2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女と漫画22

1 :彼氏いない歴774年:2017/11/18(土) 19:31:05.65 ID:FjRJSnuM.net
喪女が漫画を語るスレです(報告スレではありません)
少年漫画・少女漫画・青年漫画等々いっぱい語りましょう
少女漫画・ジャンプ漫画等・該当スレがあるものはそちらでどうぞー
次スレは>>980が立ててください

類似スレ
喪女が少女漫画を語るスレ12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1491482776/
どうせもてないし、週刊少年ジャンプでも語ろうよ17
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1461035571/

前スレ
喪女と漫画21
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1504705972/

593 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 08:29:25.61 ID:junvgM5S.net
リョナっぽいじゃなくてガチのリョナだと思う
すんごい画集出してるよね

594 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 08:37:27.48 ID:zY3ILvBJ.net
ファイアパンチ全話読んだ人いる?あの最終回どうなの
序盤でついていけなくなって飛び飛びで読んでたけど全話追った読者は満足したんだろうか

595 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 08:48:43.87 ID:uLO5cVUx.net
>>587
下の階の人の屋根裏に…って話で面白いけど方向性変わりすぎじゃない!?と思ってたらオチで大笑いした

596 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 08:54:27.98 ID:sxx2KNzh.net
暗殺教室
ただのバトル漫画かと思ってたら全然違った、最後は泣きながら読んだ
殺せんせーは宇宙人だと思ってたら元人間で過去は人殺しまくって人体実験にされてそんでもって女の人と交流して改心して最期は……ってなんかエルフェンリートっぽいと思った
どうせ殆どがモブで渚、カルマやカエデしか目立たないんだろうと思ってたEクラスメイトも終盤になるにつれ全員に愛着が沸いてた
ていうか敵対してたキャラ達(理事長とか)も好きになってた、2代目死神とか切ないな
作者めっちゃ頭良い人なんだろうな…数学の問題ちんぷんかんぷん

597 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 08:59:55.27 ID:lher/aLk.net
先生の白い嘘
どうも色々都合良すぎて合わない
内面描写も多すぎで気持悪い

598 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 09:03:47.88 ID:fBZ6bYtq.net
ファイアパンチの人ってあまりにあからさまに沙村フォロワーだなと思ってたけど去年沙村と対談してんのね
読んだら終始「沙村先生大好きです!どうしたら絵がうまくなりますか!」って感じで微笑ましかったわ

599 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 09:30:21.07 ID:Bz8Qwwvn.net
LINEマンガで聲の形一話の途中まで読んだけど読み切りの時以上に
主人公がクズに見えた
退屈しのぎにいじめに走るとかクズ中のクズ嫌悪感しかない

600 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 09:33:25.04 ID:Bz8Qwwvn.net
>>596
ちゃんと友情努力勝利してるしころせんせーも生徒たちと一緒に学んで悩んでって
してるところいいよね
ネウロほどの衝撃やアクの強さはないけどしみじみ面白かった

601 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 10:14:53.66 ID:Ib7vWVkA.net
>>582
多分そいつ「元」じゃないと思う
その後のRTは延々と作者への激励や感謝で埋まってるあたりでお察し

602 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 13:01:23.03 ID:hC8aawnN.net
>>596
私も泣いた
あらゆる仕掛けが全部綺麗に動いて片付いててすごくいい漫画だよね
モブまで全キャラの名前(コードネームの方だけどww)覚えたのって久しぶりかも
2代目が出てきても殺せんせーの願いが「弱くなりたい」だったことによってなんだかんだ殺せんせー最強説が覆らなかったのも良かった
作中最強描写が長く続いたチートキャラが負ける展開が嫌いなんだけど、そういう人も納得できる結末になってていい
カルマの「暴力的だけど根は善良」の描写が絶妙だなと思った
確かにイジメから助けようとしたり拉致られた女子を誰より早く助けようとしたり自分が最前に出てクラスメイトを守ろうとしたり根は善良だわ

603 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 17:11:47.61 ID:XHPPDL1A.net
美容雑誌に鳥飼茜先生が顔出しでメイク特集組まれてたけど凄く可愛いくてビックリ。
先生の白い嘘とおんなの家を読んだ印象で勝手に40代かと思ってたら、見た目10〜20代くらいにしか見えなかった!

604 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 18:19:18.36 ID:pFTsVo7J.net
東京バビロンとかxはあの時代だったからより面白かった
ノストラダムスの大予言とか世紀末のハルマゲドン的なの

605 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 18:22:18.25 ID:d9yAlkh3.net
>>603
私はリア充な綺麗な人なんだろうな〜ってイメージだった
私も見てみたいな
なんていう雑誌?

606 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 18:27:21.67 ID:0twv7vYw.net
>>575
「ほとんど路上生活」読んだわ…何これヤバすぎるじゃんね壮絶過ぎ
今やってる母親生い立ち編ホントツラい、メロディ農家の100倍悪質に騙されてヨメ入りしてんじゃん

作者絵が上手くてすごいね、変質者のイカれた感じをあんなに克明に描ける人いるんだ…
うんこぶりぶり中学生のみんげつちゃんはどうやって私立の学校に…制服で…

607 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 18:32:38.83 ID:XhWFqfpB.net
ごめんメロディ農家笑った
ファンシーすぎる

608 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 18:46:37.65 ID:t6S2S+NC.net
暗殺教室 公式イラストファンブック 卒業アルバムの時間も買う価値ありだょ

609 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 19:01:23.53 ID:TbLNBYGk.net
暗殺教室名作だよねー、私も泣いたよ
暗殺教室が完結した後にネウロが無料で3巻読めた時があって読み返したけど、ネウロもネウロで名作だと思った
どっちも大好きだわ

610 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 19:24:39.08 ID:t6S2S+NC.net
ネウロも名作
笹塚さんが死んだときは喪失感しかなかったがサイが死んだときに号泣してしまった
そういえば葛西はシックスの後に死にたいっていう夢が叶ってよかったよね

611 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 19:32:21.51 ID:7hTIG3xI.net
出遅れたけど沙村広明はガチのリョナだよ
ブラッドハーレーの馬車は胸糞で有名

612 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 19:36:30.79 ID:kO8WEhDh.net
海月姫最終巻
アラサー喪女が膝上ミニワンピなんか着れるわけねー
いきなり着ることになった尼ーズは毛の処理とか常に完璧にしてんの?
誰でも着られる設定どうしたんだよw

613 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 19:36:42.56 ID:bazyfBNr.net
ネウロは中盤までのトンデモ事件簿の方が好きだな
アメリカ人とか七光りとかクソ笑える

614 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 19:47:39.35 ID:2CeqsHlg.net
本人が猟奇・SM趣味があると公言しているしそういう物も出してるからなぁ
ただ現実でやりたいじゃなくあくまで美術表現でって言ってるし

615 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 19:48:47.88 ID:junvgM5S.net
ネウロはドーピングコンソメスープのインパクトがやばかった
それまでちゃんと読んでなかったけどあれで連載1回目からのジャンプ読み返してハマった
天才だと思う
ネウロの終盤は本当に熱くて真っ先にネウロから読んでたなー

616 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 20:03:29.58 ID:02I2iYHD.net
D・C・S!D・C・S!

617 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 20:09:00.93 ID:JZcxUzLi.net
>>606
ほとんど路上生活読んでみたけど予想以上に壮絶だった・・
一見アグレッシブだけど、根っこの部分にねこぢるに通じるものがあると思う
絵柄は落第忍者乱太郎の絵柄と、「母がしんどい」の表情を混ぜたような感じ

618 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 20:23:02.12 ID:35TjLxsC.net
ネウロは数回のフェイント入れてからのページめくって「教授」がめちゃくちゃしびれた

619 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 20:30:52.72 ID:Em4ybI2z.net
暗殺教室も好きなんだけど思春期に読んだからかネウロの毒っ気が恋しくもあるんだよな
魔界風になっちゃってる風刺画が好きだった

今マンガワンでやってるバベルハイムの商人が好きなんだけど今思うと魔界っぽい雰囲気が似てる気がする…
あれも結構話数出てる気がするんだけどコミック化しないのかなー

620 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 20:34:33.83 ID:vlxSMJjV.net
沙村は男キャラもわりと酷い目に遭ってるのでセーフ

621 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 20:40:07.21 ID:lTF/BvFW.net
路上生活の作者ってブラック・ジャック模写のつのがいさんと同棲してるんだね
平成生まれの人がこういうヘビーな暮らししてたことにもびっくりした

622 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 20:55:41.79 ID:GRzRnl4u.net
路上生活の人は大変な生活だったろうけど家族や友達に頼れる人が居るっぽいから割と安心して見れるね
いや頭おかしい人達にお宅訪問されてたり十分にヤバいんだけど

623 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 22:12:43.60 ID:9hMK33Ij.net
バベルハイムの商人て単行本出てなかったっけ?
と思ったけどマンガワンのほうは修正版?なんだね
あの作者は昔ネトゲで企画立てては途中放棄を繰り返してたイメージだったけど
さすがに商業は投げ出さないか

624 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 22:14:19.54 ID:zhALuvCy.net
>>605
&ロージーって雑誌だよ
12月号
おしゃれさんでした

625 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 22:26:44.95 ID:hbd3mEe7.net
バベルハイムの商人全5巻で完結してからあの作者の新作出ないなと思ったら修正版書いてるんだ
エンバンメイズの作者も新作待ってるんだけど見かけない

626 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 23:26:15.85 ID:j+u4d+1e.net
>>619
風刺画よかったねー!
ネウロ読み返したくなってきたw

627 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 23:53:16.29 ID:Ld+hMi+1.net
現代が舞台だとSNSが出てくることがあるけど
インスタとか普通に名前出してるのとそうでないのとの違いは何なんだろう
L●NEとか伏せてあるのも鬱陶しいけど
ミーチューブなんて出てくると「?」

628 :彼氏いない歴774年:2018/01/04(木) 23:56:35.98 ID:Ld+hMi+1.net
途中で書き込んでしまった>627

ミーチューブなんて出てくると「?ああようつべね」という感じで気が散るし何故か恥ずかしくなってくる

629 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 00:00:47.62 ID:Ez01ugTO.net
昔は実際にある商品や施設、商標名なんかを漫画の中でそのまま使うのはNGだったんだよ
でも最近は妙な伏せ方やもじり方をしないでそのままずばりで使ったほうがいいって方向らしい
時代や出版社によって違う対応の差のせいで伏せてるのと伏せてない作品があるんじゃないかな

630 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 00:07:04.23 ID:6viaohmw.net
逆に実際の商品や施設をもじってるのが好きだったなー、上手いなぁとか思って
消しゴムのMONOがMOMOになってたり雑誌のサンデーがマンデーになってたり

631 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 00:12:31.10 ID:Sh1jYeT3.net
はいからさんが通るで講談社が冗談社になってるの好き

632 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 00:21:44.19 ID:LbMcYvwT.net
ジャンプに出てくるのは大抵指定暴力団集英組

633 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 01:04:31.13 ID:+oHQN+Oh.net
暗殺教室は小学生くらいで読みたかったな

634 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 01:56:32.82 ID:KGw4Joun.net
全然興味なかったのに暗殺教室が気になって仕方ない
それでレンタルとかすると借りるだけじゃすまなくて手元に置きたくなっちゃうんだよなぁ…

>>630
海街diaryはLINEが「NYAIN」ってなってて面白かった

635 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 03:52:24.55 ID:evO2PhB8.net
あれは女児が頭脳を使わず色仕掛け習わされてるのがやっぱジジイの漫画だなwって思う

636 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 06:32:00.38 ID:mKdY3Hbx.net
講英社とかよく使われてたよね
ああいうモジリはあそび心があって好きだけどなあ
たしかに最近はLINEもツイッターもそのまま使われてる方が多いね

637 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 07:17:53.76 ID:Yewkb1Wg.net
施設や商品名のもじり昔に比べて減ったね
ファストフード代表のマクドナルドはよく変えられてたなあ
あずまんがのマグネとか看板のMがWになって描かれてたり
個人的に好きなのは片山作品に出てくるザンクス(コンビニ)とブタサックスコーヒー(スタバ)

638 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 08:27:58.59 ID:j2Rs2Q6c.net
>>624
ありがとう!

639 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 12:03:53.17 ID:OULGrr+G.net
看板ネタだとナニワ金融道も思い出すな
吸血金融に泥沼ローン、パチンコ公安とか

640 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 12:32:34.29 ID:Ny1MkQlw.net
名前もじりだとクレヨンしんちゃんのが好き

641 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 12:35:04.46 ID:WxK2my1O.net
サトーココノカドー

642 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 14:05:39.62 ID:WoJqWtSJ.net
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所の続編キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

643 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 15:58:26.24 ID:vPS2mbFq.net
>>641
クレヨンしんちゃん25周年だったかで春日部のイトーヨーカドーが期間限定でサトーココノカドーになってたらしいね、行ってみたかった

644 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 16:22:19.27 ID:LYlYGjsc.net
ローソンがジョジョでオーソンだとかになってたよね

645 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 21:59:56.57 ID:rVaqR+Ia.net
ゴールデンカムイの作者ってゲイなん?
BLの帯も書いてたけど

646 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 22:04:50.80 ID:j0gwMdTm.net
既婚者だよ
そのbl作者とジャンプ時代の知り合いとかだったかな
腐男子とかはあるかもね

647 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 22:08:42.22 ID:q900QZPF.net
男の裸描くのが大好きなんだろうなってのはひしひしと感じる

648 :彼氏いない歴774年:2018/01/05(金) 23:01:39.48 ID:LYlYGjsc.net
>>645
!!!
1巻しか読んだことないけど、女作者と思ってたー
きれいな絵だな
てか最近は男か女か絵柄じゃ見分けつかない人多い印象

649 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 00:02:10.17 ID:DRgRjeeC.net
普通に青年誌系の絵だし女性とは思わなかったなー
絵柄はたしかに最近みんな小綺麗だね

650 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 00:16:53.99 ID:MjwTAaGg.net
ゴールデンカムイの作者はなんかこうネットの男がパンツレスリングや淫夢ネタではしゃぐ感じでホモネタ描いてるように思えるからゲイとは思わなかったな
ジャンプでサムライうさぎ描いてた人がヤンジャン?でショタホモ漫画読み切り描いてたけどあれはガチ感があって驚いた

651 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 00:17:35.03 ID:rzA0hN/T.net
同じく女作者っぽさなんて感じない

652 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 02:05:17.86 ID:3KAa8RpL.net
ドロヘドロの作者が女って知った時は驚いたな

653 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 06:25:43.36 ID:kgjq1wLw.net
金田一も驚いた

654 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 07:15:56.81 ID:HFEahhL/.net
ハガレンの作者も驚いた

今LINE漫画で百姓貴族読んでるんだけどタフ過ぎるでしょ荒川一家

655 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 07:28:13.20 ID:ZkhALjlq.net
シュート!の作者も女やで

656 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 10:17:21.31 ID:e53wZ2o9.net
子供の頃は高橋留美子を男だと思ってたな

657 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 11:56:58.05 ID:/uvYoVN4.net
男の人が女ぽい名を名乗ってるのってなんなんだろう?

658 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 12:15:23.72 ID:HLDZayO7.net
思惑

659 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 12:22:26.94 ID:ZFeCYgTE.net
>>653
これが一番驚いたわ
金田一の微妙なブサ加減や初期女キャラのムチムチ感とか男作者としか思えなかった

660 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 12:29:01.16 ID:ZkhALjlq.net
戦犯 小野妹子

661 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 12:31:36.72 ID:+aHwRhHY.net
えっ金田一って女作者なの!?
パタリロ!が男作者ぐらいびっくりした

662 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 12:46:43.27 ID:VL5Y2ub3.net
パクリのときに宗教と合せてかなり有名だったと思ったけど、もう昔なのね

663 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 14:13:13.31 ID:P3+7qUZY.net
金田一のおまけ漫画で
明智警視とかが妙に色っぽく描かれてるのに
女の子はブスに描いてるから金田一作者はホモなんだってファンから言われてたみたいで
これでも可愛く描くように努力してるんだ!!って憤慨してた

664 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 14:20:16.68 ID:7RZX556H.net
エル・カンターレ!

665 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 14:28:02.32 ID:M5nj9bo9.net
>>661
絵の方ね

666 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 14:32:21.83 ID:KwDhw5Eh.net
>>663
レイカとか蝋人形編のマリアみたいな美少女キャラは普通に可愛いと思うけど
よく被害者ポジションになる太ったおばさん系の方が描き方が手慣れてる感じはするw

667 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 14:33:12.12 ID:w5nkY28E.net
魔夜峰央の娘が描いてるエッセイ、絵が綺麗で読みやすかった

668 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 18:25:39.04 ID:1CXhMilP.net
ほとんど路上生活読んできた
作者もだけど兄さん大変すぎる責任感強そうだしどこまで話続くのか分からないけど幸せになってほしい
いとこの漫画を皆で描く話は笑った

669 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 19:00:17.83 ID:mXUy63+6.net
なんかフェミ臭い話だけど、同じ内容でも男性の名前使うのと女性の名前使うのとで評価が変わりやすい(女性のほうが総じて低く評価されてしまう)って実験データもあるし
女性作家が男性っぽい名前、中性的な名前使うのにはそういった理由もあるのかな

670 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 20:17:50.28 ID:BfLNqRPd.net
からかい上手の高木さん
ちょい意地悪な女の子が好きな男の子をひたすらからかい続ける漫画だけどなんか和む

671 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 20:35:40.00 ID:/uvYoVN4.net
>>658
ど、どんな

672 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 20:59:42.19 ID:nJ8t6vBk.net
>>669
女作者だと読まないって男子も実際いるからね
単に先入観なしに読んで欲しいってだけだと思う

673 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 21:12:06.01 ID:3Q5sp75a.net
逆に少女漫画が男名作者だったらそれはそれで足が遠のくだろうしTPOじゃない?
昔は手塚治虫や藤子不二雄が少女漫画を描いてたとかは別として現代の話ね

674 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 21:44:23.46 ID:9UtuWmPb.net
昔少女漫画描いてた弓月光なんかもそういう理由でどっちとも取れる名前にしたのかね
今も実は男の少女漫画家いるのだろうか

675 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 21:54:07.10 ID:Ewbuaq9L.net
>>669
久保ミツロウは少女漫画誌のときは久保美津子、
マガジンに移ってから久保ミツロウになったから作品や掲載紙で変える部分も多そう

676 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 22:41:38.27 ID:kWq7gvz1.net
フリンジマン

かなり面白かったから4巻完結で驚いた
背後では喪にはわからないいろいろがあったんだろうな

677 :彼氏いない歴774年:2018/01/06(土) 23:07:54.53 ID:/uvYoVN4.net
吉田基己の官能先生
を、読んでみたい。
多分恋は雨上がりのようにを濃くした感じ。
気になるけど単行本高いな

678 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 00:10:51.23 ID:KQzi/p6F.net
神様キサマを殺したい
ジャンプ+で読んでたけど更新待てなくて離れて、久々に思い出して検索してみたら4巻出てたけどこの人2015年から休載してるんだ
面白いなーどうなるのかなって思ってたからかなりがっかりだわ

トネガワ最新刊
影武者が最早犬なのとトリセツで本当に笑ったwwww

679 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 04:14:01.84 ID:BTZ5uRmB.net
>>662
宗教何かやってたの?
作画担当と原案のMMRどっちがだろう

680 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 10:23:50.28 ID:TPh6SjpY.net
絵担当の方が金田一に幸福の科学のマーク付けさせたり選挙に出馬するほどアレです

681 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 11:59:26.60 ID:kOnEjK0U.net
版権とかどうなってんだろ

682 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 13:14:39.56 ID:yvSarn+K.net
今日も拒まれてます
さっさと離婚!離婚!離婚!しろよ、と毎回読む度に思う
義理実家も実家もウゼー老害タヒねと
独身最高や!ウサギ可愛い

683 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 15:54:40.29 ID:p58UNTAC.net
>>663
初期の絵柄のが好きだな
むっちりしてて可愛かったのに

684 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 17:44:25.24 ID:di7xnTwq.net
最初は利用する気満々だったけどいつしか情が芽生えて…みたいな漫画知りませんか?
恋愛とは違うかもしれないが、犬夜叉の殺生丸とりんみたいな関係性

685 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 22:10:58.65 ID:/aICThEB.net
>>684
「神撃のバハムート」かな
主人公クズでアフロだけど愛嬌あるよ

違うかもしれないけど「かぐや様は告らせたい」
先に好きになった方が負けという暗黙のルールに基づく決着のつかない恋愛頭脳戦
笑えるし基本みんないい子だからストレスフリー

686 :彼氏いない歴774年:2018/01/07(日) 23:15:11.63 ID:YclBzNZn.net
>>684
「シュトヘル」はいかがかな?
主人公は復讐に燃える女戦士。
仇をおびき出すための餌として、とある少年と行動を共にするんだけど、そのうち…みたいな筋書き。
全14巻で完結済みだし、西夏文字の歴史を背景にした物語は重厚で読み応え抜群。オススメです。

687 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 00:03:55.30 ID:pQbuYCP6.net
>>684
もし未読だったら「ゴーストアンドレディ」良いよー!
フローレンス・ナイチンゲールと彼女の命を奪う約束で取り憑いた亡霊の話で、男女版うしおととらっぽい感じ
史実とファンタジー要素が上手く混ざって、アクション面でも葛藤面でも展開が熱くてオススメ
上下巻の短編だから手に取りやすいと思う

688 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 08:32:20.85 ID:ua7bA1NO.net
>>674
メイちゃんの執事の人男なんだよね?
当時驚いた

689 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 08:55:48.19 ID:m9R7p3wl.net
マジで?!宮城りこさんだよね?
花になれっとか確かにかなり性コミ(今で言うTL?)なノリだったけど男性だったの?

690 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 09:09:29.91 ID:QmZCfi6l.net
>>688
ソースある?
聞いたことないなあ

691 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 09:24:22.20 ID:iHrmublm.net
>>688
あの絵で男だったらびっくりだよ
インタビュー見たら普通に女じゃん

https://natalie.mu/comic/pp/miyagiriko/page/2
>「思い返してみたら、私が小学生ぐらいのときに「この作家さんの描く女の子かわいいな」と思った作家さんがいて
>その人は後から考えると、吾妻ひでおさんだったんですよ。日本のロリコン界の巨匠って言われる。
>
>──すごい感性を持った少女ですね

692 :彼氏いない歴774年:2018/01/08(月) 10:21:26.49 ID:VqIYYW2r.net
青野くんに触りたいから死にたい

めっちゃ面白い
最初はシュール系ギャグ漫画だと思って笑って読んでたけどたまにくるホラーの描写上手くてゾクッと来る
緩急のつけ方が上手いと思う

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200