2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

呪い、呪詛、サイキックアタック等を処理できる本物を募集

52 :名無しヒーリング:2023/09/22(金) 23:59:20.43 ID:xofBSO+o.net
>>49
やはり専門のことは、知識のある方に聞くのが良いですよね。
私もわからないだらけです。

>>50
私だけじゃないんですね。何をどこまで書いたかわからなくなるくらい枠が小さくて..。
それと、一度書き込むと削除とかないんですね。誤投稿してから気づきました..。

自分が変わってしまう、という意味と合っているかはわかりませんが、最近やっと、ただ切り返す意図では効率が悪いと気づきました。
来るものをいなす要領さえわかれば、100で切りかかってきた相手が、そのまま勝手に100で転んでくれるんですよね。
けれどまだ理屈上飲み込めた段階で、実際に要領を得るまでに今は試行錯誤な感じです。

某寺社がどこだったのか興味ありますが、固有名詞は避けた方が良さそうですよね。
有名な神社でも万人に良い影響があるというわけではなく、それぞれの相性で選ぶことが大事なんですね..。

赤い火ということは、ガスコンロでは無理そうですね..。
なんとなく、空間に作用させるような印象なので、ランタンのように火の周りを囲ってしまうと効力がないことになりますか?

不動明王火界呪とか手刀とかは、専門っぽいですね..。知識がないので、まずは調べてみます。

塩やパワーストーンは意外でした。針については、普通の縫い針のことですか?お皿の中でそれぞれ分けて置くのでしょうか?混ぜるべきでしょうか?それと、その設置場所はどこがいいとかはありますか?

18金なんですね..。個人的にシルバーとかプラチナとかが色的に好きなので、その点が残念です..。ちなみに、ホワイトゴールドでは効力がないのでしょうか?

造花は大丈夫なんですね。プリザーブドフラワーがNGではなくて良かったです。プレゼントしたりしてきたので..。

お守りは結構長く持ってしまっていました..。大体どれくらいで変えるといいとかはありますか?
携帯の神様仏様という意識はなかったです..。ただ、汚くなるのは嫌なので、厚めのビニール袋には入れているのですが、神様と考えると、それも良くない気がしてきました..。具体的にどんな風に持ち歩くといいとかはありますか?

専門的には、エーテルコードを切る、という表現になると知らず、気づかなかったのですが、コードの処理というのは、似たようなことをしてました。
私の場合は、トランスっぽい方法だと、自分の思考を普段意識しない部分までトレースして、他者から干渉される受け皿になっているような自分の中の要素というか概念というか、それを自分にとって適切に正す、ということはしてます。
コードで説明すると、コード自体を切るのではなく、繋がってしまう要素の方を変えて繋がらなくする、みたいな感じだと思います。ただ、思考の癖みたいになってしまっていると、時間を置くと戻っていたりするので、何度も正して定着させる必要があったりします..。なので根気がいります..。
26さんはコードを視認できて切断できるんですね。それだと一瞬の作業で終わる感じでしょうか?
私はあまり視覚的にコードを探せるタイプではない気がします..。

その気功整体や土地浄化は、今はされてないのでしょうか?
面白そうなので、差し支えなければどんなことをされていたのか伺いたいです。

私も稲荷はなんとなく怖さを感じます。歓喜天は初めて聞きました。凄く厳しく神様は、私向きではなさそうです..。
調べてみますが、まずは名前だけでも頭に入れておきます。勉強になりました。

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200