2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こっそり】万代について語ろう 9

891 :おかいものさん:2017/03/11(土) 00:26:05.33 .net
肉や魚や野菜触る人って検便してます?

892 :おかいものさん:2017/03/11(土) 00:30:14.73 .net
>>890
万台って労組ないん?

893 :おかいものさん:2017/03/11(土) 01:34:30.79 .net
>>890
ほんまやで
無い頭で思いつきで行動するもんちゃうわ
アホ丸出し

894 :おかいものさん:2017/03/11(土) 02:27:47.98 .net
>>874
歯、真っ黄っ黄の〜黄〜やろ

895 :おかいものさん:2017/03/11(土) 02:37:15.11 .net
>>892
万代がするぐらいなら大企業いくらでもしてるわ。
何故しないかを考えましょう。

896 :おかいものさん:2017/03/11(土) 04:24:52.89 .net

sssp://o.8ch.net/r1ox.png

897 :おかいものさん:2017/03/11(土) 08:41:06.49 .net
>>895
労組の意味わかってる?
「労組する」ってなんやねん

898 :おかいものさん:2017/03/11(土) 09:58:45.38 .net
>>897
ストライキの話してんねん。

「労組する」ってなんやねん。逆に。
早とちりすな!

899 :おかいものさん:2017/03/11(土) 10:08:05.45 .net
労働組合あろうが どこもストライキなんかしてへんよな。
ストライキした後 損害金でも払うつもりなんやろか。
スーパーで働く人ってアホなん?

900 :おかいものさん:2017/03/11(土) 10:16:44.46 .net
>>899
うちは労組あるしストライキも数年に一度はやってるよ
春闘期間は組合員は残業しないし決着つかなければそのままスト突入

901 :おかいものさん:2017/03/11(土) 10:17:09.63 .net
>>898
きもちわる

902 :おかいものさん:2017/03/11(土) 10:42:18.50 .net
>>891
あるよ。

903 :おかいものさん:2017/03/11(土) 11:21:32.59 .net
一年前ぐらい中国の労働者がストライキしてた
(笑)

904 :おかいものさん:2017/03/11(土) 11:25:02.60 .net
>>900
ニュースになる規模でもあるまいし。
くだらん

905 :おかいものさん:2017/03/11(土) 11:30:43.45 .net
レジのヤリ万って どういうつもりなんやろ。
私はヤリ万です見て下さ〜いって感じ?
見せ物みたいで恥ずかしすぎる。

906 :おかいものさん:2017/03/11(土) 11:32:57.76 .net
>>891
自分も気になってた!

907 :お買い物:2017/03/11(土) 11:43:31.06 .net
万代塚口のレジで新人の下山さんっておばちゃんですが若い子にまえむいといて言うてて他の人には普通に話ししてましたが若い子が噂イジメられてるって流したらしくそれから下山さんってひとが挨拶無視したりつっけんどにしたり他の人には普通に話ししてて酷いと思いました。

908 :おかいものさん:2017/03/11(土) 11:46:34.96 .net
>>907
日本語でおk

909 :おかいものさん:2017/03/11(土) 11:59:35.14 .net
女の職場は本当に陰湿で笑える
若い男にはキモイぐらい声かけて女子高生みたいなノリで
超気持ち悪い。
品出しや清掃のオジサンやオバサンには愛想超悪い

910 :おかいものさん:2017/03/11(土) 13:12:59.44 .net
買い物して出てきたお客さん(おばちゃん)に
「いらんわそんなん!」って怒られてる警備員
見た事あるけど、飯でも誘われたんかな。
おばちゃんしっかりしてる。

911 :おかいものさん:2017/03/11(土) 13:35:01.57 .net
同じおばちゃんでも仲良くご飯行くパート気色悪い。
警備のおっさんにでも誘われたら嬉しいんやろか。
下品。なんの徳にも為にもならんやん。

912 :おかいものさん:2017/03/11(土) 13:40:23.17 .net
頬赤らめて、うちもまだまだ女や〜てか?
きたならしい

913 :おかいものさん:2017/03/11(土) 17:00:02.27 .net
ナイト
必死で品出ししてる女性パートたちと
見切りの機械持ってだらだらやってる男子学生
この差は一体なんなん?

914 :おかいものさん:2017/03/11(土) 17:41:36.12 .net
>>913
当人に聞けよ

915 :おかいものさん:2017/03/11(土) 18:33:38.14 .net
>>885
がめつい…
考え方がやらしい

916 :おかいものさん:2017/03/11(土) 19:19:40.66 .net
>>889
店長が注意しないとダメだと思います。
そんな店長おおいですね。

917 :おかいものさん:2017/03/11(土) 19:28:59.29 .net
>>883
誰かが辞めるとか社員の歓迎会や送別会、食べ会とか多いけど、夜は仕事してるのに嬉しそうに行く姿を見るとムカつきます。仕事する気も無くなります。バイトだからそう言う食べ会も誘われる事もないけど、こう言うのは辞めて欲しいと思います。

918 :おかいものさん:2017/03/11(土) 19:33:18.57 .net
>>878
FE社員は遊びに来てる

919 :おかいものさん:2017/03/11(土) 19:44:45.88 .net
>>917
食べ会って何やねん
飲み会のことか?食事会って言いたいんか?
ガイジか?おまえ

920 :おかいものさん:2017/03/11(土) 19:50:59.89 .net
>>917
その店で転勤や辞める人の人柄や人気にもよるんじゃないかな?前の店でみんなに慕われてた店長は店のほとんどの社員、パート、アルバイトまで送別会に来てた。閉店してから合流する子もいたし。まぁあなたは興味がなさそうやから知らん顔でもしてたら如何かな?

921 :おかいものさん:2017/03/11(土) 19:57:36.19 .net
>>917
何に対してムカついてるのかわかりません。
バイトだからお金出させるのが悪いと思ってるかもしれませんし。
自分の仕事に集中してればいいのでは?
そのうち嫌でも飲み会に付き合う日が来るよ。
永遠に万代のバイトって事はないでしょ?

922 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:09:09.61 .net
>>917
バイトなら、社員には社員の集いがあると割り切れよ。
誘われても楽しなかったら、行かんかったらよかった思うやろ?
誘われても断る人は断るし。
友達と会った方が楽しいかもよ!

923 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:26:10.12 .net
>>919
こわー、

924 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:26:48.35 .net
>>917
酒飲む席やから誘わんのかもしれんで
責任伴うからな

バイトはわかったけど未成年??
どっちにしても悪く考え過ぎやて(笑)

925 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:29:29.51 .net
店長って誰でもなれるのですか?

926 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:34:58.71 .net
そういう面倒なお付き合いに一切係わりたくないから
社員じゃないくてバイトなんじゃないの?

927 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:36:05.40 .net
>>915
餞別ね…。
見返り求めたり、出し惜しみするぐらいなら
断った方がいいと思うよ。
嫌々出しても相手に悪いし、渡すなら気持ちよく渡したいし。

928 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:49:54.60 .net
>>923
きもちわるい

929 :おかいものさん:2017/03/11(土) 20:57:02.23 .net
>>926
馬鹿?
面倒な付き合いしたくないからバイトとか。
その考え方じゃ一生甲斐性なしやな。
ありえへん。

930 :おかいものさん:2017/03/11(土) 21:18:17.91 .net
>>927
本当やわ。
よう断らんくせに見返り求めて文句。
そういう人って神社行かん方がよさそう…

貰う方もそんな嫌々集めて貰うなら断りたいかもな。

931 :おかいものさん:2017/03/11(土) 21:20:17.19 .net
>>918
そう、遊びに来てるんです。男と喋らなあかんし、レジ入らんとウロウロして金魚のフンみたいに追いかけ回して。楽でよろしいなー

932 :おかいものさん:2017/03/11(土) 21:25:16.34 .net
なんかこのスレまんこ臭い

933 :おかいものさん:2017/03/11(土) 21:45:48.06 .net
>>931
サービスカウンターでもペラペラ喋り、店長室でもペラペラ喋り…こいつらは何しに来てるんやろ?これ見てるレジの偉いさんいてたら、本当に何とかしてほしい。とにかくひどいんやから。仕事なめすぎやで。

934 :おかいものさん:2017/03/11(土) 21:59:09.48 .net
あー男漁りしてる人って何処の店でも絶対いるよね。更衣室で一生懸命化粧直してる奴とか夏になると臭いくらい制汗スプレー振る奴とか。男の前の猫なだ声気持ち悪い。

935 :おかいものさん:2017/03/11(土) 22:03:07.46 .net
>>931
毎日やる作業山盛りでサー残しまくりで男追いかけてる暇なんてないですわー。グロのC契女パートですが…。

936 :おかいものさん:2017/03/11(土) 22:08:06.21 .net
遊ぼうぜ!

937 :おかいものさん:2017/03/11(土) 22:11:55.16 .net
万代で男漁りてw

938 :おかいものさん:2017/03/11(土) 22:41:56.40 .net
こどもできてみっともない結果になって
男に金の無心で走り回るハメなったりして

銭ば無かか?銭ば無かか?
ひぃ〜

939 :882:2017/03/11(土) 22:41:57.01 .net
>>887
常識で考えておかしいよ
お返しというのは頂いた方々へ半額分が妥当と言われている。
どこぞの高級ックッキー1枚ならいいけど、チョイス1枚って…
しかも何をあげたのかもいつあげたのかも聞いてない
>>885タソのお店のようにきちんとしてくれない。

940 :おかいものさん:2017/03/11(土) 22:47:03.03 .net
2年前かなぁ〜 あるチーフの送別会が夜にあって、
夜のパートとバイトが「私ら、僕らも行きたかった!」というので、
平日の昼間に早朝組と夜の人らとバイト軍団集めて送別会した

このチーフは2回も送別会(ただ飯)してもらえてラッキーやったと思うわ(-。-)y-゜゜゜

941 :おかいものさん:2017/03/11(土) 22:47:07.47 .net
>>934
そんなFE社員いてますよ。
男の前では、声変わるのでおかしいです。

942 :おかいものさん:2017/03/11(土) 22:49:17.93 .net
1人1000円でグロやったらパートの数多いから30人くらいから金集まるやん
3万でチョイス1枚って、どないよ?www

943 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:04:42.37 .net
>>941
客より男に愛想よくせなあかんしな!客より男に挨拶せなあかんし。パートさんは無視でも、男なら誰でも絡まなあかんし。アホすぎww

944 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:06:42.18 .net
>>939
あなたが千円を高いと出し渋るように辞めた方もお金に余裕がなかったのかもね。
いつまでもお返しの事引きずらないで
あなたが辞める立場になった時、盛大にお返しして常識を見せてみては?
気持ちの問題かと。
私は餞別貰わなくても百貨店でハンカチ買って
お世話になった方に渡しましたし
同僚もハンカチとハンドクリーム皆さんに渡してました。

945 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:14:29.19 .net
もう辞めた人の意見はどうでもいい 御機嫌よう

946 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:16:56.81 .net
パートから1,000円徴収するのは高いで
普通300〜500円ちがうか?
社員同士は1000円以上 ついでに2年以上同店舗に勤務した社員にのみ餞別する
3カ月とかで転勤していくやつなんかに餞別も送別会もせんわなww

947 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:17:40.65 .net
>>944
>気持ちの問題かと

いえ、知識が無いだけでしょw

948 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:20:25.74 .net
>>939
高級クッキーならよかったとか思わんわ
次から皆が出す時も出さんかったらいいやん
あんただけ出費なし。ラッキーやろ?

千円のお返しごときで せせこましない?

949 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:22:35.27 .net
>>945
前職の話ですが

950 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:30:05.23 .net
>>947
見返り求めなあかんような相手に千円出すあんたがおかしいねん
お返しいらんからって出せる額にしたら?
集めた人に文句言って千円返して貰えば?
返してくれるんちゃうか?

951 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:35:52.02 .net
>>948
いや、売り場に売ってるチョイスて…一人一箱じゃないですし、一袋ですよ?
ちなみに一日2時間〜3時間で週5日勤務の人間にとって1000円の出費は大きいですよ

952 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:41:07.72 .net
>>950
見返りとかいう問題ちゃうやろw
センスなさすぎやしww

常識の問題やで こんなん
http://www.steamcream.co.jp/column/present-information-japan-3/

お餞別のお返しの相場は3分の1〜半額程度

お餞別のお返しの相場は、だいたいもらったお餞別の3分の1〜半額程度の品が一般的です。
例えば、3,000円分の現金やそれに相当する価値の物品を御餞別としていただいた場合、同じく1,000円〜1,500円程度の価値のお餞別のお返しを贈ると良いでしょう。

953 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:45:43.35 .net
>>947
贈る側の話だろ?気持ちで贈る。
知識で贈るってなんやねん。

954 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:48:58.45 .net
さっすが万代
低レベルすぎる

955 :おかいものさん:2017/03/11(土) 23:51:47.94 .net
他の会社は会社の各支店から餞別が出るんで、揉めなくてすむのにな
店舗で積立金があるんだよ 渡される物は決まって置時計だよ
店舗ばかり広げているようだが、1店舗ずつの体制が整っていないんだな

956 :お買い物:2017/03/11(土) 23:59:21.27 .net
>>876
誰のこと?

957 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:10:30.94 .net
>>952
常識ぐらい備わってます。
半額のお返しが無い方は常識が無い…
いい勉強になったと思って何故次に活かさないんですか?
馬鹿の一つ覚えみたいに毎度毎度。
そこが問題じゃないですか?
お金集めて贈り物渡したところでクッキーの一枚も配らない様な人現れますよ。この先も。
非常識な人は一人じゃありません。
その度にこんな事に?

いい歳した大人が誕生日プレゼント百均グッズ詰め合わせ。
出産祝いに現金包んだお返しが巾着袋に入った
バーゲン品の服。
そんな方には何人産もうが二度と贈ってません。
いじめで辞める人が多いと聞きますが
散々いじめられた分は時給に含まれてたんですか?
一円たりとも返すものか!
そう思ってる事でしょう。
不満なら餞別なんか無くせばいいのです。
それにつきます。
常識についてわざわざ…お手数かけましたね。
とてもセンスのある方ですね。
学習能力も身につけていただけると幸いです。

958 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:19:31.47 .net
日本語不自由な人多いなー。このスレ。

959 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:27:27.59 .net
>>939
タソってなんやねん気持ち悪いな

960 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:28:37.47 .net
>>952
どんな常識があってイジメて辞めさすねん万代
贈り物も捨てられてるかもな
餞別なんか無駄って気付いたか?
繰り返せばいいと思うけどな
万代だもの

961 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:45:01.84 .net
>>952
真面目か!!!
あんまりいじめんときや
餞別なんか渡してからに
終わり良ければ全てよし?
そっちのエゴや
端から見ててそない思う

962 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:47:37.38 .net
チェッカーは別の人だったのに
レジの打ち過ぎ私の責任?
くやしい!!

963 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:53:52.05 .net
そーそー気持ちの問題よ。そんなにケチケチ言うなら渡さなかったらいいんと違う?でも社員でもないのに一人1000円はボッタクリやな。

964 :おかいものさん:2017/03/12(日) 00:57:46.61 .net
同じ部門内でも数種類の仕事ができる人間と一種類の仕事しかできない人間が同じミドルクラークって腑に落ちない
働いてる年月は全く同じやけど仕事でけへん人間の方が得ってことか?

965 :おかいものさん:2017/03/12(日) 01:01:14.75 .net
>>943
アホすぎますね。
店長も一緒になって遊んでるので、注意する人もいてないです。
FE社員だけは特別なのですか

966 :おかいものさん:2017/03/12(日) 02:05:01.27 .net
>>963
500円でも1000円でも渡さんかったらいいだけやん?
後になってネチネチジメジメさぁ。
変な見栄張って右へ習えせんでいいねん。
欲しい物渡す訳でもなく、お返しお返して。
いらんて。やめーなもう。
お返しいらんから、ってお別れの気持ちでプレゼント渡したい人は個人的に渡せば?

967 :おかいものさん:2017/03/12(日) 02:34:26.34 .net
>>957
大変ですね、1〜10まで
返さない人にも理由あるかもしれませんし
時には餞別も押し付けになるのかもしれませんね。

968 :おかいものさん:2017/03/12(日) 02:47:45.08 .net
イジメの話なったらピターッと静かになるなぁ
ここ。
いつもの事やけど。

969 :おかいものさん:2017/03/12(日) 03:10:43.17 .net
>>947
頭痛くなる程のアホやな。
ここでブツクサ言っても千円返ってこんから。
あっ、五百円か。
もう金出すなよ。
往生際の悪い。
一緒に出した人まで気悪いわ。

970 :おかいものさん:2017/03/12(日) 03:52:07.69 .net
大抵の人は常識的なお返しをしていた中、何もなしの男性社員がいたな
〇〇祝と違って餞別のお返しは別にしなくていいらしいとも聞いたけど、何が正しいのやら

971 :おかいものさん:2017/03/12(日) 05:10:37.94 .net
必ずしもお返ししてくれるという保証なんか
ないんやからさ。
もうそれは お返ししない人やったと思うしか
ないからなぁ。
常識はわかってんねん。
けど常識常識言うたって非常識なんやから。
お返し請求しにいくわけにいかんし。
また渡してもお返しないかもよ。
それでもいいのか、どうするのか考えるしか
ないやん。

972 :おかいものさん:2017/03/12(日) 06:30:09.49 .net
余裕ない人にお返し品の為にお金使わせるのも
気の毒
餞別しなければお返し買わずにすむけど

973 :おかいものさん:2017/03/12(日) 07:04:00.06 .net
万台の常識がわからんから気になったんやけど、退職とか異動の記念品って最終出勤日に花束といっしょに渡されるもんって認識なんやけど、お返しする人ってお返しのためにわざわざまた来たり、郵送してきたりするん?
うちの会社は記念品にお返しする慣習なんてないから、気になってん

974 :おかいものさん:2017/03/12(日) 08:53:26.87 .net
>>973
書類関係や制服と一緒に後日持ってくるんかな?
辞める人からお菓子とか頂いた場合にのみ
その倍相当の品物を後日送れば?とか
思ったり。
お返し無かった人を割り切れずヤイヤイ言ってるの見てたら嫌になる。
貰ったら返す性分だけど餞別貰うのも嫌やわ。

見てたら嫌になる。

975 :おかいものさん:2017/03/12(日) 09:35:22.07 .net
相手の気持ちも考えないと。一方的じゃなく。
お返しなくても許せる金額を集めないと。
まず千円は許せる金額じゃなさそう。
あんなに文句言ってる様じゃダメだよ。
気持ちで贈ってる事にならないよ。

976 :おかいものさん:2017/03/12(日) 09:49:48.98 .net
返さない、返せない人もいる

977 :おかいものさん:2017/03/12(日) 10:38:02.32 .net
餞別をあげるというシステム辞めようよって事でしょ?
お返しの話は2の次3の次でしょ
3カ月で異動になるような社員に餞別だの送別会だの 金の無い子育て真っ只中の私たちには
凄い痛い出費なんです。でも、万代歴20年以上の人から「餞別代出して」って言われたら出さない訳にはいかないじゃないですか?

以前、あるババアが旅行先のお土産をロッカーに気に入った人にだけロッカーに張り付けたり渡したりしていたそうです。
その人のロッカーには貼られてもなく、手渡しもなく、悲しかったそうです。
本社宛にメールが届き、当時の社長が目を通され、お土産の配布は一切禁止という 号令を出したはずなんですけどね
3年くらい前だったかな?

再度、この指示を確認した方がいいですよね。そうでないともらえなかった人は寂しいですよね

そう考えるし、お餞別もこの人はくれた あの人はくれなかったとなると、もらって嬉しいけど、貰えなかった人への憎しみは湧きますよ
やはり、お餞別、送別会は会社の指示として辞めるべきではないでしょうか?

978 :おかいものさん:2017/03/12(日) 10:39:26.52 .net
>>968
夜中だからでしょ。みんな寝てるでしょw

979 :おかいものさん:2017/03/12(日) 10:42:38.71 .net
>>972
それな 
俺も最近異動なって、餞別もらったけど、すでに新しい店で働いてるし、買いに行く時間ないわ
本間 餞別制度撤廃でええんちゃう?次の休みに買いに行きたいけど 嫁に実家に付いて来て言われてるし、時間ないねん
餞別は有難いけど迷惑でもあるで

980 :おかいものさん:2017/03/12(日) 11:37:46.71 .net
>>889
>>916
ビデオチェック云う割には
チェックする内容は、勤務時間中の買い物。
こないだ、朝か昼の人のミスかなんかで
品出しされてない商品が大量に廃棄になる事に。
で、少しでも売り上げに…と何人かのナイトさんが
商品買う事にして、大量廃棄は逃れたけど
買った人達は怒られて、指導書書かされてた。
確かにルールやからしゃあないんやけど
じゃあ、BYで喋ってる男子の学生バイトも注意しろ、て。
台車に1箱2箱しか積まないで品出ししてる姿もきっちり映ってるでしょ。
男子の学生バイトのサボりの後始末で、チーフに怒られてたパートナーさんもいてた。
店長が帰る、チーフが帰る、その後からサボる学生バイト。
店長もチーフも、パートナーさんから聞く→売り場の状態から予想もできる→本人に聞き取るが否定する→店長もチーフも自分の目で見ていないから、否定されると言えない。

週1日や2日しかも「この時間にしか出れません!」と指定してくる男子バイト、そんなに必要ですか。
4時間、自分のしたいようにする男子バイト、そんなに必要ですか。
調子に乗って、自分がサボった分をカバーしているパートナーさんに、店内放送掛けて
「早く終わらせましょう」て言う男子バイト、必要ですか。

981 :おかいものさん:2017/03/12(日) 11:57:30.70 .net
最初から学生男子バイトにもっと力仕事担当させたらいいのに
同じ時給でこの仕事量の差はひどいと思う

982 :おかいものさん:2017/03/12(日) 12:19:12.97 .net
店長は見て見ぬふりしてます。
何もしないで何しに来てるのですか。

983 :おかいものさん:2017/03/12(日) 12:23:53.11 .net
夜に惣菜の廃棄が多い時は買ってます。
パートばかりが買ってます。

984 :おかいものさん:2017/03/12(日) 12:29:52.54 .net
うちの店、FE1ヶ月前に30,40代の人2人雇ってたのに、もういない。
やっぱ派閥がエグすぎて、少しの綻びが見つかったら徹底的に苛められるか
冷たい対応に変わるんだろうな、かわいそうに。
休憩室でもデカい態度ばっかだし。
店長とかには明るい対応なのにな。

985 :おかいものさん:2017/03/12(日) 12:34:58.90 .net
>>980
店内放送かけて「早く終わらせましょう」?
凄いね。そんな奴速攻全員に無視されそうだな。
お前は店長かナイトマネージャかって話だな。

986 :おかいものさん:2017/03/12(日) 12:37:19.88 .net
>>944
>私は餞別貰わなくても百貨店でハンカチ買って
>お世話になった方に渡しましたし
>同僚もハンカチとハンドクリーム皆さんに渡してました。

まとも


チョイス1枚はいらんwwwwww

987 :おかいものさん:2017/03/12(日) 12:41:08.75 .net
>>984
FE社員は店長や男社員にはいい顔する。
店長と仲良し

988 :おかいものさん:2017/03/12(日) 13:01:25.82 .net
>>977
餞別やめたらいいと思うで!
なんでやめヘんのって思うで!
けど実際やめてへんしやめへんから
お返しの事も含めて考えなしゃあないやん。

あんたもほんまに千円出すの嫌やったら
店でハッキリ言う方がいいで。
貰う側の気持ちなんかより
出すのが嫌ってのが全面的に出てるから。
いつまで出し続けるんか知らんけど
嫌々出して文句言うって
マナーのある渡し方じゃないで。
ここで言うのは二の次三の次。
人のせいにしないで店で解決して

989 :おかいものさん:2017/03/12(日) 13:37:41.91 .net
人に向かってあんたとかお前という所が万代クオリティww

990 :おかいものさん:2017/03/12(日) 13:39:59.25 .net
>>986
辞めて困らせる事も多少はあるでしょうし
今までありがとうの気持ちも込めて
同じ部署の人に分け隔てなくテレカ渡したり。
昔の話ですが。
とにかく渡す側の気持ちだと思います。
素直に渡したいという気持ちが無いなら
渡さない方がいいと思います。
綺麗に終わらせたいじゃないですか。

お返しないからといってあまりにも責め立てる
人を見ると人間性の嫌な部分が見えて
お金が絡む付き合いしたくなくなります。
食事にしろ何にしろ。

991 :おかいものさん:2017/03/12(日) 13:45:29.66 .net
>>988
そういうのは本社から店長会議で指示→チーフ→パート
これが自然の流れでしょ

992 :おかいものさん:2017/03/12(日) 13:49:51.29 .net
>>990
いや、そうじゃないよ
渡したいけど、生活が苦しくて払うのが辛い
1000円という額は大きすぎるという意味でしょ

万代の人って読解力に欠けるよね

お返し=見返り とか
出したくないなら出すなとかさ

これ、生活に困ってないひとの発言だと思う

先輩から出せと言われて出さない →居心地が悪くなる→仲間外れにされる→イジメられる→退職

餞別のせいでこんなことが起るというのは悲しい話ですよ

993 :おかいものさん:2017/03/12(日) 13:55:51.61 .net
>>977
貰えなかったら憎しみが湧くんですか??
あなた自身がそう思う人なだけでしょ?
渡すのは嫌で貰えなかったら憎む。
すごい考え方ですね。
去り際、去った後まで引きずるんですね。

994 :おかいものさん:2017/03/12(日) 13:58:17.12 .net
>>984
ほんま古参パートはガンや
古参のミスは下が声に出せないからうやむやにしてるの知ってはるんやろか
気に入らんパートの失敗は大声でわめきちらして
喫煙休憩室でも他部門の人が大勢いる中で
大声で何度も同じ人を貶めるような悪口ばかり

995 :おかいものさん:2017/03/12(日) 14:02:14.74 .net
>>994
パートだけではないです。
FE社員も休憩室で悪口言って楽しんでます。

996 :おかいものさん:2017/03/12(日) 14:24:08.62 .net
>>992
お返しでも、それをアテにしたら見返りになるやんか わからんかったらいいけど!

読解力無くて結構やけど
1000円払ってるのは貴方だけちがうよね?
言いたい事はわかる!わかってる!
わかってほしい事もわかる!
困ってるなら困ってるなりに話し合いなさいよ。現場で。
ここで誰に言うてるん?困らせんといて。
お金集める人らに言わな。
苦しいですって。
そうじゃないと堂々巡りやろ?
伝える相手間違えてんで。

997 :おかいものさん:2017/03/12(日) 14:29:02.69 .net
>>995
FE社員より勤務歴長いパートの方がひどくない?
見た感じ社員の方が古株にものすごいへつらってる感じだけど。

998 :おかいものさん:2017/03/12(日) 14:45:17.45 .net
>>992
余裕があるとかじゃなくまともな人の考えまで
否定する事ないと思うよ。

生活に苦しんでる人の事を中心に考えたらいいの?
一刻も早く餞別払うのが苦しい旨を担当の方に
伝えて下さい。

生活困ってるなりに自分で動かな誰が動くの?
世話のやける人やな。

999 :おかいものさん:2017/03/12(日) 14:48:01.80 .net
>>989
ババアはいいん?キリないで自己中

1000 :おかいものさん:2017/03/12(日) 14:59:33.20 .net
>>997
どっちもどっちだと思います。
パートは悪口。
社員は男好きで仕事してない。
って事ですよね。

1001 :おかいものさん:2017/03/12(日) 15:20:55.61 .net
生活苦しかったら飲み会とか誘われたら
どーするんやろ
やたら餞別の千円の事言ってるけど

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200