2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TRIAL~トライアル part43

1 :おかいものさん:2023/03/29(水) 22:15:18.01 .net
公式サイト
https://www.trial-net.co.jp/

前スレ
TRIAL~トライアル part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1668232991/

250 :おかいものさん:2023/05/30(火) 17:16:15.40 .net
>>242
量はなんぼの水?
何本でその価格だったの?
値段だけ書いても意味不明

251 :おかいものさん:2023/05/30(火) 17:17:39.94 .net
>>234
レスもらってたのね
ありがとでした
今度チェックするね
今日は弁当など興味が無かったので素通りしちゃった

252 :おかいものさん:2023/05/30(火) 17:28:30.73 .net
>>250
2リットル
今までは6本入で260円くらいだったのが330円くらいに爆上げしててビビったわ

253 :おかいものさん:2023/05/30(火) 19:38:40.12 .net
>>252
マジか?
田舎の県でトライアルが進出して数年しか経ってないにしろ200円台は見たこと無いや
300円台のときに何度か購入したことある
今はトップバリュかツルハで税込み420円くらいのPBを買ってる

254 :おかいものさん:2023/05/30(火) 23:17:40.26 .net
すまん言ってて何だがもしかしたら勘違いかも
でも200円台だった気がするんだよな
今度トライアルの店員さんに聞いてみようかしら

255 :おかいものさん:2023/05/31(水) 07:49:55.38 .net
トライアル公式ネトサポ工作員を募集してるのな。

256 :おかいものさん:2023/05/31(水) 08:46:58.34 .net
去年は阿蘇くじゅうの水が
2ℓのが49円
500ccのが29円だったはず
今は工場増築中で
天然水ピュアの森に一時変更してるって書いてあったよ

257 :おかいものさん:2023/05/31(水) 10:31:50.77 .net
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/854038
室蘭市にトライアルです。

258 :おかいものさん:2023/05/31(水) 15:56:55.40 .net
>>256
それ、59円だったけど今日店頭に出てた
販売再開したみたい

259 :おかいものさん:2023/05/31(水) 22:04:45.61 .net
滋賀県彦根市にある彦根松原店が6/18で完全閉店
同じ市内にメガセンター彦根店があるので事実上の店舗統合

260 :おかいものさん:2023/05/31(水) 22:41:31.72 .net
卵はまだか?!

261 :おかいものさん:2023/06/01(木) 01:17:03.58 .net
物価の優等生と言われるドクターペッパーが売ってないのはおかしなハナシである
もしかすると黄金糖こそ優等生なのかもしれないってハナシ

262 :おかいものさん:2023/06/01(木) 23:03:39.57 .net
俺も阿蘇くじゅうの水が330円なの見たぞ

263 :おかいものさん:2023/06/03(土) 05:47:57.54 .net
>>237
どういうこと?
客に知れたら不都合あるの?

264 :おかいものさん:2023/06/03(土) 17:04:25.71 .net
今日行ってきたら
まだ天然水ピュアの森で
2ℓが59円
500ccが39円だった

265 :おかいものさん:2023/06/04(日) 22:34:59.91 .net
なぜセルフレジから聞こえる声はなまっているのか?

266 :おかいものさん:2023/06/05(月) 15:43:43.20 .net
梅ごましおは切らしてるしスコーンのカレー味は値札つけてないしで何も買わずに出てきた

267 :おかいものさん:2023/06/05(月) 16:18:10.45 .net
同一商品です!!

268 :おかいものさん:2023/06/05(月) 16:19:04.88 .net
ファミマアプリにガンダムコラボのポテチとピザポテチのクーポンが来ていたんで「久し振りにポテチでも食べるか」と思って外出
ファミマの前にトライアルに寄る用事があったんだが、そこでガンダムポテチを見つけた
「ファミマ限定じゃなかったんだな」と思い、徐に値段を確認、大体100円だった
これはピザポテチも同じだった
その後、ファミマで同じ商品を見て驚愕
何と売価がトライアルの二倍、クーポンを考慮しても尚高い
危うくボッタクリに騙される所だった

269 :おかいものさん:2023/06/06(火) 08:06:14.99 .net
トラは売り場面積の半分が食品類で残り半分は衣料品、カー用品、電化製品、釣具やスポーツ用品って感じです

270 :おかいものさん:2023/06/06(火) 23:47:19.11 .net
トライアルの生ネタ握り寿司にはまってる

271 :おかいものさん:2023/06/07(水) 17:00:33.53 .net
スーペイの登録できる銀行がぜんぜん増えなくなったけど、トライアルは諦めたんかな?
近所のトライアルはレジカートがガラガラになって、セルフレジがまた混み始めた

272 :おかいものさん:2023/06/07(水) 17:44:07.75 .net
レジカートって結局店員がバーコードリーダー通してるから人が並んでセルフレジより遅い

273 :おかいものさん:2023/06/07(水) 19:00:31.63 .net
綿棒は安くていいな
10円ほど値上げしたけどまだ安い
あとここのUSBメモリー関連も安いな
値段も据え置き

274 :おかいものさん:2023/06/07(水) 19:14:24.69 .net
>>272
品数が少ないと表示された合計数を1,2,3・・・と数えてOKとなるよ

275 :おかいものさん:2023/06/08(木) 12:57:55.62 .net
>>272
レジカートって使った事ない(俺がいつも買い物する深夜の時間帯は、レジカート使えない)けど、
精算はセルフじゃないのか・・・

276 :おかいものさん:2023/06/08(木) 14:58:31.79 .net
カート入れた商品がちゃんとスキャンされてるかランダムにチェックが入るのよ

277 :おかいものさん:2023/06/08(木) 18:49:56.94 .net
レジカートを使ったことないけど俺みたいに五点以下、千円以内のような買い物でも使ってみて良いのかい?
会員カードに千円入金して缶コーヒー、お菓子の二つで買い物もオッケー?

278 :おかいものさん:2023/06/08(木) 19:43:31.28 .net
買い物一個でもOKよ
レジカート入れた店はポイント倍にしたり使え使えと宣伝するから
稼動率みたいなのが店の成績になってるのかもしれないな

279 :おかいものさん:2023/06/08(木) 20:43:35.55 .net
普通のレジじゃないと嫌じゃ
変な汗出てくる

280 :おかいものさん:2023/06/08(木) 21:24:26.68 .net
キチョマンは高校生っぽい
最近バイトにいないし
早く会いたい

281 :おかいものさん:2023/06/08(木) 22:14:59.89 .net
レジカートはオートスロープに乗れんし、雨の日は外に持ち出せない

282 :おかいものさん:2023/06/08(木) 23:25:19.40 .net
コンパクトとか言ってティッシュ小さくなってた

283 :おかいものさん:2023/06/09(金) 19:17:59.91 .net
トライアルで車の保険もやってるんだな
なんかトライアル専用の補償も付いてるみたいだけどどうなの?

284 :おかいものさん:2023/06/10(土) 02:10:47.44 .net
レジカートは小回り効かないし無駄に幅取るし。つかなんで最近のカートってカゴ横置きなの。幅取るじゃん

285 :おかいものさん:2023/06/10(土) 15:05:34.08 .net
>>278
駄菓子一個でも良いのかなぁ
俺が時々利用してる店舗はレジカート導入してまだ浅いから出入り口のところにカート案内のスタッフ立ってるわ
数ヵ月もしたら先に導入済みの店舗のように案内スタッフは無くなるんだろうけど
案内スタッフいるから使ってみるって客もそれなりに居そうな雰囲気

286 :おかいものさん:2023/06/10(土) 21:24:05.82 .net
>>284
最近店内改装で通路がさらに狭くなってカートぶち当たってストレスマッハ

287 :おかいものさん:2023/06/10(土) 22:20:53.09 .net
使って楽しいレジカート
使って便利なレジカート

皆様のレジャーに奉仕するトライアルグループ

288 :おかいものさん:2023/06/11(日) 06:17:12.86 .net
レジカートは店員チェックで混むからセルフレジの方が早いわ

289 :おかいものさん:2023/06/11(日) 08:30:12.59 .net
好きにすれば良い

290 :おかいものさん:2023/06/11(日) 10:43:29.64 .net
トライアルで働いてるけど働いてるがわも
社員の言ってることが無茶苦茶過ぎて辞める人続出。

社員はまともに教育せず、自分の事ばかりしか考えてない。挙句の果てにはアルバイトに手を出して社内恋愛。頭の中お花畑でいいねー

291 :おかいものさん:2023/06/11(日) 11:47:54.82 .net
外から見てても従業員の入れ替わりが激しい印象はある
割の悪い職場なんだろうね

292 :おかいものさん:2023/06/11(日) 12:26:46.40 .net
しばらく行ってないけど普通のレジ無いんか?

293 :おかいものさん:2023/06/11(日) 13:06:39.59 .net
近所のトラは2個普通のレジがあるけど店員さんの手が空いてなければ非対応やね
商品搬入時間は店員さんが多いけど…

294 :おかいものさん:2023/06/11(日) 14:02:36.07 .net
店によるだろ
セルフレジの方が簡単で早くていいわ

295 :おかいものさん:2023/06/11(日) 17:26:07.29 .net
どうしても操作ようせん人おるしな
うちの母とかw

296 :おかいものさん:2023/06/11(日) 23:09:06.91 .net
うちの近所はセミセルフレジが2台、開かずの謎のレジが1台のみ。

297 :おかいものさん:2023/06/14(水) 20:43:44.19 .net
結局最後に確認されたんだけどレジカート意味なくないか?w

298 :おかいものさん:2023/06/15(木) 02:17:10.41 .net
>>297
それやらないと万引きされるじゃん

299 :おかいものさん:2023/06/15(木) 10:20:07.39 .net
あの従業員側の機械、この人いままでに読み取りしてないことがありましたよ
みたいなこと分かるのかな

300 :おかいものさん:2023/06/15(木) 12:39:08.09 .net
万引き疑うならセルフレジも同じこと
セルフレジ通したあと店員がまた確認するのか?ということ

301 :おかいものさん:2023/06/15(木) 19:49:37.28 .net
まあ大量買いじゃないならセルフレジでいいよね

302 :おかいものさん:2023/06/16(金) 11:09:03.31 .net
先日から普段購入してる缶コーヒーが値上げされてたわ
地方の地元にあるトライアルは
別のトライアルにも寄ってみたが同じ価格に上がってたので店舗差が無いパターンの価格設定かなと判断して缶コーヒーを購入
2Lタイプのミネラルウォーターに関しては地域によって扱ってる商品が違うなかな?
俺の利用してるトライアルは関東地区のミネラルウォーターだったかなぁ
そもそもトライアルはPBとしてのミネラルウォーターは存在しない?PBの2Lミネラルウォーターもある?
気にしたことなくて

303 :おかいものさん:2023/06/16(金) 11:19:29.60 .net
>>301
そういえばトライアルで同一商品を複数購入したときに店員さんレジのほうで一個少なく処理された
5個購入したのに4個請求って感じ
家でレシートを見なかったら気づかなかったけどレシート見たもんだから翌日支払わなきゃと思った
行動範囲でその日によって近いトライアル通過時に買い物するパターンなのでレジをミスされた店舗地域には行く予定が無かったので別のトライアルで支払えるか寄ったら店舗が違うから無理と言われた
燃料費が無駄になったけどその日のうちに支払いに行ったった
ちなみにトライアルじゃない大型スーパーで店員レジのほうで打ち間違いされたときは店員ミスなので差額は請求しませんと言われたことある
ワゴンセールコーナーで三割と五割引の商品が並んでる日に三割商品を五割引き処理されたことあって
そのときもガソリン代を考えたらこっちは赤字だけど大型スーパーに行ったw
世の中には店員がミスなら差額を払いに行かなくて良いじゃんと言ってくる知人たちもいるが気持ち的に嫌で
トライアル店員さんのミスでもキッチリと差額を受けとるんだなと学べた

304 :おかいものさん:2023/06/16(金) 15:06:37.73 .net
>>303
おばさんでさらに偽善者と…
_φ(・ω・。)メモメモ

305 :おかいものさん:2023/06/16(金) 15:24:40.11 .net
ハゲが部屋の中で一生懸命考えた妄想だけど
イマイチだな

306 :おかいものさん:2023/06/16(金) 19:34:06.86 .net
>>305
それは良かったねw

307 :おかいものさん:2023/06/16(金) 19:56:18.19 .net
肉 野菜 弁当 惣菜が売ってるドラッグストアで半額になってる惣菜をカゴに入れ男子高校生アルバイトらしきレジで会計すると高確率で半額になってない

308 :おかいものさん:2023/06/16(金) 21:50:44.87 .net
>>307
それよね

309 :おかいものさん:2023/06/16(金) 22:15:51.30 .net
いや半額ならバーコードも半額になってるはずだよ
レジ通したらちゃんと半額の値引き表示されるはず

310 :おかいものさん:2023/06/17(土) 06:31:03.76 .net
>>302
コーヒー高くなったよな・・・(´・ω・`)
俺も毎週、BOSSとかWANDAの缶コーヒー買ってたけど、
値上げされたので、安いサンガリアやUCCのコーヒー買うようになった

311 :おかいものさん:2023/06/17(土) 06:40:14.50 .net
レッドブルのCMでやってるパイン&マンゴー味のやつを買いに行ったけど、売ってなかった
トライアルはいつも新商品の入荷が遅いな・・・
ZONEの新商品の派手なパッケージの「Crazy Vacances」は売ってたので買ったけど、
レシート見たら商品個別の10ポイントが付いてなかった・・・
今までエナジードリンクはどれでも10P付いてたのに、付かなくなったとはケチだな

312 :おかいものさん:2023/06/17(土) 20:48:25.42 .net
>>303
ちょっと違うかもだけど
おつりが多かった場合はちゃんと返金しないと罪になるから...

313 :おかいものさん:2023/06/17(土) 21:32:06.52 .net
>>312
俺は経験無いがニュース速報+を好きで毎日何度もチェックしてるので数年前にコンビニレジで釣りを多く受け取った人物が逮捕されたニューススレを見たので覚えてる
ちなみに俺はパチンコ好きだった頃があって普段利用してる店舗にて賞品と交換
(特殊景品と言う人もいる)
買い取り所で賞品の金額より多く現金を渡されたときも直ぐに買い取り所のスタッフへ注意して本来の金額を受け取ったことある
これも友人に話したらそのまま帰ればよかったと笑われたが
今は数年間パチンコ屋へ行ってないのでパチンコ遊びの楽しさも忘れてしまった

314 :おかいものさん:2023/06/17(土) 22:36:19.49 .net
明日は週に一度の贅沢デイなので、スナオシ醤油ラーメンに冷凍保存してる貴重な卵をリッチに投入して豪遊する
ちょっとしたセレブ気分を味わうつもり

315 :おかいものさん:2023/06/17(土) 22:57:24.71 .net
釣りとかわざわざ確認しないで直でサイフ入れちゃうから多かろうが少なかろうが気づかないわ
そもそももう現金使う機会がほぼないけど

316 :おかいものさん:2023/06/17(土) 23:39:49.64 .net
>>316
その店はなってない
バーコードに細いマジックで横線引いてあるだけでバーコード読んだらレジで割引操作する

317 :おかいものさん:2023/06/18(日) 09:18:17.85 .net
乾電池は100均より安い商品もあるから単4電池はトライアルで買ってる
メーカーは忘れたけど

318 :おかいものさん:2023/06/18(日) 09:18:22.54 .net
>>314
”豪遊”の使い方がおかしい

319 :おかいものさん:2023/06/18(日) 09:22:55.59 .net
>>314
そのインスタント麺は確かに安いね
貧乏な俺は何十円か高くなるけどトップバリュのPB袋麺5食かCGCブランドの5食入りを買うようになった

320 :おかいものさん:2023/06/18(日) 09:38:29.33 .net
棒ラーメンって麺を煮込んだ煮汁をスープにするけど
これ麺に付いてる小麦粉が溶け出してドロドロになるよな
で、別に沸かしたお湯でスープを割って食べるとあっさりしすぎて物足りない

321 :おかいものさん:2023/06/18(日) 11:13:02.06 .net
>>317
安いアルカリやろ
以前ここで買ったやっすいアルカリで液漏れおこしたことがあるわ
リモコンを補償するしないでもめて、結局補償なしだったわ
そういうトラブル混みで買うのであればいいんじゃね?

322 :おかいものさん:2023/06/18(日) 11:30:24.10 .net
リモコンにアルカリ使ってる時点で間違ってる

323 :おかいものさん:2023/06/18(日) 12:19:21.37 .net
長期間放置してた訳でもなく1年も経たずに液漏れしたんだよ
お客様がどんな使い方をされていたのか分かりませんのでと言ってたけど、リモコンの使い方なんて突飛な使い方なんかしないだろ
むしろ逆に、周辺環境のログが取れるリモコンがあれば教えてほしいもんだw
今はもう100均の充電式電池使ってるわ

324 :おかいものさん:2023/06/18(日) 12:20:53.28 .net
もちろん、使用期限の範囲内でね
液漏れの跡もしっかり残ってたのに、何ら補償なし

325 :おかいものさん:2023/06/18(日) 12:31:58.35 .net
リモコンとか掛け時計とかはマンガン使っとけ

326 :おかいものさん:2023/06/18(日) 12:34:23.35 .net
いや、だから100均の充電式電池を使ってるって
もう二度と安物アルカリ電池なんか買わないよ

327 :おかいものさん:2023/06/18(日) 12:43:45.44 .net
中華や韓国製の電池は液漏れするが日本製ならほとんどしないぞ

328 :おかいものさん:2023/06/18(日) 12:54:30.76 .net
やっすい日本製アルカリ電池なんてないだろ

329 :おかいものさん:2023/06/18(日) 13:11:44.92 .net
>>327
ネトウヨホルホルセルフ愛国ポルノ(プププ

>>328
ジャップ自体が安くなっているのに
統計データとか見ないんだろうな

330 :おかいものさん:2023/06/18(日) 13:27:36.97 .net
電池含めて家電系をトライアルで買おうとは思わんな
特にうちの近所の店はおばさん店員ばかりで専門知識も皆無だし
トライアルで買うのは食品と日用品とキャットフードだけと決めてる

331 :おかいものさん:2023/06/18(日) 13:37:18.77 .net
3年くらい前1980だった扇風機が今や3480
1980ならって一夏使い捨てでもいいくらいの感覚でたまに買ってたけどもう無理かな
やばいね物価高

332 :おかいものさん:2023/06/18(日) 15:34:52.98 .net
>>321
そうなのか
俺は今のところ液漏れなど経験無いので寿命は短いのかなぁ?程度は思うこともあるが安さを理由に買ってる

333 :おかいものさん:2023/06/18(日) 15:39:59.53 .net
>>327
書きたかったことはわかる
日本の有名メーカーのほうがいいかもってことだよね
確かに15年も昔にガキに買ったアンパンマンの乗り物
今年、物置小屋の整理整頓で不要物として片付けてるときにアンパンマンのメロディが流れたw
びっくりしつつ電池を外したらパナソニック製のアルカリだった
高3のガキが3歳くらいのときだったので15年くらい経過した

334 :おかいものさん:2023/06/18(日) 16:20:26.39 .net
>>332
自分も何年かはここの安アルカリ電池使ってたから全部が全部液漏れする訳ではないよ
ただ、安かった分液漏れ一発で安物買いのなんとやらになった訳よ

335 :おかいものさん:2023/06/18(日) 20:03:26.46 .net
30年ぐらい前にかったパナソニックのニッケル水素電池は今でも使える

336 :おかいものさん:2023/06/18(日) 20:45:15.78 .net
ウォークマンのか?
普通に聞いてれば2年ぐらいでお亡くなりになるはず

337 :おかいものさん:2023/06/18(日) 20:48:04.37 .net
今同じのを買おうとしたらアホみたいに高いな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/luxspei/kku60a9de3239.html

338 :おかいものさん:2023/06/19(月) 00:17:27.29 .net
>>334
参考にします
今後は使用期間を気にしながら使う
時計、リモコンなどアルカリを使ってるけど今後もアルカリを使う

339 :おかいものさん:2023/06/19(月) 06:47:06.68 .net
>>338
消耗して交換する事になったらマンガン入れるといいよ
使用期間については、使用期限内で購入後1年でも液漏れしたから、気にしても漏れる時は漏れると思った方がいい

340 :おかいものさん:2023/06/19(月) 10:47:52.91 .net
マンガンもアルカリも液漏れする
忘れずに交換せよ
ちなみにエネループは高価なだけあって液漏れしない

341 :おかいものさん:2023/06/19(月) 11:21:33.76 .net
>>340
ピンぼけ回答すな
電池使用のものは使わずにAC電源のものを使えと言ってるに等しいぞ

342 :おかいものさん:2023/06/19(月) 11:45:52.84 .net
マンガンもダイソーなどの安い奴は液漏れする
安いダイソーのニッケル水素電池も漏れる
どの道安いのは液漏れする
エネループ充電式のは高いけど使いまわせるから元は取れる

343 :おかいものさん:2023/06/19(月) 12:02:06.07 .net
ちょっと近所のイオンに行ってちょうど昼だったので弁当買った
ご飯に海苔が敷いてあってその上に明太子がドッサリ乗ってるやつ
に鶏の唐揚げのゴロッとしたやつが7個も乗ってた
食い切れねー!!これで398円は安い
唐揚げだけでもその価値あるぞ

344 :おかいものさん:2023/06/19(月) 12:47:05.74 .net
唐揚げ抜きがいいな

345 :おかいものさん:2023/06/19(月) 12:49:17.20 .net
明太子一粒一粒にプリン体が1個ずつもれなく付いてくる

346 :おかいものさん:2023/06/20(火) 08:33:50.27 .net
トラの弁当ってカツ重の299円とか目玉はあるけど
それ以外の弁当は結構高いな
しかも夕方以降の値引きが30~40%とあまり値引きしない
イオンなら安いのたくさんあるし最低でも50%以上安くなる
刺し身とか60%以上割引で投げ売りするようなやつもある(賞味期限ギリギリの場合)

347 :おかいものさん:2023/06/20(火) 10:14:43.23 .net
金が無いなら
無理に買わなくて良いじゃん

348 :おかいものさん:2023/06/20(火) 13:18:59.70 .net
夕方のイオンはその手の割引狙いで客層悪いな
トライアルは真似しなくていいわ
割り引き渋くていい

349 :おかいものさん:2023/06/20(火) 13:24:26.30 .net
5割引で198円になった弁当を大量に買って全部冷凍庫へ
食べる時にレンチンすれば食費がかなり安く済むな

350 :おかいものさん:2023/06/20(火) 13:25:30.81 .net
キャッシュレス時代のなかで俺はトライアルで現金を使ってる
不満では無いけど他のスーパーで採用されてるようなレジと同じく紙幣は横向きに置くタイプのレジならもっと便利だったのかなと思うがスーパーのレジって設計はオリジナル?

総レス数 861
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200