2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣社員の喪女集合 part47

1 :彼氏いない歴774年:2018/08/29(水) 18:56:59.46 ID:uBd83HXp.net
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ派遣社員の喪女集合 part46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531573062/

2 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 01:25:29.77 ID:xRVCGrJV.net
非正規だけど某企業のアシスタントに受かったのに辞退してしまった
後悔は全くしてない、でもなんかどっと疲労感や虚無感みたいなものに襲われてる
大手で女性社員たちから支持を受けて働くんだけど皆んな既婚者みたいで。
大手に勤めて優秀で結婚もして、かたや私は非正規独身で言われたことをやる毎日が想像すると苦痛でしかない…
選んでる場合じゃないのに。。

3 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 01:39:14.86 ID:SAgTf/4C.net
少し前まで働いてた派遣先が、人数も50人越えでしかも若い人多くてキャピキャピノリがとことん苦手な私は本当にキツかった
新しく決まった事務の派遣先は場所がそもそも派遣3人と社員3人の6人だけ
しかも20代が自分だけであと1人が30代、それ以外の人は40overらしくてそれだけで本当に心から嬉しい

4 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 01:42:13.85 ID:6ApH4HX8.net
https://www.rakuten.ne.jp/gold/play-zone/gazou/B000/b062/b062-024_play-zone.jpg

5 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 08:58:24.35 ID:cdbUvitF.net
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/

6 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 11:04:11.32 ID:F8E1Q1ry.net
軽い女が集まる大阪の飲み会サークル
[ルキアス]= 男女共常連多い、とにかく勘違いブスが多いが軽い女が多い、受付の時間になっても段取りが出来てない馬鹿幹事。 ここは不倫カップルの為に既婚者同士の飲み会もある。
[アラ婚]= 男性スタッフの健太が参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れたサークル、男女共品がない、男女共ヤリ目しかいない、一次会で仲良くなった後はホテル直行のパタ−ンが多いい。
[スマイルライフ]= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多いい、女性幹事が頭おかしい又にブチキレる。
[誉(ほまれ)]= 男の参加費高い、料理少ない、受付で金払ってない女性がいるサクラか?とにかく儲け優先 、二次会でも儲けようとする、ここは特に軽いヤリマンが多い事で有名で飲み会の後ホテル直行カップル多数いる。
[ピーチツリー] =年齢層の高い飲み会
ホスト風の幹事の知り合いの女性が多いサクラか?セフレか?
ここも軽いヤリマンが多いい。 特に税理士事務所勤務のミドリって女はいろんなサ−クルに出没するヤリマンでその日の内にヤレル、(一見真面目そうだか声を掛けたらホイホイ付いて来る、バックでやったらイボ痔やった)
どこも30代40代の女は酔うとすぐに股を開く、とにかく一次会で1人参加の軽そうな女を見つける事が大事、又今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。

7 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 20:25:13.73 ID:gPD0LTND.net
時給1600とか夢のまた夢だな〜

同僚派遣が能力高くて辛い
というより、たかが派遣なのに張り切る人で面倒
社員もそれを知ってか、難しい仕事は彼女優先で渡すし
正直面倒な仕事やりたく無いし、仕事量少なくて済むからラッキーと思ってたけど
その同僚退職するから余計な仕事が全部私に降ってきそうで憂鬱
無駄に比較されるし、まわりのペースも考えて仕事してほしいよ

8 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 20:40:44.93 ID:eb7n3KBO.net
部内に派遣一人で、社員との住み分けがかなりはっきりしてて最初はラッキーと思ってたけどだんだん鬱っぽくなってきた

笑うことはもちろん、雑談することが本当に一切ないし、声を発するのは挨拶だけなこともある

早く来ないように言われてるから私が朝出社する頃にはみんな黙々と仕事開始してて、挨拶しても返されなかったり、
ぼそっとした小声が聞こえたかな?っていう反応

本当に完全に誰とも関わらない仕事なら良いけどむしろ気を使う仕事だから、やっぱコミュニケーションは大事だわ

9 :彼氏いない歴774年:2018/08/30(木) 21:47:23.33 ID:DIrxsBB8.net
声を発しないのは病むよね
鬱々としてくるし自分が空気になったような感じになる
みんな私のこと見えてないのかな?って本気で思ったことも
一人暮らしだから余計つらかった
今はカラッとした活気のある場所だよ
時給下がったけど徒歩圏内だし満足してる

10 :彼氏いない歴774年:2018/08/31(金) 00:41:44.46 ID:NGFelyTa.net
挨拶返さないのは人としてどうかと思うよね
シーンとした職場も苦手だわ
カラっと活気ある職場理想だ

11 :彼氏いない歴774年:2018/08/31(金) 09:23:35.78 ID:SkehguiK.net
年収200万円以下の売れ残り非正規おばさんって将来どうなるの?

12 :彼氏いない歴774年:2018/08/31(金) 21:36:50.25 ID:/AsL+JHH.net
貧乏な友人ともう一緒に遊べない

大学時代の友人に会った。
大学時代はお互い貧乏で、たまり場と言えばドリンクバー付きのファミレスか、学内食堂だった。
お金がないお金がないと言いながら、ノートを広げてテスト勉強しているのが常だった。
卒業から5年たった。
私は正社員、彼女は派遣社員。
給与はおよそ2倍差があった。ボーナスもなく、残業代で生活費を稼ぐわけにもいかないらしい。
それはそれで彼女は満足そうに暮らしていたから、私は特に何も思っていなかった。
ただ、この前一緒に遊んで、思った。
もう彼女と昔と同じ感覚で遊ぶことはできない。
金銭感覚が違いすぎる。
彼女はランチにドリンクをつけるかつけないかで5分以上悩み結局ドリンクをつけないし、歩き疲れているのにカフェの値段に文句を言う。
都内のカフェなら安いお店の方が少ないというのに、ひたすらにドトール推しをする。
ドトールが悪いと言っているわけではない。ただ、ドトールは日ごろから行けるものだ。
1年ぶりに会う友人と談笑するために行くお店にしては、非日常感がないし、たばこのにおいは感じるし、いささか心がときめく場所ではない。
少し値段の張ったカフェを紹介すると露骨に嫌な顔をされた。
彼女は都内に出てくるまでの交通費と時間も惜しむのだ。コーヒー一杯、10円単位でも、妥協したくないのだ。
それが1年ぶりに会う友人との時間であったとしても。
ファッションビルで少し値段の張った服を見たいと思った。でも言えなかった。
結局ユニクロに行った。
ユニクロが悪いわけじゃない。私もユニクロを着る。
ただ「ユニクロしか選択肢がない」遊びのなさに、私は失望した。
たまの休み、非日常的な空間でおいしいものを食べて、心がときめくような服や雑貨を見ることはそんなに悪いことだろうか。
そんなに贅沢なのだろうか。
「高くてコンビニなんて絶対行けない」と言い張り、たまの友達との時間ですら、「お金がないお金がない」と言い続けている。
この人とはもう「遊ぶ」ことはできないな、と思った。
住む世界が変わったのだ。
生活に遊びがないと生きていけない、キリギリスのような私と、貧しさを受け入れて地道に生きているアリのような彼女。
この二人で価値観をすり合わせて「遊ぶ」ことは、学生時代はともかく、今ではもうできないのだ。
「また遊ぼう」というLINEに「遊ぼう」と返信して、「じゃあ何で遊ぶの?」と疑問がこみ上げた。
私がカフェを提案しても、ショッピングを提案しても、カラオケや映画やディズニーを提案しても「お金がない」で終わる。
もう一緒に遊ぶことはないだろうと思った。

13 :彼氏いない歴774年:2018/08/31(金) 21:57:13.28 ID:lryYdT30.net
長い

14 :彼氏いない歴774年:2018/09/01(土) 06:21:47.51 ID:Gw4CBvEy.net
私も静かな職場で初日から誰も話しかけてこないし派遣からは挨拶無視が大半だった
でも社員同士はきちんと挨拶してて他に新人派遣がきたら普通に歓迎会してたし
入ってから人選んでるところもあるんだね

15 :彼氏いない歴774年:2018/09/01(土) 20:08:00.09 ID:RhPGBn5/.net
>>11
マジレスすると自分もこれなんだよね。
だから将来やべーなってよく考える。

向上心ないからスキルアップも社員も無理だし勉強したくない。
貯金は知れてるし、遺産も微々たるもの。
友人は似たような年齢層で5人程度。
職種は様々だけど皆多忙。何かあっても頼れない。
親戚とは疎遠で顔もわからない。

この前知ってものすごく驚いたのが
たとえ自宅で亡くなっていても本人と証明してくれる身内がいないと
行旅死亡人?になるらしい
(身元不明の死者)。
自宅に他人が入り込んで死んだかもって線も捨てきれないかららしい。

親が亡くなったら近所の民生委員と仲良くしておけば
大丈夫かと考えていたけど
もし腐乱してから発見されたらDNA鑑定が必要だから民生委員じゃ証明にならんもんね。。。

いっそ運転免許証とかマイナンバーカードとかに
指紋やDNA、歯形とか個人情報を登録できていざとなったらそれを照会とかできたらいいのに。

16 :彼氏いない歴774年:2018/09/01(土) 20:08:48.14 ID:RhPGBn5/.net
あ、すみません
1さんスレ立てありがとうございます。

17 :彼氏いない歴774年:2018/09/03(月) 12:47:10.19 ID:PbRErpos.net
>>1乙です

久しぶりにこのスレきたらみんな>>1に乙しないで言いたいこと書き捨てしまくりでおどろいた

18 :彼氏いない歴774年:2018/09/03(月) 16:27:00.16 ID:PbA6Y0OK.net
1おつ

登録の予定2つ入れてしまったけど
どちらも受かった場合、1つ断らないといけないんだよね
エントリーした後に、もっといい案件募集きたから応募してしまったわ

19 :彼氏いない歴774年:2018/09/04(火) 18:03:11.41 ID:DJf8Ap96.net
もうすぐ抵触日で派遣終了だわ
終了したら一人旅でもしようかな
福井の東尋坊とか日光の華厳の滝とか
和歌山の三段壁もいいわね

20 :彼氏いない歴774年:2018/09/04(火) 19:38:59.69 ID:1PujTkuA.net
死んだらあかんで

21 :彼氏いない歴774年:2018/09/04(火) 20:30:21.98 ID:lwxaAHR9.net
青木が原にしとき。。

22 :彼氏いない歴774年:2018/09/05(水) 01:37:04.02 ID:YQ7pCgCV.net
契約更新するかしないか迷ってるんだけど、都内事務って今は売り手市場?買い手市場?
今動いてる人どんな感じですか?

23 :彼氏いない歴774年:2018/09/05(水) 02:28:26.43 ID:i2nGQJFo.net
http://www.shitagi.org/simipanty/data/IMG_20180822_223009.JPG
http://www.shitagi.org/simipanty/data/IMG_20180822_073739.JPG
http://www.shitagi.org/simipanty/data/30dai.jpg
http://www.shitagi.org/simipanty/data/IMG_20180818_120730.JPG
http://www.shitagi.org/simipanty/data/7.jpg
http://www.shitagi.org/simipanty/data/IMG_20180818_090835.JPG

24 :彼氏いない歴774年:2018/09/05(水) 08:36:53.30 ID:2tFchOgJ.net
>>8
今そんな職場で働いて3ヶ月。
もともと来年3月までの限定だったから全うしたいとは思うけど…精神的に辛くなってきたわ。
私しか派遣いないフロアーだし、聞いても嫌な顔されるし。
そりゃ社員は移動もないで20年以上もやってるからわかるだろうけど。
しかも女ばかりできついし

25 :彼氏いない歴774年:2018/09/05(水) 20:43:48.32 ID:jFUxF7tK.net
派遣一人しかいない環境は辛いわ
聞いたら嫌な顔されるとか最悪じゃん

26 :彼氏いない歴774年:2018/09/05(水) 21:20:50.07 ID:p/XHlW0Z.net
行政書士や労務士と打合せの合間に話してたけど
最近は飲食系の事務職が人手不足なんだって
企業から求人の相談されることが増えてるそうだよ

正社員で拾ってもらえて春から採用担当してるスレ卒より

27 :彼氏いない歴774年:2018/09/06(木) 00:06:42.94 ID:80PuUmvT.net
平均年齢若い会社に入ったんだけど
今までの派遣先では感じなかった「邪険に扱われる」感がすごい
わかっていたけど辛い

28 :彼氏いない歴774年:2018/09/07(金) 06:53:46.10 ID:OP9Vod6S.net
ほかの非正規にマウンティングされたとかいう話ここだっけ?

私も昨日契約社員2人とランチ行ったんだけど
社員に振り回されることが多くて疲れるみたいなこと言ったら
でも派遣ってパシリじゃん?って言われた
そのとおりだけどグサッときたよ

パシリでも程度は会社によるよって言おうかと思ったけど
めんどくさくなりそうだからもう二度とランチ行かないとだけ決めた

29 :彼氏いない歴774年:2018/09/08(土) 11:55:27.92 ID:P4f06WN4.net
パシリなのに不相応にプライドだけ高い方が面倒くさいわw

30 :彼氏いない歴774年:2018/09/08(土) 13:39:42.73 ID:9eQ3YJUv.net
>>28
派遣は外注下請けって立場を忘れない方が身のためだよ
それで頭にくるようなら社員の仕事につかないと

31 :8:2018/09/08(土) 20:51:19.30 ID:0PtGx/wO.net
>>24
そうそう、とにかく塩対応だと質問しにくいよね

今まで引き継ぎもほとんどなく前のファイルを見たり、他の部署の人に電話で聞いたりしてなんとかやってきた。
質問に答えてくれたとしても、相手はかなりのエリートで私の理解が追い付かないから余計にストレス。
社員さんからすると、なんでわからないのか不思議みたい

簡単に具体的にどの作業をすればいいのかだけ教えてくれたらいいのにそれは言わず、難しい話ばかりで

お昼休憩に一人で会議室でお昼寝するのが唯一の楽しみ

32 :彼氏いない歴774年:2018/09/08(土) 21:05:05.16 ID:0PtGx/wO.net
>>30
派遣は事務でも作業員って感じだ

社員は一から教育してもらえて、自分の専門分野に集中できるならそっちのがある意味楽だし充実感あって羨ましいなぁって最近思う
私は頭は使わないけどとにかく作業が多くて腕が辛い

33 :彼氏いない歴774年:2018/09/08(土) 21:14:33.49 ID:eexmu+bF.net
>>31
いくらエリートでも初めての人やわからない人に伝えられないのはね
ほんとにデキる人は説明もすごく上手

34 :彼氏いない歴774年:2018/09/09(日) 00:24:49.76 ID:uV5jROHq.net
ハケンごときにそんなことまでしてやる必要ないって思ってるんでしょ

35 :彼氏いない歴774年:2018/09/09(日) 00:38:13.36 ID:6byReDMR.net
本当に仕事できる人は派遣の使い方もわかってる

36 :彼氏いない歴774年:2018/09/10(月) 06:47:47.17 ID:4hCt5+2X.net
みんなに好かれてた営業さんの転勤が決まって壮行会に呼ばれたんだけど、店までの道で「部の雰囲気変わりますよね」「まあ2〜3年で戻ってくるから」みたいな話をしていた
そこで派遣から正社員になった同じ事務の女性に「喪山さんにとっては最後だから今日がっつりお話しときなよー」って言われたw
権限のない人に直雇用されないの前提で話されるのってなんか癪に触る

37 :彼氏いない歴774年:2018/09/10(月) 07:06:45.86 ID:i68nOLNB.net
それは確かにイラっとするね

38 :彼氏いない歴774年:2018/09/11(火) 16:56:26.78 ID:AkJxkL6S.net
派遣先が人足りないからって6連勤にしたのに
6連勤があったからって派遣先から怒られてなんじゃそら〜って感じ

39 :彼氏いない歴774年:2018/09/11(火) 17:00:32.02 ID:oh8x59EO.net
なんか違法なんだよね
時間決められてんだっけ

40 :彼氏いない歴774年:2018/09/11(火) 17:05:24.43 ID:AkJxkL6S.net
私がバカだったのはわかるけどじゃあ勧めないでよって思った
気を付けよ・・・

41 :彼氏いない歴774年:2018/09/11(火) 20:48:53.69 ID:qsZfYBMr.net
引継ぎしてくれる人との相性が悪いとかなり苦痛…
大変になってもいいから早くいなくなってくれないかな、と思う人にたまに当たる
仕事ができるぶるなら説明ももっとわかりやすくしてほしい

42 :彼氏いない歴774年:2018/09/14(金) 02:01:13.17 ID:dYoyaAJn.net
引継ぎじゃなくて派遣2人だから本当に苦痛
正社員は出張でいつも不在だから気楽なのに嫌味な派遣が毎日目の前にいるせいで嫌でしょうがない
向こうも同じこと思ってそうなのアピールってくる
今までシフト勤務だったから人間関係の苦痛から免れてたけど席が固定されるのがこんなにも辛いとは

43 :彼氏いない歴774年:2018/09/14(金) 02:03:42.56 ID:5eFpZgwH.net
昔千趣会ってあったの知ってる人いる?
私が上京するとき母親が料理の薄い本(変な意味じゃないよ)を20冊くらいくれたんだよね
それを見ながら料理してたら、肉じゃがの出来味が実家とは違う、とかで引っ越しの時に全部捨ててしまった
母親に申し訳なかったかな
今でも毎月親から20万は貰ってて自分が普通じゃないのは分かってる
父親にはあまり無理せず働けば?って言われてて三田佳子の息子を見たら我がことのように恥ずかしい

44 :彼氏いない歴774年:2018/09/17(月) 16:16:40.68 ID:ucgDLiJC.net
介護系の派遣やったことあるけどあまり正規との格差は感じなかった。正規雇用でも辞める人多いから
ここの皆は事務方が多いのかな?

45 :彼氏いない歴774年:2018/09/17(月) 20:40:41.70 ID:snvlLQj5.net
明日は会
議で発表しなきゃいけなくて本当に本当に憂鬱だ
ずっと事務系派遣だったから会議で発言することすらなかった
今も事務だけどなぜかやれと言われた

たぶん最後の方に発言するから、会議の時間がおして5分くらいになりますように

46 :彼氏いない歴774年:2018/09/17(月) 22:45:22.80 ID:tdeG4lI/.net
インデラルとデパス飲んでる

47 :彼氏いない歴774年:2018/09/21(金) 22:56:24.18 ID:nCN+FCK5.net
事務派遣の人ってこれから先もずっと事務で安泰と思ってるの?

48 :彼氏いない歴774年:2018/09/21(金) 23:04:32.53 ID:IHIXxK8R.net
不安で死にそう。。。

49 :彼氏いない歴774年:2018/09/22(土) 12:24:41.56 ID:HZDU+iUM.net
いまの職場で同世代の事務派遣は皆必死になって婚活してる
私はブスだからそれも諦めてるけど

50 :彼氏いない歴774年:2018/09/22(土) 12:27:47.09 ID:GMzI8NK4.net
顔が悪いと色々諦めるよね
婚活なんかまず見た目で弾かれる自信あるわ

51 :彼氏いない歴774年:2018/09/22(土) 12:33:50.11 ID:fBotmSMo.net
顔なんてどうにでもなる
必要なのは普通程度の肌質、最低限のバスト、年齢の若さ

52 :彼氏いない歴774年:2018/09/22(土) 12:57:21.94 ID:gMtZZUDY.net
自分に釣りあう男を好きになれる自信がない
好きにもなれない人間に時間や諸々の労力を捧げたくない

53 :彼氏いない歴774年:2018/09/22(土) 16:58:51.26 ID:6iSU9fXp.net
ザマァ!

54 :彼氏いない歴774年:2018/09/22(土) 19:32:50.63 ID:+mu7/JKW.net
最近働き始めたんだけど営業から近くの席にはどんな人がいるかだの業務内容について説明しろだのメールや電話が来る
なんなんだ鬱陶しい

55 :彼氏いない歴774年:2018/09/23(日) 02:59:29.88 ID:mQOE2mE+.net
>>52
ものすんごくわかる!!良い人でも接触は生理的に難しい

56 :彼氏いない歴774年:2018/09/23(日) 04:20:31.83 ID:0o5t2wf7.net
ずっと事務派遣の30歳にもなる人がキャリアアップしか考えてない。とか言ってて笑えた…
前々から勘違い発言凄かったけどこういうのが将来いびり好きお局になってくんだろう

57 :彼氏いない歴774年:2018/09/24(月) 13:16:07.64 ID:fnwAgOL2.net
>>56
事務がお局化するのは自分の居場所を守る為だよ
自分の代わりなんて幾らでもいる
歳だけとって何もない自分より若い人のが良い
今の居場所を失ったらいく場所がない

と内心理解してるからこそ若い人を排除したがる
まあ社員に限った話で年齢上がれば問答無用に切られる派遣には縁のない話だけど

58 :彼氏いない歴774年:2018/09/24(月) 19:27:53.96 ID:Ejym/Agz.net
>>52
イケメンや高収入である必要は全然ないけど
ずっと一緒にいても大丈夫そうな人間は周りを見渡せどいない

59 :彼氏いない歴774年:2018/09/24(月) 22:35:27.30 ID:GBNZfZv6.net
一般事務ってどこからどこまで業務なんだろう
就業先の上司は基本使えれば便利という感じ
今決算月で社員から手が空いてたら手伝って欲しいって言われるけど、日々の仕事で手一杯なんだよね
残業するなって言われてるしこれだけはして欲しいって事はきちんとしてるからイライラされても筋違いじゃね?て思うんだけど
能力不足と言われればそれまでなんだけどさ

60 :彼氏いない歴774年:2018/09/24(月) 23:35:17.91 ID:nEuZjp2W.net
辞めていなくなるって分かっているから意欲失って投げ出すような派遣社員いるよね…
自分もだけど
現場の管理者もそういう扱いするし

61 :彼氏いない歴774年:2018/09/25(火) 00:59:59.07 ID:Z89IUka/.net
美人でも婚活で派遣は不利だよ
同じフロアに金持ちの娘(美人)が派遣で来てるんだけど、美人だから普通の男ならいくらでもプロポーズされるけど、実家の家柄にふさわしい高スペックの男となるとデートはできても結婚段階になると「派遣社員」がネックとなってサヨナラされるらしい。
相手に妥協できない金持ちの娘で派遣、というのが一番売れ残ってる。

62 :彼氏いない歴774年:2018/09/25(火) 01:20:52.68 ID:3GpHEwVF.net
コネで就職すればいいじゃん

63 :彼氏いない歴774年:2018/09/25(火) 07:14:55.67 ID:1NJ5H9LC.net
ほんと派遣やっててどこが金持ちっていうw

64 :彼氏いない歴774年:2018/09/25(火) 18:42:17.70 ID:ZJbQHD8S.net
>>61
環境が悪いだけじゃないかな?それか行動範囲が狭かったり

美人の友達は派遣社員どころか専門学校卒業して就職せずモデル活動をしてて、イベントコンパニオンをたまにやるくらいしか働いたことなくてほぼずっと無職だけど、同い年の素敵な男性と結婚して専業主婦してる

ずっと実家暮らしで、貯金も数十万だから将来はホームレスしかないって自虐してたけど、今はジムとか図書室とかバーベキュールームとかプールとかついてるお家に住んでて羨ましいよ
美人凄いって思った

65 :彼氏いない歴774年:2018/09/25(火) 18:45:46.85 ID:G0Bu0oz/.net
男って女側の多分雇用形態とかそんな気にしてないと思うよ
美人ならなおさら

66 :彼氏いない歴774年:2018/09/25(火) 20:05:39.53 ID:yfCT0F1f.net
うん、きっと好きな人だったら気にならないよね
でも婚活では共働き前提だと生活のことを考えて気にされるかもしれない

67 :彼氏いない歴774年:2018/09/26(水) 00:49:40.88 ID:rTUHhYHE.net
どうだろうねえ 世の中そんなに甘くはないと思うよ

顔もブスなうえに性格も悪い それをカバーするような長所もない 
そんな女が 「適齢期になれば特に自分から何もしなくても経済的に庇護してくれる男が自然に寄ってきて普通に結婚して安泰」
なんて妄想抱いたまま腰掛け派遣事務で適当に過ごした挙句に適齢期が過ぎて売れ残り
そうなってから焦っても今更つぶしも効かずキャリアも無いまま派遣切られて終了
なんてのが現代は大量発生してるからね この人達の老後は悲惨そのものだよ

てか仕事のキャリアを積むことをせず派遣事務を希望選択してる殆どがこの妄想ありきなんだよね
男側もバカじゃないから女のこうした寄生丸出しの人生計画を当然見抜いている
派遣事務が男から敬遠されるのかこれが原因 収入や雇用形態以前に根底の人間性を見透かされているから

共働きが主流になりつつある現代で寄生前提の人生設計してる女が敬遠されるのは当り前

68 :彼氏いない歴774年:2018/09/26(水) 01:13:14.63 ID:Gu3ysn+c.net
>>67
長文は書けるけど話の流れは読めないんだね
成長するといいね
がんばって

69 :彼氏いない歴774年:2018/09/26(水) 06:32:41.91 ID:YD77Xz5o.net
>>67
寄生丸出し派遣の整形顔美人おばさん、普通に大手の冴えないボンクラ喪男上司と結婚してたよ
この前そいつら新婚旅行で長々休んでたけどお土産すらないし屑ジジイだしお似合い

70 :彼氏いない歴774年:2018/09/26(水) 08:04:07.94 ID:r3G6NdCC.net
連休は田舎で葬儀だった
イトコはみんな年下で既婚子持ちで性格もよくていい子ばっかり
当然その親であるおじおばもいい人で金持ちだったりきちんとした生活営んでる
一方うちの親はもう要介護で元から頭も容姿もダメ
そのダメの子である自分も推して知るべし立場も弱い
なんだかなあ疲れたし惨めだし悲しいわ……

71 :彼氏いない歴774年:2018/09/27(木) 23:41:23.69 ID:DL9Wi94c.net
派遣の秘書がアラフォーなんだが小保方みたいにブリブリしててどうも好かん
今日も接待の案内状を作るよう言われて「完璧に作りまあす」とか大声で言ってた
バカみたい

72 :彼氏いない歴774年:2018/09/28(金) 07:16:26.21 ID:Ubw8mVaR.net
今日で契約終わり
来月からの契約見つけれなくて焦って死にたくなってたけど一周まわって無感情なってきた
ゆっくり探すか

73 :彼氏いない歴774年:2018/09/28(金) 12:27:01.81 ID:uYGKqSRa.net
次が全然見つからない、瞬殺に近くて萎えてきたw

74 :彼氏いない歴774年:2018/09/28(金) 18:05:21.17 ID:BYNmJeCn.net
来年三月から正社員なので、三月までできっちり終わるように短期の仕事を探してるのに全く見つからない……僅かな短期仕事はエントリーしても連絡来ない……

派遣なのに長期で仕事させる前提って派遣に一体何を求めてるんだろう、もっと短期の仕事がバンバンあるものだと思ってたし誰でもできる仕事が多いと思ってた

総レス数 1004
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200