2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 23【テンプレ読め】

1 :こくないのだれか:2011/11/08(火) 00:30:43.66 ID:K/0XlzE50.net
【重要】
必ず公式サイトとまとめサイトを良く読み、それで解決できない場合のみ、
使っている回線やPCの環境を明記した上で質問しましょう。テンプレは>>2-8あたり

ニンテンドーWi-Fi公式
http://wifi.nintendo.co.jp/
海外公式 (サポート情報はこちらの方が詳しい)
http://www.nintendo.com/games/wifi/

NintendoWiFi WiKi
http://wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
wikiの編集にもご協力ください

前スレ
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 22【テンプレ読め】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1266113232/

140 :こくないのだれか:2012/04/23(月) 13:46:25.56 ID:kRS+F1VC0.net
>>139
任天堂のUSBなら素直にサポートへ電話する方が確実と思います

141 :こくないのだれか:2012/04/24(火) 17:04:55.42 ID:/KqsiNWp0.net
新品で3DSを買い無線ルータでのインターネットの接続を確認しました。
その後で中古でポケットモンスタープラチナを購入し、データを消しました。Wi-Fi接続しようとすると、何故か51099というアドレスが出て、接続できません。
3DSとDSでは違うのでしょうか…?


142 :こくないのだれか:2012/04/24(火) 17:06:03.20 ID:oRwiw6bq0.net
>>141
DS用の接続設定作りました?

143 :こくないのだれか:2012/04/24(火) 19:01:14.79 ID:/KqsiNWp0.net
>>142
AOSSで設定してみましたが、接続テストで失敗します エラーコード51099だそうで…

144 :こくないのだれか:2012/04/24(火) 19:50:45.69 ID:/KqsiNWp0.net
すいません自己解決しました

145 :124:2012/05/03(木) 19:52:28.21 ID:djsQatDh0.net
初期化で接続できるようになりましたが、
ポケモンや大乱闘で86420や91010エラーが出て、ネットも不安定です。
planexに聞くとチャンネルを変えることのみを対策として聞かされました。
それでチャンネルを色々変えてましになったのですがそれでも多少
ネットが不安定でエラーもでます。
何か対策はないでしょうか?

関連があるかはわかりませんが、inSSIDerを使ってみると多くの接続の鑑賞が
いろいろなチャンネルにあります

146 :こくないのだれか:2012/05/04(金) 10:24:10.70 ID:WRysEhX30.net
20近くあるなら確実に干渉だろw

147 :こくないのだれか:2012/05/04(金) 17:30:42.86 ID:gDddOwiX0.net
エラー云々というより質問に近いですが、ここで聞くのが早そうなので。
内容:XLink KaiとソフトウェアAPを両立して、DSのWi-fiとPSPのネットワークプレイ(XLink Kaiによるアドホックプレイ)は両立できるのか知りたい。
テンプレ・テンプレサイト:さらっと検索して見たけどそれらしい回答見つからず
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:無線(Logitec LAN-WN11 U2DS)
OS:Windows XP
OSのSPのバージョン:確か3のはず
セキュリティソフト:Norton 360 Online(Yahoo!BBセキュリティ)
セキュリティソフト設定の確認の有無:無
ルータの有無:有(光回線→ADSL変換用のようなもの)
WindowsFWの有無:有効だが接続問題なし
回線種類:光回線→ADSL
エラーコード:なし

とりあえずスレ違いだったら誘導お願いしますorz

148 :こくないのだれか:2012/05/04(金) 17:33:46.89 ID:1dhXeC2Y0.net
>>145
干渉でしょう、これはもうここであれこれ言えることなさそうです。


>>147
XLink Kai使う時点でアドホックモードじゃないと無理でしょ?
DSとか他の機器はもちろんインフラストラクチャモードじゃないと通信効きませんので。

149 :こくないのだれか:2012/05/04(金) 17:42:59.27 ID:9GqmreGIO.net
147です。

>>148
いや、方法の違いじゃなくてソフトウェアAPユーティリティ1本でその2つを両立できるかどうかが知りたいんですよ。
知恵袋にも回答が来ないからここまで駆け込んできたんです…(汗)

150 :こくないのだれか:2012/05/20(日) 20:42:09.65 ID:bCmUpv6lO.net
マックでDSは3DSでも使用可能ですか?

151 :こくないのだれか:2012/05/20(日) 20:55:15.38 ID:FWg+RiMu0.net
>>150
http://www.mcdonalds.co.jp/ds/how_to_play/index.html
ここで聞くよりこっち見たほうが早かっただろうと思う

152 :こくないのだれか:2012/05/20(日) 21:20:25.60 ID:bCmUpv6lO.net
>>151
ありがとうございます

153 :こくないのだれか:2012/05/26(土) 17:15:29.21 ID:AbgUJnyy0.net
Wiiで接続テストしないと繋がらない場合があるんですが

154 :こくないのだれか:2012/05/27(日) 11:30:47.20 ID:wADlcMLI0.net
>>153
毎回回線切ったりしてるんじゃないんですか?

155 :こくないのだれか:2012/05/27(日) 16:51:42.87 ID:tlZfOBSp0.net
電源落としたら駄目?

156 :こくないのだれか:2012/05/30(水) 13:53:02.74 ID:3NjTNYAkO.net
一通りWikiもスレも覗いたけど速度に関する話題はスルーされやすい?
家にパソコンがないので
携帯をスマホに買い替えてテザリングで繋ごうと思ってるんだけど
LTEにしておくべきなのか普通ので十分なのか判断がつかない。
マリオカートやテニスもがっつりやろうと思ったら高速通信の方がいいかな?

157 :こくないのだれか:2012/05/30(水) 19:36:38.18 ID:q7VVl8CN0.net
速度が出ないおかしい!というようなトラブルならともかく
どの回線がいい?は板違いな気が
あってるかどうか分からないけど↓があるからそっちにいってごらん

■■ネットゲームに最適なプロバイダー■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1133610550

158 :こくないのだれか:2012/05/31(木) 01:52:23.99 ID:Yloo92HB0.net
>>155
回線によります。
でもルータの電源落としてたりするならだめでしょうね

159 :こくないのだれか:2012/06/01(金) 11:24:09.23 ID:Lu6GpG/z0.net
細く設定したら大丈夫でした

160 :こくないのだれか:2012/06/01(金) 17:43:46.18 ID:Oxv6St4o0.net
すみません。昨日3DSを購入しました。さっそくインターネット設定をしていたのですが
電波のアンテナが1本しか立たず
本体ーアクセスポイントーインターネットの通信で「本体ーアクセスポイント」は繋がってるようなのですが
「アクセスポイントーインターネット」のとこで切断されてしまいエラーが出てしまいます。

最初は検索で設定したのですがそのときは「本体ーアクセスポイント」で切断されてエラーが出てしまうので
手動設定にしたところ、そこはクリアするのですが「アクセスポイントーインターネット」で切断されてしまいます。
これは電波アンテナが1本しか立っていないからでしょうか?
またもしアンテナが1本しか立っていないのが原因だとしたらなにか解決策はありますか?
外に出たりしてもアンテナが1本の状況は変わらず原因がわかりません。

DSのときは問題なくwi-fi通信出来ていたので設定等は問題ないはずです。
わかりずらい文章で大変申し訳ありませんがどなたかご回答の方よろしくお願いいたします

161 :こくないのだれか:2012/06/01(金) 17:50:52.30 ID:4xqOHFpY0.net
>>160
>これは電波アンテナが1本しか立っていないからでしょうか?
まぁ9割がたそうだと思います。DSでできてたならまず試しにDSで接続テストやってみてください。

>またもしアンテナが1本しか立っていないのが原因だとしたらなにか解決策はありますか?
無線チャンネルの変更、ルータの置き場所をかえる、電波規格を802.11b/g(nをはずす)に変えてみるくらいかと

とりあえずエラーコードと回線、使用ルータとかテンプレに沿って出してください。

162 :こくないのだれか:2012/06/01(金) 18:14:50.65 ID:Oxv6St4o0.net
>>161さん
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能でした
DS・Wiiの接続:(無線LAN(アイ・オーのWN-G54/R3)です)
OS:VISTA
セキュリティソフト:インターネットセキュリティ
セキュリティソフト設定の確認の有無:無
モデムの機種名:J-comのBN-MUX(BCX280J2)です
エラーコード:003−2002

なにぶん機械音痴なものですのでこれしかわかりませんでした。本当に申し訳ありません。
DSのときは問題なく今接続してみたところやはりDSは問題なく接続出来ました。
ルータの位置変えたり近づいたり障害物どけたりしてみましたが相変わらず電波は一本のままでした


163 :こくないのだれか:2012/06/01(金) 18:25:40.42 ID:4xqOHFpY0.net
>>162
電波が1本のみってのがどうにも不可解ですね
3DSでアクセスポイントの検索をした際に検知したSSIDはいくつありました?
もしかすると自宅のルータではなく隣家のIODATA製ルータのSSIDを選んでないでしょうか

できればPCからルータ設定画面を開き、自分のルータのSSID・暗号化キーを確認してください。
あと、MACアドレスフィルタ等もかかっていないかを確認した方がいいと思います。
詳しい操作方法はルータメーカーのサポートへ。

もし間違いなく自分所有のルータを選んでいながらアンテナ1本であれば、
その3DSがよそのルータやマック、DSステーションなどで通信できるかを試してみたほうがいいかもしれません。

164 :こくないのだれか:2012/06/01(金) 20:39:27.26 ID:saiPbmY00.net
>>160
一度、ものすごく近くでアクセスポイント探してみて

165 :こくないのだれか:2012/06/11(月) 18:48:42.47 ID:Q+wjAgdQO.net
無線LANが繋がらなくなった…
無線アクセスポイントには繋がるんだけどそこからネットに繋がらない

先週までは繋がってたのに
これってサーバー落ちたりとかしてる感じ?

166 :こくないのだれか:2012/06/11(月) 23:46:38.42 ID:H1Ldegxn0.net
ネットワーク関連機器をすべて再起動して様子みたら?

それだけだとゲーム機で繋がらないのかPCですら繋がらないのか分からない
曖昧さを改善するために>>2のテンプレがあるから確認も含めて1から見て行った方がいい

167 :こくないのだれか:2012/06/14(木) 17:04:51.66 ID:8RxD2Ywx0.net
wifiusbコネクタをWindows7で使ってます
setupから、互換モードでこのプログラムを実行する(Windows Vista)を選んでインストールする
というやり方をやってます
再起動後は繋がるのですがその後PCの電源を落として電源をつけ直すと
エラーコード「52103」が出るようになって繋がらなくなります

再度同じようにインストールすれば再起動後は繋がるのですが
やっぱり電源を落としてしまうと次からは繋がらなくなってしまいます

セキュリティソフト、ファイアウォールは完全に切ってます
考えられる原因はなんでしょうか?

168 :こくないのだれか:2012/06/14(木) 18:48:25.16 ID:D7DPh+8m0.net
>>167
USBコネクタはWin7非対応ですからおとなしく別のものを使うほうが無難でしょう
互換モードにいちいち切り替えてっていうのはドライバの都合だと思うけど詳細はわからんです

169 :こくないのだれか:2012/06/17(日) 15:05:32.44 ID:jTTwWWBl0.net
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:(DS 無線LAN WHR-HP-G/U
OS:windows7
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス キーボード
セキュリティソフト:avast!
セキュリティソフト設定の確認の有無:有 切ってます
モデムの機種名:ADSLモデム-MS3
ルータの有無:有 WHR-HP-G/U
ルータFWの有無:それらしきものが見当たらないので多分無
ルータ設定の確認の有:有
WindowsFWの有無:無 切ってます
回線種類:フレッツADSL
プロバイダ名と契約コース:ぷらら フレッツ・ADSLセット
エラーコード:52102や52100
試した手順をできるだけ詳しく:
半年前までどうぶつの森やQMAやPSPのファンタシースターポータブルシリーズをwifi・無線接続して遊べていたが先週久しぶりにポケモンを起動したところwifiコネクションに接続できず上記のエラーが出る
AOSS認証で設定しなおしたり、アクセスポイント検索→自分のSSIDを選択→WEPキー入力、全て手入力など試したが
接続テストの時に、5秒ほど電波3本→電波0本になって上記のエラー
ドライバとファームウエアを更新(verは上がってなかった。再インストール済)
チャンネルを自動から1・6・11・4・9に変えてみるも変わらず
ニンテンドーWi-Fi公式から「ニンテンドーWi-Fiコネクション接続チェック」を試したところ接続可能。その後項目通りに進めるも解決せず
ルータを初期化、その後同じようにひと通り試すも相変わらずの52102

半年前と変わったところ
PCが変わった(旧PCはvista、新PCはwindows7)

現在は
モデム→ルータ→旧PC
          →新PC
          →PS3
の用にそれぞれをLANケーブルで全て繋いでいます

170 :169:2012/06/18(月) 18:55:55.18 ID:2W2Tkl+s0.net
http://blog.livedoor.jp/errorcode/tag/Wi-Fi%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

このサイトの通りに設定したところいつもより長く20秒ほど電波3本で粘ってくれましたがやはり52101エラーになりました
何か関係があるのでしょうか

171 :こくないのだれか:2012/06/18(月) 20:55:59.78 ID:AUO9F3hd0.net
>>169-170
全く関係ないですし、そこに書いてある対策法は間違ってます。
20秒程粘った、というのは誤ったIPアドレスの認証に時間がかかってるだけなので全く意味はありません。

ぷららならネットバリアベーシックを切ってみてください。多分そこが原因かと思います。

172 :169:2012/06/18(月) 21:49:16.66 ID:ZEqnepmj0.net
>>171
ありがとうございます
ネットバリアベーシックの3項目を全てレベル0(OFF)にし、反映まで30分ほどかかると表示されたので反映されるまで待ちましたがやはり52201です
PCを再起動してからテスト、AOSS・WEPでもう一度設定しなおしたりしましたがやはりダメでした、

173 :169:2012/06/18(月) 21:52:30.46 ID:LBTlfbn70.net
間違えました52101です

174 :169:2012/06/18(月) 21:55:25.01 ID:LBTlfbn70.net
WEPキーの方は52101 AOSSのほうは52202エラーが出ています
違いがまるでわかりません

175 :こくないのだれか:2012/06/19(火) 02:12:09.35 ID:0+P935uT0.net
52200までいけたのならおそらくあとは回線速度かPPPoE認証かではないかと思いますね
PC変えた際にPPPoE認証をPCで直接取るようにしたんじゃないでしょうか
ルータのほうで認証させているかどうかを確認してみてください。

あとネットバリアベーシックはパケットフィルタだけで大丈夫です。

176 :169:2012/06/19(火) 09:14:18.92 ID:Ivmi7XoSP.net
携帯からでしすいません
申し訳ないのですが恐らく52202は52102の間違いです

177 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 20:53:26.61 ID:qQZStuvNO.net
Wi-Fiステーションって見た目はどんな感じなの?
店に行ったけどそれらしき物が全然見あたらなかったんだけど
ゲーセンのゲームみたいにデカくないの?

てか何を持っていけばいいの?
DSソフト?
本体も?

てか利用する時は具体的にどういう流れになるの?


178 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 20:56:08.01 ID:qQZStuvNO.net
マジで誰か教えて


179 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 22:21:15.07 ID:i/CzhEGv0.net
公式サイトくらい自分で見て来い、ここは子供の相手をするところじゃない

180 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 22:55:28.21 ID:qQZStuvNO.net
公式サイトにも書いてないから聞いてるんだけど
わからないならわからないって言ってくれない?
別にあんたと喧嘩するために聞いてるんじゃなくて本当にわからないから聞いてるだけだから

181 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 22:57:28.59 ID:qQZStuvNO.net
Wi-Fiステーションって見た目はどんな感じなの?
店に行ったけどそれらしき物が全然見あたらなかったんだけど
ゲーセンのゲームみたいにデカくないの?
てか何を持っていけばいいの?
DSソフト?
本体も?
てか利用する時は具体的にどういう流れになるの?

182 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 23:02:21.56 ID:qQZStuvNO.net
例えば店の駐車場とかで出来ないの?
店の中じゃなきゃ無理なの?


183 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 23:15:00.68 ID:i/CzhEGv0.net
あぁそうだねわかんないね、普通大抵の人がDS持って行って使うものはニンテンドー3DSステーションってものだからそんな名前のものは知らんわ。

ここで答えるようなものじゃないし同じ書きこみコピペして無駄にレス使うしいい加減にしろ、もうこれ以上は答えないから帰れ。

184 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 23:29:27.71 ID:qQZStuvNO.net
いやわかんないから聞いてんの
わかってたら聞かないから
じゃあ公式のどこに書いてある?
店に何を持参するか
どう設定するか
どこにどう書いてあるの?

185 :こくないのだれか:2012/06/28(木) 23:33:49.44 ID:qQZStuvNO.net
例えばポケモンBW2でGTSやりたい場合はどうしたらいいの?
普通ならポケセン二階の一番右の受付に話すけど
家庭用みたいにC-GEARのWi-Fi設定でアクセスポイント探索とかする必要あるの?
AOSSとか簡単アクセスポイントみたいなのがあるけど
てか何からどうやっていけばいいのか全然わかんないんだけど

186 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 12:48:26.57 ID:kExegPJf0.net
お前の持ってるポケモンには「ニンテンドーWi-Fiコネクションガイドブック」ってのは入ってなかったのか?
そこに答えが書いてあるから誰も答えんよ。

187 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 15:07:41.78 ID:TfT4R8Zy0.net
久々にスレが伸びてると思えばなんなんだこの厨房

188 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 15:20:09.51 ID:Pq6Vd1TQ0.net
3DSステーション
http://www.nintendo.co.jp/3ds/station/index.html


189 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 15:46:57.33 ID:TfT4R8Zy0.net
>>188
なんでこんな奴を甘やかすの?

190 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 19:18:43.71 ID:I57OaKxO0.net
バッファローのルーター買ったんだけどさ、モデムってのがよく分からん
調べてもわからないから教えてちょうだい

191 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 19:29:52.89 ID:TfT4R8Zy0.net
教えません。バッファローかプロバイダに聞いて来なさい

192 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 19:39:33.28 ID:gH1ZeFv70.net
wi-fi対戦で重い時はどっちが原因かってのはどうやったらわかる?

193 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 19:58:48.95 ID:TfT4R8Zy0.net
互いの回線速度見てみるとかそれぞれ別の相手と通信して試すとか
だけど明確にどっちが重いとはっきりするのは稀だろうね。
はっきりするケースならこういうことする以前にどっちかが自覚あるとおもうし

194 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 22:30:08.42 ID:gH1ZeFv70.net
そうですか、どうも相手によってたまに重くなることがあったりするもんですから、
自分が悪いと思っていろいろ改善方法をググって試みてるんですけど、変わる気配が見られないので・・・。

195 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 23:20:57.62 ID:CW7RsuJ/0.net
昨日今日と、通信エラーの54000代があまりにも頻発するんですがどう解決すればいいんでしょう?
これまでたまに発生する程度で頻繁には起きていなかったのでどうすればいいのかわかりません

接続テスト自体は何の異常もなく動作します
wifiにつながるのはいつでも繋がりますが、その接続を維持できません

196 :こくないのだれか:2012/06/29(金) 23:23:53.63 ID:CW7RsuJ/0.net
すみません途中で書きこみました
使用している機種は3DS、アクセスポイントはAOSSの無線です

197 :こくないのだれか:2012/06/30(土) 00:03:06.40 ID:F0Etqbmb0.net
自分もだー
ってかテンプレ読んでも、どこに解決方法があるのかがわかんないっていうw

198 :こくないのだれか:2012/06/30(土) 02:25:43.48 ID:4FlDdxdD0.net
テンプレを読んだ上でそのサイト先まで読む
内容と物による対処なんて載せたらテンプレなんてものじゃなくなる
>>2の内容無視して質問してる人はテンプレ読んでないとしか思えないから度々注意してたけど無視することにした
答える立場が情報や環境催促とかねーよ・・・

199 :こくないのだれか:2012/06/30(土) 02:31:02.51 ID:4FlDdxdD0.net
ああちょっと違うのか
情報が不足しすぎて答えようがないっていう
結果的に無視って形になっちゃうなと・・・そういうこと

200 :200:2012/06/30(土) 03:31:03.66 ID:evdn0aDRO.net
200

201 :こくないのだれか:2012/06/30(土) 09:55:53.67 ID:QNBZ2ZaE0.net
わからなければサポートセンターに電話して聞いてみればいいだろ。
なんでそれをしようとしないのか

202 :こくないのだれか:2012/06/30(土) 14:45:01.37 ID:zY61yQLXO.net
今まで使ってたWi-FiUSBコネクタが使えなくなったので
バッファローのUSBコネクタを買う事にしたのですが殆どの商品に
Windows7をお使いの場合 別途モデム内蔵ブロードバンドルータが必要になります
みたいな注意文が書いてあったのですが

モデム-モデム内蔵(ry-PCと繋がないとならないってことであってますか?

自分の環境では光モデムを使ってるのですがやはり光モデムだけではダメなのでしょうか

203 :こくないのだれか:2012/06/30(土) 18:27:41.86 ID:NqWfyYZM0.net
光モデムがあるならそれでいけるとおもうけど?
まぁバッファローの機械の詳細は良くわからないから
不安ならバッファローに直接聞くほうがいいよ

204 :こくないのだれか:2012/06/30(土) 19:06:31.09 ID:zY61yQLXO.net
>>203 わかりましたちょっと買って試してみます ありがとうございます

205 :こくないのだれか:2012/07/01(日) 15:59:35.19 ID:lY5BqgNgO.net
GW-USMin2Nを購入したのですが何回やってもドライバを再インストして下さいの表示の繰り返しです
説明にしたがって記載されている通りドライバを削除してインストしても同じことが表示されます
7の64bitにも使えると聞いたんですが・・・

206 :こくないのだれか:2012/07/01(日) 16:50:23.15 ID:v8fGibFO0.net
最近勘違いしてる人多いけどここWiiやDSの通信エラーとかを相談するスレだから
それ以前のルータやUSBの挙動がおかしい系は素直にメーカーに聞きに行ってくださいね

207 :こくないのだれか:2012/07/01(日) 19:59:45.82 ID:Etx/LlRfO.net
スレチすいません。ありがとうございます

208 :こくないのだれか:2012/07/02(月) 20:04:59.69 ID:IwU/uEpz0.net
一昨年usbコネクタ買って接続出来なくて放置してて
最近また試行錯誤したけどダメで質問しようと思って
テンプレート入力後最後に少しだけ調べたらブリッジ接続してなかっただけってオチだったわ
もうかなり前になるけども知識がないから知り合いにネット開通からPC設定までやってもらったから
そういう設定あることすら知らなかったわ、今まで色々試したのがアホらしいw
という質問でもなんでもない愚痴


209 :169:2012/07/03(火) 00:48:51.76 ID:sWObMNyE0.net
未だ52102の呪いから脱却できてないけどもしかしたらそのブリッジ接続とか言うやつかも
明日試してみよう

210 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 01:22:47.17 ID:jlsy3LzY0.net
>>209
だからPPPoE認証どこで取ってるか確認してみてと言ったのに
ブリッジだったらPCで取ってるはずだからルータで認証するようにしなきゃだめだよ

211 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 01:25:00.80 ID:csMlHO440.net
ローカルとワイヤレスを繋ぐやつね
ルーターに無線LANカード刺さってるんだから
ブリッジ接続くらいしていってほしかったわw

212 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 01:25:53.25 ID:csMlHO440.net
>>209宛ねw

213 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 01:35:47.86 ID:JgwdIUnU0.net
BUFFALOのWi-Fi Gamersを買おうと思うんだけど
WA1100っていうワイヤレスアダプタにはルーター機能は無いらしい。
繋ぐ場合WA1100→ルーター→Gamersっていう感じになるの?
無線LANルーター?に無線LANルーターを繋ぐ必要があるってこと?

214 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 01:43:03.94 ID:jlsy3LzY0.net
>>213
WA1100を他の機器に使ってないのならそれだけでいいんじゃね
というか素直に無線ルータとか買ったほうが安定しそうだけどね

Wi-Fi Gamersは有線ルータしかない人がゲーム機の無線やるために買うような物で
安いからってだけならPCに刺すUSBタイプ無線機のほうがもっと安いよ

215 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 02:40:13.81 ID:JgwdIUnU0.net
>>214
それだけでいいというのはルーターを余分に買わなくてもいいってこと?
下部分の穴は2つとも空いてるから
ここに挿すのであれば使ってない…と思う。
選ぶ理由は設定が簡単らしいのとPCが自分の物ではないから
設定にPCが必要無いということからWi-Fi Gamersで繋ぎたいと思ってる

216 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 03:48:17.79 ID:jlsy3LzY0.net
>>215
×設定にPCが必要無い
○PCで設定等ができない

Wi-Fi gamers最大の欠点はここ。不具合に対してほぼ手の施しようがないのよね
それでもいいなら止めないけど、正直あんまりオススメはできない

WA1100も無線APとしては使えるはずだから、
特に無線使ってないのならこれでもWiiなりDSなり使うことも可能と思う
ただし使えるのは1台だけっぽいから複数台繋ぐなら別の選択肢になっちゃうね

あとルータだけど、WA1100があるってことは多分フレッツ光か何かでCTUが家に設置してあるでしょ?
ルータ機能はそいつが多分備えてると思う、一度プロバかNTTに確認してみたらいい

217 :こくないのだれか:2012/07/03(火) 15:07:09.67 ID:JgwdIUnU0.net
>>216
良い評判ばかり見て不具合はあまり想定してなかったが当然起こりうるか…
ていうかWA1100でも繋がるのか?
しかし1台だと当然PCに使われてるはずだし、それを除いて1台だとしても
DSか3DSかの微妙な2択になるよなあ…
WA1100とGamersを繋ぐピンポイントな例が見つからないからいまいち踏み出せない

218 :こくないのだれか:2012/07/04(水) 07:59:39.21 ID:x/Wd7RzrO.net
テンプレ使う内容でもないから使わないけど一応読んだ。アジア版DSLiteって日本でWi-Fi接続できる?

219 :こくないのだれか:2012/07/04(水) 14:38:00.61 ID:uxMkqB2T0.net
ルーターなしで親機として有線LANのアクセスポイントとしてDSのwi-fiをするならどれがいいの?
GW-Usmicronを今まで使ってたんだがリカバリしたら設定が消えてつながらなくて新しいの買うかもしれないので

220 :こくないのだれか:2012/07/04(水) 18:13:37.76 ID:azIAvbir0.net
エラーコード006-0908とでてたまに切断されてしまいます
このエラーコードは何が原因なのでしょうか

221 :こくないのだれか:2012/07/04(水) 22:06:33.43 ID:6JTk3O+Z0.net
すみません質問させてください

Nintendo Wi-Fi USB コネクタ を使用して、Wi-Fi接続をしております。
DSLでポケモンをプレイ→その中のWi-Fi接続が、急に出来なくなりました。(朝まで出来ていた)
その間に、PC再起動等もしておりません。

試しに、WiFi設定もためしてみましたが
最初は接続成功!と出るのですが、途中で
「Wi-Fiコネクションに接続できません (52103)」
という風にでるようになってしまいました。

他にも、つながったかな?って思うと、急にエラーコードも出ないでWi-Fi接続が通信エラーと切れてしまいます


全く同じ状況ですが、3DSで別Verのポケモンは問題なくずっと接続できています。

再起動してもFW設定をいじっても、
それこそ、FWをオフにしても接続できず困っています…
ご助言いただけないでしょうか

222 :こくないのだれか:2012/07/04(水) 22:11:22.35 ID:6JTk3O+Z0.net
すみません、もう少々詳細の方記載させていただきます

WinXP 32bita
ウィルスソフト:ESET Smart Security4
使用Wi-FI:ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
ネット回線:有線(無線・他Wi-Fi無し)

3DSは接続可 DSLは接続できない
朝方まで接続できていたのに、急にできなくなった

という状態です

223 :こくないのだれか:2012/07/04(水) 22:57:34.35 ID:6JTk3O+Z0.net
何度も何度も申し訳御座いません。

再インストールし、コネクターも別のところに挿してみたりと
色々試していたのですがPCを再起動してからは3DSも繋がらなくなり、
しまいには、ローカルエリア接続(数字)がネットワークケーブルが接続されていません。と
×がつくようになってしまいました。

FWの例外にも設定してありますし、ネットワークデバイスにも×がついていません。
また、インターネット自体(通常のローカルエリア接続)には問題がなく、
ニンテンドーWi-FiUSBコネクタ「接続チェック」では接続可能と出ております

224 :こくないのだれか:2012/07/05(木) 07:44:31.96 ID:pf3MFlY90.net
>>218
接続だけならできるけど最近のソフトはリージョンロックで通信不可。おとなしく国内機を
>>219
ルーターなしで親機として有線LANのアクセスポイントとしてDSのwi-fiを、とかよくわからないです。
無理矢理に解釈するならルータ持ってなくて有線環境で何かアクセスポイントとなる機器を用意したい、ということなんだろうけど
無線ルータくらい最近はプロバイダからのレンタルもできるでしょう、新しいUSB買うなり無線ルータにするなり自由に。

後おまえらはsageろ。


>>220
何を使ってどんな時に出たエラーかもわからないのに任天堂以外の人間が答えられるとでも?

>>221-223
再インストールした際にドライバは最新のもの入れなおしました?入れ忘れならまずDLして入れてみましょう。
後はおそらくFW関係だとは思いますが、ニンテンドーUSBなら素直に任天堂のサポートへ電話をおすすめします。

225 :こくないのだれか:2012/07/08(日) 23:55:24.71 ID:qxL8xGM3O.net
パソコン用語も何もわからないのですが、電気屋さんに売っている3万円前後のノートパソコンは地雷なんでしょうか?
引っ越したアパートに、チラシで、光?とかで月額3990とかあるのですが、それはケーズデンキさんのこちらの指定の光?プランで3万円割引というやつとは別なのでしょうか?
なんか、携帯屋さんでパソコン無くてもWi-Fiが使える携帯サイズの変なの契約しましたがそれが意味不明でしたので…
続く

226 :こくないのだれか:2012/07/09(月) 00:03:30.79 ID:uuc0v43JO.net
続き、初めて携帯持った時も、ネットとかGREEとかは使いながらなんとなく覚えましたが、パソコンの場合携帯と違ってウイルス?とかあったりしたりするみたい?なので…
僕はスマホにしたら使い方がわからなくてすぐに解約してガラケー?に契約戻したほどの情弱です(泣)
あと、パソコンにした場合、アドレスとかはどうなるんですか?
その光?という所から携帯みたいにアドレス一つデフォでついてるんでしょうか?ケーブルテレビのチラシも入ってましたが…
電気屋さんに置いている29800円とかのパソコンは地雷なんですか?

227 :こくないのだれか:2012/07/09(月) 02:12:38.40 ID:4a7GFbva0.net
ここで答える内容ではないのでPCサロン板にでもどうぞ

228 :こくないのだれか:2012/07/09(月) 06:00:26.58 ID:uuc0v43JO.net
なんかPC初心者板?見てきたら荒れてるスレしかなかったのでここで聞いてるんです。誰か教えてくださいお願いしますm(_ _)m
パソコンは一度も持った事ない、17年くらい前の高校の授業の時にワープロ?を弄った事あるだけです。
パソコン知識全く無いです。パソコンは電話線でパソコン通信?という知識しかない世代なので。
あと、関係ないですがこの歳で童貞です(泣)

229 :こくないのだれか:2012/07/09(月) 08:33:39.33 ID:4a7GFbva0.net
その歳でルールも把握できない自分で調べることもできないとは相当ですね
それでもここはPCについての質問をするところではないので誰も教えません。

情弱は免罪符じゃありません。
わからないことを調べるために適した場所を探すこと
聞きたい内容だけを簡潔にまとめること
回答を読んでどうすべきか判断すること

これができない人にこれ以上何も言うことありませんのでさようなら。

230 :こくないのだれか:2012/07/09(月) 22:51:58.75 ID:uuc0v43JO.net
じゃあせめて、誘導スレ貼ってくださいm(_ _)m

231 :こくないのだれか:2012/07/12(木) 19:20:48.54 ID:ocZjC4mp0.net
接続テストには成功してwi-fiも一応できるのに、公式サイトの接続テストでは接続不可しかでない。
これは一体?
いろいろ試したがわけわかりません。

232 :こくないのだれか:2012/07/13(金) 14:51:30.42 ID:+b6MXvL60.net
接続テスト成功後たまに接続できなくなるんだけど

233 :こくないのだれか:2012/07/14(土) 00:19:30.73 ID:STcWz8yE0.net
接続先1,2を設定していて接続先2を使ってwifiをしたいんですがどうすればいいですか?
どうしても接続先1の方で接続されてしまいます

234 :こくないのだれか:2012/07/14(土) 00:44:44.26 ID:O7iLuH580.net
>>233
Wiiなら選べますけどDSや3DSは自動選択です。その場で繋がるもの1から優先で使います

235 :こくないのだれか:2012/07/14(土) 01:54:12.29 ID:STcWz8yE0.net
>>234
ありがとうございます助かりました

236 :こくないのだれか:2012/07/14(土) 15:16:25.17 ID:3+aL7rcL0.net
接続テストでは成功して、アンテナも3本立つ。
wi-fiできるのに、接続チェックは接続不可となり、実際wi-fiやっててエラーが出ます。98860や86420。

ちなみにルーターはbuffaloのWHR-G301N使ってます。

237 :こくないのだれか:2012/07/14(土) 19:19:45.52 ID:O7iLuH580.net
>>236
>>2に沿って情報記入して再提出

238 :こくないのだれか:2012/07/14(土) 19:38:55.81 ID:3+aL7rcL0.net
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DS・Wiiの接続:無線LAN buffalo社製WHR-G301N
OS:windows7
OSのSPのバージョン:(Windows XP/Vistaの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:windowsファイアウォール
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:IODATA ETX-R
ルータの有無:(ある場合、機種名も) ※モデムにルータ機能があるものもあります。要確認
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定)
回線種類:コミュファ光
プロバイダ名と契約コース:コミュファ光ホームスタンダード
エラーコード:86420、98860
試した手順をできるだけ詳しく:無線チャンネルを変えてルータを再起動したり、プロバイダから提供されているDNSの数値をDSに打ち込んだ。

239 :こくないのだれか:2012/07/14(土) 19:52:22.89 ID:O7iLuH580.net
>>238
通常の接続テストや対戦以外のことではほとんど接続切れたりしないよねこれ
この症状はポート開放が必要だと思う、開けるべきポート番号は任天堂に聞いてくれ。


総レス数 478
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200