2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

廃止された競馬場や無くなった施設等の思い出

1 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-g8uF):2019/11/04(月) 09:50:25 ID:vkyeSP5Lr.net
今や亡き北見・岩見沢・旭川・上山・三条・足利・宇都宮・高崎・益田・福山・荒尾・中津競馬場の事や浦和競馬場1号スタンド等の無くなった施設や売店などその他諸々の事をレスしよう

https://i.imgur.com/IfF0FxI.jpg

487 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/06/14(日) 03:20:04.81 ID:CDiRbR2E0.net
セタノキング。鍋掛牧場ですね

488 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/06/15(月) 07:48:40.83 ID:zqX/7ug9C
http://zinrikiwinz.blog.fc2.com

489 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/06/18(木) 11:52:15.04 ID:Q9jVv0U+0.net
hosyu

490 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ガラプー KK8f-Y2du):2020/06/25(木) 02:55:00 ID:MNq6AhsVK.net
>>486
そうです20後半です まだ当時は交流レースがG?表記だったり さくらんぼ記念のときが一番賑わってたような 懐かしいです

491 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f61-5fXH):2020/06/25(木) 09:29:15 ID:5oyyZelX0.net
>>477
宇都宮・・・スタジアム(陸上競技場兼サッカー場 収容人数25,000人)

492 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f61-5fXH):2020/06/25(木) 09:33:08 ID:5oyyZelX0.net
>>477
旭川・・・横浜ゴム北海道タイヤテストセンター
(冬用タイヤの試験開発を行う)

493 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9d89-vzub):2020/07/21(火) 22:07:50 ID:wza27UOg0.net
>>477
中津の隣の市に住んでるけど
跡地は公園、中規模程度の体育館施設(ダイハツアリーナ)、ドラッグストア、幼稚園、野球場

今感じで色々建ってる

494 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/09/13(日) 18:48:03.61 ID:6OUIpjWqr.net
保守age

495 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/09/14(月) 10:16:11.07 ID:x5mcC90XM.net
京都の公立高出だけど、競馬場跡地だったらしい。
敷地が無駄なくらい広い。
校門の前が直線で、スタンド名残の土手もあった

496 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/09/17(木) 22:43:47.84 ID:hm2VDwfO0.net
>>495
乙訓乙

497 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/09/29(火) 16:19:08.28 ID:LYh0eJMa0NIKU.net
延岡競馬場あとは
田んぼや畑のなかにコースあとがわかる

グーグルアースで延岡市塩浜を表示させて
食肉センターを捜して
蛇行する川の湾曲部に
長円形のコースあとがはっきり確認できる
畑のなかにコース幅で草地が見える
多分だけど旧スタンド側で住宅地と接している

これ見つけたとき感動したよ
昔、ここにカブトシローを見に行って
今どうなっているかわからなかった
地上のストリートビューと昔とった写真で確認できた

地図ではこのあたりということがわかってたけど
(旧屠殺場が食肉センターかなと)
アースでみて確認できた

延岡種馬所のあとはない

498 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/09/29(火) 19:45:47.46 ID:FnjKCaL1rNIKU.net
延岡…宮崎かな

499 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/09/29(火) 20:54:52.29 ID:kRZlc4Md0NIKU.net
タカクラヤマの末路は悲惨だった
タカクラヤマの子にクズなしだったのになあ

500 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/09/29(火) 21:46:21.33 ID:7zs2cGnC0NIKU.net
どんなだったの?

501 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/01(木) 22:04:51.68 ID:l9I5bkuF0.net
>>500
ほかのところにも書きましたが

蹄葉炎だったそうです

その当時、カブトシローとかを世話されていた方からのお話では

最後、病状が悪化して蹄が抜け落ちるくらいだったそうですが

そのまますぐ近所の屠殺場へ連れていったとか

それはかわいそうだったとおっしゃっていました

なぜ薬物を使わなかったのかは聴き洩らしました

502 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/02(金) 06:29:01.60 ID:yYc6BLLC0.net
薬殺したら食肉にできないからでしょうね…

503 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/08(木) 07:09:47.83 ID:4HdGyo38r.net
大井にあった周富徳のチャーハン屋
周富徳は暇そうにしてたけど買った時の愛想は普通だった

504 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/13(火) 00:56:43.35 ID:2F53QfdE0.net
>>497
カブトシローが廃用になって屠殺されるかも?
という噂を聞いてカブトシローのファンだった寺山修司
が延命活動を始め、病に倒れた寺山の後を山野浩一が
受け継いで功労馬の余生に関する問題提起をした。
山野氏によると、当時の農林省の役人、競馬会の理事
種牡馬協会代表などは「人間の役に立たなくなった家畜を
屠殺して何が悪い?」という態度だったそうだ。
名種牡馬だったヴェンチャ、ケンタッキーダービー馬の
ファーディナンドなんかも平気で肉にした人たちだから
仕方ないけど。

505 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2020/10/13(火) 07:18:20.25 ID:LMfg2JKbt
http://allgwin.blog.fc2.com

506 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/13(火) 18:00:22.14 ID:GBENFCAa0.net
モーニングフローリックとかジムフレンチも最後は廃用という名の肉屋送り

507 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/13(火) 23:49:37.23 ID:87XKW2OW0.net
大阪球場跡のWINS難波の昭和感がたまらなく好きだった

508 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/14(水) 07:46:49.14 ID:uFCtDsWm0.net
アラブの肉せめて食いたかったわ

509 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 00:32:34.96 ID:EeR0naA60.net
>>498
中央競馬の宮崎競馬場ではなく、
地方競馬の延岡競馬場でしょ?

510 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/23(金) 23:24:02.21 ID:EeR0naA60.net
>>508
アラブ種の肉なんて高額すぎて入手できません。
日本で走ってたのはアングロアラブという、サラブレッド
とアラブ系の雑種。純血アラブとは別種です。
ちなみに、フランス、トルコ、UAE、サウジアラビアなどで
開催されてるアラブのレースは純血アラブのレースで
日本で走っていたアングロアラブは出走出来ません。

511 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/10/24(土) 12:56:28.01 ID:xjMwhbc20.net
>>510
高いけど売ってるのね

512 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 14:06:00.18 ID:Ld61Vxj/0.net
フランスは馬肉文化と言ってみる。

513 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 20:31:24.16 ID:ht3vekyCd.net
フランスの馬肉文化はフランス革命の時に貴族から馬をブンどって
貴族の殺害ついでに馬を殺して食べたのがきっかけだな。
パンがダメならケーキ食えと言われた腹いせが馬だった。

514 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 20:47:57.15 ID:ht3vekyCd.net
>>462
昔はどの競馬場にもあった。
穴場(馬券売場)のオバハンが枚数や金額を間違えることがあったからメモ書いて渡した。

515 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/17(火) 22:09:26.85 ID:rWQOfzmOd.net
>>503
俺も食った
炊飯器から出てくるは残念だったが普通に美味かった
周さん人気あった頃だけどいつもいたな

516 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/18(水) 14:47:11.89 ID:BegyZPsZM.net
春木競馬場
子供のころ、南海電車に乗ったらすぐ近くに見えたんだけど
木造で幼心に大丈夫なのかなと思った覚えがある

517 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/23(月) 21:43:17.02 ID:k48K9Aib0.net
春木って南海の電車から見えるような位置関係?
岸和田競輪場はすぐそばだけど。

当時はまだ畑が多かったからよく見えたのかな

518 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/11/28(土) 00:42:41.72 ID:rQFoloJl0.net
結構前なんだな足利は行ったことある
ドージマファイター懐かしい
https://youtu.be/kDn0r8S3GTU

519 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/07(月) 09:28:07.59 ID:chG0TIok0.net
>>518
ドージマファイターの調教師だった人はJRA手塚調教師の親父さんなんだな
息子を慶応に進ませて立派なもんや

520 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/14(月) 08:12:54.97 ID:Bd8PjD+vr.net
保守age

521 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/14(月) 08:34:35.72 ID:Pb+r91/ga.net
>>518
リストラの星なんて言われてたな

522 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/14(月) 18:04:12.54 ID:ePCondzq0.net
>>519
中央に息子いるんだよねしかも立派な調教師凄い

>>521
場末な感じの小さくて汚い競馬場にリストラの星がいるのがまた良かったんだろね

523 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2020/12/16(水) 00:48:24.80 ID:BDm68s6d0.net
>>517
南海春木駅から南南東に約800m
今は岸和田中央公園になってるけど、
駅からみて、公園までの経路には
徳洲会病院と看護学校があるからね。

524 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/01/19(火) 22:46:21.89 ID:VRY6j3zQd.net
まもなく笠松競馬場が仲間入りします。

525 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/02/11(木) 15:44:58.88 ID:PJEgqoNer.net
10年以内には笠松金沢が仲間入りしそうだな

526 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/03/13(土) 20:54:51.96 ID:kYyhsAyYa.net
この分だと中央とかでも飲食店は大虐殺されて廃止されたあの店舗が多発しそう

527 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/03/13(土) 22:09:45.89 ID:El8/Z0XC0.net
渋谷のプラザエクウス復活しないかな。たしか喫茶店もあったと思う。アフタヌーンティーでも飲みながらニジンスキーとかミルリーフとかのレースを見てみたいよ

528 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/03/15(月) 11:48:36.07 ID:fPtwBYl60.net
渋谷かぁ
ジュースやコーヒー飲みながらしこたまロッポンギナイトにぶち込んでた思い出

529 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/03/17(水) 19:49:27.76 ID:/lmvcgNY0.net
中山のクリスタルスタンド
伝説のカレーラーメンを一度食べてみたかった

530 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/03/21(日) 12:48:15.89 ID:0z6Xmh8j0.net
昨日、後楽園に行ったら、昔は山下書店でその後オークスって名前だった本屋が閉店していた

531 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/03/22(月) 08:37:41.05 ID:yN25fbdj0.net
20年ぐらい前はネットも今ほど普及してなかったからWINS八幡のジュークボックスでツインターボのレース見るのが好きだったなあ

532 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/07/05(月) 22:14:02.94 ID:yIWob20D0.net
JRAの競馬場も内馬場とかテナントとか昔とすっかり変わったよね

533 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/07/22(木) 20:04:53.91 ID:lR35EUu0r.net
保守あげ

534 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/07/25(日) 20:14:36.37 ID:MswFRlHU0.net
荒尾は2階にあったラーメン屋が好きだった。1階の喫茶店の雰囲気も好きだったなあ

535 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/07/26(月) 03:21:55.04 ID:TZaYUcewdFOX.net
上山や三条みたいにのんびりできる場って
もう皆無やねえ

536 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/08/01(日) 00:47:51.29 ID:L/3tS5+o0.net
愛知県主催の中京開催を又見たいな。2001年の年明けに行ったが、ツインハットは閉鎖だったな。

537 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/08/14(土) 11:36:02.20 ID:trvTOwwsa.net
>>356
石川県出身者だが高岡中学校の敷地があんなに広いのは
競馬場跡地に建てられたからか
一部の部活が強くて他校区から越境入学する人も多かった

538 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/08/14(土) 12:41:06.98 ID:F5ehxUy8r.net
ageなさい

539 :複予想でも万馬券:2021/08/16(月) 07:28:27.10 ID:3rGjlNCI2
http://allgwin.blog.fc2.com

540 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/09/16(木) 22:26:22.26 ID:gkU1TmYqr.net
テスト

541 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/09/17(金) 00:15:18.34 ID:fywdKhk+d.net
施設ではないが東京競馬場が今のスタンドにリニューアルした頃
80代位のじいさんがいた
そのじいさんは言葉がまともに喋れないのか常に「アウ!アウ!」とだけ言っていた

今は見なくなったから死んだと思うが当時は結構有名人だったな

542 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/09/17(金) 06:37:01.06 ID:2EPOAgwYr.net
競馬場に限らず競輪場とかギャンブル場には名物人物って居るよね

543 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/09/17(金) 07:15:12.95 ID:ekrrelGy0.net
>>542
姫路競馬場  ケロヨンのおばちゃん 馬主

544 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/09/17(金) 10:53:38.55 ID:JyS7NDuqH.net
>>513
与太すぎる

545 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/09/18(土) 05:00:22.92 ID:68qzkIUu0.net
>>543
ミスシャロット、シャロットリュウ

546 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/11/26(金) 05:45:34.14 ID:Keve0Xgar.net
浦和競馬場のパドックのベンチ…
1回しか座ったことないけど

547 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2021/11/28(日) 09:25:49.91 ID:WLuKoSzYG
http://tony1025.blog.fc2.com

548 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/11/28(日) 09:26:04.67 ID:kpgKhGwO0.net
名古屋競馬場も、もうすぐ仲間入りか
新しい施設でもヤギさんの居場所あるといいな

549 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/11/30(火) 09:26:01.62 ID:n8Ct7tUla.net
今は出入国管理局になってるところにあった名古屋競馬の駐車場、競馬場までなるべく歩きたくない(入口近いところに止めたい)ので早くから来場してた。

550 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2021/12/10(金) 16:32:48.00 ID:658/QOMzr.net
大井のファンファーレ隊の一番偉いと思われるショートカットの宝塚歌劇団風の熟女
あの人は何者だったんだ?
トーシンブリザード4冠の頃までは居たような居なかったような
知ってる方居ますか?

551 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/10(木) 20:30:28.03 ID:SQBfOweLr.net
紀三井寺競馬場在りし日の姿

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1491565678767210496/pu/vid/1280x720/XumzfFZM7WKovMs-.mp4

552 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/11(金) 03:23:07.54 ID:mcf+OXm/0.net
固いなぁ

553 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/11(金) 10:51:21.25 ID:VDonNXGVK.net
福山競馬場の正面入口を入って40m左行ったらパドックだった。

554 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/11(金) 11:29:20.28 ID:jYsWJoqzd.net
>>553
旧函館スタンドもそんな感じだった。市電を降りてすぐにパドック。

555 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/11(金) 11:36:33.86 ID:8k0TyVrz0.net
ホクトベガの群馬記念
あれが高崎最期の輝きだったな

556 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/11(金) 16:56:39.21 ID:e3KzCcKqr.net
あのときのホクトベガ、カーブキツくて外に膨れてた
ビデオハロン見る限り

557 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/11(金) 17:34:44.09 ID:JrKiYuoh0.net
>>551
これは貴重。廃止1年前くらいか

558 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/11(金) 17:36:50.87 ID:JrKiYuoh0.net
>>507
スタンド裏のほうは口頭窓口が結構遅くまで残ってたかな。
馬連発売開始以後も単・複・枠のみ、みたいな売り方をしてた。

559 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/15(火) 16:50:22.83 ID:7o1HOljE0.net
>>551
紀三井寺競馬場は二回 行ったなぁ〜〜
最後に行ったのは、廃止が決まっての1988年03月19日(土)
難波の場外で、中京の旧四歳一勝クラス<沈丁花賞>ヤエノムテキの単勝を買って、
南海電車に乗車、和歌山市駅で送迎バスに乗った。
最終レースで、中央のアラブオープンだったチグサパワーが楽勝していた。
難波に戻ってから、ヤエノムテキの単勝が 130円だったのを知り、ガッカリしたのを憶えている。

560 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 12:52:09.77 ID:VYApP6dl0.net
中津競馬の晩年の写真がけっこうある
当時インスタントカメラでゴール前とかパチパチ撮ってたわ
小田部雪のレース騎乗写真とかもあるし、大事にしまってます

561 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 13:01:27.86 ID:b90uEfokd.net
それは大事にしてほしい
いつか公開もしてほしい

562 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 13:19:10.38 ID:M24GJjeKr.net
小田部雪は専業主婦でもやっとるのかなぁ

563 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 13:24:20.70 ID:b90uEfokd.net
この前、岩橋と一緒に写真に写ってたね

564 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 13:24:35.76 ID:b90uEfokd.net
岩橋じゃない、服部だ

565 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 15:17:52.95 ID:yN/deToy0.net
>>551
紀三井寺競馬場って一度しか行けなかったがスタンド横の厩舎の他に外厩があったはず
1〜2コーナーのほうと、国道42号線の南側

566 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 15:32:19.00 ID:mc29js0Ld.net
>>562
斉藤になってたはず

567 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 16:01:09.89 ID:ea2sDXJB0.net
>>469
園田の両替屋さん、99年か00年前後に見かけた記憶があるわ。
コーチ屋もその時に声かけられて以来見ていない。
あと、場内のいたるところにノミ屋が立ってたな。
それから数年後にはもう絶滅していた。

568 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 16:16:20.80 ID:IIHGyTnla.net
>>562
本人のツイ見ると時々佐賀競馬場に遠征してるようだ
運が良ければ見かける事ができるかも

569 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 17:40:34.92 ID:4pF9wJYF0.net
>>551
4番の騎手は後の矢野大調教師様ですよね。
個人的には上山が一番好きでした。あと三条で単勝1点買いで朝から最終まで全勝した思い出があるなぁ。

570 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 17:46:42.11 ID:JSR20IJcd.net
住んでいる県には競馬場が3つある。無くなりはしないだろうが変化はするだろうからコロナが明けたら行きたい。

571 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/16(水) 18:03:51.27 ID:iqBJYUkma.net
ぜひ行ってみてくださいね

572 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/22(火) 02:30:13.72 ID:L0+8sdX90.net
>>570
その中でも姫路はぜひ。

573 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/22(火) 07:33:13.16 ID:fa1JygH90.net
ユーチューブで動画みたけど益田で御神本とリーディング争ってた人、南関に移籍して割とすぐやめちゃったな、

574 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/22(火) 12:02:24.22 ID:9nfb01fr0.net
>>573
沖野のことかな?今は川崎の河津厩舎で厩務員やってるよ

575 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/23(水) 23:38:24.35 ID:/ibbtWjt0.net
>>567
2004年くらいに姫路で見たな
バスで帰らなきゃいけない客がお願いするんだろうなと
思いつつ横目で見てただけなのでいくら手数料を取ってたかはわからずじまい

576 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/24(木) 14:08:10.36 ID:+g9rqaVk0.net
現在複数の競馬場がある都道府県といえば
北海道4箇所
岩手2箇所
千葉2箇所
東京2箇所
愛知2箇所
兵庫3箇所
くらいかな?
かつては新潟や栃木にも複数の競馬場があったが

577 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/24(木) 15:41:56.26 ID:KXtHZPGOr.net
旭川北見岩見沢がもしあったら…

578 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/24(木) 16:47:36.58 ID:gsUq23kM0.net
茶屋町のプラザエクウス復活しないかな。
何度か丸善周辺を歩いたが、それっぽい微かな痕跡らしきものすらなかった。

579 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/24(木) 17:31:48.92 ID:i+wM6GGFd.net
>>578
何か家賃がとんでもなかったと聞いたことがある

すぐ下の階にあった関西広報コーナーには、生産馬名簿とか買いに行ってたな
時々ヒーロー列伝のポスターをもらったりして、のどかな時代だった

580 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/24(木) 19:16:45.11 ID:J0DJsrSc0.net
同じく渋谷も復活して欲しいな
新橋のは気軽に入りにくくて

581 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/02/28(月) 10:37:15.98 ID:ETiF62y30.net
ばんえいは旭川岩見沢帯広北見
道営は旭川岩見沢帯広札幌とたまに函館
これらの競馬場をかち合わないように巡業形式で移動しながら開催してたって
今振り返ると贅沢な時代だったんだなと思う

582 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/03/01(火) 23:58:17.81 ID:IbUHG8+bM.net
>>581
道営とか9カ月程度の開催期間で5箇所を回る、とかだから、
1カ月〜2カ月位ごとに引越だもんな。

道営の重賞の開催記録とかみてると、同じ重賞でも開催場所がコロコロ変わってたりするのがあって
どんなふうにやってたんだろう、と逆に興味をそそる。

583 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/03/04(金) 10:41:06.35 ID:9CNi7DAm0.net
兵庫県競馬組合 のスレに載っていた。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1643623835/586

施設等に含まれるか否かは別として、
予想屋さんは、競馬場の賑わいの彩りだったなぁ〜
園田−姫路からは予想屋さんが消えて、
南関東四場や東海二場はどうなのかなぁ〜

584 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/03/28(月) 12:25:09.66 ID:iAujNPmGr.net
土古はこのスレの仲間入り

585 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/03/28(月) 12:48:13.66 ID:rC2LFNfXd.net
確かにw

586 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/04/21(木) 06:46:55.31 ID:bj6z4wDfr.net
次の仲間入りは金沢かな?

587 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2022/04/21(木) 12:39:55.32 ID:fGZgRJJA0.net
ウインズ新橋
旧JRA本部と隣接ビルを取り壊して複合ビルに建て替わったが、
昨年JRA本部は戻ってきたものの、ウインズはテナントとして入居しなかったな。

総レス数 629
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200