2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★4

1 :清き一票@名無しさん:2012/05/11(金) 23:29:01.95 ID:EeWgzyrH.net
☆★☆日程☆★☆
今年秋ごろの開催を予定。詳細は未定。

<前スレ>
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1308406236/

コード発行所試験運用中
http://miriam.aprilrun.net/code/

<その他関連事項に続く>

168 :清き一票@名無しさん:2012/06/15(金) 22:58:14.57 ID:9bf+ypJ9.net
>>165
別にラシ時間帯以外にラシ用AAを使ってもらって一向に構わないし、
これまでもそうだったと思うんだけど…「どうよ」って言われても、どうしろと?って感じ。
まぁ、各選対やAA職人もぼちぼちココ見てる人も居るだろうから
具体的に要望があるなら書いてってもらえればいいかな、とは思うけど。

169 :清き一票@名無しさん:2012/06/16(土) 00:06:19.75 ID:gYEn5Up1.net
AA禁止でいいよもう

170 :清き一票@名無しさん:2012/06/16(土) 14:54:27.02 ID:6pvRuOfN.net
ご冗談をw
各陣営ごとにアレンジしたAAのやりとりも重要な「交流」

171 :清き一票@名無しさん:2012/06/16(土) 20:05:10.79 ID:s3IAM85Q.net
交流?あれは職人のオナニーやろ
投票なんざ2行でいいんだよ

172 :清き一票@名無しさん:2012/06/16(土) 23:58:12.60 ID:aUZz+zZ0.net
2ちゃんでトーナメントってのがあるんだって?
好きな板に投票?え?コードと板名の2行だけ書いて投票しろって?
なにそれ面白いの?

173 :清き一票@名無しさん:2012/06/22(金) 20:54:35.79 ID:Z5XwbDlC.net
あれ?いまだに日程きまってないの?

174 :清き一票@名無しさん:2012/06/22(金) 22:24:45.45 ID:6uwm5qSU.net
主催が決める気ないんだもの

175 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/06/22(金) 22:38:52.61 ID:NpoS7qok.net
決定するのは早いと思って意見を募ってます。
日程出してしまう前に大会準備がどの位進むかわかりませんのですが
今の現段階で私が独断で決めてしまっていいのでしょうか?

一応もう一度意見を募っておきます。

日程は>>60>>116-117と他の案、どれがいいか意見下さい。

176 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/06/22(金) 23:22:52.09 ID:NpoS7qok.net
今から席を外すので私の意見を書いておきます拉致が明かないのを打開できれば幸いです。

8月スタート、キツイなら9月スタートで日程練り直し。
コード待ち時間は10分。

皆さんの、特に◆kA5sN6i996さんの意見が聞きたいです、宜しくお願いします。

177 :清き一票@名無しさん:2012/06/23(土) 00:06:28.08 ID:RCx69Aab.net
開催時期は主催権限で決めちゃっていいと思うよ〜

178 :清き一票@名無しさん:2012/06/23(土) 00:56:23.85 ID:Tjp/YMWP.net
じゃあ60案に1票

179 :清き一票@名無しさん:2012/06/23(土) 04:07:02.04 ID:Zzn0QtOm.net
2ch運営に連絡取るアクションはもう取ってるの?

180 :清き一票@名無しさん:2012/06/23(土) 04:43:24.94 ID:Ie9qrRw6.net
連絡取る前に日程とルール固めなきゃいかんでしょ
連絡してからやっぱ延期しますじゃ通らんから

181 :清き一票@名無しさん:2012/06/23(土) 20:07:47.43 ID:wACFLrBf.net
今年やるつもりなら今から>>60案はスケジュール的に厳しいだろう
>>116-117案に一票

182 :清き一票@名無しさん:2012/06/23(土) 21:29:12.15 ID:4wIVIwbv.net
自分は>>60案に一票。基本的には>>176な感じでいいんじゃね?

183 :清き一票@名無しさん:2012/06/23(土) 23:48:09.84 ID:cZsx/+dE.net
>116-117案は一次予選抽選の日が入っていない事に留意して頂きたい
なので>>116-117案に一票。一次予選抽選は9/10頃で。
8月スタートキツイならもうこの案しかない。
無理なら開催は来年。

184 :清き一票@名無しさん:2012/06/24(日) 01:29:53.37 ID:GMobiJCF.net
8月までにひろゆきの返事ってくるの?

185 :清き一票@名無しさん:2012/06/24(日) 08:24:35.21 ID:SG54XlxP.net
あと一ヶ月強で完全にスタートさせる体勢が整うのって
さすがに無理だと思う

>>116-117案に一票

186 :清き一票@名無しさん:2012/06/24(日) 09:53:28.72 ID:TSPpeEoR.net
実質、9月スタートみたいなものなので >>60案支持

187 :清き一票@名無しさん:2012/06/24(日) 11:03:36.56 ID:CP44nnUF.net
チームトナメで思ったんだが12月は忙しいからはずしてほしい
60案支持でできないなら延期しろ

188 :清き一票@名無しさん:2012/06/24(日) 12:50:21.27 ID:X1IcmYRI.net
>>60案に1票
理由: 学生さん、社会人ともに忙しい年末は期間から外したほうがよい

189 :清き一票@名無しさん:2012/06/24(日) 16:49:11.90 ID:z8/6pg6k.net
同じく年末はやめるべきだと思うし、ちょっと準備が忙しいかもしれないけど流れがある間に始めてしまった方が良い
なので60案に賛成

190 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/06/24(日) 18:46:51.32 ID:X0yZjzE4.net
こんばんは。

何かにせかされるように8月案に1票投じてしまいましたが
それで準備万端で望めるかは見当がついていません。

8月案を推した理由は今第4回が開かれる事を知っている少数の層に都合がいいのであって
ほとんどの大会のことなんて忘れてるけどはじまれば参加する層の事を思えば
9月案がいいような気もします。

何か目的を見失っていました。

取り合えずどちらにも1票入れれるほど把握出来ていないのが現状です
なので皆さまの意見は大変参考になっています、ありがとうございます。

191 :清き一票@名無しさん:2012/06/28(木) 01:31:59.12 ID:Cvzabo/o.net
12月をどうしても回避したい人用に、12/1決勝で逆算して日程組んでみた

8/20(月)開会宣言&一次予選抽選(運動期間18日)
9/8(土)-9/13(木)一次予選1-6組 9/14(金)休み 
9/15(土)-9/20(木)一次予選7-12組 9/21(金)休み 
9/22(土)-9/28(金)一次予選13-19組 9/29(土)休み 
9/30(日)一次敗者復活 10/1(月)休み 10/2(火)二次予選抽選会 10/3(水)休み
10/4(木)-10/9(火)二次予選1-6組 10/10(水)休み 
10/11(木)-10/17(水)二次予選7-12組 10/18(木)休み 
10/19(金)-10/23(火)二次予選13-17組 10/24(水)休み 
10/25(木)二次敗者復活戦 10/26(金)本選抽選 10/27(土)休み 
10/28(日)-10/31(水)本選1回戦(8試合[2試合×4日]) 11/1(木)休み
11/2(金)-11/5(木)本選1回戦(8試合[2試合×4日]) 11/6(火)休み 
11/7(水)-11/10(土)本選1回戦(8試合[2試合×4日]) 11/11(日)休み
11/12(木)-11/15(木)本選2回戦(前半4試合) 11/16(金)休み 
11/17(土)-11/20(火)本選2回戦(後半4試合) 11/21(水)準々決勝抽選会 11/22(木)休み 
11/23(金)-11/26(月)準々決勝 11/27(火)休み
11/28(水)-29(木)準決勝 11/30(金)休み 12/1(土)決勝

このプランだと、お盆明けに選挙戦開始なので、準備期間延長効果は薄いことをご理解いただきたい

192 :清き一票@名無しさん:2012/06/28(木) 09:43:03.81 ID:zwDGd7a1.net
開会宣言は8月で12月は回避、バッチリじゃないですか

193 : ◆kA5sN6i996 :2012/06/28(木) 12:52:34.83 ID:8h4kA+nG.net
県南@主催 ◆KENNANDBnoさん、みなさま、◆kA5sN6i996でございますm(__)m
しばらく、所在連絡もせずにすみませんでした(^o^;

ロゴ整備作業に、はまってしまい、ようやく、トンネルを
抜けられたという感じで、もうしわけございませんm(__)m

で、公式HPの整備で、ロゴギャラリーが追加されました…(@_@)
あと、宣伝用素材の各板のロゴスライドショー動画(ニコニコに投稿してます)を作成いたしました・・・。

http://aprilrun.net/zenita/index.html

ルールについては、第3回のものに差し替え予定ですが、よろしいでしょうか?

あと、わたしも、ひろゆきさんに連絡がとれるよう、be登録をいたしました。
あとは、twitterは未使用で…(@_@)、ブログのURLも知りませんが、登録、確認は、できます。

たいへん、おそく、なりましたが、開催時期については、>60案に、賛成です。
各板選対さまの方々への周知作業には、ご協力をさせていただきたいとおもいます。

県南@主催 ◆KENNANDBnoさん、みなさま、よろしく、おねがいいたしますm(__)m

194 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/06/28(木) 13:29:57.61 ID:SxmRjPH3.net
◆kA5sN6i996さん、こんにちは、お疲れ様です、本当に大変ありがとうございます。

どうしても大会日程を決断する者が必要な様なので
申し訳有りませんが近日中に不肖私目が決定させていただく予定です。

日程に関する意見はお早めに御願いします。

195 :清き一票@名無しさん:2012/06/28(木) 20:17:34.82 ID:Cvzabo/o.net
日程組むのにあたり、土日の休みは頻繁にならないようにはしたが、
完全回避は難しかったので、どうしても嫌な人は自分で組んで提案お願いします。

あと、自分>>60>>191を組んで、>>116-117は他の人が組んでくれたんだけど、
>>116-117は、予選中の休みがほぼ固定曜日(その代わり休み間隔がそろっててわかりやすい)、
>>60は休みの曜日を固定しないように組んだけど、その分休みの間隔がかなりバラツイてます。
この辺はどうなんだろう。

それと、>>60の開会は、あくまでキリのいい日で考えたから、3週前の8/5開会宣言とかでもいいと思います。
(試合開始については、お盆明けに最終調整をする時間を考慮した。
お盆明けいきなり試合開始は間違いなくキツイと思う)


196 :清き一票@名無しさん:2012/06/29(金) 22:29:50.86 ID:nu7oEhmy.net
だめだこりゃ

197 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/06/29(金) 23:22:09.42 ID:G8phrR2s.net
>>60案で決定出します、今月中に暫定になる可能性もありますが決めるので微調整の案があれば宜しくお願いします。

198 :清き一票@名無しさん:2012/06/29(金) 23:37:45.46 ID:wEU7KK99.net
>>197
決断乙

199 :清き一票@名無しさん:2012/06/30(土) 00:01:50.71 ID:WSZUgi3Z.net
すいません
3位決定戦だけはやめてください
あれ、罰ゲーム以外の何物でもないので

200 :清き一票@名無しさん:2012/06/30(土) 00:04:05.72 ID:sc1FWalY.net
俺も3位決定戦は無しに一票

201 :名無し募集中。。。:2012/06/30(土) 11:00:05.12 ID:b3uj92Li.net
決勝の次の日は休日か祝日にしとけって
ぐだぐだやるんだから次の日がきついだろ

202 :名無し募集中。。。:2012/06/30(土) 13:16:02.87 ID:b3uj92Li.net
微調整したよ!
http://www.geocities.jp/toname2/bbsvote4/calendar.html

203 :清き一票@名無しさん:2012/06/30(土) 19:54:41.72 ID:G/W/YvwP.net
ひろゆきみつけたらここに報告するね

204 :清き一票@名無しさん:2012/07/01(日) 08:39:52.10 ID:LaAkSOFo.net
チームトナメの時はひろゆきにメール出したら答えてくれてたな

205 :清き一票@名無しさん:2012/07/01(日) 08:42:10.32 ID:LaAkSOFo.net
あと3位決定戦無しににして土曜に決勝にしてほしい
終わった後深夜に離しこむのとお礼回りとか考えると社畜の身としてはきつい

206 :清き一票@名無しさん:2012/07/01(日) 11:42:54.68 ID:tl1yUX1+.net
お礼まわり廃止でいいよ
でも閉会式はあったほうがええ

207 :清き一票@名無しさん:2012/07/01(日) 18:28:43.27 ID:zlJhBrEV.net
けんもうからきますた。
去年はいろいろもめた結果チームトーナメントの形に変更になったのに、
よく今年はここまでまとまったもんだな。

208 :清き一票@名無しさん:2012/07/01(日) 22:32:57.51 ID:iVcNmC2G.net
>>205
どのみちベスト4に残れない板の者からすると
「あの板とあの板が戦ったらどっちが勝っただろう」というのは見たいから、三位決定戦は欲しい
でも単独で日程設定するんじゃなくて
VIPのアイストナメや寿司トナメみたいなオマケ的な扱いにして決勝戦の日に同時投票という形では?

209 :清き一票@名無しさん:2012/07/01(日) 23:51:48.57 ID:eUM0c06+.net
>>202案は、終盤の日程が詰め詰めで、
第3回で鯖落ち順延したのが本選1回戦だったことを考えると、結構リスキー
土曜決勝とか、祝日開催とか、日程ちょっとずつずらせばいいだけだから、みんな考えてくだしあ

本選1回戦の一日2試合でも賛否両論なのに、決勝と同時とか勘弁
三位決定戦は、ベスト4決定〜準決勝終了の辺りで、当事者が
「やりたければやる」でいいんじゃないかな。やらない時は、決勝前はお休みで

210 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 01:02:39.80 ID:+LB+HVI6.net
えーっと全板は蚊帳の外ですけど、アニメ最萌の方で優勝を争ってた陣営だった人間として言わせてもらいますと
3位決定戦そのものは要りません。
そんなものをやるくらいなら決勝に残ったところから敢闘賞や決勝Tのベストバウトを選ぶ投票でもやってくれたらと思います。

でも、最後の方は日程が物凄く詰まってしまってて休養すら取れないような状態だったので
試合と試合の間は少なくとも2日くらいは開けてほしい、と感じました。 

当事者以外からしたら1日休みがあったら十分と思われるかもしれませんが
全力勝負をまる一日やった次の日の夜にまた同じような試合が始まるというのは
かなりきついものがありましたので。

211 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 01:46:15.50 ID:i5DzOmyk.net
まともなアニメ最萌人が「陣営」なんぞいう言葉を使わないように
あと、最萌系と全板系は参加者のその手の文化が違うから
下手に助言っぽいこと書いても余計なお世話的になるから自重しましょう
同じような試合形式で同じツールを使って同じような
ことをしていても、中身は全然違うんです

同じセーラー服でも日本と海外じゃ女子高生と海軍軍服という風に
意味変わるでしょ

212 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 01:58:48.05 ID:i5DzOmyk.net
×まともなアニメ最萌人が
○まともなアニメ最萌人なら

213 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 02:24:24.71 ID:d7tpkCIh.net
最萌の文化はまあいいとして(準決勝以上進出陣営なんてそんなにいない)
チームトナメの終盤
休み、準決1、休み、準決2、休み、3決、決勝
でも休み大杉と言われていた。当事者以外からすれば、決勝前の休み2日はだれる。
ただ、準々決勝からの休み無しは流石にどうかと…
投票数が一気に増えての鯖落ちの危険性(予備日がなくなる)と、
準々決勝最終戦から決勝だと超連戦になるのと。

214 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 03:50:34.81 ID:/54oh54A.net
最後らへんで休みが多いと、完全にダレるよ


215 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 04:49:38.56 ID:LQuRSXTp.net
敗者復活戦は要りません。要るとしても一次だけです。
一次だったら初戦だしくじ運でかわいそうと思えるけど、二次以降はくじ運も実力の
うちだと思うし、前回は恩返し票とかで復活させているようなものだったし。
それに、二次敗者復活した板はくじ運が良かったところ以外全部次戦で敗退したし、
このために1日使うより、休養日にしてほしいです。

216 :名無し募集中。。。:2012/07/02(月) 05:31:17.69 ID:x3w8MC2p.net
3決は実質休みと考えている
準決勝勝ったらとっとと決勝やりたい←経験上

(9/2-11/24じゃ)いかんのか?
http://www.geocities.jp/toname2/bbsvote4/calendar.html

217 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 07:48:29.97 ID:fiODFjiz.net
確かに3位決定戦やるくらいなら敢闘賞や決勝Tのベストバウトを選ぶ投票をやったほうがいいとは思う

218 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 21:04:35.82 ID:LVqgldq0.net
3決は実質罰ゲームと考えている
準決勝負けたら休養取りたい←経験上


219 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 22:29:19.72 ID:d7tpkCIh.net
>>215
試合方式から詰めるのなら、年明け開催も覚悟せにゃならん
勝ち上がり数から調整しないといけないし。どうしてもというなら計算よろ

>>216
スタートを8/25に設定したのは、現状の最速日程としてあげただけ。
まあ、(第2回、第3回の反省から)事前選挙期間を3−4週間として、
9/1スタートだとお盆前〜中の開催宣言となるため、その辺どうかな?ってだけで、
それ以外は特に問題ない。

過去のトナメみてたら、休みってブロック毎とかで取ってた訳じゃなかったんだな。

220 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 22:34:56.98 ID:+4rKzO0R.net
3決を当事者が何でやりたくないかというと
3決をやらなかったら準決勝で負けた2つは実質的に3位なのに
あえてそこで順位付けをすることで片方を4位に下げるという作業を
かなりの労力を使ってまでやることになるからね

221 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 22:41:42.11 ID:fE/MoJlZ.net
単に晒し者になりたくないだけです。。。>三決反対
当事者以外は楽しいのかしらん

222 :清き一票@名無しさん:2012/07/02(月) 22:53:51.29 ID:+4rKzO0R.net
当事者以外は決勝までのワンクッションにちょうどいいエキシビションだわな

223 :清き一票@名無しさん:2012/07/03(火) 00:12:31.63 ID:8GlSVCpE.net
こうやっていろいろ議論する時間がどうしても必要になるから
そういう意味でも>>60案は無理があると思ったんだけどな
まあ俺はもう投票しちゃったし、主催がそれで強行するみたいだから
俺はもう何も言わないけど

224 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/03(火) 00:24:18.75 ID:wZycEhjo.net
それじゃ緊急で>>60案が無理があるかの見通しを立てる意見を募るかな?
今現在出てる議題はループするだけの2択ばかりで>>60で問題なさそうに思いますけど。

225 :清き一票@名無しさん:2012/07/03(火) 00:26:05.98 ID:Y3Pr9DSI.net
1ヶ月延ばしたってどうせ1ヶ月間グダグダするだけだから>>60案でいいよ

226 :清き一票@名無しさん:2012/07/03(火) 00:28:07.92 ID:CgCoAogg.net
うむ。問題ない。

227 :清き一票@名無しさん:2012/07/03(火) 02:01:42.93 ID:bV9mOt9N.net
>>60案の日曜決勝を土曜決勝に変更する件については、
>>202案を採用するか、
3決止めて準決勝から3連戦で決勝にするか、準々決勝の抽選を、本選2回戦終了直後に行って1日詰めるか
日程を完全に1日前倒し(8/25スタート)するか…かなあ。
自分としては、やっぱ日曜試合の方が盛り上がると思うけどなあ

スタートの日は、けっこうバタバタするんで、(スタッフの状況によるけど)
日曜スタートの方が、盛り上がりとスタッフの都合双方にとっていい気がするし。

228 :清き一票@名無しさん:2012/07/03(火) 22:40:48.32 ID:kU5/LLY4.net
>>224
たしかにそうだね
致命的な欠陥があるわけではないので主催裁定でいいと思うよ
あとは、スタートまでにひろゆきの承諾もらわないとね

229 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/03(火) 22:59:12.29 ID:wZycEhjo.net
ひろゆき氏の許可については◆kA5sN6i996さんが準備してくれてるという認識でいいのかな?

230 :清き一票@名無しさん:2012/07/04(水) 00:19:13.17 ID:p9qKdY9u.net
そろそろメール送り始めるとかしてアクション起こさないとまずくないか
チムナメの時も相当時間かかってたぞ

231 :清き一票@名無しさん:2012/07/04(水) 02:50:48.35 ID:XRMsA+SH.net
>>229
あなたがやるんだよ
その為の「主催」
面倒なことだけ他人に押し付けないように

232 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/04(水) 11:33:40.58 ID:pl6JKnzE.net
え?別に面倒だとかやりたくないなんて思ってないですけど?
やってくれるような感じで書いてたから。

233 :ヤジ替え歌 ◆tcJmp7q.UM :2012/07/04(水) 15:17:37.83 ID:EMUnYXaU.net
余計なことだとは思うけどさ。

主催が出来ない事柄なら他の人に振ることは構わないと思うよ、それが役割でもあるだろうから。
(出来るところはちゃんとやる前提でね)
ただ、>>229みたいに「○○でいいのかな?」みたいな感じで、他からの同意を待つような、
或いは、やってくれそうな人の好意・善意を引きずり出すようなのはやめといた方が良いと思う。
◆kA5sN6i996氏にお願いしたいのなら、きちんとそう書こうよ。
「○○については以前話があったように◆kA5sN6i996氏にお願いしたいが、どうか」というように、
相手方が返事しやすいように依頼(または指示)すべきじゃないかな。
特に◆kA5sN6i996氏については、そう頻繁にここへは来られない様子だし、その辺を考慮した方が・・・

>>232のような脊髄反射的な書き込みは、少なくともここでは自重した方が良いと思う。
そういう書き込みをしなくていいように、書き込む言葉も考えようよ。



って、何言ってんだろうか漏れはw

234 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/04(水) 16:21:51.06 ID:T947Bcjt.net
全く仰るとおりだと思います、
持ち前のフットワークの軽さで寝起きで書き込んでしまって申し訳ありませんでした。

235 :清き一票@名無しさん:2012/07/04(水) 21:45:53.08 ID:ZkBXbInF.net
つーか準備スレがこんなに過疎てるようじゃだめだな

236 :清き一票@名無しさん:2012/07/04(水) 21:51:45.30 ID:hrswknvx.net
さっさと許可貰って宣伝打たんとチームトナメより悲惨なことになるな

237 :清き一票@名無しさん:2012/07/04(水) 23:33:26.13 ID:cLIZzikv.net
トナメ自体の「支援物資」を作ってトナメの知名度を上げないとなあ
第1回の参加者が今2ちゃんにどれだけ残ってんの?って感じだし…

238 :清き一票@名無しさん:2012/07/05(木) 09:47:46.79 ID:2CeXkIZT.net
ひろゆき氏への連絡についちゃ◆kA5sN6i996氏にお願いした方が無難でしょう
県ちゃんが働く方向になると桃鉄の貧乏神よろしく事態が悪化するし

239 :清き一票@名無しさん:2012/07/05(木) 18:29:08.07 ID:tZZLW/xb.net
ただ、主催だからなあ。
おいらのブログへの挨拶と、ツイッターはやった方がいいだろう。
あと、可能ならせめてjimさんへの許可。(まちBはちょっとややこしそうだから事態悪化の懸念はあり)
特にツイッターはひろゆきに気づいてもらうまで打たなきゃいけないし
まあ、まずは◆kA5sN6i996氏の降臨を待ちつつ次の策だな。
8/1に向けて、ルール詰め作業と、それと抽選どうやってやるの?

240 :清き一票@名無しさん:2012/07/05(木) 18:54:33.99 ID:7Ra1/Eu9.net
事態悪化を怖れて◆kA5sN6i996さんに頼むっていうのが良くわからない
今の県南さんは過去のトナメ出禁処分を食らった時代の
精神疾患を患い暴走した状態の県南さんじゃないんでしょ
本人もそう主張し主催に名乗り出た訳だし
むしろそうだからこそ県南さんがひろゆきやJimさん並び
他削除★運用★組等も含め関係各所に挨拶回りして
公認取得及び了解貰う仕事をやり遂げる事が出来たなら
本人が主張していた病状・精神状態に不安なく大会主催を
全う出来るという事の証明になりトナメ宣伝告知活動参加してくれる人はもとより
トナメそのものに参加しようかどうか躊躇している人
も安心して参加に踏み切れる後押し効果も出せるんじゃない?

それとも県南さんに公認取得しにいかれたら不味い事が
あると考えている人がいるの?
とにかく開催したいけれど自分は手を出したくないので
県南さんを利用しつつさらに◆kA5sN6i996さんを利用してるみたいな

241 :清き一票@名無しさん:2012/07/05(木) 20:41:43.17 ID:yY+nuBBd.net
長文でしかも意味不明



242 :清き一票@名無しさん:2012/07/05(木) 20:44:46.68 ID:EQugV0ni.net
許可メールなんて誰が送ってもええがな
さっさと日程とルールを確定させる作業に戻るんだ

243 :清き一票@名無しさん:2012/07/05(木) 21:54:58.30 ID:PpDcE2nG.net
チームトナメのときはツイッターでひろゆきの承認もらったよね

244 :清き一票@名無しさん:2012/07/05(木) 23:13:37.07 ID:tZZLW/xb.net
>>243
何度も何度も言ってるが、チームトナメの承認は、GOGO氏の送ったbeメールの返事。
気づいてもらう為にツイートしまくったのは確かだが
それで気づいたかどうかはあくまで推測でしかない。

245 :清き一票@名無しさん:2012/07/06(金) 00:24:28.55 ID:VU8bFm4P.net
無理にとは言わんが県南も一応許可もらったり挨拶するつもりで文面は考えてみろよ
これまでのトナメ運営の過去ログあたり参考にしたらよかろう
それと集計はできるのか
集計できるかどうかはトナメの主催としての最低ラインだから

246 : ◆kA5sN6i996 :2012/07/06(金) 10:25:38.13 ID:97+7FcvK.net
県南@主催 ◆KENNANDBnoさん、みなさま、おはようございます!

◆kA5sN6i996で、ございます(@_@)、このところ、ちと、用事があり、不在になっておりまして、
もうしわけございませんm(__)m
わたくしのほうも、ひろゆき氏のブログの所在確認と、ツイッターのアカウントも取得いたしました。

わたしは、県南@主催 ◆KENNANDBnoさんやスレのみなさまと同じく、
関係者のひとりですので、関連作業の分担は、なんでも、おっしゃっていただいて、まったく、かまいません!
とりあえず、ツイッターに、ひりゆき氏へのご挨拶とともに、トナメの現在の進捗状況の報告を、
本日の夕方には、できるとおもいます。その他の連絡事項も、よろしければ、分担をさせていただきたいとおもいます。

もちろん、県南@主催 ◆KENNANDBnoさんのご判断で、または、このスレの方で、
どなたかが、先手をうって、、「やっておいたよ」と、事後承諾申し出をされても、
まったく、無問題と考えてみては、いかがでしょうか?

とりあえず、所在連絡と本日のツイッターへの書き込みは、わたしのほうでも、やろうと考えております。
県南@主催 ◆KENNANDBnoさん、みなさまには、ご了解をおねがいいたします。
よろしく、おねがいいたしますm(__)m

247 :清き一票@名無しさん:2012/07/06(金) 16:13:20.07 ID:SviiHI0R.net
>>246
乙です
いろいろ無理を言うようで申し訳ない

248 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/06(金) 20:44:33.04 ID:pxbzerk2.net
◆kA5sN6i996さんこんばんは、お疲れ様です、いつも本当にありがとうございます。

どんどん行動をしめしてくれて全く困ると言う事はありません、むしろ大変助かっています。

ところでひろゆき氏への連絡については◆kA5sN6i996さんと私の二人がかりで連絡とろうとしても問題ないのでしょうか?

249 : ◆kA5sN6i996 :2012/07/06(金) 21:19:31.61 ID:ACMZ7eis.net
>247-248 ありがとうございます!

県南@主催 ◆KENNANDBnoさん、たったいま、Onda Hiroaki(笑)、またはPebblesian(笑)という名前で
ツイートというか、メッセージ書き込みをしてきました。うまく、内容(あるいは送信)がつたわるのか、心配ですが…(@_@)

そうですね!もちろんです!ふたりがかりで、連絡をいたしましょう。

とりあえず、先に書き込んでしまいましたので…(@_@)、主催者という表明を加えたほうがいいかとはおもいます。

よろしくです!

250 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/06(金) 21:35:39.87 ID:pxbzerk2.net
◆kA5sN6i996さん、アドバイスありがとうございます。

それでは準備をしてから行動に移すとしますので何とか連絡を取り付けましょう!

251 :清き一票@名無しさん:2012/07/06(金) 21:42:48.10 ID:kqYZWUeW.net
ふと気づいたんですが
主催2人自体は連絡取り合ってないの?
フリメとか

252 :清き一票@名無しさん:2012/07/06(金) 22:14:42.60 ID:Q/GqycV9.net
取り合ってないでしょうね。ここでのやりとりだけで。

チャット状態までは行かなくても短時間でのレス交換や毎日の話し合いというのもなかったから
主催さんもちょっと心細くなったことがあったのかもしれない。

主催さんは>>155で教えてもらったBE登録しといたほうがいいですよ。
あと裁定が>>224で揺らいでしまったので開会・試合期間(休み配置はあとでいい)の明言。

253 :清き一票@名無しさん:2012/07/07(土) 01:37:18.72 ID:tR0iBrj6.net
>>252
be取っといたら、なん質とか書き込みできますしね。
あそこは、まだトナメスレが現存しています。

254 :清き一票@名無しさん:2012/07/07(土) 02:04:04.39 ID:tR0iBrj6.net
さて、運営陣が最重要課題にとりかかっている間、
我々雑談勢はルールでも見直すか…って、あんまり見直しポイントないか

第3回ルール
投票 
ID・コード重複はスレ番関係なく、一番早い有効投票のみ有効
*このままで良いか

板名取扱
板の正式名称(公式サイトやSETTING.TXT参照)、ディレクトリ名(半角英数字)および
BBS TABLE/MENUに記載されている名前を推奨、他は登録制
*ディレクトリ名投票は今回も有効?
*config.txtの登録を誰が、いつやるか(試合開始までに決めないといけない:募集中)

運用ルール <<12時間ルール>> 
・12時間以上にわたり板やコード発行所が利用出来ず投票が中断した場合は投票不成立とし、後日再投票
 中断時間が12時間未満の場合は投票成立
*このままで良いか


255 :清き一票@名無しさん:2012/07/07(土) 02:09:22.19 ID:tR0iBrj6.net
参加板締め切り
一次予選抽選会前日(一次予選参加板)
二次抽選会前日(一次敗者復活組み込み板)
*昨年一度決まったルールでは、一次抽選会以降の新設板は、前回同様一次敗者復活組み込みだった気がする…が
 (あれ、決めてたっけ?)
 今回は敗者復活組を二次予選に組み込む為、先に敗者復活戦。(前回は二次予選抽選→一次敗者復活だった)
 締め切りをいつにするか
投票数
一次敗者復活は3票、本選1回戦は1票×2試合で2票、他は1票
*このままでいいか(一次敗者復活)

昨年時点の決定事項(抜粋)は>>4参照

あと、8/1(仮)に向けて…抽選をどうやってやるか。主催さん達はスクリプト組めるのかな

256 :清き一票@名無しさん:2012/07/07(土) 02:17:35.78 ID:DDalX3PJ.net
第4回公式サイトにあるのが第2回ルールで
随所の記述も第2回用なんですよね。
第3回用引っ張ってきて修正入れる形になるはずです。

主催さんはスクリプトなんか組めませんよという人のはずなので
鯖管さんがどう考えているかですかね。>抽選

追加でこれも割りと深刻かも。
・鯖管さんが規制で代行を頼んでいた件
・主催さんは全鯖規制時でも来れるのかどうか

257 : ◆kA5sN6i996 :2012/07/07(土) 22:23:42.42 ID:qseUAx1/.net
県南@主催 ◆KENNANDBnoさん、みなさま、こんばんわ☆

ひろゆき氏への連絡、日程、ルールの検証等、おつかれさまです。

現在、ひろゆき氏との連絡は、まだ、とれておりません…(@_@)

わたしへの連絡方法は、Twitterに登録しましたので、Onda Hiroaki(笑)、またはPebblesian(@_@)で、
検索いただければ、とれるかとおもいます。

県南@主催 ◆KENNANDBnoさんのアカウント名をお知らせいただければ、相互にフォローすれば、
メッセージ送信も可能になるかとおもいます。

よろしく、おねがいいたします!

258 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/07(土) 23:55:33.34 ID:pFliILhM.net
◆kA5sN6i996さんこんばんは、いつもありがとうございます。

準備ができ次第そうさせて貰おうと思うので今しばらくお待ち下さい。

こちらこそよろしく御願いします。

259 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/08(日) 23:05:59.15 ID:E6G4aWm0.net
◆kA5sN6i996さんこんばんはすいません遅れました。

@Pebblesian というのが◆kA5sN6i996さんのアカウント名でよろしいでしょうか?

私のアカウント名は @kennan2012 です。

ツイッター使うの初めてですがフォローを押してみました、間違っていたら誠に申し訳ありません。

連絡方法を調べるのにもう少しお待ちくだっさい、お時間をかけて誠に申し訳ございません。

260 :清き一票@名無しさん:2012/07/08(日) 23:33:47.68 ID:EtLpcfnW.net
いつも思うんだけど、投票コード発行スクリプトとか抽選スクリプトとか、
そういうツール類や運営のノウハウ的な知見ってwikiとかドキュメントのような
資産として受け継がれてないの?毎回毎回1から議論してんの?

261 :清き一票@名無しさん:2012/07/09(月) 00:08:35.31 ID:Lo1m7SBE.net
投票コードについては今のところ◆kA5sN6i996氏が一任してくれてるし
特に必要とする事態ではないんじゃないの。
一応裏最萌屋氏(引退済)が制作したものなら持ってるけど、◆kA5sN6i996氏がどういう仕様に改造してるかは分からん。

今のところ、ひろゆきからの連絡待ちみたいだし
並行してコードとかの仕様もそろそろ固めたほうがいいんじゃないでしょうか。

262 :清き一票@名無しさん:2012/07/09(月) 01:37:59.80 ID:iBeH70WX.net
>>256
主催さんは地元プロバイダなら規制受けなさそうだが、どうなんだろうな
避難所を設けないなら、シベリアか戦時あたりに臨時スレを作らなきゃいけないかもな

>>260
コードについては、発行まで確認出来てるから、
あとはテストやって本番待ちまで進んでるんじゃないの?よく分からんけど
(規制の方法、頻度はかなりテストで詰めないといけなさそうだが)
第3回では、相当議論されてたけど、今は議論できるほどの名無しがいるのかどうか

抽選スクリプトは、第3回、チームトナメでは、主催(役)のオリジナルだった
なぜなら、どっちも主催がいいだしっぺだったから。承継もされてないハズ

運営ノウハウについては、その時々で合わせるしかないものだし、
2chの状況も刻々と変化するし。過去ログ漁ったほうがいいのか?

263 :清き一票@名無しさん:2012/07/09(月) 22:11:05.37 ID:geXkiLlI.net
86:けいなん ◆KENNANDBno [sage] 2012/07/09(月) 22:07:53.66
はじめまして、第4回2ちゃんねる全板チームトーナメントを開催しようとしている主催の◆KENNANDBnoと申す者です。

通常の全板トーナメントと同じように各板にトーナメント関係のスレッドが
建つことのお許しを削除人の方々に伝えていただきたいのと
マルチポストなどによる宣伝を防ぐために
各板のindex.htmlに今「ほのぼのニュース いぢめる?」と書いてある告知欄に
「投票所 全板チームトーナメント開催」と
トーナメントの宣伝を入れてもらう事はできますでしょうか?


これに付け足す内容ある?日程とか。

さあ私にBeメールの送りかたを教えるのだ。

264 :県南@主催 ◆KENNANDBno :2012/07/09(月) 22:19:36.87 ID:XkRQrTq1.net
Beメールの送方以外はこっちで訊くべきでしたすいません。

265 :清き一票@名無しさん:2012/07/09(月) 22:55:23.81 ID:geXkiLlI.net
100:名無し草[sage] 2012/07/09(月) 22:42:56.48
県南ひどくね?
運営スレでBeメの使い方情報共有する気がない
自分さえよければいい
あとからくる人、ややもすれば現鯖管さんにさえどうでもいい
そんな本心露呈してね?

266 :清き一票@名無しさん:2012/07/09(月) 23:19:43.39 ID:+63KGYrH.net
>ID:geXkiLlI
ここは「『全板を見守る』を見守るスレ」じゃねーぞ

267 :清き一票@名無しさん:2012/07/09(月) 23:23:24.14 ID:HIQNdQpq.net
県南はゲンダイでコソコソしないでここでやれってことでしょ

268 :清き一票@名無しさん:2012/07/10(火) 00:01:16.08 ID:ZUQhDyi2.net
>運営スレでBeメの使い方情報共有する気がない
これは共有すべきというよりggrksだなあw

文面だって、自分で作れるなら事後報告でいいんだよ。
あっちで文面の相談したら、こっちにしか来てない人の意見が貰えない、というだけで
これは(人に頼むのでなければ)主催単独の仕事なんだし

総レス数 632
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200