2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 23【テンプレ読め】

1 :こくないのだれか:2011/11/08(火) 00:30:43.66 ID:K/0XlzE50.net
【重要】
必ず公式サイトとまとめサイトを良く読み、それで解決できない場合のみ、
使っている回線やPCの環境を明記した上で質問しましょう。テンプレは>>2-8あたり

ニンテンドーWi-Fi公式
http://wifi.nintendo.co.jp/
海外公式 (サポート情報はこちらの方が詳しい)
http://www.nintendo.com/games/wifi/

NintendoWiFi WiKi
http://wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
wikiの編集にもご協力ください

前スレ
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 22【テンプレ読め】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1266113232/

44 :38:2012/02/18(土) 14:25:52.40 ID:VuhQBXU20.net
>>43
ありがとうございます!
AOSSで接続したらできました!

45 :こくないのだれか:2012/02/20(月) 00:31:58.90 ID:6OfpVfj30.net
質問させていただきます

自室でWi−Fiコネクションを用いた「ポケットモンスター」の対戦を頻繁に行っているのですが、
大体10戦に1度ほどの割合で対戦中に回線エラーが起きてしまい、とてもストレスです。

エラーコードは「91010」で、いつも電波状況を示すアンテナは3本キチンと立っているのに、突然プツンと遮断されてしまいます。
恐らく原因は、ルーターの場所自体が隣の父の部屋にあるからであるはずで、
実際にそれぞれの部屋にあるPCの回線速度を調べてみたところ、
父の部屋のものは十分な速さが確保されているのに、自分の部屋のものは明らかに速度が足りていませんでした。

自分用のルーターを用意するのが最も手っ取り早い手なのかもしれませんが、
学生の身のため、高価なルーターを購入し、またそれに月々数千円支払い続けるということは不可能に近いです。

何か少しでも回線状況を改善できる手はありませんでしょうか?
(ちなみに今は自分なりに考え、通信プレイ中は常に携帯の電源を切るようにしています)

46 :こくないのだれか:2012/02/20(月) 00:40:56.56 ID:TGNSNMx40.net
>>45
情報不足>>2を埋めてからよろしく

47 :こくないのだれか:2012/02/21(火) 11:24:05.71 ID:+JdxWd+u0.net
>>45
自分でも調べてる通り通信の不安定が最大の原因

家庭内に別契約の回線引くなんてそんなハイコストな事無理でしょうし
素直に諦めるしかないんじゃないですか

無線のch変更とかで多少よくなるかもしれないけど
親のルータいじるわけにはいかないだろうからね

48 :こくないのだれか:2012/02/22(水) 12:07:36.05 ID:zn05Rzvh0.net
1つ質問させてください
先日友人からplanexのBLW-54CWという無線ルータを貰い
自宅にあるNTTからレンタルしているRV-S340HIと繋げて、3DSへAPモードで繋げてみました
結果として無事繋がったのですが、しばらく(半日から1日)繋いでないと繋がらなくなりました
手元にPSPがあったのでそれで試してみると、接続先の設定画面では確かに電波が飛んでいるのですが
その先の接続テストではインターネットには繋がらないと言われてしまい
そこでダメ元でBLW-54CWのリセットボタンを押し、再起動させると何事も無く繋がりました
その後3DSにも繋がりましたがまたしばらくすると繋がらず、再起動で直るという事を3.4回繰り返しています

使用に問題は無いのですが少し気持ち悪いのでBLW-54CWの事を調べてみましたが
省エネモードというか勝手に切断される仕様はなさそうです
個人的な気持ちとしてはアクセスポイントは常時動いていて欲しいのでうまいやり方があれば教えて欲しいです
長文失礼しました

49 :こくないのだれか:2012/02/22(水) 16:53:52.30 ID:5xt68+0z0.net
>>48
PSPでも通信不具合が出てるから問題は間違いなくルータ側でしょう
APモードにはしているようですが、それオート切り替えになってたりとかしないですかね?

あとはXR機能カットするとか、無線電波のチャンネル変えてみるとか
ルータのファームウェアを最新にしてみるとか試してみてください

これでだめならPLANEXのサポート行きだと思います
あるいは諦めてNTTのひかり電話ルータに無線カードを刺すかですね

50 :こくないのだれか:2012/02/22(水) 21:43:00.85 ID:zn05Rzvh0.net
>>49
ルータモードとAPモードは手動で切り替えるので勝手に切り替わっている可能性はなさそうです
XR機能は元々オフにしていたので関係はなさそう
チャンネルは1チャンネルだったので試しにオートでやってみます
ファームウェアについては出荷状態で最新版とのことでしたので更新等は不要みたいです

今日のところはまだ切断されてないみたいなので、もしまた同じ症状が出たらplanexに問い合わせてみます
最悪直らなくても使えてはいるのでこのまま我慢して使いたいと思います

ありがとうございました

51 :こくないのだれか:2012/02/23(木) 13:40:38.51 ID:lqROZqYV0.net
質問します
BUFFALOのWLI-UC-GNでWi-Fi繋いでたんですが、003-2001や003-2003が出て繋げなくなりました
ファイアウォールを切ったり設定を見直しても繋がらず困っています
AOSSで設定は完了するのですが、どうしてもWi-Fiに繋げず原因も分からないのでどなたか解決法を教えていただきたいです…

52 :こくないのだれか:2012/02/23(木) 22:18:40.40 ID:foS7Atxx0.net
>>51
WLI-UC-GN用の設定ユーティリティは最新版使ってる?
3年前くらいのバッファロー機器はDSとの接続不良があって
ドライバとか最新にしておかないと色々不具合起きるみたい

あと家に無線ルータはないの?
あるならそっちで直接アクセスしたほうがいいけど

53 :こくないのだれか:2012/02/24(金) 15:13:40.20 ID:y99H5ah50.net
>>52
BUFFALOのサイトで確認したところドライバは最新のものになっていました
変わらずWi-Fiには繋げない状態です

無線ルータはWARPSTARというのがありますが
管理しているのが父親でアダプタを使えと言われてしまったので直接アクセスすることは出来ません

54 :こくないのだれか:2012/02/24(金) 15:39:35.31 ID:xZk4zDtb0.net
>>53
WARPSTARってNECの無線ルータだわな、そっちと無線が競合してるのが原因かもしれない
仮にできたとしても2重無線になっていて通信が安定しないという理由も考えられる

別に管理されてるとはいえ、らくらく無線スタートならたいした操作するわけじゃないし
こっそりアクセスさせてもらったらいいんじゃね?
らくらく無線ならルータの設定壊すことはないし、3DSの指示に従ってボタン2度押すだけだから簡単よ

55 :こくないのだれか:2012/02/24(金) 16:47:44.91 ID:y99H5ah50.net
>>54
らくらく無線で繋げました。ありがとうございます
最初からこれに繋いでおけばよかったです

56 :こくないのだれか:2012/02/28(火) 10:37:44.48 ID:I4d0N98f0.net
光回線で有線ルータにバッファローのアクセスポイント、Wi-Fiゲーマーズを使用しています。
3DSのいつの間に通信やダウンロードなどは問題なく、Wi-Fiに繋がります。
牧場物語でネット通信すると何度もエラー0060612、もしくは0060322が出て出来ない状況です。
どうしたらよいでしょうか?

57 :こくないのだれか:2012/02/28(火) 10:38:57.92 ID:I4d0N98f0.net
ごめんなさい、sage忘れました

58 :こくないのだれか:2012/02/28(火) 19:13:43.88 ID:fQ4AtHFU0.net
>>56
・マンション住まいで集積ルータにひっかかっている
・ルータのポート開放が必要
・回線速度が不足
・単にマベのサーバダウン

可能性はこれくらいだと思います。
もし専用のポート番号が必要ならここではアドバイスできない範囲なので
マベか任天堂のサポに電話したほうがいいかと。

59 :56:2012/02/29(水) 09:03:02.32 ID:bHY1ZTCOO.net
>>58
>マンション住まいで集積ルータにひっかかっている
これかもしれません。
今まで速度や安定性で不満なことはなかったのですが、無線だと不安定になりやすいんですね。
WiiやPS3も有線だから高速で安定していたのか…
ポート開放すると速度上がったり安定したりするのでしょうか?
牧場物語は自分でルーム作ると問題なく通信出来ました。
ただ他人のルームに入ろうとするとエラーの連続が…
ルータのポート開放する場合は3DSとWi-Fiゲーマーズ両方必要かな

60 :こくないのだれか:2012/02/29(水) 16:34:57.02 ID:xW/9/x9P0.net
>>59
wifiゲーマーズにポートはないはずなんでルータだけでいいはず
おそらくポート関連だと思うけど、牧場物語独自の通信の仕組とかも関係するかもしれないんで
これ以上はもうサポート行きですね。ここでは手に負えない段階です。

61 :こくないのだれか:2012/02/29(水) 22:15:21.88 ID:F4GghsDv0.net
>>56
全く同じ状況です。
もしかしたらルームを作る方で通信すると、たまーに繋がったりしませんか?

62 :61:2012/02/29(水) 22:20:38.40 ID:F4GghsDv0.net
うわ、上にレス出てた恥ずかしい

私も同じ状況なので、もし解決策が見つかったら教えていただけるとありがたい

63 :56:2012/03/01(木) 08:45:06.48 ID:11P5SXOZ0.net
>>60
もう少し色々やってみてから任天堂に問い合わせてみます。
色々とありがとうございました。

64 :こくないのだれか:2012/03/01(木) 12:48:12.45 ID:XZqS+S/k0.net
SoftAPのチャンネル変更ってどうやるの?
隣家のwifiとかぶるんでずらしたいんだが

65 :こくないのだれか:2012/03/01(木) 23:06:16.29 ID:sS4nJyf50.net
>>64
知らん。スレ違いなんでマイクロソフトにでも聞いてくれ

66 :56:2012/03/02(金) 08:34:34.96 ID:JqttaRUj0.net
任天堂に問い合わせて、色々答えていくと、私の環境でこのエラーが出るのはおかしいと言われました。
ポート開放してみたけど解決せず…
自分で調べてみると家に違う無線が飛んでいて競合してました。
最初にチャンネル全部変えたり無線混じってないか調べたりしたんですけどね。
ルータ、ゲーマーズ再起動して再度チャンネル変更し3DSのIP固定したら直りました。
隣近所も困っていました。
今まではなんともなかったので引っ越してきた方が原因みたいです。
部屋かなり離れるんですがね。
調べ直してくれてる任天堂に電話してお礼を言わなきゃ。
お騒がせして申し訳ありませんでした。答えてくださった方ありがとうございました!

67 :こくないのだれか:2012/03/02(金) 13:29:26.78 ID:UZINa+mDO.net
先日某ネカフェでコネクタレンタルして、3DSを繋ごうとしたんですが繋げませんでした。
店員に言って違うブースでも繋げなくて、その後ネトゲ用ハイスペックPCブースに移動したら繋げました。

店員も理由は分かってなかったみたいなのですが、なぜなのでしょうか?
気になってしまって・・・よろしくお願いします。

68 :こくないのだれか:2012/03/02(金) 14:32:37.88 ID:+zdbb6i60.net
>>66
競合でしたか、通常接続はできてるしその可能性は低そうだったんだけどまぁ改善してよかったです

>>67
それだけじゃさっぱりわかりません

69 :こくないのだれか:2012/03/06(火) 00:22:24.28 ID:zWGetAXN0.net
パソコンのUSBのところにさしただけでwifiができるようになるやつってあるじゃないですか?
あれ使うのと普通にwifi設定するので通信料金が変わったりはしませんよね?

70 :こくないのだれか:2012/03/08(木) 10:44:20.27 ID:tC+6hc0y0.net
Wi-Fiスポットなどで通信するときは
Wi-Fi接続先設定はしなくてもいきなり繋がるんですか?

71 :こくないのだれか:2012/03/08(木) 11:12:26.25 ID:5zGCe+nq0.net
>>70
>>1のWi-Fi公式みろよ
Wi-Fiステーションのところに書いてあるだろ?きくまでもねえ

72 :こくないのだれか:2012/03/08(木) 16:32:58.75 ID:ZwRNt+tk0.net
ケーブルテレビ回線にルータはAtermWR8300Nを仕様しDSLiteをwifiに接続しようとしています
ですが接続に異常に時間がかかったり頻繁に接続が切れたり一度切れるとしばらくエラーが出て接続できなくなったりして困っています
pcとPSPと3dsのインターネットブラウザは問題なく接続出来るのですがDSのみ何度接続しなおしても安定しません
これは何が原因でどうすれば良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします

73 :こくないのだれか:2012/03/08(木) 19:37:45.74 ID:Rg2XC6YL0.net
>>72
ルータの通信規格設定を見直してみたほうがいいかも
Liteは802.11bじゃないとできないんでもし802.11g/nとかならbに変えてみる
あとは暗号化キーだけどテストには成功するのなら大丈夫かな

ちなみに3DSのDS接続モードは大丈夫なの?
それが可能ならそっち使えばいい気もするんだけど

74 :こくないのだれか:2012/03/08(木) 22:01:27.50 ID:ZwRNt+tk0.net
>>73
お答え有り難うございます。3DSでもDSのゲームは同じ症状になってしまいます
アドバイスの通りルータの通信規格設定を見直したいのですがそれにはどうすれば良いのでしょうか?
お恥ずかしながらネットで調べながら現在の設定を確認する方法を探したのですが分かりませんでした
初期化しなければ変えられないのでしょうか?

75 :こくないのだれか:2012/03/08(木) 22:12:55.02 ID:Rg2XC6YL0.net
>>74
ルータの設定は?がってるPCからできるはずです
それぞれのメーカー別でやりかた違うんでとりあえずNECATのサイトかルータの説明書でも見てみてください。
多分NECATならAtermクイック設定Webとか言うものがあると思うんですが

76 :こくないのだれか:2012/03/10(土) 01:07:32.55 ID:NiJdYhGK0.net
wikiのエラーコード一覧が見られないけど、俺だけ?

77 :こくないのだれか:2012/03/10(土) 19:30:52.53 ID:Ez/d+5mT0.net
自分もエラーコード一覧見れないわ

78 :こくないのだれか:2012/03/10(土) 19:55:51.99 ID:Bft0KFD00.net
wikiもうスパムに汚染されてるから触らない方がいい。管理人がちゃんとしてくれないと

79 :こくないのだれか:2012/03/12(月) 12:10:27.19 ID:bi6aSCs7O.net
無線LANに3DSは繋がるのにwiiがエラーコード51330出ます
回線はケーブルテレビ OSwin7 32bit
チャンネル替えてもだめでした
手動でしてます

80 :こくないのだれか:2012/03/12(月) 12:15:15.03 ID:bi6aSCs7O.net
書き忘れました
任天堂公式の無線LANアダプタです

81 :こくないのだれか:2012/03/12(月) 13:45:31.57 ID:vCFyLB880.net
>>79-80
USBコネクタ?Wi-fiネットワークアダプタ?どっちよ
前者ならそもそもWin7非対応だから他のもの用意しろ
後者ならPCからローカルIP確認してIP固定やってみるといいかもしれない
もしグローバルのままならちゃんとルータモードに切り替えろ

82 :こくないのだれか:2012/03/12(月) 13:55:56.58 ID:bi6aSCs7O.net
>>81
すみません、wifiネットワークアダプタの方です
ローカルIP…わかりました試してみます

83 :こくないのだれか:2012/03/12(月) 16:16:01.09 ID:bi6aSCs7O.net
>>81
できました!
ありがとうございました

84 :こくないのだれか:2012/03/12(月) 17:14:18.88 ID:vCFyLB880.net
>>83
固定で成功したならおそらくは
ネットワークアダプタから正常にローカルIPが割り振られてなかったから
3DSだけできてWiiができない、という症状だったんだろうね、おつかれさん

85 :こくないのだれか:2012/03/13(火) 19:18:18.73 ID:224ot+nO0.net
「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」で接続を試したものの、どうしても繋がらなかったので、
「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」を購入して見ようかと迷ってるのですが、

前者が失敗してる以上、「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」を購入しても、根本的な部分を解決しない限り接続はやはり無理なのでしょうか?

86 :こくないのだれか:2012/03/14(水) 01:19:25.78 ID:uSdqmACy0.net
>>85
前者が?がらない理由と後者が?がらない理由は必ずしも一致するわけじゃありません。
まずはテンプレを参考に自分の環境を書き出してみてください。

87 :こくないのだれか:2012/03/14(水) 01:20:17.22 ID:uSdqmACy0.net
「繋がる」が文字化けしたごめんなさい。

88 :こくないのだれか:2012/03/17(土) 00:03:40.89 ID:MXcXiboU0.net
接続テストで一回はアンテナ3本立つんですけど、
すぐに消えて、エラーコード52001が出ます。
どうすればいいでしょうか。

ルーターはバッファローのWZR-HP-G302Hです。
接続チェックは接続不可が出ます。

89 :こくないのだれか:2012/03/17(土) 09:33:58.45 ID:8BeijIEx0.net
>>88
まず本当に自分の家のPCがそのルータを通して繋がってるかどうか確認してください。
ちゃんとできているのであればローカルIP確認の上で、PCと被らない数値のIP固定を。
AOSSじゃなくSSID選択・暗号化キー入力の方からも試してみてね。
DSのそのエラーでそのシリーズのルータなら多分IP固定で行けると思います。

90 :こくないのだれか:2012/03/23(金) 14:55:58.46 ID:yaATovYq0.net
うちの3DSが以前は802.11gでつながってたんだけど
最近は何やっても802.11bでしか繋がらない
gよりbのが安定してるとかあるの?

91 :こくないのだれか:2012/03/23(金) 16:36:22.71 ID:izvi6CcH0.net
>>90
何やってもというのがどんなことやってるのかわかんないからなんとも。
繋がらないのは通常モードがDSモードかどっち?
あとルータないしはコネクタの設定も見直してみ

92 :こくないのだれか:2012/03/24(土) 14:14:10.98 ID:vaAPBwW60.net
接続先検出と接続テストまではできるのに「IPアドレスが取得できません」が表示されて接続できません
PCに詳しい友人に見てもらったらネット接続の時に設定した番号が必要と言われたのですがどこから設定し直せば良いのでしょうか?

93 :こくないのだれか:2012/03/25(日) 17:20:23.63 ID:+Fo+PtQm0.net
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続: ニンテンドーUSBコネクタ
OS:Win Vista
OSのSPのバージョン:SP2
セキュリティソフト:マカフィーセキュリティセンター(マカフィースイート?)(BIGLOBE会員のセキュリティプレミアムのやつ)
ルータの有無:無
回線種類:Bフレッツ

試した手順をできるだけ詳しく
・Wi-Fiコネクタをインストールする
・DSiを許可させる
・接続テストで失敗
・FWを外してテストを行うと成功し、本体の更新等も可能
・再度FWを入れると接続テストに失敗
・この時点でFWの設定はWi-Fiを許可、信用IPにもアダプタのIP入ってる
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_spec.asp?wk=SP-00014
上記URLのページに従い、ポートのところにチェックを入れる
・この状態で接続テストをするとFW入っていても接続テストに成功する
・しかし、本体の更新やニンテンドーショップ、ソフトの通信をしようとするネットワークに接続できないと表示され何もできない
・同じ状態のまま接続テストをすると必ず成功する

接続テストは成功するけど、通信しようとすると毎回失敗してしまいます
DSの画面、Wi-Fiコネクタの画面ではアンテナは常に3本表示されています
FWを切ると普通にできるので、FWの設定のどこかに問題があるのかと思いますけど
どこに問題があるのかわかりません
わかる方いましたらお願いします

94 :こくないのだれか:2012/03/25(日) 20:03:42.49 ID:fJv97rle0.net
Windows7 64bitでELECOMのLAN-W300N/U2SWHを使っており、
DSのWifi接続テストでエラーコード52000になってしまいます。
状況としては、
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/163222
ここで質問されている方の状態とほぼ同じです。

PC、DS両方のIPを手動で設定しても52100となります。

以前はIPの自動取得でも普通に使えていたのですが、ついこないだからつながらなくなりました。
PLANEXのGW-US54Mini2Nでも同様のエラーコードで、PC側に問題があるのかと思うのですが。。

お心当たりがありましたらご教授願います。

95 :こくないのだれか:2012/03/25(日) 20:23:41.27 ID:6muf7W350.net
>>92
ルータの設定画面からになるんで自分のルータのマニュアル読みながら確認してみてください。

>>93
これはもうマカフィーに問い合わせるしかないんじゃないかと思います。
あと、Bフレッツなら無線ルータあったりしません?
あるならそっちで試してみた方が安定するかも。

>>94
これもおそらくPC上のセキュリティソフトが絡んでると思います
まずはELECOMに問い合わせてみる方がいいかもしれません。

96 :こくないのだれか:2012/03/25(日) 22:13:10.24 ID:r5CtUqf50.net
>>93
アプリケーションのインターネット接続の許可はしたんだね?
加えてポート開放もしてあるんだね?
最後に接続の共有化もしてあるんだね?

97 :こくないのだれか:2012/03/26(月) 20:23:35.03 ID:J4F9pAWq0.net
今はISP側でセキュリティチェックするからややこしいことになってるのか

98 :92:2012/03/26(月) 21:47:32.26 ID:5IIdfP3t0.net
>>95
ありがとうございます。
早速ルータの設定をいじろうと思ったのですがクイック設定Webを表示できません
クイック設定Webが表示されないの解決法を調べて、IPアドレスを固定してみたりしても全く表示されません
web.setupにプロキシを使用しない設定に変えるのも元々プロキシを全体に使用していないのでできません
クイック設定Webを表示できればなんとかなりそうなのですが…

99 :こくないのだれか:2012/03/26(月) 21:52:29.94 ID:dpiWGcRG0.net
>>98
クイック設定WebってことはNECAT?
192.168.0.1/index_frame.html をURLにぶちこんでちゃんとルータのID・PASS入れてみて。
デフォならIDはadmin、PASSはなんだっけ空白だっけか
わからなきゃ設定リセットしかないんじゃないかなこの場合。


100 :こくないのだれか:2012/03/27(火) 17:35:55.79 ID:IqLE96440.net
>>99
アドバイスありがとうございます
URLに入れてみても表示されませんでし
192.168.24.1 192.68.0.1と入力しても表示されませんでした
ファイアウォールは無効にしているのですが…
もしかして使用しているルータのクイック設定と別にUSBアダプタのラクラク設定ナビがあるのが原因なんでしょうか?


101 :こくないのだれか:2012/03/27(火) 18:58:20.13 ID:55ox527/0.net
>>95
>>96
93です
レスありがとうございます
無事つながりました
IPを許可してはいたのですが、セキュリティレベルが自宅ではなく職場になっていたのが原因でした
お騒がせしました

102 :こくないのだれか:2012/03/27(火) 23:47:52.71 ID:y58/gFRf0.net
3DSでオンラインをしたいのでバッファローのWLI-UC-GNMを買ってきたのですが
設定した直後から数十分の間はインターネットに繋がりますが
その後アクセスポイントとして認識はするのにネットに一切繋がらなくなります…
手動・セキュリティ解除もしてみましたがやはり数十分たつと繋がらなくなります
USBだとよくあることなのでしょうか?

103 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 01:13:10.18 ID:8MDyIEmq0.net
>>100
ルーターをアクセスポイントにしてない?
アクセスポイントになっているならここの「無線LANアクセスポイントモードでの
起動方法」を参考にしてやってみれば表示されると思います。

ttps://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp

設置後特にいじってないなら>>100に書いてある数値の最後の1を211に変えれば
繋がるんじゃないかと思います。

104 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 01:30:20.89 ID:Bqw1EyvZ0.net
>>100
USBがあっても別段関係ないと思うんだけど・・・
あと、設定WebにはいるだけならFWは関係ないはずです。
ルータのIP変えちゃってるみたいだし具体的な対策はもうメーカー行きですね
リセットスイッチ押さなきゃいけないかもしれませんこれ


105 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 01:33:14.48 ID:Bqw1EyvZ0.net
>>102
USBの設定絡みなら大抵PCのセキュリティだと思います。
セキュリティ関係の設定は各メーカーに問い合わせる方が確実かと。
あと、無線ルータあるならUSBよりそっち使ったほうが無難です。自宅の機器を確認してみてね

106 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 01:42:16.37 ID:aK4DCLQz0.net
>>105
PCのセキュリティですか、FW・セキュリティソフトの解除をしてもダメでしたが
これとは別でしょうか、とりあえずメーカーに問い合わせてみます
ルータは有線の方がいいと勧められたので有線しかないです・・・。

107 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 19:54:10.43 ID:LybWLwvq0.net
DSライトでWi-Fi(ルーターはFON)を使用で
ポケモンBWのゲームシンクをやろうとすると
通信エラーで切断されるのですがわかりませんでしょうか?

不思議な贈り物は受け取る事ができます

108 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 19:59:10.70 ID:Bqw1EyvZ0.net
>>107
セキュリティかかってる方のプライベートSSIDを使ってください

109 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 20:06:50.90 ID:LybWLwvq0.net
>>108
アクセスポイントのセキュリティ
設定がDS本体に対応していないといわれてしまいました

110 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 20:11:04.59 ID:LybWLwvq0.net
すみません自己解決かもです
現在メンテナンス中で使用できないだけかもです。

お騒がせしました。
もしメンテ終了後もシンクに接続できなかったら
再度聞きにこようと思います。

111 :こくないのだれか:2012/03/28(水) 21:44:02.93 ID:Bqw1EyvZ0.net
>>109
FONのプライベートSSIDは暗号化レベルWPAですからそれは当然の反応です。
暗号化レベルをWEPに設定しなおしてから接続設定を作成して試してください。

112 :こくないのだれか:2012/03/30(金) 00:49:21.42 ID:Iay9XhLz0.net
wifi usb アダプタ3というのを使っているのですが
PCを起動してるときにつけるとアクセスポイントまでは繋がりインターネットには繋がらないということが起こってしまいます
PCを起動していないときに最初からつけるか無理やりブリッジ接続すれば繋がるのですが
やはり、セキュリティーソフトとかなのでしょうか??
ちなみに3dsで接続しようとすると003-2001とでて繋ぐことができません

113 :こくないのだれか:2012/03/30(金) 00:56:27.46 ID:1EWsS8w90.net
>>112
USBとはいえ通信機器は頻繁に取り外しをしたりする事をあまり考えられてない
まあ、よくある話し
付けっぱなしでシステム側からオフにしておきなよ
そのほうが多分安定するはず

3DSは設定間違えているんじゃ?
セキュリティパスやらよく確認してみたら

114 :こくないのだれか:2012/03/30(金) 02:02:12.30 ID:Iay9XhLz0.net
>>113
なるほど
3dsのほうは設定し直したらできました
ありがとうございました

115 :こくないのだれか:2012/03/31(土) 18:01:59.45 ID:kBizT4m70.net
コネクタがもう売ってないと知って次の手段探してるんだけど
そういうのはどこで聞けばいい?

116 :こくないのだれか:2012/03/31(土) 18:55:20.75 ID:bZ/G+4tN0.net
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html

117 :こくないのだれか:2012/04/02(月) 01:10:26.60 ID:1mUVXTVX0.net
自宅の無線LANと3DSを接続しているのですが
3DSから接続できるスピードテストを行ったところ下り2Mbps程度しか速度が出ませんでした。
(PCとは有線で繋がっており50Mbpsくらい出ます)

3DSの回線速度はこのくらいが標準なのでしょうか?
もし速度を上げる方法があれば教えてください!

118 :こくないのだれか:2012/04/02(月) 01:21:39.49 ID:1H6+ZPbJ0.net
>>117
3DSに限らず携帯ゲーム機はそんなもんです。基本802.11b対応の通信だし

119 :こくないのだれか:2012/04/03(火) 22:31:26.84 ID:1shATiy10.net
DS←→ルータとの通信はうまくいっているようなのですが
接続テストをすると
52001 IPアドレスが取得できません、と出て接続に失敗します。

DSだけでなく、ノートパソコンの方でも無線LANでネット接続が出来ない状況なので
ワイヤレスネットワーク接続のIPアドレスが判別できません。
(特に設定などはいじっていないはずです。)

DS Lite
Windows Vista
フレッツ光(西日本)
使用ルータはNEC WARPSTAR WR7870Sです。

WARPSTARのマニュアルの通りに試してもクイック接続webにアクセスできず
接続方法の見直しやポート解放などの設定が確認できないため
ここからどうすればよいのかわかりません。


120 :こくないのだれか:2012/04/04(水) 00:08:37.42 ID:FKzTSDvn0.net
>>119
ノートでも無線不可なら間違いなくルータ側の問題だろうからここではなんとも。
設定webに入れないのなら素直にNECATに聞いて設定やり直すしかないと思います。

121 :119:2012/04/04(水) 23:40:44.45 ID:P3yoTgFlO.net
>>120
ノートパソコンは、ルータからの電波を「非常に強い」で受け取っているようなので
ルータ←→インターネット間が通信できていないのだと思われます

原因がルータなら、初期化を試してみてダメならサポートに電話or新しい製品に変える
と進めてみればよいでしょうか

122 :こくないのだれか:2012/04/05(木) 00:07:44.79 ID:rfeeKncB0.net
>>121
本来ならIP確認して固定したいところだけど
クイック設定Webに入れないのでそれも難しいのが・・・

一応NECATだしDSに下の数値入れてみてください
IPが取得できない、というだけならこれで解決はすると思いますが
おそらくは52101とかになるでしょう。そうなった際はもうメーカーで。

IP:192.168.0.10
SM:255.255.255.0
DG:192.168.0.1
PDNS:192.168.0.1

123 :こくないのだれか:2012/04/06(金) 01:17:12.79 ID:q/BO5Lib0.net
>>116
こんなめんどくさいのよくやるよなぁ
メーカーですらやってないのに

124 :こくないのだれか:2012/04/10(火) 01:49:02.49 ID:5vNq/p610.net
・環境
DSliteを主にポケモンを目的にBLW-54CW2のルータで無線LAN経由で
OSはwindows7

・状況
約半年ぶりに繋ごうと思ったら、52001が出ました。
別の接続からIP自動取得で設定しなおしたら52000。
そして手動で入れたら52102といった状況です。
半年前は普通に使えてたけど、その間にプロバイダが
@niftyからj.comに変わったのが影響しているのでしょうか?

以前は「ネットワーク」の欄からルータに直接いけたけれども、
今は「internet gateway device」が代わりにに表示されています。




125 :こくないのだれか:2012/04/10(火) 02:04:08.46 ID:KfcUEFdN0.net
>>124
・niftyの頃のPPPoE設定がルータに残っていないか
・ルータがアクセスポイントモードになっているならルータモードに切り替え
・暗号化レベルがWPAになっていないか(WEPじゃないとだめよ)

まずここの確認を。

126 :こくないのだれか:2012/04/10(火) 06:19:13.60 ID:5vNq/p610.net
>>125
ルータモードにしても繋がらず、暗号化もWEPでした。
一番上の確認をしたいのですが、どうするればよいのでしょうか?

プロバイダの変更もあってか、[192.168.1.1]などと打っても、つなげません。

127 :こくないのだれか:2012/04/10(火) 10:40:10.71 ID:KfcUEFdN0.net
>>126
プロバイダ変更してもルータのローカルIPが変わるわけじゃないから
そのIPで設定に入れないとなると原因はわからないですね、PLANEXに聞いてもらうしかないかと

128 :こくないのだれか:2012/04/10(火) 21:53:17.26 ID:5vNq/p610.net
>>127
ありがとうございます、今日は遅いので翌日にでも問い合わせてみます。
状況の追加なのですが、
IPアドレスの自動取得で設定すると52000
一度手動で入力して52102が出た接続を自動取得に変えると52002が出ます。

129 :124:2012/04/13(金) 00:30:09.85 ID:HgfFwF4D0.net
連レス失礼します。
planexのサポートセンターに電話するも繋がらず、
サポートが悪いという話を聞いたためルータの設定画面を開くことは諦めました。
そこでELECOMのLogitecのLAN-GMW/DSを購入し、設定しましたが、
今度も52000エラーが出ます。
ルータの設定が関係しているのでしょうか?

130 :こくないのだれか:2012/04/13(金) 02:45:41.48 ID:bssmsjzN0.net
>>129
アダプタさしてるPC自体はルータ介して通信しているわけなんで
ルータの方をなんとかできないとどうにもならないんですよねこれ

サポート繋がらないなら公式Webのほうに対処方法とかあるかもしれないですけど
どうにもならなさげであればルータの初期化をして接続設定を再作成してみるしかないかも

131 :こくないのだれか:2012/04/14(土) 22:15:14.91 ID:fxoYlgCnO.net
OSはWindows7の32bit、ウイルス対策ソフトはNorton360

現在ニンテンドーWi-FiUSBコネクターを用いて3DSでWi-Fi対戦など楽しめています
DSのソフトもあるのでそちらもWi-Fiで遊ぼうと思って接続テストしたところ、52003のエラーが発生しました
3DSを使って3DSのソフト→繋がる
3DS・DSを使ってDSのソフト→52003
なぜこんなことになるんでしょうか?

132 :こくないのだれか:2012/04/14(土) 23:04:17.96 ID:d3uGYx7s0.net
>>131
まず、任天堂のUSBコネクタはWindows7非対応です。
そもそも3DSだろうと登録ツールが使えないはずですが、他に家にある通信機器は何ですか?
3DSの接続設定もコネクタ以外で作っているのではないでしょうか。

133 :131:2012/04/15(日) 00:53:38.21 ID:j9DarliRO.net
>>132
セットアップ時に互換モードで試したところインストールできたので問題ないかと思ってました
そこが原因だったんでしょうか

一応3DS購入前は同じ環境でDSでもWi-Fi出来てたんですが、
一時期アンインストールして再び設定したところ現状になりました

134 :こくないのだれか:2012/04/15(日) 00:55:11.05 ID:UtDmSqwm0.net
【状況】ポケモンのフレンド対戦or交換がつながらない ランダムマッチは可能
2ヶ月ほど前までは可能だった アパートで一斉回線工事があったのが原因??接続チェックはOK
【エラー番号】86420 91010
【ルータ】corega CG-WLBARGP
【やってみたこと】ググってみると86420エラーの場合はルータのポート開放が必要?とのこと
他には、プロバイダの方でポートが閉じられてるかもとか、グローバルIPだとかプライベートIPうんぬん 正直ちんぷんかんぷん
コレガのセットアップ画面にrootで入ってみたは良いが、検索で出たページと仕様が違うためポート開放のやりかたで躓く←いまここ

【聞きたいこと】つながらなくなった原因は何か、ってこととポート開放のやり方について
PC関連は超が付くほどド素人ですがよろしくおねがいします…

135 :こくないのだれか:2012/04/15(日) 01:32:22.74 ID:zZqjVCEF0.net
>>133
XPモードとかだとできるという話も聞きますけど動作環境外だから自己責任で。
もし家に無線ルータあるならそっちで設定作ってみてはどうでしょう

>>134
86420は相手側に発生しているエラーの可能性もあるんで
フレンドにも他の人と通信できるかどうかは確認してみてください。
でも91010も出てるならまず任天堂のサポートでもいいと思います。

一応のポート開放手順としては
・DSの設定を手動設定にしてIPを指定入力する
・ルータのセットアップ内で指定したIPに対して開けたいポート番号を入れる
こうなりますが、詳しいことはメーカーに聞いてもらうほうが確実です。

136 :こくないのだれか:2012/04/15(日) 01:44:49.71 ID:UtDmSqwm0.net
>>135
ありがとう 任天堂のサポセンか…そっちまでは考えてなかった
フレンド対戦は既に3人同じ症状に出くわしているのでこちらが原因だと思ったんだ

ルータはさっきいじっててひとまずポート開放できたので、また後日友人に付き合ってもらいます

137 :こくないのだれか:2012/04/15(日) 02:28:01.38 ID:B3qJT2fX0.net
>>134
アパート側の共用設備(ルータ)が変わったんでしょ、きっと。
ルータ介さずPC直結して公式の接続チェックして駄目だったら諦めるしか。

138 :こくないのだれか:2012/04/16(月) 21:38:58.95 ID:MtayEZ3N0.net
3DSの回線速度ってどれぐらい出ればラグを気にせずプレイできますか?

139 :こくないのだれか:2012/04/23(月) 13:41:25.86 ID:Y0z7ndsZO.net
質問です

任天堂のUSBコネクタで3DSを接続しようとしたのですが、コネクタをPCに挿すとPCのインターネット接続が切れてしまいます。(抜くとまたネットにつながる)
3DSとコネクタは接続できているようです。

OSはXPで、昔DSなら普通に使用できました。2年ぶりくらいに3DSで試しています。

よろしくお願いします

140 :こくないのだれか:2012/04/23(月) 13:46:25.56 ID:kRS+F1VC0.net
>>139
任天堂のUSBなら素直にサポートへ電話する方が確実と思います

141 :こくないのだれか:2012/04/24(火) 17:04:55.42 ID:/KqsiNWp0.net
新品で3DSを買い無線ルータでのインターネットの接続を確認しました。
その後で中古でポケットモンスタープラチナを購入し、データを消しました。Wi-Fi接続しようとすると、何故か51099というアドレスが出て、接続できません。
3DSとDSでは違うのでしょうか…?


142 :こくないのだれか:2012/04/24(火) 17:06:03.20 ID:oRwiw6bq0.net
>>141
DS用の接続設定作りました?

143 :こくないのだれか:2012/04/24(火) 19:01:14.79 ID:/KqsiNWp0.net
>>142
AOSSで設定してみましたが、接続テストで失敗します エラーコード51099だそうで…

総レス数 478
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200