2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定)232店舗目○●

1 :おかいものさん:2022/05/12(木) 02:26:09.40 .net
     
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)231店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1651590025/

480 :おかいものさん:2022/05/14(土) 20:53:37.90 .net
ドンキのブレンド米はやはりドンキだから不味いんだろうな・・・
業スーのブレンド米は業務用で大丈夫そうだから今度買ってみよう

481 :おかいものさん:2022/05/14(土) 20:54:33.07 .net
ジョナサンも普通に旨いよね

482 :おかいものさん:2022/05/14(土) 20:55:54.67 .net
冷凍の玉ねぎみじん切りは残り数袋だったし、スライスのほうも10袋ぐらい
これから台湾カステラを食べます

483 :おかいものさん:2022/05/14(土) 20:59:00.94 .net
>>480
炊き方も結構影響あるんだよね
気をつければそこそこ美味しくなる

小粒米、シラタ米、古米が混じってるときは
良く洗うといいよ。4~5回くらい水捨てると米ぬかくささが抜ける
新米の場合は
若干水分少なめ。乾いた古米は若干多めにするとマシになるよ

484 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:01:59.84 .net
>>478
ブレンド米でもおいしいのはあるってことやろ

485 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:14:58.47 .net
銘柄のある米使ってるならマイナーなのだとしてもそれは表に出すと思うよイメージ良くなるからな
書いてないときはだいたいブレンド米だな

486 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:18:14.11 .net
>>473
そうなんだ
そこは今度から行かないようにしようw

487 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:23:30.75 .net
まあさほど値段変わらないのにわざわざ銘柄米じゃなくて得体が知れないブレンド米使う時点で企業体質が知れるからな
お客とか多少安ければホイホイ来るとか思ってるんだろ

488 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:25:25.09 .net
>>486
そんなん言ってたらファミレスほぼダメになると思うけど?国産米とだけ書かれて銘柄書いてないところはほぼブレンド米よ?
すかいらーく系全滅だし
松屋系のもダメになるし、サイゼ、デニーズと

ダメなのは不味いブレンド米であって
企業努力で安さと味を保持してるブレンド米なら問題ないのでは?

489 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:26:25.96 .net
>>487
得体は知れてるのでは?混ぜた銘柄は把握してるんだろうし

490 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:37:20.69 .net
すでに混ぜられたブレンド米買ってるんじゃないの?
業スーとかに売ってるような。自社で混ぜてんの?

491 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:39:10.08 .net
>>487
今までブレンド米をブレンド米じゃないと思って食べてたってことか

492 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:39:45.57 .net
TAKENOKOは毎週土曜日イベントやってくれるけど
ぜんぜんお得じゃない件

493 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:41:19.22 .net
>>490
そりゃオリジナルブレンドで発注できる規模の量買うだろ

494 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:43:54.70 .net
>>493
だったら、混ぜずに提供すれば良いのにな
混ぜる理由が良く分からんわ

495 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:50:09.87 .net
>>494
味のクオリティと値段を兼ね備えるとそうなるんじゃね?無名だけどそこそこ美味い余りがちな銘柄同士も組み合わせられるから量も保持できるし

496 :おかいものさん:2022/05/14(土) 21:57:03.77 .net
>>494
混ぜて食味を調整してるんだよ

497 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:01:13.28 .net
なんだよ、業スーで売ってる業務用精米使ってねーのかよ
あれ安いから買おうと思ったのに

498 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:18:45.40 .net
ファミレスで食べるブレンド米が美味しいからといって
業務スーパーや激安店でブレンド米を買うと、

格の違いを思い知ることに

499 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:19:38.95 .net
インド、小麦輸出を即時停止-国内の食糧安全保障を優先 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-14/RBUSRRDWX2PX01

小麦粉がまた値上がりするな

500 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:20:15.00 .net
ブレンド米と思わないくらい美味いと思ってたなら問題ないと思うけど…

適当に余った古い米を混ぜたブレンド米とは違うんだからさ

501 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:25:22.93 .net
>>498
よほどひどいクズ米じゃなければ
炊き方で食べれないこともない程度にはできるかな…

502 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:25:50.44 .net
初アリョンカビスケットココアだったが、普通に美味い
赤ちゃんの絵でビタミンが色々入ってると書いているから、栄養満点てことなんだろうな

503 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:25:50.70 .net
ファミレスの米で十分なら業務スーパーの米でも十分だろうよw

504 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:29:25.26 .net
>>503
ファミレスは商品開発でめっちゃ精査してるから安かろうが代名詞の業務スーパー産のと一緒にするのは気の毒かな

と言っても業務スーパーのブレンド米食べたこと無いんだけどね
一度食べてみるかな

505 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:32:01.45 .net
>>503
外食産業の企業努力馬鹿にしたらいかんよ
5kg市価千円の屑米なんか使ってない

506 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:34:34.09 .net
でも、業務用精米といって売っているんだから、どこかは使っているんだろう
個人でやっている定食屋とかで使っているのかな

507 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:35:34.42 .net
外食産業社員さん多いな
まあ、業務スーパーの食材使ってるんだろうなw

508 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:43:43.14 .net
https://www.naro.go.jp/PUBLICITY_REPORT/publication/files/nicsrice-tec20171116.pdf
↑見ると、業務用米って品種から違うんだな・・・

多収で良食味の業務用品種ってのが掲載されている
ゆきさやか
雪ごぜん
ちほみのり
つきあかり
えみのあき
ほしじるし
あきだわら
たちはるか
らしいけど、どれもスーパーで見た事ない品種だわ

509 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:43:53.38 .net
普通に店名バーンな車やユニフォームで買いに来るからな
まぁ大手チェーンも中国産バリバリだから今更ですよ

510 :おかいものさん:2022/05/14(土) 22:50:27.52 .net
>>508
検索したら引っ掛ったなマイナーには
変わりないけど

511 :おかいものさん:2022/05/14(土) 23:00:15.49 .net
外食産業は、質より量の多収米っての使ってるんだな。そりゃあ品種出せないわ

https://www.sankeibiz.jp/business/news/190729/bsd1907290500003-n1.htm
質より量、外食救う“多収米” コスト面で注目、大規模農家中心に浸透

コシヒカリやあきたこまちといったブランド米より収穫量が多く値ごろ感のある「多収米」の生産が広がり始めている。コメ価格が高止まりし、外食チェーンや弁当、おにぎりなどの中食で値上げの動きが相次ぐ中、コスト面から“救世主”として注目度が上昇。大規模農家を中心にじわじわと浸透が進み、各地の農協も本腰を入れ始めた。

濃尾平野の西端に位置する岐阜県養老町。水田に黄色い看板が立つ。「カレーハウスCoCo壱番屋」のロゴマークだ。

 「身近な店で使われることで収入の見通しが立ち、農家もやる気が出る。店も安いコメを探し回る必要がなく、互いの利益になる」。JAにしみの(岐阜県大垣市)の伊藤孝宏販売課長は強調する。管内の農家とCoCo壱番屋の運営会社に販売する多収品種の「ほしじるし」を栽培。

512 :おかいものさん:2022/05/14(土) 23:12:32.46 .net
多収米か
まあ農薬使用抑えたり、きちんと管理しててくれて普通の味ならまあいいんじゃないの

513 :おかいものさん:2022/05/14(土) 23:14:38.84 .net
>>499
小麦の価格改訂は4月と10月な

514 :おかいものさん:2022/05/14(土) 23:33:57.93 .net
お米といえば、レトルトご飯の原料は何気にちょっと気になるよね。
粒が凄く小さくて固いごはんとかあるし。
それでいて銘柄米の名前で売ってる商品は少ない。
なので、お試しして許容範囲の製品を確認って繰り返される事になる
業務のは、お米屋さんは風味がダメで、エコは粒が小さすぎだけどなんとかって感じ

515 :おかいものさん:2022/05/14(土) 23:57:11.44 .net
東京都区内だけど水道水直接だと塩素臭いのでペットボトルに注いでレモン果汁入れて一晩冷蔵庫で寝かせ
塩素抜いている
コンビニスーパーで買ったライス(おにぎり弁当)は食べると塩素臭くて美味しくない

516 :おかいものさん:2022/05/15(日) 00:00:29.82 .net
高い米も安い米も自分にはわからないわ

517 :おかいものさん:2022/05/15(日) 00:13:56.90 .net
実際そういう人は多いのでは?
ファミレスには使われてないと思ってるやつもいたし
言われないとわからない程度には美味いと思ってたんやろ
>>516

518 :おかいものさん:2022/05/15(日) 00:15:58.27 .net
炊飯器替えたら炊き方失敗する

519 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:18:47.97 .net
業務スーパーのを使う飲食店はあるだろうけど、大手はルートが違うと思う。
同じ産地だとしても
そのほうが安さ質が均一になるだろうし

520 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:27:58.72 .net
>>466
いくら識字率が高くても字が読めるだけでマンガしか読まないのが多いからなw
リーディングスキル(読解力)が低下してるのが問題なんだろ

521 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:29:54.02 .net
>>520
どうでもいいです
他でやれば?荒らしさん

522 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:30:41.10 .net
>>520
おめえは読解力ねえな
パッケージ見せろや

523 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:33:07.31 .net
ギョッスさんいる?

524 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:37:14.95 .net
いつも単一原料米しか買わないからブレンド米のことはよくわからん

525 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:42:20.27 .net
魚沼や秋田より佐渡の米が一番美味しかったな

526 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:43:45.38 .net
>>521
荒らしはテメーだろうが
調子こいてるとブチのめすぞ

527 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:43:51.55 .net
通はブレンド米よ

528 :おかいものさん:2022/05/15(日) 01:46:20.23 .net
>>522
521と同一人物だろわかりやすいんだよ低能w

529 :おかいものさん:2022/05/15(日) 02:08:09.73 .net
>>526
乱暴な言葉遣いイクナイ

530 :おかいものさん:2022/05/15(日) 02:13:47.73 .net
>>524
どっかで口にはしてると思うよ

531 :おかいものさん:2022/05/15(日) 02:28:13.99 .net
セアラの唐揚げ食べてみたがうまいなこれ。

532 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:23:58.16 .net
米の話しをるもっとするべき
業務の米どれがおすすめ?

533 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:26:58.47 .net
業務スレで失礼だが米は業務じゃなくていいと思う
ドンキやドラッグストアの方が安くないか?

534 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:31:36.03 .net
ドンキの10キロ2000円の米、くそ不味いらしいぞ

535 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:39:32.43 .net
>>531
じゃあ私も買ってみるけど美味しくなかったら責任取ってね

536 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:48:00.68 .net
>>534
それはなんの米?上で言われてたいわゆるブレンド米かね?ピンキリだからなー

537 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:54:31.48 .net
>>536
和の一膳という複数原料米らしい
スーパー玉出にも売っていたとの情報を確認

538 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:59:24.96 .net
>>537
あ、それ買ってみようか迷って1100円の茨木の銘柄米にしたやつだ
ぐぐってみたら…なんかくだけてるの多いみたいね。ひび割れてるとしたら古米かなぁ

539 :おかいものさん:2022/05/15(日) 04:49:53.22 .net
ペイペイ(ヤフーショッピング)が祭り期間(14-15)なのでここで米買ったわ
送料込で10キロ 2000円切る安いやつ 味はしらんが
パスタも値上がりして、今回のポイント還元も含めると国産米のほうが安い

540 :おかいものさん:2022/05/15(日) 05:10:08.08 .net
米が切れてきたので、業務スーパーの5キロ1000円のブレンド米買おうと思っていたが、
近くのスーパーの広告で山形県産はえぬきが5.5キロ(期間限定増量)1198円で載っててどっち買うかクソ迷う

541 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:40:16.91 .net
買う米さんざん迷ったが業務スーパーの方に決めたわ
今の俺に198円の差額は大きい

542 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:42:31.81 .net
複数原料米食べたことない人は一度試してみればいい
オススメは出来ないけど
それで十分なら安いし良いのでは

543 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:46:02.57 .net
>>532
「めだかのいる田んぼの米」が一番いい。

冷凍食品は、むきあさり・SEARA唐揚げ・ミックスいかの唐揚げ・ぷち大福・
・サクサクまぐろカツ・フライドポテトシューストリング・・・

544 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:48:31.94 .net
そういえば業務の米っておすすめないよな
そもそもどんなものがあるのか知らないな
おすすめある?

545 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:49:30.38 .net
カルデロン米とかカルーロズ米とか話題に上がってる
美味いらしいぞ

546 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:50:19.84 .net
まあ、普通に5キロ1500円前後なら妥当なおすすめなんじゃないかな

547 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:51:05.68 .net
それは業務ならではのものって感じじゃないな
どんとパンチのある業務米あるか?

548 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:51:36.87 .net
業務スーパーで5kg830円の米を買った結果というスレが過去にあったようだが、
「めだかのいる田んぼの米」は激マズだそうだ・・

業務スーパーで5kg830円の米を買った結果
1: フェネック速報 投稿日:2015/12/07(月) 02:39:43.38 ID:lsTxE88z0.n
マズスギゲロタwwwwwwwwww

46: フェネック速報 投稿日:2015/12/07(月) 02:49:32.65 ID:lsTxE88z0.n
銘柄はめだかのいる田んぼのお米だったかな

549 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:54:58.12 .net
台湾米は惜しかったよ
5キロ1050円の時に買ったけど

550 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:55:34.53 .net
台湾米は美味しかったよ
5キロ1050円の時に買ったけど

すまん、惜しかったではなく美味しかっただ・・・

551 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:57:56.85 .net
めだかはそもそも地雷認定されてるだろ
548で久しぶりその名前聞いたわ

552 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:58:37.30 .net
548ワロタ
久しぶりに聞いたなその米

553 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:59:30.45 .net
大麻いあるここ
タイ米の間違いな
国産でも結局は寄せ集めだしな

554 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:03:04.81 .net
548の米って地雷だろ

555 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:12:21.34 .net
業務といえば10kgで2480円の米やな

556 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:13:00.33 .net
そんな10kgて冷蔵庫入るのか?

557 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:20:24.93 .net
おまいら炊飯の水はどうしてる?
水道水直?浄水器で濾過?ペットボトルミネラルウォーター?ウォーターサーバー?

558 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:22:39.09 .net
「めだかのいる田んぼの米」なら10kgで2000円だし、超おすすめ。
食べ比べしても、米の銘柄の区別はつかない。

559 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:24:04.52 .net
水道水だな

560 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:24:17.34 .net
溜り水に魚なんていたらそら水も悪くなるし不味いわな

561 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:24:37.87 .net
俺も浄水器だとせわしないから水道水でやってる
沸騰するとカルキ臭飛ぶから大丈夫

562 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:25:35.57 .net
地雷認定されてる商品をすすめる奴がいたら商品名はNGでok

563 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:26:09.96 .net
だな
NGにしとくわ

564 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:27:05.81 .net
ミネラルウォーキングて炊くとどうなるんだ?
最近水道水で炊くと山道では浄化するって聞くが

565 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:30:43.68 .net
俺も氷作る時は沸かした電動ポットから製氷器に入れて覚まして凍らしてるわ

566 :おかいものさん:2022/05/15(日) 08:29:36.60 .net
3食入り生ラーメンの味噌味もう置いてないな
これから冷やし中華の時期だから仕方ないのかな、はぁ無念

567 :おかいものさん:2022/05/15(日) 08:46:49.21 .net
>>565
自動製氷機で作り置きしてある氷とは別に、オーロラアイス買ってる。

さて、メダカ田んぼ米を、炊くかw

568 :おかいものさん:2022/05/15(日) 10:28:03.22 .net
>>557
炭酸水で炊いてる

569 :おかいものさん:2022/05/15(日) 10:59:45 .net
どんな効果があるの?

570 :おかいものさん:2022/05/15(日) 11:01:11 .net
>>556
常温でいい。冷蔵したところで、米の賞味期限って1か月〜2か月ぐらいだし。
「メダカのいる田んぼの米」を1か月ごとに買うのがベスト。

571 :おかいものさん:2022/05/15(日) 11:35:27.15 .net
まーたガイジが始めたよ

572 :おかいものさん:2022/05/15(日) 11:37:10.82 .net
業務用の多収米を売って欲しいな
調べたらココイチ、吉野家、スシローとかでも普通に使われてて格安で美味しいらしい
ブレンド米なんかいらんから、多収米を業務スーパーで安く売ってくれ

573 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:22:19.56 .net
ミックスいかの唐揚げvsセアラ唐揚げ

574 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:31:19.03 .net
>>456
このところ「メーカー欠品」になっていたけど入荷したんだ
急にすごく上がったよね

575 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:31:51.06 .net
そういやこの前のドンキのキヌヒカリも多収米か、あれ十分美味しい米だった

576 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:32:12.06 .net
>>564
ミネラルウォーキング、すごく健康そう
歩きながら炊けるのはR・田中一郎くらいだな

577 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:33:18.14 .net
>>502
アリョンカビスケットをまだ買えたのはうらやましい
オリジナルを食べたい
そのうち買い占めてメルカリに出す人が出そう

578 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:34:25.87 .net
いつも買っているのが「ばかうけ米」の無洗米なんだけど、ここで名前を見ないのは販売地域が狭いのかな

579 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:55:17.54 .net
ばかうけは近所のサンドラックで何度か買った記憶

580 :おかいものさん:2022/05/15(日) 13:49:40.36 .net
>>569
ふっくらもちもちになる

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200