2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

うちの末子が覚醒?した件について1

57 :みんなの長男@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:44:47.31 ID:jvzJg0md.net
・時間、距離について
 過去や未来といったものは存在せず、ぱらぱら漫画のように今という瞬間が高速で重なっているのを時間と認識している(世界五分前仮説みたいな感じ)。
 また、距離とは意識が生み出した擬似的なものであり、実際は全てが自分の中に存在している(VRみたいな感じ)。
 だから、全ての事象は今という瞬間においてのみ存在するので、始まりと終わりは同時に存在するし、振動数ごとの魂も同時に存在する。
 ではなぜ魂の振動数によって情報(知覚、記憶)量に差がでるのかというと、単純にその振動数以上の情報にはアクセスできていないからである。
 長々と書いておいて何だが、末子が言うにはもっと複雑なものらしく、そもそも今の肉体で完全に理解するのは不可能らしい。

・チャネラーについて
 ジミーは対象の人物を目視することで、その人の振動数やオーラといった諸々のことが分かるのだが、これは写真を見るだけでも分かるらしい。
 そこで、有名なチャネラー達の写真を見せていったところ、みんな振動数はあまり高くないようだった。
 このことについて詳しく聞くと、チャネラーはチャネリング相手に依存している場合が多く、また、そのチャネラーの程度に合った相手としかチャネリングできない(厳密には、チャネリング相手とはチャネラー自身である)。
 よって、チャネリング相手からは耳当たりの良い情報ばかりが届くそうだ。
 本当に振動数の高い人なら自分の感性を主軸に行動しているらしい(何かに縋った時点で宗教と大差ない)。

・和歌について
 和歌と言っているが、内容が五七五七七に当てはまらないため、厳密には和歌ではない。
 叔母が閃きで作ったもので、母が解読してみると、その時期に必要となる情報や現在の状況についての情報などが分かるっぽい。
 難解なものが多く、予備知識がないと意味が理解できない(原文は叔母も理解していない)。
 また、読み直すたびに新たな発見がある(おそらく振動数によって理解度が変化する)。
 元々70首ほどあったが、初期の不要な和歌(個人へのアドバイス用など)を母が捨てたため、現在手元にあるものは63首である。

※この和歌ですが、情報量が多すぎるのと、振動数によって理解度が変化するので、あえて解説を用意していません。
 解説の欲しい箇所がありましたら質問で答えようと思います。
 また、和歌が出てきた時期は2016年頭から2017年頭にかけてなので、内容によっては多少時期がずれていることもあります。

371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200