2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定)231店舗目○●

1 :おかいものさん:2022/05/04(水) 00:00:25.56 .net
     
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)230店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1650788176/

227 :おかいものさん:2022/05/05(木) 23:40:15 .net
ジェンダーフリーに配慮して説明なさい

228 :おかいものさん:2022/05/05(木) 23:44:54 .net
>>142
おいおいイオンが高級スーパって気は確かか?w
ガチな高級スーパーに一度行って見て来いよ(買い物して来いとは言ってない)

229 :おかいものさん:2022/05/05(木) 23:55:40 .net
たんぱく質は加熱で縮む

230 :おかいものさん:2022/05/05(木) 23:56:57 .net
>>208
この20年間の先進国で給料が上がってないのは日本だけ(最下位)
中間所得層の可処分所得はどんどん減ってるし
平均所得の中央値が下がる一方だしで日本自体がもうだめぽ

231 :おかいものさん:2022/05/06(金) 00:22:04 .net
>>224
熱し過ぎなのかも
こういう氷漬けの方法は
エビだけでなく魚もやってるよ

232 :おかいものさん:2022/05/06(金) 00:29:11 .net
>>224
加熱しすぎと下処理の仕方。
牡蠣なんかでも、加熱しすぎたら小さく縮むでしょ。
エビだけでなく、シーフードミックスも同様。

塩水解凍すればふっくらと戻るし、その上で小麦粉まぶす。
加熱は入れるタイミングなどで工夫。

233 :おかいものさん:2022/05/06(金) 00:31:57.16 .net
>>232
小麦なんだ自分は片栗粉だな

234 :おかいものさん:2022/05/06(金) 01:37:52 .net
生活圏にある中では
ガチな高級スーパーっていったら小田急OXかな
あそこは珍しいものや良質な食材売ってるね、お値段も凄いけどw

伊勢丹スーパーがさらに凄かったけど近所の店舗は潰れちゃったし
成城石井や紀ノ国屋なんかは近くに無い

235 :おかいものさん:2022/05/06(金) 01:49:47 .net
俺は百貨店行くな。弁当見に行ったけど、叙々苑のコンパクトカルビ弁当2500円、銀座久兵衛ばらちらし3780円とかで、業務の300円弁当より美味そうだった

236 :おかいものさん:2022/05/06(金) 01:56:27.03 .net
>>235
オレもたまーに贅沢弁当食いたくなったら伊勢丹のデパ地下行ってたけど潰れたのは痛いぜ
小田急OXは弁当がパッとしないんだよなあ・・

237 :おかいものさん:2022/05/06(金) 02:04:19.54 .net
>>236
それでも、業務の格安弁当よりマシだろうね
業務のは安いだけじゃなくて不味い。揚げ物とか格安冷凍モノの味だし、不味くて全部食べるの苦痛なレベル
同じ激安スーパーでも、ここまで不味いのは知らない

238 :おかいものさん:2022/05/06(金) 02:09:14.83 .net
>>235
そら美味そうつーか美味いのは当然だろうよ、価格も10倍近くしてるんだから
それで不味かったらオカシイわ

239 :おかいものさん:2022/05/06(金) 02:13:28.63 .net
業務スーパーで弁当売ってる所が有るのかよ?
まぁフランチャイズだから店独自なのだろうけど

240 :おかいものさん:2022/05/06(金) 02:18:55.22 .net
もうね、比べるのが失礼だって事わからないのかな

241 :おかいものさん:2022/05/06(金) 02:23:57.33 .net
>>239
あるよ、店舗で作ってるとこと工場の弁当(たぶん)を仕入れてるパターンがある

業務スーパータケノコ相武台→店舗で作ってる、味はまあ普通
業務スーパー相模大野→298円くらいだったかな工場弁当、マズい

242 :おかいものさん:2022/05/06(金) 02:26:44.45 .net
>>241
俺が買ったのは後者だな。298円だったし。激マズだった・・・
せめてほか弁くらいのレベルにしてから売って欲しいわ

243 :おかいものさん:2022/05/06(金) 02:33:09.63 .net
>>241
弁当有るだけでも裏山
近所は肉屋が入ってる位なんだよ

244 :おかいものさん:2022/05/06(金) 03:06:32 .net
298円で激マズ弁当買うくらいなら自分で飯炊いて
適当な具を入れたおにぎらずにでもして食った方がいいのかも

245 :おかいものさん:2022/05/06(金) 03:11:25.58 .net
弁当は店舗ごとに仕入れてるのかもしれないけどG7もパスポートもなぜか298円
いちいち製造事業者確認してないけど同じところが周辺のギョム店舗に営業かけてるんだろうか

246 :おかいものさん:2022/05/06(金) 03:17:30.74 .net
これっくらいの おべんとばこに
おにぎりおにぎり ちょいとつめて

247 :おかいものさん:2022/05/06(金) 03:26:26.59 .net
>>239
馳走菜の看板があるところで買いましょう
https://www.chisouna.jp/shop/shop.html

248 :おかいものさん:2022/05/06(金) 04:41:48.62 .net
調べたらこれら全部自演だったわ

249 :おかいものさん:2022/05/06(金) 07:15:02.40 .net
>>239
>>241
ウチの最寄り店舗もおにぎりやちょっとした惣菜、弁当を取り扱いしてる
因みに製造は店舗内では無く業者へ外注だが、近所のイオンにも納品してる所(熊本、めん食すぎのデリカ)
https://www.menshoku.net/
元々はうどん、ソバ、中華麺等の茹で生麺製造業

250 :おかいものさん:2022/05/06(金) 07:29:50.04 .net
業務スーパーに置いてるあるガスボンベ地味に安いな。3本300円。
コーナンだと無名メーカーのやつ450円ぐらいするし。

あまり売れてないけど、
JIS規格認証されてるから、イワタニのガスコンロでも使える。

251 :おかいものさん:2022/05/06(金) 08:19:38.60 .net
ガスボンベ3本300円?
前は260円くらいだったけど値上げしたのか

252 :おかいものさん:2022/05/06(金) 08:32:51.39 .net
冬シーズンだと近所のスーパーで198円だな

253 :おかいものさん:2022/05/06(金) 10:08:18 .net
今日の朝から色々値上げしてた。乾燥わかめカートに入れたが、直後に528円に値札変えられたので、買うの止めた。流石にもう買わない。50グラムの方は138円。
その他冷凍食品や乾麺など、ドンと値上げ…

254 :おかいものさん:2022/05/06(金) 10:11:27 .net
まーた値上げかよ
狭い店内、少ない店員、段ボール直置きなど、安いから我慢して行っていたが、
ここまで値上げ値上げだと、イオンとかのちゃんとしたスーパー行くわ

255 :おかいものさん:2022/05/06(金) 10:21:26 .net
まだ値上げのターンって理解してないアホがおるんか

256 :おかいものさん:2022/05/06(金) 10:46:41.79 .net
>>253
元いくらの?

257 :おかいものさん:2022/05/06(金) 11:47:39 .net
>>252
地方?
安いな

258 :おかいものさん:2022/05/06(金) 12:24:27.39 .net
むしろあの急激な円安に値段そのままで据え置いてくれたと感謝してるよ
これからが本当の地獄だ

食べ物はちょうどいい量を大事にありがたく食べよう
小食は身体に良い

259 :おかいものさん:2022/05/06(金) 12:27:16.58 .net
刻みたまねぎ、スライスたまねぎ両方打ってなかった
かわりに芽ヒジキ安かったからたくさん買った

260 :おかいものさん:2022/05/06(金) 12:52:09.62 .net
青果の玉ねぎが激高だから冷凍ものも買われるよな
そして値上がる

261 :おかいものさん:2022/05/06(金) 13:14:44.59 .net
大豆加工品は少し上がったけど元が安かったからまだ助かる。チルド餃子は据え置きかな
牛乳もまだだし米は安くなったし。肉製品はほとんど食べなくなったわ

262 :おかいものさん:2022/05/06(金) 13:42:07.34 .net
肉より高野豆腐だね
カサが増えるし

263 :おかいものさん:2022/05/06(金) 14:10:56.12 .net
さて、これから行ってくるか
週末は混みそうだし

264 :おかいものさん:2022/05/06(金) 14:40:50 .net
今から一緒に これから一緒に
盗みに行こうか?

265 :おかいものさん:2022/05/06(金) 14:42:42 .net
値上げラッシュで株価がだださがりなのかな?

266 :おかいものさん:2022/05/06(金) 14:51:29 .net
買い増しチャンスだな
しかし20年くらい前からたくさん株保有してる人、ウハウハだね

267 :おかいものさん:2022/05/06(金) 16:32:29.76 .net
冷凍野菜買うより生野菜買う方が割安だね
カットして袋詰めするのは手間だけど

268 :おかいものさん:2022/05/06(金) 16:40:22 .net
>>264
こらっ!!!

269 :おかいものさん:2022/05/06(金) 16:41:54 .net
>>265
円安だから輸入企業は下がるよ
輸出企業は上がるはずだかあんまり上がってない

270 :おかいものさん:2022/05/06(金) 16:42:14 .net
冷凍野菜なんて生鮮野菜が高騰して割高な際に利用するモノ
生鮮品がそんなに高くなければ特段に利用する必要性ナシ

271 :おかいものさん:2022/05/06(金) 17:15:09.02 .net
乾燥わかめ368円→528円

272 :おかいものさん:2022/05/06(金) 17:32:19.97 .net
冷凍フライドポテト1kgもシューストリングのやつは税抜268円やで、しかも入荷未定w
ついこないだは税抜218円やったのに

273 :おかいものさん:2022/05/06(金) 17:46:03 .net
みじん切り玉ねぎとかだったら手間考えて冷凍でもいいやまであるかも
冷凍の方が繊維がちぎれて旨味がでるらしいし

でも切れない包丁で繊維ずたずたにするとまずいらしいけどなんなんだろ…

274 :おかいものさん:2022/05/06(金) 18:11:47.59 .net
ズタズタにすると揮発性の刺激物質が発生して涙ちょちょぎれに
濡らして切るといいらしい
昔は涙流しながら玉ねぎを切ってたけど今はそんなこと無いな
耐性がついたのか玉ねぎの品種改良で涙が出にくくなったのか
ただのドライアイかもしれないけど

275 :おかいものさん:2022/05/06(金) 18:18:30.15 .net
【朗報】新玉ねぎ、近々下がる見込み【青果】

これで冷凍玉ねぎも皮むき玉ねぎも下がるかな
元高だから下がらないかな

276 :おかいものさん:2022/05/06(金) 18:34:14.29 .net
ギョスパで熊本産トマト10個が680円だったから買ってきた

277 :おかいものさん:2022/05/06(金) 18:36:27.28 .net
熊本産といえば

278 :おかいものさん:2022/05/06(金) 18:47:49.23 .net
玉ねぎを切ると手が臭くなるから冷凍スライス玉ねぎは便利だわ

279 :おかいものさん:2022/05/06(金) 18:55:03.30 .net
イタビス、アリョンカ、ハラペニョ缶詰
どれもこれも値上げしててきつい

280 :おかいものさん:2022/05/06(金) 18:56:02.07 .net
安売りスーパーで玉ねぎ1こ78円だった
お高いスーパーだと150円はしそう

281 :おかいものさん:2022/05/06(金) 19:15:24.48 .net
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

5月5日「業務スーパー恵庭店」(北海道恵庭市)
5月5日「業務スーパーエブリイ楠木店」(広島県広島市)
5月5日「業務スーパーエブリイ高松レインボー店」(香川県高松市)
5月5日「業務スーパーエブリイ宇多津店」(香川県綾歌郡)

282 :おかいものさん:2022/05/06(金) 19:47:01.65 .net
>>279
アリョンカあるだけ羨ましいわ

283 :おかいものさん:2022/05/06(金) 20:00:55.19 .net
神戸物産「冷凍 しいたけ(菌床)」
人の健康を損なうおそれのない量として定める量(0.01ppm)を超える農薬(プロシミドン)を検出したため(0.02ppm)
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000029235&screenkbn=06

284 :おかいものさん:2022/05/06(金) 20:09:17.78 .net
>>145
数回行くとあきるわあそこ

285 :おかいものさん:2022/05/06(金) 20:39:51.80 .net
>>271
あの中国産が
ひどい

286 :おかいものさん:2022/05/06(金) 20:41:42 .net
>>283
冷凍しいたけの(大)の方か
いつも(小)を買ってるから関係ないな

287 :おかいものさん:2022/05/06(金) 20:49:36 .net
>>283
やっぱりやばいもん仕入れてるな。
中国産だろ?他にも乾燥しいたけとか扱ってるじゃん。
(商品種類の)抜き取りじゃなくて同種の商品は全種検査してもらいたいよな。

288 :おかいものさん:2022/05/06(金) 20:56:09 .net
冷凍野菜は大丈夫かしら

289 :おかいものさん:2022/05/06(金) 21:34:03.11 .net
>>283
やばい、しいたけバンバン買ってた

290 :おかいものさん:2022/05/06(金) 21:34:06.86 .net
だから中国産は使えない

291 :おかいものさん:2022/05/06(金) 21:37:31.64 .net
もう地球産はだめだぁ

292 :おかいものさん:2022/05/06(金) 21:51:08 .net
冷凍野菜、国産に代えろよ・・・ 値段はそのままで

293 :おかいものさん:2022/05/06(金) 22:25:02.08 .net
これで客が少なくなるのならラッキーだわ

294 :おかいものさん:2022/05/06(金) 22:54:50 .net
タケノコ
https://i.imgur.com/fArolyT.jpg

295 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:17:59.66 .net
中国産の農薬なんてなんのなんの
原発事故当時の日本産原木しいたけの汚染ときたら…知らんのか?
そんなのお前ら全然気にしてなかったろw

296 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:19:40.60 .net
>>295
超絶有名じゃん。
言っとくけど原木は今でもオーバーしてるのでてるからな

297 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:22:05.18 .net
アホの業務信者が自演

298 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:23:04.00 .net
農薬っつーより製造環境がね・・・

299 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:27:36.58 .net
>>283
安全係数100だからね
0.02ppmで人の健康を損なうってわけでもない

300 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:33:40.01 .net
さんざん食べて応援してたのにこの程度で今更大騒ぎすんなってのw
それとも外国の農薬は汚くて国産ピカは綺麗とかアホなこと考えてるやつが多いのかな?
当時、市民測定所が調べたデータでは中国産椎茸からは全くピカ汚染の数値は出てなかったな
今は中国産の農薬か国産ピカ(日本の農薬使用量も半端ないけどね)かの二択なのかもな

301 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:39:27.20 .net
アホの業務信者がなんか吠えてますw

302 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:55:25.54 .net
火消しの常套手段として日本産を貶めるいつものパターン

303 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:55:48.67 .net
中国の小金持ちは日本産食べてるんだよ
中国内の貧乏と日本の安かろう信者みたいなのが中国産食べてる

304 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:57:23.72 .net
最近のバカは何かと言えば「超絶」と入れるから、バカ発見器になるわ

305 :おかいものさん:2022/05/06(金) 23:58:26.98 .net
>>303
中国人の富裕層の糖尿病率は世界一だからな

306 :おかいものさん:2022/05/07(土) 00:02:21.87 .net
ロスティとかいうやつ。月間特売だし評判も良いみたいだし買ってみた。
わ。何の匂いなのか、舶来物のレトルト食品にありがちな変な匂いがする。加熱しても飛ばない。
残念だった。

307 :おかいものさん:2022/05/07(土) 00:09:50.48 .net
>>297
なんのためにこのスレにきてんの?
馬鹿にするためだとしたら逆に哀れなんだが

308 :おかいものさん:2022/05/07(土) 00:25:51.30 .net
>>306
あれなんのニオイだろうな、幾つか食べてるうちに慣れたけど

309 :おかいものさん:2022/05/07(土) 00:33:24.79 .net
漏れはあの香り、嫌いじゃないわ

310 :おかいものさん:2022/05/07(土) 00:33:34.19 .net
>>306
デカいハッシュドポテトみたいなやつ?

311 :おかいものさん:2022/05/07(土) 00:48:06.79 .net
うちの親は業務スーパー歴15年くらいだけど88歳85歳、二人とも元気すぎるし認知なし

駅前、西口の紀ノ国屋、奥様御用達、藤沢小田急百貨店、息子が住む港南台高島屋(今はない)娘夫婦が住む上大岡京急百貨店大好きな町内会長は78歳で脳梗塞(笑)

312 :おかいものさん:2022/05/07(土) 01:24:43.81 .net
>>306
親の仕事でハンブルグに4年住んだがおれはロスティ好きだよ
残念だが貴方の好みには合わなかったんだろう
誰が悪いじゃなくてそれは仕方ない

313 :おかいものさん:2022/05/07(土) 02:11:00.84 .net
某冷凍餃子のメタミドホス水準のじゃなければ諦めてる
自分の経済力じゃどもならんわ

314 :おかいものさん:2022/05/07(土) 02:42:31.53 .net
>>311
発達障害?

315 :おかいものさん:2022/05/07(土) 07:57:21.69 .net
>>295
お前はしいたけを乾燥のまま食うのか

316 :おかいものさん:2022/05/07(土) 08:20:48.56 .net
そもそもお前らの身体は中国産で出来上がってるだろ
きっしょwww

317 :おかいものさん:2022/05/07(土) 08:22:01.30 .net
というか今の親って自分は国産を食べて子供には中国産ばかり与えてる親が大半だからな

318 :おかいものさん:2022/05/07(土) 08:25:40.44 .net
ファミレスもファスフーも中国産ワンサカや

319 :おかいものさん:2022/05/07(土) 08:32:05.01 .net
確か子供用は業務で済ましてる親が大多数を占めていたアンケートがあったな

320 :おかいものさん:2022/05/07(土) 09:24:06.82 .net
>>319
食べ盛りだと量で勝負だからってこと?

321 :おかいものさん:2022/05/07(土) 09:51:26.50 .net
アンケートしてる層がチョンとあほだらけ

322 :おかいものさん:2022/05/07(土) 10:03:45.39 .net
>>320
だって、めっちゃ食べるもん
我が家は高校生の男の子二人だから余計にね

323 :おかいものさん:2022/05/07(土) 10:10:06.59 .net
子育てファミリーの味方や
値上げせんといて

324 :おかいものさん:2022/05/07(土) 11:27:20.02 .net
>>322
デブか

325 :おかいものさん:2022/05/07(土) 11:39:35.38 .net
高校生ならデブじゃなくても沢山食うだろ

326 :おかいものさん:2022/05/07(土) 11:47:58.46 .net
育ち盛り食べ盛り

近所の60代おばさんのとこの38歳こどおじニートキモメンは食が細いらしい
昼夜逆転生活で、そのうち事件おこさないかと親が心配していたわ

327 :おかいものさん:2022/05/07(土) 11:58:33.75 .net
>>324
自己紹介かな?

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200