験】part64
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495527559/

過去スレ
【予備試験】part62
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1494845947/
(394〜395で短答式試験開始 427〜428で試験終了)

437 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 15:22:22.88 ID:7ZnkvpKp.net
頭の中わいてるんでしょ。
放っておきな。

438 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 15:37:50.89 ID:VSC0vmvm.net
>>437
俺の説明で理解できただろ?

感謝しろよおバカちゃんw

439 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 15:43:34.08 ID:RLiYm6Rl.net
塾の直前答連はやや難易度低めっぽいな。
まだ私法しかやってないけど。

440 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 15:52:14.41 ID:Dn/lgxK7.net
>>430
いまだにベテとか使ってる奴いるんだな。気持ち悪いわ

441 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 15:53:47.38 ID:Dn/lgxK7.net
>>425
予備は旧試のときから塾が強いからねー。
司法試験なら辰巳でも良いと思うけど。

442 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:03:59.81 ID:NkF0cZkH.net
祝 辰巳1900人突破!!!

443 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:11:30.75 ID:6goVrz8U.net
予備試験の1次合格したら
行政書士は少しの勉強で楽勝とかいうけど
司法書士もある程度重なってたりするの?

受験会場までの宿泊込合計7万がいたすぎて司法書士に変えようかと
司法書士なら地元で受けられるんだなあ

司法書士の勉強全くしたことないけど予備と重なってるとこもあるのかな

444 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:15:01.99 ID:9QjLjBhu.net
合格ラインは確実に170
違ったらちんこだして画像アップしてもいい

445 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:20:30.24 ID:FAmzMgP/.net
ちんこ絶対出せよ

うわっ公然猥褻共謀罪
やべー法律だわ

446 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:32:20.86 ID:qG0+0ToW.net
騒いで論破した気分で喜んでる奴は
大体ベテ。

447 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:32:21.83 ID:tcj2BNGu0.net
辰巳の平均が151すら切りそう
どんだけ下がるんや

448 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:33:19.07 ID:FAmzMgP/.net
糞ベテW

449 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:53:44.18 ID:VSC0vmvm.net
>>445
公然猥褻は共謀罪の対象犯罪ではないぞ、大馬鹿野郎がw

450 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:54:23.74 ID:6goVrz8U.net
司法書士は受かった後宿泊しながらの研修があるのか
予備試験以上にお金むしり取られるな

451 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:56:22.22 ID:JOd1Yql3.net
>>447
0点が15人とか明らかに平均下げようとしているとしか思えないのだが

452 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 16:57:08.57 ID:JOd1Yql3.net
10点以下が15人だった

453 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:12:55.07 ID:VDlOlXYO.net
>>452
去年はもっといたはず
まぁ誤差の範囲やろ

454 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:21:00.61 ID:VSC0vmvm.net
>>448
共謀罪の中身も知らずに批判する偏差値28のしーるずのカス共と同レベルw

455 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:33:23.85 ID:FAmzMgP/.net
公然猥褻ではなく、わいせつ物陳列罪なw

456 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:38:57.73 ID:SHdxdONh.net
実務各問の題意がだんだん分かってきた
問題作成者マジですごいな、特に民事

457 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:40:48.77 ID:VSC0vmvm.net
>>455
猥褻物陳列も共謀罪の対象犯罪ではないぞ、大馬鹿野郎w

458 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:46:16.79 ID:VSC0vmvm.net
ラインとバ韓国の関係

【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403090833/-100
韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413027467/
台湾政府、「LINE等は容易にハッキングされ機密情報漏洩の恐れあり、使用しないように」と公務員に通達
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411603925/
【LINE】やっぱりLINEは危険すぎる? 個人情報流出&改ざん、韓国政府の通信傍受©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439351948/-100
傍受疑惑のアプリLINE 制作リーダーは、韓国諜報機関のシステム制作担当者でネイバー経営者 共同創業者は、FBIが身柄拘束★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408660513/
【不逞韓国資本】LINE社が公安や警察官僚、内閣府出身者と国家機密にハイレベルにアクセスできる人材を求人→報道後削除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1404882301/
【株式】上場予定のLINE社、現会長も韓国情報機関関係者と判明ーLINE社HPの役員名簿には記載なし★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467361387/
韓国政府基金、LINE社2番目の大株主になる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405154793/
【社会】LINEが純国産、和製アプリは嘘 社内取締役五名のうち三名がNAVERの在日 非常勤取締役としてNAVERの創業者も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406295768/
【経済】株式上場するLINE、実質的には韓国企業 少なく見積もっても96%は韓国人または日本在住のコリアン系が株主[6/25]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466802615/

459 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:48:06.50 ID:VSC0vmvm.net
LINE株主は韓国人ばかり (韓国ネイバーの100%子会社)
http://i.imgur.com/P6HCDGc.jpg



LINEの韓国政府傍受騒動と森川社長電撃退任、背景に韓国親会社NAVERの思惑か
ttp://biz-journal.jp/2014/12/post_8395.html

【韓国政府によるデータ傍受事件】

【台湾総統府LINE禁止事件】

460 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 17:55:07.62 ID:mAg44f6s.net
>>443
司法書士はかなり科目重なってて、新たにやらなきゃならないのは不動産登記法と商業登記法ぐらいだけど、理論よりとにかく暗記って感じでかなりキツい
まさに砂を噛むような暗記地獄
難しい試験なのに、受かっても司法書士って弁護士等に比べて圧倒的にネームバリューが低いから、俺は馬鹿らしくなってやめた
行政書士なんか比べもなのにならないぐらい難しい

461 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 18:15:07.16 ID:YiAfM3ld.net
160説と165説はどっちが有力なんやろう

462 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 18:21:45.38 ID:2Y+SiA3y.net
ここに書いてるやつは勉強してるライバル少しでも減らしたいから煽って170とか言ってるけどあくまでも個人的には160だと思う。

463 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 18:23:14.78 ID:FYP+YSql.net
さすがにこの難易度で170はないわ〜

464 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 18:26:55.29 ID:SHdxdONh.net
ライバルも何もないだろう
本気で蹴落そうとしているのならこんなところで時間を浪費していないよ

465 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 18:27:17.29 ID:7ZnkvpKp.net
170だと伊藤の合格経験者平均超えてしまう。

466 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 18:38:38.42 ID:RTAkA+U2.net
>>443
司法書士試験は、登記法で勝負が決まる試験なので、試験科目の重なる
憲・民・刑・商・民訴で高得点を取っても、登記法を征服しない限り、絶対に
受からない。
それでもって、登記法は、>>460の指摘通り、やたらと細かく、結構なボリュ
ームがあるので、かなり時間を費やさないと、征服できない。

467 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 19:27:20.14 ID:WwNXxC59.net
今更ながら辰巳のガイダンスを聞いた
。今からやった方が良い教材とかをあげてくるんだが、大杉て焦ってくる。
事例研究とか事例演習とか。
今からできないよ。

468 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 19:28:19.02 ID:VSC0vmvm.net
>>467
過去問だけでいいよw

469 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 19:36:59.44 ID:B+eApjHU.net
事例から考える、基礎演習、ロースクール演習、演習ノートもやらなきゃダメ

470 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 19:43:06.43 ID:WwNXxC59.net
辰巳の講座でオッケー!と言っといて
直前にそれは酷い。
早回しに手をだしそう。

471 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 19:46:20.64 ID:Neb4E1bT.net
辰巳の本試験分析会は金取るんだなw

472 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:03:02.57 ID:WwNXxC59.net
でも、外しまくったんでしょう?
大手だからマークされてるんだろう
けど。受験生の恨み節が凄かった。
レック矢島先生は賞賛の嵐。

473 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:08:33.11 ID:vGgFMW1J.net
辰己の予想答練ハズレマクリーン事件

474 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:37:15.07 ID:cw7BrOjy.net
>>472
LECは、昔のWセミナーみたいになってきたな。
伊藤塾のような総合力というよりも、個々の講師が持つ特色の差で勝負しているのかね。

475 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:37:18.35 ID:UzI5fAwX.net
刑事実務基礎が無駄。
刑法と刑訴を時を異にして2回も試験することないだろう。

476 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:38:26.12 ID:cw7BrOjy.net
>>467
講師は教材を挙げるだけで責任は取らないからな。
本当にやった方がいいかどうかは自己責任だぞw

477 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:39:15.35 ID:nUPwyAuC.net
草生い茂るwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

478 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:51:47.03 ID:9QjLjBhu.net
やっぱり論文受かるためには最低限学者の演習本までやってないとだめだよなー

479 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:54:16.98 ID:CkWGFAsn.net
自己採点160だけど、択一後初めて来年に向けて再スタートの勉強が始められました。
択一過去問の見直しをたった1時間半ぐらいですけどね。
ようやく踏ん切りがつきました。まだまだ未熟だなと。

480 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 20:56:25.74 ID:bTMmbYPF.net

結局切り替え早い奴が勝つお
164以下はいい加減あきらめろ

481 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 21:31:58.04 ID:7ZnkvpKp.net
みんな、煽りに惑わされるな。
点数なんて、法務省のさじ加減一つでどうにでもなるんだから。

482 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 21:42:43.69 ID:WwNXxC59.net
今頃人数決めの会議中かも

483 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 21:56:51.57 ID:9Gr02RFv.net
>>479
ヨシヨシ、貴方のような方を天才と言う。どれご褒美の知識、プスップスプス〜、え〜っ、ホジホジ、

表題部にあって権利部に登記名義ない場合は、所有権保存登記を先にしないとだめ。移転登記でなく。

これが、保存登記すらない場合は、中間省略登記とかありえない〜たぶん、プスプス〜っ。

ただし相続人は出来るねえ〜共同相続人だたら単独で申請は出来るが、相続人全員について申請しないとだめ。保存登記の申請も同じく。

ちなみに単独でなす場合の根拠は民法の保存行為だから、たぶん〜。

保存登記はただし、登記原因は記載しないこと注意、

また初めてだから当然登記識別情報や印鑑証明は必要なし。

もっとも所有権だから住民票の写しは共同相続人全員必要。委任状は申請人のみなのは論理的には当たり前だけど区別は注意よー

484 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 21:58:10.85 ID:JKYoMmTZ.net
俺のレスで少し草生えて嬉しい。
リーマンしながら一人で勉強してる
から寂しいわ。

485 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 22:16:21.85 ID:RLiYm6Rl.net
>>462
他人を蹴落とすことを考えるのは所詮合格のボーダーライン程度の二流がやること。
一流であれば敢えて蹴落とす必要はない。
なぜなら蹴落とす程同レベルの奴が多くないからな。

486 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 22:24:26.14 ID:ljSJqDuV.net
古江の事例演習は今からでも大事な箇所だけは見ておいた方がいいと思うな。

487 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 22:40:30.75 ID:OT6h+4C5.net
刑訴は判例百選丸暗記しとけば割と余裕

488 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 22:43:11.13 ID:gO9EJk/z.net
二ちゃんやってる奴ってうからないよな。
おれはもうあきらめてるからいいけと

489 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 22:45:20.09 ID:7ZnkvpKp.net
>>483
ええ加減にしとけよ、おっさん。
みっともない。
書込内容からプロファイリングされるぞ

490 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 22:48:56.94 ID:nUPwyAuC.net
草w生やすwwwwwwwwwwwwwwww

491 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 23:10:19.74 ID:FCGZqA6ZI
煽ってる奴って本当に受かる人間なのかなあ。
論文も含めてさ

492 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 22:59:15.67 ID:zxAngDeU.net
今更だが、一般教養が異常に難しかった
おそらく法律科目で8割以上とる作戦がベストだったと思う
ただ、法務省が発表するまで答えも最低点も不明なのは知ってたから悩んでも無駄だし、
短答終了後ずっと論文の勉強してたしこれからもそうする

493 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 23:02:56.20 ID:w+o8xXHB.net
>>483
誤爆。失礼。

494 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 23:14:09.45 ID:M43Cqzq8.net
また誰かに合格点の統計処理やっていただきたいです

495 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 23:20:43.50 ID:LgE5xMWh.net
蓮舫


https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:WShXKRygtLEJ:weibo.com/renho

今は消したのかな?ウェブキャッシュに残ってる

http://netgeek.biz/archives/97456

民進党の蓮舫代表が中国のSNS「微博」で公式アカウントを運用し、35万人ものフォロワーを引き連れていることが分かった。

中国政府に監視されているSNSで何を目的にこのような活動をしているのか理解に苦しむ。

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/06/weibo-renho-3.jpg

アカウントは「蓮舫_sha」という名前で登録されており、日本の政治家だという自己紹介文が書かれている。アカウントには公式マークもついており、フォロワーはなんと35万4,500人。日本在住の政治家で、ここまで中国で勢力を拡大している者はいない。

496 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 23:21:07.88 ID:9Gr02RFv.net
>>488
そういうこと。このスレに今の時期に閲覧したり、わざわざ書き込むなんて、暇人か、受験生なら集中してない方か、関係者くらいのもの。
せっかく2ちゃんていう有益な情報や法律論や論文勉強話を交換すべき時期なのに、ほとんど他人ののしり合いのみか、短答合格点数が何点かと無益有害なののしりあいや煽りのみ。

正常に機能していない以上本来の受験生なんてこんな無益なとこ来るわけがない。

497 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 23:46:38.17 ID:FCGZqA6ZI
>>496
ブーメラン刺さってますよw
受かる奴は2ちゃん見てても受かるし、受からない奴はストイックに頑張っても
受からない。試験とはそういうものだ。

498 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 23:53:58.91 ID:LgE5xMWh.net
>>496
法律論や論文勉強話をしても

誰もレスしないじゃん。
レベルが低過ぎてついてこれないのだろうと思っている。

499 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 00:06:55.60 ID:uxLqU8+L.net
公式出たら10点以上変わるのも珍しくない
150あった奴は過去問検討ぐらいしとけ
本試験で白紙で出すの周りに見られて超恥ずいぞ

500 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 00:27:40.66 ID:KC4crdsi.net
>>475
同感です
民実・刑実廃止してほしいな

501 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 02:36:19.68 ID:VuQ/HDC3g
いらないのは教養だろw

502 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 05:10:13.42 ID:9z9Fdd1t.net
>>460>>466
ありがとう 親切だな
今の論文の勉強から逃げ出したいだけなのかもしれない
司法書士も大変かあ

503 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 05:19:16.35 ID:deIRM9Hh.net
辰巳の民事のハンドブックはダメなのかな。講師も勧めてなかった。
大島本を押してた。

504 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 05:23:48.60 ID:g6hpnrJH.net
朝の4時半起床で夜は10時過ぎに寝る完全な朝型に切り替えたわ。社会的成功者の、かなりの人間が実行している生活スタイルらしいから、勉強生活にも適用可能だよな。夜なんか、調子出てきて、もう1時間やりたいなと思っても時間厳守で10時過ぎは寝るんだわ。

505 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 05:25:35.69 ID:g6hpnrJH.net
まあ、受験生たるもの7時間睡眠は憧れだが。

506 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 07:10:49.84 ID:s9l8UW6X.net
私は、夜間の睡眠時間4時間、昼食後の仮眠30分で足りる。

507 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 07:12:47.27 ID:xhMZ7L68.net
マジか、俺8時間は寝てるわ…

508 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 07:29:13.41 ID:g6hpnrJH.net
ナポレオンの三時間睡眠説は有名だが、あれは激務で睡眠時間を確保できないのでは無く、体質的に短い睡眠時間でも体が持つ特異体質説も有力だ。ナポレオンはフランス人にしたら、かなり体躯が小さいな。

509 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 07:30:18.00 ID:3eFwOA33.net
失せろ

510 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 07:33:15.47 ID:EnHdxdMo.net
別に関係ない話ではないと思うが

511 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 08:11:40.64 ID:lmUyRPum.net
カンケーねーわオナニー野郎!

512 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 09:01:52.04 ID:xE0p+DMj.net
頭わるそう

513 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 13:50:04.60 ID:Mh2zNsjj.net
>>508
ナポレオンは昼寝をしてたんだよ

514 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 14:00:16.82 ID:oS0RN8Jq.net
皆んな1日何問くらい論文問題解くんだろう。

515 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 14:21:41.28 ID:y37tSUxj.net
書いてみる→解説見る→基本書100選見る→答案の訂正する→前のとき作成した自分なりの模範解答見る→使える論証暗記カードに書く(書いてあるならまたやってみる)→夜また復習する
これをやってると時間足りなくて一日2問くらいだな

516 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 14:23:11.12 ID:y37tSUxj.net
やったとこ出たときにしっかりとれないのホント悔しいから何回も何回もやるようのしてる

517 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 14:32:01.13 ID:ToYk8IsO.net
ちょっとぉ

旧司に合格していった人は、直前期

A 伊藤塾の問研を、1日30〜50位答案構成
B 予備校の数年分の問題をやはり答案構成 & 1通は答案用紙に書く
C ひたすら基本書読み(特に目次・中項目・小項目を頭に入れていた)
D 予備校の直前答練受けまくり

問題を解くといっても、受かるレベルにいる人は
10問以上はやっていたぞ。

518 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 14:35:10.88 ID:ToYk8IsO.net
>>515

あなたは完璧を求める姿勢が強すぎるような気がする。
だって、「その問題」は「そのままでは二度と出ない」でしょ?
だから、その問題の完璧な論証や表現を磨いても、
結局は再利用する機会がない。

と思うんだけどなあ。

ま、俺の言うことなんか聞き流してくれていいけど。

519 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 15:39:26.84 ID:2AUkcKyX.net
今さらですが、辰巳と伊藤塾の解答はどちらが優勢ですか?

520 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 16:00:04.75 ID:VuQ/HDC3g
債務不存在確認の訴えの特質について説明せよ。

521 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 16:01:06.48 ID:VuQ/HDC3g
処分権主義は、訴えの提起の場面において、どのように現れるか。

522 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 15:48:22.34 ID:DW/a+ils.net
優勢って?

523 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 15:52:09.32 ID:9z9Fdd1t.net
伊藤塾のほうが単純にわかりやすくない?

524 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 16:38:17.95 ID:Gwhhbw1U.net
伊藤塾と辰巳で答え違うとこあったっけ?
俺は部分点の違いで1点違うけど

525 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 16:38:47.20 ID:dmPOwPSh.net
その後修正されてなければ憲法1

526 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 16:47:47.29 ID:2JneWNqr.net
俺も伊藤の方が1点低かった。確か、刑訴の1・2問題。

527 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 16:49:15.37 ID:vNu3+QC0.net
お前ら、民事実務と刑事訴訟法はしっかりやっとけよ。弁護士法も、な。
論文後は保全法執行法も忘れずに。
さもないと論文合格発表後、地獄見るぜっ!!口述、喉から心臓がせりあがってくる気分だった。                                                                                   

528 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 17:19:39.55 ID:dmPOwPSh.net
>>527
口述おちたん?

529 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 17:37:13.62 ID:s9l8UW6X.net
>>500
民実は民法・民訴と重複していないので(要件事実論・準備書面・法曹倫理)廃止してはいけない。

530 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 18:05:42.22 ID:deIRM9Hh.net
実務基礎はロー生有利になりがち。
独学しにくい。
労働や経済法を出題した方が良い。

531 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 18:10:22.11 ID:yfaC10Fj.net
実務は予備校勢の方が有利
独学だと何聞かれてるのかすら分からない

532 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 18:25:32.60 ID:HLSWDe+L.net
>>529
私の認識不足でした
ごめんなさい

533 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 18:30:54.50 ID:Q5GG0FQm.net
重複していないのは「準備書面」じゃないだろ
あの問題形式は準備書面である必然性はないよ
本質が見えていない

534 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 18:46:27.42 ID:VuQ/HDC3g
なんで教養に文句言わないの?w

535 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 18:36:42.84 ID:HLSWDe+L.net
橋爪遼が覚醒剤で逮捕された
田中聖ともども、なんだかショックだわ

536 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 19:44:59.39 ID:puE7hE5f.net
祝 辰巳1919人突破!

537 :氏名黙秘:2017/06/03(土) 20:18:26.56 ID:17rbOGXA.net
さあ、今日も頑張った貴方たちに、ご褒美よ〜!
可愛い子の、パンティキッス!!

総レス数 1029
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200