2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定)232店舗目○●

1 :おかいものさん:2022/05/12(木) 02:26:09.40 .net
     
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)231店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1651590025/

582 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:00:03.82 .net
パスタ

583 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:06:43.32 .net
ハヤシライス

584 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:36:27.37 .net
業務スーパーのハンバーグで美味しいハンバーグってない気がする。。
レストランとか弁当屋のハンバーグってもっと柔らかいしジューシー。

585 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:46:49.18 .net
>>584
ハンバーグならアミカだわ
グレイビーソースのが美味しい
ゴルゴ13思い出すけど

586 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:48:12.92 .net
のが

587 :おかいものさん:2022/05/15(日) 14:52:20.90 .net
のんが

588 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:18:17.29 .net
>>577
ここでココアは美味くないと見た気がしたけれど、十分美味しい
オリジナルは無かった、ココアだけ6個ぐらい、きっともう売り切れているだろう

589 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:20:43.44 .net
メーカー不明だがよくスーパーで売ってる
ふっくらハンバーグは美味い
原材料に牛、豚は使ってないが

590 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:26:18.22 .net
>>583
ビーフシチュー

591 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:27:21.78 .net
デミグラスソースはトマトホールとコンソメちょいたしして味整えてる

592 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:37:33.64 .net
ハンバーグソースはハインツデミグラスハンバーグソースが一番だわ
メーカーの調味料はコピーできないからなあ

593 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:47:43.53 .net
デミグラスソースは、使う料理は少ないのなら、
割り切って、ハチのシチュー類で代用した方が無駄がないよね。
そこまで具が入って無いし、ソース的に使えるw
(ウチはオムライスとかに全部かけちゃったり、ハンバーグだと1/2で二人分)

あと、置いてるかわからないけど、デミグラスルウっていうフレーク状の元もあり。
ホワイトソースのもあって、必要量作れるんで、我が家では重宝していますよ。

594 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:52:05.18 .net
デミグラスソースが少量必要な時は
ハッシュドビーフやハヤシライスやビーフシチューのルーも便利だよ

595 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:55:59.46 .net
ハンバーグの至高はおろしポン酢だな

596 :おかいものさん:2022/05/15(日) 15:57:10.60 .net
昔業務に冷凍のデミグラスソース売ってたな、アイスノンみたいな形なやつ

今でもあるかもだが

597 :おかいものさん:2022/05/15(日) 16:21:15.20 .net
デミグラスソースは4つくらいに小分けしてる

598 :おかいものさん:2022/05/15(日) 16:23:28.84 .net
ハンバーグ用ならソースとケチャップさっと煮詰めりゃ済む

自分は塩オンリーかめったにやらんけどシャリアピンソース

599 :おかいものさん:2022/05/15(日) 16:58:15 .net
>>530
外食なんかで食べてるのはそうだろうけどさ
激安ブレンド米は買った事ないからそういう意味
食べられないほど不味くはないけどめっちゃ美味くはないね

600 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:05:10.55 .net
600

601 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:10:46.06 .net
横の自転車を倒したがそのままにしてきた
あんなにくっつけて止める方が悪い

602 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:12:45.01 .net
テレビで頻繁に採り上げられたせいなのか調子に乗って便乗値上げしすぎ
去年50gが68円だった乾燥わかめが昨日149円とか何考えてんだよ

603 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:13:04.71 .net
>>601
あるあるだわ
ドンキでよくやるw

604 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:13:57.56 .net
>>602
乾燥わかめの値上がりエグいわ
もう二度と買えないレベル

605 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:18:15.97 .net
>>604
これぐらいでも他のスーパーよりは安いから買うだろうと見越しての客をナメた値付けだろ?これ
あまりにも馬鹿馬鹿しいわな

606 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:18:32.83 .net
炊飯はびんちょうタンを入れてた時期がボクにもありました

607 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:20:25.10 .net
>>602
ふつうに高くなるものと便乗値上げが混じり合って毎日値札がカオス

608 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:25:58.04 .net
一度値上げしたものって仮にロシア情勢とか円安が落ち着いたとしても
元の値段には絶対に戻らないからな
こういう便乗値上げなんかするような企業だと思ってなかったから失望したわ

609 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:51:39 .net
そんな事思っているやつばかりだから日本はデフレから脱却できないんだよ

610 :おかいものさん:2022/05/15(日) 18:59:00 .net
円安直撃だからな業スーは
これでも耐えてるほうじゃないか
値上げ続きインフレしまくりなのにデフレだデフレだ連呼するだけで注視しかしない国が悪いわ
打つ手がないって言った方が正しいかもしれないけど

611 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:02:45 .net
>>581
ハンバーグ以外に使い道が無くて950gだと余るな
BBQソースもハンバーグとナゲットくらいにしか使い道が無いけど量が少ないから使いきれる

612 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:08:22 .net
>>601
特に子供を後ろに乗せる椅子が付いてる自転車だな

613 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:29:46.89 .net
円高になったら円高還元セールやって、円高が続く限りそのまま値段を安く据え置きそう
だから円高来て欲しい

614 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:30:52.56 .net
わかめ1年で2倍かよ
酷いな

615 :おかいものさん:2022/05/15(日) 19:32:30.50 .net
>>608
円安だけでなく世界がインフレになることで
輸入先の品物が高くなってるからね

そして飼料や肥料を輸入に頼っている日本産も上がる
今は米が安いがこれもそのうち上がるよ

616 :おかいものさん:2022/05/15(日) 20:01:07.07 .net
>>601
さすがギョム民
さすギョム

617 :おかいものさん:2022/05/15(日) 20:21:48.08 .net
>>608
増税時に税込価格の商品を値段そのままで
税抜価格にするような企業だし。。

618 :おかいものさん:2022/05/15(日) 20:35:49 .net
あと「バイク置き場」って書いてあるのに自転車とめてるアホ。 しかもバイクより多いという。。

619 :おかいものさん:2022/05/15(日) 21:22:29.57 .net
>>618
うるせえ、てめえ
バチバチに〆てやらなきゃわからねえのか?

620 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:26:28.15 .net
「searaの唐揚げ」と、「ミックスいかの唐揚げ」売り切れてた残念。
searaチキンナゲットだけ残ってた・・・

621 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:26:30.61 .net
マウンテンバイクならおk?

622 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:30:46.13 .net
冷凍のちくわ磯辺揚げ食べた人いますか?
あると便利だと思って

623 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:32:04.75 .net
>>611
焼上ハンバーグに合うと思う

624 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:40:19.78 .net
>>622
大根おろし天つゆにつけて食べるとおいしいと思う

625 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:42:08.28 .net
インドネシア産の「塩味えだまめ」がやっと最寄り店に入ったよ。
普通に美味しかった。冷凍庫に常備しておきたい。
インドネシア産の冷凍野菜ってえだまめ、オクラだけかな?
中国産からどんどん置きかえてくれ。

626 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:43:09.09 .net
うどんに入れようぜ

627 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:43:28.05 .net
ハンバーグは合挽き肉買って業務スーパーみじん切り冷凍玉ねぎとパン粉で作るのが一番好きよ

628 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:44:56.84 .net
冷凍ちくわ磯辺揚げ買ってみようと思います
ありがとうございます

629 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:46:05.23 .net
私、お麩入れると肉汁吸って食べる時にじゅわじゅわ出てくるって聞きました!

630 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:46:23.93 .net
>>623
だからハンバーグ以外に使い道が無いと言う話なのに

631 :おかいものさん:2022/05/15(日) 22:46:57.30 .net
フーチャンプルー食べたくなってきたわ

632 :おかいものさん:2022/05/15(日) 23:17:12.02 .net
>>581
オムレツやオムライスにかけると美味しい
ミートソースや鶏のトマト煮に加えてコクを出すとか
ごはんにかけてチーズかけてデミグラスドリア

マスタードマヨと混ぜてフライものにつけて食べてもいいよ

633 :おかいものさん:2022/05/15(日) 23:19:13.14 .net
>>619
おまえ低学歴くさいな

634 :おかいものさん:2022/05/15(日) 23:28:01.73 .net
>>608
相対的に日本の賃金が高くなるべきね

635 :おかいものさん:2022/05/15(日) 23:43:00.48 .net
>>630
だから焼上ハンバーグは別もんだよ試しに掛けてみて

636 :おかいものさん:2022/05/16(月) 00:39:28.67 .net
>>608
絶対ってこともない
例えばいつぞやのオリーブ不作でオリーブオイルがやたら値上りしたが、いまは下がってる

637 :おかいものさん:2022/05/16(月) 00:49:28.47 .net
>>399
それ下手なだけ
普通に炊けたごはんなら普通に作りやすい

638 :おかいものさん:2022/05/16(月) 01:22:57.45 .net
>>637
小国のポルトガルのエキストラバージンオリーブオイルか。
あれは確か400円ぐらいだった気がする。

639 :おかいものさん:2022/05/16(月) 01:23:01.29 .net
>>609
だーかーらー20年間もロクに給料上げてないのに先進国面してるからだろ
中国人の社長が日本で日本人使う人件費は高くない言ってるんだぞw

640 :おかいものさん:2022/05/16(月) 01:31:04.97 .net
平均賃金が韓国より低いのはショックだわ
アジアの国でも後進国になってしまった…

641 :おかいものさん:2022/05/16(月) 01:32:09.02 .net
2768億5500万円(2019年10月期実績)
2478億2600万円(2018年10月期実績)
2263億2700万円(2017年10月期実績)
2127億8100万円 (2016年10月期実績)
2005億9300万円 (2015年10月期実績)

642 :おかいものさん:2022/05/16(月) 01:51:00.09 .net
60代70代は恐ろしいくらい再雇用されないよな
プライドだけ高い無能世代だから仕方ないか

643 :おかいものさん:2022/05/16(月) 02:01:12.94 .net
なんか提灯記事でニュージーランド産のグラスフェッドバターが調味料の1売れらしいけどあんな臭いので料理したら何もかも台無しだろ

644 :おかいものさん:2022/05/16(月) 02:06:39.43 .net
>>643
牧草のみを食べた牛の乳って健康に良さげだけどね

645 :おかいものさん:2022/05/16(月) 02:09:00.57 .net
糖質制限する人が増えてるからな
トランス脂肪酸と糖質が万病の素ってバレたのだよ
バターや動物性脂肪は身体に悪影響が無いって最新の研究

646 :おかいものさん:2022/05/16(月) 02:15:14.34 .net
嫌いじゃないけどな普通のバターよりあっさりしてる

647 :おかいものさん:2022/05/16(月) 02:24:42.40 .net
他人を腐して自分を慰めてる奴は確実に底辺だよね

648 :おかいものさん:2022/05/16(月) 03:19:27.85 .net
あのニュージーのバターは国産より美味い
国産のはコクが足らないような味なんだよね
発酵バターっていうのがたぶん一番美味い

649 :おかいものさん:2022/05/16(月) 03:42:25.76 .net
エビフライも提灯記事出てたからいま儲かってるから税金対策のADなんだろうな。
グラスフェッドが美味いとか言ってる変なのも出てきたしw

650 :おかいものさん:2022/05/16(月) 03:50:38.81 .net
オーストラリア産の牛肉って臭くて不味いよな・・・ 草ばかり食ってる野生児みたいな感じだからだろう
逆に神戸牛とかは大事に育てられているのか臭みも無くとても美味しい。エリートって感じがする

651 :おかいものさん:2022/05/16(月) 04:06:01 .net
やっぱり農薬塗れ抗生物質とホルモン剤マシマシの国産が一番美味いよね
臭みがまったくないし

652 :おかいものさん:2022/05/16(月) 04:56:59 .net
>>650
え?マジで言ってんの?健康な美味しい赤身肉なのに

653 :おかいものさん:2022/05/16(月) 04:57:50 .net
>>649
おまえはいちいち自分の気に入らないもんを好きなやつにマウント取るのやめな
人は人だ

654 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:00:25.81 .net
値上がりしてないものってないの?
ないかぁ

655 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:05:39.24 .net
>>652
オージービーフでも、穀物飼育のモノはまだ食える

656 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:09:39.35 .net
キャベツ。

657 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:12:06.63 .net
>>654
給料

658 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:15:14.51 .net
米が異なると書いて糞な

あとはわかるな

659 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:32:10.90 .net
>>654
徳用ウィンナー
徳用フランクフルト

660 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:34:21.04 .net
>>658
「あと」とは?
麦?味噌?

661 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:45:45.90 .net
徳用ウインナー、なんであんなに不味いんだ
安いだけじゃなく味の工場も求む。シャウエッセンとは言えんでも、香薫くらいの味で出せ。価格はそのままで

662 :おかいものさん:2022/05/16(月) 06:50:06.22 .net
なぜかペッパーウインナーは蚊帳の外
コスパ的には徳用を上回るのに

663 :おかいものさん:2022/05/16(月) 07:03:07.63 .net
>>661
大人気商品だから味は調理でカバーだな
美味しく出来ないなら豚のウインナーを買おう

664 :おかいものさん:2022/05/16(月) 07:07:26.05 .net
業務スーパーって社長が全ての商品を試食って聞いたのだけど、
それであの味ってどうなってんの?良いもん食ってないのかよ・・・

665 :おかいものさん:2022/05/16(月) 07:08:24.97 .net
>>661
それは豚で無く鶏だからだよ

666 :おかいものさん:2022/05/16(月) 07:52:27.66 .net
>>661
味を求めるならお金使いなよ

667 :おかいものさん:2022/05/16(月) 08:31:40.13 .net
徳用ウィンナーを美味しく食べる方法を考えよう

668 :おかいものさん:2022/05/16(月) 08:51:01 .net
ウインナーだと思うから脳がバグって美味しくないと感じるんだよ
肉のかまぼこだと思えばいい

669 :おかいものさん:2022/05/16(月) 08:58:54 .net
豚さんと鶏さんを育ててみれば

670 :おかいものさん:2022/05/16(月) 08:58:57 .net
フライとか天ぷらにしたらどう?

671 :おかいものさん:2022/05/16(月) 08:59:23 .net
ウィンナー食べたいなら別だが、肉っぽいものを食べたいのなら
肉団子を1kg買ったほうが安いし美味しい

672 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:14:50.66 .net
業スーの肉団子まずい・・・
安いけど、食肉含有率35%。パン粉や澱粉、たまねぎなどのつなぎが多く、肉自体は少ない・・・

673 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:15:42.19 .net
カレーにしちゃえば?

674 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:16:20.61 .net
子供の頃から美味い豚肉ウインナーを食べてるから徳用の鶏肉ウインナーが不味く感じる

675 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:24:19.46 .net
少し高くても良いから(1キロ500円くらい)、徳用ウインナーをポークウインナーに代えて欲しいわ

676 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:30:14.37 .net
ポークウィンナー買えばいいじゃない

677 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:45:50.37 .net
流石に粗挽きジャーマンくらいじゃないと食えたもんじゃない

678 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:47:49.67 .net
茹でて焼かないと臭いし
カリカリになるまで焼かないとかまぼこみたいな食感が消えない

679 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:48:39.24 .net
おまえら底辺貧乏すぎて泣けてくらあ

680 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:54:25.65 .net
底辺の俺でも徳用ウィンナーは買わない

681 :おかいものさん:2022/05/16(月) 09:55:27.36 .net
赤ウィンナーは?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200