2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ウイニングポスト総合スレ494

1 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/11(土) 09:24:56.35 ID:+NKxaFHW0.net
10 2024公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost10/2024/

10公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost10/
9 2022公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2022/
9 2021公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2021/
9 2020公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2020/
9公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9

過去&関連スレ、初期有力馬やイベント・リーチ目、テンプレ等はこちら
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
実名化エディットデータ(PC&PS2)
http://www.danceinthedark.jp
家庭用・PCゲーム お問い合わせ(要望・バグ報告)
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

PC版スレ
ウイニングポスト10 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1707993245/

ここはゲームスレなのでsage進行(メール欄に「sage」と入力)でお願いします
荒らし呼び込み防止や他の競馬スレのためなので協力お願いします
ageで質問してくる奴は華麗にスルーしてあげてください
質問する前にまとめや過去ログ、説明書、攻略スレを読みましょう
>>950の人はスレ立てお願いします
もし難しい場合は早めに伝えてくださいね

※前スレ
ウイニングポスト総合スレ493
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1714503079/

866 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 21:21:37.73 ID:wN2IhO95H.net
>>863
認識は合ってる
極端すぎて説明難しいけど爆発力80もあれば1〜80までの間で抽選が行われて当たれば両親のスピード低くても両親を凌駕する高いスピードの馬は出現する可能性あり

爆発力5だと両親のスピードくらいの馬も運良ければ当たるが両親のスピードを越えるのは望めないと思った方がいい繁殖入りしたら最高でもA+のスピードに戻されるからどのみち期待しないほうがいい、あとはスピード因子連続してついてるなら青い卵マークつくはずだからそれが受胎確認したときに活性化されたら抽選されたスピードにボーナス乗る
ざっくり言うと乱数ガチャ

俺はDLC込みで毎年日欧米45頭 クラブ35頭くらい所持してるからこうしてダラダラ板見たり漫画読んだりしてなきゃやってられん
一年すすめるのに3、4日掛かるよ

867 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 21:39:10.78 ID:aR49c2y10.net
日本は絶対15頭所有して牝系所属で良さそうな牝馬5頭くらいは未出走で引退してる。走るのいすぎても困るし
あと種牡馬長く続けるいらない血統のは未出走引退させたりさせてたら日本でデビューする馬ほとんどいなかった年があった

868 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 21:46:13.37 ID:wN2IhO95H.net
>>867
うん、マメに中3週以上が月末放牧に加え温泉2つだから一年二年全く出番なかったりする
実はメリットもあって世界1.9%とか4.9%とかだと要らないのバンバン引退させて無理やり確立を前倒しすることもできる

869 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:02:16.83 ID:7DsKPoBt0.net
しかしXのポストでもオンラインコラボほとんどつぶやいてるのいないな
カスタム大会勢はそっちの馬作りしてるし もちろんここでもレスしてる人いないし

870 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:09:11.98 ID:wN2IhO95H.net
ウイポは単体で楽しめるのは最初の1ヶ月くらいであとは肴に漫画、新書、ネトサないと無理だよ

871 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:17:13.39 ID:7Jy1sl4Y0.net
>>870
これには概ね同意せざるを得ない
最初の一ヶ月はスレも見ながら毎日ギリギリまでプレイしたおすけど
徐々にトーンダウンしてスレの勢いも減りプレイ時間も放置時間が増え年末年始面倒臭いなあ明日でいいやが増えてくる
クラブSとか子孫海外調教師とかのトロフィーがあった頃はそれでもだらだらやって4ヶ月くらいはプレイしてたけどまた同じことしたいかと言われるとなあ

872 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:20:20.19 ID:Tcm0OTzt0.net
最低でもあと2年は10が続くはず

873 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:22:38.37 ID:eobdmeoz0.net
年代進むとある程度以下の馬はCOM任せにしようと思うんだけど
芝馬をダートばっかりとか逆とか、特定のレースに被せまくって他スカスカにしたりとか、3勝越えたらいきなりG1登録除外祭りとか
リステッドやらG3G2やらまでなら取れそうなのになとか思っちゃってつい介入してしまって時間食う
次走方針OPとかにしてもなんかちゃうんよね

874 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:26:08.91 ID:KCyc0b9j0.net
ずっとやってるとダレてくるけど、娘が騎手デビューするとまたやる気になる。

875 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:31:26.58 ID:jA6CWoZb0.net
>>840
マルゼンスキーがそれなりに流行ってたあとにラムタラを買うセンスの無さよ

876 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:34:27.05 ID:wN2IhO95H.net
>>875
バブルの負の遺産

877 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:40:22.11 ID:wN2IhO95H.net
連投ゴメン、それこそダンブレどころか、コマンダーインチーフ、ホワイトマズルまで持って来て困ったもんだよ
サンデーがあまりにも凄すぎたってのもあるけどラムタラはヨーロッパにいたらサドラーほど良血じゃないけど後継出てたと思う

878 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:47:57.62 ID:j+UaxE380.net
>>874
もうすぐやっと10歳 先は長いぜ

879 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:49:09.47 ID:BAR/s4T10.net
【悲報】万作さん開始から20年経っても相馬眼がA止まり

880 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 22:54:28.77 ID:NL/fiMoC0.net
ラムタラは本人も体が弱い上、初年度の産駒がほとんど競走馬になれないほどだったらしく早々に見切られたらしい
血統も成績も絶対に海外に出さないレベルだがサンデーに対抗するため破格の金額もあって、という経緯

881 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 23:04:30.25 ID:wN2IhO95H.net
結局一番記憶に新しいニジンスキー系がバランスオブゲーム、ブルーコンコルドってね

882 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 23:04:48.01 ID:jA6CWoZb0.net
1つ当たると同父の種牡馬を2匹目のドジョウ狙いで買い漁る悪癖がね
プリンスリーギフト枝やリファール枝
ニジンスキー枝も買い漁って途絶えさせたよな

まあ、残してても途絶えただろうけど

883 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 23:06:26.32 ID:e/zfOYN2d.net
ラムタラは失敗前提に導入されてるよ
というのも購入シンジケートと種付けシンジケートの構成メンバーが3/4くらい違う上に、残った牧場も手元の株をなるべく捌いて減らしてる
株転がしで少しメンバー違うってのはよくあるがここまで大幅にメンバー違うシンジケートはない

884 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 23:11:49.18 ID:6GkveOAa0.net
また高額種牡馬取引起きねーかな
薄め液需要ばっかなのもなー

885 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 23:12:56.97 ID:wN2IhO95H.net
>>883
情報ありがとう、ファーディナンドといい酷い話だ

886 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/20(月) 23:23:34.33 ID:wN2IhO95H.net
>>884
まあいまは輸送ノウハウも進歩してるのかしらんけどアメリカンファラオとかフランケルとか付けに行って実際に走らせてるからね
テーストやサンデーに目を付けた善哉の相馬眼が凄くて
歴史は繰り返すようにハイペリオンとかネアルコみたいな少し傍流からじゃないと本当に只の薄め液だよ

887 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 01:18:16.96 ID:XuBB7KJJ0.net
>>886
日本にない海外のを輸入するのもアリだが アメリカのアイスカペイド(ワイルドアゲイン) オーストラリアのサートリストラム(ロンロ)はかなり血が離れてるはず

888 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 01:27:29.53 ID:0QltU1Kf0.net
>>855
ドバイミレニアムもこのパターン

889 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4e2c-4MFZ):2024/05/21(火) 02:40:01.46 ID:pQ2qBf950.net
ps4版とPS5版のオンラインサーバーって同じですか?

890 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 04:03:32.51 ID:kVkC/6Pg0.net
30年たっての引き継ぎって海外牧場の施設も引き継げるかな?

891 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 04:06:06.92 ID:1T46ZSZW0.net
いや、無理

892 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 05:07:48.05 ID:unvqbFYF0.net
確かラムタラじゃなくて他の馬を希望してたのにその馬だけは売ってもらえなくて血統と成績でラムタラで妥協させられたと当時言われてた記憶ある
どの馬かを忘れたが

893 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 06:31:51.94 ID:kuUxi+q90.net
飽きやすいののって機械的に一番強い馬がすべてのレースかっさらっていくからだと思う、もう少し波があって負けてもそこからつながるイベントをランダムに用意して馬の成長を見守るみたいなゲームになったほうが個人的にうれしい、
アイドルマップも一度でも負けるとガクッと人気落ちるので、ブームのためにセーブロードで勝つまでリトライっていうのも味気ない
難易度アルティメットにしたら波は出るけど自分の馬だけデバフがかかってるようなモードなので面白くないし…

894 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 07:22:43.20 ID:q5lWUZnw0.net
海外デバフや3冠デバフみたいに連勝デバフとかいれてくるだけだぞ
まあ連勝連勝もどうかとはお思うがナーフされるよしはマシと思うしかない

895 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 07:41:53.71 ID:B4zHbxER0.net
アルティメットが思ったほどアルティメットじゃない

896 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 07:53:35.27 ID:VR1gF17j0.net
>>893
7時代はもう少し紛れるイメージだったかな、賢さパラが影響大きめというか

今のPが絡む8からは連戦連勝の傾向が強くなり、9無印の闘志ゲーでピークに
そして今も似た傾向な印象

出馬表の人気を見るとなんとなくわかっちゃうのは萎えるわな
単騎逃げスローの早めスパートから逃げ残る感じとか展開のハマったりするパターンは色々あってほしい

897 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 07:54:46.90 ID:m7K3tfWp0.net
難易度上げるとより理不尽になるだけだからな

898 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 08:18:53.69 ID:xhe4ZWO60.net
紛れは正直なくていいよゲームなんだから
今でいうSP85の110オールS+特性モリモリがそんなので負けるの見たくもないしやる気がそがれるだけ
最強クラスじゃなくてレオダーバンがトウカイテイオー負かすくらいなら自家所有で
いまでもあるからこれでいいわ正直

899 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 08:23:05.24 ID:xdckvbcqd.net
グラスワンダーとスペシャルウィークみたいに実力が拮抗してるのにどちらかが一方的に勝ち続けるみたいのは萎えるけどな
勝った方は気合乗りが上がり負けた方は下がってその後一方的みたいな

900 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 08:28:00.39 ID:xhe4ZWO60.net
3冠デバフや海外デバフは嫌うのに紛れはあってほしいってのがよくわからん
理不尽に負けるからこの2つって嫌われてたのに紛れなんかで負けたら余計批判でると思うんだが・・・

901 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 08:30:11.82 ID:kuUxi+q90.net
負けたらすべてプレイヤーがつまんない方向にゲームデザインされてるのがよくないんじゃないかって
ライバルとはいうが負けてる側にはメリットないし
連勝以外で評価されないブームもそうだし
G1以外のレースが軽視されてる気もする

902 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 08:36:39.49 ID:kuUxi+q90.net
デバフが嫌われるのはプレイヤーを勝たせないためだけの嫌がらせにしかなってないからでは
負けたらただ丸損するだけだし、連勝する馬以外無価値にしてるデザインがよろしくない

903 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 08:58:06.04 ID:VR1gF17j0.net
>>900
納得感があればという前提の話でしょ
海外遠征一律で初戦デバフ→はぁ?となるのは当たり前

「スローペース!後続への影響はどうか!」
それでも上がり30秒の脚でごぼう抜きするのが現状
ゲームだからそれでいいって声を否定はしないが、そこで終わらせるなら薄味カジュアルなゲームでしかない

904 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 09:05:11.66 ID:xhe4ZWO60.net
>>903
なるほどね 俺はちょっと感覚違うみたいだ 上でいった最強馬が
いくら展開だとしても負けるのは納得できない だからこそPvPがあるものだと思ってるしな
RPGなんかで
防御400の防具つけてるのに 300の攻撃しかない弱点もつけないボスが攻撃通してくるの納得できない人だしな
即死攻撃してくるなら即死対策とかするわけだし ウイポで言えば特性とか騎手とかがそれにあたるわけだし
レベルもあがっていくパラもあがっていってレベルもステータスも上がってるのに前に倒したボスなんかに負けるのは
ちょっとなあとか思ってしまう 競馬だからそう思ってしまうのかもだが 俺はそうなったら多分ウイポもう買わんかな

905 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 09:35:42.20 ID:W0ORWsPf0.net
>>218
だよな

906 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 10:11:13.50 ID:kuUxi+q90.net
いろんな考えの人がいていいと思うよ
俺は一回勝った相手の脅威渡がどんどん減っていくのはなんか馬というより数字みてるだけなきがする
し、故に自分の馬が人気薄いとダイジェストみるまでもなく飛ばしてしまう、逆に相手が名馬でも前回勝ったから余裕だなって思ってしまう
実際の競馬でも名馬の子が連敗しても信じて買い続けてたら突然勝ったりするからファンは盛り上がったりするんじゃないかな
負けても次の展開を目指して頑張れるようなゲームデザインになる方が楽しい思う、三冠デバフとかが文句言われるのはただ負けて嫌な気持ちになって終わるのとそもそも説得力のない設定だがら
上であげてるの全部操作できるRPGだから感覚が違う気がする、それをいうなら最高の配合でも駄馬が生まれまくるのは揺らぎ要素だけだどそれに文句言う人いないでしょ?それは次の展開含めてまだ勝ちの目があるからで一回駄馬が生まれてしまうとずっと駄馬率が上がる子出しデバフとかあると文句がでると思うし仮にあったら駄馬が生まれた瞬間セーブロードを駆使するゲームになるだろう、今のレースシステムのセーブロード地獄がこんな感じ
長文すまない、イージーとかでならまあ連勝できるし揺らぎが嫌いな人はそれでやればいいんだけど
たまに大物食いがみたいとか勝てない馬が勝ったときにご褒美が欲しいと考える俺みたいな人には自分の馬だけが理不尽に負けるようになる今のアルティメットはなんか違う気がする

907 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 10:21:52.44 ID:K/gVntRe0.net
今でも一応紛れはあって人気薄が勝つ事もあるにはあるね
ただ攻略要素でもあるけど成長度のせいで強い馬でも成長前に叩けば弱いままで
逆転要素になるはずの成長型が足を引っ張るだけになってるからなぁ

908 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 10:24:55.56 ID:1T46ZSZW0.net
上の人も言ってるけど、ロールプレイングなら強さと勝率がある程度比例しないと納得いかないよね
でも実際の競馬って強い馬が突然大負けすることもあるからね

スペシャルウィークの京都大賞典とかパラメータで再現できない

競馬再現やりたい人とゲームやりたい人は意見分かれる気がする

909 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 10:32:03.54 ID:QEHgtnKO0.net
人気はまあおかしいよな、客が馬のステータス見抜きすぎ

910 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 10:40:17.07 ID:kuUxi+q90.net
個人的な感覚だと馬を直接操作できるわけじゃないしモンスターファームの試合をオートにして見守る感覚に近い、伝わるかわかんないけどあれもしっかり育成してても格下に距離調節が上手く行かずにやられたりとか高火力低命中技食らって沈んだりするのを眺めることになるし逆の展開もある

911 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 171c-lB5S):2024/05/21(火) 10:43:41.59 ID:p2hE0yRl0.net
netkeibaの記事、ダービー親仔三代制覇に関連してサードステージのことが書かれてるな
当時このスーパーホースを考えた人も、まさか実際には30年近く経っても達成されないなんて思ってもいなかっただろうに

912 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMf7-UmIA):2024/05/21(火) 10:59:37.83 ID:D2FYIp4QM.net
血統パズルゲーとして楽しんでる身としてはレースは紛れ少ないほうがいいかな
能力の証明でしか無いし
勝った馬が色んな面で有利になるシステムはやめて欲しいけど

913 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a92-Dmqa):2024/05/21(火) 11:14:18.64 ID:bp4toJbW0.net
ウマソナか特性にリベンジ属性みたいなのあったら紛れも起こりやすそうだけどな
一度負けた相手とまた走る時バフになる的な

914 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d702-LSaA):2024/05/21(火) 11:19:19.48 ID:rnr9XU6U0.net
かわいい娘の嫁ぎ先が緒河と万作しかいねぇ

915 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 97bc-lB5S):2024/05/21(火) 11:32:47.55 ID:kuUxi+q90.net
紛れはプレイヤーだけにデバフを課すんじゃなくてすべての馬に用意する。
負けると何も得られないわけじゃなくて確率でスキル習得や成長するイベント。実況やニュースでもそういう馬にフレーバーを与えて盛り上げる。紛れも完全ランダムじゃなくて例えば逃げ馬が多いと起こりやすい展開起こりにくい展開などを用意して確実ではないにせよプレイヤーが展開を予想して読めば有利に持っていけるように
紛れは嫌な人用にオフにする機能もつける、個人的にあってほしい機能はこういうのかな

916 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd5a-gZGm):2024/05/21(火) 11:33:38.52 ID:xdckvbcqd.net
>>901
勝てば能力も気合乗りも上がり青ウマソナや特性も取れる
負けると能力は上がらず気合乗りも下がり赤ウマソナを取得
そりゃリセマラしてでも負けるのは絶対に嫌だし使い分け大正義のプレイスタイルになるわ

917 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3342-qmAL):2024/05/21(火) 11:36:40.51 ID:xJMB9b4M0.net
とりあえず気合い乗り(旧闘志)をなくせば良いんじゃね
9から批判あったけど勝つほど強くなるシステムって一方がボコボコにしやすくなるだけだし
異名と固有特性もそうだけど強い馬ほど優遇されて脇役馬と格差広げてるだけ

918 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 97bc-lB5S):2024/05/21(火) 11:44:30.71 ID:kuUxi+q90.net
フランケルとか史実に比べて弱すぎるよね固有がないのとなんか出走レースがおかしい時があるからだとおもうけど
コントレイルはほっとくとライバル少な目のせいで勝ちまくる、別にコントレイルが弱い三冠馬だとは言わんけど
抜けたステの馬は全部持っていくのはどうかと思うんよな…

919 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7a98-n0ZB):2024/05/21(火) 11:46:43.52 ID:QcBpdnJ20.net
ツインターボがまぐれでも勝ってるの見たことないな

920 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f68e-0LQs):2024/05/21(火) 11:49:31.99 ID:c2lDblYp0.net
闘志やなんかは意図としては
ちょい足りない馬(ネイチャとかか?)を育成で強化して強豪馬(テイオーか?)に1度勝たせたら、互角以上に闘えるようになりまっせ
→ステータスが少々低くても好きなら使えや、使い易くしてやったぞ
ってことを9発売当時のインタビュー記事(ファミ通?)で見たが、現実は
強豪馬が同時代のライバルを一方的にボコり続けるシステム
になってしまったのがね
負けた側が復讐心?で闘志UP、ってデザインなら良かったのかも

921 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 23a4-19GD):2024/05/21(火) 11:53:03.57 ID:CG7IUZVx0.net
人気や強さで優遇されるのは仕方ないと思うけどな信長や三國志でも同じだし

922 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 11:58:22.05 ID:kuUxi+q90.net
ゲームだしそれはいいと思う。なら編集できるようになったんだからオリジナル特性の編集機能でもつけて海外につけたり強すぎると感じた日本馬のをマイルドにしたりできれば文句はない
レジェンド特性も選択ワード少なすぎるよ…NGワードでも用意してあとは好きに入力できるようにしてほしい

923 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 12:02:21.72 ID:fV6qXisX0.net
×紛れが無い
○開発が優遇した馬ばかり勝つ

なんだよな
エディットで何とか出来るが標準がスぺ三冠とか酷い査定なのでプレイヤー側の負担がデカすぎる

924 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 12:09:17.83 ID:5sW3y6qN0.net
負けると何にもならないシステムは要改善だね
GI掲示板内より条件戦勝つ方が価値が高いとかなってるし

925 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 12:09:20.22 ID:sv8fzL1vd.net
>>923
セイウンスカイとかスペシャルウィーク優遇の煽りを受けて皐月賞とかまず勝てないもんな

926 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 12:56:18.40 ID:ls+y29BM0.net
ふと思って確認したら格上挑戦無くなってるね。10からなら上位特性の作り様無かったとか?22あったっけ

927 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 12:58:43.12 ID:nu30xoU30.net
紛れ派は単に紛れが起きて欲しいっていうより
スペ無敗3冠ではなくそのへんが勝ったり負けたりっていう話だとは思う

928 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:03:14.77 ID:X1N1MLmB0.net
紛れがないのだか、我々が思っている以上に査定に差があるのかはわからないが、
連戦連勝馬ばかり出るのは不気味だと思う
ディープインパクトだって負けたし、
テイエムオペラオーだって栄華は一年しか続かなかった
この例以上に抜け出た馬などそうそう出てくるわけがないと思う

929 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:04:35.90 ID:gXzldgBH0.net
関屋とかアリスなんかの旧作からのキャラは結婚しても衣装そのままなのかと思ったら守永はちゃんと前作と一緒で和装になるし基準がよくわからんな

930 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:11:29.13 ID:OwXA25HdH.net
https://twitter.com/kenshox5/status/1792618814494093415

https://twitter.com/kenshox5/status/1775122957138043213

https://twitter.com/kenshox5/status/1792613127324053993

https://twitter.com/kenshox5/status/1792611927283392768

みんな、これやったか?
この4つ作るだけで62500円
有名企業のキャンペーンと言うことで話題になってるよ!
自分の口座ですぐ受け取れます
(deleted an unsolicited ad)

931 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:11:42.86 ID:X1N1MLmB0.net
928は史実連戦連勝馬以外でという意味
Flightlineなど凄い馬は出ているが、ごくわずか

932 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:12:38.35 ID:ls+y29BM0.net
ルドルフと○○○乗せたエルグランセニョール日本でオープンからずっとぶつけてたらルドルフが9勝1敗だったけどその状態からエルグランセニョールにトップ騎手乗せたら菊以外エルグランセニョールが勝ち出したな

933 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:24:31.89 ID:kg8Ex5r40.net
>>924
まずプレイヤー側としてこれをどうにかしてほしい
あとはCPU側に昔ほど強くない史実補正入れたらいい気はする
現状の能力設定やらで史実馬の戦績表すの無理だろうし

934 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:34:10.39 ID:kuUxi+q90.net
実装範囲内だと無敗馬は海外ブラックキャビアが25戦無敗、フランケルが14戦無敗、パーソナルエンスン13戦無敗
国内だとマルゼンスキー8勝が最高記録だと思う
ふつうはこのレベルでレジェンドになれるんだけどこのゲームだと負けるとステは伸びない気合いは落ちる赤特性マシマシ、寿命も縮むで負のループ
アイドルマップなんてブーム発生に平気で20勝無敗とかが要求されるとあって負けることのデメリットが多すぎるんだよね
もっと自然な感じで負けても賞金は入らないけど次は勝つぞ!って思えるような設計にしてほしいのです

935 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:34:13.23 ID:XGnps8I5d.net
勝った後怪我でいなくなるやつのほうが再現しやすいだろうな
勝った後弱くなる奴は全然再現出来てない
いや気合や調子悪いとかで再現してるつもりではあるんだろうが

936 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 13:59:49.45 ID:+ZBJRB3hH.net
エディットがあるから増しだがエディット無い無印は査定の不満極まりないよな

937 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 14:35:17.01 ID:YioWIkUA0.net
>>906
僕はハナクソ、まで読んだ

938 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 14:57:18.56 ID:xRRJS7Ie0.net
とくにアメリカの馬に多いけど 芝◎ダ○なのに頑なにダートばかり走らせるのはなんなんやろ
レースの選択判断に適正見てないって事なんかな comはほんとアホな判断してるな

939 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:02:21.24 ID:mYZEAkyp0.net
5chあるある
3行以上読めない

940 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:06:58.18 ID:oEHRA5R80.net
アルティメットでやってるけど普通にオグリとやりあって勝ったり負けたりしてるし
謎の紛れも史実補正も絶対反対

紛れが欲しいなら一週放牧とかしないでやれよ
調子の上がり下がりって本来その再現だろ

941 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:08:05.00 ID:hCwbIKEv0.net
前作よりは一番人気が不自然に捲って一気に先頭に立つのだいぶマシになってるな

942 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 23f9-19GD):2024/05/21(火) 15:20:05.20 ID:CG7IUZVx0.net
>>928
その辺是正するならプレイヤーが関わらないレースは史実補正強めにするとかしかないね

943 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:27:31.09 ID:oHvebp7IM.net
ウィッシングウェルとかいうの買ってみたんだけどぜっと走らせていいよね?

944 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:28:30.72 ID:oHvebp7IM.net
訂正 ずっと走らせ

945 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:42:04.01 ID:ls+y29BM0.net
クラブの重賞での騎手当週変更してからキャンセルしたら友好度下がらずに変わるのね。キャンセルでなんか変なんなるの多いなウイポw

946 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:44:23.17 ID:X/OmXplG0.net
>>943
競走馬としては並以下だから
うまく使わないとね

947 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:47:08.37 ID:mwCkEgQs0.net
>>945
元々クラブの競走馬のやり取りで騎手との友好度増減することは無いと思う
友好度0の騎手をクラブの馬に自分で選んで乗せても友好度1すら上がらないし当日レースキャンセルしようが乗り替わらせようが減りもしない
つまりやりたい放題!(違います)

948 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 15:51:29.03 ID:+ZBJRB3hH.net
>>945
これバグっぽいんだよな

949 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 16:12:37.55 ID:D3rvVhLA0.net
とりあえずトウカイテイオーも欧州所属させたろ

950 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 16:32:39.41 ID:LgKwB3/X0.net
今回騎手の成長速度早い気がする。

951 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 16:35:43.14 ID:LgKwB3/X0.net
ウイニングポスト総合スレ495
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1716276850/

952 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 16:36:16.96 ID:P04BEjYc0.net
>>940
ノーザン勢なんてリアルで1週放牧やってるようなもんだが・・・

953 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 16:46:55.40 ID:mwCkEgQs0.net
>>951
おっつおっつ

954 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 16:49:50.88 ID:GSk2qkzz0.net
同じ馬ばっかり勝ちまくるのは現実味なさすぎだわな

955 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 16:50:20.79 ID:ut/XhoUa0.net
架空馬だけでも良いからcpu馬も成長で能力伸びて欲しい

956 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 17:01:06.98 ID:ls+y29BM0.net
>>947
実際下がってるか見てないけど、例えば依頼騎手が海外いるのに何故か予定のフラグだけ残っててわけわからんのからまともなのに変えようとしたら他いる騎手に楽しみにしてたんですけどねって言われるwそれを防げる感じ
出走方針を友好度優先にしてるといい騎手選ぶけど、99の主戦無視して100乗せようとするから地味に下げたくないんよね

957 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 17:07:53.18 ID:xJMB9b4M0.net
今の過疎状態の馬券王は簡単に上位入れるけど上位行った所で大して恩恵がないという

958 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 17:09:21.02 ID:qEMNkqdma.net
>>943
わかってて言ってるのかアレだけどサンデーの母だから因子付ける目的なら走らせてもいいんでない

959 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 17:25:15.55 ID:jQNeIUJ70.net
>>954
同感。
でもコテエクにみんなが納得できるような
勝ち負けのアヤを設定できるかと言うと…

結局、ランダムにどっかの馬を強化するとかそんなんしかできないんだよな

960 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 17:44:59.66 ID:p2hE0yRl0.net
プレイヤー所有馬が出走しないレース限定とか、レースもダイジェストも見ないとき限定で史実の結果に寄せる補正を入れる処理は…やってできないことはないだろうけど面倒くさいのかな

961 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 17:46:10.70 ID:q5lWUZnw0.net
SPB+でもオンダービーで2着になる馬とかいてこれもうわかんねえなってる

962 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 18:02:25.80 ID:X1N1MLmB0.net
>>955
処理が重くなる
他馬主の馬は能力を閲覧できないから、上がっているのかわからない
また、プレイヤーがリセマラ頑張って成長させても
それを嘲笑うような化け物級の成長をするライバル馬という仕様が目に浮かぶ

点数低く生まれても成長でGTに届くかもという一縷の望みを無に帰すような案には
私は賛成できない

963 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 18:19:16.60 ID:kuUxi+q90.net
たまにはツインターボが爆走してG2くらいで勝つ展開があってもいいと思う
史実のツインターボだって別に運だけで勝ったわけじゃないし作戦や状況がかみ合えば格下が勝てるのが面白い所だと思う、強い馬が必ず勝つ競技だったらゲームとして成立しないよ

964 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 18:54:57.26 ID:XFizfxUu0.net
昔武豊は全盛期のブライアンは100通りの展開があっても、一回も勝てないとか
言っていたよ。能力が近かったらともかく、絶望的な能力差があったら
勝てるものではないと思うけどな

965 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 19:08:20.67 ID:kuUxi+q90.net
上に挙げたツインターボはライスシャワーに勝ってるよ、ライスシャワーは一流じゃないっていうなら知らないけど
オープンに出てこれるような馬はそもそも強い、さらにそこから上位勢が抜けてるだけで

966 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2024/05/21(火) 19:12:03.73 ID:sk4nOf7N0.net
大逃げや逃げが弱すぎるのよね
ドフリーの単騎逃げなら力で劣ってても勝てる、
そういう馬は競られたらあっさり沈む、
稀にバカハイペースでも全馬バテて逃げ切れる、
くらいでいいんじゃないかと

259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200