2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定)232店舗目○●

1 :おかいものさん:2022/05/12(木) 02:26:09.40 .net
     
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)231店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1651590025/

533 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:26:58.47 .net
業務スレで失礼だが米は業務じゃなくていいと思う
ドンキやドラッグストアの方が安くないか?

534 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:31:36.03 .net
ドンキの10キロ2000円の米、くそ不味いらしいぞ

535 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:39:32.43 .net
>>531
じゃあ私も買ってみるけど美味しくなかったら責任取ってね

536 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:48:00.68 .net
>>534
それはなんの米?上で言われてたいわゆるブレンド米かね?ピンキリだからなー

537 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:54:31.48 .net
>>536
和の一膳という複数原料米らしい
スーパー玉出にも売っていたとの情報を確認

538 :おかいものさん:2022/05/15(日) 03:59:24.96 .net
>>537
あ、それ買ってみようか迷って1100円の茨木の銘柄米にしたやつだ
ぐぐってみたら…なんかくだけてるの多いみたいね。ひび割れてるとしたら古米かなぁ

539 :おかいものさん:2022/05/15(日) 04:49:53.22 .net
ペイペイ(ヤフーショッピング)が祭り期間(14-15)なのでここで米買ったわ
送料込で10キロ 2000円切る安いやつ 味はしらんが
パスタも値上がりして、今回のポイント還元も含めると国産米のほうが安い

540 :おかいものさん:2022/05/15(日) 05:10:08.08 .net
米が切れてきたので、業務スーパーの5キロ1000円のブレンド米買おうと思っていたが、
近くのスーパーの広告で山形県産はえぬきが5.5キロ(期間限定増量)1198円で載っててどっち買うかクソ迷う

541 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:40:16.91 .net
買う米さんざん迷ったが業務スーパーの方に決めたわ
今の俺に198円の差額は大きい

542 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:42:31.81 .net
複数原料米食べたことない人は一度試してみればいい
オススメは出来ないけど
それで十分なら安いし良いのでは

543 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:46:02.57 .net
>>532
「めだかのいる田んぼの米」が一番いい。

冷凍食品は、むきあさり・SEARA唐揚げ・ミックスいかの唐揚げ・ぷち大福・
・サクサクまぐろカツ・フライドポテトシューストリング・・・

544 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:48:31.94 .net
そういえば業務の米っておすすめないよな
そもそもどんなものがあるのか知らないな
おすすめある?

545 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:49:30.38 .net
カルデロン米とかカルーロズ米とか話題に上がってる
美味いらしいぞ

546 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:50:19.84 .net
まあ、普通に5キロ1500円前後なら妥当なおすすめなんじゃないかな

547 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:51:05.68 .net
それは業務ならではのものって感じじゃないな
どんとパンチのある業務米あるか?

548 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:51:36.87 .net
業務スーパーで5kg830円の米を買った結果というスレが過去にあったようだが、
「めだかのいる田んぼの米」は激マズだそうだ・・

業務スーパーで5kg830円の米を買った結果
1: フェネック速報 投稿日:2015/12/07(月) 02:39:43.38 ID:lsTxE88z0.n
マズスギゲロタwwwwwwwwww

46: フェネック速報 投稿日:2015/12/07(月) 02:49:32.65 ID:lsTxE88z0.n
銘柄はめだかのいる田んぼのお米だったかな

549 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:54:58.12 .net
台湾米は惜しかったよ
5キロ1050円の時に買ったけど

550 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:55:34.53 .net
台湾米は美味しかったよ
5キロ1050円の時に買ったけど

すまん、惜しかったではなく美味しかっただ・・・

551 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:57:56.85 .net
めだかはそもそも地雷認定されてるだろ
548で久しぶりその名前聞いたわ

552 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:58:37.30 .net
548ワロタ
久しぶりに聞いたなその米

553 :おかいものさん:2022/05/15(日) 06:59:30.45 .net
大麻いあるここ
タイ米の間違いな
国産でも結局は寄せ集めだしな

554 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:03:04.81 .net
548の米って地雷だろ

555 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:12:21.34 .net
業務といえば10kgで2480円の米やな

556 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:13:00.33 .net
そんな10kgて冷蔵庫入るのか?

557 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:20:24.93 .net
おまいら炊飯の水はどうしてる?
水道水直?浄水器で濾過?ペットボトルミネラルウォーター?ウォーターサーバー?

558 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:22:39.09 .net
「めだかのいる田んぼの米」なら10kgで2000円だし、超おすすめ。
食べ比べしても、米の銘柄の区別はつかない。

559 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:24:04.52 .net
水道水だな

560 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:24:17.34 .net
溜り水に魚なんていたらそら水も悪くなるし不味いわな

561 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:24:37.87 .net
俺も浄水器だとせわしないから水道水でやってる
沸騰するとカルキ臭飛ぶから大丈夫

562 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:25:35.57 .net
地雷認定されてる商品をすすめる奴がいたら商品名はNGでok

563 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:26:09.96 .net
だな
NGにしとくわ

564 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:27:05.81 .net
ミネラルウォーキングて炊くとどうなるんだ?
最近水道水で炊くと山道では浄化するって聞くが

565 :おかいものさん:2022/05/15(日) 07:30:43.68 .net
俺も氷作る時は沸かした電動ポットから製氷器に入れて覚まして凍らしてるわ

566 :おかいものさん:2022/05/15(日) 08:29:36.60 .net
3食入り生ラーメンの味噌味もう置いてないな
これから冷やし中華の時期だから仕方ないのかな、はぁ無念

567 :おかいものさん:2022/05/15(日) 08:46:49.21 .net
>>565
自動製氷機で作り置きしてある氷とは別に、オーロラアイス買ってる。

さて、メダカ田んぼ米を、炊くかw

568 :おかいものさん:2022/05/15(日) 10:28:03.22 .net
>>557
炭酸水で炊いてる

569 :おかいものさん:2022/05/15(日) 10:59:45 .net
どんな効果があるの?

570 :おかいものさん:2022/05/15(日) 11:01:11 .net
>>556
常温でいい。冷蔵したところで、米の賞味期限って1か月〜2か月ぐらいだし。
「メダカのいる田んぼの米」を1か月ごとに買うのがベスト。

571 :おかいものさん:2022/05/15(日) 11:35:27.15 .net
まーたガイジが始めたよ

572 :おかいものさん:2022/05/15(日) 11:37:10.82 .net
業務用の多収米を売って欲しいな
調べたらココイチ、吉野家、スシローとかでも普通に使われてて格安で美味しいらしい
ブレンド米なんかいらんから、多収米を業務スーパーで安く売ってくれ

573 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:22:19.56 .net
ミックスいかの唐揚げvsセアラ唐揚げ

574 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:31:19.03 .net
>>456
このところ「メーカー欠品」になっていたけど入荷したんだ
急にすごく上がったよね

575 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:31:51.06 .net
そういやこの前のドンキのキヌヒカリも多収米か、あれ十分美味しい米だった

576 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:32:12.06 .net
>>564
ミネラルウォーキング、すごく健康そう
歩きながら炊けるのはR・田中一郎くらいだな

577 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:33:18.14 .net
>>502
アリョンカビスケットをまだ買えたのはうらやましい
オリジナルを食べたい
そのうち買い占めてメルカリに出す人が出そう

578 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:34:25.87 .net
いつも買っているのが「ばかうけ米」の無洗米なんだけど、ここで名前を見ないのは販売地域が狭いのかな

579 :おかいものさん:2022/05/15(日) 12:55:17.54 .net
ばかうけは近所のサンドラックで何度か買った記憶

580 :おかいものさん:2022/05/15(日) 13:49:40.36 .net
>>569
ふっくらもちもちになる

581 :おかいものさん:2022/05/15(日) 13:53:34.53 .net
デミグラスソース950グラム入り、味は悪くないけどハンバーグにつける以外で使い道、無いね

582 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:00:03.82 .net
パスタ

583 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:06:43.32 .net
ハヤシライス

584 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:36:27.37 .net
業務スーパーのハンバーグで美味しいハンバーグってない気がする。。
レストランとか弁当屋のハンバーグってもっと柔らかいしジューシー。

585 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:46:49.18 .net
>>584
ハンバーグならアミカだわ
グレイビーソースのが美味しい
ゴルゴ13思い出すけど

586 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:48:12.92 .net
のが

587 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:52:20.90 .net
のんが

588 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:18:17.29 .net
>>577
ここでココアは美味くないと見た気がしたけれど、十分美味しい
オリジナルは無かった、ココアだけ6個ぐらい、きっともう売り切れているだろう

589 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:20:43.44 .net
メーカー不明だがよくスーパーで売ってる
ふっくらハンバーグは美味い
原材料に牛、豚は使ってないが

590 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:26:18.22 .net
>>583
ビーフシチュー

591 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:27:21.78 .net
デミグラスソースはトマトホールとコンソメちょいたしして味整えてる

592 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:37:33.64 .net
ハンバーグソースはハインツデミグラスハンバーグソースが一番だわ
メーカーの調味料はコピーできないからなあ

593 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:47:43.53 .net
デミグラスソースは、使う料理は少ないのなら、
割り切って、ハチのシチュー類で代用した方が無駄がないよね。
そこまで具が入って無いし、ソース的に使えるw
(ウチはオムライスとかに全部かけちゃったり、ハンバーグだと1/2で二人分)

あと、置いてるかわからないけど、デミグラスルウっていうフレーク状の元もあり。
ホワイトソースのもあって、必要量作れるんで、我が家では重宝していますよ。

594 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:52:05.18 .net
デミグラスソースが少量必要な時は
ハッシュドビーフやハヤシライスやビーフシチューのルーも便利だよ

595 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:55:59.46 .net
ハンバーグの至高はおろしポン酢だな

596 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:57:10.60 .net
昔業務に冷凍のデミグラスソース売ってたな、アイスノンみたいな形なやつ

今でもあるかもだが

597 :おかいものさん:2022/05/15(日) 16:21:15.20 .net
デミグラスソースは4つくらいに小分けしてる

598 :おかいものさん:2022/05/15(日) 16:23:28.84 .net
ハンバーグ用ならソースとケチャップさっと煮詰めりゃ済む

自分は塩オンリーかめったにやらんけどシャリアピンソース

599 :おかいものさん:2022/05/15(日) 16:58:15 .net
>>530
外食なんかで食べてるのはそうだろうけどさ
激安ブレンド米は買った事ないからそういう意味
食べられないほど不味くはないけどめっちゃ美味くはないね

600 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:05:10.55 .net
600

601 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:10:46.06 .net
横の自転車を倒したがそのままにしてきた
あんなにくっつけて止める方が悪い

602 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:12:45.01 .net
テレビで頻繁に採り上げられたせいなのか調子に乗って便乗値上げしすぎ
去年50gが68円だった乾燥わかめが昨日149円とか何考えてんだよ

603 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:13:04.71 .net
>>601
あるあるだわ
ドンキでよくやるw

604 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:13:57.56 .net
>>602
乾燥わかめの値上がりエグいわ
もう二度と買えないレベル

605 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:18:15.97 .net
>>604
これぐらいでも他のスーパーよりは安いから買うだろうと見越しての客をナメた値付けだろ?これ
あまりにも馬鹿馬鹿しいわな

606 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:18:32.83 .net
炊飯はびんちょうタンを入れてた時期がボクにもありました

607 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:20:25.10 .net
>>602
ふつうに高くなるものと便乗値上げが混じり合って毎日値札がカオス

608 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:25:58.04 .net
一度値上げしたものって仮にロシア情勢とか円安が落ち着いたとしても
元の値段には絶対に戻らないからな
こういう便乗値上げなんかするような企業だと思ってなかったから失望したわ

609 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:51:39 .net
そんな事思っているやつばかりだから日本はデフレから脱却できないんだよ

610 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:59:00 .net
円安直撃だからな業スーは
これでも耐えてるほうじゃないか
値上げ続きインフレしまくりなのにデフレだデフレだ連呼するだけで注視しかしない国が悪いわ
打つ手がないって言った方が正しいかもしれないけど

611 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:02:45 .net
>>581
ハンバーグ以外に使い道が無くて950gだと余るな
BBQソースもハンバーグとナゲットくらいにしか使い道が無いけど量が少ないから使いきれる

612 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:08:22 .net
>>601
特に子供を後ろに乗せる椅子が付いてる自転車だな

613 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:29:46.89 .net
円高になったら円高還元セールやって、円高が続く限りそのまま値段を安く据え置きそう
だから円高来て欲しい

614 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:30:52.56 .net
わかめ1年で2倍かよ
酷いな

615 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:32:30.50 .net
>>608
円安だけでなく世界がインフレになることで
輸入先の品物が高くなってるからね

そして飼料や肥料を輸入に頼っている日本産も上がる
今は米が安いがこれもそのうち上がるよ

616 :おかいものさん:2022/05/15(日) 20:01:07.07 .net
>>601
さすがギョム民
さすギョム

617 :おかいものさん:2022/05/15(日) 20:21:48.08 .net
>>608
増税時に税込価格の商品を値段そのままで
税抜価格にするような企業だし。。

618 :おかいものさん:2022/05/15(日) 20:35:49 .net
あと「バイク置き場」って書いてあるのに自転車とめてるアホ。 しかもバイクより多いという。。

619 :おかいものさん:2022/05/15(日) 21:22:29.57 .net
>>618
うるせえ、てめえ
バチバチに〆てやらなきゃわからねえのか?

620 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:26:28.15 .net
「searaの唐揚げ」と、「ミックスいかの唐揚げ」売り切れてた残念。
searaチキンナゲットだけ残ってた・・・

621 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:26:30.61 .net
マウンテンバイクならおk?

622 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:30:46.13 .net
冷凍のちくわ磯辺揚げ食べた人いますか?
あると便利だと思って

623 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:32:04.75 .net
>>611
焼上ハンバーグに合うと思う

624 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:40:19.78 .net
>>622
大根おろし天つゆにつけて食べるとおいしいと思う

625 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:42:08.28 .net
インドネシア産の「塩味えだまめ」がやっと最寄り店に入ったよ。
普通に美味しかった。冷凍庫に常備しておきたい。
インドネシア産の冷凍野菜ってえだまめ、オクラだけかな?
中国産からどんどん置きかえてくれ。

626 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:43:09.09 .net
うどんに入れようぜ

627 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:43:28.05 .net
ハンバーグは合挽き肉買って業務スーパーみじん切り冷凍玉ねぎとパン粉で作るのが一番好きよ

628 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:44:56.84 .net
冷凍ちくわ磯辺揚げ買ってみようと思います
ありがとうございます

629 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:46:05.23 .net
私、お麩入れると肉汁吸って食べる時にじゅわじゅわ出てくるって聞きました!

630 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:46:23.93 .net
>>623
だからハンバーグ以外に使い道が無いと言う話なのに

631 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:46:57.30 .net
フーチャンプルー食べたくなってきたわ

632 :おかいものさん:2022/05/15(日) 23:17:12.02 .net
>>581
オムレツやオムライスにかけると美味しい
ミートソースや鶏のトマト煮に加えてコクを出すとか
ごはんにかけてチーズかけてデミグラスドリア

マスタードマヨと混ぜてフライものにつけて食べてもいいよ

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200