2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

憲法の勉強法28

364 :氏名黙秘:2023/03/06(月) 16:36:33.22 ID:0bvwPROa.net
>>362
断定すんなよ?お前試験委員会の人間か?

それに公法系という言葉で誤魔化すなよ。
憲法の話してんだから

個人対 個人、個人対 民間法人のような随意契約内の訴訟にも憲法上の人権問題が発生する。
だから憲法学者は、民事訴訟を憲法判例として取り上げ研究するのでは?
受験生からすれば明確ではなく不明瞭で迷惑ではあるが
人格権に係る憲法上の人権問題と言われてしまえばそれまでだ。

八幡製鐵所事件、三菱樹脂事件、南九州税理士会事件等
このような判例百選にも載る有名判例は民事訴訟じゃないか?

違憲合憲が出ていない判例も判例百選には多数掲載されている。
そんな判例を憲法判例として引き直して出題する。
今までにも散見されるよね?

なので、出ないと断定するのは危険である。

by キチガイ

195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200