2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界最大Amazon[アマゾン]で買物324

1 :おかいものさん :2023/01/27(金) 15:59:06.58 ID:8Rzc6die0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

配送と梱包については特に議論が多いのでまずは前スレや前々スレを確認してください

○ 前スレ・前々スレ
世界最大Amazon[アマゾン]で買物322
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1669810960/

世界最大Amazon[アマゾン]で買物323
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1672114203/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

767 :おかいものさん (ワッチョイ 8a6d-ybTe):2023/02/11(土) 20:30:37.25 ID:J2zGSgSH0.net
>>756
君は「化粧箱」と当たり前のように言っているが化粧箱の意味を調べたほうが良いのでは?

768 :おかいものさん (アウアウウー Sa4f-VixF):2023/02/11(土) 20:41:18.01 ID:fMxA3xZGa.net
>>762
やっぱ転売やないか

769 :おかいものさん (アウアウウー Sa4f-VixF):2023/02/11(土) 20:43:27.37 ID:fMxA3xZGa.net
>>767
そもそも贈り物でもないのに化粧箱、化粧箱って騒ぐのが変なんやろ
元は破損しない為の保護する箱や

770 :おかいものさん (アウアウウー Sa4f-VixF):2023/02/11(土) 20:51:49.95 ID:fMxA3xZGa.net
と言うかそんなに箱が大事なら贈り物用に
ちゃんとした化粧箱を(それが別料金であっても)付けて買えばいいと思うんだが
安い手頃な通販で何言ってんの?って感じ

771 :おかいものさん (ワッチョイ 07bd-D0vN):2023/02/11(土) 20:57:45.99 ID:CdqMr2Xw0.net
段ボール箱に1色プリントしてるようなのはただの箱でいいけどさ
箱も綺麗にプリントされてると本当大事だよね

アホの子はこの程度では分からないだろうからもっと言うと
一流言われるシャツ1つで1万5万円するような奴の箱に伝票直接付けて送られたらどう思うって言いたいね
スーツは50万100万円とかも当たり前だけど
こういう箱に伝票直張りだと即返品するんちゃうかな

772 :おかいものさん (ワッチョイ 0710-8lmq):2023/02/11(土) 20:58:59.48 ID:qcdIsGEL0.net
最近の家電はメーカーレベルで配送を前提として
予め配送用の箱に入れている商品も多くなってる
海外メーカーの品は特に。日本メーカーは昔ながらのままだな。

773 :おかいものさん (アウアウウー Sa4f-VixF):2023/02/11(土) 21:00:09.83 ID:fMxA3xZGa.net
>>771
いや、高い大事なものならちゃんとしたとこで買うやろ
常識的に

774 :おかいものさん (ワッチョイ 07bd-D0vN):2023/02/11(土) 21:11:21.25 ID:CdqMr2Xw0.net
>>773
何で底辺がここにいるの?

/dp/B005ACLC0U/

775 :おかいものさん (ワッチョイ 07bd-D0vN):2023/02/11(土) 21:12:52.68 ID:CdqMr2Xw0.net
すまん間違えた
普通に10万単位の売ってるんだが
底辺はこういうの目に入らないんだろうな
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B09LCWK274

776 :おかいものさん (アウアウウー Sa4f-VixF):2023/02/11(土) 21:17:13.34 ID:fMxA3xZGa.net
馬鹿か知らんが大事なものならそれ相応の買い方があるって話やぞ

777 :おかいものさん (ワッチョイ 8a6d-ybTe):2023/02/11(土) 21:34:50.95 ID:J2zGSgSH0.net
>>776
「化粧箱も商品の一部だ」って話じゃないのか?

778 :おかいものさん :2023/02/11(土) 21:41:24.01 ID:nfxfMs6Xa.net
>>777
そう思う人が雑な配送で有名なAmazonを好んて利用するのが謎やなあ…
ぶっちゃけ箱に入ってても一緒に入ってた商品同士がぶつかってた例も珍しくないし

779 :おかいものさん :2023/02/11(土) 21:45:57.13 ID:CdqMr2Xw0.net
全く否定できてない部分が面白い
底辺だから何も考えてないんだろうな

780 :おかいものさん :2023/02/11(土) 21:47:37.48 ID:LaAqn5PW0.net
Amazonはなんか問題あったら返品対応というスタンスだから
絶対に良い状態で届いてほしいなら相応の店で買うもんだぞ

781 :おかいものさん :2023/02/11(土) 21:49:29.77 ID:nfxfMs6Xa.net
世の中に通販サイトなんていっぱいあるのに
Amazonに拘って他の手段考えない方が頭空っぽな気がするが…
それこそ下手な金惜しさに金ケチってる底辺みたい
高くても丁寧に梱包する通販サイト探した方がよぐね?

782 :おかいものさん :2023/02/11(土) 21:52:19.49 ID:CdqMr2Xw0.net
>>781
この異常な執着

783 :おかいものさん :2023/02/11(土) 22:08:35.67 ID:J2zGSgSH0.net
>>781
>高くても丁寧に梱包する通販サイト探した方がよぐね?
なんで訛っているのか知らんけど正論だな
けど

今回大切な品だから高くても良い梱包の店で買おうと思ってもどこで買えばいいんだ?
おっと取扱店を探したら〇〇って通販サイトを見つけたぞ!じゃあこの通販サイトは必ず「良い梱包」をしてくれるのだろうか?
Amazonの雑さはレビューやブログで知っていても、Amazonと比較した時その通販サイトが上位であるという保証はあるのだろうか

784 :おかいものさん :2023/02/11(土) 22:17:41.14 ID:9pidgv9R0.net
デパートのオンラインショップならキレイな梱包もお手のものだろ
目当ての品が手頃な価格で置いてるかは知らんが

785 :おかいものさん :2023/02/11(土) 22:36:46.58 ID:xds+Xai60.net
ギフト設定にしたらマシになるんじゃないかと

786 :おかいものさん :2023/02/11(土) 23:08:47.44 ID:Kzk2BC860.net
商品を紛失されて、キャンセル扱いになったんだが、ポイントまで取り上げられるんだな。
何のためのキャンペーンなんだと言いたくなる。

787 :おかいものさん :2023/02/11(土) 23:19:37.35 ID:J2zGSgSH0.net
納得は行かないけどしょうがないやろ
納得は行かないけど

788 :おかいものさん :2023/02/11(土) 23:25:53.19 ID:m6NpIQEh0.net
中華炊飯器かったら
無地の茶色いダンボール入りで送られてきたけど
まさかそれが外箱だったのには驚いた

789 :おかいものさん :2023/02/11(土) 23:39:15.40 ID:CdqMr2Xw0.net
>>788
中華炊飯器は炊き上げだけは良いけれど
保温が最低という話ばかりきくよ
口コミよく見て買った?

790 :おかいものさん :2023/02/11(土) 23:54:51.11 ID:bgMzbqKEd.net
保温しなきゃいいじゃん

791 :おかいものさん :2023/02/12(日) 00:25:07.68 ID:8UUSvTMh0.net
カスタマーサービスの対応っいい加減過ぎないかい?

792 :おかいものさん :2023/02/12(日) 01:39:31.35 ID:zNtfKfcpa.net
>>783
そこまで心配なら自分の足でヨドバシでもなんでも
好きな店行って直接買えばいいさあー

793 :おかいものさん :2023/02/12(日) 02:52:54.92 ID:xvSVH78x0.net
日本製の炊飯器使ってるけど保温なんか使わないわ

794 :おかいものさん :2023/02/12(日) 03:17:20.99 ID:qadpBVst0.net
>>792
実店舗に行くのは面倒だし、目的の商品があるとは限らない→Amazonで買えば
Amazonの配送は雑だ→他の通販サイトで買えば
他の通販サイトの配送がAmazonより上とは限らない→実店舗で買えば
実店舗に行くのは面倒だし、目的の商品があるとは限らない→Amazonでいいや

雑な配送で有名だとしても返品や交換ができると言うのも有名な分、Amazonでいいやってなるだけなんよ
ちなみに、自分はハズレを引いて返品したのは一度だけ
(組み立て式の商品でパーツが左右対称になっているべきなのに、左用のパーツが2個入っていた時)

795 :おかいものさん :2023/02/12(日) 03:26:13.46 ID:0b28Tb4Qa.net
知らんがな(笑)

796 :おかいものさん (アウアウウー Sa4f-knWF):2023/02/12(日) 09:28:49.25 ID:fnoKLXpba.net
amazon hub ロッカーにもう一週間くらい預けっぱなしなんだけど全然返送されないんすけど
3日で返送されると書いてるのにちょっといい加減過ぎ

797 :おかいものさん :2023/02/12(日) 11:11:01.49 ID:UxScpeEeM.net
炊飯器で保温を長期間すれば御飯が乾燥しちゃうじゃん。電気代も掛かる。
御飯愛がある人はやらない愚行だよ。

ご飯は炊けたら5分くらい落ち着かせた後、しゃもじで底を攪拌してあげる。

798 :おかいものさん :2023/02/12(日) 11:49:21.38 ID:8+QMX+87d.net
てゆーかちゃんと炊ける炊飯器なら一晩くらい保温しなくても柔らかいで
炊飯器マニアは雑菌とか危険ありえないとか言うけど

799 :おかいものさん :2023/02/12(日) 12:41:34.02 ID:YgyJQEzo0.net
返品処理時間かかってるね
いつもなら2~3日で処理されるんだが

800 :おかいものさん :2023/02/12(日) 12:49:35.54 ID:ZG4HvFSH0.net
保温はしないから保温がどうとか考えもしなかったな
元々使ってたのは50分ぐらいかかるけど
30分で炊けて便利なんで炊くときはメインに使ってる
元の奴は炊き込みご飯とか多めに炊くときにつかうぐらい

801 :おかいものさん :2023/02/12(日) 13:50:44.18 ID:/V/JT8xg0.net
返品範囲狭くなったな
アメリカも返品に関して厳しくなったの?

802 :おかいものさん (ワッチョイ 0f89-uphh):2023/02/12(日) 14:46:48.61 ID:IVBQkFzU0.net
すり替えやってるバカが居る一部だけでしょ

803 :おかいものさん (ワッチョイ 07bd-D0vN):2023/02/12(日) 14:53:12.35 ID:SDYfUjHl0.net
日本のタイガーや象印なら保温炊飯安定

対して中華は保温すると直ぐに黄色くなるそうだ
俺は直ぐに変色する時点で雑菌繁殖系だとおもってるから避ける
それと炊飯も半年前後で不具合出てるというようなのが書かれてるから好かん

804 :おかいものさん (ワッチョイ 8a89-vmxh):2023/02/12(日) 14:57:44.23 ID:xvSVH78x0.net
返品範囲が狭いとかいう日本語の意味が分からないんだけど返品できなくなったってことなのか

805 :おかいものさん (テテンテンテン MMc6-iDCx):2023/02/12(日) 15:12:12.91 ID:jqTVaZkJM.net
特に買うものないし
他で値上がりしてるやつだけ買ったわ
ポイント使ってJCBピッタリ1万円

806 :おかいものさん (ワッチョイ 07bd-D0vN):2023/02/12(日) 15:21:58.92 ID:SDYfUjHl0.net
結局さ中華の安いと思って買っても
安物買いの銭失いまんまになるんだわ

807 :おかいものさん (ワッチョイ aa63-1YZf):2023/02/12(日) 15:35:07.11 ID:x3dsPJ2V0.net
安物買いの銭失いとは
中華モバイルバッテリーを購入することだ

808 :おかいものさん (ワッチョイ 6acb-D0vN):2023/02/12(日) 15:38:08.06 ID:vEcPssnc0.net
日本の大手企業が運営していたら絶対入ってこれないような怪しい中華業者とか、早く排除してくれ
外国製のサービスはこういうとこ、メチャクチャだよなあ。ツイッターも詐欺業者の広告とか平気で載せるし

809 :おかいものさん (ワッチョイ ef07-8lmq):2023/02/12(日) 15:41:50.84 ID:tMQrpw+y0.net
検索スキル磨こうか

810 :おかいものさん :2023/02/12(日) 15:48:12.94 ID:IVBQkFzU0.net
中国製モニタ2枚使ってるけど快適
あとはどこでも買えるような日用品はホームセンターで買うより安くて品質一緒

811 :おかいものさん :2023/02/12(日) 16:16:11.66 ID:/vbEH1Tha.net
JCBの8000円1000pt還元の配布報告あるけど僕のとこには来てないんじゃがいも(´・ω・`) 

https://i.imgur.com/e6xMZEq.png

812 :おかいものさん :2023/02/12(日) 16:34:55.74 ID:SDYfUjHl0.net
>>811
ジャガイモは消費量減ったよね
シルククイーン好きだわ

813 :おかいものさん (オイコラミネオ MM8b-GNxQ):2023/02/12(日) 17:03:45.96 ID:gEeXlu/eM.net
じゃがいもには来んやろ

814 :おかいものさん :2023/02/12(日) 18:48:20.87 ID:pBLyw26Fa.net
キャンペーンページに問い合わせのリンク貼ってあるけど問い合わせさせる気ないだろこれ

815 :おかいものさん :2023/02/12(日) 18:59:11.96 ID:OlxLcsQzd.net
オーマン コオマン コオ~マン コ~♪

816 :おかいものさん :2023/02/12(日) 19:12:15.00 ID:OlxLcsQzd.net
つーか、菊地姫奈とかいう女の尻とか太ももとかおっぱいとかクッソ、エ ロいな

817 :おかいものさん :2023/02/12(日) 19:12:52.02 ID:OlxLcsQzd.net
ていうか、菊地姫奈とかいう女の尻とか太ももとかおっ ぱいとかクッソ、エ ロいな

818 :おかいものさん :2023/02/12(日) 20:18:03.71 ID:3ztjeP/5a.net
伊藤園 1日分の野菜 糖質オフ 紙パック 200ml×24本
2,100 税込 (¥88 / 本)
B0BB5VYHCL
に半額クーポン付いてた
不味いと定評だが買ってみた

819 :おかいものさん :2023/02/12(日) 20:51:02.40 ID:RYfdDt7f0.net
それずっとあるよな
とんでもなく不味いんだろうなw

820 :おかいものさん :2023/02/12(日) 20:56:41.78 ID:m+tfNHq90.net
前飲んだことあるけどなんか腐敗した野菜の味を彷彿とさせた。野菜の青臭さを避けようとしたのかマイルドにしすぎて気持ち悪い感じ。実際の腐敗した臭いとか味じゃないんだけど、なんかそう言うのを連想してしまうような味。たいていの悪食は大丈夫なんだけどコレだけは二度と飲まん

821 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:00:42.68 ID:309ggHY/0.net
>>819
マジでまずい
無塩の野菜ジュース大好きだから買ったけど
糖質オフだとなんであんなにまずくなるのか不思議

822 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:21:44.67 ID:8+QMX+87d.net
スーパーで1リットル200円とかだよね??
何で買うの??職場ででものむんか??

823 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:41:24.45 ID:YgyJQEzo0.net
半額クーポンってあれ全員に表示されてるの?
たまになんでこれが半額?ってのが出てるけど

824 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:41:31.74 ID:DJcqpW2e0.net
諦めてトマトジュースンにしろ😡

825 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:42:07.01 ID:xvSVH78x0.net
1Lだと開けたら毎日飲まないといけない
200ミリリットルパックなら飲みたい日だけ飲めばいい

826 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:44:07.65 ID:l2ppaegJ0.net
野菜ジュースって開封後の放置でそうそう腐るもんなの?
ペットボトルの開けても飲んだり飲まなかったりで二週間くらいかけて消費してるけど

827 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:45:59.26 ID:xFqh+Vwi0.net
>>826
三日くらいが限界
まあ死にはしないが

828 :おかいものさん :2023/02/12(日) 21:49:39.44 ID:l2ppaegJ0.net
>>827
そんな短いのか
腹痛くなったりしたことないけど覚えとくわthx

829 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:14:36.88 ID:xvSVH78x0.net
レビュー見たら野菜ジュースじゃなくて野菜の茹で汁飲んでるみたいだとか書いてる人いるけど、茹で汁飲んで事あるんかって思った。
まずいってコメントが多くて、
いくら何でも商品として売ってるんだからそこまでまずくないだろうと思ったりもするので、
どんなものか注文してみた。

830 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:18:31.45 ID:qphnksel0.net
通販・買い物板のamazonスレの人にも、下記の記事を読んで欲しい
記事URLが規制中で●を入れていて、直リンできてないから開くの面倒だと思うけど
是非、読んでみて欲しい
こういう深刻な問題があるという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は創●公●板で内容は事実だというお墨付き貰ってます

創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学〇がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事のURLが規制対象の為、●を入れて回避しています
閲覧時には●を除去して下さい

831 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:21:28.73 ID:xvSVH78x0.net
まずい野菜ジュースの50%クーポンって一人一回だけなの?
自分のを50%引きで注文して実家にも送ってやろうと思ったらクーポンが表示されないんだけど

832 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:26:09.15 ID:TQQZMAkta.net
>>828
野菜の煮込みスープを2週間放置するようなもんでしょ?
添加物とかは入ってるかも知れんけど

833 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:31:22.36 ID:VqDdzwMb0.net
直のみしなければ
1週間ぐらいは大丈夫

834 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:42:52.94 ID:yQ9ssazd0.net
開封後1ヶ月以内のしゃぶしゃぶ用ごまだれとか一冬平気で使ってるわ…

835 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:46:01.20 ID:TQQZMAkta.net
>>834
一冬もつって事は体内へ大量に摂取しないって事だからまあ…

836 :おかいものさん :2023/02/12(日) 22:51:24.92 ID:l2ppaegJ0.net
家庭の雑菌いりスープと工場直詰めジュースじゃ違うと思うけども
口付けて飲んでないけど今後は一週間くらいにしておくわ
たれ系やドレッシングなんて数ヶ月放置だな

837 :おかいものさん :2023/02/12(日) 23:08:55.48 ID:TQQZMAkta.net
別に本人が平気ならいつまででも

838 :おかいものさん :2023/02/12(日) 23:10:42.23 ID:m+tfNHq90.net
永遠(とわ)に

839 :おかいものさん :2023/02/12(日) 23:19:16.19 ID:x3dsPJ2V0.net
あなたの封筒になって すべてを包んであげたい
中から響く破砕音が それは永遠に使えなくなるまで

840 :おかいものさん :2023/02/12(日) 23:27:16.60 ID:xxdLpR01a.net
>>835
減らないからサラダにドレッシング代わりにしてみたり湯豆腐につけてみたけど合わなくてな

841 :おかいものさん :2023/02/13(月) 00:24:59.02 ID:BqjAOHOna.net
1日分の野菜ジュースって濃縮還元前比で350g分の野菜搾り汁だからね
情弱しか飲まないゴミ飲料 搾った残りカスに食物繊維やら酵素ビタミンなどの栄養素かなりある
こんなの買うならマルチビタミンサプリ買った方がマシ

842 :おかいものさん :2023/02/13(月) 00:36:33.72 ID:X1VKMO16d.net
サプリはまずいもん
ジュース飲むよりマシやろって感覚

843 :おかいものさん :2023/02/13(月) 00:41:02.57 ID:jJ/O3pbv0.net
まあ糖まみれのジュースよりはマシだが不味いぞコレ
本当に不味い
でもなんかTwitterとかでは不味いけど好きってヤツもいるんだよな
ハマればいいのかもしれないけど
味も知らんうちからまとめ買いはないわ

844 :おかいものさん :2023/02/13(月) 00:42:42.93 ID:AznR7Q/M0.net
濃縮還元してる時点で栄養が2割3割残ってればいい方だからな

845 :おかいものさん (オッペケ Sra3-JfHI):2023/02/13(月) 06:31:39.07 ID:sS6z5mvqr.net
野菜ジュースで盛り上がりw

846 :おかいものさん :2023/02/13(月) 06:37:53.05 ID:5OJB12rF0.net
俺は青汁飲んでる 
腐らないよアレ、粉末だから

847 :おかいものさん :2023/02/13(月) 07:11:46.20 ID:Xo7OyxNG0.net
気づかずに青カビ飲んでる説

848 :おかいものさん :2023/02/13(月) 07:17:30.83 ID:MlfYo1jY0.net
マズイもう一杯のアレは本当に不味かったです

849 :おかいものさん :2023/02/13(月) 07:18:18.70 ID:3G/UyLOU0.net
粉ダニ湧いたらやべーぞ?

850 :おかいものさん :2023/02/13(月) 07:31:03.73 ID:5czZdUYS0.net
まさにお前らのこと

有識者「アマゾン・メルカリをさんざん使っておきながら、配達員の「待遇」にはそっぽを向く愚民たち」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676239462/1

荷物の輸送が困難になる「2024年問題」を始め、前述のデータからも物流はギリギリのところで維持されている。いうなれば小口配送の多くが
「届いて当たり前」
なのは、もはや奇跡的なのだ。
 しかし、この問題に対する一般消費者の関心は極めて薄い。SNSなど個人の発信手段が普及したことで、まれに起こる遅延や破損などが、あたかも未曾有(みぞう)の一大事であるかのように騒がれることも多い。

 過去にはホールケーキを宅配便で送ったら、グチャグチャになったとSNSで発信した個人が話題になった事例もある。これは特異な例だとしても消費者の多くは、宅配便が
・時間通りに届いて当たり前
・問題なく届いて当たり前
だと考えており、その当たり前が危機的状況にあることには関心を寄せない。
 筆者(昼間たかし、ルポライター)も、宅配ドライバーが繁忙期の朝8時過ぎに荷物を持ってきた経験がある。また最近、インターフォンなしで荷物が置かれていることもしばしばだ。こうしたことからも、宅配ドライバーが過酷な労働を強いられていることは誰もが肌感覚でわかっているはずだ。それでも、自宅に配達してくる彼らの荷物の置き方には文句をいっても、
「彼らの待遇」には気を欠けることはないのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e737bc8c483505d50a6895e1097e022cf7cd48b5?page=2

851 :おかいものさん :2023/02/13(月) 07:51:42.93 ID:dxoYxi5m0.net
>>850
インターホンなしで荷物が置かれているのはお前が置き配の指定にしたからだろ
置き配と過酷な労働に一体何の関係があるんだよって

852 :おかいものさん :2023/02/13(月) 08:01:33.07 ID:oaPzTUuwr.net
配達の人は置き配の方が助かるの?

853 :おかいものさん :2023/02/13(月) 08:11:28.83 ID:dxoYxi5m0.net
そらそうやろ
対面で受け渡ししようと思ったら在宅でも出てくるまで待たないといけないし。
たとえ2分とかでも時間もったいないやん。

その記事書いてる人置き配なのにインターホン鳴らせって相当なクレーマーだよね

854 :おかいものさん :2023/02/13(月) 09:05:52.10 ID:oMtA+AMg0.net
再配達ほど無駄なことは無いんだから
確実に受け取りできるように家にいるか
置き配にできるなら置き配にするのが個人ができる運ちゃんへの支援
そういう話になるならまだしも
置き配設定しておいて勝手に置き配していくかのような運ちゃん叩き
なにが肌感覚だよ

855 :おかいものさん :2023/02/13(月) 09:43:20.55 ID:ofXcDgL+0.net
置き配はやったことないから心配

856 :おかいものさん :2023/02/13(月) 09:45:06.50 ID:srBk75i20.net
>>753
本と食品を一緒に注文したら
箱じゃなくダンボール封筒に詰められて届いて
本は保護されてなかった

857 :おかいものさん :2023/02/13(月) 09:48:55.11 ID:oaPzTUuwr.net
置き配楽でいいよ

858 :おかいものさん :2023/02/13(月) 10:15:06.53 ID:dxoYxi5m0.net
>>855
他と違って Amazon の置き配は紛失とか盗難の場合は返金してくれるから
むしろ利用しない理由がない

859 :おかいものさん :2023/02/13(月) 10:18:50.29 ID:+vO1QqLo0.net
「置き配しない」って指定してるのにさんざん置いていくのなんなの?クソデリプロまじでクソ
デリプロは間違いなくコストのために客の満足度を犠牲にしてるわ

860 :おかいものさん :2023/02/13(月) 10:20:21.05 ID:+vO1QqLo0.net
アマゾンプライムヤマト配達専用プランとかできないのか
2倍くらいは払うぞ

861 :おかいものさん :2023/02/13(月) 10:41:46.68 ID:srBk75i20.net
>>703
それと、キャンペーンページは上書きされるから、
問い合わせのことを考えると
ページ保存するかウェブ魚拓チェックしたほうが良いね

JCBの5000円ごと1000pキャンペーン、今日で終わり

862 :おかいものさん :2023/02/13(月) 10:59:24.09 ID:tSSWHzdFd.net
一軒家でも置き配してくるの?庭先とかない家だと歩道にドーンて置いてくるのか?

863 :おかいものさん :2023/02/13(月) 11:52:36.03 ID:AznR7Q/M0.net
>>859
注文後と配達中にステータス変わったときにやってる?
やってないだろ

864 :おかいものさん :2023/02/13(月) 12:30:08.81 ID:wNi/AEyEa.net
>>862
基本的に玄関と言うか出入り口のドアの横に置く感じ
後は受取人が工夫してここに置けよゾーンを作ればそこに置く場合もある

865 :おかいものさん :2023/02/13(月) 12:36:36.11 ID:r4tJ0K740.net
>>862
寧ろ一軒家の方が置き配多そうなイメージあるけど

866 :おかいものさん :2023/02/13(月) 13:15:56.64 ID:XbbO4UVQ0.net
大手の置き配て専用ボックスがないとやってくれなくない?
入る大きさのがないし買うお金惜しいから時間指定で対面で受け取ってる
時間には絶対在宅してるから玄関にポイ置きしてってくれていいんだけどね

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200