2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予備試験】part65

1 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 06:10:08.01 ID:ehzfIopd.net
>>1なら短答135点!
前スレ
【予備試験】part63
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495378030/
【予備試験】part64
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495527559/

過去スレ
【予備試験】part62
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1494845947/
(394〜395で短答式試験開始 427〜428で試験終了)

764 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 14:12:34.80 ID:muVDDeuOL
>>763
・予備試験の受験資格制限
←内容ご存じですか?

765 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 14:07:02.46 ID:1AnPXmmA.net
えらいこっちゃな。

766 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 14:07:33.79 ID:8R9JXSGv.net
>>763
ソースは?

767 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 14:16:32.40 ID:1AnPXmmA.net
もうあかんわ。終わったな。

768 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 14:25:35.65 ID:5fg4GgqV.net
答案とか回してる?

769 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 14:32:18.40 ID:kbRH00lt.net
どなたか、スタミナドリンクに詳しい人教えてくだはい。

短答で、ユンケル黄帝液飲んだら、気分はハイになったけどミス続出。
しかも、効果が切れてからガックリ↓

コンビニか薬局で売ってるのでええのおませんか?

770 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 14:59:16.72 ID:V5Uucyo2.net
>>769
ユンケルとか意味ないぞ
普段コーヒー飲むなら試験1週間前から断て
そして試験直前に錠剤カフェイン飲め

771 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 15:10:25.40 ID:0icaX0Cq.net
民法はマジで全部やり直しか。。。

772 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 15:22:39.04 ID:0rvqalok.net
>>763
ウソウソ

本当なら予備校が新講座出してるからなw

773 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 15:36:37.78 ID:1AnPXmmA.net
だれか、法務省に問い合わせてよ。

774 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 15:38:40.84 ID:1AnPXmmA.net
案外、本当だったりして。虚実記載だったら、通報もありだよね。

775 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 16:16:21.30 ID:5fg4GgqV.net
俺は論文終わったら、シオミン詠むよ。

776 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 16:28:43.24 ID:naD+CqCY.net
そもそも平成は30年で終わるんだったな

777 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 16:43:15.44 ID:XQxVs3QY.net
>>773
嘘や、安心しろ

778 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 17:08:54.95 ID:q1w3/ZsF.net
辰巳と伊藤塾では、答練はどちらがよろしいですか?

779 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 17:20:35.66 ID:vs032aULx
>>777
安心しました。
ありがと。

780 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 17:35:43.97 ID:3Y2UI1CW.net
青学について日付ドンピシャで当てたやつだろ
極めて信憑性が高い内部情報と思われる
>>772
こういう反射的に主観のみで貴重な情報について煽る事しか出来ず情報収集能力が欠如している人間って法曹に仮になれたとしても全くもって使えなそう

781 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 17:45:03.97 ID:Qqea8Ssq.net
予備と本試で年度ずらす意味が分からん
施行時期の関係か?

782 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 17:48:14.47 ID:1AnPXmmA.net
このスレだけで他のスレには、リークされてないし話題になってないがな。

783 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 17:52:14.95 ID:S25c7v6x.net
予備試験の受験資格を制限しても、ロー行かないで予備受ける層が増えるだけだから意味なくね?
逆にローの人数今より減るだろ

784 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 18:47:14.76 ID:Na2WaCyh.net
大改正言うても誰でも知ってるような判例を反映させて、文言ない部分を明文化しただけやんけ

785 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 18:55:11.24 ID:x21vroFE.net
>>784
そうそう
会社法改正の時のように、条文番号が大きく変わるってわけでもないしな
一年あったら十分対策できるだろ

786 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 18:57:44.77 ID:SPAaLgl/.net
今塾のマイページがログインできない状態。さっき見た記憶では民事1回目の
受講者数が120人台だったような。少な過ぎ。俺の見間違いか?見間違いじゃない
としたら辰巳と合わせても全国にマジの受験生は250人程度しかいないことになる
(辰巳も同数と仮定した場合)。まぁロー生は忙しいから受けないんだろうけど。
短答見ても上位層はほとんどいないし、答練も受ける人は極少数。何もかもが変。
俺の記憶違いかも。

787 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 19:35:46.34 ID:VBqUZZOJ.net
金がない人が多いんだよ
あるいは共同購入してるとか

788 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 19:50:03.69 ID:ES4KVTUS.net
辰巳はまだ1回目の受験者数でてないけど、秋〜春にかけてやってたスタ論でも100人超えてたよ
直前120人ってことは無いと思う

789 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 19:57:05.58 ID:SPAaLgl/.net
今確認したら記憶違いではないことが判明。
>>787
当然そういう受験生も中にはいるはず。ただそれは主流派ではない。
金欠でもマジの奴は金出す。落ちたら死ぬし。しかも塾も辰巳もバンバン割り引いてる。
金欠は理由にならない。ちなみに2回目は受講者減ってるじゃんw 意味わかんねー!
>>787
いや絶対塾の方が多いと思う。短答の調査結果見れば一目瞭然。

790 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 20:02:30.71 ID:VBqUZZOJ.net
塾も最大100%割引ってマジ?
ほとんどが20〜30%割とかばっかじゃないの?

791 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 20:17:22.10 ID:BBE9HhdG.net
100%の人もいるよ
そこそこできる人は80%オフにはなってる

792 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 20:17:43.16 ID:GUaOdasX.net
山口真由はこの春から、東大の博士課程
に入学したらしい

一体、何を専攻してるんだろ?
指導教官は誰?
財務省時代、主税局だったから、租税法の増井か?

793 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 20:43:25.06 ID:vs032aULx
伊藤塾の直前答練受けてる人のレベルって高いの?

794 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 20:31:54.67 ID:yGZjeIdU.net
強制わいせつの意図不要になりそうだな

795 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 20:51:09.92 ID:ES4KVTUS.net
情弱だから割引とか知らんかったわ
もう遅いのかな

796 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 20:55:11.42 ID:1bWzgH/e.net
塾で80%とか100%とか取ってる人らは選抜ゼミの人らっていう印象

797 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:01:30.26 ID:8R9JXSGv.net
憲法どう勉強すればいいかわからん

798 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:23:37.09 ID:fQfEaM+Q.net
昨年コンプリートで40パーセント引きだった。30とかは聞いたことあるが、なんか中途半端な数字。

799 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:24:42.10 ID:OzZpAnbv.net
>>792
家族法、具体的には社会が結婚に与えている象徴的意味を剥ぎ取り、結婚を権利と義務からなる契約すなわち事実婚としたうえで、同性婚と異性婚に平等な権利を認めるという試み。
詳しくは「文春オンライン 千葉雅也 山口真由」で検索。

800 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:27:40.21 ID:d3raZLJU.net
現段階でコンプリートで80くらい取れないやつは落ちると思う。

801 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:32:30.16 ID:EKYyKp22.net
ぜんぜん外部だけど100%オフだった。

802 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:33:21.06 ID:7WfjgLf0.net
山口女史タレント化してね?役所忖度の話によく出てくるけど数年で辞めた人よりもっと詳しい人いそうな気がする

803 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:33:21.06 ID:x21vroFE.net
>>796
やっぱり、どこから出題されるのかの情報が流れるのか?

804 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:33:29.52 ID:lHIaX5uw.net
択一の合格発表って受験番号まで発表されるの?本試みたいに合格点だけ?

805 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:33:49.49 ID:bc4jv+TW.net
模試の日程、23 24
に固まってるね。
レック受ける奴いる?
誰でも割引いいね。

806 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:34:42.57 ID:bc4jv+TW.net
>>804
本試験と違い番号。
郵送まで待たすとかわいそうだから
だろうね。

807 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:36:31.00 ID:lHIaX5uw.net
>>806
なるほど。そこは親切なんだね。

808 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:45:34.20 ID:SPAaLgl/.net
>>806
へー今知った。そういう仕組みになってるんだ。いいこと聞いた。

809 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:52:30.88 ID:bc4jv+TW.net
論文があるから、ホテルの手配とかあるからね。

810 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:54:19.01 ID:7CysTqED.net
>>801
すげーよ

811 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 21:59:30.12 ID:OzZpAnbv.net
添削者は激甘の仏よりも激辛のサディストの方が萌える。

812 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 22:04:39.60 ID:YIrjmg8v.net
巨乳でノーパンで答練受けた女性、ちゃんと書けたんだろか。。。。俺も早くデカパイでケツプリンプリンのムッチリ彼女作らなきゃ。。。。この夏は乗りきれないと。。。。

813 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 22:19:47.03 ID:GL6H2ddD.net
塾の神藤って採点者が異様に厳しいしコメントも淡々としてて怖い。
明石さんって人がコメントがノリノリで萌える

814 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 22:47:10.79 ID:3RW2pshv.net
改正民法は3年間の周知期間を置くことになってる
だから早くても平成32年に施行で、それ以前は試験でも出題されない
基本法だけに国民生活に影響大のため

デタラメレスには惑わされないように

815 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:08:27.69 ID:dEeMmyyN.net
>>812
ノーパン巨乳で頑張ってきたよ
帰りに箱の前を素通りしてる人がいた
ノーパン巨乳は2問とも入れてきた

816 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:14:18.94 ID:KQ0/WQds.net
明日の司法試験短答の発表で、予備の憲民刑の短答の答えもある程度わかる??

817 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:17:18.89 ID:hnWqP+W9.net
>>803
採点者は名前隠さないで採点してるよ
しかも俺の校舎は渋谷校より前の時間にやったのに問題回収されなかったしね

818 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:21:49.93 ID:qpl01OK+.net
日程が違うんだからさ、色々とやりようがあるだろうに。

819 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:29:51.46 ID:B3wAaF/l.net
去年の熟の模試の話だが、モビルスーツみたいな名前の人いたな

820 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:31:44.95 ID:SPAaLgl/.net
俺は今塾の答練を受けてるけどこれって当たるの?去年も受けた人いたら的中率を教えて。
訴えの取下げではブランクが生じるが訴訟脱退では通説(条件付き放棄認諾+合理的効果説)
に立つとブランクは生じない、だから本案判決を得る利益(合一確定の利益を含む)
が保障されるべき「相手方」の意義も変わってくるんだと。これ、出るの?
過去問見て思ったんだけど、問題を当てたいなら予備校の問題やるより紳士の過去問を
やった方が手っ取り早くない?

821 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:37:38.62 ID:srm04feu.net
出るよ。
去年の塾の商法の答練で原告適格出てそれが本番も出たし。

822 :氏名黙秘:2017/06/07(水) 23:38:23.83 ID:YIrjmg8v.net
>>815
なるほど!よく頑張った!

次回答練はセクシーパンティと三段ホックデカブラ希望で!w

失恋後なのにお疲れ様だね。お互い恋愛頑張ろう!ビーチクマンボ!

823 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:15:34.51 ID:+5Yfgwpr.net
予備のボーダー気になって眠れないのですが、
160と165はどっちが確率高いですか?
優しい方教えてください。よろしくお願いします。

824 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:22:04.93 ID:0M6f24K8.net
ボーダー点の確率?そんなこと今私に聞かれたって分かるわけないじゃないですか!

825 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:26:00.66 ID:Q9qL5OJ/.net
法律科目は難化したのは間違いないだろうから、一般教養のデキによるんじゃね
俺みたいに文系も理系も全部出来ない人間からしたら、今年は論理問題増えて、
去年よりかなり易化したというのが素直な感想

826 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:31:39.62 ID:/QAy0DCK.net
>>799
お返事ありがとうございます
てことは指導教官は大村敦志ですね、きっと

827 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:33:30.37 ID:RAerVpBi.net
一昨年すでに言われていた辰巳の平均プラス10点で安心の法則
ネタの160が今は大本命!!/(^o^)\


【資料】
平成27 161.9 (確定)
http://i.imgur.com/5ZLLsX0.jpg

平成28  157.37(確定)
http://i.imgur.com/C9639uN.jpg

828 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:42:28.03 ID:hdAwLIL8.net
>>823
ぶっちゃけそんなの法務省や司法試験委員会のさじ加減しだい。

しょせん、このスレの住民や予備校講師が言ってたって、あくまでも外野なんだから。

ただ165点説が講師でもスレ住民でも多かったよね。

だけど、160点もあり得るんじゃないの。平均点も下がったし。

通年と同じくらい若手大学生を最終合格させたいなら足切り段階で大幅に落としたら、論文試験でほとんど受からせないといけないていうめちゃくちゃな数字になるから、足切り段階でまず確保させないと政策的にいけないと思うから。

個人的には、大多数の人と同じように最初165点と予想してたが、160点、155点もあり得る可能性もあると思ってる。若手大学生がそれだけ論文試験受けられると思うから。

829 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:45:45.97 ID:8ud0F9PE.net
>>825
一般教養は易しくなったと、俺も感じた。
現場でとける問題が結構あったし、しかもそんなに難しくなかった。
そして後ろから10個ぐらいの答えに同じ番号がかたまってたので初めて30点をとることに成功した。

830 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:46:08.72 ID:RhnBCAXg.net
キリ良く160か、6割維持の162か、いずれかでしょ。

831 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 00:49:13.38 ID:RAerVpBi.net
去年の2000人ルールの右から左ぶりからすると、6割とか考えてないような(-_-;)

832 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 01:02:09.23 ID:+5Yfgwpr.net
160165どっちが高いですかね(涙)

833 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 01:02:49.38 ID:+5Yfgwpr.net
165で2000人行くかどうかかなと思ってます

834 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 01:03:59.22 ID:Nta8JG6f.net
165と160で2000人に近いほうを選ぶんじゃないの。

835 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 01:17:17.22 ID:+sQr8enN.net
当分の間試験がない司法試験ならいざ知らず、来月論文式試験があるんだから、予備試験受験生はこんなとこ覗いてないで勉強しろよ。

836 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 01:24:24.21 ID:RAerVpBi.net
( ´∀`)オマエガナー

837 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 01:44:23.70 ID:SpWa/4lh.net
>>835
短答の点数を気にするような馬鹿はもともと受験生じゃない。∴主張自体失当。

838 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 04:38:51.76 ID:dV/m9e2z.net
煽るわけじゃないけど165じゃないかな
合格者の数もだけど
5点刻み 6割以上ってのも重要な基準にしてる気がする
年の運で合格者が減るのは資格試験一般論としてよくあること

839 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 05:22:16.18 ID:gjHWnc40.net
リーマンの方勉強時間ある?
全然まわらんわ。

840 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 06:14:18.95 ID:k2SKiaIU.net
六割維持ルールあったら論文の合格点も300点にしないといけないね

841 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 06:31:09.36 ID:dV/m9e2z.net
資格試験で6割以上合格が多いってのは
マークシートのことね

論文や面接試験は知らん

842 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 07:32:18.37 ID:bFOiMYvC.net
>>835
特大ブーメラン乙です

俺の場合勉強だけだと発狂するから定期的に2ちゃん巡回したりゲームやってるよ

普段勉強のみに全精力そそぎストレス溜めてたまに息抜きに飲み行って結果深酒してしまい翌日無駄にするよりまし←口だけ達者な先輩に多い

843 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 08:01:59.47 ID:5kI/WNHm.net
>>842
煽りにマトモに付き合ってはいけない。
スルーとNG登録で対処。

844 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 08:20:43.21 ID:j0hEdZdr.net
>>822
おはよう
刑訴答練はノーブラ巨乳で挑みます
恋愛も頑張るよ
繰り返し求めるのは止めるよ
1日1回にする
時間を作ってマコタン繰り返すわ

845 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 10:07:55.18 ID:W5MyYRR2.net
>>838
確かに法律科目は難化したと思う。個人的にも、去年から4〜5点下がっている。
しかし、一般教養がそれ以上に易化(自分は9〜12アップ)して吸収しているから、
よっぽど合格者の拡大方針でも取られない限り、予備は170に戻るのでは。

今日短答発表の司法試験は、法律科目だけだから合格点が下がるかも知れないが。
ただ、それも憲法は解き易かったし、刑法は例年通り簡単で、民法がやや難化しただけだから、
何とも言えないけど(予備との非共通問題は、時間を計ってやったわけではないが)。

846 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 10:28:42.83 ID:DB9JaOMJ.net
>>845
予備校のデータ見ても教養の平均は昨年とほぼ同じ。
合格点予測するならあくまでこれをベースにすべき。
あくまでもあなたが個人的に教養が昨年より12点上がっただけだろ。
なのに教養がそれ以上に易化したから合格点170とかいう稚拙な予測してるから
去年も論文落ちるんだ。

847 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 10:37:45.53 ID:wIKANNDJ.net
法律科目もボーダー変わるほどの難化とは言えない。平均点が下がったのに合わせて後からボーダーも下げるような後手後手はしない。よって170

848 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 10:39:43.37 ID:VAOrf0TR.net
消滅寸前のTポイントが5000円分くらいあるんだがおすすめの参考書でも教えてくれや
参考書じゃなくても試験に役立つものでもええ

849 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 10:45:16.81 ID:LQQR2b6g.net
メルカリで、司法試験のアガルート講座を多数販売しています。

司法試験 で検索して下さい。

850 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 10:55:33.51 ID:ffsSTqw9.net
>>848
万年筆でもかっとけ

851 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 12:02:37.22 ID:ymc/bQ0h.net
>>847
お前の個人的心情が含まれてるから信用性なし。

852 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 12:18:15.29 ID:5AVKm0RkR
去年は難化(平均点が下がるという客観的事実)があって、165。
今年はそれよりもさらに難化(平均点がさらに下がっているという客観的事実)が
ある。ボーダーは165以下であることは確定してると思う。
ただ、去年は短答合格者が多かったから、去年より人数を減らしてくるかも
しれない。

853 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 12:11:03.85 ID:wIKANNDJ.net
>>851
何なら175でもいいぞw
震えて眠れよ雑魚が

854 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 12:18:43.68 ID:ymc/bQ0h.net
>>853
おれ190だから別にどーだっていいけど

855 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 12:50:08.59 ID:hdAwLIL8.net
>>844
おぱようございます。

ノーブラ谷間全開もセクシーですね。じゃあ刑訴答練中貴方の勃起したビーチクメーナメーナしちゃいますね!

繰り返し求めてもいいと思う。1日一回でなく気のすむまで突かれ続けても。

皆さん、良かったすね、弾道ミサイルはとりあえず来なくて。
ですが、警戒体制、いつ死ぬかは分かりかねません。皆さんは生き延びてくださいね。

人間生きてなんぼ。司法試験どころでなくなるんで。引き続き飯食って仕事なり、バイトなり、勉強、遊びなり1日1日過程も楽しみ頑張りましょう!

ぎゃんばーれ!

856 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 13:51:05.26 ID:OnJnGULy.net
>>848
Amazonギフト買え

857 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 13:55:14.77 ID:VzEsmbkQ.net
>>855
ピュア民かよ

858 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 14:15:26.94 ID:sRiCGCYC.net
一人ボウリングなう

859 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 14:21:33.26 ID:VzEsmbkQ.net
楽しんでくれ。

860 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 16:25:00.70 ID:dV/m9e2z.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00002988-cbcv-soci

このニュースみた?
車に同乗させただけで強姦未遂だとさ

861 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 16:29:14.99 ID:aTCUR6n+.net
事実が良くわからない
車の中で押し倒そうとした時に年齢がわかったのかもしれない

862 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 16:54:04.89 ID:9xIrLpL3.net
本試験
108だって。平均もかなり低い。

863 :氏名黙秘:2017/06/08(木) 17:07:05.85 ID:Du6qSxiC.net
160説あるなぁ

総レス数 1029
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200