2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022年(令和4年)予備試験スレ1

1 :氏名黙秘:2021/05/19(水) 08:28:02.90 ID:uwtx0VbJ.net
2022年に初めて受ける人も、2021年に短答で散った人も、みんな集まれ〜!

2021年論文、口述で落ちた人も、後から合流してきてね☆

2 :氏名黙秘:2021/05/19(水) 08:29:31.47 ID:uwtx0VbJ.net
まずは短答の勉強の方向性から話し合いましょう!

3 :氏名黙秘:2021/05/19(水) 08:30:20.51 ID:uwtx0VbJ.net
とりあえず、基本書1冊用意して過去問解きまくり、というのがいいのかな?

4 :氏名黙秘:2021/05/19(水) 08:33:54.20 ID:uwtx0VbJ.net
憲法、芦辺
行政法、基本行政法
民法、潮見民法全
会社法、紅白本
民訴、長谷部
刑法、山口青本
刑訴、三井酒巻の入門刑事手続法

普段使いの基本書は、こんな感じ?

5 :氏名黙秘:2021/05/19(水) 13:17:51.11 ID:F+5rVDmk.net
大学受験板から進歩ないな

6 :氏名黙秘:2021/05/19(水) 20:57:59.14 ID:uwtx0VbJ.net
おーい
書き込んでくれー

7 :氏名黙秘:2021/05/19(水) 23:06:45.66 ID:S1MOHMuN.net
>>4


民法 呉基礎本
刑法 呉基礎本
刑訴 基本刑事訴訟法

8 :氏名黙秘:2021/05/20(木) 08:03:33.06 ID:t8lOFpOT.net
立教って検温あったの?
去年早稲田の今年青学だったが
去年の早稲田は検温あったけど青学は検温なかったから
今年は方針変えたのかと思ってた

https://ekusoro.com/post-2351/
早稲田・拓殖全国他の会場はどうだったのか知らんけど
こんなに並ぶんだと会場によって不公平感あるなぁ

9 :氏名黙秘:2021/05/20(木) 09:27:13.99 ID:B2aZ1nis.net
検温ないってことはないやろ
建物入口にサーモグラフィー置いてて一定体温検知したらスタッフが呼び止めるようにしたんだと思う
うちはそうだった

10 :氏名黙秘:2021/05/20(木) 09:58:27.24 ID:ndfflgCc.net
9時10分頃入場した青山では、係員に受験票の提示を求められたが、検温はされなかった(係員から携帯型の非接触体温計の前に身体の部位を提示するよう求めらることは無かった)。敷地内に去年の短答・論文会場で設置されていた検温装置は見かけなかった。
>>9
青山ではその装置が設置されていたのかも知れない。しかし、そうであるならば検温を実施していることを掲示して欲しかった。検温が実施されなかったと思って、終始不安を抱えながら受験することになった。

総レス数 228
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200