2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^▽^)100円ショップでの成功編 8回目(゜O゜)

1 :おかいものさん:2012/03/24(土) 03:42:03.50 .net

多種多様な商品が売られている最近の均一ショップ。
100円の他、99円・88円ショップ等のものでもOKですので
これスゴイ!良かった!という満足商品・オススメ商品や
その利用アイディアなどを語り合おうではありませんか。

■前スレ
(^▽^)100円ショップでの成功編 7回目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1266397489/
■失敗はこちらへ
(´Д`)100円ショップでの失敗編 7回目(゚Д゚)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1330946953/

2 :おかいものさん:2012/03/24(土) 03:42:36.80 .net
■過去ログ
1:http://life.2ch.net/shop/kako/994/994680005.html
2:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1030964244/
3:http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1066907839/
4:http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1087222795/
5:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1117714421/
6::http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1201001968/


■関連スレ

【100円】ダイソーはいかが? Part 42【1000円】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1331395735/
■直営■ 100円ショップ セリア 9 ■FC■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1305519249/l50
【キャンドゥ】100円SHOP CAN★DOってどうよ? 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1330690175/l50

3 :おかいものさん:2012/03/24(土) 12:23:24.54 .net
5:1】驚異!38のミリオンセラーはなぜ生まれたか
beチェック
1 名前:名無しさん@あたっかー 2012/03/24(土) 09:53:56.74
「35年間に38回のミリオンセラー《100万個販売》を達成した男」
(講談社)。ちょっとしたアイデアだけで、38回のミリオンセラー
を連発した実話。通常、貿易やネット販売ではミリオンセラーは
1回出せれば上出来。なのに、ひとりで38回とは…。目からウロコの
商品学でした。恐れいりました。起業する人、すでに商売やってる
人にも役に立つと思います。



4 :おかいものさん:2012/03/26(月) 12:19:45.27 .net
いちおつ

倉庫作業にラテックスの手袋がなかなかいい
ホームセンターの同クラスは300円弱

ただ使い始めはニオイきつすぎるw
洗濯すればいいけど

5 :おかいものさん:2012/03/28(水) 00:07:17.75 .net
自転車のライトがつかなくなって
もしやダイナモごと交換か?と思っていたが
ダイソーで自転車用電球買ってつけたら直った!
この程度でもしあわせ……

6 :おかいものさん:2012/03/29(木) 00:05:33.02 .net
“自転車用のバックミラー”を部屋の天井に固定して、
リモコンの赤外線を反射させて壁に隠れたレコーダーを操作している。
液晶テレビは自在アームでリビングでも居室でも最適の位置で見ることができる。
いちいちレコーダーが見える場所まで行く手間が省けるようになったよ。

7 :おかいものさん:2012/03/29(木) 05:54:24.62 .net
横着者めが

8 :おかいものさん:2012/03/29(木) 06:05:51.01 .net
すげー
けど想像するとショボい

9 :おかいものさん:2012/03/30(金) 13:23:38.59 .net
test

10 :おかいものさん:2012/04/07(土) 23:39:27.63 .net
ダイソーの野菜保存袋。
確かに傷みにくくなる。
洗って再利用〜。

11 :おかいものさん:2012/04/08(日) 00:19:12.49 .net
ああいうのって洗って繰り返し使っていると効果がなくなるってきいたことある
うちでも使っているけれどせいぜい2,3回が限度らしい

12 :10:2012/04/08(日) 01:16:21.03 .net
あ、そうなんだ。
まぁダイソーのは薄いから(と言っても他製品知らない)
3回も洗えば破れてくるから、そんなに長くは使えないけどね。

13 :おかいものさん:2012/04/15(日) 22:03:44.22 .net
ダイソーのパソコンバインダーかなりオススメ
モニターの横に着けて紙を見ながら打ち込める

14 :おかいものさん:2012/04/16(月) 00:20:31.49 .net
セリアでマルチカードリーダー買った。
やっとMS対応が100均に。

15 :おかいものさん:2012/04/30(月) 18:48:36.50 .net
レンジで使える焼き魚シート
自分で焼くと火加減間違えて焼きすぎる事があるんだけど
これなら失敗せずに調理できる
お陰で鮭の皮が美味しくいただけます

ただ、ラップを被せないと脂が飛び散ってレンジ内が魚臭くなる…

16 :おかいものさん:2012/05/10(木) 21:50:04.10 .net
セリアのフリーボックスは良く買う
特にカバー付きのCDサイズとDVDサイズ
最近のは生地が厚くなって丈夫になった

17 :おかいものさん:2012/05/13(日) 18:16:19.61 .net
CAN☆DOのクリアブックカバーの新書サイズ、コミック本を保護するのに愛用してる

18 :おかいものさん:2012/05/13(日) 18:17:48.36 .net
>>17
サイズは数ミリ余るけど、安いので許容範囲。

19 :おかいものさん:2012/05/14(月) 10:13:18.00 .net
>18
書籍は同じ判型でも出版社によってもサイズが微妙に違うので
カバーは最大公約数なサイズにせざるを得ないんだよ
ジャンプコミックスとマガジンコミックスを並べてみると分かり易い

20 :おかいものさん:2012/05/21(月) 23:16:39.44 .net
100円領事館っていう100均のお店の手芸コーナーで
スイーツデコが何種類か売っていたんだが
どうみても乳首だろっていうのがあった(ピンクと茶色)


21 :おかいものさん:2012/05/22(火) 10:39:14.58 .net
それが成功なんですね

22 :おかいものさん:2012/05/22(火) 21:39:49.05 .net
>>20
スイーツデコのパーツの事です
キーウイとかメロンとかバナナとか単品で3つずつ入ってて
ラズベリー?みたいなのが乳首っぽかった


23 :おかいものさん:2012/05/23(水) 01:05:38.17 .net
それが性交なんですね

24 :おかいものさん:2012/05/24(木) 01:17:20.43 .net
「マリア様がみてる おっぱいクッキー」を思い出すような乳首か

25 :おかいものさん:2012/05/24(木) 01:49:19.15 .net
いみふめい

26 :おかいものさん:2012/05/24(木) 06:21:16.55 .net
>>24
それ知らないので思い出さなかった
乳首に見えた自分がおかしいのかな?

27 :おかいものさん:2012/05/24(木) 15:23:24.96 .net
そもそもスイーツデコって何する物?
まさかTシャツのビーチクに貼るジョークアイテム?

28 :おかいものさん:2012/05/29(火) 18:13:43.04 .net
シリコン材や紙粘土、スワロフスキーなどを使ってお菓子を模して作る工作。
携帯電話や手鏡の装飾や、キーホルダーに加工したりもする。

29 :おかいものさん:2012/05/29(火) 19:31:21.16 .net
特殊な使い方だと、ドール用の小物として使ったりもする
市販のドール用ケーキやフルーツはチャチな上に高価いけど、
スイーツデコは安くてディテールも細かい

30 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.1 %】 :2012/06/11(月) 22:11:06.50 .net
保守



31 :おかいものさん:2012/06/21(木) 22:55:43.27 .net
成功したよ!

32 :おかいものさん:2012/06/23(土) 12:53:57.52 .net
まあ、H!

33 :おかいものさん:2012/06/24(日) 12:16:11.62 .net
収納の大きいカゴがお買い得だよね

原価だけで70円くらいいってそう
あるいは赤字になってそうだよ

34 :おかいものさん:2012/06/24(日) 17:47:57.73 .net
>>33
原価とか赤字とか買い手が気にする事じゃないだろ

35 :おかいものさん:2012/06/27(水) 15:49:02.41 .net
Seriaで買ったマイクロファイバーハンディモップ
(同じ物はキャンドゥでも売ってた)
これで網戸を拭いてみたら面白いくらいに埃が取れた

36 :おかいものさん:2012/06/28(木) 20:21:21.37 .net
>>35
あたいはゴブランで代用しているのよ
古くなったゴブランを捨てる前に化学雑巾のかわりにしているの
セリアのゴブランёゴブランё

37 :おかいものさん:2012/06/29(金) 23:02:37.30 .net
分かってあげてね


38 :おかいものさん:2012/06/29(金) 23:22:02.76 .net
いやです

39 :おかいものさん:2012/06/30(土) 00:05:33.41 .net
ゴブリンのたわごと

40 :おかいものさん:2012/06/30(土) 00:10:37.44 .net
下手に相手すると、工作員の収入になっちゃう

41 :おかいものさん:2012/06/30(土) 21:26:08.07 .net
いつまで味しめてんだ?
一度ウケたのがうれしくて仕方ないの?

42 :おかいものさん:2012/06/30(土) 23:04:55.12 .net
それ!ぜってー流行んねーから!!


43 :おかいものさん:2012/07/01(日) 09:24:12.77 .net
>>41-43
こういう書き込みが嬉しいんだろ

44 :おかいものさん:2012/07/01(日) 22:09:16.62 .net
悔しかったんだよ

45 :おかいものさん:2012/07/01(日) 22:57:21.60 .net
椅子の足に貼り付けるフェルト。
よく滑っていい感じ。

46 :おかいものさん:2012/07/02(月) 20:10:21.62 .net
得意気に紹介した物を否定されて辛かったんだろう

47 :おかいものさん:2012/07/04(水) 17:12:34.23 .net
家族の絆、母と娘の結びつきの象徴をバカにされ、笑われたのが悔しかったんだろうな

48 :おかいものさん:2012/07/05(木) 23:59:17.65 .net
笑われたのは表現方法なんですけどね

49 :おかいものさん:2012/07/06(金) 09:37:19.42 .net
>45
普段はいいんだけど、梅雨時期(湿気が多い日)は滑らない&フェルトに付いたほこりが床にくっつくから
こまめに掃除が必要だよ〜

50 :おかいものさん:2012/07/06(金) 22:25:20.22 .net
ダイソーの吸盤付きテープカッター台
吸盤がダブルだからしっかり固定できる上、テープ大小どちらも使える

51 :おかいものさん:2012/07/08(日) 19:56:20.83 .net
100均の商品を上手く使いこなす賢い主婦目線でお洒落なライフスタイルを暗に匂わせる言動を小馬鹿にされたんだよ
さぞかし辛かったんだろうな、悔しくて夜も眠れず夜泣きを繰り返したんだろうな

52 :おかいものさん:2012/07/09(月) 19:55:13.90 .net
毛玉取りと乾電池充電器


53 :おかいものさん:2012/07/09(月) 23:20:27.04 .net
>>52
乾電池充電器?
そんなモンどの百均で売ってた?
時間かかりすぎる&自動で止まらない
充電池充電器なら知ってるけど。

54 :おかいものさん:2012/07/10(火) 00:05:59.17 .net
>時間かかりすぎる&自動で止まらない充電池充電器

武田コーポレーションとかだっけ
コンセントタイマーで使ってるわ

55 :おかいものさん:2012/07/10(火) 01:36:17.63 .net
>>54
百均充電池が役に立つのは、
メーカー製充電器でハネられるようになった
少し劣化した充電池を充電する時だけだな。

で、>>52>>53の質問に答えてやらないのか?

56 :おかいものさん:2012/07/10(火) 09:28:45.32 .net
相手にする必要あるか?

57 :おかいものさん:2012/07/10(火) 11:48:29.38 .net
>>53=>>55なんだろ

58 :おかいものさん:2012/07/10(火) 12:11:22.98 .net
自分の敵は一人だけだと思いたいんですね、わかります。

59 :おかいものさん:2012/07/10(火) 14:46:51.39 .net
わかりません(´・ω・`)

60 :おかいものさん:2012/07/10(火) 17:19:12.95 .net
>>52は「充電池充電器」を
「乾電池充電器」と間違えた
ボンクラってことで宜しいですね?

61 :おかいものさん:2012/07/12(木) 01:10:37.56 .net
悔しい、娘も悔しい
あたしも悔しい
ゴブランランランルルルルルル

62 :おかいものさん:2012/07/12(木) 01:42:38.37 .net
>>60
おk

63 :おかいものさん:2012/07/12(木) 11:14:40.41 .net
バカにされたことは忘れませんよ
娘も忘れていませんよ

64 :おかいものさん:2012/07/13(金) 00:55:23.22 .net
ローソンストアでベビーパウダーを売ってた
180gと量も多いし、パフも付いているので今の時期にお勧め

65 :おかいものさん:2012/07/13(金) 02:11:54.55 .net
ベビーパウダーに関してはジョンソンに敵う物なし。

66 :おかいものさん:2012/07/13(金) 18:53:07.80 .net
>64-65
丁度ローソンストア100に行く用事があったのでついでに買って来た
普段は和光堂のシッカロール使っているけど使用感は大差無い感じだったのでこれからは愛用するつもり
ただ、付属のパフは使い勝手がイマイチだった

67 :おかいものさん:2012/07/13(金) 21:28:43.60 .net
>>64
気にしないならごめんだけど、それ中国製。
なるべく吸い込まないように・・・

68 :おかいものさん:2012/07/14(土) 00:33:08.09 .net
なんで?

69 :おかいものさん:2012/07/14(土) 18:24:31.79 .net
娘はあまり外出しなくなりました
目が虚ろで覇気がありません
きっと悔しかったんでしょう
早く立ち直って以前のような淫乱尻軽娘に戻ってほしいですよ

70 :おかいものさん:2012/07/14(土) 23:28:13.93 .net

去年お世話になったダイソの「涼しいインナー」のシャツ。
380円商品だったかな?

それなりのいい加減な縫製で洗う度にほつれて来る「それなり商品」だったが
「涼しさ」としての機能はドンキや他メーカーのと比ベて負けていない。むしろサラサラで着心地はとても良かった。
それだけに端々が甘い作りなのが残念。もし当たりに遭遇した人は
そのコストパフォーマンスの良さにびっくりするはず。

スレ間違えてダイソスレにも貼ってしまったがこっち用に書いたネタです。

71 :おかいものさん:2012/07/15(日) 00:03:44.66 .net
わざわざ書きにくるほどの内容でも。

72 :おかいものさん:2012/07/15(日) 08:25:47.05 .net
380円てw

73 :おかいものさん:2012/07/16(月) 20:11:42.46 .net
そうでしたっけウフフ

74 :おかいものさん:2012/07/17(火) 15:15:27.54 .net
CAN★DO系列のオレンジで買ったビーズケースがミニフィギュアを飾るのに丁度いいサイズだった

75 :おかいものさん:2012/07/19(木) 20:39:56.70 .net
娘が毎晩のように街に出て男を誘い抱かれているようです
男に抱かれている時は嫌なコト、辛いコトを忘れられるようです


76 :おかいものさん:2012/07/20(金) 07:57:20.05 .net
TIGERオープンしたね!

77 :おかいものさん:2012/07/20(金) 08:58:42.67 .net
明日だよん

78 :おかいものさん:2012/07/20(金) 22:58:44.34 .net
ダイソーでスマホの車載ホルダーゲット
見やすい場所に取り付けたらナビアプリが一気に使いやすくなった
(音声案内があるからこれまで助手席に置いといたけど画面が見える方がやっぱ分かりやすい)

両面テープだし安っぽい作りだけど楽天とかだと1000円前後するから良い買い物出来た

79 :おかいものさん:2012/07/21(土) 02:26:48.47 .net
>>78
車載ホルダー売ってるんだ!
もしよかったらどんな商品なのか写真をアップしていただけないでしょうか?

80 :おかいものさん:2012/07/21(土) 20:00:56.59 .net
>>79
撮ってきた

幅50〜68mm、厚さ14mmまで対応
バネが仕込んであって矢印の方に伸び、ガッチリホールド
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up566493.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up566494.jpg

ボールジョイントなので縦横どっちでも装着可能
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up566495.jpg

無理な角度に動かすと外れるw
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up566496.jpg

81 :おかいものさん:2012/07/21(土) 22:16:37.97 .net
>>80
おー!分かりやすい写真どうもありがとうございます。
使いやすそうですね。買いにいかねば。

82 :おかいものさん:2012/07/21(土) 23:00:30.02 .net
>>80
これいいね
ダイソーか・・・当分行けないが;;
スマホはアルバーノかい?
うらやま

83 :おかいものさん:2012/07/22(日) 01:38:08.55 .net
スマホがカーナビとして使えると便利だね。我が家のカーナビ10年前のだが買い換える余裕ない。

84 :おかいものさん:2012/07/22(日) 10:25:31.23 .net
娘の心は乾いた砂漠みたいです
潤いを求めて毎晩毎晩男の白濁液を受け入れています
確かに刹那的には心の渇きを潤せるのでしょう
しかし娘を本当に満たせる物はゴ○ラ○だけなんです
どうか娘から○ブ○ンを奪わないでください

85 :おかいものさん:2012/07/22(日) 10:34:34.04 .net
キチガイのツボは理解できん。
何がそんなにうれしい、または悔しいんだろう…

86 :おかいものさん:2012/07/22(日) 10:45:20.66 .net
>>83
PSP持っているならMAPLUS3(DL版)とGPSユニットお勧め

87 :おかいものさん:2012/07/23(月) 12:15:47.96 .net
>>80
スマホ買った時はまだこれ無かったんだよな
高いやつ買ってしまったよ orz

88 :おかいものさん:2012/07/25(水) 23:18:56.89 .net
他所でも書いたんだけど、
硬くならない保冷剤をタオルで巻いて首筋を冷やすと、
室温30℃超の部屋でも扇風機だけでイケる。
タオルはマイクロファイバーの物が吸水性が良く
ボトボトにならないので使いやすい。

89 :おかいものさん:2012/07/26(木) 00:05:36.97 .net
821 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/25(水) 23:17:46.93 ID:2S/luUFf
硬くならない保冷剤をタオルで巻いて首筋を冷やすと、
気温30°超の室内でも扇風機だけでイケる。
タオルはマイクロファイバーの物が吸水性が良く
ボトボトにならないので使いやすい。

90 :おかいものさん:2012/07/26(木) 00:51:57.50 .net
>>89
ヲマエは一体何がやりたいんだ?

91 :おかいものさん:2012/07/26(木) 12:37:03.32 .net
>>89は、>>88
「ボク、他所のカキコ見つけたヨー えらいデショ!」
と言いたいのだろう。
子供には、よくあることだ。

92 :おかいものさん:2012/07/26(木) 14:14:11.07 .net
いろんなスレに同じこと書くなクズ

じゃないの?

93 :おかいものさん:2012/07/26(木) 17:49:37.94 .net
マルチポストは嫌われるってのはもう昔の常識なの?

94 :おかいものさん:2012/07/26(木) 22:08:43.13 .net
>>93
「他所でも書いた事だけど」って
一応断り入れてるからな。
それに嫌われるマルチってのは
質問の場合じゃね?

95 :おかいものさん:2012/07/26(木) 22:28:39.57 .net
内容関係ない

96 :おかいものさん:2012/07/26(木) 22:59:49.25 .net
>>94
オクの宣伝とかも嫌がられるぞ

97 :おかいものさん:2012/07/27(金) 16:39:37.41 .net
娘が家を出ました
あんなに大事にしていたゴ○ラ○ひとつ持たずに居なくなりました
どこかのセリエの○ブ○ン売り場で目をギロギロさせ妖艶なステップを踏んでいる小柄な女性を見掛けたら声を掛けてください
家に帰れとお伝えください
もし言うことを聞かないようなら頬をひとつふたつ張り倒して下さっても構いません

98 :おかいものさん:2012/07/28(土) 00:09:51.09 .net
>>97
「安っすい」娘さんなんだな



と、釣りにつられました。 以上

99 :おかいものさん:2012/07/28(土) 09:40:41.27 .net
dat落ち?
IEで書いたらまた見えるパターンかな

100 :おかいものさん:2012/07/29(日) 20:12:32.64 .net
>>100

101 :おかいものさん:2012/07/30(月) 10:50:37.67 .net
マイクロファイバー系の台ふきやぞうきんが良い。
繊維も残りにくいし、水跡も残りにくい上、汚れも良く落ちる。
もう他のふきんを使う気になれない。

102 :おかいものさん:2012/07/30(月) 18:22:54.18 .net
マイクロファイバーはタオルもイケる
コイツで氷枕を包むと露をガンガン吸ってくれて
ベチャベチャにならず快適に使える

103 :おかいものさん:2012/08/01(水) 11:14:48.50 .net
(´Д`)100円ショップでの失敗編 7回目(゚Д゚)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1330946953/

104 :おかいものさん:2012/08/02(木) 07:57:27.46 .net
>102
してみたら確かに良かった。(100均のじゃないけど)
自分側を3重、枕側を1重にしたんだけど、
冷えすぎないし枕も湿気てないし、朝起きてもまだ冷たさは残ってた。
肌触りも良いし、良いこと教えてもらった。

105 :おかいものさん:2012/08/02(木) 22:30:29.08 .net
>>104
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/i/g/tigsor/20110627234019193.jpg
百均マイクロファイバータオルはこれが一番じゃないかな。

106 :おかいものさん:2012/08/03(金) 09:24:31.77 .net
105は何処で売ってるのか書いてよ。

107 :おかいものさん:2012/08/03(金) 09:42:07.53 .net
>>105の画像がいろんなところで貼られててムカつく


108 :おかいものさん:2012/08/03(金) 09:43:05.45 .net
フォルダブルドリンクボトルがなかなかいいね
今までは普通に金属の水筒使ってたがその代わりに
飲みきったあとは軽いし折りたためる
冷凍庫で凍らせてもいいし

109 :おかいものさん:2012/08/03(金) 09:46:44.72 .net
604 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 21:48:02.84
>>586
コレだな?
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/i/g/tigsor/20110627234019193.jpg


688 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2012/08/02(木) 05:58:30.51
>>671
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/i/g/tigsor/20110627234019193.jpg
マイクロファイバータオルつったらコレに限るよ。
50×70pの二つ折りで首に巻けるサイズで100円。
残念ながらダイソーには置いてないけどね。


105 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2012/08/02(木) 22:30:29.08
>>104
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/t/i/g/tigsor/20110627234019193.jpg
百均マイクロファイバータオルはこれが一番じゃないかな。

110 :おかいものさん:2012/08/03(金) 15:48:06.09 .net
ダイソーのすだれ売り場にロールスクリーンの様に巻き上げ・下ろしが出来るキットと
窓のサッシに固定してすだれを外に吊り下げられるフック売ってた

すだれは室内に下げてるから窓の開け閉め時に邪魔だったのが巻上器で楽になった

フックはうちのサッシでは網戸が閉められなくなるから買わなかったけど
ホームセンターで同じようなのが498円もしたのでお買い得だと思う

111 :おかいものさん:2012/08/04(土) 19:39:48.51 .net
>110
両方使ってる。
網戸は開けられないけど、まず開けることがないので暑い間限定で。
窓の外に遮光ネット、中にすだれ。
暑さが全然違う。

112 :おかいものさん:2012/08/10(金) 10:47:35.63 .net
遮熱のため昼間カーテン閉めてたんだけど、>>111の方がよさそうだね

113 :111:2012/08/11(土) 18:53:58.54 .net
>112
以外と室内明るいのに外からは見えないし、風も通るしいいよ。
自分は室内のすだれ1年中付けっぱなしにしてるから、カーテン外しちゃったよ。

あと、エアコン室外機の上に遮光ネット2重にして付けた。
次の日からクーラーが今までと同じ設定じゃ寒い・・・1度上げたよ。

114 :おかいものさん:2012/08/21(火) 23:31:19.47 .net
お線香に火をつけやすくするライターにつけるカバー
数年前に買って便利に使ってたけど、蚊取り線香につけるときにも使ったら
いつの間にか焦がしちゃって、その場所が悪くてライターの取出しが非常にしにくくなった。
探し回ったけどどこにもないまま1年以上。
あきらめてホームセンターで線香と袋とライターがセットになってるのをお盆前に買ったら
今日見つけたorz
せめてお盆が終わるより前に店に出してよ。
また買ったけどw
今度は気を付けて使う。

あと、ふきんソープ
体洗うのにちょうどいいって家族が使ってる。

115 :おかいものさん:2012/08/25(土) 13:21:51.54 .net
ふきんソープ、香料や添加物がないのが多いからいいのかもね

116 :おかいものさん:2012/08/26(日) 18:49:38.22 .net
あたしのゴブラン無添加かしら?

117 :おかいものさん:2012/08/26(日) 23:09:59.52 .net
ナショナル20W蛍光灯
レンジ用の皿にかぶせるフタ
日本製の保冷剤
フック
コンセント
1年用ポケットノート
密封できるビニール袋
菓子袋とかの開け口を閉じるヤツ

118 :おかいものさん:2012/08/27(月) 05:47:15.80 .net
10個入りぐらいのドーナッツがあって、こんなのどうせ中国製だろと思って見たら日本製で、
怪しいからぐぐってみたらちゃんとした駄菓子メーカーだった

119 :おかいものさん:2012/08/27(月) 06:23:58.89 .net
>>118
ドーナツと言ったらダイコクドラッグの
100円コーナーで不定期?に売られてる
明治ベーカリーの「ハチミツ入りドーナツ」だろ。
230g入りで100円ポッキリは安すぎ。
しかも胸焼けとか一切しないし。


120 :おかいものさん:2012/08/27(月) 21:17:37.04 .net
アタイのゴブランは日本製?

121 :おかいものさん:2012/08/28(火) 10:35:22.85 .net
セリアの



122 :おかいものさん:2012/08/28(火) 19:57:41.87 .net
バウムクーヘン

123 :おかいものさん:2012/08/28(火) 22:31:31.31 .net
食わへん

124 :おかいものさん:2012/09/11(火) 23:09:56.52 .net
自転車にランチャー9を付けてるんだが、先日スイッチ切るのを忘れて放置してしまった
それから5日経った今日、自転車に乗ろうとしたらまだランチャー9が仄かに光ってた
電池はパナソニックのマンガン電池だったんだが、改めてLEDライトの消費電力の低さを思い知ったわ

125 :おかいものさん:2012/09/11(火) 23:21:50.12 .net
>>124
LEDが何個か死んでないか?

126 :おかいものさん:2012/09/12(水) 01:03:08.70 .net
>>125
全く切れてないよ
スイッチ切って2時間ほど置いてみたら容量が少し回復したのか全部再び明るく点いた程だ

127 :おかいものさん:2012/09/12(水) 01:05:12.45 .net
ライトいろいろあるけど
ボタン電池3個とか、単4が3本とかはどうもね……

その点2wayランタンは単3一本なところが素晴らしい

128 :おかいものさん:2012/09/12(水) 01:19:20.55 .net
LR41x4なんてのもあるね
LEDライトは使わないのについ買って増えていく
ショートランチャー大好き

129 :おかいものさん:2012/09/12(水) 01:23:07.64 .net
だってボタン電池って容量50とかじゃん。
充電も出来ないし容量も少ないしで、普通理由が無ければ選ばないよね。


130 :おかいものさん:2012/09/12(水) 01:27:21.19 .net
ボタン電池のやつは電池つきだから
電池が切れたら新しいライトを買えばいいだけ

131 :おかいものさん:2012/09/12(水) 01:33:17.31 .net
>>127
2WAYランタンはライトとしてはそれなりだけど
ランタンとしてはかなりヘボいのが残念

132 :おかいものさん:2012/09/13(木) 08:31:40.14 .net
自転車搭載用のランチャーケースってどこの100均でも売ってる?

133 :おかいものさん:2012/09/13(木) 12:31:11.48 .net
>132
グリーンオーナメント製だからダイソー以外の大抵の100円ショップにある筈だけど
探すならSeriaがいいんじゃね?

134 :おかいものさん:2012/09/13(木) 14:14:34.37 .net
ランチャーケースはうちの近所のダイソーにはあった気がする(うろ覚え)
あと133がいうようにセリアにはあった

135 :おかいものさん:2012/09/14(金) 22:33:27.44 .net
meets.で見たかな

136 :おかいものさん:2012/09/15(土) 09:11:05.04 .net
みんなありがと!

137 :おかいものさん:2012/09/17(月) 07:06:35.40 .net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


138 :おかいものさん:2012/09/17(月) 16:02:13.33 .net
ローソン100のシェービングジェル
1本使い切ったけどアレルギーでなくて使い続けれる
買って良かった



139 :おかいものさん:2012/09/24(月) 12:19:20.02 .net
鬼女スレ落ちてたので建てておきました。
住民の方、保守おねがいしますね。

【百均】100円ショップ 17店目【良し悪し】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348446361/

140 :おかいものさん:2012/09/24(月) 16:41:04.81 .net
出しゃばるなタヒね

141 :おかいものさん:2012/09/25(火) 06:08:35.27 .net
鬼女じゃないので無理

142 :おかいものさん:2012/09/25(火) 14:49:33.03 .net
まったくだ

143 :おかいものさん:2012/10/13(土) 01:40:16.12 .net
ダイソーで12年ほど前に買った熱帯魚型のバスクロックが、未だに正常に動く。
1年放置でもほとんど狂わない。

144 :おかいものさん:2012/10/16(火) 20:48:42.24 .net
あたしセリエでゴブラン買うわ
最寄りのセリエのゴブランはいつも買い占めていますё

145 :おかいものさん:2012/10/20(土) 15:50:32.65 .net
ダイソーで買った、スマホ対応の手袋(200円)いいわ。
思ったよりストレスなく操作できるし、画面に指紋が付かないというオマケ付きだった。
もっとバリエーションあるといいのに。

146 :おかいものさん:2012/10/20(土) 17:20:18.00 .net
>>145
初めてのスマホ冬の陣。使いづらいんだろうなぁ

147 :おかいものさん:2012/10/26(金) 18:44:28.87 .net
セリアじゃないの

148 :おかいものさん:2012/10/27(土) 22:13:26.80 .net
100円ショップでは無いですが、渋谷のドコモショップで(西武の先、眼鏡市場を左に曲がる)
改装オープンの目玉として、充電用ACアダプタが105円でした(ガラケー用・スマホ用どちらでも105円)
26日〜28日(日)まで、明日の20時までの大サービスだそうです。通常945円なのでお買い得
目玉商品の105円のスマホ「P-01D」は夕方に行ったら売り切れてました。
Arrows Me 「F-11D」は9975円になっていました。

149 :おかいものさん:2012/10/28(日) 00:45:54.71 .net
100円ショップじゃないならスレチだと思うんだけど

150 :おかいものさん:2012/10/28(日) 17:09:39.97 .net
ネット弁慶より全然マシじゃん

151 :おかいものさん:2012/10/29(月) 21:10:00.43 .net
ゴブラン買いなさい
ゴブランに身を委ねるのよ

152 :おかいものさん:2012/10/30(火) 05:18:10.31 .net
105円手帳電卓 黒と銀2種類
太陽電池 LCD12桁 →桁落しキー √キー 00ダブルゼロキー MR/M-/M+キー付
購入店舗CanDo 購入時期2012年5月以前
最近見直してみたらこんなキーが揃っている電卓お得だった
無いキーは±くらい

153 :おかいものさん:2012/11/01(木) 22:42:21.18 .net
CAN★DOで買ったマジックハンドが重宝してる
これからの時期、こたつから出たくない時に更に重宝しそうだ
因みに色違いモデルがビバホームで128円で売ってた

154 :おかいものさん:2012/11/02(金) 12:07:46.99 .net
バスクロックが欲しい

155 :おかいものさん:2012/11/02(金) 14:21:13.58 .net
>>154
以前ダイソーで売ってるのを見たけど今は無いのかな?

156 :おかいものさん:2012/11/02(金) 17:00:32.23 .net
859 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 17:28:50.23
キャンドゥではお風呂時計だな
お勧めは

157 :おかいものさん:2012/11/03(土) 00:07:39.12 .net
153はデブだと見ている。

158 :おかいものさん:2012/11/03(土) 10:23:06.33 .net
あまりに短絡的かと

159 :おかいものさん:2012/11/05(月) 18:12:15.91 .net
おまえらがお勧めする100円ショップの商品
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352096225/l50


160 :おかいものさん:2012/11/05(月) 20:23:07.58 .net
>>159
アフィカス臭いアンケートスレと思ったら、
案の定PLT(be12000)だった

161 :おかいものさん:2012/11/06(火) 11:59:44.38 .net
>160
しかもage&マルチしまくり
別にsageろとは言わんがageて宣伝している時点で大半の人は踏まん罠

162 :おかいものさん:2012/11/15(木) 20:15:02.21 .net
携帯ケースは3年くらい使ってるがまだまだ行けそう
コスパ抜群

163 :おかいものさん:2012/11/15(木) 21:35:32.06 .net
ゴブランに助けられてます
男遊びに夢中で疎遠になっていた娘との潤滑油になってます
もしあの日あの時ゴブランに出逢わなかったら娘は…

164 :おかいものさん:2012/11/16(金) 10:50:31.81 .net
ぬこ最強

165 :おかいものさん:2012/11/16(金) 13:14:51.38 .net
100円で売ってるのか?

166 :おかいものさん:2012/11/22(木) 00:11:08.73 .net
ダイソーに行ったら、シーラーが売り切れだったので、試しにセリアで探してみたら発見。

セリアにあるとは思わなかったわ。

SBの105SHにBluetoothがついてないことに絶望してるんだが、通信用のケーブルってセリアにある?

167 :おかいものさん:2012/11/22(木) 00:53:38.73 .net
ドラッグストアに併設された100均コーナーで頭皮ブラシがあったので買って来た
椿オイル配合って書いてあったがそれっぽい実感は無し
ただ、使用感は気持ちいい
指の腹で洗うと物足りない、かと言って爪を立てると頭皮が傷むって人におすすめ

168 :おかいものさん:2012/11/22(木) 13:32:01.37 .net
>>166
あるよ

169 :おかいものさん:2012/11/23(金) 15:15:03.94 .net
>>166
Bluetooth無しのスマホがあったのか?
中華タブにGPSが無いくらい腹立つな(笑)

170 :おかいものさん:2012/11/23(金) 16:32:14.19 .net
>>169
おいおい、ガラケーなめんなよ。

171 :おかいものさん:2012/11/24(土) 12:13:17.60 .net
ミニシュレッダはさみが105円であった。Can★Do
スイッチ付き2個口タップ DAISO と SERIA(丸七MD-16)も

172 :おかいものさん:2012/11/25(日) 16:22:38.05 .net
腕時計の電池SR621
時計屋で電池取り替えると700円はするけど
自分でやれば100円でお得
ダイソーは以前2個入ってたから1個50円だったんだよな

173 :おかいものさん:2012/11/26(月) 11:21:16.79 .net
先週、ダイソーで2個入りのみたよ。売り切れてるのか仕入れの関係か、店によってあったりなかったり
かくいう自分は、ダイソー420円のネジ式用の工具セットがほしいけどみつからない。電池はあってもフタがあかない
セリアあたりででてくれたりしないかなと思いつつ

174 :おかいものさん:2012/11/26(月) 12:16:04.33 .net
カップヌードルリファイルを戻すのに
使用済容器を綺麗に洗うのが難しいので
ダイソーで適当なカップ探してたら カフェオーレ用のでかいのがあったので使ったら実にぴったりだった

175 :おかいものさん:2012/11/26(月) 12:19:34.49 .net
>>174
カップヌードルをリファイルしてど〜するw

176 :おかいものさん:2012/11/26(月) 12:20:50.27 .net
しまったー

177 :おかいものさん:2012/11/26(月) 15:53:58.30 .net
>>175
チキンラーメンの小袋入れて「格安カップヌードル」で売るんじゃね?

178 :おかいものさん:2012/11/26(月) 16:06:11.67 .net
>174
カップヌードルリフィルってマグで電子レンジ調理できてゴミが少量なのはいいけど、
店頭価格はカップヌードルと大差無いのがね…

179 :おかいものさん:2012/11/26(月) 16:16:49.79 .net
うち田舎都市だからヌードルの最安で108円
リフィルはイオンが一番安くて98円
価格差10円だけどもっと安くなんないかなー

180 :おかいものさん:2012/11/26(月) 20:22:38.66 .net
リフィルタイプの即席めんって98円もするの!?

それだったら、ヨドバシとかの調理家電コーナーで売ってる電子レンジラーメン鍋が300円〜500円で売ってる。
コイツの模造品はダイソーやキャンドゥでも105円で売ってるが、前者は日本国産。

袋めんなら1袋50〜60円だから、そのうちに元が取れる。
あと電子レンジラーメン鍋は大きめだから、たまには贅沢で野菜やきのこをどっさり入れて調理できるのが良い。

181 :おかいものさん:2012/11/26(月) 20:48:23.41 .net
携帯の通信ケーブル。
MicroSDないとダメとか結局MicroSD買ったよ!

182 :おかいものさん:2012/11/27(火) 12:14:38.13 .net
>>180
それはなんか意味合いが違うと思うんだよな
リフィルを買うのはそれなりに意味があるんだし
それだったら安い袋麺買わないでカップ麺買ってる奴を全否定だぞ

183 :おかいものさん:2012/11/27(火) 19:58:12.19 .net
袋麺には具材が無いからな スープも薄め
カップ麺は具材入り 偶に入っていて良いものがある 
フリーズドライの具が欲しいと思うことがある
最近は保温の効くスープカップなるステンレスマグボトルを太く短くした保温容器もある

184 :おかいものさん:2012/11/27(火) 21:02:03.99 .net
>>183
うろ覚えだが「ラーメン用の具」みたいなフリーズドライをスーパーで見たことあるぞ
1袋1回分でネギとか薄っぺらいチャーシューもどきが入ってた気がする
100均商品ではないのでスレチだが80〜100円くらいだった

185 :おかいものさん:2012/11/28(水) 01:48:07.97 .net
>>183
カップ麺の具材なんて、「10円ハゲ」大のペラペラチャーシュー+おっさんの「フケ」程度のチラホラ量のネギくらいだろ。
味の濃さなら、袋麺だろうがカップ麺だろうが、湯の量でどうにでも調節できる。

186 :おかいものさん:2012/11/28(水) 02:15:33.56 .net
100円ショップの自転車用やバイク用のゴム製の荷物を抑えるロープいいね。
D2にも安いのがあるけどD2のは径が細いのと短いのでちょっと頼りない。
数円足してダイソーの国産のを買ったら太さも合長さもあって案外いい感じだ。
バイク用の3mくらいのは径が太すぎて自転車用には不向きな感じだったので
もうひとつのバイク用の2.8mくらいのかな?を選んだ。

187 :おかいものさん:2012/11/28(水) 13:02:44.66 .net
しばらく前までのフジサキの手ぬぐいシリーズ
最近のは全面染料でゴワゴワで形が歪みまくってて微妙杉

188 :おかいものさん:2012/11/28(水) 20:25:58.69 .net
>>181
>携帯の通信ケーブル。
MicroSDないとダメとか結局MicroSD買ったよ!

そんなに凄いもの売ってるのか?
なにが出来るんだよ、

189 :おかいものさん:2012/11/28(水) 20:27:38.96 .net
>>ダイソー420円のネジ式用の工具セットがほしいけどみつからない。電池はあってもフタがあかない
セリアあたりででてくれたりしないかなと思いつつ

大き目の消しゴムに押し付けて廻すと開くよ

190 :おかいものさん:2012/11/29(木) 12:42:41.07 .net
>>185
おまえは会社に鍋とドンブリ置いてるのか

191 :おかいものさん:2012/11/29(木) 14:17:32.87 .net
横レスだけど
自分は小さい土鍋置いてる

192 :おかいものさん:2012/11/29(木) 14:32:08.95 .net
小さい植木鉢に皿で蓋とかじゃダメなの?

193 :おかいものさん:2012/11/29(木) 21:23:59.60 .net
>>189
アンカーの打ち方くらい知らないの?

194 :おかいものさん:2012/11/29(木) 23:39:59.89 .net
日本語知らないの?

195 :おかいものさん:2012/11/29(木) 23:57:57.92 .net
>>194
イミフ マジキチ?

196 :おかいものさん:2012/11/29(木) 23:59:03.74 .net
などと意味不明な供述をしており

197 :おかいものさん:2012/11/30(金) 01:27:38.45 .net
>>186
すぐ切れるんだ、これがw

198 :おかいものさん:2012/11/30(金) 01:50:31.64 .net
>>186 >>197
細い奴はすぐにビロンビロンに伸びちまうよな。
チト嵩張るけど太めの奴を買ったほうがいい。

199 :おかいものさん:2012/11/30(金) 04:15:22.18 .net
キャンドゥのは中国製で黒一色で白いゴム1種類。
ダイソーのは3種類のゴムを使用していた。
100円領事だっけ?のも数種類のゴム併用だったかな。
ケイヨーD2のも数種類使ってはいるが書いたように細くて頼りない。

200 :おかいものさん:2012/11/30(金) 05:33:10.62 .net
セリアも何種類かあったはず

201 :おかいものさん:2012/11/30(金) 08:57:51.32 .net
>>199
>> キャンドゥのは中国製で黒一色で白いゴム1種類。

で、何色?

202 :おかいものさん:2012/11/30(金) 10:18:41.42 .net
>>201
すまんすまん。
黒色。
使用してるゴムが1種類だけで色が白色のゴムだけです。

203 :おかいものさん:2012/11/30(金) 11:57:46.35 .net
中のゴムの色必要?

204 :おかいものさん:2012/11/30(金) 20:21:12.80 .net
うん

205 :おかいものさん:2012/11/30(金) 21:54:54.77 .net
コンドームもちゃんと色付いてるもんな

206 :おかいものさん:2012/12/01(土) 00:28:33.35 .net
それは外のゴムの色だから

207 :おかいものさん:2012/12/03(月) 21:44:04.78 .net
あげ

208 :おかいものさん:2012/12/04(火) 10:12:10.52 .net
中古ゴム使用だからね。

209 :おかいものさん:2012/12/05(水) 21:17:09.96 .net
ダイソー カセットテープ2巻 105円
何年かぶりにカセットテープ買ったよ

210 :おかいものさん:2012/12/09(日) 03:47:34.21 .net
>>209
おお おいらと同じ人いたんだ C-90(2本組)を2本最近在庫あったとき確保した
消え行くカセットテープでレンタルレコード&エアチェックで青春を過ごした

211 :おかいものさん:2012/12/19(水) 14:28:41.83 .net
保守

212 :おかいものさん:2012/12/21(金) 20:55:18.04 .net
今日久々にセリア行ったら5LED自転車用ライト売ってて即買いしてしまった
固定用パーツから外せて普通のライトとしても使えるのが嬉しい

213 :おかいものさん:2012/12/22(土) 07:30:26.23 .net
>>212
浮かれてる所に水を差すようで何だけど、
もしこの「メガウルトラ」だったら、
レールの部分がアッサリ壊れるんで覚悟が必要。
使う前にパテやホットボンドで
周囲から固めて補強しておくのが吉。
ttp://goma514.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4c/goma514/resize3489.jpg?c=a0

214 :おかいものさん:2012/12/22(土) 10:22:43.26 .net
ランチャー9+ケースの
210円セットが最強でしょう

215 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 15:09:49.42 .net
これは大丈夫だった
http://goma514.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4c/goma514/resize5372.jpg
http://goma514.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4c/goma514/resize5379-48bb3.jpg
用具無しですぐ取り付けられるからこれも使ってた
http://onestep-fudousan.com/blog/wp-content/uploads/%E5%86%99%E7%9C%9F-1.jpg
http://xjmarin.up.d.seesaa.net/xjmarin/image/blog_pic8630.JPG
このホルダーはすぐ壊れてダメだった
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1d8/100kinv/image/2012-04-07T08:08:20-b7968.jpg

216 :おかいものさん:2012/12/22(土) 21:48:00.36 .net
>>215
最初の二つは>>213と同一じゃね?
俺もフレッツで>>213のを買ったら、
ホルダーに挿しこむレール部分が簡単に壊れた。
ウェブでも壊れたって話が多々ある。

217 :おかいものさん:2012/12/24(月) 15:33:25.15 .net
>>209-210
Can★Doにもカセットがあった
DAISOはインドネシア産だが、こちらは韓国産だった

218 :おかいものさん:2012/12/28(金) 20:24:51.40 .net
Can★DoにPLUSのfitcutCURVE SC-175が210円売っていたので購入した
切れ味が良い鋏として評判でランキング上位と記憶してまさかここにあるとは 
再度買い足そうと店頭に行った時には品切れ
もっと買っておけば良かったと思う

219 :おかいものさん:2013/01/22(火) 21:49:19.32 .net
その後再度買い足そうと店頭に行った時にはSC-175はなくSC-165になっていた
SC-165は刃のカーブが直線に近いので手指に必要な力がSC-175より多くなる
SC-175は右手でも左手でも扱えるシンメトリに対し、SC-165は右手専用となり
切る時の音がチョキチョキとうるさい音がするがっかり仕様

220 :おかいものさん:2013/01/23(水) 01:14:19.71 .net
372 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2013/01/22(火) 21:52:20.92
キャンドゥでFitcutCurveというはさみSC-175を見つけたとき1つ購入
その後再度買い足そうと店頭に行った時にはSC-175はなくSC-165になっていた
SC-165は刃のカーブが直線に近いので手指に必要な力がSC-175より多くなる
SC-175は右手でも左手でも扱えるシンメトリに対し、SC-165は右手専用となり
切る時の音がチョキチョキとうるさい音がするがっかり仕様
210円でもSC-165は買わないほうがいいと思う


373 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2013/01/23(水) 01:12:33.18
フィットカットカーブとフィットカットは別物

フィットカットカーブ
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/cut/fcurve/index.html
フィットカット
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/cut/fit_cut/lineup.html

221 :おかいものさん:2013/01/26(土) 09:43:06.75 .net
100均のリモコンラップ使ってる方いますか?
具合を知りたいもので

222 :おかいものさん:2013/01/26(土) 19:28:27.44 .net
キャンドゥで売ってるPLUSのフィットカットカーブやコクヨのエアーフィットは魅力的だけど
あえてその店でしか売ってない105円ハサミを買うわ

ダイソーのスケルトンハサミとセリアのS3 黒チタンコートがよかった

223 :おかいものさん:2013/01/26(土) 19:30:14.88 .net
>>221
ネットで検索したほうがまともな人の感想を知ることができると思う。

224 :おかいものさん:2013/01/27(日) 08:28:56.07 .net
うざい

225 :おかいものさん:2013/02/02(土) 03:22:31.49 .net
>>222
PLUSの200円フィットカットカーブ キャンドゥで今でも売っているかな
恐らく在庫切れたら200円フィットカットに切り替わってフィットカットカーブ取り扱い終了の流れ
チタンコートはさみはダイソーでも見かけた
大きさの違う2種を別店舗それぞれ105円で手に入れた
キャンドゥの税込200円商品もいくつか増えているのでお店に足を運ぶ機会は増えた

226 :おかいものさん:2013/02/02(土) 03:41:59.92 .net
うざい

227 :おかいものさん:2013/02/03(日) 15:46:03.81 .net
部屋をいい香りに保ちたいんだけどさ、
香りのビーズ、アロマスティック、アロマサンド、アロマオイル、何だか色々あるけど100円ショップにあるのだったらどれが一番いい感じ?
うちは消臭も兼ねて香りのビーズは良く買ってくるんだけど、振った時はいい香りするけど落ち着くと余り香りがしない
いつもいい香りが漂っていてなるべく長持ちする奴がいい
○○で売ってたこの香り凄くいいよ!ってのもあれば教えて貰えれば幸いです

228 :おかいものさん:2013/02/03(日) 15:57:53.04 .net
どれもやめときなさいw

229 :おかいものさん:2013/02/03(日) 16:07:27.42 .net
>>228
おやどうして??
ずっと香ってなくてもちょっと横を通ったくらいにふっと香る程度でももういい

230 :おかいものさん:2013/02/03(日) 19:17:06.08 .net
>>227
ビーズタイプよりも、液の入った小瓶から竹ひごを出すタイプのほうが
竹ひごの本数でにおいの調整が効いていいよ

231 :おかいものさん:2013/02/03(日) 19:52:41.40 .net
>>230
俺も今それ使ってる
バニラとストロベリーが好き

232 :おかいものさん:2013/02/03(日) 20:44:19.11 .net
>>230
ほほう、ビーズは振らないと余り香らないけど、瓶からスティック出す奴は強めにも出来るって事かな?
普段そばを通ると香ったりしますか?
>>231
どこで買った何て名前の使ってる?
選んだポイントは香りが好きだから?長持ちするから?香りの強さがちょうどいいから??

233 :おかいものさん:2013/02/03(日) 21:01:02.01 .net
ダイソーのプレシャスアロマディフューザー
理由は>>230みたいなもん

234 :おかいものさん:2013/02/04(月) 00:45:26.88 .net
わざわざ俺なんて使わなくていいのに...

235 :おかいものさん:2013/02/04(月) 09:12:58.16 .net
拙者

236 :おかいものさん:2013/02/04(月) 11:06:41.20 .net
>>227
いい香りを楽しみたいなら、100均だけはやめときなさい。
どれもガッカリするだけだよ。
100円出して不愉快になるだけだよ。

ほんの200〜300円出せば、安心して香りを楽しめる商品が
市場にあるんだから、そっちをお勧めします。

237 :おかいものさん:2013/02/04(月) 14:18:23.93 .net
>>233
ありがとう、今度行った時に見てみるよ
>>236
香りのビーズは数種類買った事あるけど、その香りで不愉快になった事はないよ
ただ香りが弱すぎる事
2〜300円で香りを楽しめる物って具体的に何?何も思い浮かばないので教えて下さい
当然100円ショップの芳香剤より2〜3倍長持ちしするんだよね?

238 :おかいものさん:2013/02/04(月) 14:53:18.27 .net
吸いすぎ注意

239 :おかいものさん:2013/02/04(月) 20:46:44.05 .net
値段が倍=効果が倍 ってことはほとんどないと思うぞ
3万のヘッドホンと15万のヘッドホンで5倍も音質が違わないのと一緒

240 :おかいものさん:2013/02/04(月) 21:26:57.42 .net
変な例え

241 :おかいものさん:2013/02/04(月) 21:56:29.28 .net
もう100均で竹ひごタイプのやつ買ってくればいいじゃん。
自分の嗅覚なんだから試すのが一番。

242 :おかいものさん:2013/02/04(月) 22:07:13.25 .net
> 振った時はいい香りするけど落ち着くと余り香りがしない
この状態が普通

ずっと香るようなら自分の鼻を案じた方がいいよ
鼻は疲れやすく、慣れやすい器官
でないとトイレのアンモニア臭なんかでぶっ倒れてしまう

243 :おかいものさん:2013/02/05(火) 00:19:45.60 .net
>>237
>>236じゃないが、300円だせば安い店でエッセンシャルオイル売ってる
合成の香りでいいのなら、何も言わないけど、
100円ショップで買ってはいけない商品のひとつだとおもう

244 :おかいものさん:2013/02/05(火) 00:32:41.65 .net
思うのは自由だな

245 :おかいものさん:2013/02/05(火) 07:49:41.93 .net
香りってどのジャンルでも値段にモロ比例するものじゃん
100均の買って「香りが弱い、長持ちしない」とかあたり前だっつーの

246 :おかいものさん:2013/02/05(火) 12:36:04.00 .net
女の子には優しくね!

247 :おかいものさん:2013/02/05(火) 23:35:32.74 .net
おっさんかと思ってた

248 :おかいものさん:2013/02/13(水) 01:55:08.71 .net
ダイソー電卓No64(次の写真)のより一回り大きいNo62があった
卓上タイプで縦長さが1cm程度大きくボタン配置と形状が違い
太陽電池の位置が液晶の上でなく右下にある
電池はLR1130 1個使用
No64 は 28キー No.62は26キー(ONとCが兼用、MCとMRがひとつMRC
No64 は カラーライフ ベーシック電卓(横型)
No62 は ベーシック電卓@
ttp://nanzo.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2012/07/03/photo_3.jpg

249 :おかいものさん:2013/02/13(水) 02:02:24.33 .net
No62 ベーシック電卓@
ttp://www.beeboo.co.jp/db_img/item/00005/51824/ULuXbu4kLjaLxZYYKkKrNWARVvWX6Xz02rVDGzft5V5mggCcU8raqIvmedsf5thK.JPG

250 :おかいものさん:2013/02/13(水) 05:05:33.27 .net
電卓は単三電池が使えないと話にならないな。

251 :おかいものさん:2013/02/13(水) 07:49:51.72 .net
単4でいい
キッチンタイマーも

252 :おかいものさん:2013/02/14(木) 21:15:30.00 .net
ttp://shop.user.co.jp/products/detail-260.html
すきま風対策に↑を買おうかと思ったんだけど、自作出来ないかと思って
ダイソーでスチロールボード買って窓枠の内側に嵌め込んでみたら効果は抜群だった
おまけに酷かった結露も殆んど無くなって一石二鳥
少しでもマシになればいいと思ったけど、105円で予想以上の効果だった

253 :おかいものさん:2013/02/15(金) 12:30:47.56 .net
>>252
それは窓開けられない状態?

254 :おかいものさん:2013/02/15(金) 20:41:55.77 .net
>>252
びんぼうくさくならないかい

255 :おかいものさん:2013/02/15(金) 20:59:52.74 .net
>>253
窓の開閉には支障無いよ
接着もしていないからオフシーズンは外して片付けられるしね

>>254
そのままだとぶっちゃけ貧乏臭い
気になる場合は柄入りのシートを貼るといいよ

256 :おかいものさん:2013/02/16(土) 20:12:25.89 .net
>>255
窓開くとなると、イマイチ状態がピンとこないなぁ
細長いのが細々刺さってる感じなのかなぁ?

257 :おかいものさん:2013/02/17(日) 00:47:47.35 .net
レール枠の外側なら開閉に影響はないでしょ

258 :おかいものさん:2013/02/17(日) 18:53:11.68 .net
差し支えなければ画像見せてほしい
うちも結露ひどくて困ってるんだ

259 :おかいものさん:2013/02/17(日) 21:15:05.22 .net
本当に貧乏ったらしいから画像上げたくなかったんだけど、説明だけじゃ分かり難いよね
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan307947.jpg
結露が減少したのは外から入ってきた乾燥した空気が
板に当たって対流して室内の空気を押し上げているんだろうね

因みにスチロール板はスーパーに行けばタダで手に入るネギの箱の方がゴツくていいかも

260 :おかいものさん:2013/02/17(日) 22:00:46.85 .net
カラーボードっていう発泡スチロール板の両面に色が付いてるのが
ダイソーで売ってるからそれの好きな色使うといいかもね
うちは冬場に風呂のドアについてるスリットをふさぐのにつかってる

261 :おかいものさん:2013/02/17(日) 22:32:46.02 .net
>>259
みすぼらしくたって いいじゃない
  びんぼうだもの

262 :おかいものさん:2013/02/17(日) 23:01:00.60 .net
>>259
うpありがとう!
なるほど、下の方がっつり塞ぐのか
ちょっとやってみよう

263 :おかいものさん:2013/02/18(月) 02:40:45.92 .net
画像は上カットして使わせてもらいます<(`^´)>

264 :おかいものさん:2013/02/18(月) 10:00:28.19 .net
ダイソーのカラーボードの厚いのは
オーディオボードとしてCDプレーヤーやアンプの下に敷いてる

265 :おかいものさん:2013/02/18(月) 17:07:36.56 .net
>>264
カラーボードの厚いのに置いてもスピーカーが滑ったりしないよね?

コンポセットのスピーカーの足の裏四隅に10円玉かフェルトを貼ると音が良くなる
と聞いてダイソーの手芸コーナーのフェルト買ってやってみたけど
スピーカーが台の上で滑りやすくなって地震で落ちそうになったので
10円玉に交換したらこれまた滑って困ってたので
滑らなくて音が良くなるならやってみたい

266 :おかいものさん:2013/02/19(火) 08:55:47.74 .net
1円や5円じゃだめなのかな。

267 :おかいものさん:2013/02/19(火) 12:07:47.74 .net
>>265
滑り止めマットを敷くといい
スピーカーの脚に何かを貼るのは防振材を置く事でノイズを減らせるという理由
なのでクッション素材ならフェルトだろうがゴムだろうが何でもいい
まぁぶっちゃけそこまでして差が分かるかどうかというと微妙だが…

268 :おかいものさん:2013/02/19(火) 20:00:21.76 .net
振動防止マット使えば音の件も滑り止めの件も両方解決するがな。
青くて透明のジェルの固まりみたいな四角いヤツ。

269 :おかいものさん:2013/02/19(火) 21:27:09.95 .net
あれ100円で売ってるわりになかなか優秀

270 :265:2013/02/20(水) 18:09:55.15 .net
情報ありがとう。青くて透明のジェルやってみる

271 :おかいものさん:2013/02/20(水) 18:33:04.48 .net
水色透明のは硬い
濃紺のは軟らかい

272 :おかいものさん:2013/02/20(水) 22:08:39.73 .net
あたしゴブランで代用してるのよ

273 :おかいものさん:2013/02/21(木) 01:39:39.83 .net
あたしも

274 :おかいものさん:2013/02/21(木) 01:45:35.99 .net
まりもっこりグッズ

275 :おかいものさん:2013/02/23(土) 14:27:20.88 .net
花粉症対策で
マスク60枚@シルク
花粉メガネ@ダイソー
計210円

ステンレスボトル500ml@キャンドゥ
200円

276 :おかいものさん:2013/02/25(月) 09:58:08.41 .net
花粉症グッズってPM2.5には効果あるのかな

277 :おかいものさん:2013/02/25(月) 10:32:46.19 .net
>>276
PM2.5は殆んどの市販マスクを通過するので無いよりマシって程度
ゴーグルは効果が高いのでお勧め

278 :おかいものさん:2013/02/25(月) 21:14:32.99 .net
ゴブラン効果高いわ
あたしゴブランで代用するつもりよ!

279 :おかいものさん:2013/02/25(月) 22:14:25.84 .net
ギーッギーッギーッ

280 :おかいものさん:2013/03/23(土) 22:52:55.85 .net
失敗編に書いたけど成功ネタなんでコッチにも。

最近フレッツに出回りだした
マコトのLED懐中電灯二種(2D5灯と2AA1灯)が
チープな作りだけどわりと明るくて使いやすい。
マンガンorニッ水で使う分には問題なさげ。
ただ2AAのはレンズがヘボで集光最悪なのと、
2Dのはスイッチが硬すぎる不良品が多いけど。

281 :おかいものさん:2013/03/30(土) 12:00:11.39 .net
>>275も書いてあるけど
マスク60枚(武田コーポレーション)は良かった
中国製じゃなく台湾製なのもGood

282 :おかいものさん:2013/03/30(土) 12:33:53.12 .net
ノコギリヤシのサプリメントが105円かつ日本製で良いかもしれない。
薄毛に効く場合があるらしい。

ダイソーのサプリメントを検証する Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1286625452/

283 :おかいものさん:2013/03/30(土) 23:18:41.56 .net
使ってないから質はわからんが
プラ軸の綿棒が350本入りのが出てたな。
前は綿棒は紙だし本数もドラッグストアのモノのほうが多かったのに、100円ショップ綿棒パワーアップしたな。
ケースなしは400本入りもあった。
今度買おう。

284 :おかいものさん:2013/03/30(土) 23:41:50.46 .net
紙軸じゃないとぐにゃぐにゃなので気をつけて
百均に限らないけど

285 :おかいものさん:2013/04/08(月) 12:47:01.96 .net
耳とかは紙軸じゃないと嫌だけど、
その他はプラ軸でもよかったりするから、使い分けだな

286 :おかいものさん:2013/04/11(木) 23:25:23.01 .net
FLET'sにシマヤのえび椎茸つゆが売ってたのでケース買いしてきた
これ美味しいんだけど、安い店でも1本178円するんだよね
因みに某IYでは238円とボッタクリ…

287 :おかいものさん:2013/04/12(金) 08:24:01.15 .net
ドヤ顔で無知を晒すな

288 :おかいものさん:2013/04/12(金) 18:54:15.02 .net
ドヤ顔で無知を晒すな(キリッw

289 :おかいものさん:2013/04/12(金) 21:25:30.11 .net
ドヤ顔で無知を晒すな(キリッw (キリッw

290 :おかいものさん:2013/04/12(金) 22:07:42.08 .net
ドヤ顔で無知を晒すな(キリッw (キリッw (キリッw

291 :おかいものさん:2013/04/12(金) 22:32:03.03 .net
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /

292 :おかいものさん:2013/04/12(金) 23:11:32.99 .net
>>286
たいして安くない・・・

293 :おかいものさん:2013/04/16(火) 10:39:09.54 .net
>>291
ねえちゃんええケツしてんな

294 :おかいものさん:2013/05/08(水) 01:20:13.30 .net
iPhoneスタンド 商品名
ようやく使えるガジェットが見つかった
回転できるので画面を縦にも横にもできる
S100というプレーヤで動画見るのに便利
http://instagram.com/p/TSNRDsCPY7/

295 :おかいものさん:2013/06/14(金) 11:47:51.83 .net
センサーライト、コード付きのタイプがあった。

296 :おかいものさん:2013/06/14(金) 18:59:50.65 .net
どこに?

297 :おかいものさん:2013/06/14(金) 20:15:37.16 .net
大作創業じゃね?

298 :おかいものさん:2013/06/15(土) 02:23:16.90 .net
ちょっと買いに行ってくる

299 :おかいものさん:2013/06/15(土) 23:54:53.51 .net
毎年リピートしているが、夏場は敷布団の上にイ草のゴザを敷いて寝ると快適さが段違い
1ヶ月弱も使えば破れてくるが、元が安いので破れたら捨てて買い換える
スーパーで売ってる1000円前後のゴザだって1シーズン使えば破れてくるんだから
だったら安いのをその都度買い換えた方がいいよね

300 :おかいものさん:2013/06/16(日) 01:06:14.22 .net
中国製のイ草製品から虫がわらわら…という話を聞いてから中々買い替えられないw
他店の物だって大概は中国産だけど、値段が高い分は原材料の処理方法とか
品質管理とか検品とかに金がかかっている!…と信じたいんだが。

301 :おかいものさん:2013/06/16(日) 02:33:42.44 .net
>>299みたいな発想はエコに反する
生きている資格なし

302 :おかいものさん:2013/06/16(日) 03:12:27.90 .net
>>295
ダイソーで買ってきた!

303 :おかいものさん:2013/06/16(日) 05:33:41.54 .net
余分にお金をかける=差額分のお金を生み出すための資源・エネルギーが浪費される=エコに反する

304 :おかいものさん:2013/06/16(日) 08:02:38.26 .net
>>301
畳替えしたことないの???
日本は湿気が高くて全体に物が傷みやすいから
定期的に取り換えるのは当たり前。
湿気が高い分、植物が育ちやすいから
取り換える物には困らないし。

305 :おかいものさん:2013/06/16(日) 08:36:27.20 .net
>>304
読解力0かよ

306 :おかいものさん:2013/06/16(日) 11:28:14.60 .net
ぬくもりを利用しないってやつ?

307 :おかいものさん:2013/06/16(日) 11:46:10.31 .net
>>300
そのテの話ってネットではしょっちゅう目にするけど実情は都市伝説みたいなものだよ
少なくとも俺が買った物は一度もそんなの無かったし
そもそも虫が湧いたら何らかのアナウンスがあるのが当たり前だろ?
大体、ググっても実例が全然出て来ないのはおかしいし、
しかも双葉や2chではこのテの話題が出ると必ずと言っていい程騒ぎ立てる輩が出てくる

つまり、結論はこういう事
実際に虫が湧いた事はあったのかもしれないが、あったとしても極々稀な事
それを面白おかしく騒ぎたい輩が尾ひれを付けて不安を煽ってるだけ

308 :おかいものさん:2013/06/16(日) 17:39:20.69 .net
ダイソーの食器洗いスポンジ4個入り、小判形のヤツいいね
セリアの3個入りよりずっと高品質・高耐久
キャンドゥの2個入り(黄緑&黄色)には負けるが何せ数が倍だ

309 :おかいものさん:2013/06/16(日) 23:49:46.77 .net
>>307
これがゴザステマか

310 :おかいものさん:2013/06/17(月) 10:57:21.13 .net
>>307
>実際に虫が湧いた事はあったのかもしれないが、あったとしても極々稀な事
シバンムシや紙魚はどこにでもいるから、たまたまそれらが付いてたところを発見して
虫が湧いたって勘違いしてるパターンだと思う

311 :おかいものさん:2013/06/18(火) 00:43:53.22 .net
ゴザ?から虫わらわらのグロ画像、どっかで見た記憶があるんだが・・

312 :おかいものさん:2013/06/25(火) 04:34:13.14 ID:???.net
>>311
それが100均のゴザって証拠も一緒に有ったの?

313 :おかいものさん:2013/06/25(火) 09:43:38.28 ID:???.net
売り場じゃワラワラしてないよ

314 :おかいものさん:2013/06/25(火) 10:14:44.23 ID:???.net
ワラじゃくてイグサだもんな

315 :おかいものさん:2013/06/25(火) 10:25:05.50 ID:???.net
山田くんゴザ敷いたげてー!!

316 :おかいものさん:2013/06/25(火) 14:09:36.23 ID:???.net
荒縄の着物留め(帯?ベルト?)って売ってますか?
来月から身分が変わって締めなくてはいけないので
至急探しています。

317 :おかいものさん:2013/06/25(火) 15:00:00.73 ID:???.net
何者?

318 :おかいものさん:2013/06/26(水) 13:54:24.53 ID:???.net
USBフレキシブルアームLEDライトが2LED・スイッチ付きに
バージョンアップしてたでござる。
別物なんだけどね!

319 :おかいものさん:2013/06/26(水) 20:21:18.37 ID:???.net
>>316
昔、ボンバーマンがそんなんだったな
荒縄はさすがになさそうな、黒黄のトラならありそう

320 :おかいものさん:2013/06/27(木) 01:02:43.25 ID:???.net
もしかして:帯締め

321 :おかいものさん:2013/06/28(金) 19:25:59.90 ID:???.net
>>318
それ買ってきた!

322 :おかいものさん:2013/06/28(金) 19:28:33.73 ID:???.net
荒縄はホムセンにあるんじゃない?
米利とかで売ってるイメージ

323 :おかいものさん:2013/06/28(金) 21:14:06.70 ID:???.net
100均で売ってるイカリソースって結構うまくね?
スーパーの高いブルドッグより好き

324 :おかいものさん:2013/06/29(土) 12:37:27.79 ID:???.net
よく100円ショップの文具で見かけるCESSとか言うメーカーの
シャープペンの芯はポキポキ折れてあんまり良くないな。

325 :おかいものさん:2013/06/29(土) 21:16:16.36 ID:???.net
>>323
イカリソースは粉モン王国の大阪ではオリバーと並んで定番のメーカー

326 :おかいものさん:2013/06/29(土) 23:44:09.41 ID:???.net
>>324
シャーペンの芯は百均でもぺんてるや三菱といった
国内一流メーカー製品があるから、そっちを選ばないと損。

327 :おかいものさん:2013/06/30(日) 00:49:04.70 ID:???.net
>>324
シャーペンの芯はオレーヌ一択だろjk

328 :おかいものさん:2013/06/30(日) 14:29:43.38 ID:???.net
おれるおれんくぁ関係なしに書き味で選べよ

329 :おかいものさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>318 >>321
明るさどう?

330 :おかいものさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2人とは別人だけど、充分明るいよ
以前のLED1個に比べて、本読んだりするのに助かる
スイッチがあるのも嬉しい

331 :おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
買ってきたー!

332 :おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ダイソーに行ったけど1LEDしかなかった!

333 :おかいものさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
なかなかよさげ
http://bdens.com/100led/usb-2led-light/

334 :おかいものさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
こんなのあったのね
100円ショップが検索できるサイト
ttp://hyakkin.geomedian.com/
ttp://100yen.shopmap.jp/
近所の知らない100均を探したり、新しい物を探して遠征するときに便利かも

335 :おかいものさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
腕時計のベルトは、ベルトを買うよりも
デジタル腕時計を買ってベルトだけ交換した方が安上がり。

336 :332:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
セリアにあった!
なかなかいいね!これ。

337 :おかいものさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>334
「100均マップ」ってアプリもいいよ!
出先でもすぐに近くの100均を探せるし、店の営業時間や
現在位置からの地図&距離、連絡先TELNOもわかる

338 :おかいものさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
iPhones4S用のケーブルをみかけなくなってきてるので
ここらで予備をたくさんゲットしておこうと思ってるのだけど
100均で長いのってみかける?

どこもごく短いのか、もしくはカールケーブル(すぐ壊れる)のしかないだけど
ピンクダイソーでは長いのみかけたことあるけど200円だしピンクなんだよね…

339 :おかいものさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>338
自分が持ってるのは1年くらい前にセリアで買った長さ100cm
色は黒・ブルー・黄・ピンクがあったような気がする

340 :おかいものさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
情報thx
セリアってみるわ

341 :おかいものさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>333
5つ買ったよ!

342 :おかいものさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
USBのライトをずっと刺しっぱなしにしてたらPCのUSB差し込み口が開いてしまった…

343 :おかいものさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
それソニーだと無償交換したパターンだな

344 :おかいものさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
網戸に噴く虫除けスプレーを換気口とか全てにかけたら虫こなくなった 効くなぁ

345 :おかいものさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
携帯の充電器をスマートフォンで使えるようにするアダプターがよかった
充電器無駄に買わずに済んだわ

346 :おかいものさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
サスペンダーって売ってない?

347 :おかいものさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ダイソーで見た

348 :おかいものさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>347
ありがとう
ダイソー見に行ったんだけどなかったよ
他のダイソー見てくるわ

349 :おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
布物・台所関連はキャンドゥ
電気小物・季節商品はセリア
但し電池はダイソー
これは基本な

350 :おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
充電池ならセリアかダイソーのニッ水
マンガン電池ならダイソー
アルカリ電池はキャンドゥでたまに特売している10本入りがお勧め
初期のキャンドゥアルカリ電池は液漏れしたけど現行品は対策済み

351 :おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
マンガン電池はモリトクだろ

352 :おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スマホの非常時チャージャーが3個使うので6個入りのアルカリが都合いい

353 :おかいものさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
ダイソーで買ったマイクロファイバーのふきんやタオルが吸水性が抜群で買って良かった。

354 :おかいものさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
冷蔵庫用のストッカーで、分類できて便利なんだけど
取り出すのが多少面倒くさい。前側の高さが高すぎる。

355 :おかいものさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
ダイソーで買ったプラの食器プレートとセリアで買ったプラのカレー皿みたいな奴は重宝してる
軽いし割れないし洗いやすくていい

356 :おかいものさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
ダイソーで単四マンガン10本あったけど、店舗限定だったか・・買っとけば良かったかな
っつーても買い置きのアルカリ電池もニッ水もまだあるんだけど

357 :おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
キャンドゥで、3LED ソーラー キーライトっての買いました、とても明るいし充電も部屋の灯りでOK

358 :おかいものさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
ダイソーで売ってるハウスのプリンミクス
ウチの子供が好きなんだけど、これってスーパーだと150円くらいするだけに105円で買えるのは嬉しい

359 :おかいものさん:2013/09/02(月) 23:24:08.46 .net
>>358
今まで興味無かったけど試しに買って作ってみたら結構美味しかった
お湯で溶いて型に流すだけなので子供でも作れるのもいい

360 :おかいものさん:2013/09/03(火) 07:14:00.37 .net
先週土曜(8月31日)オンエアのスマステ

『ダイソー!キャンドゥ!セリア!100円ショップ大手3社が全面協力!明日買いに行きたくなる!最新100円アイデア便利グッズ ベスト18』

http://www.tv-asahi.co.jp/ss/contents/smatimes/221/index.html

361 :おかいものさん:2013/09/03(火) 10:35:40.83 .net
>>360
それ見たけど、常連客にとっては目新しい情報がなかったな。

それよりも、ゲストの 冨永・土屋が
あんまり興味無さそうにしてて笑えた。

362 :おかいものさん:2013/09/03(火) 13:13:46.20 .net
>スマステ

いっしゅんステマかと

363 :おかいものさん:2013/09/03(火) 19:07:27.95 .net
同じようなもんだ

364 :おかいものさん:2013/09/03(火) 19:32:19.52 .net
ナマステ

365 :おかいものさん:2013/09/03(火) 20:37:47.02 .net
冨永・土屋
嫌いだわー、嫌いだ

366 :おかいものさん:2013/09/28(土) 13:52:38.10 .net
毛玉取りがめっちゃコスパ良いと思った

367 :おかいものさん:2013/09/29(日) 00:29:53.92 .net
スマホスタンド!
クリップ式のやつめっちゃ便利だった

368 :おかいものさん:2013/09/29(日) 01:01:01.20 .net
だったって事は今は便利では無くなったって事か

369 :おかいものさん:2013/09/30(月) 06:33:47.26 .net
セリアの前髪ウィッグ
結構しっかりしてる
静電気スプレーかけたら作り物っぽい艶が消えて自然になった

370 :おかいものさん:2013/09/30(月) 11:08:36.78 .net
>>318のはすぐに暗くなった。
結果的には失敗だった。

371 :おかいものさん:2013/10/18(金) 14:03:51.55 .net
セリアの「スマートフォントレー」

372 :おかいものさん:2013/10/18(金) 15:37:22.38 .net
>>370
>>318
俺のも一月持たなかったな
on offスイッチないけどダイソーのcreeのはいいよ
http://m.youtube.com/watch?v=K94SAnQt1Ks&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DK94SAnQt1Ks

373 :おかいものさん:2013/10/18(金) 17:47:57.81 .net
セリーのゴブラン

374 :おかいものさん:2013/10/19(土) 00:45:26.61 .net
主な100円ショップ店舗
ダイソー www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ www.cando-web.co.jp/
シルク、meets www.watts-jp.com/
セリア www.seria-group.com/
オレンジ www.orange100.jp/
レモン www.lemon-web.co.jp/
得得屋 www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん楽天店 www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
百圓領事館 www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ナチュラルキッチン www.natural-kitchen.jp

375 :おかいものさん:2013/10/19(土) 13:15:06.54 .net
300円ショップ
・3 COINS www.3coins.jp
・ミカヅキモモコ www.momoko300.com
・クゥクゥ www.coucou.co.jp

376 :おかいものさん:2013/10/19(土) 13:21:43.16 .net
自分の店をリストにまぜて宣伝するせこいやつ

377 :おかいものさん:2013/10/19(土) 18:57:36.84 .net
マルチうぜえ

378 :おかいものさん:2013/10/20(日) 14:56:02.75 .net
>>374
マルチ&ステマ乙

379 :おかいものさん:2013/10/20(日) 16:55:54.24 .net
最近の成功と言えばハンディーシーラーかな

380 :おかいものさん:2013/10/20(日) 17:21:50.24 .net
ハンディシーラー買ったのはいいけど、
ほとんど出番がない…。

381 :おかいものさん:2013/10/20(日) 18:05:58.68 .net
買った本人が使う気にならなければ
使う機会はないだろうな

382 :おかいものさん:2013/10/20(日) 18:40:06.80 .net
キッチンで使いさしの袋の口を止めたい時が多いけど
長いクリップみたいな奴か洗濯バサミみたいな奴で止めちゃうし
その方が早いからシーラーの出番が無いんだよな

383 :おかいものさん:2013/10/20(日) 23:59:10.20 .net
勘違い

384 :おかいものさん:2013/10/21(月) 01:51:23.07 .net
一畳サイズの断熱アルミシート

冬場、寝床の敷パッド下に敷いて使ってた、汗かけるくらい暖かい
夏場、南向き窓のカーテンレールの上からかぶせるようにして遮光性カーテンと併用
   (窓の外はホムセンで購入の園芸用遮光シートを物干しざおで下げてたケド)
   冬場の窓辺対策にもイイかも知れない

385 :おかいものさん:2013/10/21(月) 05:09:03.91 .net
一畳ものサイズのってあったっけ?
あるならお得だね

386 :おかいものさん:2013/10/21(月) 18:38:29.64 .net
【芸能】浜崎あゆみプロデュースのつけまつげ(定価1480円)が100円ショップに並ぶ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382078797/

■浜崎あゆみプロデュース「A eyelash」
定価1,480 円→特別価格980円で現在も販売中
http://www.a-eyelash.jp/item/index.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■100円ショップで投げ売り状態
http://i.imgur.com/qFK561j.jpg
http://i.imgur.com/41UfbhF.jpg
http://i.imgur.com/4iVCylN.jpg
http://i.imgur.com/dHuIwEY.jpg
http://i.imgur.com/zRTXvWs.jpg
http://i.imgur.com/AXHmBhD.jpg

387 :おかいものさん:2013/10/21(月) 20:38:47.42 .net
>>385
セリアには前々からあった、
ダイソーは去年は一畳サイズ210円だったけど、今年は105円のが出てた。厚みが違うのかもしれない

388 :おかいものさん:2013/10/22(火) 17:30:33.59 .net
>>384
あたし、ゴブランで代用しているわ
ゴブランの遮断能力は想像を越えているわ!

389 :おかいものさん:2013/10/22(火) 17:50:03.99 .net
>>388
それは100円ショップで売ってるのか?

390 :おかいものさん:2013/10/22(火) 18:09:59.74 .net
妖怪ゴブランの相手しちゃダメ

391 :おかいものさん:2013/10/25(金) 17:34:37.48 .net
ダイソーのステンレス製爪切り(大)
デザインが気に入って買ったら切れ味も期待以上で満足

392 :おかいものさん:2013/10/26(土) 19:21:32.25 .net
>>391
写真か品番?プリーズ

数えきれない失敗の結果、爪切りは100均で買うのを諦めたから試してみたい
パチン!と切れたことがない
頼む

393 :おかいものさん:2013/10/26(土) 21:20:46.18 .net
百均の爪切りは、とにかく一番大きいのを選べば
ハズレ率はかなり低くなる…と個人的には思ってる。

394 :おかいものさん:2013/10/26(土) 22:38:35.91 .net
>>393
普通、逆でしょ。
でかいと本体がしなってバネを押しようになる。

395 :おかいものさん:2013/10/26(土) 23:04:26.12 .net
>>394
うざい

396 :おかいものさん:2013/10/27(日) 10:48:16.56 .net
>>392
>>391じゃないけど
http://plaza.rakuten.co.jp/soinn5/diary/201206190000/
これ貝印なみにパチン!と切れるよ。
デカイ=切れないと思ってたけど大でもパッチン。
あまり大きくないからかな。

397 :おかいものさん:2013/10/27(日) 11:41:19.30 .net
小さいの地雷だよね
メリメリメリってなって二枚づめになる

398 :391:2013/10/27(日) 15:42:53.86 .net
>>392
これ↓
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/228263/

399 :おかいものさん:2013/10/27(日) 16:17:17.26 .net
>>398
やっぱり個体差というか、当たりハズレが大きいんだね。
買うときに上下の刃のかみあわせをチェックして買わないとダメだね。

400 :おかいものさん:2013/10/27(日) 17:54:26.24 .net
>>394
デカいのは材質も厚いからしなったりしないけどなぁ

401 :おかいものさん:2013/10/27(日) 20:31:28.99 .net
> ケースがついてないので
> 切る時は下にごみ箱をスタンバイするなど準備が必要です。

両脇、セロテープ貼っときゃ無問題?

402 :おかいものさん:2013/10/27(日) 23:50:36.86 .net
>>396に騙された人ぉ〜!


ノシ

403 :おかいものさん:2013/10/27(日) 23:55:58.75 .net
セリアで買った大型爪切りは十分よく切れるよ
切った爪を溜めるカバーが付いてるけど
カバーの分下側が小さいという仕様で
何か騙された感が強いのはご愛嬌

404 :おかいものさん:2013/10/28(月) 00:15:18.24 .net
釣り堀状態

405 :おかいものさん:2013/10/31(木) 09:46:40.11 .net
ダイソーで蛍光色の爪切りを数年前に買ったけど普通に良かったから色違いで買った

406 :おかいものさん:2013/11/01(金) 19:40:27.69 .net
>>401
透明なら良いけど、視界を遮るカバーなら無いほうがまし
ポリ袋に手(足)と爪切りを入れて切るアイデアもあった

407 :おかいものさん:2013/11/03(日) 09:21:39.53 .net
>>401
そういうこと。
ただセロテープは貼りっぱなしにしてると粘着糊が
ベタついて爪きりに残ってしまったりするから
爪きりする前に新しくセロテープを貼って
切り終わったら、すぐに剥がしておくのがいい。

408 :おかいものさん:2013/11/04(月) 21:56:46.31 .net
銀行

集金

零円

国放

混乱

409 :おかいものさん:2013/11/05(火) 16:25:11.69 .net
コロコロのテープの菱形?にめくれるヤツ
剥がし易くて楽い

410 :おかいものさん:2013/11/06(水) 15:32:23.52 .net
いいね

411 :おかいものさん:2013/11/06(水) 15:38:34.57 .net
>>409
どこの100円ショップにある?

412 :おかいものさん:2013/11/07(木) 10:11:08.90 .net
>>371
いいね
前から売ってる正方形タイプのは結局ゴミになったけど、これは使えた

>>409
便利だけど1巻105円はちょっと高いねw
急ぎの時は斜めカット、じっくり掃除してる時は従来の、と使い分けてる
実際には2巻198円のをホムセンで買ってるんだけど

413 :おかいものさん:2013/11/07(木) 11:56:06.58 .net
>>412
イオンだと3巻158円、20日30日又はワンデーパスポートだと更に5%OFF
ttps://www.aeonnetshop.com/shop/goods/goods.aspx?goods=010500000173404901810910083

414 :おかいものさん:2013/11/07(木) 12:19:50.34 .net
コロコロテープの斜めカットか・・・・存在すら知らんかったわ

ここだと安いぞw
http://item.rakuten.co.jp/bandc/1882494/

415 :おかいものさん:2013/11/07(木) 17:13:07.62 .net
>>413
「“天然”ですね」って言われるだろ?

416 :おかいものさん:2013/11/07(木) 19:11:19.29 .net
>>413

417 :おかいものさん:2013/11/07(木) 21:07:40.06 .net
ごめん、分からないので説明してくれ
>412が1巻105円の斜めカットは高いからホムセンで2巻198円のを買ってるってのに対して
>413がイオンで3巻158円で安く売ってるって事だよな?

418 :おかいものさん:2013/11/07(木) 23:12:13.44 .net
イオンのは斜めカットなんだよね…?

419 :おかいものさん:2013/11/08(金) 07:17:28.00 .net
>>414
安いですね!
7980円から10倍ポイントの760ポイントを現金換算として引いて7220円、
それで108巻の価格だと考えると1巻あたり67円程度になります。
知人に声かけして共同購入を持ちかけてみます。
ありがと!

420 :おかいものさん:2013/11/08(金) 10:39:33.62 .net
どこだったか忘れたが100均で2本セットのを買ったら
カット用の点線がなかった
あちゃ〜と思ったけどさほど不便でもなかった
でも、また見付けて買うかと問われれば、買わないw

421 :おかいものさん:2013/11/09(土) 15:11:26.08 .net
>>414
注文したw

422 :おかいものさん:2013/11/09(土) 17:34:05.23 .net
>108巻
煩悩退散とか何かの願掛けか?

423 :おかいものさん:2013/11/09(土) 21:49:40.23 .net
>>414
レビュー見たら使いづらくて2度と使わないっていう人もいたな
人それぞれだな

424 :おかいものさん:2013/11/10(日) 00:40:17.72 .net
つーかはじめての商品をそんな大量に買えない

425 :おかいものさん:2013/11/10(日) 09:23:48.36 .net
とりあえずスレの主旨に沿う形で事実関係だけを書いておくよー。

スパイラルタイプのコロコロ替えテープは、100円ショップの銘が入った
独自ブランドではなく、エコー金属(株)という会社が出している物を セリア で見た。

http://www.echo-k.co.jp/search/
商品番号:1499186

426 :おかいものさん:2013/11/10(日) 13:38:13.99 .net
エコー金属(株)って自動車用緊急脱出ハンマーで不合格食らったメーカーじゃん

427 :おかいものさん:2013/11/10(日) 15:55:31.83 .net
自動車用緊急脱出ハンマーと違って自分で好きなだけ試せるだろ

428 :おかいものさん:2013/11/10(日) 17:16:25.92 .net
スパイラル…螺旋構造?イメージ的に、めくれる回数が普通の直角タイプ
より少ない印象があったけど、90周で同じなんだね。これは試してみるよ。
メモっとかなきゃ・・・コロコロテープ・スマートフォントレイ
〜これくらいだっけ?セリアでの注目商品は。
色が変わって知らせてくれる茹で卵のタイマーはキャンドゥだったよね?

429 :おかいものさん:2013/11/10(日) 17:23:15.97 .net
命にかかわるものを100均で買う神経が解らない。

430 :おかいものさん:2013/11/10(日) 21:16:36.22 .net
100円じゃなければまず買わない層しか買ってないだろうから「もし使えたら儲け物」程度なんだろ

431 :おかいものさん:2013/11/10(日) 21:49:46.86 .net
懐中電灯は災害等の非常時には
命を託すものに成りかねないと
頭では分かってるんだけど
安いし最近はLEDで明るくて
電池が長持ちなのも多いんで
百均のを買っちゃうんだよな

432 :おかいものさん:2013/11/10(日) 22:05:34.39 .net
家にある懐中電灯が全滅するとは考えにくいし、
エベレストに登山にでも行くんじゃなかったら百均ので用が足りる

433 :おかいものさん:2013/11/10(日) 22:31:31.63 .net
百均ライトは大多数が非防水なのが残念。
まぁジップロックに入れれば
結構な雨の中でも使えるからいいんだけど。

434 :おかいものさん:2013/11/10(日) 23:42:19.40 .net
ランチャーライトは一応ゴムパッキン入ってるからちょっとした雨くらいなら大丈夫

435 :おかいものさん:2013/11/10(日) 23:46:56.25 .net
レンズ側にもゴムパッキン入ってたっけ?

436 :おかいものさん:2013/11/11(月) 00:31:01.80 .net
>>435
ごめん、入ってなかった
因みにウチのランチャー9には↓の夜光タイプのパッキン入れてる
ttp://dx.com/p/3458

437 :おかいものさん:2013/11/11(月) 07:33:55.61 .net
エッグタイマーは確かに便利!

438 :おかいものさん:2013/11/11(月) 07:40:57.31 .net
エッグタイマーなんかなくても水から11分で半熟

439 :おかいものさん:2013/11/11(月) 07:43:59.61 .net
>>438
お前>>413だろw

440 :おかいものさん:2013/11/11(月) 10:15:44.07 .net
>>423
“使いズライ”って書いてる人のことか?
使い辛いの“づらい”を“ズjライ”と書いてるところを見る限り、無教養で信用するに値しないと思う。

セリア行ったら買って試してみるけどね。

441 :おかいものさん:2013/11/11(月) 10:54:32.19 .net
送信する前に誤字がないか確認しようね

442 :おかいものさん:2013/11/11(月) 11:18:11.01 .net
これは恥ずかしい
ダイソーで買った金のビスコあげる

443 :おかいものさん:2013/11/11(月) 13:40:24.78 .net
>>438
盲信者の要素あり
バカっぽい

444 :おかいものさん:2013/11/11(月) 14:00:05.57 .net
コロコロのスパイラルテープ買ってきてさっそく使ってみた。
親指の爪で簡単にめくれて使い易い。
欠点は、めくってまっさらであるべき状態なのに既に埃のついた
筋が一周残ること。

445 :おかいものさん:2013/11/11(月) 16:17:57.59 .net
文系脳の典型

446 :共同購入でポイント独り占めw:2013/11/11(月) 16:29:35.23 .net
スパイラルタイプの良い点、もう一つありました。
今までのタイプでは、粘着力が特に強力でない限り
巻きをめくっている最中に立体ゴミがポロポロと落ちて
しまうことがありましたが、スパイラルでは意図して
畳もうとしたりする必要がないためか、こぼしが少ない
気がします。

447 :おかいものさん:2013/11/11(月) 16:37:47.33 .net
>>446
あ、それ言えてますね。
近い終わりが割と自然にタバコの箱サイズぐらいに丸まってくれるので(もちろん粘着面を内側にして)
ゴミ袋に入れたりするのが楽ですわ。
店頭に吊るしてある分全部買ってしまった。
後の人スマン

448 :おかいものさん:2013/11/11(月) 16:40:16.86 .net
螺旋構造のテープなら大学の時に思い付いたけど、例えば特許を取るとか
試作してみるとか、そこまで行動を起こせなかった
そもそも、その時にはもう二番煎じで遅かったかもしれない・・・

449 :おかいものさん:2013/11/11(月) 16:52:31.28 .net
買い占めないでくれ!
俺が行くまで残しておいてくれww

450 :おかいものさん:2013/11/11(月) 17:56:01.28 .net
ダイソーにもあるかな?

451 :おかいものさん:2013/11/11(月) 21:53:19.11 .net
>>433
ttp://kingpcfx.seesaa.net/article/372322151.html

これ使え

452 :おかいものさん:2013/11/11(月) 22:09:17.78 .net
キャンドゥのエッグタイマー
元からの黄色が薄くて色の変化が分かりにくい
こんな感じで赤だったら見やすいのに
ttps://cdn.hands.net/images/4986264110203-1.jpg

453 :おかいものさん:2013/11/11(月) 22:11:15.32 .net
リンク出来てなかった
ttp://eurokitchen.jp/pic-labo/BURKTSEGGTIM_6.jpg

454 :おかいものさん:2013/11/12(火) 00:09:46.92 .net
>>440
何書いてんだ 自身の恥晒して

455 :おかいものさん:2013/11/12(火) 11:54:10.64 .net
必死か

456 :おかいものさん:2013/11/12(火) 12:10:58.73 .net
ダイソーにはなかった>螺旋のテープ
セリア行ったら最後の一つだった

無撚糸タオルというのも買った

457 :おかいものさん:2013/11/12(火) 12:22:58.67 .net
>>454
餌なしでは釣れんてw

458 :おかいものさん:2013/11/12(火) 15:46:37.56 .net
ホムセンのコーナンで売ってるのは前から知っていた。
下記通販と同価格なので100円ショップで買う方が若干安いな。
試せるし。

http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831444786/

6巻パックでは逆転してホムセンのほうが安くなる。
(これを店頭で見た覚えはないが…)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831444120

459 :おかいものさん:2013/11/12(火) 23:31:55.81 .net
コーナンのPB商品は評判悪い物が多いがこれは良さそうだな

460 :おかいものさん:2013/11/12(火) 23:56:43.15 .net
コーナン近くにないなあ・・・
アイリスオーヤマにもあったけど送料いれたら安くはないね

461 :おかいものさん:2013/11/13(水) 08:26:24.37 .net
キャン・ドウにもスパイラルテープあったよ!
自社ブランドで。
・・・買わなかったけど。

脱出ハンマーの貼り紙もあった。

袋に取り付けるキャップはグラニュー糖に使って重宝してる。

以上。。。

462 :おかいものさん:2013/11/13(水) 13:38:42.48 .net
>>461
キャンドゥならあるから、今度買う
ありがとう

463 :おかいものさん:2013/11/13(水) 13:49:39.97 .net
これからの時期は温かい飲み物が美味しいね

キャンドゥで買ったティーバッグ紅茶にダイソーで買ったブルーベリージャムを入れてロシアンティー
お茶請けはキャンドゥのドーナツ
安上がりの午後のひと時…

464 :おかいものさん:2013/11/13(水) 14:43:36.74 .net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


465 :おかいものさん:2013/11/13(水) 14:44:23.71 .net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・


466 :おかいものさん:2013/11/15(金) 15:36:33.25 .net
話題の斜めカット買ってきた。
使いやすくてクセになるね。
まだ通常タイプの在庫がたくさんあるので一旦封印したw

467 :おかいものさん:2013/11/16(土) 10:52:09.91 .net
そのロール状のペタペタでゴミ取るやつって、みんな何に使ってんだ?
俺も最初は足元ジュータンのゴミとか取ってたけど、結局は掃除機の方が良いと思って今は使ってない

468 :おかいものさん:2013/11/16(土) 11:40:23.10 .net
>>467
タービンブラシ付の掃除機ならそれでいいんだろうけど
絨毯に絡まった毛って意外と取れにくいのよ

469 :おかいものさん:2013/11/16(土) 15:22:22.06 .net
セリアにてぶらさってる最後の一個げと!
ここの影響だったら笑う

470 :おかいものさん:2013/11/16(土) 15:52:00.03 .net
>>469
てぶらさってる?って何

471 :おかいものさん:2013/11/16(土) 15:54:36.28 .net
>>470
祖国へ帰れよ

472 :おかいものさん:2013/11/16(土) 15:56:17.03 .net
即刻てかw

473 :おかいものさん:2013/11/16(土) 16:04:14.16 .net
ぶらさって
ってなんだ、俺も知りたい。

474 :おかいものさん:2013/11/16(土) 16:14:37.94 .net
108巻到着ぅ〜〜〜!!!
持てない重さじゃないけど箱でかっw
煩悩も消えるかな?

475 :おかいものさん:2013/11/16(土) 16:30:38.81 .net
毛玉取り器ってどこのがいいかな?
ダイソー?セリア?キャンドゥ?シルク?ミーツ?

476 :おかいものさん:2013/11/16(土) 16:33:49.31 .net
>>467
キモ過ぎる

477 :おかいものさん:2013/11/16(土) 17:03:50.09 .net
毛玉取り器ってどこのがいいかな?
ダイソー?セリア?キャンドゥ?シルク?ミーツ?

478 :おかいものさん:2013/11/16(土) 17:05:02.61 .net
スレ違い

479 :おかいものさん:2013/11/16(土) 17:09:47.66 .net
>>477
百均のは奨めない。
使い捨ての靴下に使うのなら別だけど。

480 :おかいものさん:2013/11/16(土) 20:42:46.79 .net
>>476
何故?

481 :おかいものさん:2013/11/16(土) 22:19:25.37 .net
can doで売ってた烏龍茶のパック
味は別におかしいと思わなかったし普通に買ったら400円とかするからね

482 :おかいものさん:2013/11/16(土) 22:38:21.78 .net
>>481
それって何パック入り?
宇治森徳のが55パック入りで
198円とかで買えるんだけど。

483 :おかいものさん:2013/11/16(土) 22:50:05.74 .net
>>482
多分40かな 最近買ってないからうろ覚えだけどさ
中国産だけど安物にありがちな黄色っぽい色じゃないのにも好印象

484 :おかいものさん:2013/11/16(土) 22:53:57.47 .net
ダイソーの毛玉取り持ってるけど、よく取れるよ
ただ安物だからごみケース取り外しにくいとか
電池のところまでほこりだらけになるので発火しそうで怖いとか
そういう問題はあるね

485 :おかいものさん:2013/11/17(日) 01:34:29.18 .net
>>473
「てぶらさって」どこかの方言なのかな?
検索したけどヒットしないから商品名じゃないみたい。

486 :おかいものさん:2013/11/17(日) 01:43:40.88 .net
セリアにて、ぶら下がってる
のことだと思うけど空気読めてないマジレスだとしたらすまん

487 :おかいものさん:2013/11/17(日) 01:56:26.38 .net
「セリアにて、ぶらさがってる最後の一個げと」って書きたかったのね
書いた人が悪い。

488 :おかいものさん:2013/11/17(日) 02:18:57.97 .net
ぶら下がってる を
ぶらさってる
って言うのはどの地域?

489 :おかいものさん:2013/11/17(日) 03:13:02.95 .net
2chで誤字脱字をいちいち指摘とかwww

490 :おかいものさん:2013/11/17(日) 03:36:39.22 .net
送信する前に自分の書いた文章を
ちゃんと読みなおせって事だよな

491 :おかいものさん:2013/11/17(日) 13:26:36.71 .net
スパイラムテープなかったじょ>セリヤ

492 :おかいものさん:2013/11/17(日) 13:39:34.35 .net
ワザと誤字する奴はもっとイタい

493 :おかいものさん:2013/11/17(日) 13:48:27.44 .net
2ちゃんに向いてないヤツを炙りだす気かw

494 :おかいものさん:2013/11/17(日) 13:53:33.73 .net
>>491
このスレのせいだなw

495 :おかいものさん:2013/11/17(日) 14:12:34.04 .net
エコー金属のステマという可能性は?

496 :おかいものさん:2013/11/18(月) 02:03:08.32 .net
>>482
俺もウーロン茶のティーバッグは
宇治森徳のかおりちゃんだな
当然支那産だけど間に名の知れた
メーカーが入ってるだけでも少しは安心
対百均でC/Pに極端な差もないし

497 :おかいものさん:2013/11/19(火) 08:30:08.37 .net
Q10と書いてあるハンドクリームがよかった
日本製みたいだし
少なくとも自分の手には合ってる

498 :おかいものさん:2013/11/19(火) 17:25:34.20 .net
>>497
スレチだけどハンドクリームと言ったら
↓近江兄弟社のメディカルクリームGがいいよ。
ttp://www.omibh.co.jp/items/skin_cream_medical.html
ドラッグストアで安く売られてるけどすごく良く効く。

499 :おかいものさん:2013/11/19(火) 19:34:45.42 .net
本当にスレチで驚いた

500 :おかいものさん:2013/11/19(火) 20:09:58.30 .net
同じく
ハンドクリームなんて合うかどうか人それぞれなのに
自分に良かったからとスレチ承知で書き込む神経が分からん
それとも、どこかのスレで大人気な祭物件だったりするのか

501 :おかいものさん:2013/11/19(火) 20:16:42.46 .net
100円じゃない(激怒)

502 :おかいものさん:2013/11/19(火) 21:13:10.24 .net
>>498
それと間違って類似品(ロート製薬の奴)を買ったら全然ダメで腹が立った

503 :おかいものさん:2013/11/19(火) 21:54:23.83 .net
メンタームを発売している近江兄弟社は昔はメンソレータムをライセンス販売していた
しかし倒産の危機を這えた時にライセンス権を返上してしまい、
再建した時にライセンス権を再取得しようとしたが既にロート製薬に権利が移っていた
そこでメンソレータムを製造していたラインを利用して発売したのがメンターム

これ豆な

504 :おかいものさん:2013/11/19(火) 22:17:15.45 .net
>>503
ロート製薬本社の近所に住んでいながら
近江兄弟社ファンである俺にとっては、
それは豆ではなく常識だったりする。

505 :おかいものさん:2013/11/19(火) 22:34:07.96 .net
どうでもいい

506 :おかいものさん:2013/11/20(水) 00:12:18.79 .net
>>503
よくわからんが、メンタームもメンソレータムも中身は同じって事なん?

507 :おかいものさん:2013/11/20(水) 01:11:44.60 .net
>>504
屋上に鳩飛んでいますか?

508 :おかいものさん:2013/11/20(水) 01:18:45.44 .net
>>507
土鳩なら二、三羽いる
それと庭はあんなに広くない

509 :おかいものさん:2013/11/20(水) 02:22:50.77 .net
>>503
豆、ありがとう。
メンタームの名称はメンソレータムが脱字のまま登録されたか、訛った言い方かと思ってた。

スレチごめんなさい。

510 :おかいものさん:2013/11/20(水) 02:36:19.98 .net
コーヒーのペーパーフィルターで1〜2杯用って
スーパーとかではなかなか無いのでダイソーの90枚入り買ってます。
ドイツ製のやつはとじが剥がれることがあるけど。

511 :おかいものさん:2013/11/20(水) 12:46:41.81 .net
よく言われてるけどやっぱ爪切りかな
大きければ大きいほど使いやすいと思う

512 :おかいものさん:2013/11/20(水) 13:15:21.57 .net
でも大きい爪切りは甘皮やささくれを取りにくい

513 :おかいものさん:2013/11/20(水) 16:50:23.67 .net
ななめカットいいね。
めくりやすいのもだけどミシン目だと、またがる髪の毛のイライラも解消した。

514 :おかいものさん:2013/11/20(水) 21:29:09.97 .net
>>512
かと言って小さいのは力が入らなくて
肝心の爪が切れなかったりする

515 :おかいものさん:2013/11/20(水) 22:08:37.33 .net
要するに適材適所

516 :おかいものさん:2013/11/20(水) 22:40:21.43 .net
メンソレータムの薬用メディカルビタミンクリーム使ってる
スレチです
スレチです
スレチです、、

517 :おかいものさん:2013/11/20(水) 23:00:35.66 .net
メンソレータムやメンタムよりユウカリ油の原液が一番

518 :おかいものさん:2013/11/21(木) 04:35:33.92 .net
>>513が何のことか全然わからないんだが

519 :おかいものさん:2013/11/21(木) 04:47:57.12 .net
>>518
スレを通読したら分かる…はず

520 :おかいものさん:2013/11/21(木) 08:01:04.03 .net
ななめカット ライフレックス(ホムセン コーナンのPB)の3巻組が278円だった。
従来タイプは168円。
1巻あたり37円(差)の価値を感じるかどうか。

521 :おかいものさん:2013/11/21(木) 13:05:36.60 .net
>>419
月に3巻使ったとして、ちょうど3年分か
買ってみようかな・・・w

猫飼い必須アイテムだし

522 :おかいものさん:2013/11/21(木) 13:18:50.43 .net
なるほど! そういう計算なのね。
煩悩の数? 除夜の鐘みたいに言われてたけどw

523 :おかいものさん:2013/11/21(木) 14:31:07.00 .net
3巻パックで440g程度ですよ
全部で16kgぐらいになりますw

524 :おかいものさん:2013/11/21(木) 19:13:07.47 .net
16kg… って、重量よか容量(→保管場所)のが問題だろw

525 :おかいものさん:2013/11/22(金) 14:24:48.26 .net
俺もコロコロの想定使用量を考えてみた。
テープは1巻90周だから1日に1枚使った(ちぎった)として1ヶ月を30日とするに、3ヶ月で1巻消費する計算になる。
年にすると4巻だ。
108巻買ったとしたら、使い終わるまでに27年かかるw

・・・が、毎日5枚使う人なら5年半弱。
10枚なら2.7年だ。

結論として、毎日5枚ずつ使う人が3人〜5人寄って共同購入すると程よい、かな?

526 :おかいものさん:2013/11/22(金) 16:19:55.36 .net
おそらく接着糊が劣化する。3年もたつと。

527 :おかいものさん:2013/11/22(金) 20:42:21.98 .net
キャンドゥにスパイラルのコロコロなかった・・・残念

528 :おかいものさん:2013/11/22(金) 20:59:10.80 .net
抜け毛ならコロコロよりもエチケットブラシの方が取れる
若しくはゴム手袋

529 :おかいものさん:2013/11/23(土) 12:25:35.08 .net
直ぐくっ付かなくなるから一度に4−5枚は使うよね

530 :おかいものさん:2013/11/23(土) 17:07:59.68 .net
つ タワシ 

531 :おかいものさん:2013/11/23(土) 20:15:15.92 .net
>>528
まずは抜け毛をなんとかするのが先じゃないか?

532 :おかいものさん:2013/11/23(土) 22:13:33.10 .net
>>531
毎日ブラッシングはしてるよ
それでも抜けるもんはしゃーない
なんせ全身毛むくじゃらだから、抜ける量も多くて当然だしな

533 :おかいものさん:2013/11/23(土) 23:06:53.11 .net
野人発見!

534 :おかいものさん:2013/11/23(土) 23:53:34.79 .net
>>532
犬の話かよ

535 :おかいものさん:2013/11/24(日) 00:00:03.46 .net
>>534
そうだよ

536 :おかいものさん:2013/11/24(日) 08:36:31.85 .net
ペットの毛にはコロコロよりエチケットブラシだね。

537 :おかいものさん:2013/11/24(日) 12:09:43.15 .net
なんかワラタ

538 :おかいものさん:2013/11/25(月) 04:12:22.51 .net
>>527
http://www.cando-web.co.jp/standard/clean.html

539 :おかいものさん:2013/11/25(月) 04:14:07.74 .net
蛇口にはめるだけのレバー
簡単でよかった
昔ながらの三角っぽい蛇口なもので

540 :おかいものさん:2013/11/26(火) 09:37:01.57 .net
>>538
とりあえず一個買ってきた
情報サンクス!

541 :おかいものさん:2013/11/28(木) 16:34:08.98 .net
ダイソーに乾燥生姜はあるかな?

542 :おかいものさん:2013/11/28(木) 18:32:10.79 .net
なぜここで聞く?

543 :おかいものさん:2013/11/28(木) 20:15:32.42 .net
聞きたくない?から

544 :おかいものさん:2013/11/28(木) 20:56:59.01 .net
せやろか

545 :おかいものさん:2013/11/28(木) 21:04:38.42 .net
おまえらが好きだから

546 :おかいものさん:2013/11/28(木) 22:09:44.57 .net
俺はお前が大嫌いだ

547 :おかいものさん:2013/11/28(木) 22:24:41.61 .net
私は子供が嫌いだ

548 :おかいものさん:2013/11/28(木) 22:54:25.81 .net
プロフェッサーKですか?

549 :おかいものさん:2013/11/28(木) 23:07:55.40 .net
>>548
デスラー総統だよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RiGRbC4n6mc

550 :おかいものさん:2013/11/28(木) 23:41:37.83 .net
ジーク!ジオン

551 :おかいものさん:2013/11/29(金) 10:06:22.57 .net
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

552 :おかいものさん:2013/11/29(金) 14:09:32.28 .net
キラヤマトがイスカンダルに行ったからジャネ?

553 :おかいものさん:2013/11/30(土) 04:10:53.21 .net
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/b/2/b2254b46.jpg

554 :おかいものさん:2013/11/30(土) 11:52:43.32 .net
     ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

555 :おかいものさん:2013/11/30(土) 11:56:35.47 .net
 
   ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ 流行に
    /  (●)  (●)   \    乗ってみた
    |     (__人__)    |
    \     ` ○´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()_/)」

556 :おかいものさん:2013/11/30(土) 12:38:58.20 .net
    (゜∀。)

557 :おかいものさん:2013/11/30(土) 15:31:35.42 .net
ダイソーにスパイラルテープなかった
その代わり?110周巻のがあった
20周お得?

558 :おかいものさん:2013/12/04(水) 12:41:01.13 .net
芯部分が細めで全長はむしろ短いとかいうオチじゃないだろうな

559 :おかいものさん:2013/12/04(水) 13:07:31.60 .net
>>558
もうちょっと考えてから書き込め

560 :おかいものさん:2013/12/04(水) 17:55:22.07 .net
文系脳()

561 :おかいものさん:2013/12/05(木) 07:46:11.23 .net
トイペと一緒にしてやがるw

562 :おかいものさん:2013/12/05(木) 23:51:52.47 .net
保守

563 :おかいものさん:2013/12/06(金) 11:08:34.88 .net
>>538
伸縮タイプの長い柄とセットで買ってきた!

564 :おかいものさん:2013/12/06(金) 21:48:48.07 .net
ミーツで買ったひだまりクマさん
なんか、可愛い

565 :おかいものさん:2013/12/12(木) 18:01:29.75 .net
主婦ニートは小二並みの人間性だな

566 :おかいものさん:2013/12/12(木) 18:17:56.09 .net
誰に言ってるの?

567 :おかいものさん:2013/12/12(木) 18:50:51.07 .net
この時間帯はやっすい派遣業から帰ってきて、とりあえず誰でもいいから
罵倒したいって変質者が多いんだよ
どこのスレでもそう
ID出なければ尚更

568 :おかいものさん:2013/12/12(木) 23:34:29.58 .net
カワイソス
嫁さんの暖かいご飯食べなよ

569 :おかいものさん:2013/12/13(金) 08:00:28.31 .net
>>567
あーなんかちょっと納得
ワープアのはけ口って訳か

570 :おかいものさん:2013/12/14(土) 14:30:58.76 .net
タブレットスタンド高いの買おうかと思ってたけど
100均のでもじゅうぶんかな……
まぁ角度調節とかはできないが

571 :おかいものさん:2013/12/14(土) 14:34:28.57 .net
できるのもあるよ

572 :おかいものさん:2013/12/20(金) 22:05:28.42 .net
モリトクの3個セットの瞬間接着剤 MMA-18
1個使ったあと2年かそこら机の中に放置してたけど
まだ使えた
さすが日本製というべきか

573 :おかいものさん:2013/12/20(金) 22:22:12.41 .net
水分がなければ固まらないから未開封なら古くても問題ないはず
小分けの瞬着は100円ショップの中でもとくに優良商品だと思う

574 :おかいものさん:2013/12/20(金) 22:44:55.13 .net
ウチではツリロンアルファが定番だな
使用後はパッケージのファスナー閉めて冷蔵庫で保管しているお陰か1年以上は余裕で持つ
大体、瞬着って1回の使用量が少ないから意外と減らないんだよね

575 :おかいものさん:2013/12/21(土) 19:55:08.22 .net
>>570亀だけど
セリアで2種類買った。
角度調節出来ないやつの方が安定感があって使いやすい。
角度調節できるやつは、そんなに角度の差がなくて、普段は使ってないないな。
折り畳めるから旅行用になった。

576 :おかいものさん:2013/12/27(金) 23:32:31.69 .net
カレンダーは今や壁掛けから卓上まで各種揃ってるけど
昔は大きな本屋やホームセンターとかで1000円近く出して買ってたなぁ
ありがてぇ話だ

577 :おかいものさん:2013/12/28(土) 21:51:50.99 .net
ウチではカレンダーは買う物じゃなく勤務先や取引先からタダで貰う物って認識だな
しかし、あのカレンダーって市販品に名入れしてあるけど一体どれくらいの価格で仕入れているんだろう?

578 :おかいものさん:2013/12/29(日) 11:43:24.24 .net
ggrks↑

579 :おかいものさん:2013/12/30(月) 01:19:18.22 .net
ダイソーで買ったキャベツとかをスライスするスライサーが大ヒット
最近売り出してる蛍光色のシリーズのやつだけど、
注意書きに「よく切れますのでご注意ください」だかなんだか書いてあって
つられてみるかーって感じで買ったんだけど1000円くらいのスライサーより
スパスパシャッシャって感じで千切りできて最高!

千切りするの面倒だったんだけどこれならいくらやっても苦じゃない

580 :おかいものさん:2013/12/30(月) 02:24:22.07 .net
ユニクロ
ダイソー
売国奴(笑)

581 :おかいものさん:2013/12/30(月) 11:37:00.93 .net
.
■■吉松育美 谷口元一 で検索■■

【社会】安倍昭恵夫人、脅迫被害のミス世界一吉松さん面会も取材依頼ゼロ 「大きなニュースのはずなのに何でなのでしょうか」★2
ht tp: / /uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388329045/

582 :おかいものさん:2013/12/30(月) 11:42:32.92 .net
貝印の1枚刃ディスポーザブルカミソリ
俺はスキンヘッドで週1回剃ってるんだが、2枚刃以上のカミソリだと目詰りして使い難かったんだが、1枚刃だと快適に剃れた
難点は柄が短くて持ち難い事かな
剃り味が良くてカミソリ負けし難いのもいい

583 :おかいものさん:2013/12/31(火) 03:38:30.29 .net
キャンドゥでハードカバータイプのスケジュール帳買った
紙は薄めだけど、インクも滲まないし書き込みしやすい
後ろの方に、地図とか色々ついてて何気に優秀

584 :おかいものさん:2013/12/31(火) 20:20:03.47 .net
娘が新年迎えるに当たってスリッパ新調したいからといってゴブラン奪いに来ました

585 :おかいものさん:2014/01/06(月) 19:48:41.13 .net
ゴブランは対応してないの多いし、流行だけでとびついたらデータ抜かれたりするよ

586 :おかいものさん:2014/01/07(火) 10:08:25.39 .net
>>585 バイドゥ(百度)ネタ?

587 :おかいものさん:2014/01/07(火) 12:31:57.19 .net
コブランって何?

588 :おかいものさん:2014/01/07(火) 12:35:00.20 .net
>>557
ビバホームで3巻248円だった。

589 :おかいものさん:2014/01/11(土) 19:05:35.18 .net
>>587 サイコガンを持ったおっさん

590 :おかいものさん:2014/01/18(土) 23:55:05.35 .net
ダイソーの「シリコーン簡単おにぎりパック」って便利だね。

シリコン製のおにぎりケースみたいなもんなんだけど、
1面がぱかっと開くようになってて簡単にごはんがつめられる。
詰めた後はふたをかぶせてシリコンの上からぎゅっと握れば
熱くないしご飯粒もつかない。
そのまま、冷凍も解凍も可、なんで作り置きができて助かってる。

591 :おかいものさん:2014/01/25(土) 22:37:30.14 .net
ありがとう買ってきた
大と小あったから白いの買い占めてきた

592 :おかいものさん:2014/01/26(日) 11:20:35.72 .net
大と小があったので、白いのを買いました

593 :おかいものさん:2014/01/26(日) 13:07:54.29 .net
それ実はラップで間に合うんだ

594 :おかいものさん:2014/01/26(日) 17:07:18.73 .net
>593
型にする小皿が2つあれば熱も伝わらずに同じサイズ何個でも作れるね

595 :おかいものさん:2014/01/26(日) 18:36:39.02 .net
まだ手が小さかったガキの頃にお椀をふたつ合わせて振る手法でおにぎりを作ったなー

596 :おかいものさん:2014/01/26(日) 18:41:09.66 .net
>>595
コトコトおにぎりか

597 :おかいものさん:2014/01/26(日) 20:53:13.22 .net
>>596
そんな呼称があったのか
知らんかった

598 :おかいものさん:2014/01/26(日) 23:11:16.63 .net
>>595
一本包丁満太郎のおにぎり勝負で同じ手法使ってたわ

599 :おかいものさん:2014/01/27(月) 19:53:58.76 .net
あれ1つの茶碗でできるだろ
俺はいつもそうしてる

600 :おかいものさん:2014/01/28(火) 00:21:22.87 .net
>>599
それやると、たまに手元が狂ってポロッと飛び出したりする

601 :おかいものさん:2014/01/28(火) 00:59:06.37 .net
おにぎりは小さな茶碗+ラップフィルムで茶巾絞りだなぁ。

602 :おかいものさん:2014/01/28(火) 01:26:17.33 .net
>>600
つ【丼】

603 :おかいものさん:2014/01/29(水) 22:59:28.33 .net
大きければ大きいだけ、勢いをつけてしまう

604 :おかいものさん:2014/02/01(土) 02:08:57.91 .net
つ【ラーメン丼】

605 :おかいものさん:2014/02/01(土) 06:13:46.20 .net
>>593
全然違った
もとの形があるので詰めるだけだから
握る手間も茶碗でことことする手間もなし
おにぎりケースも持ってるけど、こっちの方が食べた後かさばらないし手軽な感じが◎

606 :おかいものさん:2014/02/01(土) 16:48:22.03 .net
まあ無駄な買い物したとは思いたくないよな

607 :おかいものさん:2014/02/01(土) 17:12:46.64 .net
これあったら便利そう!

やっぱり便利!買って良かった!

使うのは最初の数回だけでお蔵入り

そんな流れも100均の醍醐味

608 :おかいものさん:2014/02/01(土) 17:44:47.15 .net
あまり使えなくても105円だから
まぁいいやって感覚はあるよな
百均の思う壺なんだろうけど

609 :おかいものさん:2014/02/01(土) 22:29:20.28 .net
>>606
無駄な買い物は普通かな
何でも買って試さなきゃわからないし
いいものだけ残してあとは捨ててるわ

人によるだろうけどシリコンおにぎりパックは白買い足し
久々のダイソーヒット商品

610 :おかいものさん:2014/02/02(日) 00:32:59.13 .net
シリコンおにぎりケースとシリコン蓋、シリコンヘラは
家もレギュラー

611 :おかいものさん:2014/02/03(月) 01:32:06.78 .net
キッチン用品は良いの多いよね
ウチでは1000mlまで汲める計量カップとか洗米ボウルとか重宝してる

612 :おかいものさん:2014/02/03(月) 10:55:16.65 .net
輪ゴムをタテヨコにひっかけて網状にして石鹸を乗せる石鹸箱
石鹸が完全に乾いてヌルヌルにならないので気持ちがいい
もう一つ欲しいのだが見つからない

613 :おかいものさん:2014/02/03(月) 12:21:20.31 .net
>>612
ミーツで買った、中々良いよね

614 :おかいものさん:2014/02/03(月) 14:21:52.01 .net
>>612
石けん長持ちラック Q-BANだね 
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31WTovnxxzL._SL500_AA300_.jpg
キャンドゥとセリアにあるよ
自分も必ずこれはストックを買ってる。肝心の吸盤も2年以上もつし

他でも買えるけど105円じゃない
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00GOJLUY6

615 :おかいものさん:2014/02/03(月) 14:32:14.54 .net
いや、他サイトでは105円だったわ
ネットでも何かのついでに買えるわ

616 :おかいものさん:2014/02/03(月) 16:25:27.35 .net
俺のは吸盤ついてないからついてるのも欲しいな
セリア探してくるか

617 :おかいものさん:2014/02/03(月) 18:10:26.55 .net
ゴムがいいのか? なんか直ぐに切れそうで購入に踏み切れないんだけど>612

618 :おかいものさん:2014/02/03(月) 18:30:01.77 .net
石鹸はぬるぬるのが良い
少しタオルにこすり付ければ一杯ついて良く泡立つ

619 :おかいものさん:2014/02/03(月) 19:37:27.21 .net
ポンプ式のボディソープ使い出して以来
固形の石鹸って全然使わなくなったわ
手洗いも泡で出るポンプだし

620 :おかいものさん:2014/02/03(月) 19:46:00.03 .net
スポンジ状の石鹸置き使ってる
水切れが早いし、石鹸が付いてるからそのスポンジの底で水周り掃除できる

621 :おかいものさん:2014/02/03(月) 21:03:34.57 .net
>>617
よくある輪ゴムとは違うから全然切れないよ
分解できてゴムを入れ替えることもできるけどしたことない
大きめの石けん置いても大丈夫
何より水切れ最強で、石鹸置きもいらなくなるのがいい

622 :おかいものさん:2014/02/03(月) 21:37:20.81 .net
>>617
劣化したら適当なのに変えるだけ
スーパーでもらってきて溜まったのでもいいから別にコストかかんないし

623 :おかいものさん:2014/02/03(月) 22:44:06.44 .net
ダイソーで買ったリバテープ製薬製の「フィルムで傷ケア」は薄くてサカムケのカバーに使いやすかったのだが西日本でしか売ってないのかな関東では見つけられない。

624 :おかいものさん:2014/02/04(火) 05:45:13.97 .net
輪ゴムの石けん台評判良いな
今家にあるのが吸盤へたってるから一個買ってみるかな
近所のオレンジに置いてあったし

625 :おかいものさん:2014/02/04(火) 05:49:39.22 .net
今使ってる石けん置きに輪ゴム巻けばいいんじゃないの?

626 :おかいものさん:2014/02/04(火) 05:54:11.98 .net
>>625
天才!(・∀・)

627 :おかいものさん:2014/02/04(火) 06:01:22.32 .net
ダサ

628 :おかいものさん:2014/02/04(火) 06:52:41.93 .net
>>625
地べたにおかないから通気がいいのと受け皿がいらなくなるとこがいいんだよ

629 :おかいものさん:2014/02/04(火) 06:52:53.61 .net
誰に見せる訳で無し、それでいいじゃん

630 :おかいものさん:2014/02/04(火) 07:10:41.48 .net
ボディシャンプー派なので石けんは使わないけど
ボディスポンジ置きに使っている

631 :おかいものさん:2014/02/04(火) 08:18:34.09 .net
>>625
それちょっとやってみるわw

632 :おかいものさん:2014/02/04(火) 12:02:25.28 .net
俺も環境問題考えて、なるべく石鹸使うようにしてる

633 :おかいものさん:2014/02/04(火) 20:26:13.78 .net
>>623 売ってるよ@都内

634 :おかいものさん:2014/02/05(水) 00:58:48.14 .net
>>633
差し支えなければ店名を教えてください。お願いします。

635 :おかいものさん:2014/02/05(水) 08:35:01.04 .net
液体石鹸は大衆浴場などでは衛生的で良いから
ホテルなど不特定多数に使われる場所で使用されていた
石鹸なんてリピーターが多い商品だからライバルからシュアを奪うのは困難
だから今までと違う商品としてホテルなどで使っていた液体石鹸を一般にも売り出した
しかし同居人しか使わない家風呂では明らかに固形石鹸の方が経済的
貧乏な我が家ではやっぱり固形石鹸が一番

636 :おかいものさん:2014/02/05(水) 09:21:10.27 .net
貧乏自慢乙

637 :おかいものさん:2014/02/05(水) 11:28:44.50 .net
油よく落ちるよね
食器洗うのも洗剤より落ちるから無添加の奴をスポンジでこすって使ってる
とつても長持ちしていい

638 :おかいものさん:2014/02/05(水) 16:35:57.20 .net
貧乏自慢といえば複数の小さくなった石鹸をレンジで温めると溶けてひとつの石鹸になる
そのあとでレンジの壁や天井をふきんで拭けば汚れも簡単に落ちて一石二鳥

639 :おかいものさん:2014/02/05(水) 19:27:37.56 .net
>>634
差支えがあるから店名は言えないけど・・・
近所のダイソーに行って別注(取り寄せ)出来るか聞いてみるといいかも

640 :おかいものさん:2014/02/05(水) 23:28:58.58 .net
>>639
了解です。ありがとうございました。

641 :おかいものさん:2014/02/05(水) 23:33:54.93 .net
いったいどういう差し支え方があるんだろう

642 :おかいものさん:2014/02/06(木) 09:46:31.20 .net
定規のことを「さし」というのは方言

643 :おかいものさん:2014/02/06(木) 12:02:51.36 .net
定規は直線を引くときに使う道具。
ものさしは長さを測る道具。

もともとはこうだった。
これマメ。

644 :おかいものさん:2014/02/06(木) 12:29:58.00 .net
>>641
自分の店なんじゃね

645 :おかいものさん:2014/02/06(木) 13:21:15.13 .net
誰かにかいだめされちゃうと困る

646 :おかいものさん:2014/02/11(火) 14:46:41.95 .net
税率上がる前に〜で100均でまで馬鹿買いしてるBBA集団は迷惑だな

647 :おかいものさん:2014/02/11(火) 19:23:06.26 .net
BBAは平気で通路ふさぐから困る

648 :おかいものさん:2014/02/12(水) 00:49:20.22 .net
店で邪魔なのって大抵GGだわ
あまりきたことがことないのだろう

649 :おかいものさん:2014/02/13(木) 00:00:08.65 .net
邪魔なのはガキ共
店内では鬼ごっこ禁止

650 :おかいものさん:2014/02/13(木) 07:34:19.47 .net
電波時計

651 :おかいものさん:2014/02/13(木) 20:17:53.73 .net
あるんか

652 :おかいものさん:2014/02/13(木) 23:19:10.45 .net
百均にあるわけねーだろバカ

653 :おかいものさん:2014/02/13(木) 23:28:46.75 .net
騙されたー!

654 :おかいものさん:2014/02/13(木) 23:45:44.09 .net
ΩΩΩ<な、なんだってー

655 :おかいものさん:2014/02/14(金) 04:59:52.15 .net
彫刻刀売ってる?

656 :おかいものさん:2014/02/14(金) 05:25:35.94 .net
>>655
ここは質問スレではない
個別スレへ逝って訊くべし

657 :おかいものさん:2014/02/14(金) 10:09:12.60 .net
>>656
そんな事言わずに教えてやれよ
ここは100円で一喜一憂のほのぼのスレだ

658 :おかいものさん:2014/02/14(金) 10:40:04.25 .net
>>655
ダイソーには彫刻刀あるよ。\105で2本セットとか。
刃が上手く付いてないので、ぜんぜん切れない。

研ぎなおして柔らかい石を使う篆刻教室の生徒用にしてるけど鋼も柔らかいので
2、3回使ったら研ぎなおしする。

659 :おかいものさん:2014/02/14(金) 10:59:29.25 .net
そういえば砥石はホームセンターだと結構な値段するけど、
100円ショップにいろんな種類が置いてあるから助かるな

660 :おかいものさん:2014/02/14(金) 14:53:53.88 .net
自分(ら)の分が確保できたので書くよ。
電波時計が想像以上によい。
受信状態もさほど悪くない。

661 :おかいものさん:2014/02/14(金) 16:29:47.38 .net
>>660
電波時計売ってるんだ、ダイソー?

662 :おかいものさん:2014/02/14(金) 17:40:56.50 .net
>>658
ありがとう

663 :おかいものさん:2014/02/14(金) 17:58:26.81 .net
>>660
ガセネタは止めろよ。
ダイソーのトランジスタラジオでさえ
一度消えたら復活しなかったのに、
現状100円で電波時計は無理。
マジだと言うなら製品の画像と
レシートをアップしてみな。

>>661
そんな簡単に騙されてどうするよ…。

664 :おかいものさん:2014/02/14(金) 18:19:03.49 .net
川 ´ ゜3 ゜`)リ

665 :おかいものさん:2014/02/14(金) 18:20:13.60 .net
>>663
また復活しないタイプの商品かも

666 :おかいものさん:2014/02/14(金) 19:05:33.19 .net
>>663
存在したら何か都合悪いのか?

667 :おかいものさん:2014/02/14(金) 19:08:47.16 .net
もしかして気の迷いが見付けられなくて焦ってる?

668 :おかいものさん:2014/02/14(金) 19:55:21.59 .net
量販店の処分品とかではあっても
百均定番商品では無理だろ電波時計は

669 :おかいものさん:2014/02/14(金) 22:12:37.80 .net
それより気の迷いが売ってるのか?

670 :おかいものさん:2014/02/15(土) 01:26:16.71 .net
>>659
砥石そんなに種類ある?
むかし見たときは1種類しかなかった

671 :おかいものさん:2014/02/15(土) 12:41:29.26 .net
かまぼこ板みたいな純粋な砥石なら目の粗さで3種はあったと思うけど
純粋な砥石だけでなく包丁研ぎ(シャープナー)なら棒状のとかローラー状のとか何種類かあると思うよ、
品揃えは店にも依るけど

で、板状の砥石で店にあった一番目の細かいの買ったはずなのだけど包丁研ぎにはコレでも粗い、
(仕上げ用のが欲しい

672 :おかいものさん:2014/02/15(土) 13:42:58.87 .net
昔、100均がスーパー巡回してる頃に買った砥石、未だに重宝してるわー

673 :おかいものさん:2014/02/15(土) 15:47:59.45 .net
母が研ぎ教室に行ってきたら
包丁がめちゃくちゃ切れるようになった
砥石はその教室で買ってきたらしい
自己流で100均砥石で研いでた頃とは全然違うw

674 :おかいものさん:2014/02/15(土) 16:33:59.05 .net
砥石はちゃんとしたのを買った方がいいよ
切れ味が全然違う

675 :おかいものさん:2014/02/17(月) 15:35:56.84 .net
>>671 包丁研ぎにはコレでも粗い・・・

その通り。しかも簡単に割れる。まったく使えない!
オレも105円ムダにした!

676 :おかいものさん:2014/02/17(月) 16:04:42.15 .net
100均の気に入ってた砥石が今はもう無いな
いつの間にか変な形のばかりだったw

677 :おかいものさん:2014/02/17(月) 19:49:05.35 .net
100均の良心セリアにもないのか

678 :おかいものさん:2014/02/18(火) 05:38:13.58 .net
砥石は京セラの包丁スライドさせるタイプのやっすいのがいいよ。

679 :おかいものさん:2014/02/18(火) 10:06:01.17 .net
昨日Fに電波時計入荷
昼過ぎに再度行って3個買うつもり
それまでに売り切れにしてみやがれ!

680 :おかいものさん:2014/02/18(火) 10:49:16.13 .net
1000円くらいのカシオの電波時計とかは電池が1−2年は持つけど
100円ショップのは1−2ヶ月、悪いのに当たると1ヶ月も持たないからなあ

681 :おかいものさん:2014/02/18(火) 11:36:41.60 .net
100円ショップに電波時計売ってたという話じゃないみたいだね
まぎらわしい

682 :おかいものさん:2014/02/18(火) 13:35:41.96 .net
えっ?

683 :おかいものさん:2014/02/18(火) 13:43:36.79 .net
お前らっ・・・・・

俺に礼は?

684 :おかいものさん:2014/02/18(火) 14:49:58.78 .net
あじゃまーす

685 :おかいものさん:2014/02/18(火) 17:18:36.25 .net
つはものどもがゆめのあと

686 :おかいものさん:2014/02/18(火) 22:50:19.20 .net
百均で電波時計が売ってると言うのなら
画像とレシートをアップしてみせるべし

687 :おかいものさん:2014/02/19(水) 00:56:48.51 .net
流れぶった切ります。
キャンドゥで買った、フォークと、スプーンです。
キャラが前面に押しでてなくていい。
http://imepic.jp/20140218/492530

688 :おかいものさん:2014/02/19(水) 13:02:07.52 .net
>>687
マルチすんなカス

689 :おかいものさん:2014/02/19(水) 16:36:00.26 .net
>>687
クズ

690 :おかいものさん:2014/02/20(木) 06:11:36.83 .net
ダイソーのランチプレートです。
大きいし、レンチンも出来て良い。

691 :おかいものさん:2014/02/20(木) 13:39:41.27 .net
一人分の御飯プレート良いよね。
蓋も付いてるから重ねられるし、保存もしやすいし。

692 :おかいものさん:2014/02/20(木) 15:55:23.70 .net
>>679
電波時計買ってきた。
店名はイニシャルにしないとダメなのか?(一致するけど)
アクリルガラスに傷がついていた。
検品で撥ねられたB級品ではないのかな?
ま、俺もキズものとか根拠なく難癖書いてるわけだから
店名は伏せるよ。

693 :おかいものさん:2014/02/20(木) 16:34:46.74 .net
店名伏せてレシートと画像をアップすれば
信じてもらえるんじゃない?

694 :おかいものさん:2014/02/20(木) 17:23:52.93 .net
携帯はカメラ壊れてるし、デジカメは持ってないから無理

695 :おかいものさん:2014/02/20(木) 17:32:30.52 .net
あやしい

696 :おかいものさん:2014/02/20(木) 18:59:07.35 .net
嘘ということで

697 :おかいものさん:2014/02/20(木) 20:17:15.13 .net
決まりだな

698 :おかいものさん:2014/02/20(木) 21:23:30.30 .net
事実ならブログとかで報告してるやつがいそうなもんだけど

699 :おかいものさん:2014/02/20(木) 21:33:33.41 .net
>>694
(¬、¬) あ や し い

700 :おかいものさん:2014/02/20(木) 23:42:02.71 .net
やっぱ証拠を出さんとな

701 :おかいものさん:2014/02/21(金) 04:30:14.66 .net
俺いちおくえんあるけどカメラ全部壊れてるぜ

702 :おかいものさん:2014/02/21(金) 05:30:07.84 .net
ウソツキはDQNの始まり

703 :おかいものさん:2014/02/21(金) 08:09:59.22 .net
関西限定だろw

704 :おかいものさん:2014/02/21(金) 11:30:02.75 .net
>>694
成りすまし乙

店名のヒントになるが、商品名が記載されないレシートだからうpしてもムダなのよね
その前に捨てたから不可能だけど

705 :おかいものさん:2014/02/21(金) 11:48:09.87 .net
>>701
だから100円ショップの1億円とカメラなんてそんなもんだよ

706 :おかいものさん:2014/02/21(金) 14:55:29.21 .net
店のイニシャルだが、FではなくHじゃないのか?
ちなみに細かい擦り傷はあるっちゃあるしないっちゃない。
ピカールで直るレベルだと思うがどうよ?

707 :おかいものさん:2014/02/21(金) 17:24:22.80 .net
ゴブリンの次は電波時計ですか

708 :おかいものさん:2014/02/21(金) 17:29:07.94 .net
>>704
もう必死杉

709 :おかいものさん:2014/02/21(金) 19:03:55.21 .net
(¬、¬) あ や し い

710 :おかいものさん:2014/02/21(金) 21:27:47.71 .net
そのうち「自分は武田信玄の末裔」とか言い出すんだぜ

711 :おかいものさん:2014/02/22(土) 02:40:58.34 .net
フジヤカメラの不良在庫処分だろ

712 :おかいものさん:2014/02/22(土) 03:02:19.86 .net
>>711
だとしたら何故それをわさわざ
100円ショップスレに書き込むワケ?

713 :おかいものさん:2014/02/23(日) 12:31:41.33 .net
百均でも買いだめ特需あるんだろうけど、
買ったものの半分くらいはゴミと化すだろうな

714 :おかいものさん:2014/02/23(日) 15:32:29.32 .net
いつも買ってる消耗品を数年分買いだめした

715 :おかいものさん:2014/02/23(日) 19:22:17.60 .net
噂の電波時計だが、謎が解けたよ!
簡単に言うと台湾製の衛星時計だった
GPSで時計を合わせる

716 :おかいものさん:2014/02/23(日) 19:26:49.03 .net
なぜかきっかり1秒いつも遅れるやつ?

717 :おかいものさん:2014/02/23(日) 22:36:17.10 .net
いつまでもいい気になってんじゃねーぞチンカス野郎

718 :おかいものさん:2014/02/23(日) 23:02:18.73 .net
お前こそ首洗って待ってろ!

719 :おかいものさん:2014/02/23(日) 23:12:18.39 .net
今日は風呂入ったら頭洗って髭も剃ろうっと

720 :おかいものさん:2014/02/23(日) 23:17:46.55 .net
そのまま汚ねぇ首ごと切り落とせw

721 :おかいものさん:2014/02/23(日) 23:31:25.81 .net
百均アイテムでないなら
電波時計って完全にスレチじゃん

722 :おかいものさん:2014/02/24(月) 07:43:31.11 .net
なるほどGPSか。
ポータブルカーナビを車から持ち出してセットしたりすることがあるんだけど
屋内でも場所によっては衛星捉えられるしな。

723 :おかいものさん:2014/02/24(月) 12:30:54.69 .net
>>716
100円ショップのGPSならアインシュタインの速い物体ほど時間が遅れる
V1+V2÷(1+(V1V2÷CC))って公式がチップに入ってないんだろ
今のカーナビはこの公式でしっかり補正してるので道路からズレない

724 :おかいものさん:2014/02/24(月) 15:58:17.04 .net
>>715
どんなの?
どこに売ってる?

725 :おかいものさん:2014/02/24(月) 18:40:36.86 .net
変なやつが居ついちゃったな

726 :おかいものさん:2014/02/24(月) 20:21:43.48 .net

変な奴が言う

727 :おかいものさん:2014/02/24(月) 23:12:41.30 .net
電波ヤローはNGしときゃいいんだよ
どうせ普段から宇宙からの電波受信してる様な奴なんだろ

728 :おかいものさん:2014/02/25(火) 16:48:17.17 .net
ダイソーで買ったチタンコートのハサミ、正解でした
ちょっと重たい?

729 :おかいものさん:2014/02/27(木) 14:29:29.34 .net
100均ハサミは持ち手の樹脂が割れて使いものにならなくなる
んで、以前はダイソーにもあった持ち手一体型ステンレス製のを捜してみたりもするんだけど
たま〜に見掛けても『左利き用』なのよね
既に廃番商品で売れ残りの左利き用だけいつまでも陳列されてるんだろうーな、と思ってる

730 :おかいものさん:2014/02/27(木) 15:46:59.51 .net
樹脂が割れるって日光の当たる場所にでも放置してるのか?
ウチのは20年近く使ってるがなんともないわ
切れなくなったらハサミ研ぎ器で研いでる

731 :おかいものさん:2014/02/27(木) 15:50:23.64 .net
100円ショップのハサミでも持ち手が割れたのなんて、ないけどなー
切れなくは、なるけど

732 :おかいものさん:2014/02/27(木) 16:00:26.12 .net
年代の古いのは材料良いの使われてる
けど正直新しいものほど材料費高くつくから価格維持のためには品質低下免れない
で、特に100均の鋏は金属部分と樹脂部分の接合が浅いのに加え
材料ケチって作りも薄いやら強度度外視で見た目優先する分割れやすい

長く使いたかったら100均やホムセンの安物じゃなく良いとこの買え

733 :おかいものさん:2014/02/27(木) 23:05:33.02 .net
ちょっと前だと
割れるといえば洗濯ばさみだった

734 :おかいものさん:2014/02/27(木) 23:18:40.85 .net
ハサミの刃部分以外のステンレスの処理が甘くて
さわると手が切れるのあったな
速攻捨てたが

735 :おかいものさん:2014/02/28(金) 02:06:23.21 .net
>>733
割れるね、最初二個イチから始めて継ぎ足し継ぎ足し続けて
秘伝の洗濯ばさみになってるわ

736 :おかいものさん:2014/02/28(金) 08:18:52.46 .net
ゆとり世代はプラスチックが陽に当たると劣化することを知らない。

737 :おかいものさん:2014/02/28(金) 23:57:56.00 .net
いや、横からすまんが他のと比べ圧倒的に劣化が早かったわ
懐かしい
それ以来日干しに使う洗濯バサミは他で買うようにしたな

738 :おかいものさん:2014/02/28(金) 23:59:07.60 .net
アルミの洗濯バサミにしろよ

739 :おかいものさん:2014/03/01(土) 00:30:31.87 .net
いまどきそんなものあるみ

740 :おかいものさん:2014/03/01(土) 01:53:52.49 .net
セリアで普通に売ってるけどな。

741 :おかいものさん:2014/03/01(土) 05:36:44.49 .net
アルミのはバネの金属が錆びるという話

742 :おかいものさん:2014/03/01(土) 06:01:11.88 .net
プラ製洗濯バサミでもバネは金属では?

743 :おかいものさん:2014/03/01(土) 07:25:39.31 .net
電蝕だな

744 :おかいものさん:2014/03/02(日) 05:43:10.60 .net
ああ、キラキラする奴

745 :おかいものさん:2014/03/04(火) 13:12:48.62 .net
う〜ん、今更どーでもいいだろうーけど>>671の砥石、手元にパッケージ残ってました、

 発注(番号):砥石15 、商品名:砥石#400◆仕上用◆

……はい? この粗さ、キメの揃ってなさで『仕上用』とは片腹痛いw です
(自分の言う『仕上げ用』ってのは、もっと目の詰まって滑らかな砥石、だってばよぅ)

746 :おかいものさん:2014/03/04(火) 16:36:22.29 .net
だってばよぅ

747 :おかいものさん:2014/03/04(火) 16:40:47.52 .net
だってばよぅ

748 :おかいものさん:2014/03/04(火) 17:42:38.02 .net
スペースダンディは宇宙のダンディである(cv:矢島正明) …んだってばようぅ

749 :おかいものさん:2014/03/04(火) 17:43:27.21 .net
セリア新薬

750 :おかいものさん:2014/03/04(火) 23:38:26.10 .net
んだってば…

751 :おかいものさん:2014/03/06(木) 17:07:39.91 .net
>>745
#400で仕上げってゆうのも無理あるよな、#1000あたりかな、

けど、刃物を研ぐ場合、ピカピカに磨き上げる研ぎ方はダメで、
ある程度荒く、顕微鏡で刃を見たら、ノコギリ状にギザギザに荒くなってるほうが
よく切れるようだ

752 :おかいものさん:2014/03/06(木) 18:04:41.01 .net
ヒン ト: 、の使い方

753 :おかいものさん:2014/03/06(木) 18:06:05.96 .net
だってばよぅ

754 :おかいものさん:2014/03/06(木) 22:02:34.12 .net
たまにいるよな
おかしい句読点や変な空白使う人
どんな人種なんだろうと純粋に謎に思ってる

755 :おかいものさん:2014/03/06(木) 22:14:21.42 .net
そういうのあまり気にしない

756 :おかいものさん:2014/03/06(木) 22:29:34.57 .net
>>754
空白ならあっちの国の人じゃないかな?
所謂分かち書きだよね。
さもなければ小学校低学年かと。

757 :おかいものさん:2014/03/07(金) 09:14:21.10 .net
自作自演難しいアルね

758 :おかいものさん:2014/03/07(金) 14:27:28.67 .net
>>756
自分の言いたい人種ってのはそのままの意味じゃないんだけどなぁ

759 :おかいものさん:2014/03/07(金) 16:48:17.51 .net
Can☆Doで売ってるモップ付きスリッパはいいね
摺り足で歩くだけで床掃除出来るから普段の掃除がかなり楽になった

760 :おかいものさん:2014/03/07(金) 17:25:20.23 .net
ちょっと歩くとゴミまみれのスリッパか・・・

761 :おかいものさん:2014/03/07(金) 20:28:12.48 .net
今の時期は花粉が猛威を奮うから歩くだけで掃除できるモッパは重宝してる
空気中を漂う花粉は空気清浄機で取れるけど、床に落ちた花粉は拭かないと取れないからね
ただ、底に入ってるプラ板っぽいのが割れ易いのが玉に瑕
ちょっとした段差を踏んだり、爪先立ちしただけでパキって割れるんだもんなぁ…

>>760
逆に考えればそれだけのゴミが取れてるって事なんだからいいじゃん
モッパに付いた綿埃は軽く叩けば大体は取れるし、丸洗いもできる

762 :おかいものさん:2014/03/07(金) 20:35:30.41 .net
人力ルンバ

763 :おかいものさん:2014/03/07(金) 21:10:33.92 .net
>>759
探してたがきゃんどーにあるのか

764 :おかいものさん:2014/03/08(土) 23:19:31.80 .net
>>759
ありがとう。
私も探してて、今日買ってきた。
洗い替えも含めてたくさん買ったけど、100円だしもっと買えばよかった。

765 :おかいものさん:2014/03/10(月) 23:54:52.62 .net
明日花王

766 :おかいものさん:2014/03/13(木) 16:47:52.31 .net
セリアの積むカーゴとFIT BASKET
全然積んで使ってないから売りをガン無視してて申し訳ないけど。

767 :おかいものさん:2014/03/14(金) 13:22:08.76 .net
タイヤバルブの虫回し売ってる店ないかな
ダイソーセリアには無かった

768 :おかいものさん:2014/03/14(金) 14:37:58.16 .net
オートバックスとか

769 :おかいものさん:2014/03/14(金) 22:26:09.59 .net
>>768
少なくとも俺は売っているのを見た事が無い
100円ショップ回るよりカー用品店行った方が早いと思うぞ
安いのだとバルブキャップが虫回しになっているのがあって
それなら100〜200円位で買える

770 :おかいものさん:2014/03/14(金) 22:37:58.02 .net
スレチだけど、
虫回しはバイクに使う場合
キャップ型は問題ないんだけど
ネジ回し型はスポークが邪魔して
使い辛かったりするから注意な。

771 :おかいものさん:2014/03/15(土) 15:54:29.04 .net
>>768-770
ありがと

772 :おかいものさん:2014/03/16(日) 12:34:07.07 .net
GPSクロック入手!
時々持ち出さないといけないのかな?
色は白一色のみ?

773 :おかいものさん:2014/03/16(日) 22:37:59.53 .net
>>772
いい加減にしろチンカス野郎
調子に乗んな

774 :おかいものさん:2014/03/17(月) 11:19:44.11 .net
そういう100均並品性もね

775 :おかいものさん:2014/03/17(月) 21:37:30.07 .net
いつまでもスレチを続けて挑発する方が悪い。

776 :おかいものさん:2014/03/18(火) 10:19:16.84 .net
白もあるだろ!
と想像で言ってみる

777 :おかいものさん:2014/03/18(火) 11:17:19.01 .net
カルシウムとって運動したほうがいいですよ、更年期さんとニートさん。

778 :おかいものさん:2014/03/18(火) 11:37:35.17 .net
ミニミニテレビリモコン便利だな
娘を慌てさせるのにちょうどいい
電池の持ちは悪そうだが

779 :おかいものさん:2014/03/18(火) 22:51:43.89 .net
慌てさせるなら大阪で阪神戦見てる奴らに

780 :おかいものさん:2014/03/19(水) 03:20:22.45 .net
百均で売ってないものに関して
書き込むヤツって何なの?

781 :おかいものさん:2014/03/19(水) 09:48:50.48 .net
馬鹿なの

782 :おかいものさん:2014/03/19(水) 13:58:13.17 .net
自己紹介おつかれちゃん

783 :おかいものさん:2014/03/19(水) 18:57:26.41 .net
 

784 :おかいものさん:2014/03/19(水) 23:52:50.97 .net
買い置きは済んで新しいものに挑戦したいんだけど、ダイソーのうすぐらす、キャンドゥのiPadスタンドって使ったことある人いますか?
感想聞きたいです。

100琴の干し梅全部試したけど、ダイソーのもっちりして梅ぇが一番だな

785 :おかいものさん:2014/03/20(木) 07:37:24.66 .net
ボタン電池がすぐにアウトになるのが欠点

786 :おかいものさん:2014/03/20(木) 17:44:40.60 .net
ダイソー
でっかい吸盤付いてるセロテープ台が冷蔵庫に貼り付けるのに便利そうで欲しかったんだけど
ピンクと赤の中間みたいな嫌いな色しかなかったので
透明のミニサイズのテープカッターを買って内側にネオジム磁石2個貼り付けた
冷蔵庫にもぴたっとくっつけられて満足です

新製品の葉っぱの形のメラミンの皿、形があんまり可愛くて4個も買ってしまった
ホルムアルデヒドの溶出が怖いので食器に使う気はないんだけど
洗面所の小物置きトレーとか室内ミニ観葉植物の受け皿にちょうどいい

メラミンは質感良いんだからこれで石けん置きとか作って欲しいなー
4,5年前のダイソーに短期間すごくいい石けん置きあったんだけどあんな感じの作って欲しい

787 :おかいものさん:2014/03/20(木) 21:16:52.12 .net
セリアにある石鹸を立てて置ける石鹸置きもなかなかいいよ
省スペースだし石鹸が溶けにくい

788 :おかいものさん:2014/03/21(金) 04:43:29.20 .net
それT字カミソリ置きにしてる

789 :おかいものさん:2014/03/21(金) 05:31:09.94 .net
>>788
カミソリは壁に吸盤で貼る専用ホルダーの方がよくね?

790 :おかいものさん:2014/03/24(月) 04:47:01.65 .net
マザーピアで売ってるフェイスタオルが、イイ!

791 :おかいものさん:2014/03/25(火) 01:56:53.27 .net
セリアのタブレットケース、ぴったりだった

792 :おかいものさん:2014/03/29(土) 20:40:51.17 .net
ダイソーで買ったエコバックはマジ便利
多い買い物だったら小さすぎるだろうけど1人分だったらこれで十分
丈夫だし畳んで袋に入れるとカバンの中でも嵩張らない

793 :おかいものさん:2014/03/30(日) 12:14:04.10 .net
携帯エコバックなら何年か前のパスコのパン祭りで貰った濃茶のリサ&amp;ガスパールので間にあってるなぁ…
(&フジパン応募して残念賞でもらったミッフィーちゃんのも予備に取ってある)
普通の買い出しの時は他で入手したトートやショッピングバッグをメインにしてるんで、↑ので全然現役
わざわざ100均で買わなくてもいいなw 
……とか、ずっと思っていたわけですが!
「100均エコバックは色柄も可愛くてちょっとした防水性もあるから、手作りバッグ/ポーチの裏地に重宝してます!」
なんて話を聞いて、 なるほどそういう使い道もありだな と

794 :おかいものさん:2014/03/31(月) 08:41:54.62 .net
がっしりしたショッピングトートのインナーバッグに100金均エコバッグ使ってるわ。
ショッピングバッグにファスナーついてなくてもエコバッグの口をしばっておけば他の店にも気楽に寄れるし
エコバッグをとり出せばショッピングバッグ二つ状態になるからかさばる買い物しちゃった時にも便利だよ。

795 :おかいものさん:2014/03/31(月) 08:57:05.62 .net
なんだ貧乏自慢か。。。

796 :おかいものさん:2014/03/31(月) 10:33:35.69 .net
なんだ八つ当たりか(笑)

797 :おかいものさん:2014/03/31(月) 10:41:21.34 .net
>>794
何だか恥ずかしい。
恥も外聞もどこかへ置き忘れたオバサンですか?

798 :おかいものさん:2014/03/31(月) 11:06:59.07 .net
エコバッグはレジ袋と違って何回も使い続けるから、雑菌が繁殖しやすい
安いのをとっかえひっかえしたり、中にレジ袋とか100均袋とかで二重にするのは間違ってないと思うよ
自分はレジ袋と無料でもらったエコバッグと保冷トートで3重にしてる
あまりエコではないかもしれない

799 :おかいものさん:2014/03/31(月) 17:09:24.59 .net
レジ袋もらえなくなってから、100金でレジ袋かってるは、

エコバックなんてエコじゃない、レジ袋は魚とか肉とかガサガサ入れられて、
使い終わったらゴミ袋になるから、とってもエコだった

800 :おかいものさん:2014/03/31(月) 22:04:30.16 .net
どんだけゴミ出してんだよ

801 :おかいものさん:2014/04/04(金) 14:58:17.85 .net
650 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 07:34:19.47
電波時計

660 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 14:53:53.88
自分(ら)の分が確保できたので書くよ。
電波時計が想像以上によい。
受信状態もさほど悪くない。

661 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 16:29:47.38
>>660
電波時計売ってるんだ、ダイソー?

663 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 17:58:26.81
>>660
ガセネタは止めろよ。
ダイソーのトランジスタラジオでさえ
一度消えたら復活しなかったのに、
現状100円で電波時計は無理。
マジだと言うなら製品の画像と
レシートをアップしてみな。

>>661
そんな簡単に騙されてどうするよ…。

802 :おかいものさん:2014/04/04(金) 14:58:54.95 .net
668 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 19:55:21.59
量販店の処分品とかではあっても
百均定番商品では無理だろ電波時計は

679 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/02/18(火) 10:06:01.17
昨日Fに電波時計入荷
昼過ぎに再度行って3個買うつもり
それまでに売り切れにしてみやがれ!

680 名前:おかいものさん[] 投稿日:2014/02/18(火) 10:49:16.13
1000円くらいのカシオの電波時計とかは電池が1−2年は持つけど
100円ショップのは1−2ヶ月、悪いのに当たると1ヶ月も持たないからなあ

803 :おかいものさん:2014/04/04(金) 14:59:40.91 .net
貼る所間違えたw

804 :おかいものさん:2014/04/06(日) 05:13:19.68 .net
>>799
100均を100金とか、句読点の使い方でも
馬鹿だってことは十分に伝わってくるんだけど、
それに加えて文末の「わ」を「は」って書く奴って何なワケ?

805 :おかいものさん:2014/04/06(日) 09:26:30.52 .net
>>804
わはは

806 :おかいものさん:2014/04/06(日) 09:27:15.73 .net
>>804
半年ROMれば幸せになれるよ!

807 :おかいものさん:2014/04/06(日) 09:40:20.76 .net
>>804
2ちゃんでは横着して句読点レスの俺だが
「○○だわ」を「○○だは」と書くヤツにはイラッとさせられる

808 :おかいものさん:2014/04/06(日) 11:25:35.01 .net
2ちゃん向いてないんじゃね?

809 :おかいものさん:2014/04/06(日) 11:29:49.14 .net
日本人なら、間違った日本語を見て
不快に感じるのは当然ではないかと。

810 :おかいものさん:2014/04/06(日) 11:43:24.59 .net
どうして2ちゃんにいるのか不思議

811 :おかいものさん:2014/04/06(日) 14:00:35.29 .net
100円ショップで手に入る電気小物を得意げにブログで紹介してる人が
「電波時計」だけは手に入らなくて、悔し紛れに存在そのものを否定してる、の巻w

812 :おかいものさん:2014/04/06(日) 15:27:18.26 .net
実際に百均で電波時計が売られてたって証拠が全く出てない件について

813 :おかいものさん:2014/04/08(火) 09:51:05.66 .net
スパット・・・かつて印刷がアナログだった頃に使われていた道具
セロテープ台に取り付けて、テープの切れ目をギザギザではなく
刃物でカットした真っ直ぐなものにするために使う
刃の部分はカッターナイフの替え刃を流用する

814 :おかいものさん:2014/04/08(火) 18:21:39.13 .net
便所掃除の一番そこの水溜りのところを一時的にでも吸い取ってくれる
商品、欲しいなあ。使い捨てでよいので。

815 :おかいものさん:2014/04/08(火) 18:24:27.05 .net
>>814
は?元栓締めて水流すだけじゃないの?

816 :814:2014/04/08(火) 18:28:09.83 .net
>>815
おお!その手があったか!

ありがとう!

817 :おかいものさん:2014/04/08(火) 18:33:45.58 .net
100円ショップって、メディカルな商品が無いよね。

当然といえば当然だけど、ワンダイレクションの中古CDがなぜか置いてあった。

818 :おかいものさん:2014/04/08(火) 20:53:30.45 .net
当然と言えば当然だったらなぜ「なぜか」なんだ

819 :おかいものさん:2014/04/09(水) 01:11:15.68 .net
>>815
便器の底に残った水はぬけないような希ガス

820 :おかいものさん:2014/04/09(水) 07:22:37.06 .net
その後灯油ポンプとかでいいんじゃない?
あるいはストーブの底に溜まる灯油を吸い出すデカイスポイト。
スポイトならホムセンとかで結構安いし、そのまま捨てれば?

821 :おかいものさん:2014/04/09(水) 08:12:03.76 .net
ナイスアイデア。

822 :おかいものさん:2014/04/09(水) 08:15:53.04 .net
ダイソーにでっかいスポイトあるよ
ファンヒーターの内部に残った灯油を吸い上げるやつ

823 :おかいものさん:2014/04/09(水) 08:23:13.40 .net
トイレの水溜まり掃除は錠剤タイプの発泡剤が放り込むだけで済むから楽だよ
100均じゃないからスレチだけども

824 :おかいものさん:2014/04/09(水) 08:26:21.17 .net
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=454
<トイレの水抜き方法>
A、排水口の奥に向かって、トイレブラシで水を押し出す。
B、 バケツの半分位の水を、勢いよくドバーっと流す。
C、 不必要なカップや紙コップなどで、水をかき出す。
D、 灯油用のポンプなどで吸い出す。
Aの方が手軽ですが、抜ける量が少ないです。
Dの方が面倒ですが、ほとんどの水が抜けます。

http://lifeon.lion.co.jp/cleaning/04/02.htm
こうするとお掃除しやすくなります
バケツなどで水を勢いよく注ぐと、水位が下がります。
完全に水を抜く場合やタンクのない便器の場合には、小さな容器などを使って水をくみ出します。

http://www.lixil-reform.net/useful/waterrelated/toilet/01/
トイレ「便器内の水位線の汚れを取るには?」
バケツ半分ほどの水を便器内に流します。排水口の水が引き、便器内の水位が下がります。
※水位が下がらない場合は、給油ポンプなどを利用して便器内の水をバケツに移し、水位を下げます。

http://www.qracian.co.jp/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E9%80%9A%E4%BF%A1/%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E5%A4%A7%E6%8E%83%E9%99%A4%EF%BC%81%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E6%8E%83%E9%99%A4/
年末のトイレ大掃除!
まずは、バケツで便器内の水位を下げます
バケツに水を入れて勢いよく便器に流し込むだけで便器内の水位が下がります。

825 :814:2014/04/10(木) 20:39:08.91 .net
みなさん、トイレ掃除のレスをたくさん付けていただいてありがとうございます。

自分で、さまざまな方法を吟味し、考えながらやってみたいと思います。

ありがとうございました。

826 :おかいものさん:2014/04/11(金) 14:52:25.84 .net
以前こっちだったか別スレだったかで見た color life のシリコンスプーン、
色はアレだけど、これ、良いわ

お菓子作るのにヘラになって混ぜてそのままスクレーパー、
鍋底焦がさないようかき混ぜる煮込み料理でも炒め物にでも使い勝手が良すぎて怖いw
最近あんまり見掛け無い気がするけど見掛けたらもう一つ買っておこう

827 :おかいものさん:2014/04/12(土) 16:12:15.41 .net
柿の種うまいな!(中国産だけど)

828 :おかいものさん:2014/04/12(土) 18:50:55.01 .net
>>790
多分これだろうと思うタオル買ってきました!
まだ買って洗濯して干しただけですが、フワッフワです!

829 :おかいものさん:2014/04/13(日) 15:25:26.63 .net
100円ショップで買って良かった秀逸の一品
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397225480/

830 :おかいものさん:2014/04/19(土) 00:31:20.38 .net
ダイソーにあったブラシが3面になっていて
歯の裏も表も同時に磨けるハブラシ
半信半疑だったがけっこうしっかり磨けた
時間が短縮になるのもいい

831 :おかいものさん:2014/04/22(火) 22:38:42.34 .net
キッチンの便利なものをおしえて

832 :おかいものさん:2014/04/23(水) 00:07:31.57 .net
料理板とかに専用スレあるで

833 :おかいものさん:2014/04/24(木) 08:45:59.82 .net
100円の電波時計これか?
http://i-field.at.webry.info/200811/article_1.html

834 :おかいものさん:2014/04/24(木) 08:56:32.82 .net
これは?
http://gombavi.wordpress.com/2012/12/05/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E6%99%82%E8%A8%88/

835 :おかいものさん:2014/04/24(木) 09:03:05.61 .net
2008年や2012年にタイムスリップする装置は売ってないのか?

836 :おかいものさん:2014/04/24(木) 13:42:30.78 .net
>>833
ようやくネットに上がってきたか

837 :おかいものさん:2014/04/24(木) 18:04:20.61 .net
>834は百均じゃないし、
>>834は画像がない。
まだまだだな。
て言うか何年前の話だよ。

838 :おかいものさん:2014/04/25(金) 07:30:59.30 .net
悔しそうだな

839 :おかいものさん:2014/04/25(金) 10:06:45.42 .net
あったのか電波時計!

840 :おかいものさん:2014/04/25(金) 10:16:00.08 .net
GPS時計?

841 :おかいものさん:2014/04/25(金) 10:33:51.47 .net
アプライドに売ってるのと同じ?

842 :おかいものさん:2014/04/25(金) 10:57:01.85 .net
>>833
関西の会社か
だとしたら100円ショップの情報とも一致するな(イニシャルが)

843 :おかいものさん:2014/04/25(金) 13:01:39.83 .net
>>706のことか?

844 :おかいものさん:2014/04/25(金) 18:16:45.80 .net
ほんの一時店頭に現れるバッタ物じゃなく
常時販売される定番商品でないと
このスレ的には意味がないだろ

845 :おかいものさん:2014/04/26(土) 07:46:48.72 .net
百均に売ってるのは白ボディだよん
台湾製じゃないかな?

846 :おかいものさん:2014/04/26(土) 08:40:52.15 .net
不人気商品が賞味期限迫って100円ショップに流れてることも書いちゃいかんのかな…。
人によってはすごくお買い得じゃね?
>>844は一体何をそこまで意固地になっているの?
何でも自分が最初に見つけなきゃ認められないタイプか?

847 :おかいものさん:2014/04/26(土) 10:29:47.03 .net
百均の電波時計など存在しない派の人かと思ってた

848 :おかいものさん:2014/04/26(土) 11:10:31.33 .net
ムキーッ!!

じゃね?

849 :おかいものさん:2014/04/28(月) 23:42:26.93 .net
マザーピアのタオルふわふわ過ぎw

850 :おかいものさん:2014/04/29(火) 21:00:51.83 .net
セリーのゴブラン

851 :おかいものさん:2014/04/30(水) 07:50:24.87 .net
マザーピアか
新大宮まで行ってみるか・・・w

852 :おかいものさん:2014/04/30(水) 16:07:22.69 .net
どこかからの流れ物だと思うけど近所のフレッツっていう100均にwebカメラ売ってた
30万画素が二つ付いてて3D撮れるやつ
http://jul.2chan.net/may/b/src/1398840411627.jpg

853 :おかいものさん:2014/04/30(水) 17:33:30.94 .net
あ、フレッツの名前出たw

>>852
電波時計なかったけ?

854 :おかいものさん:2014/04/30(水) 17:37:41.92 .net
自演臭いな

855 :853:2014/04/30(水) 17:46:14.52 .net
電波時計ってフレッツで売ってるのか
時計なんて見向きもしてなかったわ
カメラは普通に使えたので明日か明後日もう二つほど
買いに行くついでに時計も見てくるわ
もし電波時計売ってたら証拠の写真上げるよ

856 :おかいものさん:2014/04/30(水) 18:40:50.07 .net
>>852
見覚えある写真だと思ったら
自作板にも張ってあった

857 :853:2014/04/30(水) 18:55:54.24 .net
俺が貼った
だって近所のフレッツ客少ないんだもん
潰れたら困るからステマってやつだな

858 :おかいものさん:2014/04/30(水) 19:21:40.14 .net
>>852
それ、オレンジとかレモンでも出回ってるな

859 :おかいものさん:2014/04/30(水) 19:35:10.79 .net
フレッツって数年前にスクーター形のスピーカー売ってたな
スポット商品で結構いい物を売ってたりするから侮れない
ただ、一番近かった店が潰れてからはあまり利用しなくなったんだよなぁ…

860 :おかいものさん:2014/05/01(木) 07:56:17.12 .net
なるほど!
フレッツと百円領事館にあるのね?
これでFとHが両立する。

861 :おかいものさん:2014/05/04(日) 08:34:12.46 .net
タカラトミーのHEX Bug nanoっておもちゃ売ってた
猫のおもちゃになるかと思って一個買ったけど
家具の下に入っちゃって面倒くさいわ

862 :おかいものさん:2014/05/04(日) 15:07:10.14 .net
>>861
放っておけばそのうち出てきますよ
暖かくなってきた事だし本物のお友達を連れて……

863 :おかいものさん:2014/05/04(日) 17:18:05.48 .net
>>862
マジで怖いからやめてくれ…

864 :おかいものさん:2014/05/04(日) 21:01:44.58 .net
>>861
ゴキホイで捕獲

865 :おかいものさん:2014/05/07(水) 07:43:16.26 .net
>>849
ここのせいとは思いたくないが一食を残して売り切れ状態だった。

866 :おかいものさん:2014/05/07(水) 19:57:49.85 .net
タオルを食うのか

867 :おかいものさん:2014/05/07(水) 23:40:57.23 .net
織パンか何かか

868 :おかいものさん:2014/05/21(水) 16:16:53.87 .net
9LEDシリコンライト

869 :おかいものさん:2014/05/21(水) 18:40:23.16 .net
>>868
残念ながら廃番です
買い足しはお早めに

870 :おかいものさん:2014/05/22(木) 18:48:05.43 .net
ゴブラン(セリー)

871 :おかいものさん:2014/05/24(土) 17:51:52.74 .net
シルクでマグネット将棋買ったら駒も板もプラ製だった
108円だから駒も板もマグネットシートに印刷しただけと思ってた
なかなか良いものだ
難点は銀桂香の成金が同じ印刷で区別がつかない
まーいまどき将棋なんて買う奴少ないからほぼいらない情報だろうけどw

872 :おかいものさん:2014/05/27(火) 17:02:09.76 .net
10キータイプのキッチンタイマー、店頭から姿消したね?

873 :おかいものさん:2014/05/28(水) 19:00:50.15 .net
>>869
普通に売ってた
嘘確定w

874 :おかいものさん:2014/05/28(水) 19:10:05.47 .net
店頭在庫があるからって廃番じゃないって話にはならんだろ
いや本当に廃番なのかどうか知らんけど

875 :おかいものさん:2014/05/28(水) 21:57:37.32 .net
ドヤ顔で草まで生やしちゃって…

876 :おかいものさん:2014/05/28(水) 22:27:51.87 .net
廃盤になったから手に入らないじゃなくて、廃盤だからお早めにって書いてるのになぁ

877 :おかいものさん:2014/05/29(木) 00:42:17.40 .net
>>873
右下の廃番商品の枠を見てからホザけチンカス野郎
ttp://www.green-orna.co.jp/sinshouhin01_1.html

878 :おかいものさん:2014/06/02(月) 06:52:02.11 .net
結局>>873はグゥの音も出ないか…。

879 :おかいものさん:2014/06/02(月) 08:32:11.82 .net
もうそっとしといてやれ

880 :おかいものさん:2014/06/02(月) 09:05:57.40 .net
廃盤=売ってないではないんじゃね

881 :おかいものさん:2014/06/02(月) 09:20:19.46 .net
電波時計の次は3Dwebカメラ
同じ店だよ
ゲリラ商法か

882 :おかいものさん:2014/06/02(月) 18:46:45.49 .net
今回のはネットに情報がたくさん上がってるな。

883 :おかいものさん:2014/06/02(月) 18:54:43.70 .net
>>880
この場合は

×廃盤
〇廃番

だな。

884 :おかいものさん:2014/06/03(火) 00:28:04.88 .net
×売っていない
○仕入れがない

885 :おかいものさん:2014/06/03(火) 10:01:57.74 .net
リキッドタイプの虫よけ、聞き過ぎで体への悪影響を心配するレベル

886 :おかいものさん:2014/06/03(火) 10:16:47.78 .net
>>885
kwskP〜!(ノ・∀・)ノ

887 :おかいものさん:2014/06/03(火) 12:24:09.12 .net
ウチも置いてるけど風通しが良すぎて効き目が殆ど無い…

888 :おかいものさん:2014/06/04(水) 00:18:30.15 .net
100円じゃないけどダイソーのバイク用バックミラー(216円)は安いから助かる

889 :おかいものさん:2014/06/04(水) 10:46:01.83 .net
無香料のベビーパウダー108円は梅雨の必需品

890 :おかいものさん:2014/06/04(水) 12:03:12.29 .net
大阪になし>3DWebカメラ

891 :おかいものさん:2014/06/04(水) 12:06:51.42 .net
完売したんじゃね?

892 :おかいものさん:2014/06/04(水) 12:39:36.35 .net
>>889
なぜに?>梅雨の必需品

893 :おかいものさん:2014/06/06(金) 10:51:03.65 .net
てんかふんって言うだろ?

894 :おかいものさん:2014/06/06(金) 11:31:10.04 .net
ああ、あせも対策か

895 :おかいものさん:2014/06/06(金) 13:23:42.66 .net
汗疹にベビーパウダーは、汗腺塞いで寧ろ良くないからダメって皮膚科では言われるけどね
べたつく肌をサラサラキープするには便利だから、夏場はハッカ油混ぜて使ってる

896 :おかいものさん:2014/06/06(金) 14:07:01.93 .net
ミョウバンとハッカ(メントールクリスタル)でスプレー作ったらあせもできなくなった
毎年できてて、かゆくて日焼け止めも塗れなくなって困っていたので助かった
最初の目的は体臭予防とスースーのためにつけたんだけど

897 :おかいものさん:2014/06/06(金) 18:41:07.64 .net
薄荷精油と言えば
夏の盛りの風呂に、…こう、ひとビンばかしドバ!と… ですね

898 :おかいものさん:2014/06/06(金) 18:44:40.08 .net
>>896 薄荷スプレーなんか良さげ
けど、さすがに100均には薄荷精油なんて置いてないですよね……

899 :おかいものさん:2014/06/06(金) 19:04:02.43 .net
薬局じゃないと売れない類いのものじゃなかったかな
小さい一瓶で数年使って余りある感じだ

900 :おかいものさん:2014/06/06(金) 19:45:45.42 .net
100円ショップ関係ない話は該当スレでやれよ

901 :おかいものさん:2014/06/06(金) 20:40:13.42 .net
メンズ・ディーって薄荷入りボディーパウダーを昔、買いだめしたな
以前はキャンドゥとセリアで取り扱ってたけどもぅないし
類似品とかないかな。
ブルーキックは高いし

902 :おかいものさん:2014/06/06(金) 21:18:32.50 .net
メントール入りボディパウダーは東南アジアではポピュラーだから
百均で輸入してくれないかな

>>901
ブルーキック製造再開したん?

903 :おかいものさん:2014/06/06(金) 21:43:36.34 .net
>>902
最後にブルーキック見たのは新宿の龍生堂で3年くらい前だけど、まだあるかも。

904 :おかいものさん:2014/06/06(金) 23:04:43.98 .net
>>901
デオナチュレ男のさっぱりパウダーってのが今年から売り出されてるよ

あとは100均でパウダー買って、ハッカ油で自作って手もある
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/female/1366871577/5

905 :おかいものさん:2014/06/07(土) 11:08:08.32 .net
キャンドゥで売ってるスナオシの袋麺のうどんが結構イケる
焼きそばはイマイチだったが、うどんとそばは買いだな

906 :おかいものさん:2014/06/07(土) 13:38:15.52 .net
スナオシは一度カップラーメン食って激マズだったが
袋麺はマシなのか?

907 :おかいものさん:2014/06/07(土) 18:19:47.63 .net
すごいシンプルな「デオドラント用」みたいながっつり書いてるダイソーのスプレーがものすごい良かった
多分ミョウバンかなんか入ってるやつ

908 :おかいものさん:2014/06/07(土) 19:38:25.03 .net
頭が悪そうな文章

909 :おかいものさん:2014/06/07(土) 19:42:58.74 .net
ここから頭のキレる人の文章になります

910 :おかいものさん:2014/06/07(土) 22:10:11.59 .net
>>907
これかな?
ttp://www.cosme.net/item/item_id/1103/photo/500382448/num/0
ミョウバンスプレーがダイソーで売ってると思わなかった
これにハッカ入れれば夏便利そう

911 :おかいものさん:2014/06/07(土) 23:54:57.22 .net
>>910
それです
ふわっとした情報ですまんかった

朝に汗臭くなりそうなとこに適当に振って出かけたら、汗だくになっても全く臭わない
シーブリーズとかだと香料臭くなるし、日によっては汗の臭い+シーブリーズの匂いみたいになって地獄だけど、これだと無香料だし、汗臭くもならないし
パウダーとか入ってるわけじゃないから、制汗って感じではないけど、オススメ

912 :おかいものさん:2014/06/08(日) 04:29:50.68 .net
俺が毎日チンコに使ってるスプレーだ

913 :おかいものさん:2014/06/08(日) 17:17:59.08 .net
>>904
いいこと聞いた
さっそく、オイル腐食しなさそうなガラスとピポリプロピレンのスプレーボトルを100均で買ってきてハッカ油を移し替えたよ。
後はベビパにスプレーね。

914 :おかいものさん:2014/06/08(日) 17:20:43.60 .net
×ピポリプロピレン
○ポリプロピレン

915 :おかいものさん:2014/06/08(日) 17:50:15.23 .net
>>913
100均のスプレーはオイルはスプレーできないんじゃ
北見のは元から出来るように作られてるけど

916 :おかいものさん:2014/06/08(日) 20:07:49.67 .net
最近の100均のスプレーはアルコールや香水用とかもあるし、真空スプレーは調味料容器にもなる
醤油やサラダ油入れて控え目にしたり。。。

917 :おかいものさん:2014/06/08(日) 21:08:19.62 .net
>>915
そー思ったけどハッカ油位の粘度なら普通に使えた。
ちなみに買ったのはシルクでこれ
http://www.msos.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3094
かなり細かなミストがでるよ。

918 :おかいものさん:2014/06/08(日) 21:20:37.94 .net
>>917
ありがとう!やってみるもんだね
もしも使ってるうちに詰まってきたとしてもエタノール足せばいけそうだ

919 :おかいものさん:2014/06/09(月) 19:52:07.32 .net
去年使ってたダイソーのUSB扇風機200円が壊れたので買い替えた
今度のはシルクで100円
ダイソーの半値なのに首が縦横に向く
作りも丈夫そう

920 :おかいものさん:2014/06/10(火) 07:56:10.96 .net
100均で売れた商品は進化していく物とコストカットして劣化していく物があるよな

921 :おかいものさん:2014/06/10(火) 09:58:17.21 .net
進化していく物あまりお目にかかれない

ああこれちゃっちくなったな…って思うのはたくさんあるけど

922 :おかいものさん:2014/06/10(火) 10:19:58.14 .net
油のスプレーは餃子の王将のを見て自作したな
もちろん100円ショップ賞品使って

923 :おかいものさん:2014/06/10(火) 10:56:02.28 .net
>>901
それなついわー!

924 :おかいものさん:2014/06/10(火) 11:03:04.56 .net
あつはなついね!?

925 :おかいものさん:2014/06/10(火) 11:34:46.42 .net
懐い
難い

池沼語
知っておいても得はない

926 :おかいものさん:2014/06/10(火) 12:22:58.40 .net
なついくらい普通に言うわ
でもわざわざ書き込むときに使う言葉ではないな

927 :おかいものさん:2014/06/10(火) 12:33:40.23 .net
まさに池沼

928 :おかいものさん:2014/06/10(火) 13:07:00.13 .net
制汗剤やニオイにはみょうばんやアルミが効くのは確かなんだけど
人体への害を考えるとあんまり使いたくないなー
100均にかぎらず普通の商品もそうだけど

929 :おかいものさん:2014/06/10(火) 13:59:00.57 .net
メンズディー出て来た
残りを大切に使うじぇ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5117946.jpg

930 :おかいものさん:2014/06/10(火) 14:39:29.55 .net
>>928
何も使えないね。

931 :おかいものさん:2014/06/10(火) 14:53:36.75 .net
スプレーは特に皮膚からだけじゃなく
呼吸器からの吸入もある
まあ気にしない人はバンバン使ったらいいと思うけど
スプレーだと周囲にも舞うから狭いところでは使って欲しくないんだよなあ

932 :おかいものさん:2014/06/10(火) 23:10:51.06 .net
そこでフィキサチーフテロ!

933 :おかいものさん:2014/06/11(水) 05:12:35.96 .net
むずいね

934 :おかいものさん:2014/06/12(木) 17:59:57.94 .net
>>931
周りで皆がいっせいに使ったら、気が狂いそうだったりする人?

935 :おかいものさん:2014/06/13(金) 11:28:32.83 .net
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

936 :おかいものさん:2014/06/13(金) 11:31:14.91 .net
シリコンスプレーはHDDに悪い

937 :おかいものさん:2014/06/13(金) 12:29:40.62 .net
学生時代、体育の授業の後は教室が白く霞んでたな

938 :おかいものさん:2014/06/13(金) 16:52:29.66 .net
>>936
タバコの次になw

939 :おかいものさん:2014/06/13(金) 20:36:33.85 .net
ダイソーで買った
カラフルなフルーツボウル型のメラミン食器
猫の使う食器に高さといい大きさといいちょうど良い

940 :おかいものさん:2014/06/16(月) 22:36:51.81 .net
100円領事館で買ったTVリモコン、東芝レグザで使えた

941 :おかいものさん:2014/06/17(火) 08:46:19.44 .net
リコモンなんて売ってるんだ!

942 :おかいものさん:2014/06/17(火) 08:51:08.29 .net
>>778

943 :おかいものさん:2014/06/17(火) 19:42:23.60 .net
マイナー100均で買った中国製メッシュの靴下蒸れなくて気持ちいい〜
同じの3つ買い足した
底メッシュだから耐久性は低そうだけどこの快適さには変えられん
これから夏の靴下買うときは底メッシュ選ぶよ

944 :おかいものさん:2014/06/18(水) 10:40:15.84 .net
10キー式のキッチンタイマーってもう売ってないの?

945 :おかいものさん:2014/06/18(水) 21:51:46.04 .net
二穴パンチ無くなってるね
前はあったのになぁ…

946 :おかいものさん:2014/06/18(水) 23:42:47.86 .net
2穴パンチ
トップバリュでいいなら198円で見たわ
消費税上がる前だけど

947 :おかいものさん:2014/06/19(木) 07:33:44.09 .net
このスレのROM人口は侮れぬな

948 :おかいものさん:2014/06/19(木) 13:49:25.28 .net
>>945
近所のダイソーにはまだ二穴が何種類かあったけど
言われてみれば一穴ばかりになってきてるね
需要が無くなってきてるとは思えないけどなんでだろ?
やっぱコスト削減なのかな

949 :おかいものさん:2014/06/20(金) 08:25:02.01 .net
キッチンタイマーもパンチも普通に売ってる。
心配するな!

950 :おかいものさん:2014/06/20(金) 11:09:46.52 .net
売ってるところは売ってるとは思うけど
店何件か回って、「穴あけパンチってどこですか?」ってわざわざ聞いたよ…
返事が「もうその商品は取り扱って無い」だった

951 :おかいものさん:2014/06/20(金) 13:05:43.79 .net
デジタル式のキッチンタイマーって、表示を00にしといて
スタート・ボタンをプッシュすると、ストップウォッチにもなるね。

料理の途中でタイマーをセットしようとして、うっかり00表示の
状態でスタートボタンを押してしまったら、どんどんカウント数が
進んでいくので偶然に発見できた機能です。

その後、あちこちの100均でいくつかのキッチンタイマーを買ってみて
ストップウォッチになるかどうかを試してみたら、00からカウントが
進むものと、00でスタートボタン押しても無反応の物と
両方あることがわかったので、全部のタイマーがストオオウォッチ機能が
あるわけではないみたいだけど、この機能のある物はちょっと便利。

952 :おかいものさん:2014/06/20(金) 14:24:56.08 .net
説明書読まない人か

953 :おかいものさん:2014/06/20(金) 21:23:20.94 .net
>>951
>ストオオウォッチ

954 :おかいものさん:2014/06/21(土) 01:08:04.27 .net
953はハテナとかで偉そうなだけで誰の役にも立たない回答をしてるタイプの人かね。
952はキッチンタイマーに興味のない俺にもそれなりに面白かったが。

955 :おかいものさん:2014/06/21(土) 01:18:40.95 .net
>>954
アンカーくらいちゃんと打てよ

956 :おかいものさん:2014/06/21(土) 09:16:15.47 .net
>>952
100均の商品なんて説明書の無いのはザラにある。
箱すら無かったりするくらいだから。

957 :おかいものさん:2014/06/21(土) 16:27:29.41 .net
>>955
やっぱり偉そうなだけで役に立たないレスをありがとう…

958 :おかいものさん:2014/06/21(土) 20:59:43.98 .net
>>957
そのレスは、そのまんまお前さんにも当てはまるな。

959 :おかいものさん:2014/06/21(土) 21:05:13.98 .net
>>958
×お前さんにも当てはまるな
〇お前さんにだけ当てはまるな

960 :おかいものさん:2014/06/25(水) 22:13:54.78 .net
こっちでも妄想老害がファビョッてるのか…。

961 :おかいものさん:2014/06/27(金) 22:13:24.57 .net
パッケージに書いてある

962 :おかいものさん:2014/06/29(日) 13:16:38.76 .net
100円ショップスレで役だつ役立たないも無いわー偉そうなのはもっとないわー

963 :おかいものさん:2014/07/02(水) 11:12:41.92 .net
スタンドライトの新型来た!
まだネットに画像上がってない。

964 :おかいものさん:2014/07/02(水) 15:45:43.53 .net
>>963
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan332352.jpg

965 :おかいものさん:2014/07/03(木) 11:05:29.22 .net
>>963
kwsk!

966 :おかいものさん:2014/07/07(月) 10:29:28.05 .net
便利そうだな
見付けたら買いたい

967 :おかいものさん:2014/07/07(月) 20:57:18.04 .net
FLET'Sで800g入り素麺売ってた
業務スーパースレでは有名な朝日商事だったけど不味くはないな

968 :おかいものさん:2014/07/08(火) 03:24:31.47 .net
>>967
えっ100円?

969 :おかいものさん:2014/07/08(火) 08:09:10.97 .net
去年より200g減ったのか・・・

970 :おかいものさん:2014/07/08(火) 15:22:20.24 .net
>>968
そそ
税込みで108円
春頃にはキャンドゥでも売ってたって報告があった

971 :おかいものさん:2014/07/09(水) 11:17:35.85 .net
結局、オイルスプレーってのを800円ちょっと出して買いました。
これで幸せになるかな?

972 :おかいものさん:2014/07/09(水) 16:15:04.21 .net
は?100円スレだよね?

973 :おかいものさん:2014/07/09(水) 16:41:43.13 .net
>>971
おめ!

974 :おかいものさん:2014/07/09(水) 16:43:42.87 .net
100均じゃないけど、以前
ディズニーの絵が描かれたオイルスプレーがジェーソンで97円で売ってた
↓これね
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=140610837&p=y%23body

975 :おかいものさん:2014/07/10(木) 02:09:23.64 .net
>>974
それ最初たかったが時間と共に値下げされた

976 :おかいものさん:2014/07/10(木) 08:03:03.94 .net
>>971
よろしければどちらでお求めになられたのか教えてください。

977 :おかいものさん:2014/07/10(木) 09:40:39.83 .net
俺も知りたい。
西友ですかな?

978 :おかいものさん:2014/07/10(木) 11:20:26.45 .net
>>975がたかり屋と聞いて

979 :おかいものさん:2014/07/10(木) 15:34:47.13 .net
>>978
ジェーソンで97円だよ

半年前は700円
三ヶ月前は300円で
お徳用コーナーにならんでた

バカなの?

980 :おかいものさん:2014/07/10(木) 15:46:06.54 .net
>>978
よくみろ >>978
>それ最初たかったが
に対して言ってる、「か」が一個抜けてるよ

981 :おかいものさん:2014/07/10(木) 18:03:36.33 .net
>980
ネタにマジレスカコワルイ

982 :おかいものさん:2014/07/10(木) 20:24:21.51 .net
オイルスプレーなら、ヨーカドーでも売ってる。

983 :おかいものさん:2014/07/11(金) 04:07:03.45 .net
そりゃイオンでもデパートでも売ってるわ

984 :おかいものさん:2014/07/11(金) 11:41:59.07 .net
アイディア商品のぱくぱくみたいな感じのごみとり器がセリアに売ってたよ
エチケットブラシ部分が無くてローラーブラシをコロコロするだけなんだけど
目に付くカーペットのごみは結構取れる

985 :おかいものさん:2014/07/11(金) 18:22:07.59 .net
>>984
アイデアゴブランはないのかしら?

986 :おかいものさん:2014/07/11(金) 18:31:49.52 .net
ここって次スレ必要かな?
スレタイ通りの書き込みが少ないし
1スレ消費するのに2年以上かかってるけど・・・

そういえば、ずっと前に失敗編と合併する話もあったな

987 :おかいものさん:2014/07/11(金) 20:12:05.12 .net
(^▽^)100円ショップで成功・失敗 1回目(´Д`)
次は失敗編スレと統合でいいかも

988 :おかいものさん:2014/07/12(土) 13:09:09.07 .net
そうするかね

989 :コレアナン:2014/07/12(土) 13:12:06.86 .net
コ−ナンはいい加減なものを売るな!

990 :おかいものさん:2014/07/12(土) 13:12:12.17 .net
うめ保守

991 :おかいものさん:2014/07/12(土) 16:40:19.36 .net
うめ保守

992 :おかいものさん:2014/07/12(土) 16:49:35.63 .net
ローソンのキムチは美味いルーさんのキムチ

993 :おかいものさん:2014/07/12(土) 20:42:46.30 .net
新スレ立ってもいないのに埋めんなよ

失敗編にも提案してみるか

994 :おかいものさん:2014/07/12(土) 22:55:37.93 .net
あ?

995 :おかいものさん:2014/07/12(土) 23:02:14.73 .net
ほ?

996 :おかいものさん:2014/07/12(土) 23:38:13.00 .net
そーだよアホだよ♪

997 :おかいものさん:2014/07/12(土) 23:49:31.50 .net
次スレ
(^▽^)100円ショップでの成功・失敗 1回目(´Д`)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1405176470/

998 :おかいものさん:2014/07/12(土) 23:57:48.40 .net
それが どーした アホだよ♪

きょうの音楽のちからでの軟式globe
http://youtu.be/0HmGRGe6eJs

999 :おかいものさん:2014/07/13(日) 00:01:41.35 .net
1000円ショップ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200