2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 23【テンプレ読め】

304 :こくないのだれか:2012/08/29(水) 22:14:13.49 ID:LK5XOBfgO.net
今「ひかり電話」でググってきました
フレッツ光解約したらひかり電話も必然的に解約されますね
つまり今うちの電話はただの電話です(もちろん通話は普通に出来ます)

しかしゲームでWi-Fiが出来るのが不思議です

305 :こくないのだれか:2012/08/29(水) 22:30:55.31 ID:I4L5XU6f0.net
>>304
電話線にコード突っ込んだだけで電話はつながりません
電話をするために何らかの契約をしているはずです

また、Wi-Fiは適当に言えば無線経由でインターネットに繋いでいる状態なので
Wi-Fiがつなげる時点でインターネットはまだ使えているということになります
インターネットの契約なしにWi-Fiに繋ぐことはできません

つまりひと月前に解約の連絡を入れただけでまだ解約はされておらず、ひかり電話とインターネットが
単純にまだ使えている状態なだけでモデム回収後一切Wi-Fi及び電話回線に繋げなくなるか

電話はNTTなどと契約をしており、インターネットに繋ぐために
Wi-maxなどの契約をしているかのどちらかであると考えられます

ネットに繋げない状態でWi-Fiはできませんので、どちらでもないということはまずありません
どっちでもないはずだよ?これってネットなしでWi-Fiつなげるってことだよね?とか
人の話を聞こうともせずに訳のわからないことを喚き続けるだけなら帰りなさい

ネットなしでWi-Fiは不可能です、でも繋げるんだけど?というならそれはインターネットが使えているということにほかなりません

306 :こくないのだれか:2012/08/29(水) 22:47:01.53 ID:LK5XOBfgO.net
>>305
では先月解約したはずなのに今月分もネット代が請求されることになりますよね
解約した時に「モデム回収するまでネットは繋がっているので料金は発生します」とか言ってくれればよかったのに

ありがとうございました

307 :こくないのだれか:2012/08/29(水) 23:12:19.41 ID:z135ybvq0.net
もう無線面倒臭すぎる・・・
有線で繋がせろ

308 :こくないのだれか:2012/08/29(水) 23:16:24.70 ID:RE8JKlc/0.net
自宅のアクセスポイント状況の把握してないってすごいな
タダ乗りされまくってんじゃねえの

309 :こくないのだれか:2012/08/29(水) 23:21:34.23 ID:LK5XOBfgO.net
それは大丈夫
うちで唯一のデジタル人間はしっかりしてましたからね
解約直後に死んじゃいましたけどね〜

310 :こくないのだれか:2012/08/30(木) 00:28:51.98 ID:50pSC8FO0.net


311 :こくないのだれか:2012/08/30(木) 01:06:41.73 ID:Qb03IiOX0.net
いちいちageるわテンプレ読まないわ自分語りばっかだわ
なんでこう携帯ってろくなのいないんだろうね

312 :こくないのだれか:2012/09/05(水) 15:33:37.57 ID:HNseIbos0.net
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:光回線ブロードバンド+無線LANUSBアダプタ(PLANEX GW-UShyper-300)
OS:7 32bit
セキュリティソフト:avast!
モデムの機種名:aterm BL190HW
エラーコード:003-2001(セキリュティキーやDNSの設定が間違ってる可能性があります。ネットワークが混み合ってるか電波環境が悪い可能性があります。)
試した手順をできるだけ詳しく:モデムの再起動。FWの無効化。チャンネルの変更。avastの停止

症状:
数ヶ月前まで問題なく3DSやiPhoneでのwifi通信が問題なく行えてたが急に速度がガタ落ち。更に最近3DSで接続テストを行なってみたところ
アクセスポイントまでは繋がるが、そこからインターネットに接続ができなくなってしまいました。チャンネルの変更やモデムの再起動
avastの停止等を行なってみましたが一向に繋がりません…どうすればよいのでしょうか。上の表はわからないところは削りました

313 :こくないのだれか:2012/09/15(土) 19:26:25.38 ID:w0jOMtCF0.net
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:CG-WLUSB2GPX
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP3
セキュリティソフト:avast
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:
ルータの有無:BBR-4MG
ルータ設定の確認の有無:無
WindowsFWの有無:有
回線種類:CATV
エラーコード:52100
試した手順をできるだけ詳しく:新しく二台目のDSを買ってきたんだけど二台目だけ接続できない。
一台目は今までと変わらず接続できる。ipの手動設定とか色々試したんだけれど解決できない。どう対処したらいいのか教えてください。

314 :こくないのだれか:2012/09/19(水) 19:02:07.45 ID:5RrBHJKi0.net
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
OS:WindowsVista
OSのSPのバージョン:(Windows XP/Vistaの場合)
セキュリティソフト:AVG無料バージョン 設定は初期
セキュリティソフト設定の確認の有無:ほぼ初期状態
WindowsFWの有無:vistaの初期設定 解除してもつながらない
回線種類:Bフレッツ
エラーコード:003-1102
試した手順をできるだけ詳しく:
http://h-pg.blogspot.jp/2010/12/notebook-pc-wireless-lan-access-point_7504.html
ここのページを参考にPCのアクセスポイント化をしました
しかし3DSでは認識されるのに接続が失敗してしまいます
セキュリティはすべて試しました(なし、WEP、WPA2)ができません 名前を変えても無理でした
手持ちのiPod touchでは繋ってネットができます とうすればいいのでしょうか?

315 :こくないのだれか:2012/09/22(土) 11:55:16.43 ID:cGcq3dtv0.net
ポケモンの大会で人多いはずなのに4時間誰とも当たらない
これは回線がいけないのかな

316 :こくないのだれか:2012/09/30(日) 17:12:40.10 ID:0L9RkiA+0.net
台風で繋がりが悪くなることってありますか?

317 :こくないのだれか:2012/10/27(土) 18:09:15.06 ID:VT0CMMVA0.net
あげ
このスレ過疎りすぎw

318 :こくないのだれか:2012/10/28(日) 00:03:18.98 ID:lQ9i9KBX0.net
夏に変なのが大量に湧いて回答してくれる人が呆れ果てたんだろう

319 :こくないのだれか:2012/11/06(火) 23:47:48.96 ID:Me477q/q0.net
USB型wimaxを刺したPCにWARPSTARをLANでつなげてwifiにつなぐことって出来ますかね?

320 :こくないのだれか:2012/11/11(日) 16:05:58.58 ID:jyDBE5ny0.net
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
DS・Wiiの接続:無線LAN GW-USNano2
OS:WindowsVista
OSのSPのバージョン:SP2
セキュリティソフト:MSE 設定は初期
セキュリティソフト設定の確認の有無:ほぼ初期状態
WindowsFWの有無:初期設定
回線種類:Bフレッツ
エラーコード:003-2102
試した手順をできるだけ詳しく:ドライバの再インストール、このエラーの時は普段はこれで直る

こっちの設定ミスかただ単に混んでるのかを知りたい

321 :こくないのだれか:2012/11/12(月) 10:13:29.49 ID:NpQSEOtz0.net
>こっちの設定ミスかただ単に混んでるのかを知りたい

これだけでわかるわけがないです
刺してあるPCからの回線状況もPC自体の様子も不明
エラーが出てるタイミングも不明、無線設定の内容も不明。さっぱり。

とりあえずWPS使わずに設定確認して
SSID選択と暗号化キー手動入力から設定しなおしてください。
後はおそらくセキュリティ関係の阻害でしょう、その辺りはメーカーに聞いてちょうだい。

322 :こくないのだれか:2012/11/15(木) 19:38:55.35 ID:Q0Rptfab0.net
無線ルーターがauhomespotで、パソコンなどにはきちんと
無線で繋がっているのですが3DSにはつながりません。
描いてあるSSIDとパスワードも入力していますがダメです。
どうしたらよいでしょうか…。
ちなみに引っ越す前には使えていたのですが
アパートに引っ越してから使えなくなりました。
プロバイダはフレッツ光です。

323 :こくないのだれか:2012/11/16(金) 15:49:18.26 ID:QghY37oU0.net
テンプレ読んで >>2 を全部埋めるか、エスパーさんの登場を待つw

324 :こくないのだれか:2012/11/16(金) 16:04:59.40 ID:49kHZRZf0.net
とりあえずそのhomespotがちゃんとフレッツの回線と繋がってて
そして他のPCとかがルータ介してネットできてるのかどうか確認が先

325 :こくないのだれか:2012/11/19(月) 05:44:10.68 ID:YQlMfZX/0.net
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:無線LAN
OS:Windows Vista
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:無
セキュリティソフト:MacAfee 設定は初期
セキュリティソフト設定の確認の有無:ほぼ初期状態
モデムの機種名:
ルータの有無: BUFFALO WZR-HP-G300NH
ルータFWの有無: 多分 無
ルータ設定の確認の有無:有
WindowsFWの有無:有 ほぼ初期設定
回線種類:NTT Bフレッツ  通信速度最大100Mb/s
プロバイダ名と契約コース:ぷらら
エラーコード:018-0502と、メモし忘れたけど・・003系(多分003-4099)
試した手順をできるだけ詳しく:
018に関しては、一度本体のwifiスイッチをオフにしてから再びオンにするといけるとあったので、試したみましたが駄目でした
018は結構報告されてるけど、解決法がまだ見つからないようだったのでしょうがないかな
003はチャンネル変更・固定や、IPアドレス固定、手動接続、ルーターの位置調整等、分かる範囲でやり尽くしました

深刻なのは003-の方です・・
どうぶつの森でオンライン島に行く時に、船の上で10分以上は待たされるのです
それどころか、20〜30分で着けばいいという状態で、繋がらないことの方が多いです

知識が全然ないので、とにかく必死に色々ぐぐって試してみましたが、未だ解決策は見当たらず・・
どうぶつの森質問専用スレで同じような症状の方がいて、
その方は解決したようなので同じ方法を試そうと思ったのですが
「差し込み口をWANからLANに変えた」ということで、こちらのルーターを調べたところ
「WAN」と書かれた差し込み口自体がありませんでした・・

長文申し訳ありません
解決策が分かる方、ご教授願います

326 :こくないのだれか:2012/11/25(日) 22:50:34.10 ID:/jHJsdPy0.net
素人で申し訳ないのですが、最近職場のPCでAOSS(?)で繋ぐことができました。

Wi-Fiの設定していたようですが(WEPで管理)、繋いだ履歴とかが見られてしまう可能性はあるのでしょうか?
他の職員は普通にノートPCに繋いだりしています。

スレチかも知れませんが、こちらのアドバイスで繋ぐことができたので、よろしくお願いいたします。

327 :こくないのだれか:2012/12/19(水) 05:10:08.77 ID:sFfThn0W0.net
素人の質問ですみませんがどなたか助言お願いします

バッファローのWLI-UC-GNM-Bを使用中でもそのPCはネットに繋ぐことができますか?

328 :こくないのだれか:2012/12/19(水) 12:45:12.27 ID:SEku8Ybr0.net
>>325はアクセス過多だろうからパス。

>>326
>>327
ここは任天堂ハードのWi-Fi接続に関するスレだという事も読めませんか?

329 :こくないのだれか:2012/12/26(水) 06:25:42.43 ID:ElLLmpZj0.net
実家にいる妹を誘って3DSやろうかと思ったけど
ネット環境の設定は敷居が高すぎで諦めた
pcと違ってなんでこんなめんどくさい仕様なんだろ

330 :こくないのだれか:2012/12/26(水) 17:46:51.17 ID:TqdX8B3n0.net
3DSのお引越しをして、WIFIは、何も設定をやらなくてもいいんですか(簡単に言えばそのまま使えますか)

331 :改造神:2012/12/26(水) 17:51:16.28 ID:CNwrfhk70.net
>>327
ルーターは無線だからできちゃうんだな〜それが!!
>>330
多分できる。無理だったらもう1回設定のし直しだぁ〜

332 :こくないのだれか:2012/12/29(土) 23:28:19.08 ID:3I319Rcc0.net
コネクタ買わなきゃいけないから確かに面倒くさい
LANケーブルそのままさせればいいのに

333 :333:2012/12/30(日) 02:42:03.79 ID:0sDiM2ggO.net
333

334 :こくないのだれか:2012/12/31(月) 02:28:44.76 ID:5kcXXFKl0.net
WIL-UC-GNM2TでPCを無線親機にしてWIIと接続したいのですが
接続テストで失敗
OS7HOME
回線フレッツ
モデム⇒ルーター一体型
PC DELL おととしくらいのものです

詳細
PC画面上で「AOSS」をクリックすると
ネットが切断されます
WIIの画面上では接続テストまでいって失敗します。
エラー:52230
サーバに接続出来ません

になります。どなたかご教示くださいませんでしょうか
よろしくお願いいたします

335 :こくないのだれか:2013/01/01(火) 23:59:38.78 ID:L6Kek8AH0.net
バッファローかNECの無線ルータを使えばPCを無線接続設定するレベルで
3DSやWiiを繋げられるやん

336 :こくないのだれか:2013/01/06(日) 12:23:33.75 ID:HFeaDICh0.net
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
DSの接続:BUFFALO Wi-Fi ゲーム用 USB コネクター 
BUFFALO WLI-UC-GNM2 Wireless LAN Adapter

OS:Windows7 Home Premium
OSのSPのバージョン:SP1
セキュリティソフト:なし マカフィーお試し版アンインストール済
セキュリティソフト設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:?
回線種類:イッツコム(ケーブルTV)
エラーコード:52100
試した手順をできるだけ詳しく:

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF17094

↑windows7の手順

ちなみに3DSの方のWifiは接続できるし、
ソフトのダウンロードもできる。

DSの方のWifiの設定で認定はクリアしているが
接続テストで失敗する


3DSのときに接続が上手くいかなくて(共有設定でIPの重複があった)
以下のサイトを参照し、
http://greenleaf.sakuraweb.com/index.php?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95

レジストリの書き換えをしたことがある。
お願いします。

337 :こくないのだれか:2013/01/06(日) 12:36:21.02 ID:HFeaDICh0.net
ちなみにIPは上記の競合があったときに172.169.0.1に書き換えてしまった。

338 :こくないのだれか:2013/01/06(日) 17:27:16.15 ID:QSanU6bY0.net
すみません、お邪魔します。
接続エラーに関する事ではないので、テンプレはご容赦を。
当方、DSLite、DSill、3DS持ちです。
NECのらくらく〜にてネット接続はセット済みなのですが
任天堂製品はデフォでWEPで設定されてしまのでしょうか?
LiteはWEPのみとあったので諦めてますが、他のは自力でAESに変えました。
現在AESで接続は成功しています。
しかしソフト(おい森等)は、WEPにしか対応していないとの事。
wi-fi対応ソフトで遊ぶ時の為に接続先1、2、3等を使って、
WEP用の接続設定を作る必要があるという事でしょうか?
文章が分かりにくくてすみません。どうぞ宜しくお願いします。

339 :こくないのだれか:2013/01/06(日) 18:46:20.24 ID:MhsPKii20.net
>>334,336
セキュリティが関係しているかあとは接続設定ツールの再インストールくらいしか提案がないです。
それでもだめなら電波干渉か距離不安じゃね
ただ336の人は無線の暗号化レベルとか見直してみるのも良いかも
いっそ暗号化キーなしにしてみるとかね。IPは書き換えないように

>>335
確かに何事もなければAOSSやらくらく無線で即終了なんですけどね。
それがだめだったからこことかで聞いてるんだと思いますよ。

>>338
憶測ですけどらくらく無線で機器認証した場合、
各機のベンダーコードによって割り当てるセキュリティレベルを決定してると思います。
その割り当てが任天堂機器=WEPとなっているんじゃないかと思うので
AESでの設定を作りたいならWEP側の無線をOFFにするか
自力で接続設定を作るしか方法はないでしょう。
ちなみにDSソフトはほとんどがWEPのみ対応なんで
L
ポケモンBWみたいに一部AES対応のものもありますが、それはパッケージ裏に記載があります。

340 :こくないのだれか:2013/01/06(日) 18:47:17.50 ID:MhsPKii20.net
最後抜けた。

ちなみにDSソフトはほとんどがWEPのみ対応なんで
LLでAESの設定作ってもDSiショップやブラウザ、一部ソフト以外で使うことはほぼありません。
3DSあるならそっちで全部やっちゃったほうがいいレベルです。

341 :こくないのだれか:2013/01/06(日) 22:57:23.51 ID:QSanU6bY0.net
338です。

339=340さん、レスありがとうございました。
PCとPS3とPSPもあってAESで接続してます。
iLLで接続先1でAESを作ろうとしたら、上級者設定の警告が出て接続先4で作りました。

やっぱり任天堂ソフトはWEPメインなんですね。
久しくゲーム離れしていたので、助かりました。
この度は御丁寧にどうもありがとうございました。

342 :こくないのだれか:2013/01/19(土) 13:58:53.57 ID:irhoBTUY0.net
とび森でネット開門は出来るけど、おでかけ出来ない&来られないでエラー018-5020が出る。
一度だけ来てもらうことが出来た。
通信のON/OFFは試したけどダメ。
プロバイダはeo光の家庭用、セキュリティもAVG初期、ルータはバッファロだけど
ポートの開放とか必要なんだろうか?

回線混みすぎってレベルじゃないほど昼夜問わず繋がらないんだけど。

343 :こくないのだれか:2013/01/19(土) 14:25:58.15 ID:irhoBTUY0.net
↑訂正:エラーコードは018-0502です。

344 :名無しさん、君に決めた!:2013/01/20(日) 03:29:32.96 ID:Eka99dqq0.net
すませーん
ポケモンでレーティングデータ送信中にしょっちゅう接続が切れるんですけど
ゲームシンクでも頻繁に通信エラーが発生します
どうしたらいいでしょうか

345 :こくないのだれか:2013/01/30(水) 21:23:44.40 ID:2xH6ZwX90.net
無線ルータが古くて公式で確認した限りwiiと3DSに非対応だった
この場合ってルーターを買い換えるしかないですかね

346 :こくないのだれか:2013/02/06(水) 04:58:23.57 ID:aW78mV7m0.net
>>328
遅レスですが>>325です
それが、どう考えてもアクセス過多ではないんです
いつ、どの時間帯でも、オン島へ向かう船の上で10分以上かかるんです
今も改善されないままで困っています…

347 :こくないのだれか:2013/02/06(水) 14:22:59.37 ID:LA22nIvw0.net
テンプレ無しはスルー。

>>346
Bフレッツだし付近の住人が通信帯域無茶苦茶に食い漁ってる煽り受けてる可能性も、マンションなら特に。
試しにスピードテストで通信速度はかってみてもいいかもしれません。

しかし「差し込み口をWANからLANに変えた」という話は全く意味がわからんです。
そんなことしたってルータそのものがネット繋がらなくなるだけなんですけどね。
あと、WANがないのは変わりにINTERNETって表記になってるだけです。

とりあえず自宅環境なのか本体起因なのかだけでもはっきりさせてみてはどうでしょ
無線環境のある友人宅か3DSステーションの設置店に行ってそこで接続試してみてください。
あるいは逆にぶつ森持ってる友人に来てもらって自分の無線で試してもらうとか。

現状ではこれといった解決策は用意できないです。恐らくは自宅回線の問題orルータのポートではないかと思いますが。


>>345
公式に載ってるものは任天堂が動作検証した機器一覧であって
載ってないからといってイコール非対応ではないです、まず試してみてからだめなら買い替えどうぞ。

348 :こくないのだれか:2013/02/09(土) 12:35:28.10 ID:EWNTmwcK0.net
>>347
レスありがとうございます>>346です
WANの解説、よくわかりました
やはり解決には繋がりませんね…
スピードテストで通信速度を測ってみたところ、17.857Mbpsでした
あと、友達の家から試してみたら、ちゃんとお出かけできました
やっぱりこちらの回線が問題かもしれませんね…

349 :こくないのだれか:2013/02/12(火) 01:41:09.57 ID:H8+NAfP30.net
DS時代のソフトを3DSで使うと
暗号形式がWEPとかいうセキュリティ上危ない形式に戻ってしまうと聞いたんですが
古いDS時代のソフトだけ無線通信を利用しないよう設定できるでしょうか?

350 :こくないのだれか:2013/02/12(火) 01:54:42.10 ID:H8+NAfP30.net
つまり、「DSソフト用設定」というのを設定しなければ
3DS用のソフトだけ通信できて、DS用のソフトの通信をシャットアウト(無効に)できてると理解していいんでしょうか?

351 :こくないのだれか:2013/02/16(土) 19:36:54.54 ID:0F0UNKQ70.net
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:純正のNintendo Wi-Fi USBコネクタ
OS: WindowsXP
OSのSPのバージョン:SP3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、キーボード、スピーカ
セキュリティソフト:Norton Internet Security
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
モデムの機種名:
ルータの有無:有 corega CG-BARFX3
ルータFWの有無: 無
ルータ設定の確認の有無:有
WindowsFWの有無:無
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:ヒカリライフ-ネット(タイプV-B)
エラーコード:003-1104
試した手順をできるだけ詳しく:
最新のニンテンドーWi-Fi USBコネクタ用PC登録ツールをDL
インストール→3DS側でニンテンドーWi-Fi USBコネクタ設定OK
インターネットへの接続テストで上記エラーコードでNG
PC再起動→事象変わらず。
セキュリティソフトを確認
・詳細表示して各機能をOFFし切り分け
 ・ノートンのコンピュータ保護、ネットワーク保護、Web保護すべてOFF
  →接続テストOK
 ・ネットワーク保護のスマートファイアウォール(以下SFW)以外すべてON
  →接続OK
 ・SFWのみON
  →接続NG
SFWの設定確認
・プログラム制御
 →NintendoWFCReg.exeが「許可する」の状態
・ネットワークセキュリティマップ
 →ローカルエリア接続4(USBコネクタ)→信頼レベル:完全な信頼に変更
 →物理アドレスが3DS MACになってる機器→信頼レベル:完全な信頼に変更
 →信頼制御の物理アドレスが3ds MACになってる機器→信頼レベル:完全な信頼を確認
SFWをONして接続確認
→接続NG

SFWが原因なのはわかるのですが、公式ページにあるノートンの説明は古すぎて
全く役にたたず他に何を設定すればよいのかわかりません。
思い当たるSFWの設定は許可にしてみたのですが「003-1104」で弾かれてしまいます。
解決方法について思い当たる方おりましたらよろしくお願いします。

352 :こくないのだれか:2013/04/09(火) 17:00:11.99 ID:Ntob6rSR0.net
Wii本体 →固定IP設定
ルーター →IPアドレス変換(上記IP)+ポート開放

ルーターにより名称が異なるので似たような機能を探すといい

353 :こくないのだれか:2013/04/21(日) 09:54:12.95 ID:USuvm8xY0.net
アパートに住んでいるんですがwifiを使えるかどうか教えてください
用途はDSです
先日DSでwifiに繋ごうとしたのですが、アパートの無線はWEPじゃないらしく出来ませんでした
私の環境ですが、PCはWin7でデスクトップPC DSはLiteです
部屋の壁にはLANケーブルを挿すところがなく電話線しか挿せません
モデムは部屋にはなく、SSIDとネットワーク認証と暗号化の種類とパスワードだけ教えられています
もしこの環境で出来るならオススメのwifi無線を教えて欲しいです
長文失礼しました

354 :こくないのだれか:2013/04/29(月) 15:37:21.17 ID:ej8WTEe40.net
最近3DSでフレンド登録をしました、少し解らない事があります

相手がWi-Fi接続状態の3DSで遊んでいるとします
こちらもWi-Fi接続状態で3DSのフタをあけているとオレンジランプが付きますが
相手がオンラインでゲーム起動、こちらはWi-Fi接続だが3DSのふたは閉じたスリープ状態
上記の場合ですと、相手側にこちらがオンラインになっているランプは付きますか?
スリープの状態だとフタを開けるまで相手にランプは付きませんか?

355 :こくないのだれか:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AH2NGzUT0.net
ニンテンドーwifiネットワークアダプタでaoss設定 ルーター機能付lanポートに空きがある
エラーコード52100になりました 助けて

356 :こくないのだれか:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IfOJp10PO.net
>>19
俺の想像だけど
日本国内には無線電波が幾つも飛び交っている
君の家にはその二本の電波が届いているということ
で、その電波を利用するには特殊な器械が必要、これがモデム
モデムにDSを繋ぐには大きくわけて二通り
モデム←Wi-Fiコネクタ←DSで直差しして繋ぐか(DSからコードが延びてる)
モデム←Wi-Fiコネクタ←無線LANルータ←DSでワイヤレスで繋ぐか(DSからは目に見えるものは延びてない)

ワイヤレスでWi-Fiを使うところを図にすると感じ
マザーコンピュータ←モデム←無線電波←お前んちのモデム←Wi-Fiコネクタ←無線LANルータ←DS

357 :こくないのだれか:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IfOJp10PO.net
○ワイヤレ〜するとこんな感じ
×ワイヤレ〜すると感じ

358 :こくないのだれか:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:eJ/avQ1W0.net
無線機能無しのレンタルルータとwindowsXP SP3のPCが有線でつながれています
DSでwi-fiにつなぎたいと思いLAN-GMW/DSを買い、
Logitec クライアントユーティリティーをインストールし、設定しましたが
ネットワーク接続の状態を見ると"LogitecAP"になっているはずのSSIDが
アルファベットと > ; ~ 等の記号をめちゃめちゃに組み合わせた文字列になっており
しかも1秒に7〜8回のすごいペースで切り替わりまくっています

手順を追ってインストールしなおす等を行いましたが、解決の糸口も見えてきません。
情報が足りなくて申し訳ありませんが、解決策はあるでしょうか

359 :こくないのだれか:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mzbgojJz0.net
>>351
と同じ状況です
数日前にノートンの有効期間が自動延長されてから接続できなくなりました
解決方法について思い当たる方おりましたらよろしくお願いします

360 :こくないのだれか:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:l49jWOzZ0.net
3DSとDSiを所有しています。
3DSは発売初日に買ったものです。

同一環境、同一場所で、DSiはアンテナマーク+3本立ちますが
3DSはアンテナマークのみで、つながったり、つながらなかったりします。
これは故障でしょうか?

361 :こくないのだれか:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wpePKoYZ0.net
>>351
>>359
とまったく同じ。
Nortonの最新版購入してインストールしたところ、Wi-Fi接続が003-1104エラーで接続できなくなり。
PC接続ツールを最新版にして再度設定してもNG。

362 :こくないのだれか:2013/09/10(火) 21:39:25.43 ID:EyjnrT270.net
wifiネットワークアダプタの起動が終わった後、
上側のランプは10秒以上点灯し、たまに点滅するくらいなのに
下側のランプは常に高速で点滅を繰り返しています。
電源を切るまでずっとこの状態です。

色はどちらも青なのですが、これは正常な状態なのですか?

363 :こくないのだれか:2013/09/11(水) 23:29:44.77 ID:yL9zWNJ/0.net
有線でノートPCに繋いでノートPCに付いてた無線LANアダプタで
インテルMy Wifi テクノロジーで
3DSではちゃんとネットに繋がるんですが
3DSのDSモードがLANアダプターにも繋がりません
Win7のSoftAPで繋げようとしたのですがSoftAPではWEPに出来ないっぽいですが
DSを繋げるのは無理なんでしょうか?

364 :こくないのだれか:2013/09/12(木) 04:09:08.16 ID:RSJOHJK/0.net
>>362
ルータなんてのはそういうもんです。気になるなら任天堂に直接聞いてください

>>362
無理です。DSはWEPしか使えません

365 :362:2013/09/12(木) 22:47:29.00 ID:D9NMr/360.net
>>364
ありがとうございます。

366 :こくないのだれか:2013/09/20(金) 21:49:02.77 ID:bwPY9FJC0.net
質問です。
無線として WLI-UC-GN を使っています。
こちらバッファローの製品で当方PCのOSはWin7を使っています。
AOSSというのを使って接続するのですが、
説明書通りの手順でも全く接続できません。

キー設定を何もなしにしても繋がらず
チャンネルを5 Radio on/off以外disablにしても繋がりません。

また、ファイアーウォールを無効 セキュリティソフトも無効
また、NTT西日本のCTU設定のファイアーウォールも無効にしてますが
無理でした。

どうすればつながるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

367 :こくないのだれか:2013/09/20(金) 22:06:42.81 ID:bwPY9FJC0.net
多分一番の問題点は、
AOSSする前はPCがネットにつながる状態なのですが、
AOSSボタンを押してAOSSで3dsと繋げようとすると
PC側のネット回線が切れてしまっています。
こちらがひとつの原因だと思いますが、
解決方法を教えていただきたいです。

368 :こくないのだれか:2013/09/20(金) 22:10:33.17 ID:bwPY9FJC0.net
多分一番の問題点は、
AOSSする前はPCがネットにつながる状態なのですが、
AOSSボタンを押してAOSSで3dsと繋げようとすると
PC側のネット回線が切れてしまっています。
こちらがひとつの原因だと思いますが、
解決方法を教えていただきたいです。

369 :こくないのだれか:2013/09/21(土) 01:17:06.21 ID:T3s+wKWf0.net
>>366
Windows 7 32bit版で親機モードを使うには別途ルーターが必要だと書いてある。
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/04/win7_32_04_02.html

370 :こくないのだれか:2013/09/21(土) 02:32:12.31 ID:E5cx+2bw0.net
なんと・・・だからxpで試したら繋がったのですね

ありがとうございました。

371 :こくないのだれか:2013/09/23(月) 23:11:51.88 ID:BYMN/BMp0.net
イーモバイルでネット繋いでいます。
モンハンで集会所にはいろうとするとエラー006-0612が毎回でます。
接続テストも成功していますし、ブラウザも出来ました。
何が問題なのでしょう。

372 :こくないのだれか:2013/09/26(木) 00:10:29.36 ID:QYRM8Ouh0.net
質問いいですか
3dsLLのゲームをwi-fi接続したときにエラー006-0612が出たので(この時点でネットには接続できました)調べたところ
IPアドレスを固定すればいいと書いてあったので今やっているのですが、IPアドレスまでは問題なく行けたのですが
プライマリDNSが間違っているとエラー(003-2002)が出て先に進めません
DNSサーバーは172.16.0.1となってます
OSはwin7でフレッツ光
家はネット無料のアパートでlanケーブルを壁から直接パソコンに繋ぎ、lan-w300n/u2sでパソコンからwi-fi飛ばしてます。
IPアドレスとDNSはipconfig/allで調べました
解決方法を教えてください

373 :こくないのだれか:2013/10/01(火) 04:05:43.14 ID:aFo0XCP80.net
windows7のsoftAPモードを利用して3dsLLをネットに繋ぎたいのにたまにしか接続できないorz

PCは富士通の無線LAN内蔵式ノートなんだが。

何がいけないのかいまいちわからんのだけど
どうしたらいいんだ…。

374 :こくないのだれか:2013/10/01(火) 04:13:07.55 ID:aFo0XCP80.net
373です。

ネット環境は↑のPCのみが接続してる有線LAN→モデム→インターネット
ってかんじです。

接続テストは必ず、アクセスポイントからインターネットをテストする段階で失敗する。

まれに成功もするんだが、eショップ行くとやっぱりダメ。

諦めてマクドナルドかセブン行くか…。

375 :こくないのだれか:2013/10/05(土) 01:04:52.66 ID:Caw6wRCIO.net
ポケモンでセブンでフレコ交換でポケモン交換しようとWi-Fiクラブに入ったんだが86420ばっかでてできない…ルームには入れるんだが話しかけて接続しようとしたらコレ
セブンじゃ無理なのかな?

376 :こくないのだれか:2013/10/05(土) 23:49:40.71 ID:IQvSJyiG0.net
スルーされてる人たちはスレタイの端になんて書いてあるかを300回くらい読んでからまた来ようね

377 :こくないのだれか:2013/10/10(木) 20:10:05.77 ID:PE9WnzK50.net
2台の3DSをPocket WiFi LTE(GL01P)を使ってるんだけど、
MH4で同じ集会場に行こうとするとエラー(006-0612)が出て片方が入ると、もう片方が入れなくなってしまいます。
IPアドレスは2台とも別のIPアドレスに固定し、別々の集会場には入れます。
どうぶつの森でも別々の場所へは行けるのですが、同じ部屋に入れません。
Poket WiFiでは同じ場所に入ることができないのでしょうか?

378 :こくないのだれか:2013/10/19(土) 00:14:25.04 ID:H9dRmN5l0.net
>>351
>>359
>>361

久々にwi-fi接続してみたら、全く同じ症状が。
Norton Internet Security のスマートファイアーウォールを一時的にoffにするという方法でしのいでいるけど
よくないよね……
どのプログラムを許可すれば接続が通るんだ…

379 :こくないのだれか:2013/10/19(土) 18:12:00.12 ID:JskVkPVCO.net
質問お願いいたします。
DOCOMOのxi(L-09C)のルーターでwi-fiを繋げているのですが、数週間前からeショップに接続すると『07-2100』のエラーが出て進めません。

3DSを購入当時に、今回と同じようにエラーになり、任天堂に電話をかけ質問しましたが『接続状態が固定でないので』と言われたのですが、設定したら直り体験版等ダウンロード出来るようになりました。

数週間前から駄目になってしまい理由が解らず困っております。

交換日記やインターネットには接続できます。

380 :378:2013/10/20(日) 14:45:18.33 ID:q6P/zCPp0.net
その後、NISの「スマートファイアウオール」→「拡張設定」→「トラフィックルール」の設定をいじればいいのではないかと気づく。
双方向のアクセスを全て許可したら接続できましたがさすがにこれはだめでしょう。
いろいろいじってたら上級者以外触るなと出て来たので断念しました。
上級者の方、ヒントお願いします。

381 :こくないのだれか:2013/10/24(木) 21:12:07.11 ID:ovBi3pRMi.net
モンハン4を家で友人と2人で同じ無線使ってやってるんですが、野良さんが入って来ません。
勿論鍵等は掛けてませんし、友人と遊んでます、の設定にもしてません。

フレンド同士遊んでると野良さんが入ってこないと言う事は無いですよね??

382 :こくないのだれか:2013/10/28(月) 00:32:28.30 ID:CsBIRiyD0.net
インターネット状態でアンテナ三本立つけどオフライン扱いでコード交換すらできない

383 :こくないのだれか:2013/10/28(月) 22:00:45.73 ID:seRfUHdd0.net
>>381
ローカル接続で遊んでない?

384 :こくないのだれか:2013/11/14(木) 02:56:34.75 ID:7DEsaxbC0.net
>>382と似た状態で、起動してすぐのごくたまにオンラインになれる以外何をやってもだめだったがパソコン壊れたから見てもらったらなんか繋がるようになった
少なくともファイアウォール解除したらとおるようになった

ローカルで遊んでたみたいだな

385 :こくないのだれか:2013/11/18(月) 15:10:03.88 ID:JfYLG4/q0.net
リアフレとフレンド登録した時に見れる、相手の情報ってなにがあるのでしょう?
オンラインの状態、いまプレイしてるゲーム、お気に入りに設定したソフト
この三つだけですか?

そもそも現在の状態を公開しないに設定したら
フレンドリストに、名前と、お気に入りソフトだけが載ってる、空気みたいな存在になるって認識でいいのでしょうか

386 :こくないのだれか:2013/11/18(月) 16:55:56.10 ID:HOx/BJqh0.net
>>385
多分

387 :こくないのだれか:2013/11/20(水) 11:48:27.78 ID:/KhPfsGx0.net
ニンテンドーwi-fiネットワークアダプタの設定ホームページの開き方がわかりません
今は

モデム→ルータ(Logitec)→wifiネットワークアダプタ
                →PC(有線接続)

というように繋いでいるのですが、説明書にあった
ttp://192.168.11.1/
ttp://192.168.11.100/
では開けず、Logitecの指定してきたttp://192.168.2.1/には入れたのですがここでは当然無線の設定はできません
DSのほうにはすでに現環境で無線接続ができたのですがどうにも不安定で
安定させるのは設定HPからチャンネルを手動選択をしなければならないとのことでした
ルータ(Logitec)を介せずに
モデム→wifiネットワークアダプタ→PC
のようにしなければwifiネットワークアダプタ設定ページは開けないのでしょうか?

現環境のルータを介した状態でwifiネットワークアダプタ設定ページを開く方法があれば教えていただきたいです

388 :こくないのだれか:2013/11/20(水) 17:32:06.34 ID:005Jt8dg0.net
モデム→ルータ(Logitec)→wifiネットワークアダプタ→PC(有線接続)
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/img_index/popup2.jpg

にしてやってみたらどうかな?

389 :こくないのだれか:2013/11/21(木) 03:17:07.06 ID:F1FITfsV0.net
>>388
大変遅くなりました
今試してみたところ、無事設定ページを開けました!
この手があったか〜って感じです
質問してみて良かったです、ありがとうございました

390 :こくないのだれか:2013/11/21(木) 14:44:34.23 ID:d6bpIn1H0.net
Wi-Fiアダプタって今こんな姿なのか
俺八年前の奴しか持ってない

391 :こくないのだれか:2013/11/22(金) 23:48:40.56 ID:3hCGRGnH0.net
任天堂から出ているニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを使っています
ネットには繋がったのですが、無線のほうが全く安定しません(パソコンのほうは有線で問題なく繋がります)
10分おきくらい、ヘタしたら一分を待たずに「サーバーとの接続が切断されました」と出てしまいます

アダプタもモデムもDSを使用する同じ部屋にあるので無線が届かないなんてことは無いと思うのですが…


AOSSのかんたん設定にしたのがいけなかったのかな?
と思い手動接続でアクセスキーを入力して接続してもみましたが以前無線はプツプツでした
他にもチャンネルを1か6にしたほうがいいという解決法も試しましたが10分を待たずに回線が切れます

ちなみにマンションに住んでいて、DSのアクセスポイント探知によるとうち以外にもいくつかのアクセスポイントが見つかりました
マンションに住んでいる限り無線は使えないのでしょうか?
まだいじってはいませんがアダプタ本体の「ルータモード」「ブリッジモード」「AUTOモード」も関係していますでしょうか?(今はオート)
せめて一時間くらいでもいいのでなんとか無線を安定させるアドバイスを教えてください

392 :こくないのだれか:2013/12/30(月) 23:33:02.24 ID:iN7FWhhl0.net
最近USBコネクタさしてもしばらくすると認識しなくなるんだけど、寿命ってことなのかな

393 :こくないのだれか:2014/01/02(木) 10:55:41.49 ID:4HlkATJs0.net
3DSをニンテンドーのアダプタで繋いでるんですが、普通のDSソフトだけWi-Fiに繋がりにくいのは仕様ですか?
アダプタは母屋に設置してあり、僕の部屋は離れにあるんですが、3DSのソフトは自室でも繋がるのにDSのソフトはアダプタの近くまで行かないと繋がらないのですが

394 :こくないのだれか:2014/01/02(木) 11:54:16.84 ID:KOFKR1wp0.net
>>393
母屋と離れで無線繋がっていること自体がかなり無茶
繋がってるだけむしろすごいと思う

395 :こくないのだれか:2014/01/03(金) 10:58:03.22 ID:xaUexT0b0.net
8時間ほど前まで通信できていたのに
起きてみたら無線ON状態なのにアンテナが立っていない。
無線親機、3DSLLどちらも再起動したが改善されない。
設定しなおしても駄目。原因不明、もしかして3DS故障?
IPADやスマホはつながる。

無線機器
ELECOM SKYLINK300

396 :こくないのだれか:2014/01/15(水) 16:37:29.61 ID:TimzLwPl0.net
自分の家はインターネット付きマンションで今まで壁にLANケーブルを挿してパソコンにつないで
有線でインターネットをしていたのですがauからサービスとやらでwifi home spotなるものが送られてきました
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/product/
一週間ほど前にこれを使って壁からLANケーブルをこのルータにつなぎ無線LANにしました
パソコンの方は問題なくインターネット出来ているのですがDSの方はwifiコネクションに繋げられ問題なく対戦もできるものの
一旦DSの電源を落とすと必ずアクセスポイントが見つかりませんとエラーコードがでてしまいます
エラーコードは毎回違うのですが51300,51099,50000等が出ます
その度に送られてきたwifiルータのリセットボタンをつまようじで押すか
ルータのコンセントを抜いてまた挿すかして再起動させればつながるようになります
一応ルータの説明書も読みましたがこういう症状は載っていませんでした
アクセスポイントが見つからなくなる原因は何でしょうか

ちなみにDSは初代のやつでソフトはテトリスDSです
アクセスポイントが見つかりませんと出ている間もパソコンでインターネットはできています
よろしくお願いします

397 :こくないのだれか:2014/02/02(日) 21:15:14.53 ID:8y/Vi7Yy0.net
OD:win7
型番:WLI-UC-GNM-B
パソコンは有線接続です
親機モードで3DSを接続しようとしてもAOSSで接続失敗します。
ググって色々ためしましたが無理でした。
諦めて別製品買うべきでしょうか?

398 :こくないのだれか:2014/02/03(月) 02:18:17.96 ID:RiTH1dlO0.net
マリオカートwiiをプレイ中、時々91010エラーで突然回線落ちしてしまいます。
普段は任天堂のLANアダプタを使っての有線接続。
試しにwifiコネクタを用いての無線接続でもやってみたんですが同様の症状が・・・。

回線はBフレッツ(OCN)です。

以前は全く問題なかった&有線でも無線でも同様の症状が出ることから原因が全くわかりません。
ルーターの寿命が来て91010が出るようになる、とかありえるんですかね?

399 :こくないのだれか:2014/03/01(土) 12:02:09.75 ID:4rWlj1V00.net
windows7 lenovoですがWi-Fi USBコネクタ買って接続可能でしょうか...?

400 :こくないのだれか:2014/03/15(土) 19:59:32.28 ID:ixho7E7H0.net
>>397
AOSSじゃないと駄目な理由でもあるのか?

401 :こくないのだれか:2014/03/22(土) 15:34:11.69 ID:dRAEgxJQ0.net
任天堂のページを見るとバッファローよりNECの方が動作一覧のリスト多いな
NECのルーターの方がいいのか?

402 :こくないのだれか:2014/03/29(土) 23:12:45.94 ID:zkVedpT80.net
パソコンのUSB穴に突っ込むタイプのWi-Fiってパソコンがスリープ状態でも使える?

403 :こくないのだれか:2014/04/11(金) 13:33:57.87 ID:1/gIbQQm0.net
無理だよ

404 :こくないのだれか:2014/04/14(月) 03:00:33.89 ID:kJlKKTvl0.net
>>402
冷静に考えて機能がパソコンの仕事に依存してるし電源も同じくだからね
ルーターとか話してくれれば何か考えられるかもしれんが
まあ俺も工房のトーシロだが

405 :こくないのだれか:2014/07/07(月) 11:09:59.50 ID:qYXSRrnC0.net
質問です
3DSに割り当てられたローカルIPを確認する方法ってないのでしょうか?
3DSの設定メニューに確認する項目はないようですし
SoftPerfect Network Scanner等のツールを使って
ルータに繋がってる全機器のローカルIPをチェックしても
携帯やPSPなどは検知するのに3DSはpingを弾かれてるのか検知しません
(ちゃんと3DSでネットに繋がってるのでルータからローカルIPは割り当てられてるはず)

006-0612エラーの改善のためMACアドレス指定で3DSに割り当てるローカルIPを固定したんですが
そのIPにpingを撃っても弾かれ、ちゃんと割り当てられているか確認できないため固定できてるのか不安です

406 :こくないのだれか:2014/07/07(月) 15:06:51.28 ID:MBoa5LN+0.net
ルーターのログなりなんなりを見る

407 :こくないのだれか:2014/07/07(月) 15:13:11.22 ID:MBoa5LN+0.net
俺の3DSはping返してきたよ

408 :こくないのだれか:2014/07/07(月) 16:37:37.17 ID:qYXSRrnC0.net
>>406-408
レスありがとうございます
ルータはログ確認機能がない機種のようでした(BL900HW)
3DSの問題ではないとうことで
ipconfig/renewを実行した後に再調査したらちゃんと3DSにIPが割り当ているのを確認できました
またIP固定後にpingを撃って返ってくることも確認し無事IPの固定も確認できました

409 :こくないのだれか:2014/07/08(火) 06:30:12.11 ID:Q3BofJba0.net
>>405についてお願いします

410 :こくないのだれか:2014/07/08(火) 22:37:13.08 ID:+EjMfr280.net
>>409
それPCの話だからここで回答する人いませんよ。

411 :こくないのだれか:2014/07/11(金) 03:27:34.44 ID:m0g0pZO90.net
>>410
ああ、そういうことでしたか
スレ違いならそう言っていただかないと気付かないです

412 :こくないのだれか:2014/07/17(木) 11:16:42.80 ID:8tZW3L1pO.net
自宅にWi-fi環境が無く、ネット関係の事もさっぱり分からない者なんですが、彼女の家にはノートPCがありネット環境もあります。
で、3DSをネットに接続しようにも彼女はパスワードが分からないと言います。
でもルーター?のAOSSってボタンを押すとパスワード無しでもネットに接続出来ると聞いて試してみたのですが、出来ません。
何がいけないのですかね?

413 :こくないのだれか:2014/07/17(木) 14:48:26.15 ID:skhoSa0b0.net
説明書を読まないのがいけない

414 :こくないのだれか:2014/07/17(木) 20:01:49.00 ID:8tZW3L1pO.net
AOSSのボタンをランプが緑色に変わるまで押して…

みたいな事書いてるんだけど、緑色に変わらないんだよな〜

説明書見ても分からないから質問してるのに答える気無いならレスしないで欲しいわ

このスレの意味も無いし

415 :こくないのだれか:2014/07/17(木) 21:22:31.82 ID:skhoSa0b0.net
>>2

416 :こくないのだれか:2014/07/17(木) 21:25:48.20 ID:skhoSa0b0.net
だいたい説明書にルータの設定画面を開くIDとパスは載ってるし、
そこ開いたらアクセスポイントの暗号キーも出てくる

417 :こくないのだれか:2014/07/18(金) 00:29:14.50 ID:AsSDGoOC0.net
まぁマニュアルちゃんと読めない人にテンプレ読めというのも無理な話。

418 :こくないのだれか:2014/07/20(日) 15:30:11.20 ID:UhMSHC1QO.net
>>414です

テンプレ読んでもさっぱり分からない…

他サイトで見た接続手順を真似てみてルーターに書いてあるKEY?を入力してもエラーになる

PC側で設定とかあるのでしょうか?

419 :こくないのだれか:2014/07/24(木) 01:20:49.80 ID:/0QK3lOq0.net
>>412の文章の「彼女」を「知り合い」とでも書いておけばみんな答える気になったんだ

420 :こくないのだれか:2014/07/24(木) 12:07:30.60 ID:fcR6/zrg0.net
ならないよテンプレ用意してないんだからなんとも答えられるわけがない

421 :こくないのだれか:2014/07/28(月) 22:23:52.19 ID:dGJP0wrfO.net
WHR-G301Nてやつだった

422 :こくないのだれか:2014/09/13(土) 20:49:53.69 ID:0Ci/FDHW0.net
LETのe-mobileでmh4をやっていたのですがどうも頻繁に落ちるなと思い調べてみたところ
6時間に一回は切断される仕様ということでした
この6時間で切断というのはe-mobileが6時間起動するごとに、ということでしょうか?
それとも3dsで6時間連続でe-mobileに接続したら、ということでしょうか?

もし前者ならPCで4時間ネットをした後その時間と重なるように3dsをはじめ、2時間オンライン
をすると切断されるのでしょうか?

423 :こくないのだれか:2014/09/13(土) 20:58:07.13 ID:0Ci/FDHW0.net
LETのe-mobileでmh4のオンラインをしているのですがどうもよく落ちるなと思ったら
e-mobileは6時間ごとに切断される仕様とのことでした
これはe-mobileが6時間連続で起動していたら切断ということでしょうか?
それとも3dsで6時間オンライをし続ければ切断ということでしょうか?

4時間PCでネットをし、その後間断なく3dsでオンラインを始めて2時間たてばどうなるのでしょうか?

424 :こくないのだれか:2014/09/13(土) 20:59:03.90 ID:0Ci/FDHW0.net
てすと

425 :こくないのだれか:2014/09/16(火) 19:05:27.25 ID:VIvzrd8Yc
3dsllのネット接続に関してなのですが、エラーコード003-2001
が出て接続に失敗して困っています。ルーターはWLI-UC-GNM2で
有線のパソコンに繋ぎ、親機モードで使用しています。

いざ接続するときに認識まではうまくいったのですが、接続テストでどうしても
失敗してしまいます。パソコンのほうのルーター情報で接続台数が1と表示されるのですが、
接続テスト失敗と同時にoとなります。
接続テストの開始を押して、3dsLL本体とアクセスポイントの通信はばっちりなのですが、
その後のアクセスポインタ〜インターネット間で必ずエラーが起きてしまいます。
ちなみに接続テストの間はアンテナ3本しかっり立ってます。あとocnです。
どうかご助言お願いします><

426 :こくないのだれか:2014/09/16(火) 19:10:16.92 ID:VIvzrd8Yc
あとwindows 7 です。

427 :こくないのだれか:2014/10/21(火) 13:58:01.89 ID:Y5xdQHnj0.net
NEW3DS届いたからネット接続したかったんだけど
無線LAN子機が今のパソコンじゃ使えなかったわ

とりあえず安いのを買おうと思うんだけど問題ないかね?

428 :こくないのだれか:2014/10/21(火) 13:58:40.12 ID:Y5xdQHnj0.net
誤爆失敬

429 :こくないのだれか:2014/10/30(木) 23:24:59.86 ID:mSI48R6i0.net
任天堂3DSで登録したインターネットに自動で接続しない設定にすることってできますか?

430 :こくないのだれか:2014/11/21(金) 18:10:54.38 ID:2C0fv2PiD
ニンテンドーwifiネットワークアダプタを使っています
今まで普通にウォークマンでラインしたり、ネットに接続したりしていたのに、急に電源が落ちて、コード類を全部差し直したりリセットボタン押したりしても、ランプすら点かず、全く反応しません

今回は二回目で、前はしばらく待つと治ったのですが、今回はなかなか治りません
どなたかどうしたら治るか教えて下さいお願いします

431 :こくないのだれか:2014/11/27(木) 23:34:14.62 ID:mRysn+3h0.net
今日3DSを買ったのですが
オンライン対戦などするには
「ニンテンドー Wi-Fi ネットワークアダプター」を
買えば良いのでしょうか?

私の家はADSLなのですが、別にルータというものを買わないといけないのでしょうか?

432 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 00:45:36.44 ID:ZKdnEjwN0.net
3DSの接続は無線LAN必須です。
ADSLでもなんでもいいからともかく無線ルータがないと繋げません
Wi-Fi ネットワークアダプターも無線ルータの1つです

本体の説明書もちゃんと読んでみてください

433 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 00:48:37.71 ID:pJUaYHRg0.net
>>431
テンプレ読まれましたか?
取り敢えず申し上げますがADSLだけだは出来ません。ADSLは簡単に言うと有線(コード)のハブのようなものだからです。(厳密にはもっと複雑な機能を有しますが)対して3DSは無線でしかネットに繋ぐことが出来ません。この隙間を埋めるのがいわゆるルーターなのです。

率直に申しますと結論は「ルーターを買え」です。因みに「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプター」もルーターの一種ですが、任天堂製のゲームにしか使えませんので、更に他用途に使用されるつもりでしたら、普通のルーターを購入なさるべきでしょう。

434 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 01:17:17.70 ID:GO2WivT50.net
>>432
>>433
ご返答ありがとうございます(´・ω・`)

私は昔DSを使っていた時はWifiコネクターというUSBメモリのようなものをパソコンに差して
DSのオンライン対戦をしていたのですが、これは常にパソコンを起動させたままDSを
しないといけなかったので、それが一番苦痛でした。(PCの起動音がうるさいので・・・)

このネットワークアダプターではPCを起動させていなくても良いのでしょうか?
また安くてオススメのルーターがあれば教えてください
(予算は2000円前後です)

435 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 01:43:35.40 ID:swRjyPzl0.net
>>434
ルーターはPCに繋ぐのではなくモデムに繋ぎ、モデルから送られてくる光回線を電波にして例えば3DSに飛ばしたり、逆に3DSから送られてきた無線(=電波)をアンテナとして受信して、モデムに受け渡すことをするものです。

モデムと無線機器との橋渡し役の舟とでも考えていただければよろしいかと思います。

あと安くてオススメと言うのは無いのですが、家ではバッファロー製のルーターを使っています。最下位モデルなら2000円位で買えるのではないでしょうか。

最後に、セキュリティ的なことについてですが、先程に「橋渡し役の舟」と申しましたが、その通りでルーターはあくまで舟そのもののようなもので、いざ乗り込むときは、無人です。
つまり、舟を漕ぐのは私達です。逆に言えば、私達以外の第三者にも、勝手に乗りこんで舟を漕ぐこと(=不正利用)は出来ます。ルーターの暗号化やパスワードは、それを防ぐための舟止めと施錠ということです。
不正利用されたくないなら、ルーターのセキュリティは万全にしましょう。

436 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 01:46:19.89 ID:ZKdnEjwN0.net
3DS用にルータ選ぶならメーカーはNEC一択。

437 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 01:49:43.99 ID:GO2WivT50.net
>>435
パソコンと違いHDDも無い携帯ゲーム機の3DSのセキリティーなど何か必要があるのでしょうか?

438 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 02:08:05.43 ID:ZKdnEjwN0.net
>>437
3DSに必要なのではなく、自宅の回線を守るために必要
誰でも自由に使えてしまうとそれを悪用して色々やらかす事案が起きた場合
接続元のIPアドレスから容疑を向けられるのはあんたになるんですよ
それ以外にもルータそのものを奪い取られて自分のルータなのに何も接続できなくなることだってあり得る。
これ以上はスレ違いだから自分で勉強するなりそれらの質問に答えてくれるスレを探すなり。


あと補足だけど、もし自宅がマンションならルータが使えない回線の場合もある
その場合は必ずブリッジモード(APモード)に切り替えができるルータを買うように。

ADSLだから通信速度面では全く考慮の必要は無いけど
だからといってcoregaやGAMETECH(PLANEX)のような下手に安いだけのメーカー品を買うと絶対に後悔するから注意。
ゲーム用とか銘打ってるものも絶対に避けて、普通の無線ルータを選択すること。

439 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 02:13:16.69 ID:GO2WivT50.net
>>438
これにしようと思いますが、無難で良い感じでしょうか?
(家は一軒家です。値段的に5000円のは高くて買えないです。)

BUFFALO QRsetup 11n/g/b 300Mbps 無線LAN親機 WHR-300HP2/N (ワンルームマンションの一人暮らし向け)
バッファロー 499件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 3,077 通常配送無料 詳細

440 :こくないのだれか:2014/11/28(金) 13:15:55.78 ID:l46Kh2TY0.net
接続の順序は大雑把だけどここが参考になるよ
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/connect-image/

441 :こくないのだれか:2014/12/02(火) 16:35:15.46 ID:/oO7K/32b
どなたか>>430お願いします

442 :こくないのだれか:2015/03/21(土) 21:27:28.71 ID:GfFDss5es
Wifiについてただの何もわからないバカからの質問です

家にあるのは有線で繋いでるpc、モデム
契約ひかりちゅら(本日無線wifiを追加し明日から使えるらしいがどうだか…)
本日wiマックスの契約結ぼうとしたら家がど田舎のせいと未成年のため契約に時間がかかり
結局契約しませんでした
そこで家に無線wifiを飛ばすには方法はどんな方法があるのでしょうか?
県は沖縄です…

またいい契約できる電化店があれば紹介を

443 :こくないのだれか:2015/03/21(土) 21:31:51.28 ID:GfFDss5es
Wifiについてただの何もわからないバカからの質問です

家にあるのは有線で繋いでるpc、モデム
契約ひかりちゅら(本日無線wifiを追加し明日から使えるらしいがどうだか…)
本日wiマックスの契約結ぼうとしたら家がど田舎のせいと未成年のため契約に時間がかかり
結局契約しませんでした
そこで家に無線wifiを飛ばすには方法はどんな方法があるのでしょうか?
県は沖縄です…

またいい契約できる電化店があれば紹介を

444 :こくないのだれか:2015/03/21(土) 23:44:41.77 ID:exyX+FxU0.net
ゲーム機持ってない通りすがりの回答だけど、
無線LAN対応の機材を用意すればいいんじゃないかな?
500円で売ってた無線LANPCカードとかpoketwifiの台座とかでAP(アクセスポイント)を立てて
マスカレードの設定はしたのでネットは使える状態だけど、こんなんでもいけるのだろうか?

445 :こくないのだれか:2015/04/07(火) 00:41:08.37 ID:a5GQ5p8G0.net
new3dsはデフォでフィルタリング設定されてる
アパート等で無料でフレッツ光WiFi飛んでいてもブラウザで認証ID入力必要
認証ID入力ページがフィルタリングにかかって開けない
ネット繋げないからフィルタリング解除できない

よってnew3dsは旧型の足元にも及ばない糞機

446 :こくないのだれか:2015/04/08(水) 05:08:10.40 ID:gl8YacU70.net
んなことない
俺はクレカ持ってないけどNew3DSで日常的にブラウザ使ってるよ
フィルタリングかかるような怪しいサイトを利用してるお前に問題がある

447 :こくないのだれか:2015/04/08(水) 12:04:54.06 ID:oyj+zZAE0.net
ちゃんと文を読めよ

448 :こくないのだれか:2015/04/08(水) 15:26:29.72 ID:Zo9qiyxq0.net
認証不要の回線でフィルタリング解除するしか無いんだな

449 :こくないのだれか:2015/04/08(水) 17:20:18.41 ID:RJly+gqe0.net
VAN経由するとか?

450 :こくないのだれか:2015/04/09(木) 16:27:49.38 ID:igxgh6xl0.net
3dsが前までつながってたのに突然つながらなくなった
思い当たる環境の変化は何もない
PCの無線試してみたけどそっちはつながる(いつもは有線)

考えられる原因はなんだろうか

451 :こくないのだれか:2015/04/09(木) 19:32:04.89 ID:igxgh6xl0.net
なんかすごい頻度でつながったりつながらなくなったりしてる
故障?

452 :こくないのだれか:2015/04/10(金) 18:36:03.10 ID:7f+9U6lL0.net
>>450です
業者に頼んで直してもらいました

453 :こくないのだれか:2015/04/19(日) 16:32:50.53 ID:msYj460vO
引っ越しをしてワイファイ無料(フレッツ光WIFI)の物件に引っ越しました。
大家に契約の書類の手続きをしてもらいスマホとパソコンは問題なくwifiが使えるようになりましたが3DSが接続テストで成功しないという状況になりました。
スマホとパソコンの場合はブラウザを開くと自動的にフレッツ光の認証ページに飛びそこで認証すれば使えるという感じなのですが3DSの場合はどうしたらよいのでしょうか?
3DSでインターネットブラウザを開くと問題なく認証ページに行き認証しても3DSの設定を起動するとそこでwifiをログアウトしたことになってしまいます。
無視して接続テストまでやっても3DSとルーター間は大丈夫みたいですがルーターとネット間では最初アンテナ3本たっても
少しするとなくなりテストに失敗したと出てしまいます。
エラーにはブラウザで認証してください。やセキリュティパスが間違っていますなどが出てきます。ちなみにセキリュティパスが打ち間違えているということは何度も試したので可能性は低いと思います

454 :こくないのだれか:2015/04/21(火) 07:26:16.80 ID:0ABBScIh0.net
PCやスマホで3DSの設定代理って出来ないの?
フレッツ光の認証ページというのが実はルーターの設定ページで
ネット用APとは暗号形式が違ってるという可能性はない?

455 :こくないのだれか:2015/04/21(火) 10:23:57.08 ID:3/dOuPgs0.net


456 :こくないのだれか:2015/06/19(金) 17:12:01.02 ID:8JzcthU30.net
docomo Wi-Fiでオンラインプレイは出来ますか?

457 :こくないのだれか:2015/07/18(土) 16:45:53.95 ID:RZOyGnNHy
nintendowaifiコネクタを持ってますが
2014年にサービス終了したんですよね?
久々にPCに挿してみたけど点灯すらしません。
ゲームではんくてスマホのwifiとして使いたかったけど
だめですよね?

458 :こくないのだれか:2016/01/16(土) 19:08:38.01 ID:B57f0onu0.net
Newニンテンドー3DSをニンテンドーWi-Fi USBコネクタでネットに繋ぐことは不可能ですか?
3DSなら繋ぐことが出来るらしいけどNewは無理ですかね……せっかく買ったのになぁ

459 :こくないのだれか:2016/01/16(土) 20:20:46.91 ID:csQ627zx0.net
非対応です。
https://www.nintendo.co.jp/support/qa/a/3ds/q93.html

460 :こくないのだれか:2016/01/16(土) 21:31:57.57 ID:B57f0onu0.net
>>459
調べて頂きありがとうございます
公式ではそう言ってるけど裏技的に出来ないかと思ったんだけど無理っぽいな。。

461 :こくないのだれか:2016/01/16(土) 23:30:18.17 ID:csQ627zx0.net
裏技的な方法が無いわけではない…
ttp://kgo.dtiblog.com/blog-entry-80.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:bdeee0fa96cecca5e68ffaca1f4be4c1)


462 :こくないのだれか:2016/01/17(日) 02:29:07.02 ID:CXLuQd4l0.net
>>461
おお!まさに求めてた情報でした。がんばってみます

463 :こくないのだれか:2016/02/10(水) 13:18:02.59 ID:+OmctF6d0.net
3dsで急に003 4099多発
トリオモデム3-G plusを使用
以前はオンライン出来ていたが急に上記のエラーコードで不可に
接続テストは大丈夫でした
またPC スマホ2台 機種変後の個体 PS3
は接続でき、安定しています
機械音痴なので色々説明に不明な点があると思いますが助言をください

464 :こくないのだれか:2016/05/03(火) 15:37:21.64 ID:KJ9ek6j40.net
ロジテックのLAN−GMW/DS以前は普通に使えてたのに、デバイス、ドライバを入れなおして
また使おうとしたら、LANカードが認識されていないみたいで設定のデバイスをみると
デバイスエラーと表示されてました。ランプがついているのでカードの故障ではないと
思うのですが、助けてください><

465 :こくないのだれか:2016/05/03(火) 18:17:15.19 ID:O5uob1d90.net
>>464
>>206

466 :こくないのだれか:2016/05/06(金) 00:08:23.45 ID:UITSrzTE0.net
CentOSでローカル自宅サーバをたてたんだけど
3dsのインターネットブラウザでIPアドレスを入力したらこのアドレスは無効ですと出てきてしまいました
またホスト名を入力したら接続できませんでした
DNSサーバはBIND、WEBサーバはApacheです
ちなみにpcのブラウザからはホスト名およびIPアドレスでアクセスできます
3dsの参照DNSサーバを変更する方法はありますか

467 :459:2016/05/06(金) 00:17:04.39 ID:UITSrzTE0.net
自力解決できました

468 :こくないのだれか:2016/06/07(火) 13:18:41.27 ID:BwAID0Lj0.net
質問ですが、どうぶつの森がWi-Fiで通信をしたりすると破損データ
になることがあるらしいのですが。これって改善されましたか。
少し関係ありませんが、よろしくお願いします。

469 :こくないのだれか:2016/06/09(木) 07:02:23.13 ID:3XyLlZ7b0.net
http://i.imgur.com/YbpoDGJ.png
大参戦

470 :こくないのだれか:2016/08/01(月) 14:28:10.75 ID:PKlqy1IY0.net
スタバでWi-Fi使いたくて、接続先を登録してブラウザを開くと、ログイン画面になるそうですが。
ブラウザひらくとフィルタリングの準備をしてますって画面のあとにエラーコード032-0420がでて困ってます。
対処ほうを教えてください。

471 :こくないのだれか:2016/12/11(日) 21:06:44.36 ID:P6KaqWlg0.net
エラーコード018-0515が出てエラーになっていると指摘され
公式の対処法のページを見たのですが、高速アドレス変換機能、SPI機能を
オフにすると症状が改善するのではとあったのですが
自分はヤフーbbのトリオモデム12Mにルーターを使わずに直接繋いでいます
ルーターを使えば改善するでしょうか?
接続テストは成功するのですが、どうぶつの森の通信が上手くできません
2XX-00というサポートコードが出ています
乱文ですいませんがよろしくお願いします

472 :こくないのだれか:2016/12/29(木) 22:58:52.06 ID:jm97/tth0.net
ポケモンムーン、アルファサファイアで003-4099がでて1分ほどで接続が切れます
稀に長時間繋がることもあります
パソコン、スマホ、スマブラ3DS、ドラクエジョーカー3では一切エラーがでず安定しております
パソコンとスマホのwi-fiを切ってもポケモンは接続が切れます
MTUは1200-1500で試しましたが結果は変わらず
どうすればよいでしょうか
よろしくお願いいたします

473 :こくないのだれか:2017/08/29(火) 21:37:42.93 ID:Zb2GNFqu0.net
任天堂は、「Miiverse」「Wii U Chat」「Nintendo TVii」のサービス終了を発表しています。

「Miiverse」はWii U/ニンテンドー3DSで利用できるSNS。ゲームのスクリーンショットや関連したイラストを投稿できるというもので、ユーザー同士のコミュニケーションを促進する役割もありました。
また、Wii U GamePadを使ってTV電話ができるサービス「Wii U Chat」、Wii UでTV電話番組に関する情報をチェックできるサービス「Nintendo TVii」といったものが存在しましたが、これらが2017年11月8日15時を以ってサービス終了となると明らかになっています。

最も影響が大きいと思われるのがMiiverseのサービス終了です。
『New スーパーマリオブラザーズ U』などのタイトルでは、ゲーム中に投稿したイラストが表示される仕様になっていますが、サービス終了後はそれらが表示されなくなるとのこと。
影響のあるタイトル一覧は任天堂 公式サイトの該当ページに掲載されています。

https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0829_miiverse.html

特に『スプラトゥーン』のようなタイトルでは、ユーザーから投稿されたイラストがゲームの魅力のひとつとなっていました
(Nintendo SwitchにはMiiverseがないものの、『スプラトゥーン2』でのイラスト投稿は可能です)。またMiiverseでは、同じゲームの話題で盛り上がる仲間を見つけたり、攻略情報をシェアしたりといった楽しみ方も可能。
残念ながら、その体験ができるのはあとわずかとなるようです。


「Miiverse」などWii U関連サービスが11月8日で終了、
「Wii U Chat」「Nintendo TVii」も(インサイド) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000005-isd-game.view-000

474 :こくないのだれか:2018/01/25(木) 11:53:10.30 ID:QJ1XrwAb0.net
Wi-Fiさえあればだれでも儲かる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TCJKJ

475 :こくないのだれか:2018/12/03(月) 22:37:44.77 ID:WGWFJ8z00.net
 当スレの常連であればググれば誰もが出来るだろうけど、
Wi-Fi Gamers WCA-Gを親機にNintendoスイッチをWi-Fi接続できたので、
備忘録を兼ねてカキコ。

 先ず「WCA-G ファームウェア」にてググってヒットするBUFFALOの頁から、
あるいはWCA-Gの取扱説明書46&47頁の方法でファームウェアを最新Ver.1.51にUP。

 次に「Wi-Fi GamersをWPA-PSK(AES)に設定」にてググってヒットする
サイトの情報を参考に、無線の暗号化をWPA-PSK(AES)に設定。

 忘れてはならないのは上記設定の「拡張(11g)」から
BSS BasicRateSetを1,2,5.5,11Mbps⇒1,2,5.5,6,11,12,24Mbpsへ

 この設定により、ネトゲ等には多少ストレスは残るもののNintendoスイッチの
接続成功しました。もうちっとだけWCA-Gは現役で使えそうです。

476 :こくないのだれか:2019/04/09(火) 14:45:58.94 ID:hqXNLVwT0.net
〜〜な気がする、〜〜変わった?、バグかなこれ
ニワカって何で自分の知識の無さを疑わないのか
初期から一切変わってませんが、お前が情弱すぎるだけですが
もうほんと黙ってろって感じ

477 :こくないのだれか:2020/01/06(月) 01:38:52 ID:8B4FulFl0.net
回線速度と信号の強さってイコールではない?
速度そこそこあるのに信号が弱いらしく途切れる事がままある

478 :こくないのだれか:2020/08/25(火) 15:16:29 ID:cvs0tgZR0.net
https://i.imgur.com/WfOqm08.jpg

総レス数 478
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200