2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

閉店しそうなイトーヨーカドー Part11

1 :おかいものさん:2024/02/26(月) 20:28:39.45 .net
相変わらず閉店が止まらないイトーヨーカドー。
首都圏1都3県以外の店舗はほとんどなくなりそうです。
引き続き、閉店しそうな店舗はどこかを語っていきましょう。

前スレ
閉店しそうなイトーヨーカドー Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1696731335/l50

768 :おかいものさん:2024/05/01(水) 08:39:47.34 .net
お隣西友だろ?
ビルの1階に西友の看板あるけどいいの?

769 :おかいものさん:2024/05/01(水) 13:43:56.39 .net
どこのバカがインチキしてるんだよ

770 :おかいものさん:2024/05/01(水) 16:44:53.00 .net
お昼ごはんを西友で買うIY本部社員…

771 :おかいものさん:2024/05/01(水) 18:47:28.15 .net
所詮コンビニとスーパーマーケットは水と油だから一緒にしようとしたことが間違いだったのか?

772 :おかいものさん:2024/05/01(水) 19:07:17.10 .net
「食生活♥♥(ラブラブ)ロピア」

773 :おかいものさん:2024/05/01(水) 20:05:19.33 .net
随分ボロビルの本社やな

774 :おかいものさん:2024/05/01(水) 21:52:42.84 .net
>>767
さらば大森第二別館、「日立っぽくない」移転先新オフィスには遊び心
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02624/102700001/

日立すげー
これぐらい今風のオフィスじゃないと優秀な若手は入ってこない時代なんだろうな

775 :おかいものさん:2024/05/02(木) 08:53:52.51 .net
ヨーカドーの本社なんて大森店の駐車場に机置けば十分なのに(´・ω・`)
ビル借りるなんて贅沢

776 :おかいものさん:2024/05/02(木) 08:56:07.24 .net
オフィスより金が良い。だからイトーヨーカドーが良い

777 :おかいものさん:2024/05/02(木) 09:46:49.26 .net
閉店予定の店を本社に転用すれば安いのに

778 :おかいものさん:2024/05/02(木) 09:57:20.30 .net
日立大森第二別館も古いボロビルだから家賃安いんだろうな

779 :おかいものさん:2024/05/02(木) 10:12:18.54 .net
駐車場にテントでも張れば良い

780 :おかいものさん:2024/05/02(木) 11:34:53.31 .net
最近新規の閉店発表ないけど完了?

781 :おかいものさん:2024/05/02(木) 12:53:08.01 .net
>>780
ヨーカドーの経営を引き継ぐ事業体が、絶対要らないって言っている
店舗の処分には目処が立ったんだろうか

782 :おかいものさん:2024/05/02(木) 15:46:52.83 .net
頑なにヨークベニマルの傘下に入らないよな

783 :おかいものさん:2024/05/02(木) 18:18:24.93 .net
>>781
おいおいそこで改行すんな
読みにくいんだよ

784 :おかいものさん:2024/05/02(木) 18:21:06.36 .net
本社の移転、登記上の住所は変更しないらしいね
だから公式サイトでも移転に関する告知が何も無かったのか
移転先で対外的に業務を始めるのは今月7日だけど、6日から業務を始める部署もあるみたい

785 :おかいものさん:2024/05/02(木) 18:56:33.76 .net
>>774本文は見てないけれどテレワーク仕様のオフィスフロアだな
今のテレワークを推進している大企業オフィスはこんなものだ

786 :おかいものさん:2024/05/03(金) 02:21:21.09 .net
雰囲気が暗い旧ビルに移転する
社食もないどこかの企業とはレベ段チだね

787 :おかいものさん:2024/05/03(金) 02:47:06.68 .net
そもそも何で二番町を出ていかなくてはならなかったのか

788 :おかいものさん:2024/05/03(金) 04:34:52.16 .net
すごい大企業なんだぞ、あまり舐めたらアカン

小売業 - 売上高 ランキング
セブン&アイ・ホールディングス 11兆8113億円
イオン 9兆1168億円
ヤオコー 5418億2400万円
ベルク 3055億6100万円
いなげや 2379億5300万円

789 :おかいものさん:2024/05/03(金) 08:11:38.76 .net
イオンモールで販売「シフォンケーキ」にカビ発生、5000個回収へ “下痢”の報告で

790 :おかいものさん:2024/05/03(金) 09:07:31.35 .net
個人店…催し物…マフィン…頭が

791 :おかいものさん:2024/05/03(金) 10:20:24.77 .net
>>788
すごいのは文句も言わず本部に従うセブンイレブンのオーナー定期

792 :おかいものさん:2024/05/03(金) 11:31:44.96 .net
>>787
売り払う時のこと考えたんじゃね?

793 :おかいものさん:2024/05/03(金) 12:15:46.77 .net
>>758
【品川区】イトーヨーカ堂が大森店そばに本社を移転
https://gekiryu-online.jp/2024/05/163906
大森店は大田区大森北2丁目、本社移転先は>>767,774,778の品川区南大井6丁目HITACHI大森第二ビル

794 :おかいものさん:2024/05/04(土) 10:29:13.58 .net
33店舗も閉鎖すると大口を叩いた割に閉店する店新たに出てこないんじゃない?

795 :おかいものさん:2024/05/04(土) 10:39:14.58 .net
アパレルのブランド次第じゃね

796 :おかいものさん:2024/05/04(土) 13:52:27.18 .net
>>794
26年2月末までに33だろ
予定通りじゃね

797 :おかいものさん:2024/05/05(日) 03:24:19.19 .net
>>792
売り払う時っていうかほとんど売却ありきの話になってないか

798 :おかいものさん:2024/05/05(日) 07:06:05.26 .net
あっという間に全部無くなるから

799 :おかいものさん:2024/05/05(日) 12:41:31.41 .net
関東以北の閉店発表が一気に来たからなあ
それ以外でも一気に来るかも

800 :おかいものさん:2024/05/05(日) 13:23:28.40 .net
西友になるの?

801 :おかいものさん:2024/05/05(日) 16:11:28.86 .net
連日物凄い客だって
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240505-854977.php

802 :おかいものさん:2024/05/05(日) 16:44:11.43 .net
流石イトーヨーカドーは人気店舗だな
閉店も大勢の人が

803 :おかいものさん:2024/05/05(日) 18:03:17.25 .net
>>801
結局最後まで後継店が現れなかったか

804 :おかいものさん:2024/05/05(日) 21:05:37.12 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b418fa68d7312b212a77d8b69c37c493315c27cd

805 :おかいものさん:2024/05/06(月) 00:48:44.71 .net
25/2期閉店予定
五所川原 24/3/31
拝島 24/4/21
福島 24/5/6
郡山 24/5/26
帯広 24/6/30
屯田 24/7/28
青森 24/7/28
食品館川越 24/7/29
綱島 24/8/18
北見 24/8/18
食品館新三郷 24/8/25
八戸沼館 24/8/31
上板橋 24/9/29
柏 24/10/27
福住 24/9
津田沼 24/9
弘前 24/9
南松本 25/1
アリオ上田 25/1
花巻 25/1
琴似 25/1
アリオ札幌 25/1
石巻あけぼの 25/1
上記のほか7店舗

https://www.7andi.com/ir/file/library/kh/pdf/2024_0410kh.pdf

806 :おかいものさん:2024/05/06(月) 12:30:23.63 .net
最終日客が来すぎで入店順番待ち入場規制状態だって
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050600000001.html

807 :おかいものさん:2024/05/06(月) 14:20:50.94 .net
愛されてるなぁ

808 :おかいものさん:2024/05/06(月) 18:42:00.87 .net
埼玉県民だけどヨーカドーよりロヂャースで全部間に合ってる

809 :おかいものさん:2024/05/06(月) 18:50:37.48 .net
閉店で集客

810 :おかいものさん:2024/05/06(月) 21:42:27.61 .net
原宿並の人混みだった
イトーヨーカドーと無関係のどさくさに紛れたコーナー瀬戸物とかカバンとかイトーヨーカドー閉店売りつくしのだと思って買うヤツいるのな
https://mainichi.jp/articles/20240506/k00/00m/020/165000c

811 :おかいものさん:2024/05/06(月) 22:07:57.28 .net
閉店の時は何でも売れるよね。

812 :おかいものさん:2024/05/06(月) 22:59:44.46 .net
イトーヨーカドー閉店でディスカウントストアに入れ替わる店舗近くに住む住民は悔しいだろうね。この地域は貧乏地区と言われてるようなもんだし

813 :おかいものさん:2024/05/06(月) 23:44:37.97 .net
現金でしか支払えないロピアw

814 :おかいものさん:2024/05/07(火) 00:06:57.93 .net
ナナコにチャージしちゃった場合はどうすれば良いの?

815 :おかいものさん:2024/05/07(火) 05:55:24.28 .net
ヨークベニマルに行ってください

816 :おかいものさん:2024/05/07(火) 07:19:09.03 .net
セブンイレブンはさすがに近所に残ってるだろ

817 :おかいものさん:2024/05/07(火) 10:08:17.64 .net
>>810
【福島西口】「ありがとう」ヨーカドー福島店 39年の歴史に幕、拍手の別れ
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240507-855301.php

818 :おかいものさん:2024/05/07(火) 14:26:58.79 .net
郡山みたいにせめてヨークベニマルに入るようお願いしてよと店の幹部みたいな店員に語ってたババアいたけど本社の幹部ではなく店の幹部にそんな権限あるのか?

819 :おかいものさん:2024/05/07(火) 15:04:28.44 .net
福島、郡山は閉店して当然

820 :おかいものさん:2024/05/07(火) 15:17:32.21 .net
イトーヨーカドー丸大新潟店5階「ノジマ イトーヨーカドー丸大新潟店」が閉店するそうです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a14ccbd7057f8ddb10ca31470bbbbd57dbd0eff8

821 :おかいものさん:2024/05/07(火) 15:59:15.00 .net
>>818
ヨークベニマルの偉い人に直接お願いする権限も伝手もないだろうね
でもその婆さんの気持ちも酌んであげようよ

822 :おかいものさん:2024/05/07(火) 16:41:41.93 .net
なんだ福島ってヨーカドーしかないのか?近くに食品スーパーくらいあるだろ。

823 :おかいものさん:2024/05/07(火) 16:42:55.53 .net
リオン・ドールとか有名じゃね

824 :おかいものさん:2024/05/07(火) 18:10:14.39 .net
なんてオサレな店名💖
ヨーカドーもいい加減名前変えりゃいいのに。

825 :おかいものさん:2024/05/07(火) 19:20:57.66 .net
従業員も
テナントも
負け犬 泥船から逃げてるね ( ;∀;)

826 :おかいものさん:2024/05/07(火) 20:00:06.59 .net
全市民が集まった?ここしか店ないの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4eb23c55d15e29466c4f1b2d58d90b09d80ca42

827 :おかいものさん:2024/05/07(火) 21:05:01.35 .net
>>818
歩いて買い物に来るばあさんだと遠いんだろうけど
それほど離れてないところにベニマルがあるんだろうな

828 :おかいものさん:2024/05/07(火) 23:52:34.75 .net
無惨な姿に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240507/6050026080.html

829 :おかいものさん:2024/05/07(火) 23:58:08.08 .net
書店とかもそうだが、イトーヨーカドーもアマゾンにやられたんかな。なんでも配送してくれて便利だもんなぁ

830 :おかいものさん:2024/05/08(水) 02:25:45.81 .net
>>828
取り外したロゴは産業廃棄物になるのかな?

831 :おかいものさん:2024/05/08(水) 06:49:59.35 .net
西友みたいにドンキをテナントに入れてさらに落ちぶれて欲しい

832 :おかいものさん:2024/05/08(水) 07:04:59.38 .net
チラシの特売品が近隣店舗の通常価格よりも高い
エリアの違う10数店舗まとめて同じチラシ(値段)にするのがそもそもの間違いだろ

833 :おかいものさん:2024/05/08(水) 07:46:09.34 .net
本社の新住所、昨日あたりから公式サイトの会社概要欄に載ってるね
でも登記上の住所は二番町だとも書いてある

なんで登記上の住所を二番町のままにしてあるんだろう?

834 :おかいものさん:2024/05/08(水) 08:02:49.38 .net
〒140-8450 東京都品川区南大井6丁目27番18号日立大森第二ビル 地図はこちら
※登記上の本店所在地は
 〒102-8450 東京都千代田区二番町8番地8

835 :おかいものさん:2024/05/08(水) 08:15:52.11 .net
イオン福島店
郵便番号 〒960-0194
住 所 福島県福島市南矢野目字西荒田50-17

福島にもイオンあるやん。イオンに行けよ。イオンにやられて閉店したんだよ。

836 :おかいものさん:2024/05/08(水) 08:16:29.70 .net
せめて書類上だけでも二番町で最期を迎えさせてやろうという武士の情けとか…

837 :おかいものさん:2024/05/08(水) 08:43:11.17 .net
イオンはなんか貧乏臭い
イトーヨーカドーとかクイーンズ伊勢丹とか行きたい

838 :おかいものさん:2024/05/08(水) 08:51:09.97 .net
経費削減で使い回しっしょ

839 :おかいものさん:2024/05/08(水) 09:42:44.09 .net
>>833
登記変更に何日掛かるか知らんのか?

840 :おかいものさん:2024/05/08(水) 10:03:48.90 .net
ウェブサイトの会社概要に登記上の本店所在地として二番町を記載してるんだから住所変更をするつもりはないんだろうね

841 :おかいものさん:2024/05/08(水) 11:41:53.55 .net
>>834
真横に西友があるんだよなw
すぐ近くにイトーヨーカドーもあるんだけど・・・

842 :おかいものさん:2024/05/08(水) 11:55:03.88 .net
酷いな
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240507/6050026080.html

843 :おかいものさん:2024/05/08(水) 12:03:02.25 .net
イオンとヨーカドーだったらヨーカドーだよな
イオンはトップバリュ汚染がひどいから店広くても品数のバリエーションが少ない

844 :おかいものさん:2024/05/08(水) 12:14:51.45 .net
西友の看板つき物件に引っ越す理由を知りたい

845 :おかいものさん:2024/05/08(水) 12:22:24.61 .net
西友があるのは隣の建物だよ

846 :おかいものさん:2024/05/08(水) 12:48:16.17 .net
敷地内に西友の看板があるが
https://i.imgur.com/VKUkF7Z.jpeg

847 :おかいものさん:2024/05/08(水) 13:41:41.47 .net
駐車場は日立のビルを使ってるんじゃないか?
大森駅から歩いていけば全然違う建物だと判る

848 :おかいものさん:2024/05/08(水) 14:17:32.34 .net
西友は登記上の本社所在地を赤羽から吉祥寺に移した時に本社機能は吉祥寺店、蕨店、大森店に3分割したからヨーカドーの事実上の本社と西友の本社の一部が隣り合ってるのは意味深だな
西友の大久保社長はヨーカドーのOBだし

849 :おかいものさん:2024/05/08(水) 14:21:02.86 .net
ちなみに西友がある建物もヨーカドーが入った旧日立ビルも大日本なんちゃらって不動産会社の持ち物で、物件のオーナーは2つの建物を一つにまとめて再開発する計画だったはずなんだが…

850 :おかいものさん:2024/05/08(水) 16:43:30.35 .net
日立と言えば御茶ノ水の線路の傍の白い本社ビルを思い出すが
大森にもビルがあったんだな。
今でも近くの秋葉原の石丸電気の跡地にできた
住友不動産ビルに事務所構えてる。
御茶ノ水の駅やビルのエレベーターやエスカレーターは日立製が多い。

851 :おかいものさん:2024/05/08(水) 16:52:40.09 .net
御茶ノ水の東京医科歯科大のエレベーターやエスカレーターは日立製だった。

852 :おかいものさん:2024/05/08(水) 16:55:37.91 .net
創業の地の北千住に本社構えるべき。
二番町って何の縁もゆかりもないやん。

853 :おかいものさん:2024/05/08(水) 17:04:17.96 .net
発祥の地も北千住、亀有など常磐線の沿線に店舗が多いのだから
中央線の沿線に店舗が多いわけでなし、二番町に本社構えるのおかしいだろ?

854 :おかいものさん:2024/05/08(水) 17:09:12.36 .net
イオンみたいにいっそのこと千葉に本社構えろよ。
左前企業なのに都内に本社構えるって生意気だぞ。

855 :おかいものさん:2024/05/08(水) 17:23:01.43 .net
社長もヨーカドー出身で気心の知れた投資ファンドが
売り先捜してる西友買収もあり得る?
そのぐらいの金はありそうだし。

856 :おかいものさん:2024/05/08(水) 17:28:43.47 .net
西友とヨーカドーは投資ファンドに売られる仲間やん

857 :おかいものさん:2024/05/08(水) 17:52:23.72 .net
西友とヨーカドーはイオンに買われろ

858 :おかいものさん:2024/05/08(水) 18:17:44.60 .net
独禁法ひっかかりそうなイメージ

859 :おかいものさん:2024/05/08(水) 19:36:48.67 .net
イトーヨーカドー丸大の3階で理容院を経営していた『げんき商事』が破産
https://news.yahoo.co.jp/articles/336c0eed31680124144ef7e6d26829338e5c2102

860 :おかいものさん:2024/05/08(水) 21:10:25.10 .net
>>835
それはイオンにやられたサティの抜け殻ですね

861 :おかいものさん:2024/05/09(木) 02:27:01.00 .net
ポッポのポテトとヨークベニマルのファストフードコーナーベニーズのポテト工場同じ?

862 :おかいものさん:2024/05/09(木) 07:46:23.35 .net
ヨーカドーの集客力の無さがテナントに悪影響( ;∀;)
ロピアが来るまで頑張ればよかったのに>>859

セブンが西友を買うか
西友がヨーカドーを買うか
西友もヨーカドーもほっぽり出されて仕方なくくっつくか

863 :おかいものさん:2024/05/09(木) 11:08:43.97 .net
一時的な人気のロピアなんてどこがいいんだ?
イトーヨーカドーみたいな安定感がないし

864 :おかいものさん:2024/05/09(木) 12:08:00.50 .net
イトーヨーカドーの安定感は悪い安定感だから笑

865 :おかいものさん:2024/05/09(木) 14:27:52.27 .net
【開店14年】イトーヨーカドー食品館ららぽーと新三郷店、2024年8月25日閉店-埼玉県内初の食品館、構造改革の一環で
https://toshoken.com/news/27731
【譲渡対象外のイトーヨーカドー閉店予定日(2024年7月以降)】
食品館川越店(埼玉県):7月29日閉店予定
綱島店(横浜市港北区):8月18日閉店予定
★食品館ららぽーと新三郷店(埼玉県):8月25日閉店予定
北見店(日本最北端・最東端の店舗)、八戸沼館店(青森県):8月末閉店予定
津田沼店(千葉県習志野市):9月閉店予定
柏店(千葉県):10月27日閉店予定
南松本店(長野県):2025年1月頃閉店予定

866 :おかいものさん:2024/05/09(木) 15:05:08.69 .net
地方は毎月順次切り捨てが進み消えていくが、三大首都圏の一部も

867 :おかいものさん:2024/05/09(木) 16:20:26.98 .net
何の縁もゆかりもない大森の日立ビルに本社置くのは間違ってる
亀有駅前店に本社移転すべき
店はアリオ亀有でやればいい

868 :おかいものさん:2024/05/09(木) 16:28:23.76 .net
【「そんなの関係ねぇ」あの人も店に感謝】
イトーヨーカドー福島店の閉店を受けて、人気のお笑いタレント、小島よしおさんも自身のSNSでユーモアたっぷりに店の思い出をつづっています。

小島さんが旧ツイッターの「X」に投稿した内容によりますと、小島さんは以前、営業先に向かう途中で自身のトレードマークである「海パン」を忘れたことに気づきました。

小島さんはイトーヨーカドー福島店でブリーフを購入し、「海パン」と同じように色を塗って窮地をしのいだとし、急ごしらえで作ったカラフルなブリーフをはいた当時の写真も掲載しています。

「海パン」を忘れても、「そんなの関係ねぇ」ことにさせてくれたイトーヨーカドー福島店に対し、小島さんはメッセージの最後を「あの時は本当にありがとうございました」と感謝のことばで締めくくっています。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200