2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

廃止された競馬場や無くなった施設等の思い出

1 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-g8uF):2019/11/04(月) 09:50:25 ID:vkyeSP5Lr.net
今や亡き北見・岩見沢・旭川・上山・三条・足利・宇都宮・高崎・益田・福山・荒尾・中津競馬場の事や浦和競馬場1号スタンド等の無くなった施設や売店などその他諸々の事をレスしよう

https://i.imgur.com/IfF0FxI.jpg

131 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sada-UQyu):2019/11/28(木) 00:42:26 ID:Yblv7u7Aa.net
>>111
月〜水毎週無料放送やってんだから、帯で録画しとけば良い

132 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sacd-R3ru):2019/11/28(木) 01:21:57 ID:o9XiqtBsa.net
犯人がわかっていて逮捕出来ないなら岩手は終わるな
嫌がらせしてる犯人を逮捕して初めて正常化するから
原因を作ってる奴を捕まえる事をしないと
死体だ出るか廃止になるかの地獄絵図だろう

133 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 365d-R3ru):2019/11/28(木) 01:51:15 ID:5buC1cGD0.net
プラザエクウス渋谷。
渋谷の街中で馬の映像見ながらまったりしたり、レース動画を検索したり
落ち着ける場所だったなぁ
今も同じ場所にはよく行くけどな(2・3Fの2フロアで3Fが現アニメイト)

134 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/11/28(木) 09:24:59.22 ID:0LWiHN4R0.net
>>133
梅田にもあった。
いまはGate.Jがその役割になるのかな。

一つ下か上のフロアが関西広報センターで、5月くらいになると2歳馬名簿を買いに行ったな。

135 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 31a6-R3ru):2019/11/29(金) 11:38:18 ID:6typlJEW0.net
>>131
あの番組を再放送しすぎだよな
他のもやってくれればいいのに

136 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 31a6-R3ru):2019/11/29(金) 11:39:44 ID:6typlJEW0.net
>>133
インターネットで動画なんて見られない時代だったから
高校帰りによく寄ってたなあ・・・
イベントにも毎回参加してたわ、懐かしい

137 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 5189-YC6P):2019/11/29(金) 20:11:00 ID:qPkPZLde0NIKU.net
>>135
GC制作番組以外は、演出者とか出演者との権利の
折衝が面倒くさいんだろ?栄光の名馬でも海外のレース
が削除されてるし、ワンダラーでもモザイク入りのシーンが
あるし、察してやれよ。

138 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5535-AcTj):2019/12/02(月) 03:33:40 ID:zpeQ5jpu0.net
大井に今は亡き周富徳さんが店を出してていつもテーブルに座ってたなぁ
愛エプとか出てた頃だし現役だったろうに何でいたんだろか
気さくに話してくれたなぁ
炒飯は別に旨くなかった

139 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-WeU9):2019/12/02(月) 07:31:48 ID:5OoZhDxfr.net
>>138
俺も周富徳のチャーハン喰ったよ!
冷めてたし確かに大して旨くなかった

140 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f64a-V9Wt):2019/12/02(月) 08:30:52 ID:mXsuUlwX0.net
http://keibalife365days.blog.fc2.com/

141 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1261-R3ru):2019/12/02(月) 08:38:39 ID:DxsZdupM0.net
>>133
新宿ピカデリーにウインズ新宿と一緒に移転する計画だったが反対運動で白紙に
移転ありきで話が進んでいたので契約満了と同時に閉館
新橋の広報室をリニューアルしてgateJが開設

新橋場外は駅前にあったが再開発で今のgateJのある場所に移転予定だったが斜め向かいに
当時小学校があったため反対運動で断念し新橋駅から少し離れた当時のJRA本部に移転設置
された

142 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 625d-o7DB):2019/12/02(月) 20:30:45 ID:k7enhpB60.net
>>138
炊飯器チャーハンですね

143 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e10-V9Wt):2019/12/03(火) 19:11:54 ID:5FvWdkip0.net
中津は国の緊縮財政で赤字の国立病院いくつか
廃止した時中津病院も廃止対象になったけど
地域に総合病院なくなったら困るんで市が引き受けた
あんな小さな市が赤字事業2つも抱えられないんで
病院を残すか競馬を残すかってなったら…

144 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src1-CzEx):2019/12/07(土) 18:15:25 ID:aUxtN72ar.net
岩手は何とかこのスレの仲間入りしなくても済みそうだ

145 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Saa9-V35x):2019/12/07(土) 21:33:49 ID:Y+nHLtRla.net
>>144
かみのやまがさみしそうに見つめています

仲間に入れますか   ?はい
               いいえ

146 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2019/12/13(金) 09:23:55.76 ID:5I9FvOvc7
http://zubatan123.blog.fc2.com/

147 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/14(土) 16:48:17.58 ID:JAWhL8Fbr.net
関東だと足利って浦和より狭くてショボかったのかなぁ
若い時に行っとけば良かった

148 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/14(土) 18:37:25.31 ID:5MJmlySV0.net
>>147
旧堤防と新堤防の間に出来た競馬場だからね

149 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/14(土) 19:45:53.80 ID:sgfd6PJhd.net
福山出身の岡田が今日久しぶりに勝ったな

150 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/14(土) 20:16:49.01 ID:O+mQo4bz0.net
足利ってどんな競馬場だったんだろうか
ネット上には情報が少なすぎる
高崎と宇都宮は行ったんだけどなあ・・・
今になって、行けばよかったと公開してる

151 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srdf-B6FZ):2019/12/15(日) 07:30:03 ID:waXlZ4+1r.net
手元の本によると足利は内馬場にプール、児童遊園地、野球ソフトボール場が有って
98年4月までシングル馬券で払戻はオバチャンの手計算で98年5月から枠単発売と払戻などの全面機械化
食堂兼売店は3軒しかなく特に名物の食べ物は無かった模様
その内1軒は特観エリア
あと競輪競艇オートのように単複の窓口が少なかったらしい
特別スタンドと一般スタンドの2つのスタンドが有り差別化されてた模様で年48日しか開催されなくて真夏の開催は殆ど無かったらしい
予想屋は6社、新聞は競馬ニッポン、競馬ニュース、競馬プレスの3紙で500円
あとは森泰斗に聞くしかないな

152 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srdf-tuGd):2019/12/15(日) 08:32:01 ID:zJ7NyIAmr.net
一度だけ足利競馬行った事があるけど東武線の駅から30分以上歩いた 送迎バスの類は無かったと思う
尊氏賞という重賞があった日で(オークスでエリモエクセルが勝った日)小さいスタンドに客いっぱい入ってた
スタンドと観戦エリアは後ろに道路があったので幅が狭かった パドックも浦和より小さくてびっくりした

153 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/15(日) 20:23:49.09 ID:K8H/AcDha.net
足利は足利市の駅から遠かった山前の駅から行ったことなかったけど遠かったみたいだ
番組表見てたら欽ちゃんの馬が走ってた記憶がある

154 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-QniR):2019/12/20(金) 06:04:55 ID:MiS6L7Wcr.net
目黒競馬場とか横浜競馬場とか柏競馬場とか粕壁競馬場行った事有るお爺さん居ますか?

155 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/20(金) 17:01:58.23 ID:XBLRju56M.net
高崎競馬場の最終日、
仲間と行ったなぁ。
雪でメインレースやらずに終わってしまったけど、
早めにテンリットルの単勝馬券を
買っておいた思い出

156 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/20(金) 21:48:25.53 ID:9uIAHTb60.net
>>154
小学校の時に夏休みの自由研究で目黒競馬場跡地の地図作ったわ
もう何十年前になるか計算するのも嫌だけど
その時に証言を取った人たちはみんなジジイばっかりだったから
ほとんど生きてないだろうなあ・・・

157 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa2b-ft6M):2019/12/22(日) 12:54:35 ID:TpVFopM6a.net
廃止されたじゃなくて、実現しなかった幻の施設。

今のヤマダ電機池袋アウトレット館は、当初はWINS池袋として計画されていた。
しかし、地元の住民や商店街の人たちの猛反対で、WINSは頓挫した。
そして、ヤマダ電機初代LABI池袋となった。
しかし、新築にもかかわらず、わずか二年で、近隣の池袋三越跡に、メインのLABIが移転して、二代目LABI(日本総本店)になった。

158 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 13:48:08.87 ID:HGGRv/P+r.net
池袋場外の話って確か20〜25年くらい前だったかな?
少し記憶の底にあるような…

159 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 13:59:35.00 ID:gG4wNmPn0.net
実は、大井の二番目の場外って江東区大島にできるはずだった

160 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 22:46:32.26 ID:+Orx3/y10.net
相当昔に池袋に場外あったんだけど
家主に契約更新してもらえなくて撤退したんだってね

161 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 22:51:40.27 ID:haxHEGT40.net
>>159
大阪市内も公営競技の場外売り場
を地元PTAの圧力とかもあって中止に
なった地域が割とある。そんな地域に限って
公立学校が廃校になって市内なのに過疎化
してしまう、という皮肉。

162 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 22:55:18.41 ID:pI3FuDqI0.net
一時期公営ギャンブルの評判が悪かった時代があったから仕方が無い

163 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 23:02:18.20 ID:G27mgQYG0.net
相模大野にWINS作る話もポシャった
JRAったら最初は客が大勢来るから街の活性化になると言ってて
最後は駅から専用地下道作るから競馬客は街に出ないとか言った

164 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 23:06:43.62 ID:G27mgQYG0.net
大井が初めてナイターやった時も八潮団地が反対
競馬に負けた客が小便するとか子供を誘拐するとか
そんな時代だった

165 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 23:16:50.46 ID:YEps0rhl0.net
>>164
春木も競馬帰りの客のマナーの悪さが廃止の方針に影響したとかなんとか。

166 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/22(日) 23:22:45.36 ID:K4xiip3+0.net
名古屋・東新町にもJRAの場外やら競輪の場外の計画があったものの「ギャンブル場はお子様の教育に良くない」ために計画が頓挫してなぜかパチンコ屋が建ってる

167 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f01-pVfN):2019/12/23(月) 07:03:56 ID:rQqeXPlF0.net
>>166
昔はパチンコは身近なものだった

168 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd3f-zwVg):2019/12/23(月) 11:26:06 ID:52SIzLBNd.net
両替屋なつかしい
むかしWINS渋谷の前にサイコロ振る占い師みたいな予想屋兼両替屋のおばあさんがいた
今もいるのかな?

169 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa2b-WN6U):2019/12/23(月) 13:45:30 ID:7weCRO11a.net
渋谷と言えば、昔WINS近くにインチキ出目本
売ってるヤーさんかテキヤ居なかった?

170 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srcb-tu1/):2019/12/23(月) 14:49:18 ID:0Ubm+9njr.net
中央浅草場外近くに居た怪しいオッサンや大井競馬場前駅と大井競馬場入口の間に居た怪しいオッサンと同類なのかな

171 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5724-r9Jq):2019/12/23(月) 15:09:09 ID:nM2uiVha0.net
上諏訪競馬はまともに開催したことあんのかな

172 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa2b-kcMS):2019/12/23(月) 15:21:28 ID:XcY2KV3ya.net
>>169
そんなのいなかったよ

173 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/23(月) 21:46:45.10 ID:eB8IP0OGM.net
>>169
大抵の競馬場やWINSにはいたんじゃないの

174 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa5b-+Tiu):2019/12/23(月) 22:32:07 ID:f23WsLbMa.net
何年も廃止同然だった姫路が開催
https://www.youtube.com/watch?v=hFBZ4tPRV68

175 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/26(木) 00:35:00.84 ID:nwQsXAhy0.net
>>174
何言ってるの?施設の老朽化と耐震のために
工事を予算の関係でぼちぼちやってただけだろ。
それで廃止同然なら、来年秋から2年ほどスタンド
改築のために開催しない京都競馬場も廃止同然
になるだろ。

176 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/26(木) 00:44:20.49 ID:CzmCEJvi0.net
京都は再オープンの時期は明確にしてるし。

いつ再開とも言わず7年も休止してたら復活する気はあるんかな、と思われてもしょうがない。
公営中京や公営札幌にしても、ほとんどの人はもう再開することはないだろうなと思っているわけで、それと同じで。
姫路はこれらとは違って自前の施設というのはあるけどさ。

まぁ、姫路でやると明らかに売り上げが3割ほどは落ちてたから、ギリギリの状況ではおいそれとはやれんわな。
今回でも、そうならないように、特別手当も出すからたくさん出走させてくれと馬主協会から要請がでてるし。

177 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/26(木) 01:35:36.75 ID:7XTwqIh00.net
1月15日姫路行くかー

178 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/26(木) 01:49:08.32 ID:5/IMeNmtr.net
>>103
トウモロコシ畑があったことは覚えてる
レース合間にコース横切ってお婆ちゃんが農作業に向かうんだよな

179 :102 (オッペケ Sr88-/XyL):2019/12/26(木) 06:01:32 ID:+WssMjG2r.net
>>178
トウモロコシでしたか!
三条競馬場が紹介されてる本を読んでも何を作ってたか書いてなかったので判明して助かりました

180 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f112-qPgk):2019/12/26(木) 06:54:45 ID:oCcR0Hy60.net
姫路やるのか
久々に行ってみるか

181 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9801-K0SF):2019/12/26(木) 09:05:13 ID:C5zQN5pK0.net
兵庫の名手だった木村健騎手(現調教師)は和歌山の生まれ
父が紀三井寺競馬の騎手だった

今、あの位置に競馬場があったら盛り上がっていたかも

182 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/26(木) 10:13:10.95 ID:IysgNPFe0.net
タクシー乗って「紀三井寺競馬場」と言ったら
「お客さん、あんなとこ行かない方がいいですよ」
と忠告された人がいた伝説の競馬場だな

183 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9189-0lNz):2019/12/26(木) 15:10:19 ID:nwQsXAhy0.net
>>182
紀三井寺駅から徒歩10分の紀三井寺競馬場まで
タクシーに乗るやつなんかいるかよ。

184 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/26(木) 20:38:07.48 ID:qG+4YKcN0.net
武豊だって、高崎駅から高崎競馬場にタクシーに乗ったんだぞ

185 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa08-RbSw):2019/12/27(金) 05:12:04 ID:oIDhAysaa.net
>>184
俺達と違って駅から競馬場迄のタクシー代は必要経費で落ちるからな

186 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2a10-Qzp8):2019/12/29(日) 05:54:43 ID:kinVX9UX0.net
>>183
市駅からに決まってるだろ

187 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/29(日) 09:36:37.65 ID:YKJQ0vfE0.net
旭川ってGUやってたよね。山の中に行かないわやっぱり。

188 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f112-qPgk):2019/12/29(日) 11:48:56 ID:fd1q39Iy0.net
バスで行ったけどやっぱちょっと遠いよね旭川は
寒くてトン汁うまかったな
その日の入場人数が500人いかなくてガランとしてた
競馬場は人がいるものだと思ってたから結構衝撃的だった

189 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ bc12-CfTH):2019/12/29(日) 20:29:31 ID:7e7yNU2j0NIKU.net
武豊駅から高崎駅かと思った

190 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 00:17:11.34 ID:nms6Zke6K.net
旧かみのやま場外のニュートラック飯舘も廃止になったのか。
避難自治体だったもんね。
代わりにできた福島場外にいつか行ってみたい。

191 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 64a6-RbSw):2019/12/30(月) 07:34:56 ID:RMQAlq/U0.net
>>185
論点がズレてない?

192 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fc02-2rD5):2019/12/30(月) 10:12:51 ID:obgf4+Lf0.net
>>190
福島場外はオート、競輪で忙しそう。旅打ち
で、アクセス悪そう。

武豊駅にほんとに武豊来たんだぞ!30年前ですが。

193 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd70-GtcI):2019/12/30(月) 11:44:34 ID:HMDcvgDGd.net
金沢・笠松・名古屋・高知もくたばる寸前まで行ったが耐えたな
特に金沢はJBCが物凄く救世主になったそう

194 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 12:22:10.45 ID:9MQFmAqCd.net
>>168
22年前まではいたな、渋谷に限らず何処のWINSにもいた
予想屋や占い師やデンスケ賭博屋なんかもいたなw
客のふりしたサクラも一杯いたよな…占い師のコーナーには「姉さん凄い!また当たった!」とかわざとらしく言ってw
以降は警察の取り締まりとかあったんだろうな全て消えて、単発的に予想屋や出目本屋をたまに見る程度だな

195 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 12:47:38.72 ID:9MQFmAqCd.net
トゥインクルレースが始まった頃の大井競馬場は白タクがウジャウジャいた記憶がある
無料オケラバスのサービスなんかも無かったんじゃ無いかな?
記憶がもう記憶が曖昧だわ

196 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 12:59:38.27 ID:MIpqzB4w0.net
旧佐賀競馬場は内馬場に田んぼがあって農繁期には開催が休止になってた。
調教やレースの行き返りの馬は一般道を使っていて、子供のころ向こうから馬がひかれてくると
脇によけてすれ違ってたな。

197 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 14:31:52.32 ID:/7WXW0L60.net
名古屋競馬場が再来年だか2022年に移転するという噂を5ちゃんねるで見たけどそうなったらこのスレの仲間入りだ

198 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 14:41:39.04 ID:BYeHmvc50.net
北関東と九州はもうのうなるな〜佐賀はまだやってるかw

199 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f112-qPgk):2019/12/30(月) 14:58:36 ID:6Gb0l7R50.net
高崎競馬場に初めて行ったのがホクトベガが勝った群馬記念で
最後に行ったのがストロングブラッドが勝った群馬記念
まさかなあと思ってたがほんとに廃止になるとは思わなかった

200 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エムゾネW FF70-qTcI):2019/12/30(月) 16:15:20 ID:U2J38lNgF.net
>>199
ストロングブラッドは強かったな。

201 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 17:48:08.37 ID:RMQAlq/U0.net
北関東競馬、持ち回りでいいから復活してくれよ
俺は温泉好きな競馬ファンだから、北関東が旅打ち旅行に良かったんだよ
車で1時間ちょっとで行けるからなぁ・・・

岩手は遠いわ・・・・

202 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 19:23:51.61 ID:/7WXW0L60.net
>>199
ビデオハロンでホクトベガの群馬記念見たけど小回り過ぎて外にふくれてなかった?
結局は余裕で勝ったけど

203 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/30(月) 19:25:19.62 ID:/7WXW0L60.net
>>201
北関東3競馬が1時間で行けるなら三条上山あたりも比較的近そうですね
上山は確か温泉あった気が

204 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9189-0lNz):2019/12/31(火) 00:05:04 ID:IySpZrwP0.net
>>202
高崎は一周1200m直線300m
形態的には川崎を右回りしたようなコースだった。

205 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/31(火) 00:42:39.83 ID:kiPfhITN0.net
高崎は大昔1周800mで作った
それを横に延ばして1000m、更に横に延ばして1200m
それで川崎を左右逆にしたような競馬場になった

206 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/31(火) 00:59:16.76 ID:p/Ko8gP40.net
>>205
1200で直線部分が300mということは、カーブのRは95mくらいか。

207 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/31(火) 12:09:19.27 ID:AjpnF1Lka.net
18きっぷの時期に手頃な時間で旅打ちできる場所が無くなっちゃったな
かみのやまとか福山は東京大阪からそれほど苦痛な距離じゃなかった
関東住みだと北関東3場は日帰りも出来たし旅打ちで遠征も出来た

208 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/31(火) 12:51:20.76 ID:zInvr9ZJF.net
何でも見ればすぐ答えは分かるけど、

分かりやすく言えば

「最後、めとらい!絵、意地」
「まつおか」→「かおつま」
「山口」
「情事魔」
「国の分」

209 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/31(火) 17:50:53.07 ID:+9OXfMWK0.net
>>203
ごめんなさい、俺の言い方が間違ってた
関越自動車道を使えば、高崎まで1時間の間違えでした

南関東競馬じゃ旅行気分を味わえないから
高崎や宇都宮がほしいわ

210 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/31(火) 18:34:17.02 ID:MmXt/Bbc0.net
中京競馬場のインターネット端末とATMが廃止。

211 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2019/12/31(火) 20:31:00.24 ID:J18goJd/0.net
>>209
高崎は展示場、宇都宮はスタジアムがまもなく完成予定

212 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/01(水) 00:38:42.74 ID:hO3uG/dK0.net
大井オートレース場なんてものがあったんだよな

213 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/01(水) 06:59:01.17 ID:DvZDNXVBr.net
美濃部のせいで後楽園競輪と潰されて伊勢崎オートが後継場だっけ

214 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/01(水) 15:50:38.56 ID:o677DYHz0.net
>>213
大井オート廃止の決めてになったのは
プロ野球の「黒い霧事件」の舞台になった八百長レース
の発覚だったからな。大井所属の選手が19人も逮捕され
れば世論も廃止に動く。

215 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/01(水) 15:53:33.54 ID:hO3uG/dK0.net
伊勢崎は馬糞の臭いがしたね
境町トレセンの厩務員が大勢来てた

216 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/01(水) 16:22:32.47 ID:qzFJmQ8Ud.net
競艇の場外ってあっちこっち出来てるカンジ
競馬の場外もポコポコ出来ないかな
つか今はネット投票か

217 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/01(水) 16:29:10.98 ID:DvZDNXVBr.net
電話投票が抽選で当たるとかだった頃は場外や本場に通ってたけどネット投票の楽チンさを覚えてしまったら本場なんて何か行きたくなるようなイベントでも無いと行かないな
年に1,2回しか本場に行かなくなってしまった

218 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/03(金) 12:22:41.68 ID:0AbRNQu+r.net
こないだ高知で勝ったサクラシャイニーって2歳のとき今はやってない公営札幌で走ったことあって驚いた 

219 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/03(金) 12:58:34.49 ID:b6T4XZ6vd.net
公営中京にオグリキャップでてたわ

220 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e989-A9ky):2020/01/03(金) 23:09:49 ID:DqUw1PYP0.net
>>217
名古屋競馬の弥富移設もネット馬券売り上げが好調だからって
理由で移設してもやっていけるって理由で踏み切ったと言われてるね
弥富トレセンかなり僻地だけどね

221 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e989-1wr4):2020/01/03(金) 23:37:37 ID:ZFm2Uqvg0.net
>>220
名古屋競馬場はもともと老朽化でスタンドを改装Or改築
して耐震化しなければならなかった。
園田でも2017年から2018年までスタンド改装をしてた
けど、それも耐震化と近代化の抱き合わせ工事だった。
愛知県競馬組合としてはそこまでするメリットがない、と判断
したんだろう。

222 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/04(土) 00:26:01.04 ID:Q0oi5S9yK.net
m9(^Д^)プギャー

223 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/04(土) 18:31:24.57 ID:M6zvZQWt0.net
2003年頃まで名鉄バスセンター⇔弥富トレーニングセンターのバスが走っていた。

224 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/04(土) 20:39:03.00 ID:5ZGljN/ha.net
>>223
名鉄バスセンター⇔名古屋競馬場のバスもあったよね?

225 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/05(日) 00:57:48.68 ID:tu8Bw+Ff0.net
>>224
競馬場も通る。

226 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-QOsI):2020/01/06(月) 09:58:50 ID:sscfe/8ir.net
弥富とやらに移ると今の名古屋競馬場は壊すの?
場外にするの?
知ってる方居ますか?

227 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c912-bcBw):2020/01/06(月) 10:46:03 ID:BHP392mG0.net
>現在、名古屋競馬場は、ネットでの購入が好調で黒字化。
>今後、弥富市へ移転し、令和4年から新競馬場が開場される予定です。
>また、移転後の跡地は、2026年開催されるアジア競技大会の選手村として利用される予定です。

とあるから解体するんだろうね
2,3回しか行ってないから無くなる前にもう一度行くかな

228 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saa5-5/LV):2020/01/06(月) 12:25:24 ID:ivR4A3MDa.net
>>224-226
名古屋競馬で日曜開催もあった頃はウインズでJRAを買ってから土古へハシゴする人もいたね(ウインズの前も通ってる)

229 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srf1-QOsI):2020/01/06(月) 12:45:30 ID:sscfe/8ir.net
>>227
>>228
ありがとう

230 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c261-E95m):2020/01/06(月) 13:16:23 ID:be+j5Nhc0.net
>>221
2026年のアジア大会の選手村構想は競馬場跡地では供給過剰という事で白紙になった
現名古屋競馬場には場外発売所を設置(21年着工、22年竣工予定)

231 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/01/06(月) 19:51:13.68 ID:oCiR1Wty0.net
>>228
パドックとか体重見ないで買っていたのですかね。

総レス数 629
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200