2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンパンマン】強さ議論スレ part131

1 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7f02-5uE4):2023/09/21(木) 17:08:00.03 ID:5JN5WTm70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※分割方式を採用
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは>>970を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)

●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1688130676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

78 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 3361-nlIr):2023/10/17(火) 10:04:36.03 ID:GBtcpg2T0.net
>>76
スマイルマンの耐久評価が相対的に下がったから
イナズマックスやスネックよりスマイルマンを下にした方が良いというのが主なので
フェザーだけを上げれば解決する問題ではないと思う
フェザーもイナズマックスやスネックの実績に比べると流石にそこまで上げられるほどじゃないかな

>>56 >77
残酷竜は流石に描写不足だな

79 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 14:32:57.30 ID:n3k0JrDv0.net
ボロスの宇宙船って攻防がしっかり出ていて設定もしっかりあって
100スレ近くランクに入っていたのに何で抜く荒らしが居るの?

言っていることも何もかも今更だしなんにも真新しいこと言ってない
攻防出ていて設定もしっかりしたの今更抜くのは無理やりが過ぎるんじゃないかな?

80 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 14:49:01.98 ID:n3k0JrDv0.net
モブ機神兵投下した物体が恐らく戦艦系の本拠地になりそうなんだが
今後本拠地がしっかりとした戦闘能力示しても抜くつもりか

空中要塞とか飛行戦艦とか宇宙戦艦はしっかりと強さ示しているから抜くのは止めて欲しい

81 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 14:50:21.61 ID:n3k0JrDv0.net
ボロスの宇宙船は宇宙戦艦の類だから強さ議論に入りませんって意見はまずおかしい

82 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 14:55:48.24 ID:n3k0JrDv0.net
全ジャンル主人公最強議論スレまとめで戦艦を検索すれば分かることだけど
戦艦や乗務員普通に入ってランクインしているからね

ボロスの宇宙船抜こうとするやつは無様に重複スレ合戦で敗北した荒らしだけだよ
宇宙戦艦の類を抜こうとするやつなんて自演以外誰もいない

83 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 15:55:38.20 ID:jB2nwyYOH.net
サイコスオロチのビームが威力落ちしておらず、どれもこれもビシュヌ砲以上というのであれば
巨大隕石を破壊するジェノスのちょい上程度だから大したことない
タツマキの最大火力は外郭の破壊は出来てもそもそも超能力の出力がでかくて消耗激しく、即再生もある仙人は何もしなくてもタツマキは自滅するだろう

84 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:06:45.46 ID:Uw2oG5+00.net
サイコスオロチのビームって物凄い描写で描写だけ見るなら
ボロスにも引けを取らないし巨大隕石破壊級って大したことない扱いなのか?

仮に金属バットが巨大隕石に向かって行っても破壊できんぞ
その金属バットに外殻壊されているってことは相応の防御力ってことじゃないの?

85 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:07:38.82 ID:Uw2oG5+00.net
サイコスオロチのビームって物凄い描写で描写だけ見るなら
ボロスにも引けを取らないし巨大隕石破壊級って大したことない扱いなのか?

仮に金属バットが巨大隕石に向かって行っても破壊できんぞ
その金属バットに外殻壊されているってことは相応の防御力ってことじゃないの?

86 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:13:27.56 ID:n3k0JrDv0.net
金属バットに外殻破壊されるのは下げ要素だと思う
一応サイコスオロチはジェノスには無傷だったからな

87 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:16:59.54 ID:n3k0JrDv0.net
巨大隕石

88 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:18:09.51 ID:n3k0JrDv0.net
巨大隕石

89 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:20:46.80 ID:n3k0JrDv0.net
ボロスの宇宙船抜くマンは描写で強さ語らないから無駄

90 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:23:04.16 ID:n3k0JrDv0.net
おっと自演しないと意味不明な理論で意見弾圧されるなw

91 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:27:50.08 ID:EPIfscVV0.net
ボロスの宇宙船サイコー

92 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 16:30:28.99 ID:EPIfscVV0.net
ボロスの宇宙船はまず重厚な兵器でカッコいい
攻撃力防御力が半端ない特に防御はボロスを超えます
サイタマとボロスの戦場にもなった決戦兵器

93 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 17:05:02.24 ID:Uw2oG5+00.net
金属バットの攻撃で巨大隕石砕けるのだろうか?
ガロウのチョップでも半分こ、極発経使わないと砕くの無理なんじゃないかな?

94 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 17:43:06.89 ID:Y59+cxstr.net
仮にタツマキに止められたサイコスオロチのビームもヴィシュヌ砲並なら、ジェノスの評価も瞬間的に竜EX並みになったので上がらないとおかしいでしょ

しかしタツマキはヴィシュヌ砲を止めた力を広範囲で使えるわけではないだろう
ヴィシュヌ砲を止めた出力は広範囲に分散になるとしたらせいぜい市がねじれる程度の範囲で
それこそ天然水や仙人見るとねじれた市以上の規模だったり耐久力や再生力もある
外郭砕いた程じゃそもそもダメージにもならず再生が間に合うから問題ないしね

95 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 17:44:11.88 ID:Y59+cxstr.net
仮にタツマキに止められたサイコスオロチのビームもヴィシュヌ砲並なら、ジェノスの評価も瞬間的に竜EX並みになったので上がらないとおかしいでしょ

しかしタツマキはヴィシュヌ砲を止めた力を広範囲で使えるわけではないだろう
ヴィシュヌ砲を止めた出力は広範囲に分散になるとしたらせいぜい市がねじれる程度の範囲で
それこそ天然水や仙人見るとねじれた市以上の規模だったり耐久力や再生力もある
外郭砕いた程じゃそもそもダメージにもならず再生が間に合うから問題ないしね

96 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 17:52:48.54 ID:n3k0JrDv0.net
外殻な
金属バットで外殻砕けるならそれ以上のサイコスビームじゃ致命傷だな
それに止められたなら連発するなり出力上げるなりあるだろう

97 :清き一票@名無しさん :2023/10/17(火) 17:59:01.18 ID:n3k0JrDv0.net
本当に改めて見ても>>2 >>3はクソランクだな

98 :清き一票@名無しさん (オッペケ Sr05-9zkB):2023/10/18(水) 02:17:48.04 ID:tdQYfRner.net
一発でも喰らえば全身にくまなく衝撃くるガロウの空烈でも仙人は意に介さず止めることも出来なかったからなあ
そもそもタツマキは原作で黄金精子に超能力通じない認識してるし、タツマキが原作より強くなったとしても簡単に攻撃止められたサイコスオロチはやっぱ大したことないな

99 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 04:02:04.29 ID:n06vgu3Y0.net
サイコスオロチの攻撃が大したことないと何バカなこと言っているんだ?
お話になりませんな

100 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 04:12:51.36 ID:n06vgu3Y0.net
ボロスの宇宙船抜くマンには設定ではなく描写を切り取って見てもらいたいな
どっちが破壊描写優れているよ、まあ狂信的な設定論者には何を言っても無駄だろうけど

101 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 04:47:00.76 ID:n06vgu3Y0.net
正直ガロウと金属バットの連携でも
サイコスの地球両断ビームの10分の1も破壊描写出てないぞ

衝撃もバング、ボンブのもの流用して実際のガロウの攻撃見てないし
ガチガチに設定に逃げている

102 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 04:48:18.91 ID:n06vgu3Y0.net
あの描写でどこが全身にくまなく衝撃が来ているか教えてほしいぐらい

103 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 09:21:10.76 ID:3My8DYoD0.net
>>98が言ってるのは豪気空烈拳の性質の話だろうな

104 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 10:31:47.61 ID:GD3rlIGxd.net
サイコス大したことないって言っている時点であたおかだろう

105 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 10:47:28.70 ID:GD3rlIGxd.net
ムカデ仙人は描写で劣るな
金属バットにダメージ受けるしエビル海洋水とは違う

106 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 0be4-UrH0):2023/10/18(水) 12:13:17.15 ID:n06vgu3Y0.net
>>103
ガロウには描写が伴わない拡大解釈だろうそれ

107 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 21:19:10.46 ID:oklLBuUM0.net
サイコスが凄いのは破壊規模(攻撃範囲)であって威力自体はジェノス並だったからなあ
だからタツマキに簡単に止められたしジェノスも評価そこまで高くないんだろ?
そのタツマキの出力は同時期他キャラ対比でいくと原作では怪人ガロウを殺すつもりで攻撃してもノーダメだが動きは封じた程度で黄金精子には通じなかった(万全なら別)
体力に多少の余裕があるとしても一度に力を使い過ぎると自滅するデメリット持ち

サイコスがタツマキに止められた攻撃がヴィッシュ砲より全然弱いビームだったとするならタツマキの出力はもっと大したことない事になる

108 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 21:20:20.34 ID:oklLBuUM0.net
サイコスが凄いのは破壊規模(攻撃範囲)であって威力自体はジェノス並だったからなあ
だからタツマキに簡単に止められたしジェノスも評価そこまで高くないんだろ?
そのタツマキの出力は同時期他キャラ対比でいくと原作では怪人ガロウを殺すつもりで攻撃してもノーダメだが動きは封じた程度で黄金精子には通じなかった(万全なら別)
体力に多少の余裕があるとしても一度に力を使い過ぎると自滅するデメリット持ち

サイコスがタツマキに止められた攻撃がヴィッシュ砲より全然弱いビームだったとするならタツマキの出力はもっと大したことない事になる

109 :清き一票@名無しさん :2023/10/18(水) 21:21:10.22 ID:FEhrffTAr.net
サイコスが凄いのは破壊規模(攻撃範囲)であって威力自体はジェノス並だったからなあ
だからタツマキに簡単に止められたしジェノスも評価そこまで高くないんだろ?
そのタツマキの出力は同時期他キャラ対比でいくと原作では怪人ガロウを殺すつもりで攻撃してもノーダメだが動きは封じた程度で黄金精子には通じなかった(万全なら別)
体力に多少の余裕があるとしても一度に力を使い過ぎると自滅するデメリット持ち

サイコスがタツマキに止められた攻撃がヴィッシュ砲より全然弱いビームだったとするならタツマキの出力はもっと大したことない事になる

110 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 136d-RnKc):2023/10/18(水) 22:13:42.20 ID:apQ+yVvt0.net
ジェノスがエネルギー測定不能の収束波撃てるし
隕石破壊できる火力特化の最終兵器で弾くのが精いっぱい
エネルギー出力なのか螺旋が効いてるのかわからん即オーバーヒートするような攻撃でようやく互角だけどサイコスはその火力を連打できるしそもそも余力もありそう
大体原作と村田版で描写インフレしまくってるし意志を持たないただのエネルギー弾なんてタツマキの出力超えていようが止められるんじゃねーの

111 :清き一票@名無しさん :2023/10/19(木) 09:25:32.80 ID:J46/dPt00.net
剣折られなかったな

112 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ d112-kVBo):2023/10/19(木) 13:11:05.26 ID:1u2omQ+q0.net
ジェノスとサイコスオロチの火力が同じくらいとかって考えていいのだろうか?
それだとジェノスの火力は計測不能レベルと言う事だから一応計測できたガロウより
火力がある事になってしまう

113 :清き一票@名無しさん (オッペケ Sr05-9zkB):2023/10/19(木) 13:59:14.26 ID:jL90MJKRr.net
ガロウとかフェニ男とかその他一部のキャラが明らかに原作以上の強さになり、災害レベルごと変化したりは当てはまるキャラがいるのは確かだな
ただタツマキの実力は別に原作とかけ離れてるわけでもなく、変化なしともとれる
連射可能だろうが余裕あろうがタツマキより遥か劣るんでしょ

>>110
その理屈ならボロスやオロチのガイア砲も止められる事になるけど普通に考えて無理だと思うぞ

114 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 130a-0a6Z):2023/10/19(木) 23:28:14.51 ID:jKBmiRVe0.net
フラッシュがかなり強いなランク上げよう
負けたら弟子にされるという精神的に追い詰められて本腰モードのサイタマの
パンチを数発は避けれて
最後に避けられなかったパンチも描写上マジ殴りに近そうだし
奮闘具合でもオロチ以上は確実だろう
ウイフレ曰く前より強くなってるみたいだし

115 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ c924-0a6Z):2023/10/19(木) 23:29:19.60 ID:Il1BZhda0.net
それに今回殴っても倒しきれなかったウイフレを
剣で一刀両断してる所見るに
三つ巴戦でも刀あれば白金を両断してた可能性高い

116 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 136d-RnKc):2023/10/20(金) 02:25:35.86 ID:0ngHP2AW0.net
>>113
無理になる描写なんてないけど
フブキですら自分の出力より大幅に強いポチの攻撃防げるんだから出力より高ければ干渉できないってことはないわ

117 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 136d-RnKc):2023/10/20(金) 02:35:03.85 ID:0ngHP2AW0.net
>>114
別に精神的に追い詰められてなんていないし本気も出していないわけで
ガロウも素人のパンチなんて避けれるといってたし武術の心得あるフラッシュなら多少は避けれてもおかしくないし
最後のパンチがマジ殴りと見れる描写なんて皆無

ウイフレには普通に変わり身で逃げられたんだから両断なんて出来ていない

118 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 09:16:19.77 ID:mV2kP/cZ0.net
フラッシュ
剣あり+プラチナ戦より強くなったなら、黒い精子タツマキ辺りと同格前後だと思う、明確に劣るとはちょっと考えにくい

119 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 09:16:24.90 ID:mV2kP/cZ0.net
フラッシュ
剣あり+プラチナ戦より強くなったなら、黒い精子タツマキ辺りと同格前後だと思う、明確に劣るとはちょっと考えにくい

120 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 09:49:08.87 ID:LQ/ol+T80.net
タツマキあたりと同格ならソニックやジェノスと戦いが成立しない気がする

121 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 11:13:41.41 ID:12sl/Pkl0.net
ジェノスとソニックも一緒に上げるつもりだろ

122 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 12:54:05.20 ID:VxrGSRVd0.net
サイコスオロチVSムカデ仙人で
ムカデ仙人が描写で優位に立てる点なんて一つもないよね
ガロウの攻撃耐えたとか設定ではエビル海洋水に並ぶとか設定ばかりで物を語っている

ムカデ仙人は金属バットに外殻破壊されているがサイコスオロチは巨大隕石破壊級の焼却砲でも無傷
描写で比べれば天と地ほどの差があるぞ

123 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 12:59:50.23 ID:mV2kP/cZ0.net
フラッシュについてこれるなら上げるのが自然だとは思う
ジェノスもソニックもサイタマファミリーの成長性キャラだし、強化されやすい

あとなぜか連レスになる

124 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 12:59:57.39 ID:mV2kP/cZ0.net
フラッシュについてこれるなら上げるのが自然だとは思う
ジェノスもソニックもサイタマファミリーの成長性キャラだし、強化されやすい

あとなぜか連レスになる

125 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 13:01:02.10 ID:VxrGSRVd0.net
攻撃描写は地球両断ビームでサイコスオロチの勝ち
防御描写は金属バットより威力の高い巨大隕石破壊級の焼却砲迎撃でサイコスオロチの勝ち
速度描写はサイコスオロチが固定砲台化しているので縦横無尽に動き回れるムカデ仙人の勝ち

総合して連射できるレーザーに焼却砲に対する迎撃速度や攻撃力で大分ムカデ仙人が不利を強いられると思うのだが
速度描写も高威力のレーザーを連射できるから決して不利ではないしエビル海洋水とはムカデ仙人は並ばないんだよ

126 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 13:23:01.99 ID:VxrGSRVd0.net
タツマキの止めたレーザーが頭おかしいキチガイに矮小化されているけど
ジェノスの真螺旋焼却砲と同等の太さだからね、巨大隕石破壊級とのことから地球両断ビームにも引けを取らないかと

127 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 13:56:05.60 ID:AAMpHtTCr.net
地球切断ビームも結局は威力がジェノス並だったからなあ。攻撃範囲は凄いけど攻撃力はタツマキ以下

仙人は別に外殻壊れるくらいでは特にダメージないし
即再生もする
ガロウの連撃でも再生突破出来ずだったからサイコスのような見た目だけ派手な攻撃では突破は無理だろう

一点を集中攻撃するような攻撃するような描写でもあれば良かったな

128 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 14:07:56.93 ID:VxrGSRVd0.net
地球両断しているからムカデ仙人に当たったら首チョンパすると思うけど
再生できる扱いなのか?

129 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 14:09:20.77 ID:VxrGSRVd0.net
そもそも真螺旋焼却砲は隕石破壊級の焼却砲より威力高いぞ
胴体まで使って焼却砲撃っているし

130 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 14:15:45.09 ID:VxrGSRVd0.net
ムカデ仙人の外殻なんて金属バットでもできる
金属バットの5倍から10倍ぐらい破壊描写優れるビーム受けて無事でいるって言っている
ありえんな

131 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 14:18:23.14 ID:VxrGSRVd0.net
>>127
こいつ脳に障害があるのか外殻壊した金属バットより威力のあるサイコスビームって言ってもなかったことにするから
もう妄想と独自ランクの中で絶頂にいる扱いなんだろうな

会話にならんから無視しよ

132 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 14:23:22.88 ID:VxrGSRVd0.net
ムカデ仙人の話題が不毛だな
描写で優れている点を述べてもすべて設定でごり押しがされる

エビル海洋水の優秀さと比較してムカデ仙人は劣っているって何度も言っているのに話にならん

133 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 14:28:39.57 ID:VxrGSRVd0.net
たぶん学校まともに通ってないんだろうな
集団行動とか出来なさそう協調性皆無、他人の意見聞かない

学校では通用しなくて虐められての不登校ってところかな

134 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 14:39:20.90 ID:VxrGSRVd0.net
あまりにも自分本位な意見で他人の意見には耳を貸さず
歪曲や拡大解釈述べているあたり何か病歴あると思うのだけど何だろう

統合失調症かなアスペルガー症候群かな?それか知的障害者の手帳でも持っているのだろうか?それか精神か言っていることがまともじゃねぇ

135 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 16:12:41.71 ID:EVOEdP6V0.net
いやいやバットの気合MAX+共鳴の攻撃力はサイコスビームと比較出来んなあ。
サイコスビームは何度もいうが破壊範囲だけだ
地球切断ビームのが攻撃力あるということが結局感想なんだよな
ポチの攻撃力も派手だがガロウ比較で攻撃力がクロビカリ以下だったように破壊範囲や描写の派手さはあんま意味ない

怪人ガロウでも共鳴するまで攻略出来なかったんだから、原作手加減ガロウにノーダメだったタツマキ以下の攻撃力で仙人突破出来るなんて思えん

136 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 17:21:56.32 ID:el5kyzTf0.net
地球切断しているんだからガロウのチョップみたいに縦は無理でも
輪切りならできそう、首も下手をしたら飛ぶだろう

137 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 17:32:27.44 ID:VxrGSRVd0.net
ポチの攻撃はガロウが小型だから一点突破もなくクロビカリにダメージ負けるのも納得だけど
ムカデ仙人は大型で全身余すところなくダメージ通るだろう広範囲レーザーの火力が余ることもなく

そもそも金属バットがバット一本で巨大隕石砕けるとは思えないしムカデ仙人にはむしろジェノスの焼却砲やサイコスオロチのビームの方が効果的だろうな

138 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 17:36:22.06 ID:VxrGSRVd0.net
むしろ金属バットとかガロウとかバットや徒手空拳でチクチクやっているから再生されるんだろう
攻撃範囲が大型の目標に対して絶望的に狭すぎるわ

139 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 17:57:57.72 ID:EVOEdP6V0.net
>>137
シンプルにポチにそこまで攻撃力がないだけでしょ

サイコスの攻撃はジェノスの攻撃力と大して変わらんのに
ガロウでもできない芸当はサイコスに出来んでしょ

それともジェノスを仙人倒せるからという理由でランク大幅にあげてみるか?
地球切断ビームとほぼ同等の攻撃力です、って

140 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 17:58:08.08 ID:VxrGSRVd0.net
仮に真螺旋焼却砲がムカデ長老の焼き直しになったとしても
ダメージはそっちの方が上って確信を持って言える

焼き直しはむしろ仙人だから同じ結果にはならんと思うけどな

141 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 18:00:16.94 ID:VxrGSRVd0.net
>>139
サイコス真螺旋焼却砲を相殺したあと再度連発しているだろう
何言っているんだこいつ?

142 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 18:03:55.33 ID:VxrGSRVd0.net
言っておくがムカデ仙人にダメージ負わせた金属バットは
どっちのランクでもジェノスより下だぞ

143 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 18:15:59.37 ID:el5kyzTf0.net
サイコスオロチの火力ならムカデ仙人は輪切りになる
金属バットの方が与えるダメージデカいなら巨大隕石破壊に登場しろ

144 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 18:24:23.05 ID:0ngHP2AW0.net
地球切断てタツマキに対して最初に撃ったやつでしょ?
ジェノスと打ち合ったやつは明確に別の攻撃では

145 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 18:29:31.73 ID:VxrGSRVd0.net
消耗して弱体化とか?それでもかなりの威力だが
じゃあ初撃必殺でムカデ仙人の負けー

あの巨体じゃ回避無理だろ

146 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 18:36:53.26 ID:el5kyzTf0.net
最後のジェノスの焼却砲は巨大隕石破壊以上の威力だよ
胴体使って真螺旋焼却砲撃っているから

次弾も特に弱体化している様子はない
むしろ神から力貰ったらエネルギー波は別枠になってホームレス帝も弱体化しないから
ダメージで弱体化はないって言っても良い、ガロウのガンマ線バーストも消耗なしだしね

147 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 18:56:48.32 ID:yOVcED/wr.net
ジェノスの攻撃が巨大隕石破壊級とかそれ以上とかでも結局描写上じゃ大して変わらんて

手加減ガロウにノーダメだったタツマキの力で簡単に止めれる攻撃力がサイコスでありジェノスと同程度なんだから
怪人ガロウでも突破出来なかった仙人の突破なんて無理無理

突破できそうて感想は地球ぎりが凄いと感じたからでしょ?実際はジェノス程度だったけと

148 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 19:15:43.40 ID:VxrGSRVd0.net
>>147
言っている事が意味不明
統失か?

149 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 22:06:43.29 ID:VxrGSRVd0.net
どんだけサイコスオロチの地球両断ビームを矮小化しようと
それに伴う絶大な描写は消えないので感想とか的外れなこと言おうと
サイコスオロチのビームがムカデ仙人の破壊描写を超えていることは変わらない

むしろムカデ仙人がムカデ長老の焼き直しで大したことないと言われる

150 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 22:45:08.71 ID:0ngHP2AW0.net
ジェノス程度ってジェノスが隕石も破壊できて10秒使ったらしばらく動けなくなる最終兵器と互角のエネルギー弾を連射できるわけなんだけど
これだけ余力に差があってジェノスと同レベルだからはわけわからんし
全身同時に潰さないとダメっていわれてる敵なんだからサイコスなら余裕だわな

151 :清き一票@名無しさん :2023/10/20(金) 23:16:25.22 ID:yOVcED/wr.net
人に統失とか言っといて自分は一切理屈なくて草

サイコスとジェノスの余力の差なんて誰も聞いてないんだよな。そもそも説明なくてもわかる話だし
そもそもの論点はサイコスでは仙人倒せないでしょって話であり仙人の破壊描写も話からズレてる

結局絶大な描写に見えるサイコスビームの威力とはタツマキに簡単に止められるレベルであり、ジェノスと同程度という事
なんか間違いでもあるのか?

152 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 06:22:55.15 ID:XW1dQ79R0.net
>手加減ガロウにノーダメだったタツマキの力
これがよく分からん村田版で手加減したガロウと戦ったっけ?
>サイコスビームの威力とはタツマキに簡単に止められるレベルであり
簡単に止めたからって何?威力が高いのには変わりないだろう
サイコスオロチよりも圧倒的に強いタツマキ相手にムカデ仙人なんて雑魚同然だな

153 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 06:29:47.77 ID:XW1dQ79R0.net
もしかして何だがタツマキだけ原作比較しているのか?
それだったら頭おかしいし話にならないんだが

タツマキは村田版で地球両断ビームをピタリと止めてインフレしているんだが

154 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 07:54:48.95 ID:0D2KrZCi0.net
では聞くがまず1つ目
タツマキが原作と比較してインフレしてると『断言』してるが根拠は何?

多分いくらいっても地球切断ビームの描写は派手だから強いに決まってますという感想が絶対の前提と信じてるから順を追っていかないと話にならんのよね

155 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 08:02:35.16 ID:0D2KrZCi0.net
念のため言っとくが原作より強いキャラが何人もいる中でタツマキだけ変わってないはずない

なんて根拠ない感想や強さの差がわからん発言は当然なしね
まあ人に頭おかしいだの何だというくらいだから合理的な理由を説明出来て当たり前だろうけど

156 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ dd92-s3V2):2023/10/21(土) 08:22:40.20 ID:9NbkYn1W0.net
仙人戦開始時のガロウと原作覚醒ガロウって実力違うよね

仙人戦でのガロウの苦戦って攻撃範囲狭くて一瞬で回復されるのも大きいよね

仙人の再生核って気の流れ読めたら場所判るんだからサイコス、タツマキは普通にわかるんじゃないの

157 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 08:27:40.55 ID:9NbkYn1W0.net
タツマキの強さの序列が変わっているのかどうかは知らんけど
デコイ飛ばすとか巨大岩石大量に飛ばすとか巨大バリアとか二重バリアとか地球割以上の出力とか追加描写あるんだから
強さの評価が変わるのは当たり前だと思うけど

サイコスオロチも初めの一撃だけ力入れててタツマキへのとどめにうった一撃は弱いとかそんな描写もないと思う

158 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 08:55:07.50 ID:XW1dQ79R0.net
サイコスオロチの地球両断ビームに加えて本体も指一本動かせないって言っているから
どう考えてもタツマキの出力自体インフレしてます本当にありがとうございました

昆虫大好きキチガイデバフ野郎は消え失せろカス

159 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ f9d9-pyZ0):2023/10/21(土) 09:50:07.09 ID:Rdy4g4Uf0.net
>>151
白金精子倒した後のガロウはタツマキを超えてると思うんだがどう考えてる?

160 :清き一票@名無しさん (オッペケ Sr05-pTE3):2023/10/21(土) 11:48:31.80 ID:NHD1t2djr.net
事前に警告してたのに合理的な説明が一切なくて草
だからって人格攻撃に走るなよ子供じゃあるまいし


原作タツマキは怪人ガロウを止めてるぞ?
原作タツマキならサイコスの攻撃を止めれないのか?
インフレしてるとしたらどれくらいの差なんだ?

161 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1697-Nl27):2023/10/21(土) 12:47:33.67 ID:XW1dQ79R0.net
しっかり説明してくれている人居るのにキチガイだな
はよ消えろ

162 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 13:04:42.63 ID:XW1dQ79R0.net
ガロウより巨大な目標物である
さらにエネルギー波も同時で止めているじゃ
インフレしているに納得いかないんだったら

会話にならんからこのスレから出て行け

163 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 13:24:35.59 ID:XW1dQ79R0.net
応対しているの知的障害者じゃないなら
なんてこんなこと一々説明しないといけないんだ原作ガロウが地球どうこうできる出力出していたか?
他人の意見にはすべて反対するBOT見ていても不快だしさっさと消えろよ

164 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 15:58:14.94 ID:HfnsCoC4r.net
質問の答えになってないんだが
困ったら人格攻撃するのは癖か?
レスの度に人格攻撃してるようじゃ、まともなやりとりにならんのは当たり前できっかけは自分と自覚しといてくれ

もう一度聞くぞ
原作タツマキはサイコスの攻撃を止めれないと思うのか?
どれくらいの差があるのか?
お前らがまともなら他の答え方に逃げるのではなく、具体的に伝えてみろよ

165 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 16:04:43.89 ID:XW1dQ79R0.net
>>164
>原作タツマキはサイコスの攻撃を止めれないと思うのか?
止められないって言っているのが文脈見て分からんのか?カス
他人の意見汲み取れない全否定BOTは消え失せろ

166 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 16:06:55.48 ID:XW1dQ79R0.net
お前コメント読んでなくて適当に答えているだろう
>原作ガロウが地球どうこうできる出力出していたか?
これも読めんのか?障害者

167 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ c112-YFKp):2023/10/21(土) 16:38:09.35 ID:SesKiwGq0.net
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
前スレで執拗に暴言を使っている方がいらっしゃいます
前提ルール2に基づき意見が採用されることはありません。
>>1
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
もっと言うと暴言を吐いた方の意見は【無効】ですので反論する必要はありません

168 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7a0d-o6H9):2023/10/21(土) 16:52:24.05 ID:mAoj8MqP0.net
言い返せなくなるとスレのルールに縋って自演か
とりあえず原作ガロウが村田版サイコスオロチに描写で優れる点を出すのは至難の業だと思う

169 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1697-Nl27):2023/10/21(土) 16:55:53.42 ID:XW1dQ79R0.net
仮に正当な意見無視した場合どんどんランクが一般人の回答とかけ離れてローカル化するだけだから
そんなローカルランクに人は来ないだろうな

170 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 18:19:53.53 ID:HfnsCoC4r.net
>>165
だから具体的いってみろと言ってるだが
察して下さいではなく、断言したからには具体的な根拠を述べるようにいってるんだけどな
そんなに難しいのか?

結局は感想が根拠になってる時点で何も説得力がないのよ

だから話をそらさず具体的に述べてみてよ
たった2つの質問だけだし

171 :112 :2023/10/21(土) 20:00:36.75 ID:SesKiwGq0.net
>>70
戦えるだけでガロウいても共鳴前では倒せない
金属バット、バング、アトミック、プリズナー、イアイの面子よりも
金属バット、ガロウの面子の方が強いから自然とオロチやタツマキよりムカデ仙人の方が上になる

172 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 23:25:58.97 ID:ysUtDS9T0.net
>金属バット、バング、アトミック、プリズナー、イアイの面子よりも
このメンツはどっから出てきたんだ?

173 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 23:40:18.70 ID:OdmuGGKw0.net
>>172
恐らく、その面子で村田は作戦をちゃんと練って運が良ければオロチに勝てると言ってたからだと思う

その面子で仙人を倒せるとはとても思えないし
ガロウ&バッドの方がその面子より強い

174 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 23:43:32.72 ID:OdmuGGKw0.net
あと村田版のタツマキは原作と強さ変わってないと思う
サイタマ戦の描写が原作と特に変わらなかったし
黄金精子にどうにか勝てる実力で変わりはなさそう
タツマキは原作で攻撃に集中した際の隙をつかれたように

村田版でもタツマキは逃げるサイコスを攻撃しようとしてる時に
オロチの残骸にビームを撃たれて攻撃を中断してバリアに閉じ籠る描写とか
不意討ちでダメージくらう描写あるし

175 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 23:49:28.83 ID:ysUtDS9T0.net
相性が大事と散々言われたわけで長老倒せる可能性があるヒーローとして挙げられたのが
超能力が使えるタツマキ 兵器を沢山持ってるメタルナイト 最強のキング(サイタマ) 過去に追い払ったブラスト
そして戦法がガロウに近いヴァングは格闘性では無類の強さだけど武術では怪獣サイズの相手では相性が悪くて力を発揮できない
ジェノスは搭載兵器以上の火力を出せず怪獣クラスを相手にする兵器は想定していないから積んでいないからと評価されているわけだけど
ジェノスは長老相手にした後サイタマのアドバイスにより怪獣クラスも想定した火力特化装備を積んできてそれと互角以上のビームを撃て
ガロウが全身同時に潰さないと無理だといっていたが全身を同時に破壊するだけの範囲も持っていてタツマキほどではないにしろ全身防げる強力なバリアに相手の動きを封じたりと超能力を使えるわけで
倒せる条件はすべて持ってるし逆に仙人の攻撃側はバットにすら気合で耐えられてるのにサイコスの防御力突破できんだろ

176 :清き一票@名無しさん :2023/10/21(土) 23:55:24.80 ID:ysUtDS9T0.net
出力が上がっていようが効かないサイタマ戦の描写比べてもしょうがなくね
そもそも吹き飛ばしと瓦礫飛ばししかしていない原作に比べて付近一帯の地面えぐって地獄団子とスケールアップしてるけど

177 :清き一票@名無しさん :2023/10/22(日) 00:24:43.29 ID:oXswbjyH0.net
>>176
宇宙空間まで飛ばせる出力で全く浮かせられなかったのも原作と一緒だし変わってなくない?
例えばボロスとかは村田版で月まで蹴っ飛ばしたりして強化されてるけど

178 :清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1697-Nl27):2023/10/22(日) 02:43:29.45 ID:26e0rCy/0.net
サイタマもインフレしている村田版で描写盛られて強化されている
タツマキもサイタマもガロウも原作より破壊描写が盛られているから
サイタマの結果が同じってことは当てにならない

総レス数 1001
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200