2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福山雅治 雑談スレ vol.1099

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 00:13:43.50 .net
そもそもな日本の縄文時代とは土器が作られた時期から始まったと考えられ
その時代は紀元前13000年前なのだよ
最古の文明と言われるシュメール文明が紀元前3500年前なのだよ
エジプト文明が紀元前3000年前
インダス文明が紀元前2500年前

日本は紀元前13000年前から土器を作って 集落で暮らし 勾玉とか作ってんのよ
土器も翡翠せいの勾玉も高度な技術がないと作れんのだよ

そしてシュメール文明もエジプト文明も 何故か 天皇家の御紋である16菊家紋を使用した
出土品や装飾品が出てるのよ
花の形をした簡単な紋だから 偶然だと思いたいが 枚数がぴったり16枚なのよ
天皇家の紋章は 16枚と言う枚数に意味があるのよ

しかもシュメール文明の出土品からは 日本の土偶と非常に似たものが出てるの
君の言うユダヤの始まりの時 その地域にいたのは 黄色人種だと DNA 解析で証拠が出てる

最古の文明と言われるシュメール文明より縄文時代の方が圧倒的に古いって事を理解してくれる
紀元前13000年前には 日本には縄文時代があって これは中々行動な技術が存在していたって
証明されてるわけ

なんでそんな国がわざわざ遠いユダヤから入れるものがあると思うわけ?

世界最古の文明シュメールができる1万年前に 日本では土器とか集落とか作ってんだぜ

君の主張は 本当 意味がわからんね

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200