2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定)278店舗目○●

1 :おかいものさん:2024/03/28(木) 15:28:04.68 .net
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格.
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください].
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)277店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1709621115/

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/

2 :おかいものさん:2024/03/28(木) 15:35:13.79 .net
  ∧_∧
 ( ´∀`) クソスレを・・・
 (   /,⌒l
 | /`(_)
 (__)(´・ω・`)>>1






   ∧_∧
 ( ´∀`) 立てるな!
 (     )
 | /;l|l,';!i
 (__,';・;※,';;゚;) グシャッ

3 :おかいものさん:2024/03/28(木) 16:09:44.02 .net
健康な人は健康サプリに興味を示さないし無関心
そもそも身体が弱ってる人らが 健康補助食品 機能性幼児食品に手を出して 健康になろうとする現状で
健康になりたくて身体が弱ってる人らが接種してるのに
自主回収商品を出されたら身体が弱ってる人らは更に身体が弱ってしまうのでは?

4 :おかいものさん:2024/03/28(木) 16:25:11.90 .net
前スレのするめ好きのお前に
https://kenich1014.com/26501164-2/

5 :おかいものさん:2024/03/28(木) 16:53:52.74 .net
冷凍かぼちゃにハズレが入ってた
皮が緑じゃないやつは固くて味もなんか変なんだよな
まあ入ってたの一欠けだけだから勘弁してやるけどさ

6 :おかいものさん:2024/03/28(木) 16:59:02.00 .net
>>1


7 :おかいものさん:2024/03/28(木) 17:09:23.98 .net
>>5
マジかよ。。ありがとう

8 :おかいものさん:2024/03/28(木) 17:28:40.92 .net
   _ _     ___  _ 
┌ ̄“  ”  “ ̄┐ |__  У └ー┐
 i=  =  =i г‘ ‘ ¬  ` <   ___        _  _ . .
 lニニ    ニニl_ 7 . l /‐⌒―‐| └― / .___ ||| ◎. _____
└‐ッ    .  、‐┘ヽ/| 「`.フ /コ |   / < └―‐┘|| ||└―‐┘
..<__-´|_|ヽ、_>  [_ノ ヽ_ノ |_ノ  く/ \>.     〈ノ  L〉.

9 :おかいものさん:2024/03/28(木) 17:36:14.99 .net
ギョムサーズ!

10 :おかいものさん:2024/03/28(木) 17:48:05.38 .net
どぉぃぅコト!?

11 :おかいものさん:2024/03/28(木) 17:57:26.30 .net
紅麴発表まだぁ?

12 :おかいものさん:2024/03/28(木) 18:47:55.06 .net
明日はギョスパ行く
たんまり買うぞ
多分2万近く行くだろうな

13 :おかいものさん:2024/03/28(木) 19:05:34.50 .net
危機意識が欠如してる馬鹿は安ければいいんだよな

14 :おかいものさん:2024/03/28(木) 19:29:18.30 .net
4月のフライングまだかい

15 :おかいものさん:2024/03/28(木) 19:29:43.10 .net
あっ!?おまえそれ俺に言ってんの?
おまえよりバカじゃねえよ

16 :おかいものさん:2024/03/28(木) 20:40:24.11 .net
紅麹食品まとめて(´・ω・`)

17 :おかいものさん:2024/03/28(木) 20:54:07.75 .net
回収どんどん増えてる

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/K10014404861_2403281852_0328185349_02_13.jpg

18 :おかいものさん:2024/03/28(木) 21:12:05.12 .net
今日行ったら昨日より野菜がアホみたいに値上がりしてた

19 :おかいものさん:2024/03/28(木) 21:19:22.22 .net
そうなんだよな野菜が春なのに全部高騰
これはちょっと前からだけど
野菜に強く大パック売りみたいなギョスパでも高い

20 :おかいものさん:2024/03/28(木) 21:37:51.39 .net
三幸の海老せん、回収される前に買っといた方が良い?

21 :おかいものさん:2024/03/28(木) 21:41:48.88 .net
白菜1/4で200円代とかだしな、

22 :おかいものさん:2024/03/28(木) 21:49:15.69 .net
逆にキュウリが下がってきた

23 :おかいものさん:2024/03/28(木) 22:30:17.24 .net
何の逆だよw

24 :おかいものさん:2024/03/28(木) 22:38:39.05 .net
もうメーカーはこれから出す商品は
パッケージに「紅麹不使用」と書けば売れるぞ

25 :おかいものさん:2024/03/28(木) 22:49:09.38 .net
人工甘味料不使用マークみたいなのはガチで欲しい

26 :おかいものさん:2024/03/28(木) 23:09:47.07 .net
俺のきゅうりは左曲がり
試してみなれんか?

27 :おかいものさん:2024/03/28(木) 23:10:12.03 .net
>>23
他が安いときに高かったキュウリが
他が高くなってるのに反して安くなってきたってことだわよ

28 :おかいものさん:2024/03/28(木) 23:29:59.44 .net
>>27
分かりましたですわ

29 :おかいものさん:2024/03/28(木) 23:35:13.13 .net
トマトが高かったからトマトジュース買うようになったけど
900ml 200円 で使うトマトは約13個だから大分コスパいいな
今だと1個いくらだ?

30 :おかいものさん:2024/03/29(金) 02:08:40.58 .net
トマトジュース用のトマトは普通のトマトじゃないけどな
細長いトマトが使われてるけどパッケージは丸いトマトで表示してたりするから詐欺だろと思う

31 :おかいものさん:2024/03/29(金) 02:40:07.96 .net
>>29
トマトジュースって1L100円だったのにな今高杉

32 :おかいものさん:2024/03/29(金) 05:28:09.77 .net
「肉 インジェクション」で動画を検索すると
肉に脂肪を注入する偽ステーキの作り方が分かる

33 :おかいものさん:2024/03/29(金) 05:29:24.80 .net
>>30
んなのイメージ画像なんだからカリカリすんなよ

34 :おかいものさん:2024/03/29(金) 06:38:51.73 .net
ウナギが1100円に値上がってた!

35 :おかいものさん:2024/03/29(金) 06:39:25.05 .net
あそこのお店の商品は大丈夫かなーって
消費者に不安雨を抱かせるより
真摯に安全性をアピールしたほうが
利用客の不安を払拭できる

36 :おかいものさん:2024/03/29(金) 06:45:49.86 .net
特定保健用職人
トクホ

37 :おかいものさん:2024/03/29(金) 08:02:46.65 .net
きちんと生産工場まで行って云々
原料をキチンと検査し安心安全を確認して云々
しかししょっちゅう禁止薬物で回収騒ぎ
ちゃんと確認してねえじゃねえかアホンダラが
無能どもは何を確認して仕入れしてんだ?
馬鹿野郎が...

38 :おかいものさん:2024/03/29(金) 08:12:16.98 .net
【紅麹訃報】ピザポテト死亡
https://imgur.com/G4akO5y.jpg
https://imgur.com/OKrRvbM.jpg

39 :おかいものさん:2024/03/29(金) 08:36:53.59 .net
肥料飼料の価格が落ち着いてお肉が安くなる
天然ガスが落ち着いたのがデカい

40 :おかいものさん:2024/03/29(金) 11:46:25.63 .net
紅麹死亡+1
トータル5

41 :おかいものさん:2024/03/29(金) 11:51:19.43 .net
議員は人間性も問われる
都民ファーストが乙武と組もうとしてるのか?

42 :おかいものさん:2024/03/29(金) 12:06:34.34 .net
チョコレートが高くなるんやろか・・・

43 :おかいものさん:2024/03/29(金) 12:28:24.73 .net
4月のチラシフライングこない

44 :おかいものさん:2024/03/29(金) 12:40:06.02 .net
お前ら知ってるか?
中国の本当の闇

https://youtu.be/zzcKP6GLe4M

45 :おかいものさん:2024/03/29(金) 13:08:55.38 .net
>>30
原型では売れないようなトマト使っているのか?
じゃあジャンク品を使うとかじゃなくて栽培自体がジュース用の別物なのか?

46 :おかいものさん:2024/03/29(金) 17:37:37.29 .net
>>44
ぱーか

47 :おかいものさん:2024/03/29(金) 20:44:34.10 .net
>>45
ジュース用缶詰用だよ

48 :おかいものさん:2024/03/29(金) 21:48:19.32 .net
>>38
一般的な紅麹自体や色素が悪い訳じゃ無い
小林製薬の工場ラインにて青カビから生成されるプペリン酸って言う奴が混入してた模様
同社からの色素用には含有無し

49 :おかいものさん:2024/03/29(金) 22:02:59.85 .net
発覚前に工場閉鎖しとるから信じられんけどな

50 :おかいものさん:2024/03/30(土) 01:07:06.99 .net
馬鹿に限って何でも安全だと思うんだよな
正常性バイアスに支配された思考回路
疑うことを知らない無垢で馬鹿で愉快な人たち

51 :おかいものさん:2024/03/30(土) 03:25:03.34 .net
つ鏡

52 :おかいものさん:2024/03/30(土) 05:01:44.51 .net
>>49
まぁ、タイミング的なモノかもよ
工場内の原料タンクに誤って青カビが混入、紅麹は発酵モノだから当然に混入した青カビも大繁殖する
そのタンク、洗浄せずに使いまわしてたんでしょうね
で、工場閉鎖して移転の際に移設する装置の内部を全洗浄とかしたら移転後からは出ないハズ

53 :おかいものさん:2024/03/30(土) 05:19:57.27 .net
アホあるある
適当なこと言いがち

54 :おかいものさん:2024/03/30(土) 14:10:50.45 .net
異物が入っていて問い合わせたが、全く反応がなかったので
数回の問い合わせの後にようやく対応あり。

対応自体はよくあるものだったけど、他のとこだと即対応が
あるのにスピード感が乏しかった・・・

どんな小売だって異物混入ぐらいあるだろう・・・って割り
切った対応の企業なのかもしれないって思った。

55 :おかいものさん:2024/03/30(土) 15:24:00.21 .net
https://jp.reuters.com/economy/ZMXKSBPXDBJPDOIQHZB3ME2C2I-2024-03-30/
焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み
2024年3月30日午後 12:11 GMT+9

西アフリカのガーナと隣国コートジボワールは長い間カカオの供給量が世界全体の60%超を占める「カカオ大国」だった。
しかし今シーズンは収穫量が壊滅的に落ち込んでいる。

チョコレート原料のカカオ豆は供給不足に陥る見通しで、
ニューヨーク市場のカカオ先物は年初から価格が2倍以上に跳ね上がった。
相場は連日のように史上最高値を更新しており、上昇基調に変化の兆しは見られない。

ロイターが農家、専門家、業界関係者など20人余りに取材したところ、
ガーナのカカオ生産の落ち込みは違法な金採掘の横行、気候変動、業界の運営ミス、
カカオを枯らす病気の急速な蔓延など、さまざまな要因が重なったことが分かってきた。

ロイターが独占入手した2018年以降のデータによると、ガーナの政府機関「ココア委員会(COCOBOD)」は
最悪の場合59万ヘクタールの農園が、最終的にカカオを枯死させる「カカオ膨梢ウイルス」に感染していると推定している。

ガーナのカカオ栽培地は現在約138万ヘクタールだが、COCOBODによるとこの数字には、
まだ収穫はあるが既にカカオ膨梢ウイルスに感染した木も含まれる。



カカオ不足の影響は既にチョコレート市場に出始めている。
調査会社ニールセンIQのデータによると、米国ではイースター(感謝祭)用に売られている
チョコレートの店頭価格が1年前より10%以上高くなっている。

チョコレートメーカーは仕入れの数カ月前にカカオ価格をヘッジすることが多いため、
西アフリカ諸国の収穫量激減が実際に消費者を直撃するのは今年後半だとアナリストは見ている。

ある専門家は「チョコレートバーは贅沢品になるだろう。手に入っても価格は2倍になる」と急激な値上がりを予想した。

56 :おかいものさん:2024/03/30(土) 15:31:38.52 .net
「小林製薬の紅麹がありとあらゆる食品に赤色着色料として使われていた」は誤り 着色料のベニコウジ色素は別物【ファクトチェック】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbee7d36faba4c7ec651a417d9d46c29391c387e

色素使用のも回収されては居るが、別に有害確定した訳じゃ無く、ごっちゃにした連中に依り不安が広がってる為
別に回収必要の無いモノも回収したって何の問題も無い

業務スーパー品などで使われてるのはサプリ的な効果を狙ったモノでは無く色素用途の方、心配無用なのにみなビビり過ぎ

57 :おかいものさん:2024/03/30(土) 16:28:10.97 .net
>>55
マルチ野郎死ねばいいのに

58 :おかいものさん:2024/03/30(土) 16:47:25.04 .net
海外では使用禁止されている国もあるものなのだからこれを機に日本も禁止でいいと思う
メーカーによっては輸出向けは不使用で国内向けは使用などという二度手間も省けて一石二鳥

59 :おかいものさん:2024/03/30(土) 16:51:48.71 .net
>>57

私は別にかまわんよ
要は輸入物チョコも爆上げって警告してくれてんだろ

60 :おかいものさん:2024/03/30(土) 17:02:54.10 .net
>>54
俺も腐って緑色になった唐揚げが混じってたからメールで問い合わせたのに返信なかったな
消費者庁に相談してみれば?

61 :おかいものさん:2024/03/30(土) 17:37:50.30 .net
緑色の唐揚げか
やだな

62 :おかいものさん:2024/03/30(土) 17:42:46.60 .net
xでさらせばいいじゃん
まあウソなら人生終わるくらいに叩かれるけど

63 :おかいものさん:2024/03/30(土) 18:04:50.47 .net
>>60

いや・・・

数度の問い合わせの後に対応はあったから、まぁいいかなと・・・

メール送ったっていうけど、来てないんだよな。着信のメールが
来るから、それが受け取れてたら回答のメールも受け取れると普
通は思うけど、来てないんだよね。

よくサイトを見ると2つのドメインを書いてるから、もう一つの
方でメールが来て迷惑メールにはいったのかと思ったから、両方
とも受け取れるように設定して、お礼のメール送ったがそれに対
する応答がいまだにないんだよ・・・

なので、それは言い訳でメールも送ってないんかなって思ったw

64 :おかいものさん:2024/03/30(土) 18:09:48.20 .net
ふつうは・・・

こっちが対応ありがとうございましたってメール送ったら・・・

いえいえ恐れ入ります・・・、今後とも業務スーパーをよろしく
お願いしますみたいなのを普通は阪神すると思うが・・・

いまだにないんだよなw

前者でいうなら対応が遅い、後者でいうなら普通の対応がないw

いずれにせよ微妙な対応しかできない会社ってなるわな・・・・

65 :おかいものさん:2024/03/30(土) 18:26:05.34 .net
機能性目的な食品使用な紅麹と着色目的な色素使用じゃ含有量、濃度、摂取量とか格段に異なるし、着色用途向けから変な成分不検出、被害者も出て無いっぽいから変にビビる必要無いだろ

66 :おかいものさん:2024/03/30(土) 18:29:27.70 .net
>>61
着色なんて不要という意見も有るけど、色とかの視覚効果も味わいに影響及ぼすからなー
ハムとか明太子とかも自分用なら無着色でも全然構わんが、上司や取引先への贈答品だとちょっとな

67 :おかいものさん:2024/03/30(土) 19:16:08.72 .net
【立ち入り検査】小林製薬の「紅麹」を使用している会社→ 3万3000社 [476729448]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711792344/

もう何も信じられんな

68 :おかいものさん:2024/03/30(土) 20:25:53.97 .net
どれだけ摂取すると問題なの?

69 :おかいものさん:2024/03/30(土) 20:37:02.95 .net
プベルル酸ならわからん
研究少ないから致死量すら明らかでない
>>68

70 :おかいものさん:2024/03/30(土) 20:38:50.57 .net
>>68
塩分?

71 :おかいものさん:2024/03/30(土) 20:43:31.69 .net
>>69
マジかよ

72 :おかいものさん:2024/03/30(土) 20:56:35.68 .net
小林製薬はプベルル酸のせいにしてるけど
政府は有効成分のモナコリンKの副作用だとみなしてると思う
超猛毒としてしか知られてないプベルル酸の作用が今のところ腎臓障害だけというのは科学的な根拠が何もなく疑わしい
普通に海外の報告と同じくモナコリンKのせいだろう
政府が小林製薬にキレてるのも小林の無能と無責任へのイラダチがあるから

73 :おかいものさん:2024/03/30(土) 21:37:14.76 .net
セブンが弁当に使いまくってたら面白いんだけど

74 :おかいものさん:2024/03/30(土) 21:51:48.74 .net
実際はまだモコナリンの副作用かどうかなんて言えない

75 :おかいものさん:2024/03/30(土) 21:51:56.07 .net
3万3千社だってよ

76 :おかいものさん:2024/03/30(土) 21:56:15.23 .net
>>75
何が?

77 :おかいものさん:2024/03/30(土) 22:02:22.62 .net
紅麹の入った製品をもっていれば
後で慰謝料をもらうのに使う人が多そうだな

78 :おかいものさん:2024/03/30(土) 22:07:10.63 .net
タルトレットアプリコットうみゃい
紅茶と食べるとおいちい☕😋

79 :おかいものさん:2024/03/30(土) 22:14:47.41 .net
ムール貝当たりだわ
炊き込みご飯美味しかった
明日はカレーに入れてみる

80 :おかいものさん:2024/03/30(土) 22:22:46.23 .net
プペルルさんと言えば西本なんとかが関わってるのか

81 :おかいものさん:2024/03/30(土) 22:41:08.64 .net
>>79
普通にヴィネグレットでも美味しいですよ
白ワインのお供にどうぞ

82 :おかいものさん:2024/03/30(土) 23:08:21.88 .net
ハゲてるなぁwww

83 :おかいものさん:2024/03/31(日) 00:11:41.15 .net
冷凍の今川焼きおいしくなかった
安いから買ったものだけど

84 :おかいものさん:2024/03/31(日) 00:44:02.80 .net
紅麹入ってて食べた後に少し腎臓あたりが痛い時あったけど関係してたのか

85 :おかいものさん:2024/03/31(日) 00:47:38.77 .net
今川焼は御座候で買って店の前で食べるのが一番美味い

86 :おかいものさん:2024/03/31(日) 00:50:23.32 .net
>>84
!?早く救急車

87 :おかいものさん:2024/03/31(日) 02:29:59.79 .net
>>83
ハマセイの今川焼きならそこそこ美味かったけど中国産のほう買った?
ちなみにどの冷凍今川焼きと比較しておいしくないと言ってる?

88 :おかいものさん:2024/03/31(日) 02:35:26.40 .net
>>86
糖質制限ダイエットしてて2年ぶりにタレ漬けの肉食べたら2時間くらい痛かったんだよね

89 :おかいものさん:2024/03/31(日) 08:59:41.57 .net
総力祭今日までだっけ
今日中に買い溜め行っとくべきなのかな?

明日から売り出しの物の値段が戻るついでに他の物も値上げしたりしたら嫌だな

90 :おかいものさん:2024/03/31(日) 09:24:01.86 .net
ギョム日和

91 :おかいものさん:2024/03/31(日) 09:40:21.14 .net
4月コーヒーが高くなりそうやな
カカオやばいらしい

92 :おかいものさん:2024/03/31(日) 09:45:04.05 .net
カカオとコーヒーは全く違うと思うけど……

93 :おかいものさん:2024/03/31(日) 09:58:23.19 .net
ネスカフェクラシック
美味しくないけど安いから買ってる

94 :おかいものさん:2024/03/31(日) 10:17:09.16 .net
クラシック安いけど不味いな
コーヒー元々好きじゃないけどたまに飲むから
ネスカフェのふわラテにした
それでもそんなに消費しない

95 :おかいものさん:2024/03/31(日) 11:10:44.97 .net
そういや昨日見たドッキリバラエティでカカオは昔不老長寿の薬てやってたな
漫画の薬屋のひとりごとだと媚薬扱いだったがファンタジーだから設定いい加減なのか

96 :おかいものさん:2024/03/31(日) 11:57:59.88 .net
プベロロ酸だかって成分が混入で結局は紅麹自体に問題はないのか

97 :おかいものさん:2024/03/31(日) 12:00:22.07 .net
>>96
煙突から出るんだよな

98 :おかいものさん:2024/03/31(日) 12:44:21.58 .net
>>67
それ多分、問題ない色素の方も含まれてる気がする、紅麹の機能性目的にしちゃ多過ぎる
疑惑の成分が本当に腎臓への原因なのか確定した訳じゃ無いので念の為に全ての回収にしてるっぽいから
悪玉コレステロールを下げる云々目的としてのヤツ以外は過剰に反応してパニックになる必要ナシ

99 :おかいものさん:2024/03/31(日) 12:51:28.30 .net
>>68
摂取量を気にするのはサブリとして服用してた場合だけで良いよ
機能性目的なら紅麹成分の含有量多いし、問題となってる成分も多い
しかし着色料としての色素ならそれに比べて使われてる量なんて遥かに超微量
1年間そればかり食べ続けても無問題じゃね?

100 :おかいものさん:2024/03/31(日) 13:06:48.49 .net
>>89
明日から第二弾が始まるけど4月からの値上がりでお得感はなさそうな気がする

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200