2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マックスバリュ中部だけ独自路線か追求するスレ3

1 :おかいものさん:2013/11/09(土) 19:42:45.07 .net
どうかな

483 :おかいものさん:2019/06/18(火) 08:10:52.14 .net
本郷店(愛知県)閉店

広島県の同名店舗は西日本豪雨で一時営業中止
していたが現在は再開している。(MV西日本)
松坂屋ストアがマックスバリュに改装して本郷店
が2つになっていたが5年3ヶ月で再び広島県のみ
に戻る。

484 :おかいものさん:2019/06/23(日) 15:32:12.47 .net
ヨーグルトの日2割引廃止?
R-1が単独でチラシに掲載されていて「ヨーグルトの日2割引対象(外)です。」の記載も
なかったが。8月末の一斉廃止で暴動にならないように順次廃止の悪寒。

485 :おかいものさん:2019/06/25(火) 08:16:03.29 .net
福船店も閉店。
東海と合併に向け整理が進む。

486 :おかいものさん:2019/06/26(水) 04:48:04.86 .net
>>485
福船の跡地にデリカ食品とかPC関係できるのかな
デリカ食品はまずいから勘弁してって思う
同じTVのおにぎりでもイオンで売ってるシノブのおにぎりと味が違う

487 :おかいものさん:2019/06/27(木) 08:19:17.77 .net
>>486
マックスバリュ東海の子会社としてデリカ食品は
存続、販路拡大になるのかな?トップバリュの
名前使うなだね。

488 :おかいものさん:2019/07/01(月) 15:41:46.05 .net
マックスバリュ東海もイオンビッグに移管。
山梨県はマックスバリュ富士河口湖店のみに。
「山梨エリア 1件」とか表示されるから9月には他の県と統合されるかも。
逆に愛知エリアは数が多すぎるから「愛知 三河・知多エリア」、「愛知 名古屋エリア」、
「愛知 尾張エリア」とかに分割される可能性が高い。岐阜エリア、滋賀エリアは神奈川
エリアの数を考えれば1つで良い。三重エリアも分割かな。

489 :おかいものさん:2019/07/02(火) 02:22:36.31 .net
イオンインフォメーションが聴けるとは

490 :おかいものさん:2019/07/06(土) 13:34:50.63 .net
中部の社長が代表権ありの会長
東海の社長はそのまま社長
エリア分けは第1、第2が中部、第3、第4が
東海のエリア。第2が都心。西から順と言う
普通とは逆。愛知県のうち現在の東海運営エリア
が第3エリアになる。

491 :おかいものさん:2019/07/06(土) 13:39:03.16 .net
第1三重、滋賀県(拠点は鈴鹿市)
第2愛知、岐阜県のうち現中部エリア
(拠点は名古屋市、おそらく現中部本社)
第3静岡県西部、中部、愛知県の現東海エリア
(拠点は浜松の新本社)
第4静岡県東部、山梨県、神奈川県
(拠点は長泉の現東海本社)
三重は松阪市ではなく鈴鹿市らしい。

492 :おかいものさん:2019/07/06(土) 13:41:26.37 .net
なお神奈川県のうち川崎市はエリア外。
あちらはマックスバリュ関東のエリア。
滋賀県はダイエーブランドはダイエーで
マックスバリュはマックスバリュ東海。
同じ大津市で競合。膳所店は光洋から移管で
中部になったが。

493 :おかいものさん:2019/07/07(日) 16:04:48.50 .net
>>490-491
訂正
(東三河除く)だから
豊橋南店、豊橋橋良店、豊川八幡町店が浜松で
幸田店、西尾店までは名古屋。
もっとも一般的な用法なら。
豊橋だと浜松の方が名古屋より近いからな。

494 :おかいものさん:2019/07/08(月) 16:24:38.32 .net
とも思ったが求人サイトだとマックスバリュ東海の店舗数に愛知県(東三河)5店舗と書いてある。

495 :おかいものさん:2019/07/11(木) 08:36:42.34 .net
マックスバリュ東海荒尾店が愛知県東海市に
オープン予定。合併後にオープンの見込みだが
申請はマックスバリュ中部名義。現に近隣の
名古屋市緑区、南区、港区、知多市、大府市は
全て中部の運営。合併前のオープンだったら
店名に「東海」が付くから紛らわしかったと
思われる。中京大学前店とかもあったら
笑い話だったかな?

496 :おかいものさん:2019/07/13(土) 21:49:02.95 .net
>>495
中部も東海も他にの数店舗オープン予定してるみたいだな
親会社からの言いつけで急遽合併になったもんだからあれだな

中京時代も岐阜元町がそんな感じだっけ

497 :おかいものさん:2019/07/14(日) 09:04:54.41 .net
>>496
春日井坂下店は中部が(中京との)合併前にオープンしたが合併決定後のオープンだったため
マックスバリュポイントカードは使えなかった。(先行してスーパーマックスデー5%引き実施。)
各務原那加店は合併正式発表後に中京のうちにオープン。数か月で会社変更。
岐阜元町店、グランド名西店は中京が申請して中部がオープン。

東海市出店で「マックスバリュ東海(荒尾店)」の文字がマックスバリュ中部から出てくるという
混乱が見ものだったのにと思うと残念。知多市、大府市ともに旧中京だからそっちの守備
範囲だろうなとは思う。(知多半島エリア)緑区の有松駅前店も旧中京。ただしヤオハン時代に
半田市に出店していた過去はある。純粋中部は出店していない模様。

498 :おかいものさん:2019/07/17(水) 20:37:34.18 .net
レジ打ちコンテストも最終回か。

499 :おかいものさん:2019/07/18(木) 02:48:42.68 .net
>>498
最後のうなぎ
最後の夏ギフト


てか最後の夏ギフトDAXでちゃんと配達完了確認できるのかな

500 :おかいものさん:2019/07/21(日) 15:51:49.72 .net
>>499
5月(改元)以降もあらゆるものが(中部)最後。
来年のコンテストはアクトシティホールでやるのかな?
9月は合併、10月は増税。変わることが多い2019年。

501 :おかいものさん:2019/08/01(木) 15:10:20.24 .net
中部最後の月になりました。

502 :おかいものさん:2019/08/05(月) 15:46:02.60 .net
WAONPOINTカードは毎月5日、15日、25日2倍です。(通常200円毎に1POINTです。)
WAON(電子マネー)は会員登録済みの場合毎日2倍ですが未登録の場合5、15、25日だけ
2倍です。それ以外の日は200円毎に1POINTしか付きません。
イオンカードのクレジット払いは毎日2倍です。
3倍以上の企画時はいずれも会員登録の有無を問わず当日の倍率が適用されます。
(中部では非開催の「ありが10デー」など)
未登録WAONがどれだけあるか知らないが未だにWAON(電子マネー)は画像がある。
イオンカードはとっくの昔に削除されたが。

503 :おかいものさん:2019/08/05(月) 15:49:00.02 .net
今週の予定
5日(月)お客さまわくわくデー
6日(火)火曜市
7日(水)おそらく最後のナイスキッズデー
8日(木)まるはちの日(名古屋市の日) 最近はあまり企画がない?
10日(土)おそらく最後のスーパーマックスデー
11日(日・祝)イオン幸せの黄色いレシートデー

504 :おかいものさん:2019/08/05(月) 20:36:04.32 .net
>>503
9日〜16日ときめきポイント10倍

505 :500:2019/08/09(金) 21:35:59.57 .net
500ゲトならLOTO6一等当選で死ぬまでの生活費、医療費確保で自殺回避
生きる!

506 :おかいものさん:2019/08/10(土) 13:57:26.26 .net
>>504
追加されましたね。
今月は「ありが10デー」が実質消滅だから
10倍と5%引き両方適用の中部はお得。
10倍は全国的。東海は10日〜14日までに限り
WAONPOINT5倍だが2.5%還元ある他社カード
なんてあるのだろうか?

507 :おかいものさん:2019/08/10(土) 14:02:24.15 .net
スーパーマックスデー、ナイスキッズデーともに
最終回との記載はないが月末に「運営会社変更
に伴うサービス内容の変更について」とか発表
しそう。カメさんデーなど東海の企画は廃止
したら暴動だし同じ会社なのに地域によって
違っては特に愛知県内では混乱する。合併した
意味がない。そこに中部の企画まで入れたら
流石に利益が出ないかと。ダイエーからイオンに
改装した店舗はやや重複していた時期もあった
からあれだが永久には無理かと。

508 :おかいものさん:2019/08/11(日) 16:33:01.28 .net
来週の予定 (2019年8月11日現在)
12日(月・振休)ときめきポイント10倍
13日(火)火曜市
ときめきポイント10倍
14日(水)ときめきポイント10倍
15日(木)GG感謝デー(対象カードで5%引き)
お客さまわくわくデー(WAONPOINTカード、未登録のWAON(電子マネー)で2倍)
ときめきポイント10倍
16日(金)ときめきポイント10倍最終日

509 :おかいものさん:2019/08/11(日) 16:38:33.26 .net
24時間営業一時停止で31日(土)の夜に閉店して9月1日(日)の朝に営業再開すると思われる。
24時間営業でない店舗も31日(土)は通常よりも早く閉店し9月1日(日)は開店が遅れる可能性
がある。(例/21時に閉店→9時開店)合併だとその程度で済み移管だと3日くらい休むことが
ある。(合併/マックスバリュ東海とイオンキミサワ、マックスバリュ中部と中京など
移管/イオンマーケット、光洋からマックスバリュ中部、イオンリテールからマックスバリュ東海
(豊橋橋良店、静岡県内)、マックスバリュ西日本から光洋、山陽マルナカからダイエーなど)

510 :おかいものさん:2019/08/11(日) 16:46:36.18 .net
今500前後なら10年以上かかるスピードか?
このスレは8月31日(土)で事実上閉鎖だがいくつまで進めるだろうか?
マックスバリュ中京と合併した2013年3月の時点で中部が存続会社でありながらかなり
独自路線からイオングループ標準に近づいた。同年4月以降はマックスバリュポイントカードも
利用出来なくなり(2016年6月に「WAONPOINTカード」発行開始と逆戻りしたが。)数少ない
違いとして店内イメージソング、5つの約束がない(返品に応じてもらえない可能性がある)、
ザ・ビッグはイオンギフトカードが利用出来ない(イオンビッグへの移管により解消していると
推測される。)がWikipediaに書かれている程度。ここにせいぜいスーパーマックスデーが実施
されている代替に「ありが10デー」がないこと程度。(ただし月1回独自の5%引き企画を
実施しているマックスバリュ地域法人や「ありが10デー」がない地域法人は他に存在する。)

511 :おかいものさん:2019/08/11(日) 16:59:11.64 .net
カメさんデーがあるくらいで東海はイオングループ標準装備で外されているものはほとんど
ないと思われる。「マックスバリュ東海だけ独自路線か追求するスレ」という訳にはいかない。
だいたい今まで「中部だけ」と散々言ってきたことに矛盾することにもなるし。次スレのタイトル
については要検討になる。7県(神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀)となるとあまり
地域密着ではなくなる気もする。「中部圏」というにはどうなのかと思われる滋賀県、神奈川県
なども入っており範囲が広すぎる。既得権益があるとはいえマックスバリュ関東やダイエーなど
との調整も必要だった気がする。神奈川県では引き続き川崎市だけマックスバリュ関東という
混在が続き滋賀県、特に大津市ではマックスバリュとダイエーが競合することになる。

512 :おかいものさん:2019/08/17(土) 08:26:26.30 .net
余命半月を切りました。

513 :おかいものさん:2019/08/19(月) 15:45:19.32 .net
今週の予定 (2019年8月19日現在)
19日(月)予定なし
*ときめきポイント10倍は愛知、岐阜、三重、静岡のイオン、イオンスタイルのみ。
マックスバリュは対象外。 滋賀県はイオンも対象外。
20日(火)火曜市&お客さま感謝デー
21日(水)〜24日(土)予定なし
25日(日)お客さまわくわくデー(WAONPOINTカード、未登録のWAON(電子マネー)で2倍)
*イオンカードのクレジット払い、登録済みWAON(電子マネー)はいつでも2倍。

514 :おかいものさん:2019/08/19(月) 15:48:37.70 .net
あと今週の土日は24時間テレビが放送される。
マックスバリュ店頭での募金の受付は放送終了後の9月1日(日)、合併初日まで。
10月1日頃にイオン本社よりイオングループ各社の店舗で集めた分はまとめて寄付される
ためイオンやマックスバリュなどで募金した分は放送時の募金総額には含まれていない。
(つまり実際にはテレビ放送の金額より多いということ。)

515 :おかいものさん:2019/08/20(火) 08:40:14.30 .net
マックスバリュ
マックスバリュエクスプレス
マックスバリュグランド(旧中部のみ)
マックスバリュプライム
キミサワ
グラッテ
ザ・コンボ
ミセススマート(旧中部のみ)

516 :おかいものさん:2019/08/20(火) 08:41:55.47 .net
グランドは旧中京のみ(名西店も届け出は中京)
でもある。

517 :おかいものさん:2019/08/21(水) 02:53:50.78 .net
>>513
今週末からポイント交換キャンペーンやるよ

518 :おかいものさん:2019/08/21(水) 15:37:06.79 .net
>>517
そうなのか。あと10日程で消滅の危機だからな。

519 :おかいものさん:2019/08/21(水) 15:49:58.23 .net
滋賀県もエリアに編入することでマックスバリュ東海では初めてICOCAエリアに出店する。
イオングループではTOICAやmanacaには加盟せず東海4県はSuicaエリアとしてきたが
マックスバリュ中部のみ両方のエリアに跨って出店してきた。もしTOICAに加盟していたら
中部はTOICAとICOCA、東海はTOICAとSuicaに加盟していたことになるだろう。そして合併で
3つに加盟することになった。(旧中京はTOICAエリアのみ)JRの境界もあいまいで静岡県に
東日本の駅もあり神奈川県に東海の駅もあるがこちらは路線単位での分割が経緯だからな。
マックスバリュの場合はイオンやイオンリテールから分割したのではなく元々イオングループ
ではなかったスーパーを買収してマックスバリュ+地域名にした経緯があるため出店エリアは
地域名と若干ズレていたり同一の地域に複数の会社があったりもする。徐々に統合を進め
今日に至るが今後も若干自分の地域の運営会社がしっくりこないことはあるだろう。(東海の
滋賀県、神奈川県など)また光洋のように地域名が付かずマックスバリュも付かない会社も
なぜか存続してきた。同社は2020年3月にダイエーに合併するが同じ現象は続く。社名を
マックスバリュ近畿などにすることも噂されていたが全く実現することはなかった。もっとも
グループ入り後も「KOHYO」ブランドの店舗を新規開店している。(「マックスバリュ」や
「ピーコックストア」からの改装も。)グループ入り後に京都府、奈良県にも進出し後者では
「マックスバリュ」を淘汰するまでとなった。

520 :おかいものさん:2019/08/22(木) 02:07:48.53 .net
>>519
イオンも伊賀上野はICOCA/新宮はSuicaだった、カンパニーが変わって加盟店変わったはず

イオンリテール運営のマックスバリュもあったね(旧中京とか)
静岡の店舗と愛知県の一部店舗は東海に譲渡
四国店舗も西日本に譲渡とか

521 :おかいものさん:2019/08/23(金) 20:40:19.15 .net
>>520
ミニストップを含むイオングループでは三重県でも一部ICOCA加盟のようですね。
新宮は和歌山県ですが三重県との県境に位置しており過去には東海・長野カンパニーに
属していました。同じ和歌山県の「イオンモール和歌山」内にあるイオンスタイル和歌山は
北陸・近畿カンパニーと分かりにくかったですね。しかし統一されてからは逆に東海3県の
CMで三重県民が間違えて行かないようにか「新宮店は対象外です。」などと小さい字で
表示されていたりもしました。

イオン/イオンリテールも元々マックスバリュを運営していましたが2008年7月に光洋に近畿
エリア(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀)の店舗を移管(滋賀県は2014年6月に中部に再度
移管された後2019年9月より東海の運営に、奈良県は「マックスバリュ」ブランドの店舗は
閉店や「KOHYO」への改装で現存せず)、2009年9月に静岡県の店舗と豊橋橋良店を東海に
移管、香川県は西日本に移管、2010年2月に北東北(2014年3月東北に合併)、南東北(全店
ザ・ビッグに改装)、関東、北陸、長野(全店ザ・ビッグに改装)、中京(2013年3月中部に合併
した後2019年9月東海に合併)に移管し3店舗ほどイオンリテールの運営を続けたものの閉店
あるいは「イオン」への改装により2011年3月には撤退した。東海も物流などの都合があるから
最初から中京の店舗や膳所店をもらってもお荷物だったのだろうな。中部を飲み込んでこそ
規模の利益が出るのだろう。

522 :おかいものさん:2019/08/23(金) 20:51:08.48 .net
中部もWAONやその他電子マネー、ポイントカードなどがイオングループ標準に近く整備
されていたら名古屋市内の店舗は東海や西日本と同じように2009年9月に移管してもらえて
中京は出来なかったかもしれない。逆に言えば会社の違い以上にサービスの違いが利用者
にとっては厄介だったが。会社が違ってもサービスがほぼ同じになったところで合併。まあ
中部に合併や移管されたところで使えたものが使えなくなっても困るしな。(ファミリーマートの
ユニコカードとかは一度使えなくなってまた使えるようになったが。)

東北は岩手県に1店舗しかなくて岩手県は北東北がメインで静岡県での東海や愛知県での
中部のような存在感はなかった。そんな中2013年7月には新潟県に進出するなど拡大路線に
入り2014年3月に北東北も合併。膳所店方式で北陸から糸魚川店移管と思いきやまさかの
新潟県から撤退。(2016年3月からイオンリテールに移管で「イオン」へ改装。)かつて岩手県は
イオンリテールが運営していたことから真逆に。光洋や中部のようにイオングループ入りして
からエリアを拡大した例もあるが(今回の東海も)東北と南東北の合併は一向に話がない。
新潟で懲りたか。

523 :おかいものさん:2019/08/23(金) 20:55:08.51 .net
東海への合併に伴う一時閉店
31日(土)23時閉店(通常の閉店時刻が23時以前の店舗は平常通り)
9月1日(日)24時間営業の店舗は午前1時開店
北山店(通常午前6時開店)は午前7時開店
それ以外の開店時刻の店舗は平常通り

中京から中部のときは朝9時オープンだったのに今度は深夜にオープンとは。
セールはどうせ9時スタート(愛知、岐阜)だろうが。

524 :おかいものさん:2019/08/23(金) 21:08:40.36 .net
2019年9月以降の運営会社
北海道/マックスバリュ北海道(2020年3月よりイオン北海道)
青森、秋田、岩手、山形/マックスバリュ東北
東京、埼玉、千葉全域及び神奈川県川崎市/マックスバリュ関東
神奈川県(川崎市を除く)、静岡、山梨、愛知、岐阜、三重、滋賀/マックスバリュ東海
京都、大阪全域及び兵庫県一部地域/光洋(2020年3月よりダイエー)
*兵庫県は西宮市、尼崎市全域と神戸市の垂水区、長田区、須磨区、東灘区
ただし神戸市西区、明石市(ダイエー統合後は神戸市北区、滋賀県、東京都、神奈川県、
埼玉県、千葉県も)にも他の店舗ブランドで出店しており会社としては競合する。
兵庫県(前述地域を除く)、岡山、広島、山口、香川、愛媛/マックスバリュ西日本
九州地方(沖縄県を除く)/マックスバリュ九州
*イオン九州、イオンストア九州との統合は無期限延期
沖縄/イオン琉球

525 :おかいものさん:2019/08/23(金) 21:09:56.68 .net
神戸市を中心とする兵庫県が一番わかりにくいな。
以前の名古屋市内に近い状態だ。

526 :おかいものさん:2019/08/26(月) 16:15:52.08 .net
今週の予定 (2019年8月26日現在)
〜27日(火)450WAONPOINTで540円分お買物券交換可能
*本体価格の合計から500円引くため540円引かれる。最大で2割近くお得になる。
*利用は9月20日(金)まで
27日(火)火曜市
28日(水)マックスバリュ中部株の最終取引日
29日(木)上場廃止
*廃止当日の取引は不可。
30日(金)お客さま感謝デー
金券類の販売停止(〜31日(土)まで)
31日(土)23時閉店(閉店時刻がそれ以前の店舗は平常通り)
9月1日(日)マックスバリュ東海として営業開始(>>523参照)

527 :おかいものさん:2019/08/26(月) 16:20:11.08 .net
有松駅前店に5%割引適用時間変更の案内があった。
今までは当日0時〜翌日深夜1時だったものを0時〜24時に変更するとのこと。
7時〜翌1時の営業だがこれまで0時〜1時と7時〜翌1時に適用していた。
今後は当日24時で終了し最後の1時間は適用されなくなる。
それはそうとして「9月10日より変更」とのこと。
ん?9月10日も5%引きになるのか?「スーパーマックスデー」存続?
益々気になるようになった。

528 :おかいものさん:2019/08/26(月) 16:31:29.43 .net
ザ・ビッグの運営会社
○北海道/マックスバリュ北海道(2020年3月よりイオン北海道)
○青森、秋田、山形/マックスバリュ東北
宮城、福島/マックスバリュ南東北
○東京、埼玉/イオンリテール
長野/マックスバリュ長野
栃木、 神奈川、静岡、山梨、愛知、岐阜、三重、滋賀、奈良/イオンビッグ
○兵庫、岡山、鳥取、広島、山口、香川、徳島、愛媛/マックスバリュ西日本
*島根県にも進出の予定。
○九州地方(沖縄県を除く)/マックスバリュ九州
*イオン九州、イオンストア九州との統合は無期限延期
○沖縄/イオン琉球
○他の店舗プランドも展開する企業

529 :おかいものさん:2019/08/27(火) 08:14:29.24 .net
とりあえず本日発行の週末クーポンは合併前後
(8月31日又は9月1日)どちらでも利用可能。
東海の店舗では発行していないが。

530 :おかいものさん:2019/08/28(水) 14:47:20.87 .net
WAON公式サイトの「ありが10デー」対象店舗
からマックスバリュ東海の店舗が削除されて
いる。まさかスーパーマックスデーに統一?
イオンビッグに移管された店舗は追加されている
辺り最新ではある。ただアクセス出来ないことも
あるので不安材料でもある。

531 :おかいものさん:2019/08/28(水) 20:03:59.17 .net
スーパーマックスデー拡大を東海が公式発表。
まさかの展開。リリースに「ありが10デー」の
廃止は記載されていないがWAON公式サイトは
削除している為恐らく旧中部の方式に統一。
ナイスキッズデー、カメさんデーは不明だが
東海の既存店でカメさん入会済みの人は既存店で
有効期限(最長2020年8月26日)までの利用は
可能と思われる。キミサワの時(中部と中京の
合併と同時期)も順次拡大だったからまた1ヶ月
くらいかけて拡大するかもしれない。今更廃止
するならキミサワの時に廃止している気がする。

532 :おかいものさん:2019/08/28(水) 20:06:06.15 .net
有松駅前店の適用時間変更が9月10日からは
スーパーマックスデー存続フラグだったが
ナイスキッズデー廃止フラグの悪寒もする。
9月7日からではないから。

533 :おかいものさん:2019/08/29(木) 00:49:14.39 .net
中部店舗で聞いたらスーパーマックスデーは存続するって聞きました、ありがとうデーと併用は聞いてませんって言われた
ナイスキッズデーも存続の予定ですと言ってた
かめサンデーはうち(中部店舗?)ではやらないと聞いてますって言っていた
なのでナイスキッズデー、スーパーマックスデーは存続で、月末のWAONポイント交換も存続すると思われる(今回の案内に終了告知がなかったので)

逆にかめさんでーがどうなるか?

534 :おかいものさん:2019/08/29(木) 08:33:31.50 .net
>>533
カメさんデーはキミサワの時も時間がかかった
からいずれは実施するとしてもすぐには出来ない
(システム上の問題)可能性は高い。既存店での
会員募集は継続中であり廃止はなさそう。
ナイスキッズデーに既存店が参加するか否かは
不明だが静岡県、山梨県、神奈川県もカードの
発行はされている。(47都道府県全て発行、
一部の政令指定都市は独自のカードだがどこに
住んでいても交付され相互利用も可能。)
ナイスキッズデーは有松駅前店の適用時間変更
から除外されているのかな?

535 :おかいものさん:2019/08/29(木) 09:14:45.94 .net
ナイスキッズデーは2010年4月から実施されて
おり合併前のマックスバリュ中京も2011年3月
から実施していた。光洋、マックスバリュ東海は
対象外だったが膳所店は2014年6月より移管に
伴い開始している。

536 :おかいものさん:2019/08/29(木) 20:00:06.45 .net
余命2日

537 :おかいものさん:2019/08/29(木) 20:15:00.88 .net
一足早くネットでチラシが見られるが不備発覚。
上場廃止したのに上場コードが書かれている。
最後の最後にやらかした。東海と統合して記念
セールの予告はあり。サービス内容に関する記載
は見られない。東海側のチラシも同様。ただし
WAON公式サイトが「ありが10デー」対象店舗
からマックスバリュ東海の神奈川、山梨、静岡、
愛知の店舗を削除した以上それらからは廃止
されると推測される。マックスバリュ関東は
ありが10デーと5%引き(名前はマックス感謝
デー)を同日開催しているらしい。凄い。逆に
何もない地域もある。

538 :おかいものさん:2019/08/29(木) 20:18:06.34 .net
北海道、西日本、九州は何もなし。
ただし北海道は12日、西日本は第2日曜日が
5%引きになる。

539 :おかいものさん:2019/08/29(木) 20:31:44.26 .net
合併でイメージソングはどうなる?

540 :おかいものさん:2019/08/30(金) 05:02:51.55 .net
東海のアプリで8/30〜9/1で浜松餃子クーポンあるけど旧中部でも9/1に売るのかな

まぁ注意書きに浜松餃子の取り扱いが鳴店舗は肉餃子だぞって書いてあって
肉餃子販売店も書いてあるから対象外っぽいけど
クーポン自体の対象外店舗名の記載もあるけどね

541 :おかいものさん:2019/08/30(金) 08:21:57.32 .net
>>540
旧中部(具体的な地域、店舗名)が対象外とは
書かれていないのか?

542 :おかいものさん:2019/08/30(金) 08:35:37.88 .net
東海アプリに登録したがクーポン対象外の店舗は
テスコ改めイオンエブリから移管された店舗で
テスコ、イオンエブリ、マックスバリュ東海は
テナントとして出店というか商品供給だけして
レジは他社が管理しているからWAONなども
利用出来ず感謝デーなどもない店だ。東海の他
関東もそのタイプの店はある。順次閉店して
減少しているが。中部の店舗は合併で品揃えが
変わり浜松餃子が販売される可能性もあるし
本当のところは分からない。

543 :おかいものさん:2019/08/30(金) 08:46:55.74 .net
9月1日に愛知県(豊橋橋良店、豊橋南店、西尾
店、幸田店、豊川八幡町店を除く)、岐阜県、
三重県、滋賀県の店舗は対象外などと追記
されれば話は別だが。

544 :おかいものさん:2019/08/30(金) 13:44:02.29 .net
夜7時以降は売り切れでも引き換え券は発行
出来なくなる?

545 :おかいものさん:2019/08/30(金) 19:53:55.28 .net
深夜1時から東海としての営業を開始するから
実質明日の夜オープンだがチラシは明日入るの
だろうか?オープンはするもののチラシは明後日
9時からとか?

546 :おかいものさん:2019/08/31(土) 08:05:16.36 .net
中部最後の日
23時閉店の為余命15時間を切りました。
レシートは西暦の為4月30日と5月1日では変化が
ありませんでしたが8月31日と9月1日では変化
します。今夜25時(明日午前1時)東海としての
開店を迎える店舗もあります。

547 :おかいものさん:2019/08/31(土) 14:07:21.32 .net
トクバイはチラシ更新何時なのかな?
余命9時間を切りました。

548 :おかいものさん:2019/08/31(土) 20:30:49.25 .net
旧中部と東海既存店でチラシ内容は異なる。
旧中部のみWAONプラスポイント継続。
東海既存店は実施しない。
旧中部は夜7時以降も引き換え券発行可能。
東海既存店は夜7時までの発行。
東海アプリ、カメさんの日や既存サービスの
継続、廃止に関する記載は全くなし。
おいおい分かる。なおURLが変更する。
http://www.mv-tokai.comから
https://www.mv-tokai.co.jpになる。
旧中部店舗利用者のみフリーダイヤル利用可。
東海既存店利用者は引き続き有料の電話。

549 :おかいものさん:2019/08/31(土) 21:37:47.68 .net
1時間半を切りました。中には既に閉店した
店舗もあります。東海アプリのクーポンは追記
され対象エリアが神奈川、山梨、静岡、愛知
(三河)と明記されました。今回はまだ使えない
ようです。本社の餃子の浜松移転も11月に延期で
それまで長泉です。

550 :おかいものさん:2019/09/01(日) 03:01:55.48 .net
鳴子店で「カメさんデー実施して下さい」と
要望しているが現在新しい東海のHPを見る限り
ではナイスキッズデーは旧中部のみ、カメさん
デーは既存店(一部エクスプレスを除く)のみ
らしい。スーパーマックスデーのみ全店(一部
旧イオンエブリの店舗は除く)に拡大して
逆に「ありが10デー」は廃止(はっきりと
「廃止」とは書かれていないが「会員登録で
WAONPOINT2倍」とあるのと「ありが10デー」
のバナーは削除されていること、WAON公式
サイトから削除されたことから推測される。)の
模様。なお今後新規に開店する店舗も旧中部か
どうかではなく地域で記載されている為岐阜、
三重、滋賀、神奈川、山梨、静岡県は問題ない
が愛知県は三河、尾張で異なる為引っ越しで
愛知県に来た人などには分かりにくい。関東の
川崎市2店舗は東海に移管されたり統一する方向
で検討してほしい。若者は旧中部エリア、年寄り
は旧東海エリアがお得。合併した意味ない。
イオンリテールストアはダイエーの企画を一部
継続しつつイオンの企画は全部あったから他の
イオンよりお得だった。今回は東海の既存店は
スーパーマックスデーでお得になったが旧中部は
守られただけでお得が増えてはいない。

551 :おかいものさん:2019/09/01(日) 03:35:21.89 .net
東海アプリの9月のお得カレンダーに
ありが10デー廃止と書いてあった。13日から
16日と21日から24日はイオンカードときめき
ポイント10倍、29日は特別感謝デー(通常は
20日、30日のところ延長)らしい。前回の増税の
際も3月28日〜30日まで開催された。

552 :おかいものさん:2019/09/02(月) 15:53:23.24 .net
合併後初のおせちは東海7県(神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀)の名産品か?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190902-00000046-jnn-bus_all
統合記念じものお祝い弁当が販売された。中部と中京の合併の際は双方の人気商品の
組み合わせだったが今回は人気商品2つではなく7県それぞれの商品が入っている。
おそらくは前回は中部にとってエリア拡大になっていなかったから、今回はエリアを拡大
したからと。紅白にぎりはマックスバリュ東海の発祥の地である静岡県産のまぐろと
マックスバリュ中部発祥の地である三重県産のぶりという組み合わせ。ひじき煮食べ比べ
セットも同じく。中部は最終的な本社は愛知県となったが(店舗数も愛知県が逆転したが)
創業は三重県だった。

553 :おかいものさん:2019/09/02(月) 15:59:48.04 .net
今週の予定 (2019年9月2日現在)
2日(月)統合記念セール第1弾2日目
旧マックスバリュ中部の株主(200株以上)による東海株の売却(新100株単位)が可能に
3日(火)〜4日(水)火曜市+水曜市/統合記念セール第2弾
5日(木)お客さまわくわくデー
6日(金)静岡、山梨、神奈川、三河エリア限定すこやかカメさんデー
7日(土)尾張、岐阜、三重、滋賀エリア限定ナイスキッズデー
8日(日)尾張、岐阜、三重、滋賀エリア限定マックスサンデー(WAONPOINT+5倍)

554 :おかいものさん:2019/09/02(月) 16:06:51.23 .net
東海アプリのイベントカレンダーにはすこやかカメさんデーがあってナイスキッズデーがない。
これは紛らわしい。旧中部店舗でもお気に入り店舗に設定出来るようになったのに不親切
というより不手際だ。鳴子店に昨日行ったら一昨日でサービス終了したイオンチラシアプリの
宣伝が市バス鳴子町停留所側にデカデカ出ていたのでサービスカウンターの店員に教えた。
「申し訳ありません。」と丁寧に返してくれすぐに撤去してくれたがその後バスを待っていたら
ぞろぞろ4人くらい旗の撤去に来て(強風のため?)「ここにイオンチラシアプリの宣伝が
あったのか。知らんかったわ。」とかぶつぶつ言っていた。開店当時からあったのだろうか?
そして次々と新しい人が来て手に負えなくなってきたのだろうか?そして代わりに差し込む
ポスターとかもなく空白のコルクボードになってしまった。

555 :おかいものさん:2019/09/04(水) 20:12:25.81 .net
なぜマックスバリュ東海の愛知県(三河エリアを
除く)、岐阜県、三重県、滋賀県の店舗だけ
独自路線か追求するスレ

東海公式には何故か尾張ではなく三河エリアを
除くという表記。

556 :おかいものさん:2019/09/05(木) 08:38:40.86 .net
合併前後に跨がった先週は仕方ないにしても
今週も東海アプリのクーポンは神奈川、山梨、
静岡、豊橋橋良店、豊橋南店、西尾店、幸田店、
豊川八幡町店限定。ナイスキッズデー、火曜市
クーポン、日曜日+5倍など旧中部のみ実施の
特典がある代わりだが分かりにくい。アプリの
クーポン、カメさんデーは対象外。旧中部の店舗
でもアプリでお気に入り店舗には登録可能。
ただ登録する価値があまり無い。

557 :おかいものさん:2019/09/05(木) 08:42:01.81 .net
三河エリアの刈谷市はマックスバリュ中京時代
刈谷店があった。(メガマートと統合しイオン
ビッグの運営するザ・ビッグエクスプレスに)
みよし市は松坂屋ストアからピーコックストアを
経てマックスバリュになった三好店があった。
この2店舗の片方でもあったら三河エリア表記が
出来なかったな。逆にヤオハン時代に出店して
いた半田市は尾張エリア。

558 :おかいものさん:2019/09/05(木) 08:49:42.99 .net
>>557
×エクスプレス
◯エクストラ
刈谷店は大型店だった。

559 :おかいものさん:2019/09/06(金) 02:40:15.81 .net
昔のイオン直轄(MV事業本部)の店のフォーマットはでかかったと思う
制度化粧品や薬局もあったりとで併設のメガマートでも似たようなの売ったり
MG末期には競争店かって感じで同じものが値段違うってクレームも多かった(ご意見カードに書かれていた)

560 :おかいものさん:2019/09/06(金) 08:09:15.12 .net
>>559
分かる。東浦はジャスコとメガマートの併設
だった。メガマート跡はキッズ共和国を経て
今はキッズリパブリックになっている。本体は
イオンを経てイオンスタイルになっている。
マックスバリュグランド千種若宮大通店は
イオン→イオンリテール→マックスバリュ中京→
マックスバリュ中部→マックスバリュ東海だが
イオン時代からの大型店で化粧品、医薬品など
取り扱い商品が多い。

561 :おかいものさん:2019/09/08(日) 08:03:55.31 .net
北海道/イオン北海道+マックスバリュ北海道
合併により沖縄と同様1社で総合スーパーと食品スーパーを運営する形となる。
出店エリアは同じ北海道。
東北/マックスバリュ東北+イオンリテール東北カンパニー
イオンリテールのうち東北カンパニーのみを切り離す形となるため詳細は不明。
沖縄、北海道や後述の九州と同じ形を目指すのか?なお東北カンパニーはマックスバリュ
東北の出店がない宮城県、福島県にも出店している。
関東、北陸/再編なし
東海/マックスバリュ東海+マックスバリュ中部
あまりエリアが重複せず。
近畿/ダイエー+光洋+一部山陽マルナカ+一部マックスバリュ西日本
大部分が統合されるが兵庫県では引き続き混在する。
中四国/マックスバリュ西日本+山陽マルナカ+マルナカ
混在している地域も多く集約が進む。高知県はマルナカ単独出店のため存続会社の
マックスバリュ西日本としては初出店となる見込み。
九州/イオン九州+マックスバリュ九州+イオンストア九州
北海道、沖縄と同じ形となるとも思われるが単純な合併ではなく中間持株会社の設置や
食品、非食品に分離など色々と言われている。各社の業績が不振で無期限延期している。

一番重複地域の少ない中部と東海は合併の効果がどれだけあったのだろうか?

562 :おかいものさん:2019/09/10(火) 08:10:48.38 .net
本日は三河、静岡、山梨、神奈川エリア初の
スーパーマックスデーです。
関東はマックス感謝デーをいつの間にか廃止して
いたので神奈川県川崎市の店舗は5%引き対象外
以前は関東5%引き、東海割引なしだったが逆に
なった。(関東ではありが10デーは実施。)
全国では九州が「お10くデー」5%引きもある。
19日「お19デー」の方が収まりが良い気も
しなくもないが。

563 :おかいものさん:2019/09/10(火) 08:19:59.38 .net
東海アプリからカレンダー消えた。カメさんデー
記載などの不備を指摘したからかな?ときめき
ポイント10倍が13日〜16日と21日〜24日の予定
だったがイオンリテールの店舗は店頭に後者が
21日〜28日と書いてあったからイオンと
マックスバリュで違うのか追加が決まって修正の
為にカレンダー一時削除か?

564 :おかいものさん:2019/09/11(水) 16:32:26.92 .net
なぜMV東海の愛知(尾張エリア)、岐阜、三重、滋賀の店舗だけ独自路線か追求するスレ

東海公式が「三河エリアを除く」から「尾張エリア」に表記を変更した。
愛知県では尾張(旧中部)と三河(東海既存)で企画が異なる。
前述の刈谷店、三好店(市の名前は「みよし市」)、半田店とかが現存していたら大変なことに
なっていただろう。この表記からして新規にオープンした店舗でも合併前の東海の方式と
するのではなくエリア単位で実施すると思われる。(例えば2020年6月にオープン予定の
東海荒尾店では今の予定なら尾張エリア扱いとして「ナイスキッズデー」は実施されるし
「すこやかカメさんデー」は実施されない。)理由としては同じ地域で対応が異なれば以前の
マックスバリュポイントカードなどのように混乱の原因となるため。東海市は初出店だが
近隣の知多市、大府市、名古屋市(港区、南区、緑区)などと統一した方がわかりやすい。
今後全社統一については出店エリアも考慮して精査するとのこと。

565 :おかいものさん:2019/09/12(木) 02:19:06.08 .net
>>564
社内のエリアの名古屋南・三河運営部の三河店舗が紛らわしいからか

566 :おかいものさん:2019/09/14(土) 08:22:41.87 .net
>>565
企画は今のところ第3事業部(旧東海)が三河。
第2事業部の名古屋南・三河は実際には三河に
店舗がなく紛らわしいというよりそもそも合致
していない。

567 :おかいものさん:2019/09/14(土) 08:24:32.32 .net
チラシ掲載の電話番号がフリーダイヤルから
有料に変更。改悪された。11月に本社移転で
市外局番が当然変わるからまた変わる。迷惑
極まりない。

568 :おかいものさん:2019/09/16(月) 15:36:25.59 .net
今週の予定 (2019年9月16日現在)
16日(月・祝) 静岡、山梨、神奈川、三河エリア限定すこやかカメさんデー
全エリア共通ときめきポイント10倍最終日
17日(火)〜18日(水)火曜市+水曜市
20日(金)お客さま感謝デー
21日(土)〜24日(火)ときめきポイント10倍(28日(土)まで説もあるが詳細は不明。)
15日(日)のチラシにおいて「WAONPOINT+5倍」の記載がなかった。
「G.G感謝デー」だからないのか廃止されたのか単にチラシに掲載がないだけかは不明。

569 :おかいものさん:2019/09/16(月) 15:37:49.07 .net
いつになったら愛知(尾張エリア)、岐阜、三重、滋賀でもアプリクーポンに対応するのだろうか?
まじめに合併した意味ない。

570 :おかいものさん:2019/09/16(月) 15:41:39.72 .net
CMは静岡県では今までの東海のCMを継続で愛知、岐阜、三重では今までの中部のCMを
「おいしいでつながる」が「想いを形に、おいしいでつながる」に、「マックスバリュ中部株式会社」
が「マックスバリュ東海株式会社」に変わったもののBGMなどはそのままで放送継続。同じ
会社なのに地域によって違うCMになっている。三河エリアにて中部のCMが放送される問題は
解消した。滋賀(大阪の民放各社管内)、神奈川(東京キー局管内)では放送なし。

571 :おかいものさん:2019/09/19(木) 20:21:32.43 .net
また使えないアプリクーポン来た。
いつか尾張と三河の際どい場所に出店して混乱に
なるだろう。

572 :おかいものさん:2019/09/19(木) 20:27:02.72 .net
バースデーパスポートはミセススマートや
キミサワ、グラッテ、ザ・コンボも使える?
一番気になるのは東海管外だがダイエー運営の
マルナカ。マルナカのところには奈良、大阪を
除くなどの記載はないがダイエー(イオンフード
スタイル含む)対象外とあると不安になる。まあ
マルナカのところに対象外の記載はないが一部
店舗は対象外があるし。おそらく旧イオンエブリ
(東海、関東)が該当。2020年光洋がダイエーに
吸収されたら見物。現状維持か拡大か縮小か?

573 :おかいものさん:2019/09/21(土) 22:08:11.28 .net
5色サラダ巻 398円税抜 大きさは中巻き 10コ切ったやつを2列に細長く並べてあるから実質1本
 シール貼ってて半額で買ったけれど、(´ヘ`;)ウーム…だな、定価でも半額でも余り買いたくないな

574 :おかいものさん:2019/09/22(日) 16:41:13.04 .net
イオンカードのサイトの10倍対象店舗に「マックスバリュ中部」がなぜかある。
ttp://www.aeon.co.jp/campaign/201909-07/index.html
間違いだが中部も東海も24日までと案内されているのでトラブルはないだろう。
あるとしたら神奈川県が東海とは思わなかったとかそういうタイプ。

575 :おかいものさん:2019/09/22(日) 17:00:38.60 .net
>>568
自己レス
24日でマックスバリュ東海は終了です。ただしイオンタウン専門店(未来屋書店、ウエルシア
など一部を除く)については28日まで実施しています。(「イオンタウン○○」以外の店舗は
専門店も24日までです。なおイオンタウン太閤などごく一部イオンタウン株式会社が運営
しないイオンタウンは24日までです。)
25日〜28日はイオンリテール、イオンリテールストア、マックスバリュ関東、イオンバイク、
イオンリカー、イオンモールなどが対象です。ダイエーは30日まで対象です。
一番長いのは普通のイオンカードならダイエー、マルエツカードならマルエツの13日〜30日
(17日〜20日も対象)です。

576 :おかいものさん:2019/09/23(月) 02:26:29.65 .net
>>573
デリカ食品のやつ?
あれまずいよな
ていうかデリカ食品のはほとんどまずい

577 :おかいものさん:2019/09/23(月) 14:50:07.62 .net
今週の予定 (2019年9月23日現在)
23日(月・祝) ときめきポイント10倍
24日(火)火曜市+ときめきポイント10倍最終日
25日(水)お客さまわくわくデー+水曜市
26日(木)静岡、山梨、神奈川、三河エリア限定すこやかカメさんデー
29日(日)お客さま感謝デー(特別2日間、30日(月)まで)
尾張、岐阜、三重、滋賀エリアの「WAONPOINT+5倍」は22日(日)は開催されたが
29日(日)は感謝デーのため対象外。

578 :おかいものさん:2019/09/24(火) 15:52:08.00 .net
デリカ食品のHPは株主がマックスバリュ東海に変更されていない。
未だにマックスバリュ中部のまま。
ttps://www.delica-syokuhin.com/profile.html
ついでにイオンビッグであってイオンビックではない。
他はイオンリテール、イオンリテールストア(旧ダイエー)とかも取引しているのかな?

579 :おかいものさん:2019/09/26(木) 08:53:49.98 .net
今回の増税では2014年とは違い24時間営業の
中止はないとのこと。中部と東海の違いか
システムの進化か知らないが合併でもたった
2時間で終わらせたからな。

580 :おかいものさん:2019/09/26(木) 23:54:15.77 .net
>>579
レジは本体化してるから税率変更のバージョンアップを30日の夜中にやればいいだけなんじゃない
それが失敗して営業停止になったりして

581 :おかいものさん:2019/09/27(金) 15:00:03.67 .net
>>580
なるほど。代わりに2月28日は内税方式から
外税方式に変更の為早く閉店とかあったな。
なんで半年も前にやったのか。ミニストップも
同じイオングループだからそうなると思ったが
やっぱり外税方式に変更。イオン、ダイエー、
マックスバリュなどと異なり税込価格は小数点
以下を記載せず複数購入すると表示より高くなる
とのこと。なぜグループで統一しない?イオンの
出資比率が低いツルハは内税方式を継続。逆に
カスミ、マルエツは前回の増税から外税方式。
前回の増税で一度は外税方式にしてイオンとの
提携深化で2015年2月に内税方式に戻した
ウエルシアは振り回された感満載。

582 :おかいものさん:2019/09/29(日) 16:43:51.13 .net
>>578
「マックスバリュ東海株式会社」に変更されている。
本社、工場ともに三重県だから商品供給は旧中部エリアだけなのかな?

583 :おかいものさん:2019/09/29(日) 16:52:59.59 .net
来週の予定 (2019年9月29日現在)
30日(月) 引き続きお客さま感謝デー、全商品の消費税率が8%なのは最終日
*イオンカード、WAONは対象の中小店舗にてキャッシュレス還元の対象となるカードである
というものでありイオンでのお買い物は対象になりません。(一部の専門店、ミニストップの
中小FC店舗は除く。)お間違いなく。
10月1日(火)火曜市、新税率適用開始(0時〜)
2日(水)水曜市
5日(土) お客さまわくわくデー
6日(日)静岡、山梨、神奈川、三河エリア限定すこやかカメさんデー
尾張、岐阜、三重、滋賀エリア限定対象商品WAONPOINT+5倍
*名古屋市内のイオン、イオンスタイル、一部イオンモールとイオンスタイル長久手で実施の
ほとんど全品(処方せん調剤等一部除く)WAONPOINT、ときめきポイント5倍とは異なるため
名古屋市内のマックスバリュ、マックスバリュ長久手店などでは対象商品以外は会員登録の
あるWAON(電子マネー)で2倍、会員登録のないWAON(電子マネー)やWAONPOINTカードは
平常倍率となる一方対象商品は6〜7倍となる。イオンカードのクレジット払いは対象外。

総レス数 1008
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200