2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定)229店舗目○●

455 :おかいものさん:2022/04/21(木) 06:49:52.59 .net
バナナの花売ってたけどどうやって食うんだ?

456 :おかいものさん:2022/04/21(木) 06:50:40.44 .net
>>440
偽プリングルスが復活したかどうかも店に依るでしょうよ
何も全ての店で復活したとか誰も書いて無いのだから

457 :おかいものさん:2022/04/21(木) 06:51:43.76 .net
>>455
なんでそんなもん売ってんだか(笑)
バナナも値上がりしたらしいが

458 :おかいものさん:2022/04/21(木) 06:53:45.97 .net
厚切りハムカツは近くの西友系スーパーの惣菜コーナーに出てたのを見掛けた事が有るな
元がこの業務スーパーの地雷系と呼ばれてるヤツかどうかは不明

459 :おかいものさん:2022/04/21(木) 07:18:44.52 .net
やっぱりオチンナゲットだよな

460 :おかいものさん:2022/04/21(木) 07:39:12.60 .net
昨日ギョスパでやっと米買えた
福井産の華越前
2750円だったわ
値上がりしてた

461 :おかいものさん:2022/04/21(木) 08:34:39 .net
>>455
てんぷら。カッコつけたかったらフリッター

462 :おかいものさん:2022/04/21(木) 08:47:58 .net
バナナの花か
タイで食べたことあるけど渋みがあって不味かった
パッタイだったか、付け合わせで芯の部分を生のまま出された
刺身の菊みたいなもので積極的に食べるものではないかもしれない

463 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:28:01.50 .net
>>460
寝てる間に値上がりしたんだわw

464 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:44:08.77 .net
イエローマスタードって278円(税抜)になってた。
結局買ったけど、178円だった記憶なんだが?

465 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:50:27.51 .net
記憶をアプデしろ

466 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:54:49.12 .net
冷凍むきあさりが548円になってた。昨日買っとけば良かった…

467 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:55:04.02 .net
土手いってカラシナの種とってきて自作すればタダやで

468 :おかいものさん:2022/04/21(木) 11:14:40.15 .net
>>467
カラシナが生えてるなんていい環境やね

東京だからつくしがせいぜいやで…

469 :おかいものさん:2022/04/21(木) 11:29:47.51 .net
これから毎日値段が上がる世の中から来るかもな
経団連の連中は円安になって喜んでるわ

470 :おかいものさん:2022/04/21(木) 11:32:35.82 .net
菜の花系はどこでもあるよ

471 :おかいものさん:2022/04/21(木) 11:41:00.18 .net
カラシナのおひたし食いたい

472 :おかいものさん:2022/04/21(木) 11:45:10.47 .net
道端に生えてるニラを食って節約していかないとな

473 :おかいものさん:2022/04/21(木) 11:57:38.35 .net
えっ、あの厚いハムカツそんなに不評なのか

肉があまり好きじゃない自分は豚の苦手な感じがなくて食べやすいと思ってたが
原材料見ると豚ハツとラードは入ってるけど肉は鶏肉じゃん…そりゃ豚肉の味しないよな

474 :おかいものさん:2022/04/21(木) 12:12:32.43 .net
焼肉キングの人気?ハムカツもこんな感じだよね

475 :おかいものさん:2022/04/21(木) 12:41:14.59 .net
揚げ物は油が値上がりしたので、実際値上げしてるようなもの。セール後、マヨネーズ値上げしそう。珍しく感謝祭で値引きかからなかったし。食パンはこのまま頑張って欲しい。

476 :おかいものさん:2022/04/21(木) 12:59:48 .net
本格ロールドオーツがずっと品切れ

477 :おかいものさん:2022/04/21(木) 13:32:10 .net
>>472
あれは、球根の味噌漬けもいいね

478 :おかいものさん:2022/04/21(木) 13:46:12 .net
で、ニラと間違えてスイセンを食うと

479 :おかいものさん:2022/04/21(木) 13:48:53.69 .net
ハムカツは自分でハムとチーズあわせてパン粉かけて焼いている

480 :おかいものさん:2022/04/21(木) 13:53:35.11 .net
ニラとよく似た水仙と間違えない様にな
葉っぱがニラ状で根っこが玉葱状の球根なら水仙、ニラは強い臭い有るから区別は付くと思うが

481 :おかいものさん:2022/04/21(木) 13:59:45.96 .net
ノビルなら、葉が丸っぽくて真ん中が筋っぽくなってるから間違えはさほどなさそう
心配なら葉っぱちぎってニオイ嗅いだらいい

482 :おかいものさん:2022/04/21(木) 14:02:56.72 .net
柳生博が死んだ
どうすんねん

483 :おかいものさん:2022/04/21(木) 14:46:01 .net
NZバター有塩で焼き菓子作ったら塩っぱすぎてビックリだったわ
お菓子作りは無塩の方がいいんだな

484 :おかいものさん:2022/04/21(木) 14:57:05 .net
>>483
自分はしょっぱい焼き菓子好きだからわざと有塩でショートブレッド作ったりフィナンシェ作る

485 :おかいものさん:2022/04/21(木) 15:02:00.29 .net
チェダースライスって最初はおぉこの値段でーって思うけど
何回も買ってると人工チーズなのバレバレになるよね

486 :おかいものさん:2022/04/21(木) 15:20:15.44 .net
>>484
有塩バターと無塩の違いがわからなかったけれど、有塩が好きな人がいるのはわかる

487 :おかいものさん:2022/04/21(木) 15:34:50.38 .net
バターはパンに付けて食べるなら無縁だと味がなくて物足りない

488 :おかいものさん:2022/04/21(木) 15:49:13.09 .net
ノビルは道端にでもそこら中にあるが
ニラなんてそこらに生えてるもん?

489 :おかいものさん:2022/04/21(木) 15:54:26.84 .net
毎年出るよなニラと水仙間違えて中毒になってしまう人
庭とか畑の隅に植えていたものと間違えるとかじゃないのか

490 :おかいものさん:2022/04/21(木) 15:54:55.31 .net
ニラは水仙以外にも
花ニラっちゅうニラに似てて匂いもニラっぽい有毒な植物あるから区別つかないなら食わないほうがいいと思う…。ノビルのがわかりやすくてええよ

ただややこしいことに花ニラって言う名前がついてるのも2種類あって1つは食べれて、1つは有毒
春に咲く花ニラと呼ばれるもんは有毒なやつ。

491 :おかいものさん:2022/04/21(木) 16:00:34.11 .net
人工チーズってなんぞや?
プロセスなら理解できるんだけど。
業務のチェダー含めて、ナチュラル以外は全部プロセス。
価格考えたら十分な味ですわな。
当然ながらアメリカンチェダーの含有量は低めだろうけどw
色はしっかり入れてくれてるから、本物っぽくて良いじゃん

牛乳や動物乳を使わないベジ用チーズもどきはそう呼んだりも欧米ではあるよね。

492 :おかいものさん:2022/04/21(木) 16:08:56 .net
>>491
だよね
豆乳チーズのこと言ってるわけじゃなさそうだしなんか勘違いしてると思う
裂けるチーズってだいたいモッツァレラチーズがベースだから風味ないだろうし
適材適所だから使い分けりゃ良いのに

493 :おかいものさん:2022/04/21(木) 16:54:21.59 .net
>>491
「アナログチーズ」「類似チーズ」「人工チーズ」ともいう

アナログチーズは、牛乳以外の原料、大豆などの植物油を使用して作ったチーズ
日本ではあまり売られているのを見たことがありませんが、欧米では普及しているらしく、
元来、牛乳アレルギーの人や、ベジタリアン嗜好の人のために作られたものだそう

↑だ、そうです

494 :おかいものさん:2022/04/21(木) 17:19:18.26 .net
>>487
あえて無塩でフレークの塩後からかけるの美味しいよ

495 :おかいものさん:2022/04/21(木) 17:23:44 .net
ついにアリョンカビスケットの棚がなくなってしまった
ロシアは戦争をやめてアリョンカビスケットを輸出してくれ

496 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:18:11.24 .net
アナログの時は名称なんて書いてあるんだ?

497 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:32:38.45 .net
アナログチーズ(アナログ)

498 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:33:04.91 .net
>>482
初代社長とかかな?
消費者には関係ないよ
>>491
もしかして、あなたは高齢者ですかね?
言葉遣いからそう感じました
間違えならすみません

499 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:34:57.35 .net
高齢者が「w」とか付けてて草生える

500 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:36:19.15 .net
アナログチーズなんて初耳
ナチュラルとプロセスしか知らんわ

501 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:36:54.70 .net
冷凍メンチカツって揚げたてならジューシーで肉々しいかなあ??
がっかりした時の対処法って何したらいい??

502 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:38:25.55 .net
>>500
ですよねー

503 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:38:44.80 .net
>>501
卵とじ?

504 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:38:51.57 .net
>>501
揚げたてならまあ美味しかったかも
お弁当にするとがっかり…かも

505 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:39:05.69 .net
メンチカツもここでは地雷商品に認定されてる
ジューシーのジの字もない
これもカス肉の形成もの
ミンチ肉どころではない

506 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:39:44.17 .net
ハムカツよりはマシだとは思うよ
ハムカツはハムじゃねぇもんな

507 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:41:24.13 .net
カニクリームコロッケはヒットかも
カニ成分ちょい薄いけど
自作する手間&コスパ考えるとかなりいい

508 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:45:28.14 .net
揚げ物やってみたいと言ってた離婚した男性、どうしたかな?

火災とか心配

509 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:47:35 .net
カニクリームコロッケってカニどこよ?って感じじゃない?
1回買って失敗したわ

510 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:51:22 .net
カニクリームコロッケとイカフライはもう買わない

511 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:53:52.25 .net
ABCの海岸でー♪

512 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:57:16.45 .net
クリームコロッケだと思うことにしてる

513 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:00:22.24 .net
安いものには理由があるんやで

514 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:01:44.29 .net
>>505
ミンチ使ってたらミンチカツやろ

ミンチ使ってへんいうことやな

515 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:09:17.61 .net
とメンチ切るバ関西人

516 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:10:15.09 .net
>>501
どこにでもある肉屋のメンチを知ってるなら余り美味しく感じないかもしれない。

517 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:10:39.95 .net
ミンチにすれば何でもいいってわけじゃねーぞ

と冷凍ハンバーグのすごいまずいの食べて思った
絶対肉だけじゃないよね

518 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:12:09.36 .net
つなぎのことじゃなくて肉屋のメンチには絶対使わないような臭みの強すぎる部位とか

519 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:12:34.79 .net
>>501
上手く揚げればガッカリなんて事はないけどな
揚げ物の失敗は油の温度で起きる
高すぎると焦げるし低すぎるとべっとりで中がまだ冷たい
初めは170℃3分くらい残り2分180℃でやってる

しかし所詮冷凍だからそれなり

520 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:12:48.53 .net
冷凍メンチを卵でとじてみるかい?ひょっとしたら食えるかな。保証はせんが。

521 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:19:56.57 .net
Dena逆転
牧のバースデー3ラン!

阪神1-3Dena

522 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:22:03.98 .net
もまいら手作りでメンチカツとクリームコロッケ作れるの?
この2つは難しくて2回ずつ失敗して以来作ってないわ

523 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:22:53.27 .net
あの厚いハムカツはチョップドハムだと思うが昭和の時代は良く見かけるものだったよ。色々な肉で作ったハムで火を入れればそこそこ食べられたしそれまでは庶民的なハムだったな。

プレスハムとかも似たようなもんだが非加熱だとまずくて加熱で食おいしくなるって言うね。今みたいにロースハムがお手頃な価格じゃなかったからね。

524 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:28:10.81 .net
メンチカツとクリームコロッケは惣菜で買ってくる

525 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:55:01 .net
>>522
クリームコロッケはちょい難しいかな
冷凍して小分けにして固くしてからさっとパン粉つけてあげる感じ
お手軽にって感じにならないので
労力考えたら買ったほうがいいなぁと思うね
カニで作ったら原料も高いし
自作の時は干しエビでエビクリームやな

メンチはさほど難しくないような?

526 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:05:33 .net
>>456
茨城県民?

527 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:06:01 .net
>>526
沖縄県民

528 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:06:41 .net
>>527
おーなるほど

529 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:07:20 .net
冷凍ブラもも解凍の儀

530 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:08:31 .net
神奈川県の大和駅の業スなんだけど
バナナの花とかドリアンとか売ってるんよ…

531 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:16:50.06 .net
>>520
衣が水吸ってむにゃむにゃになる
やったことあるよ
まずいよ

532 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:19:16.62 .net
メンチおねむで草

533 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:20:18.35 .net
冷凍かき揚げマズ
衣がぐにゃぐにゃスカスカ

534 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:20:42.14 .net
きょうはギョム日なのに雨が降ってるからいけない
ブラモモを買いに行きたかったのに

535 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:22:07.75 .net
週末に備えてブラももを冷蔵庫に移動させておくか
朝には解凍されてるかな?

536 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:24:19.15 .net
かき揚げをレンチンだけして食べる奴初めて聞いたわ

537 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:26:34.35 .net
冷凍かき揚げってどうやって食べるん?

538 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:30:41.17 .net
コンベクションオーブンとかなら
天ぷら温め機能付いてるけど

539 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:39:50.18 .net
両面を軽くレンチンしてトースターで160度で5分
温度調説がないのなら1分

540 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:40:11.59 .net
揚げ直ししないならオーブントースターで焼いたほうが良くないかな?ラップするとぐにゃるよ…。固くなりそうだけどぐにゃるよりいいかなぁ?

過熱水蒸気機能つき(ヘルシオのジェネリックな感じのオーブンレンジ)ならサクサクな感じに温まるよ
オーブンだけなら一万以下のあるし
レンジ機能ついても2万弱だからあって
損ないよ。
脂気にしてる人は揚げ物を焼いて作れるし

541 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:46:01 .net
こんどトースターで焼いてみるわ
カリサクになったら嬉しい

542 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:54:02 .net
>>531
情報ありがとう。

543 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:55:05 .net
冷凍かき揚げでかき揚げ丼作りたい
でも、かき揚げ丼って麺つゆに浸すだけだっけ?

544 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:55:13 .net
>>530
横浜の踊場近くも見たような気がする

545 :おかいものさん:2022/04/21(木) 20:56:08 .net
>>543
楽なのはそのまま汁と煮てどんぶりに開ける

546 :おかいものさん:2022/04/21(木) 21:04:08.36 .net
>>545
冷凍かき揚げだと煮ると具が崩壊していく

547 :おかいものさん:2022/04/21(木) 21:57:05.76 .net
アルミ敷いて油を垂らして上の方法でトーチンするとサクサク以上にサクサクになって

548 :おかいものさん:2022/04/21(木) 21:57:24.13 .net
ここの明太子マヨネーズってどう?
終わってる?

549 :おかいものさん:2022/04/21(木) 22:01:18.80 .net
これ?
https://vs05.thisav.com/dash/vHNO8HaCn5g-tV9B9bPcow,1650549260/583805_dashinit.mp4

550 :おかいものさん:2022/04/21(木) 23:33:58.54 .net
>>548
やまやのめんたいマヨネーズにしときなよ

551 :おかいものさん:2022/04/22(金) 00:19:57.45 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

4月21日「業務スーパー前橋朝日町店」(群馬県前橋市)
4月21日「業務スーパー勝田台店」(千葉県佐倉市)
4月21日「業務スーパー三郷店」(埼玉県三郷市)
4月21日「業務スーパー笹谷店」(福島県福島市)
4月21日「業務スーパー熊谷店」(埼玉県熊谷市)
4月21日「業務スーパー岩見沢店」(北海道岩見沢市)
4月21日「業務スーパー羽衣店」(大阪府高石市)
4月21日「業務スーパー千歳店」(北海道千歳市)

552 :おかいものさん:2022/04/22(金) 00:32:06.62 .net
>>546
その前に出せばいいでしょう

553 :おかいものさん:2022/04/22(金) 00:44:38.39 .net
塩や砂糖など味付け一切なし(無添加)で栄養のあるものって何が売ってますか?

554 :おかいものさん:2022/04/22(金) 00:56:15.58 .net
豆腐、カシューナッツ(食塩無添加)、牛乳、ヨーグルト、冷凍もも肉、米…

555 :おかいものさん:2022/04/22(金) 01:14:07.02 .net
http://imgur.com/ai3PYqX.jpg
http://imgur.com/wxgeuVr.jpg
http://imgur.com/zJy3BJ3.jpg
http://imgur.com/Ho2GEZb.jpg
http://imgur.com/4SG5y5d.jpg
http://imgur.com/RtLv10q.jpg
http://imgur.com/u3lz5u8.jpg
http://imgur.com/6t858F6.jpg
http://imgur.com/lpqvQVy.jpg
http://imgur.com/MsrjQ7l.jpg
http://imgur.com/54EWQJR.jpg
http://imgur.com/4qVshq7.jpg
http://imgur.com/w5LbeVR.jpg
 ↓
http://imgur.com/pm0SqXK.jpg
買い占め。

http://imgur.com/03GD30G.jpg
http://imgur.com/rWbMfuL.jpg
ドンキは値上げ済み。

556 :おかいものさん:2022/04/22(金) 01:17:14.30 .net
>>554
お前に聞いてないんだが?
調子に乗って俺様にレスすんな

はい、次、
添加物無しで栄養あるものある?

557 :おかいものさん:2022/04/22(金) 02:15:04 .net
>>556
ありますよ!

558 :おかいものさん:2022/04/22(金) 03:46:37.69 .net
>>556
https://j.gifs.com/mqkoWE.gif

559 :おかいものさん:2022/04/22(金) 05:11:47.39 .net
IDすら無いスレでアホか

560 :おかいものさん:2022/04/22(金) 05:56:15.03 .net
>>556
俺のスレに勝手に書くんじゃねーよ

561 :おかいものさん:2022/04/22(金) 07:18:48 .net
>>558
グロ

562 :おかいものさん:2022/04/22(金) 08:08:23.79 .net
>>555の画像のせいで専ブラの表示がおかしい

563 :おかいものさん:2022/04/22(金) 08:11:46 .net
>>555
消費しきれるか?

564 :おかいものさん:2022/04/22(金) 08:26:23.13 .net
なんでhttpsじゃないんだろ

565 :おかいものさん:2022/04/22(金) 08:30:24.03 .net
加工肉ばっか食ってるとマジでガンになるぞ

566 :おかいものさん:2022/04/22(金) 08:44:36.03 .net
大腸がん怖いね

567 :おかいものさん:2022/04/22(金) 11:09:59.68 .net
今ひるおびで業務スーパーのネタやってる思ったらアミカとかいう店だったわ
アミカなんて知らん

568 :おかいものさん:2022/04/22(金) 11:11:13.04 .net
業務用スーパーかな

569 :おかいものさん:2022/04/22(金) 11:12:39.50 .net
業スーはネタ切れだろ

570 :おかいものさん:2022/04/22(金) 11:20:25 .net
このスレは盛況だけど
でも住人は十人くらいかな?

571 :おかいものさん:2022/04/22(金) 11:31:34.48 .net
>>555
大人のカレーと大福値段上がってるなあ

572 :おかいものさん:2022/04/22(金) 11:33:14.46 .net
>>567
アミカは東海中心の業務用スーパーだよね
関東には東京2店舗のみ
どうしても行ってみたくて赤羽のに行ったことがある

http://www.oomitsu.com/shoplist/shoplist.html

573 :おかいものさん:2022/04/22(金) 11:56:32 .net
久しぶりに近所の業スー行ったけど
アリョンカとかロシア産のお菓子はなくなってた
不買運動なのか、置いても売れ行き悪いから置かなくなったのか

574 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:01:21 .net
アリョンカ美味しいのに

575 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:11:00.43 .net
政府の方針だから仕方ない
ウクライナの人々を思うと、美味しいから食べたいとか思えないわ

576 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:15:52.59 .net
よく行くとこが地震休業から復帰してくれないからつらい

577 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:16:36.03 .net
まあね、誰か食べてもどうも思わないけど
あってもなくてもいい嗜好品だし
なんとなく食べないどこって感じになった

578 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:17:01.41 .net
お菓子に政治を持ち込まないで!

579 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:18:40.76 .net
近くのところが一件潰れた

まあ近くっちゅうても4〜5キロ離れてるんだけどさ

580 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:27:48.53 .net
私がよく行く店は縦ロール姉さんが元気にいます
偶然、店の街では無い、30kmくらい離れた渋谷で見かけたときはコスプレイヤーでびっくりしたわ

581 :おかいものさん:2022/04/22(金) 12:44:31.63 .net
門真の事故被害者は業務スーパーへ納品の人だったんかな

582 :おかいものさん:2022/04/22(金) 13:23:43.00 .net
ウクライナの動物ビスケットは味は無いが量は多いな

583 :おかいものさん:2022/04/22(金) 14:20:11 .net
アリョン2個買ってきた(ノーマル)
あと2個くらい残っていたから売れるのは時間の問題
ココアのほうはまだ8〜10個くらいあったかな@京都・今出川店

584 :おかいものさん:2022/04/22(金) 14:50:28.01 .net
今から一緒に これから一緒に 殺しに行こうか

585 :おかいものさん:2022/04/22(金) 15:17:32.17 .net
はい通報

586 :おかいものさん:2022/04/22(金) 15:37:01.62 .net
ウクライナ産だとわかってしまったら避けてしまうかもしれない

587 :おかいものさん:2022/04/22(金) 15:40:38.32 .net
ネオナチ・アゾフ連隊?

588 :おかいものさん:2022/04/22(金) 16:15:25.72 .net
>>573
単なる売り切れ&仕入れが入らなくなった
それだけの理由よ

589 :おかいものさん:2022/04/22(金) 16:21:24.84 .net
>>588
ロシア産の棚スペース自体がなくなってた
品切れとかだったらそこが空洞になってるはずなんだけどね

590 :おかいものさん:2022/04/22(金) 16:35:10.30 .net
北方領土返してもらわなあかんしな

591 :おかいものさん:2022/04/22(金) 16:39:15.44 .net
>>589
福岡は昨日沢山ありましたよ

592 :おかいものさん:2022/04/22(金) 16:41:47.71 .net
とある店が品切れだからと他の店も同じく品切れとは限らない
まだ、全部の店が同じとか思い込んてる奴、居るのかと。

593 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:09:41.55 .net
>>590
ウラジオストクと樺太、カムチャッカも頂こう

ロシア国民を救えるし解放しよう

594 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:36:29.54 .net
外務省、19年ぶりに北方領土は露が不法占拠と表記!安倍の中国包囲網のためのロシア擦り寄り戦略は大失敗へw
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650597851/

おーい、日本が方針大転換したぞ
ロシアから北方領土を取り替えす気満々じゃねーか
どうすんだ宗男w

595 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:36:52.04 .net
>>592
まぁ、店の方針とかあるのかもな

596 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:38:08 .net
前にも言ったが既存の冷凍商品を揚げて冷凍して売って欲しい
100円高くなってもいいから

597 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:40:47 .net
北方領土奪還のときはウクライナが手助けしてくれる

598 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:45:13 .net
>>596
揚げてお惣菜やお弁当として売るんじゃなくて、また冷凍すんの?
それを買う人は少数派だろうなあ

599 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:49:34 .net
>>598
惣菜でもフライ10個単位で売ってるとこあるだろ
よく買うけど結局あまって冷凍するで

600 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:50:42 .net
ニチレイとかみたいな技術ないと厳しそう

601 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:52:58 .net
急速冷凍せんとね

602 :おかいものさん:2022/04/22(金) 17:55:14 .net
冷凍プルコギ、しょうが焼き、豚焼肉とかと同じシリーズに、
牛焼肉タレ漬 があって、みたらポーランド産の牛肉使用。
ちょっと驚いて手が伸びなかったけど、次回試してみます。

人生初のポーランド牛かも。
自家製ピザの具にプルコギは重宝してる(味しみが良い)
誰かポーランド牛食べた事あったりするのかな?

603 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:07:27.72 .net
>>599
余ったから仕方なく冷凍するのと
最初から冷凍で売られているのとは全く違う
急速冷凍でおいしく冷凍してあるならまだしも

604 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:07:36.12 .net
あそこらの牛だと、ジャガイモとかオーツ麦食ってるんかな

605 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:07:48.31 .net
>>583
そこに、愛はアリョンカ ?

606 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:17:21.78 .net
最寄りのギョムはエビフライ コロッケ メンチ48円で売ってるよ
たぶん冷凍揚げたやつだと思うけど・・・・
ところで1kgマカロニサラダあるけどあまったらどう保存すればいいの?
タッパーにいれておけばいい?あとタッパーに入れて何日ぐらいで
食べきれば大丈夫?

607 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:19:21.33 .net
>>603
何の話ししてるの?

608 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:20:13.12 .net
俺も596のいうように冷凍で売ってるもの揚げて再冷凍して売って欲しいわ
揚げるの面倒

609 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:21:53.26 .net
>>606
タッパに入れる時雑菌を含ませるより袋をホイップクリーム状に出しながら空気に触れさせない使い方で2週間はもつ

610 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:31:27.98 .net
>>602
豚はたまに食べてた。まあ普通に旨かったよ

611 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:36:06.37 .net
上の特養ウィンナーはあれ店で客に出すんだろうな
居酒屋で竹輪に刺して3本398円で出すんか?

612 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:37:35.95 .net
確かに中国産の紅生姜とか椎茸とか大量に買っていくオッサンをみると
確実に店で汚客に出すんだろうなって思う

613 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:39:55.09 .net
>>587
チェルノブイリあるからね。ネオナチなのは知ってるがここでは言わんなりよ。

614 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:42:45.59 .net
>>602
プルコギは炒めてからピザの具にしたよ

615 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:43:56 .net
あー売ってる冷凍食品を揚げてまた袋詰めして冷凍して売ってくれるのは助かるな
それなら多少高くなっても買う

616 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:58:20.00 .net
去年ぐらいから無くなったフランス産冷凍雑穀パンの後釜みたいなミューズリーブレッドというのを買ったんだが、袋の中一本ドーンと入っていて切られてなかった。2cmに切って焼けと。冷凍パンが切られてないって面倒くさすぎる。

617 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:15:51.77 .net
>>612
けどさ、あのコスパ利用しないと店成り立たなくね?
お前らみたいにネットじゃ毎日フランス料理やら割烹料理でも食べてる勢いの奴らならまだしも、定食屋で800円が高いの言ってるレベルには仕方あるまいよ

618 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:16:21.35 .net
>>589
ロシア産の棚スペースってなにそれ
まさか生産国ごとに商品がわけてあんの?

619 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:19:16.21 .net
業務スーパーて店舗ごとの違いが凄いな

620 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:27:25.29 .net
>>617
612はそんなコスパの話しなんかしてないんじゃないか?

621 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:28:20.30 .net
>>617
お前そのおっさんじゃねワロタ

622 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:43:35.69 .net
がっかり対策としてはメンチなら苦肉の策で切れ目入れてチーズインにしたり
バラしてピザに散りばめて具にしたりじゃね??

623 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:51:46.48 .net
まあ安い定食屋の他にチェーン店とかでも
使ってるのは確か
外食で気にしても仕方ない

624 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:56:33.65 .net
>>620
え?そう読めるのか。いいな単細胞でw

625 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:02:25.79 .net
昼飯に800円とかないわ
晩飯でギリ

626 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:09:10.40 .net
>>606
冷凍を揚げたやつを売ってるのは誰でも知ってるw
冷凍を揚げて、それをまた冷凍して売れという話をしてんんだよ
読めてるか?

627 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:11:02.64 .net
業務スーパーで冷凍食品揚げたのをまた再冷凍したものなんて
いかにもまずそう

628 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:12:48.89 .net
>>612
そりゃ普通に考えて、よくある普通の外食産業チェーンは大体どこでも中国産の紅生姜や椎茸使ってると思うけど?
何を今更

629 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:17:18.17 .net
お前ら、フィリピンパブのオネエチャンに謝れ

630 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:17:31.00 .net
>>626
そんな面倒な事、誰がやるかよ?

631 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:19:11.96 .net
>>628
国産品ばかりなんて使ってたらコスト高く付いて、安い値段での提供とか出来る訳が無いもんな

632 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:19:19.81 .net
油で揚げてあるトンカツとかコロッケとか冷食であるけど
フニャフニャで食えたもんじゃないだろ

633 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:21:39.87 .net
ガラスープの素、オススメありますか?

634 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:22:04.46 .net
ランチ代1000円と聞くと今大方の日本人は高いと感じるだろう
ところが海外から日本に来た人たちはこれを安い安いって喜んで食べるんだぜ
高い高いと嘆いている日本人を横目にな

635 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:22:59.09 .net
しょうがねえだろ
30年ぐらい給料上がらないんだから

636 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:27:13.09 .net
>>606
袋の開封部に胡椒をまぶし、中の空気をなるべく抜いて
ダブルクリップで閉じ、ジップロック袋に入れて冷蔵

637 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:28:36.14 .net
>>624
ここでは君が単細胞だと思われてるんだよな

638 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:34:29.09 .net
おそらく中国産の商品を大量に買う云々の話しは、
自分はこの中国野菜は食わずに全部汚客に出すんだろうなというそのおっさんに対しての流れだと思う
コスパとかそんな事どうでもいい話しまでは求めてない文章だとみえる

639 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:35:58.25 .net
>>632
だからコンベクションオーブン使えばいいんだよ
今は安い

640 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:36:10.65 .net
確かにおっさん自身は美味い国産ばかり食べて客には中国産食わせてるって思うとそのおっさん殴りたくなるなw

641 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:37:15.58 .net
>>632
どこの世界で住んでるの?
初心者ならこれからフニャフニャじゃない食べ方を勉強しようね

642 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:40:02.33 .net
中国産だらけの食材を自分は食わずに客に出すんだろうなって雰囲気で大量に買ってるおっさん確かによく見るわ

643 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:42:00.56 .net
ワロタ
確かにコスパの話しなんて誰もしてないな
おっさんに対する他の客の気持ちの話しだな

644 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:45:55.47 .net
>>630
>>596に言いなよw

645 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:47:15.43 .net
中国産だらけの食材、そりゃ客にも出すだろうけど
なんで自分では食わないと思うの

646 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:50:52.33 .net
業務スーパーに自分で仕入れに来てるようなおっさんを見て
「自分では国産食べて、これは客に出すんだろうなあ」ってwww

外食産業チェーンの本社の重役じゃあるまいしw

647 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:53:22.79 .net
チェーン店ならともかく
小さな店の店主なら普通に食うだろう

648 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:53:29.38 .net
大量の客に中国産を食べさす為に大量の中国産を買いに行くおっさんおもろいな

649 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:53:57.79 .net
てか、そんな面倒くさいこと考えてんのか
あほらし

650 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:56:26.26 .net
俺が思うには発注して納品するんじゃなくおっさん自身が店に大量の中国産を買いに来てるのを見て笑えるって事だろう

651 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:57:02.78 .net
>>649
わざわざコスパの話し持ち出す所マジ面倒だよな

652 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:57:40.87 .net
確かによく見るとコスパの話しじゃないな

653 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:00:39.63 .net
そら大量の中国産買ってる所を見ると自分で食うとは思わんな

654 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:12:11.32 .net
ブラモモ売り切れてたから国産胸肉買った

655 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:12:13.22 .net
>>626
温めるだけで弁当のおかずになるような冷食の大袋だったら同意だわ
スーパーで半額で売ってるやつのギョム版
安くならないから出来ないんだろうな

656 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:15:34.39 .net
利益もださないといけない。安くて美味しいもんを提供するのに、料理店は国産も中国産も関係ないでしょ
自分が食うわけじゃないし仕事なら割り切れるんだろうね。でも毎日作ってるとマヒしてじつはコックも食ってたりして

657 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:25:02.25 .net
自分の分だけじゃないけど
普通に自宅用にも使うんだよ
期限の近い残りを家に持ってって

658 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:25:42.32 .net
普通に賄いで出せないもんを客には出すもんかね?
普通に店側の人も食ってそうだけど

659 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:26:48 .net
>>634
うちに技能研修に来てるベトナム人やネパール人、高い高いって言ってるよ

660 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:27:46 .net
コスト下げるためには普通にどっちにも使うよな、むしろ持ってくのはさらに余りもんだぞ
家計の食費も下げれるし

上で誰か言ってたけどそういうとここだわんのはチェーン店の重役くらいやろ

661 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:28:15 .net
川崎のソウルフード、ニュータンタンメンは社長も毎日食べてますからね

662 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:30:09 .net
>>641
それが具体的に何なのか言わない(言えない)きみこそもう少し煽り方の勉強しようね。
きみはどこに住んでるの?家から出たこと無いから住んでる場所も分からない?

663 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:31:17 .net
>>661
吉村家の吉村実やしなそばやの故・佐野実もラーメン二郎の山田拓美も自分や弟子の作ったラーメン食うよ

664 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:44:23 .net
ガラスープの素オススメあるか聞いてんだけど
なんでいつもお前ら回答が遅いんだよ
仕事できねえな

665 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:52:54.54 .net
>>664
てめーが買って比較しろハゲ

666 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:54:19.64 .net
自分でカラス捕まえてきて煮れば?

667 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:54:59.44 .net
アリョンカはロシア産だけどアリョンカちゃんが悪いわけではないからなー
プーチンの顔が印刷されていたらさすがに買うのはためらう

668 :おかいものさん:2022/04/22(金) 21:57:40.38 .net
アリョンカを噛みしめると
じわじわとウクライナ人の血の味がしてくる

669 :おかいものさん:2022/04/22(金) 22:15:10.42 .net
ウクライナ菓子、甘くないし特にうまくもないし
あまり口がすすまないんだが
むしろ食べすぎ防止になってダイエットにいいかも試練

670 :おかいものさん:2022/04/22(金) 22:21:48.81 .net
アリョンカは3枚も食べたら満足するから過食にならなくていい

671 :おかいものさん:2022/04/22(金) 22:22:13.42 .net
ウクライナのお菓子、なんか甘さ控えめというか小麦粉推しなのか…美味しいというか素朴な感じする

672 :おかいものさん:2022/04/22(金) 22:48:52.21 .net
>>633
業務スーパーの鶏ガラスープは一種類しかない(笑)
だから答えようが無いんですよ。

李錦記や味の素、置いてるお店もあるだろうけどね。
一回使って価格か好みの味かで決めればいい。
練りタイプの鶏のもあるけど、あれは万能練り中華調味料ですね。

673 :おかいものさん:2022/04/22(金) 22:56:39.46 .net
ブラモモ売り切れだったけど
在庫があるなら24日に入荷って紙が置いてあった

674 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:10:03 .net
>>653
そりゃ大量なんだったら自分「だけで」食うとは思わないが
客にだけ出して自分は食べないなんてわからんやろ

675 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:19:03 .net
業務スーパーよりアミカのが店やってる人には使いやすい気もする
業務スーパーは安いけど

676 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:29:51.71 .net
ハナマサの「プロ仕様」も使いやすい

677 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:31:22.04 .net
ハナマサは高い、高すぎ
肉の安い店見つけたから
しばらく世話になるけど

678 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:48:18.25 .net
マジで店によって値段も違うね
今日離れた地区の業務スーパー行ってきたんだけど全体的に安い気がした

679 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:53:28.29 .net
肉ならロピア

680 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:57:05.81 .net
ハナマサならそれのでっかい番のジャパンミートが良いかも、魚も安くて新鮮だし
肉の加工品も安い

681 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:01:12.31 .net
鶏ガラとか豚の背脂とかラーメン作りのマニアックな食材はハナマサじゃないと扱いないな

682 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:04:18.11 .net
長いダンボールに入ったジュースの原液も置いてないしな業務は

683 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:09:47.43 .net
ビッグヨーサンてとこも行ってみたい

684 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:13:27.56 .net
そういえばジュース原液ないよな

685 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:17:52.46 .net
かき氷用のシラップは「みぞれ」だけ安売りで100円で売っていた
他のイチゴやレモンは239円

とりあえずみぞれは五本買っといた

686 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:23:53.89 .net
ここのシラップは着色料がいい塩梅なんだよな

687 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:24:47.29 .net
業務用食材を扱う業務スーパーなんだから、個人経営の飲食店オーナーが中国産食材を大量購入で仕入れるの当たり前じゃん
それを本人も食べるのか否かなんて個人の自由、判りっこ無い

688 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:28:56.93 .net
>>687
そういう事じゃないらしい
「この人、これら中国産の食材は自分で食べるんじゃなくて全部関係ない客に出すんだろうな。。。」
という哀愁が漂うストーリーとして書き込んだだけだと思うよ

689 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:30:54.35 .net
だな
ここは青筋立ててマジレスする奴が多すぎる
友達いなさそうだよな

690 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:32:09.94 .net
何か急速冷凍が必要とか真面目な事を言い出す奴もいたしな今日(笑)

691 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:33:07.87 .net
>>681
鶏ガラはわりとどこでも売ってるかも

今日行った業務スー
背脂はもちろん耳、豚足、尻尾まで売ってて驚いた。

692 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:34:13.60 .net
上のレス見返したけど、
あまった揚げ物を冷凍保存する話題で急速冷凍しないと不味いってマジレスはワロタwww

693 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:35:29.31 .net
粉末のガラガラ各種スープ便利だよな
下手すると鼻糞とか添付されてるかもだが

694 :おかいものさん:2022/04/23(土) 00:35:29.75 .net
>>688
んー?マジレスとか関係なく
普通に食うんじゃね?って突っ込んでただけでは?

695 :おかいものさん:2022/04/23(土) 01:54:12 .net
>>664
仕事ではないからな

696 :おかいものさん:2022/04/23(土) 02:02:48 .net
http://imgur.com/KvLsvgh.jpg
http://imgur.com/XFU6lc4.jpg
ドンキで米5.5kg税抜999円

697 :おかいものさん:2022/04/23(土) 02:07:16 .net
揚げてあるレンチンで済むグラタンコロッケ10個入り\398(黄色い袋) レンチンしたあとトースターでカリッと仕上げ食ってみた
ちょい衣が厚目だがお手軽でまぁまぁイケる

揚げ済レンチン海老カツコロッケは8個入り\398 次回チャレンジしてみよう

698 :おかいものさん:2022/04/23(土) 02:32:03.71 .net
>>696
これうちの近くの店で先週見たよ
どこの店?あっちこちでやってんかな

699 :おかいものさん:2022/04/23(土) 03:04:59.69 .net
貧民御用達のクズ米

700 :おかいものさん:2022/04/23(土) 03:15:54.20 .net
>>697
レンチン飛ばして凍ったままトースターじゃいかんのか?

701 :おかいものさん:2022/04/23(土) 03:16:08.55 .net
>>668
高卒?

702 :おかいものさん:2022/04/23(土) 03:27:21.43 .net
>>699
いや、クズ米じゃなかったよ
古米より全然美味しい

703 :おかいものさん:2022/04/23(土) 03:31:48.17 .net
クズ米っちゅうのは古い余った米をかけ集めた銘柄もよくわからんやつで
これはちゃんと銘柄もあるしきちんとした米だったよ。

704 :おかいものさん:2022/04/23(土) 03:48:54.40 .net
単一原料米になってるな
激安米は大抵ブレンド米だけど

705 :おかいものさん:2022/04/23(土) 04:09:26.29 .net
牛乳みたいに給食でダブついたんやろか

706 :おかいものさん:2022/04/23(土) 04:09:48.12 .net
>>700
温調があるなら160度で15分やってみては?

707 :おかいものさん:2022/04/23(土) 04:16:27.50 .net
>>698
京都府産米で取扱元が大阪第一食糧と有るから関西圏の店か?

708 :おかいものさん:2022/04/23(土) 04:28:42.78 .net
>>707
いんや東京よ。他の地域でもやってんのかな
明日また見に行ってこようかな

709 :おかいものさん:2022/04/23(土) 04:30:25.33 .net
>>700
トースターによるが時短の為まずレンチン
トースターのみだと焦げ防止にホイル要るので
余計時間掛かる
レンチンする時はキッチンペーパー引いて余分な油落とす

710 :おかいものさん:2022/04/23(土) 04:32:44.28 .net
スマン ミスった
引いて→敷いて

711 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:02:31.87 .net
>>696
安い米は複数原料米で前年度産か産年明記なしが
多いけど、これは単一原料米キヌヒカリで03年産。

http://imgur.com/bplhZc4.jpg
黄金の稔りよりは良さそう。

712 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:06:37.90 .net
>>710
ホントウに反省してるの?

713 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:11:24.30 .net
>>710
Good!

714 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:11:26.46 .net
安いな
近所のドンキに見に行ってみるかな

715 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:27:37.14 .net
米なんて普通買うか?

716 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:32:14.68 .net
「普通買うか?」ってどういうこと?
盗んでんのか?

717 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:41:07.83 .net
米泥棒は放火犯と同罪クラスだな

718 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:42:41.02 .net
令和の米泥棒は草

719 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:46:26.23 .net
>>688
どこにどう哀愁が漂ってるのかサッパリ意味不明
脳内妄想すぎ

720 :おかいものさん:2022/04/23(土) 05:48:19.03 .net
>>692
??
個人が家であまった揚げ物を冷凍するのは好きにすればいいけど
「業務スーパーが売っている冷凍食品を業務スーパーが揚げてまた冷凍して売れ」という話に対するレスだろ
日本語むずかしいですか?

721 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:03:50 .net
>>719
意味不明なんだったら煽る為だけにわざわざレスするなよ

722 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:06:30 .net
>>720
あの話しで急速冷凍の話しを出すお前の理解力は相当キモいぞ
みんなから叩かれてるのに気付いてない時点でもうヤバいけどな
もうお前ここに来なくていいぞ

723 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:09:08 .net
確かに普通に残りを冷凍するのと同じ感覚の話ししてるだけなのに、
急速冷凍とか業務用の冷凍方法を出してくるって確かに友達になりたくないわな

724 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:09:43 .net
手帳持ちはレス禁止

725 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:11:07 .net
文脈や空気を読まずにマジレスしてしまう典型的な在日朝鮮人なんだろ
暖かく見守ってやろうぜ

726 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:13:31 .net
米買うならレトルトのご飯買うだろって事だろ
面倒や時間を買うならレトルトの方が圧倒的に神

727 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:16:12 .net
金持ち喧嘩せずと言うが貧民のお前らは喧嘩ばかりだな

728 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:19:52 .net
計算した事あるがレトルトは米の丁度倍くらいの値段なんだよな
米のご飯は茶碗一杯20円レトルトは40円
常温長期保存や洗い物無しやら面倒や時間を考慮するとこの倍はどうみるかだな

729 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:21:34 .net
まあ奥さんとか炊いてくれる人がいれば米だろうな
一人暮らしはレトルト便利だもんな

730 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:22:13 .net
レトルト米を常備するとすぐ食ってしまう

731 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:22:21 .net
貧乏な上にズボラで節約できないから貧乏のままなんだろうな

732 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:27:09.35 .net
まあ金持ちはレトルト、米は貧乏人が食うものだしな

733 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:44:27.41 .net
お前ら”本物”の米を食ったことなさそうだよな

734 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:47:58.49 .net
>>723
ってか、それを業務スーパーで売れとか書いてる奴が居たけど↓
どう見ても個人が家で残ったモノを冷凍じゃ無い。
店で売るなら、それなりの品質で無いと買ってもらえ無いでしょに
うに

-------
626 おかいものさん sage 2022/04/22(金) 20:09:10.40
>>606
冷凍を揚げたやつを売ってるのは誰でも知ってるw
冷凍を揚げて、それをまた冷凍して売れという話をしてんんだよ
読めてるか?

735 :おかいものさん:2022/04/23(土) 06:48:13.36 .net
レトルトはあまり美味くないし、少なすぎるな

736 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:01:04 .net
>>733
ゆめぴりか5kg2500円は本物の米でおk?

737 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:03:59 .net
ゆめぴりか高っ
マツコ代かよ

738 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:08:16 .net
壺ニラ意外と無いよなここ

739 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:19:30 .net
>>627
要するにレンチンみたいな手軽さで食いたいのだろう。揚げたてが一番いいにも関わらず

740 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:20:57 .net
>>646
国産だからと言って安心とは限らない

741 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:27:24 .net
毎回揚げるのが面倒でまとめて一度に揚げて残りを冷凍するという人がこの世で一人もいないという前提で話しをするから馬鹿なんだと言われるんだろうな

742 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:29:26 .net
>>739
そそ、自らで揚げればいつでも美味しい揚げたてで食えるのにね。
そんなに揚げるのが面倒なのか。
米をイチから炊くのに比べたら楽だろうに。

>>740
国産と書くと真に受けてくれるからとアサリやウナギみたく海外産を国産とか偽装されるケースも有るからね。

743 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:31:16 .net
>>741
揚げたてが美味いのに、それを更に冷凍って一人も居ないとは限らないけど、少数派なんじゃね?

744 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:31:23 .net
>>742
絵に描いたような自演ワロタ

745 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:35:52 .net
>>743
言い返す事が出来ずについに「揚げたてが美味いのにね」って言ってしまったんだね
その泣きたくなる気持ちわかるよ

746 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:37:46.48 .net
>>744
自演じゃないよ、742は自分だが739や740は別人。ID出ないからと勘違いすんなよ

747 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:38:24.95 .net
>>745
別人と勘違いすんなよ

748 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:40:43.33 .net
確かに揚げたてが美味いとか誰もが知ってる底レベルの話しじゃなかったよな
高くなってもいいから揚げてある状態で売っていれば便利だなって話しだったはず
そこで急速冷凍とかさらに低レベルな思考が出てきたって流れ

749 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:47:24.29 .net
>>748
個人で揚げて余った奴を冷凍云々じゃなく、それを売って欲しいという話でしたよねぇ、家で揚げる事自体が面倒臭いって事で

750 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:54:33.17 .net
今日って客多いんだよな
チラシ特売最後の駆け込みかな

751 :おかいものさん:2022/04/23(土) 07:59:15.41 .net
冷凍されていく揚げ物の気持ちも考えてあげてください

752 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:00:46.92 .net
チラシ特売が終わったら2割値上げドン!

753 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:03:04.54 .net
ここの冷凍アスガラパスどう?

754 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:10:20.24 .net
近所のギョムには馳走菜コーナーがある
https://www.chisouna.jp/

鶏の唐揚げが美味しくて、一度冷凍の唐揚げ買って家で揚げたら不味かった。
後で店員に聞いたら、惣菜として売ってるものは店内調理品で違うものなんだってさ

755 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:17:38.51 .net
結局あみじゃが一度も補充されたとこ見なかったんだが(怒)
欠品多すぎやろ、ここ
行くたびに乾麺の蕎麦がないとか刻み海苔がないとか冷凍フライドポテトがないとか購入予定のものが必ず一品は棚に一つも残ってない…

756 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:18:12.22 .net
アスパラガス美味いよ
トースターでよく焼いてる

757 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:19:02.82 .net
>>755
それはお前の下半身があみじゃがなだけだろ

758 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:20:59.76 .net
>>754
なんだ、商品として売ってる冷凍モノと惣菜コーナーで揚げて売ってるヤツとはそもそも別モノじゃねーか。

759 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:23:34.02 .net
>>724
ホントに手帳持ちはネット禁止にすればいいのにな

760 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:36:51.48 .net
>>759
ほんと734キモイよな

761 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:37:32.72 .net
>>758
知らないのお前だけだろ

762 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:44:24.81 .net
>>758
今更知ったのかよ

763 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:45:10.86 .net
バカだらけやな、流石は業務民

764 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:45:12.02 .net
最近長芋にハマってる
とろろ旨いわ

765 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:47:26.82 .net
女の子と話ししてる時に横から急に急速冷凍のマジレスされたらSNSブロックするよな
そもそも在日朝鮮人となんて元々SNS交換なんてしないけどな

766 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:48:33.20 .net
ワロタ

767 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:49:38.75 .net
貧民の巣窟

768 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:50:09.65 .net
しかし業務に寄生してる汚客は過半数以上が在日朝鮮人
よくみるとエラが発達してるだろ?
よく見なくてもわかるけどな

769 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:51:54.75 .net
ついにスモチキが1280円に!

770 :おかいものさん:2022/04/23(土) 08:53:10.04 .net
これ急速冷凍機能がないやつの僻みやろ
ボロい冷蔵庫しかないんやろな

771 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:01:01.92 .net
それはお前の下半身が急速冷凍してるだけだろ

772 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:06:17.59 .net
「急速冷凍」、NGで

773 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:10:00 .net
急速冷凍なんて凍ったアイスパック2枚で挟めば余裕だけどな

774 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:11:42 .net
やっぱり急速冷凍とかマジレスは嫌われるんだよ
わかったか?

775 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:12:12 .net
>>773
お前のアイスパックはマイナス40℃なんか?

776 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:13:57 .net
>>774
まだ僻んでんのか
可愛そう

777 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:15:10 .net
>>775
はい、マジレスいただきましたw

778 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:15:54 .net
>>775
何この絵に描いたようなマジレス

779 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:17:28 .net
>>776
わかったんならそれでいい
勉強になったな

780 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:19:34 .net
>>775
う、うわー(笑)
マジのレスってこういう事をいうんだー(笑)
みんなにげてーーーー

781 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:20:00 .net
可愛そうな奴ら

782 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:20:44 .net
全部自演で騒いどるなアホちゃうか

783 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:22:44 .net
>>775
朝から笑わせてもらった

784 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:24:17 .net
アリョンカ山積みしてたけど98円になってた 安いから買ってたけどこの値段なら要らない

785 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:25:03 .net
>>783
何レスも自演連投して楽しいか?アホくん

786 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:25:41 .net
>>775
これは本当に女の子達が全員逃げるレベルだな

787 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:25:46 .net
量考えたら98円でも安いと思うけどな

788 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:26:34 .net
>>786
自演

789 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:26:58 .net
アリョンカ全種類ある?
そろそろなくなってきたと感じる気配が

790 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:29:22 .net
もう液体窒素にでも浸したらいいんじゃないかな
ところで液体の予測変換で液体ミルクって出てきたけどなんだこれ

791 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:29:55 .net
レンコンきんぴらうめぇwww

792 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:30:56 .net
>>788
心底、全てを自演という事にしたい程に自分のマジレスが恥ずかしくて顔真っ赤になってるんだろうな
もう君は終わってるんだから
もう来なくていいよ

793 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:32:31 .net
蓮根キンピラって着色料付着してある?

794 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:37:55.25 .net
>>775の人気に嫉妬したわ

795 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:38:52.22 .net
>>775
これは凄い

796 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:40:08.10 .net
れんこんのきんぴらって着色料必要な汚物だったっけ

797 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:42:31 .net
自演キチガイ恥ずかしくなんかよ

798 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:43:35 .net
ウクライナ戦争は最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)が「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために冷戦を作ろうとして起こしたものです。
米ソの冷戦、ケネディ暗殺、911も同じ理由で起きた。
5年ほど前から話題のチックタックUFOはアメリカ軍のUFO(ドローン)です。
長さは18メートル。
これ1機で巨大空母1隻を破壊することができる。
ロシア中国はアメリカの仲間です。
ロシア中国はUFOを完成してない。
ロシア中国は弱すぎてアメリカの敵ではないです。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。
先進国はもう一つの国なのか?
最高権力組織の科学技術は一般より50〜100年進んでいる。
アメリカ軍のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある。

----------------------------------------------

「宇宙人UFOと自分たちのUFO」はフリーエネルギーのことでもある
フリーエネルギーになったら石油利権は終わる
ロシアもアメリカも支配層は石油利権
支配層が支配する10000兆円経済圏も無くなる

支配層はフルーエネルギーを開発して実用化してます
これを公開したら環境問題は解決します
地球温暖化も解決します
しかし石油利権が無くなると支配層は力を失い豪華な生活ができなくなる

だから「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を隠蔽するためにウクライナ戦争までを起こす
911もケネディ大統領の暗殺も同じ理由で起こした

799 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:53:29 .net
>>793
無い
https://i.imgur.com/I1H6IeU.jpg

800 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:54:54 .net
山口製粉のラーメンは麺は煮込むと恐ろしいほどお湯が濁るから
煮込んだ後のお湯は半分だけ捨てて交換する事をすすめる
そうする方がお湯そのまま全部使うよりあきらかに美味しくなる

801 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:55:19 .net
>>744
アホかっ!こんな話を自演する意味がわからねーよ。疑りすぎて人間性を失わないような。

802 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:56:26 .net
↑「麺は」じゃなくて「麺を」ね

803 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:57:53 .net
>>799
創味って創味シャンタンの会社だな
中国産とも書いてないから美味そうだな

804 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:59:29 .net
揚げたものをわざわざ冷凍庫などにしまってずぼら飯をしたいとか言うグータラはそういうものが食いたければ一般スーパーの冷凍惣菜コーナにでも行けって話なのに一人で発狂している。

805 :おかいものさん:2022/04/23(土) 09:59:45 .net
>>799
サンクス
レコキン美味そうだな

806 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:01:10 .net
>>804
恥ずかしくて顔が真っ赤なのはわかったからお前は朝鮮人だらけの業務に行ってろ
今日は土曜で沢山仲間がいるぞ

807 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:01:53 .net
>>775
俺も久しぶりに見たなマジレス

808 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:02:59 .net
>>806
お前が食うもんってやっぱりその辺に落ちてる腐りかけた廃棄の弁当だと言うことがわかったから犯罪者のいる靖国神社に奉納されてこいこのマヌケがッ!

809 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:04:27 .net
近くの中国人母親(アラサー)が3歳か4歳くらいの子を年がら年中怒鳴り散らしてるんだけど虐待で通報できるのかな?
録画したけど…
暴力は無いけど、常に大声で中国語で何か叫び喚いてる
家も豪邸だし、裕福らしいけどなんかイヤだ
旦那の話では2000万くらいするベンツ乗ってるけどありえないくらい声高

810 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:04:45 .net
ネトウヨはしつこいし荒らすつもりならこないでくれる?

811 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:05:16 .net
>>809
すみません、誤爆しました

812 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:08:19 .net
>>808
みんな見てごらん
この絵に描いたような朝鮮人の文章よ
みんな逃げてーーーーー!

813 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:14:32 .net
ポテサラのホイップ出しどう?
本当に2週間もつ?

814 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:15:06.62 .net
中国語って表情も含めて怒ってるように聞こえるから本当なのか分かりづらい

815 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:17:41.22 .net
>>813
持たなければここで話題になったるはず
2週間くらいは大丈夫な世界だよ

816 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:20:04.19 .net
なんだ
荒れていたのは日本語と理解力が最大限に欠如している在日がのうのうとレスしてたのが原因か

817 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:39:11.18 .net
日本人同士の会話ではありえない急なマジレスしてきたら要注意だな

818 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:40:41.74 .net
775みたいなのな
秀逸だなしかし

819 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:42:27.02 .net
触ったらダメなやつ

820 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:42:43.25 .net
結局、マヨネーズに混ぜてパンに塗るカラシは、
中国産の58円のが最適だった
瓶の粒マスタードとか買ったけど失敗だったな
ちゃんと食べきるけどね

821 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:43:16.95 .net
流石に蓮根キンピラをレコキンと略すのはオッケーにするの?

822 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:02:25.34 .net
マジレスする奴、アタオカなのか?

823 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:05:53.45 .net
自演

824 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:08:06.78 .net
朝から発狂している頭おかしい奴が一人いる
誰とは言わないが精神病院から一時退院なのか
触らぬが紙

825 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:08:43.30 .net
お、盛りあがってんな

826 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:09:59.72 .net
いいからさっさとギョムってこいや

827 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:11:02.92 .net
糖質のネトウヨに構うほど増長しますので無視とNGで関わらないように。盗人に追い銭、クソ猿に餌を与えるようなものなので。

828 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:11:35.78 .net
>>825
こんなの盛り上がってないよ
荒らされてるだけだからムシムシ

829 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:12:33.39 .net
糖質の池沼さん、朝から必死に頑張ってますな(笑)

830 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:13:20.30 .net
やっぱりロシア製品は戦争が終わるまではもう入ってこないのかなあ

831 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:14:27.12 .net
>>827
そうそう、荒らしには完全無視でスルー、荒らしに構う奴も荒らし
それでも発狂する奴は仕方無い

832 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:15:21.57 .net
ロシアのアイスクリームの輸入の夢が消えたかもしれない

833 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:17:41.41 .net
ロシア産はいらん

834 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:19:03.79 .net
すごく美味しいらしいのよなロシアのアイス
厳格な国家規格で作られていたがロシアになったら少し味落ちたらしいがそれでも高品質とか

835 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:20:52.94 .net
ロシア女って毛は剃らない文化だっけ
そんなアイス食いたいか?

836 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:21:25.76 .net
意味不

837 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:28:42.25 .net
受話器に納豆かけるのが流行ってるらしいな
それで売り切れ続出なのかロシアのアイス

838 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:30:40.40 .net
>>835
変な人いるね

839 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:32:05.10 .net
このスレ消すわ

840 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:32:40.11 .net
スレ伸びてると思ったら在日チョンコが荒らしてたのか

841 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:34:38.02 .net
>>839
泣いてるの?
歯は磨いた?
これから寝る時間なんだね

842 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:35:42.53 .net
>>839
これは恥ずかしい
余程マジレスしたのが恥ずかしかったらしい
元気?ジュース飲む?

843 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:37:43.20 .net
>>839
在日朝鮮人特有の泣きべそワロタ
君がもうここに来なくていいだけなのに

844 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:39:17.80 .net
荒らし活況だな

845 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:40:13.89 .net
キチガイ捗ってるなw

846 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:45:02.76 .net
まあお前ら落ち着け
まず839は皆んなに謝罪しないとな

847 :おかいものさん:2022/04/23(土) 11:52:35.21 .net
確かに

848 :おかいものさん:2022/04/23(土) 12:15:13.34 .net
揚げ物に異常に拘るコンベクションオーブン自慢がいるのはなんとなく分かる

849 :おかいものさん:2022/04/23(土) 12:24:48.09 .net
揚げ物が大好きなんやろな

850 :おかいものさん:2022/04/23(土) 12:39:18.25 .net
揚げ物は中年になると一気に食えなくなるから、若いうちに食っといたほうがいい

851 :おかいものさん:2022/04/23(土) 12:50:33.88 .net
>>848
コンベクションオーブンを二度勧めたのは自分だけど、揚げ物にこだわってないし、むしろ揚げない派だから
サクっとさせたいならそれがいいよって勧めただけなんで
荒らしてる誰かと一緒くたにしないでくれ

レスしたのはドンキのキヌヒカリの話に対してのレスだし
スレ覗いたら驚いたんだけど

852 :おかいものさん:2022/04/23(土) 12:52:17.33 .net
>>851
最後にレスしたのは、が抜けた

853 :おかいものさん:2022/04/23(土) 13:53:05.80 .net
米は炊飯器じゃなくても鍋でもフライパンでも炊けるからね
おれはたいたの小分けにして冷凍にしてる まあでもなぜか味はいまいちだなあ
あ 上にでてたドンキのコメ 先週見たよ>神奈川

854 :おかいものさん:2022/04/23(土) 14:00:49.95 .net
>>853
キヌヒカリ情報ありがトン
こっちは東京、やっぱり先週売ってたね

ごはんの冷凍保存だけど
炊けたら時間置かないですぐ冷凍
そのときラップで巻いたやつをさらに
ジップロックすると結構鮮度保てるらしいよ
乾燥しちゃってパサついてまずくなること多いから

855 :おかいものさん:2022/04/23(土) 14:09:25.28 .net
ダイエットにいいときいてあずき茶作ろうと思うんだけど
あずきていくら?

856 :おかいものさん:2022/04/23(土) 14:20:01.25 .net
>>790
液体ミルクってのは粉ミルクの液体のもの
日本には無かったけど最近解禁された
赤ちゃんが飲むものよ

857 :おかいものさん:2022/04/23(土) 14:40:23.27 .net
カルダモンクッキーってうまい?

858 :おかいものさん:2022/04/23(土) 14:41:51.92 .net
アリョンカビスケットココアしか在庫無くなった;;
オリジナルが1番すこ

859 :おかいものさん:2022/04/23(土) 15:27:18 .net
貧乏人は米を食え

860 :おかいものさん:2022/04/23(土) 15:27:54 .net
>>596
100円高くなって良いんなら、スーパーで冷凍食品買ったらいいんじゃね
最近のは自然解凍で食えるなんてのもあるよ

861 :おかいものさん:2022/04/23(土) 15:37:33 .net
>>860
有るね、弁当用とかだけど

862 :おかいものさん:2022/04/23(土) 15:38:01 .net
>>860
あったね、そういうのは弁当にすると丁度いい
冷凍食品のセールやる曜日にそういうの
買ってた。

863 :おかいものさん:2022/04/23(土) 15:56:33.52 .net
椿油配合のシャンプーとコンディショナー売ってたんだけど誰か使用したことある人おる?
因みにローソンストア100のシャンプーで頭皮が荒れたことあり

864 :おかいものさん:2022/04/23(土) 16:07:21.41 .net
ぎょむにしゃんぷーうってんの?

865 :おかいものさん:2022/04/23(土) 16:33:46.24 .net
業務スーにシャンプー売ってんだ?

866 :おかいものさん:2022/04/23(土) 16:44:07.72 .net
ハンドソープや入浴剤も置いて有るよ

867 :おかいものさん:2022/04/23(土) 16:46:50.44 .net
>>863
安もん使うなや

868 :おかいものさん:2022/04/23(土) 17:14:23.64 .net
シャンプー代わりに塩で洗髪するといいわよ

869 :おかいものさん:2022/04/23(土) 17:20:09.75 .net
頭洗ったらはげるやないか

870 :おかいものさん:2022/04/23(土) 17:21:18.50 .net
塩で洗うくらいなら
牛乳石鹸と酢のがええよ

なんかそういう人おるよ

871 :おかいものさん:2022/04/23(土) 17:21:37.87 .net
重曹で洗うのもサッパリしていい

872 :おかいものさん:2022/04/23(土) 17:24:46.13 .net
資生堂のTSUBAKIっていう椿油配合のシャンプーとコンディショナーは良い
なので椿油配合なら良いのかもしれない

873 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:00:26.80 .net
塩で頭こすってハゲたら責任とってくれるのか
あんまり無茶いうなよ

874 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:04:49.66 .net
夜中小腹空いた時カップ麺程度の楽さで食えるもの何かあるかな

875 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:06:01.03 .net
上大岡アリョンカ無し

876 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:07:14.97 .net
>>874
小麦齧れや

877 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:07:32.13 .net
ギョムスパの国産鳥むね肉うまい?
ただの国産と変なブランド名入ってるのとはやっぱり違いあるんか?

878 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:09:40.95 .net
>>874
パウケーとかお菓子やパンだな

879 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:12:19.96 .net
今からギョスパ行って鯵の刺身買ってくる

880 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:17:07.85 .net
>>879
そんなのうちの縄張りの業スーにはないわ、羨ましいわ
冨岡にアリョンカビスケット3つあった、1つ買ったから残り2つ
チョコレートは10枚はあった

881 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:20:17.23 .net
>>548
たくさんあった
マリョンカは終わっていた

882 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:20:31.62 .net
>>874
カップ飯とか

883 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:26:35.44 .net
>>874
カップスープ

884 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:45:30.83 .net
>>874
冷凍パスタとか

885 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:47:02.69 .net
今夜はごつ盛りでも食うか
なんだかんだで楽ちんだしさ

886 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:54:28 .net
カップ焼そばの茹で汁活用法はスープとカレー以外に何かある?

887 :おかいものさん:2022/04/23(土) 18:55:11 .net
カレーそぼろは何とも言えない味
もう買わないと思う

888 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:03:58 .net
>>886
カップ焼きそば

889 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:09:33.70 .net
>>886
自分は汚れの酷い食器に注いでる

890 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:12:03.45 .net
シンクをベコンさせる
排水口の熱湯消毒

891 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:12:08.26 .net
>>886
スープ以外にない気がするね

892 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:13:42.67 .net
お 永久機関だね

893 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:27:17.77 .net
>>889
米研ぎ汁と同じ感じだね

894 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:27:21.57 .net
冷凍生フランク、ボイルはなんとも言えなかったけど焼くとうまいね
このあたりは好みになるのかな

895 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:30:21.68 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

4月22日「業務スーパー三条河原町店」(京都府京都市)
4月22日「業務スーパーエブリイ海田店」(広島県安芸郡)

896 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:31:24.56 .net
カップラ食べるタイミングで汚れた食器が残ってるとかありえないんだけど
なんですぐ洗わないのさ

897 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:36:25.03 .net
茹で汁はお好み焼き粉用に使うといいぞ

898 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:36:33.93 .net
>>874
おやつラーメンは?

899 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:37:26.87 .net
もしも見たこともない謎の米を買って失敗したらカレーラースにして分けないで混ぜちゃって食べると行けるかもよ

900 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:41:39.90 .net
ジャポニカ米、インディカ米、ジャバニカ米以外の見たこともない謎の米ってなんだろ?
金平糖みたいに星の形した米なのかな?

901 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:43:27.84 .net
古代米の黒米ってあれおいしいのかな

902 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:48:42.75 .net
何処へ行けるんだ?

903 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:53:15.90 .net
>>886
健康に悪そう

904 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:58:52.37 .net
アリョンカビスケットって美味しいかね?
甘さが足りなくない?

905 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:14:57.46 .net
買う前に売り切れになってしまった
アリョンカチョコレートみたいなのはまだ売ってる

906 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:24:57.32 .net
カップ焼きそばのお湯を捨てずにそのままソースぶっこんで食うと意外といける
ついでに豆板醤混ぜて食うと飛べる

907 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:33:05.69 .net
>>906
カップ焼きそばとカップラーメン
同じ値段でも焼きそばの方が麺が多い
だから焼きそばの麺をラーメンに転用しようと考えたことはある

908 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:35:56.83 .net
>>886
>>903
つーか、カップ焼そばに茹で汁で作る粉末スープが添付されてたヤツが有ったね

909 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:37:27.59 .net
お湯捨てずに食う奴俺以外にもいたのかよw
意外とっていうか当たり前だけどソースのクドさがなくていいんだよな

910 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:46:56.53 .net
>>908
焼きそばバゴーンやな

911 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:53:55 .net
北海道はバゴーンみたいなスープで食べる焼そば弁当ってポピャラーなんでしょ

912 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:54:48 .net
>>886
ごつ盛り焼きそば → ごつ盛りラーメン
ラーメン残り汁にレンチンご飯特盛り投入

913 :おかいものさん:2022/04/23(土) 21:58:25.89 .net
茹で汁でラーメンは盲点だったわ
麺系以外のスープかカレーしか思い浮かばなかった
少し湯を出さなきゃいけないだろうけどラーメンいいな
しっかり飲み干さないとな

914 :おかいものさん:2022/04/23(土) 21:59:11.57 .net
はい高血圧

915 :おかいものさん:2022/04/23(土) 21:59:49.02 .net
健康云々言ってる奴ワロタ
業務利用してる時点でお前はもうしんでるだろ

916 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:01:02.06 .net
え 多少なりとも健康には気を使うでしょ

917 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:02:14.34 .net
カップ焼きそば食った後にラーメンってよー食えるな

918 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:05:16.13 .net
何かよくわかんないけど、
カップ焼きそばに使う茹で汁をそこまで節約して何円になるのよw

919 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:07:32.07 .net
うまい棒値上がってたね

920 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:08:56.33 .net
アリョンカビスケットうまい

921 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:11:15.25 .net
流石に茹で汁は丼に入れてラップして冷蔵保存して翌日とかにラーメン用で使うという事だろ

922 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:11:54.63 .net
茹で汁をシンクに捨てるのが嫌な奴も結構いるみたい

923 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:12:51.70 .net
あれシンクで脂が固まってヘドロの卵となって害悪なシンクになるらしいからな

924 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:13:44.59 .net
あーラーメン汁を捨てるか捨てないかで大きな話題になったな最近
確かにくっさいよな
カビだらけ進行早くなるんだろうな

925 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:22:44.80 .net
>>886
しゃぶしゃぶ

926 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:23:44.32 .net
>>925
それもいいねー
お湯足していい塩梅だな

927 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:24:37.32 .net
最後に雑炊、もしくはラーメンだな

928 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:29:59.28 .net
>>915
業務利用?

929 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:42:03.99 .net
>>928
お前は既にしんでるんだから俺にレスするなよw

930 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:43:02.57 .net
なんか田舎に帰ってバゴーンが食べたくなった

931 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:48:05.00 .net
>>929
お前はおつむがしんでいる

932 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:49:42.73 .net
茹で汁はチキンラーメン用にいつも取って置いてる
次の日にネギ入れて食べると上手いぞ

933 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:50:46.65 .net
油たくさん入ってるからやめたほうがいいぞ

934 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:51:33.79 .net
山本製麺とかお湯注ぐだけで食えるだろうか?
たとえ10分かかってもいいから
カップ麺のような食い方ができれば嬉しい

935 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:57:34.58 .net
ダイソーのレンジでインスタントラーメン作れるどんぶり容器便利だぞ
500mlを3分ゆでるやつなら水入れて500wで7分表記だったかな

要するに鍋洗う手間が省ける

936 :おかいものさん:2022/04/23(土) 23:00:06.83 .net
>>920
うん
名前が変だから怪しまれるよね

チェブラーシカ
マトリョーシカ

これはカワイイのに アリョンカ…

937 :おかいものさん:2022/04/23(土) 23:06:29.81 .net
任意のカップラーメンに業スーの鶏油とゴマ油と鶏だしをわずかずつ入れて頂く…
最高

豚ひき肉、にんにく粗みじん切り、鶏だし、ゴマ油、鶏油、醤油、カキタマゴでスープ作り、業スーのキムチ用唐辛子を小さじ1杯、550g148円のえどやフーズの生ラーメン太麺を茹でて川崎のソウルフード、ニュータンタンメンを最高に頂こう

お好みでニラ、業スーキムチも

938 :おかいものさん:2022/04/24(日) 02:15:01.60 .net
>>722
業務スーパーが売るという話なのに
個人が余ったものを冷凍する話を出すすお前の理解力は相当キモいぞ
みんなから叩かれてるのに気付いてない時点でもうヤバいけどな
もうお前ここに来なくていいぞ

939 :おかいものさん:2022/04/24(日) 02:20:01.85 .net
台湾産のウェイパーのパチモンどうしてなくなったんだろうか
なくなったせいでウェイパー一キロ買う羽目になった

940 :おかいものさん:2022/04/24(日) 02:47:50.44 .net
糖質制限だから冷凍カリフラワーライス置いてほしいな

941 :おかいものさん:2022/04/24(日) 03:09:16.33 .net
ウェイパーがヴィーガン向けに動物原料不使用の新商品を開発したけど、
業務にも置かないかな

魚介系の青缶ウェイパーがあるのも知らなかったが

942 :おかいものさん:2022/04/24(日) 04:17:16 .net
>>940
置いてるよ
サイズも2種類あった

943 :おかいものさん:2022/04/24(日) 04:18:50 .net
>>941
台湾産のは豚と鶏だったか
ウェイパー魚介は甘海老すり潰した感じだったけれど、ビーガンはなかなか良かった

944 :おかいものさん:2022/04/24(日) 04:24:56 .net
みんなは知っているだろうけどウェイパーっててっきりシャンタンのパクリかと思ったら
シャンタンの方が先にできてしかもメーカー同じなんだな
https://chisou-media.jp/posts/5125

945 :おかいものさん:2022/04/24(日) 04:47:40 .net
創味食品が作った業務用の物が創味シャンタンDX
廣記商行が契約して家庭用として販売していた物が味覇
廣記商行が別会社に作成依頼して販売していた物がチューブタイプ味覇
創味食品がコピー品作った廣記商行にキレて契約解除して販売中止
廣記商行が別会社に作成依頼して販売した物が新味覇(旧レシピ不明だった為味が違う)

昔から販売していた味覇の味=創味シャンタンDX
新しく真似して作った味覇の味≠創味シャンタンDX

946 :おかいものさん:2022/04/24(日) 04:57:50 .net
>>944
今更かよ。
そこにも書いて有るが発売元と製造委託先とでトラブルが有ったのな。
いまシャンタンを出してる創味が元々はウェイパー製造してたが、発売元が相談無く勝手にチューブ入を出した事から関係悪化し、提携破綻。創味がウェイパーを止めて独自ブランドでシャンタンを出した。

947 :おかいものさん:2022/04/24(日) 04:59:01 .net
塩分濃度はウエィパーのが低いらしいな

948 :おかいものさん:2022/04/24(日) 05:02:32 .net
当然、勝手に作ったチューブ入りの味=新しく真似して作った味覇の味≠創味シャンタンDX

949 :おかいものさん:2022/04/24(日) 05:25:06 .net
好みにあった方を使えばいいよ

950 :おかいものさん:2022/04/24(日) 06:41:15.03 .net
アリョンカってソ連生まれだっけ
旧ソ連だった国でも人気で売ってたよね
生産は他の国ではやってないのかな?

951 :おかいものさん:2022/04/24(日) 06:57:54 .net
茹で汁にウィパー入れて飲んだらいあんじゃね
あ、スープ以外での方法か

952 :おかいものさん:2022/04/24(日) 07:16:59 .net
鷹の爪とニンニクをオリーブオイルでゆっくり炒めて香りを移してベーコンを炒めます
焼きそばの戻し汁を入れて乳化させて塩コショウで味を整えます
戻した焼きそばを入れよく絡めます
ペペロン焼きそばの出来上がり!

953 :おかいものさん:2022/04/24(日) 11:18:28.52 .net
既にアリョンカビスケット輸入してないの?
在庫減ってそのままって店多い気がする

954 :おかいものさん:2022/04/24(日) 12:27:06.50 .net
 政府は19日、ウオッカや木材チップなど計38品目のロシア産製品の輸入を禁止する措置を発動した。(共同通信)

これにアリョンカも含まれてる?!

955 :おかいものさん:2022/04/24(日) 12:47:31.24 .net
そこに、愛はアリョンカ ?

956 :おかいものさん:2022/04/24(日) 12:53:34.20 .net
フライドポテトの緑色に変色してる部分は食べない方がいいよ、数日間お腹こわした

957 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:05:46 .net
アリョンカビスケットの置いてない業務スーパーに価値なし

958 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:16:27 .net
スライスブッキーニなんてあるんやな
法連僧とブラッコリーばかりで飽きたから人生初のブッキーニ食べる

959 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:20:02 .net
まぁアリョンカにこだわりすぎるのもあれだな

こちらでは最近アリョンカのパッケージの絵のチョコが売ってるよ

960 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:22:09 .net
みんなアリョンカ大好きだなー

961 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:23:09.89 .net
冷凍フライドポテト全部ずっと売り切れ
どっかの業者が大人買いしてるなこれ
新じゃがでてるしそろそろマックもポテト補充されるだろうから
品切れも収まるかな?

962 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:44:33.76 .net
寒い国は果物採れないし引き蘢りがちだからお菓子とか気合い入れて作ってそう

963 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:54:37.67 .net
アリョンカてアンニョンハシムニカみたいだな

964 :おかいものさん:2022/04/24(日) 13:58:12.16 .net
>>962
ハスカップ、シーベリー、キイチゴ、スグリ、あとリンゴ

965 :おかいものさん:2022/04/24(日) 14:05:31.51 .net
カンサンニダ

966 :おかいものさん:2022/04/24(日) 14:10:08.03 .net
このスレがオススメしていたレンコンきんぴら買ってきた
ちむどんどんしてきたわ

967 :おかいものさん:2022/04/24(日) 15:00:45 .net
>>955
結婚しよう

968 :おかいものさん:2022/04/24(日) 15:37:18 .net
>>961
うちのとこは普通に売ってた

969 :おかいものさん:2022/04/24(日) 15:44:15 .net
おまえらに無い物は3Kな

カネ
彼女

(^m^ )クスッ

970 :おかいものさん:2022/04/24(日) 15:48:38.82 .net
>>960
安くてシンプルで美味しいのよね

971 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:03:53.09 .net
髪はあるけど彼女はいないわ

972 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:06:43.89 .net
>>969
女性も見てるんですが

973 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:19:20.19 .net
おおむね自分が強く意識してるワードが出るよね

974 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:21:13.65 .net
確かめる方法ありますか

975 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:25:41.51 .net
オカネしか該当せんわ
業務スーパー行くの家族持ちも多いし

あの量は通常お一人様用じゃないぞ?

976 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:31:07.82 .net
>>969
車も

977 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:36:01.32 .net
カツラ
金欠
孤独
恐怖の3K

978 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:36:59.85 .net
業務スーパー独り暮らしで利用すんのって近所にある場合だけでは?
冷凍ものとか使い切れないだろ

979 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:38:02.57 .net
自己紹介なんか

980 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:38:22.18 .net
>>664
貴方と急速冷凍さんが末長く苦しみながら
生き続けます様にお祈りしました。

981 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:39:53.10 .net
>>978
都内で1人暮らしの時に近くの利用してタワ

982 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:46:18.45 .net
業務スーパーと言いつつコストコほどじゃないし、むしろ少人数でも使いやすい
パッケージも多い気がする
弁当コーナーもあるしね

983 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:46:54.49 .net
>>981
そういうのはわかるんだよ、近所なら利用するだろうし
でもこことコストコって少し遠くても
車とか出して家族で買込みに行くイメージ
彼女どころか結婚してるやつも多いし
効く人少ないと思う、どうせ煽るなら子だくさん貧乏人とかその路線やろ

独身で妻恋人なし、一人暮らし、ハゲ
これどっから出してきたんだろう?

984 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:53:47.28 .net
>>983
コストコ、車で行ける距離には有るのだけど少人数家族なので行かないなぁ。
それより徒歩で行ける業務スーパー。

985 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:54:28.05 .net
>>983
自分のコンプレックスじゃない?

986 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:54:36.51 .net
属性チェックするのやめてよ
全部当てはまってたら業スー行けなくなるじゃないか
みんなに開かれたスーパーだろ、そうだよな?

987 :おかいものさん:2022/04/24(日) 16:57:58 .net
>>969
主婦だし大学生の子供二人いるし

988 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:00:11 .net
>>983
そういうお前自身の属性はなんなんだよw

989 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:00:30 .net
アリョンカは3月の総力祭でコツコツ買って10kg備蓄した。それでも余りまくってたけど。

990 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:12:10 .net
>>986
どこの馬の骨が言ったか分からんことを気にしなくてええんやで
堂々と行きなはれ

991 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:16:29 .net
●○業務スーパー(神戸物産限定)230店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1650788176/

992 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:38:27.69 .net
コストコは幸浦
業スーは冨岡
オーケーは並木
エィヴィは鳥浜

みんな自転車で行きます

ロピアとハナマサは港南台まで行かなきゃならないから自動車

993 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:46:53.86 .net
金ない奴は余裕がないせいで大体性格が歪んでる

994 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:55:37.98 .net
>>983
隙あらば自分語りじゃね?
自分がそうだから他人も同じに違いない的な

995 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:58:26.28 .net
>>986
人を煽ろうとして自爆したやつのことなんか
気にしないで良いよ

996 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:59:59.68 .net
久々にわさびのポテチ見たわ。買わなかったけど

997 :おかいものさん:2022/04/24(日) 18:02:36.99 .net
>>992
素晴らしい立地だね

998 :おかいものさん:2022/04/24(日) 18:21:38.58 .net
>>997
ありがとうございます
アウトレットも八景島も自転車
一応、イオン系のビアレ横浜もあるけどモスバーガー行くくらい
最近はワクチン会場だから行ったけど

999 :おかいものさん:2022/04/24(日) 18:36:30.17 .net
>>978
一人暮らしだけど自転車で片道15分の業務スーパーにわざわざ買いに行ってるよ
近所のスーパーより冷凍肉とかがやすいから

1000 :おかいものさん:2022/04/24(日) 18:47:40.48 .net
>>999
でも一人用向きか?一人用御用達かと言われると違うと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200