2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣社員の喪女集合 part47

1 :彼氏いない歴774年:2018/08/29(水) 18:56:59.46 ID:uBd83HXp.net
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ派遣社員の喪女集合 part46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531573062/

206 :彼氏いない歴774年:2018/10/16(火) 06:08:07.56 ID:cWzVY/JJ.net
上にもいたけど、暇なのになぜか引き止める派遣先ってあるんだよ
あなたはそうだったのかもしれないけど他も同じとは限らないよ

207 :彼氏いない歴774年:2018/10/16(火) 07:30:14.21 ID:Sb6cgjCA.net
入って間もないけどやる事なくて辛いし、なんなら理由つけて帰りたいわ

208 :彼氏いない歴774年:2018/10/16(火) 08:55:34.24 ID:Vz+RWcaF.net
>>196
私も暇で、マクロをネットで調べて書いて書いて書きまくって覚えて
資格とったわ。

209 :彼氏いない歴774年:2018/10/16(火) 11:28:48.54 ID:VjgPCUSn.net
しょぼい資格とってまた派遣っていう

210 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 07:30:40.62 ID:ebus3tL2.net
雇う側は暇なのに金もらえるなんていいじゃんくらいにしか思ってないよね
やることないなら帰りたいけど半休もないし

211 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 09:10:32.18 ID:E5rFPhvr.net
今日から月末までやることない。
12月で更新しないとは営業に伝えたけど、ほんと一日長い。

212 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 12:01:25.32 ID:IR+JYzLm.net
>>210
私も暇な派遣先の時は半休制度ほしいって切実に思ったよ
働き方改革なんつっても派遣は結局おいてけぼり・・・

>>211
引き継ぎマニュアル作るとか
Excelなどの勉強するとか
保管書類のファイリング方法を見直すとか・・・
私がやってたのはそんなところ参考になるかわからんが

213 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 12:26:15.97 ID:XklCBgiI.net
毎日軽く昼寝しちゃってるわ
私は今月までなんで有休とって面接行ったりして仕事探してる
半休はホント欲しいし、半日の仕事しかないからぴったりなのに。当日の有休がないのはつらい

214 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 20:42:58.55 ID:ebus3tL2.net
>>212
職場の上司には責任もないし定時で帰れるし何が不満なのって言われた
暇でも好きなことできるなら辞めたいなんて思わないわ

主婦の派遣とか生活と考えなくていいから自由に遅刻早退してて羨ましい

215 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 21:08:33.55 ID:ebus3tL2.net
派遣だと何でもパッとできないとすぐもういいですみたいなるのも嫌
働くの疲れてきたな

216 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 22:56:19.14 ID:tmAKGmgz.net
>>215
でも少しでも責任ある難しい仕事や専門的な仕事を渡されると全く対処できないのでしょ?
簡単で誰にでもできる雑用程度の仕事しかできないのに
それが多すぎず少なすぎず毎日適度にあるなんてそんな都合良い職場なんてそうないよ

愚痴言って周りのせいにする前に自分自身を見直すのが先なんじゃない?

217 :彼氏いない歴774年:2018/10/17(水) 22:59:32.34 ID:o2XiOkQx.net
>>216
素朴な疑問なんだけど、同じ派遣なのに派遣見下して楽しいの?
同じレベルなのに自分は違うとでも思ってるの?

218 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 00:09:04.49 ID:ajunhtby.net
>>217
あなたは東大生もDQN3流私大も同じ大学生だから
同レベルなの?

219 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 00:11:13.15 ID:Dd31Cvoe.net
なんで対処できない前提なんだろう

220 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 00:25:51.55 ID:Fxqu1SFw.net
>>218
バカな例えだね
派遣は所詮派遣だよ
派遣が同じ派遣見下してストレス発散してて惨めだなあと思った

221 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 00:31:08.23 ID:Tx/tfCOl.net
自分はできると思ってる(実際は大してできない)派遣の人ってめんどくさい

222 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 01:07:33.56 ID:nhwxiJ69.net
>>220
ヨコからすまんが自分から絡んでおきながら言い返されて逆ギレしてるのもかなり惨めだと思いますよw

223 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 01:10:11.17 ID:GhuODWNo.net
ドングリの〜

224 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 01:11:59.23 ID:ajunhtby.net
>>220
ゴメンね
難しい例えであなたには理解できない内容だったみたいね
一応小学生レベルでも理解できるくらい分かりやすくしたつもりだったのだけど

225 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 01:15:08.10 ID:12RB+vpT.net
自己愛マウント女子がキタ━(゚∀゚)━!

226 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 01:34:49.33 ID:YDbnZ6JV.net
しかし呆れるほどのスルースキルの低さだよな。
正規雇用されず何故使い捨て要員でしか相手にされないのかよく解る流れだことw

227 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 06:48:32.74 ID:Cfs9Dh1B.net
>>224
その例えで言うなら三流大学生同士が低レベルなマウント取ってるだけでしょ
自分は東大生レベルだとかバカじゃないのw

228 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 06:53:11.69 ID:OL1CYvW+.net
>>222
底辺が底辺に説教してるのが惨めだと言ってるんだよ

229 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 07:09:32.54 ID:yamz3Fsw.net
>>226
これが通常運転です

230 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 07:16:44.21 ID:Yh/U/gnH.net
おはよう

231 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 07:28:06.33 ID:T/ginxk9.net
ワッチョイ有りもあるよ
こっちに一時避難するのもいいかも

派遣社員の喪女集合 part43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1520652649/

232 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 08:01:16.22 ID:pE1OzC87.net
実際働いてから職場見学で聞いてた業務内容と違う点が発覚して(その業務内容が求人サイトでの記載が無かったからそこに働く事を決めたのに)早急にでも辞めたいと伝えたのに、何で後任が決まるまで辞められないとか
辛いわ

233 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 08:07:10.84 ID:zcLTcmHZ.net
暇すぎて今日休んじゃったよ、
あーもう行きたくない
更新しないけど11月末って長

234 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 13:04:35.08 ID:/vniMsSV.net
>>233
私なんて12月末。
いっそこと今すぐクビにしてほしいよ。

235 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 15:40:27.47 ID:e49bDJSt.net
>>234
本当だよね
私もクビになりたい
やること無いし派遣先に不潔な男性がいてめちゃくちゃ苦痛なんだよ
最近会社行くと胃が痛むし口の周り吹き出物だらけ

236 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 16:04:50.08 ID:GhuODWNo.net
引き継ぎ書作ったりシュレッダーしたり
最後の挨拶のメールの下書きしたりしてるよ
まあ暇だけど。

237 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 17:06:00.37 ID:CvflASeo.net
12月末で契約終了。
1年前から辞めたかったけど、ようやく気持ちが固まって辞めたいと言えた。
有給が16日残ってるから、それを12月に消化できたら12月あたまにやめられる。
今交渉してくれててドキドキ

12月はがっつり面接行きたいなぁ

238 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 21:01:27.39 ID:AXNJ1RGq.net
IBMで秘書やったことある人いる?
マンパワーでよく募集してたけど

239 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 22:18:57.46 ID:37s26Uci.net
就業開始間もない派遣先で吐き気+お腹下しちゃって職場を早退してしまった。
大手製造業で医務室があり、診てもらえて有り難いけど、派遣の立場だと申し訳なくて肩身が狭い。
使えない奴だと思われて首切られるかなぁ…

240 :彼氏いない歴774年:2018/10/18(木) 22:30:26.80 ID:CvflASeo.net
>>239
大丈夫でしょ
お大事にね

241 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 06:00:09.38 ID:oWnNezO6.net
ここ暇な人結構いるのかな
自分も暇で仕事はときどきふってくる郵送と雑用のみ
同じ状況でも楽しそうに嬉々としてやってる派遣いるよね
メイド体質なのかなって思うけどああいうの尊敬する

そして辞めたいって思ってたけど更新してしまった。。
困ってることがあったらメールして下さいって言われたけど
メールしても暇は解決しないしなあ
めんどくせーなーって思われるだけだと思う

242 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 07:28:57.00 ID:ADrvzjGE.net
暇だと朝起きるの辛い。
今日も何もないし月曜は有給使うことにした。

243 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 07:30:37.51 ID:Hv66PTEC.net
>>242
本当にこれには同意

244 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 07:36:20.72 ID:oWnNezO6.net
雨だし自分も休みたかったけど
午後に仕事お願いするからって言われてるから出勤する

30分くらいで終わる仕事らしい
そのために出勤してあとは待機とかほんとアホらしい

245 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 07:36:46.01 ID:MA3qhZOM.net
>>242
激しく同意!
布団の中で今日何しようって悩んでうだうだして休もうかな?行こうかな?を繰り返してるわ
行ってきます…

246 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 07:52:50.23 ID:bjk+3Qwl.net
私のとこは暇な時と忙しい時の差が激しい
暇なときは誤魔化しようがないほどやる事ないからキツイ

247 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 14:27:05.12 ID:86pOKi75.net
派遣って基本部外者扱いって聞いたんだけどマジで?

248 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 14:29:53.23 ID:IBd9prGb.net
>>247
マジだし紹介予定派遣でもないのに責任や意見をがっつり求めてくる会社はそれはそれで地雷

249 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 14:50:22.95 ID:86pOKi75.net
そうなんだ。
派遣に登録したらすぐ紹介来たんだけど直雇の当たり強そうで怖い。

250 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 18:32:39.86 ID:rPvuxQj/.net
旦那の実家に来た嫁って気持ちでいたらいいよ
どんなにおだてられてもあくまでヨソモノということを忘れずに

251 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 19:01:43.78 ID:MU7HrGS/.net
>>249
よそ者だから辛いと考えるかよそ者だから気楽と考えるからあなた次第

252 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 20:06:54.40 ID:yRDE93Iq.net
今の職場、派遣の人は〜って区別してくるくせに社員様の異動やらなんやらで開催される歓迎会送別会の参加を断ったらやいやい言われる
部外者なんだから飲み会誘わないでくれーお金と時間の無駄

253 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 20:08:02.05 ID:eoWVyUTV.net
勉強会と懇親会まで参加させられるんだけど…
しかもお昼休みに移動だから休憩ない…

254 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 20:09:20.64 ID:eoWVyUTV.net
ちなみに懇親会(定時後)参加費2000円

255 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 20:12:39.28 ID:bjk+3Qwl.net
参加費二千円ならまだいいじゃん
こっち五千円もとられるよ
もちろん参加しないけど

256 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 20:31:34.73 ID:eoWVyUTV.net
断れるならいいね
ほぼ強制だよ…

257 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 20:54:48.92 ID:TCXFOvfU.net
>>256
休憩ないぶん時給が発生するのか
定時後のほぼ強制懇親会(しかも会費あり)もやだね〜
自分だったらお断り案件ですわ別の派遣先に行く

258 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 21:01:09.32 ID:IT6Mh3Zs.net
>>241
メイドやホステス気質じゃないとやっていけないわ
社員の前だけぶりぶりお手伝いキモイ女だらけ

259 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 22:01:17.09 ID:155g/yhz.net
コミュ障・自己中・協調性皆無を正当化するいつもの流れw

260 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 22:07:50.41 ID:wrr6VtVa.net
整頓は無理だけど掃除なら喜んでやりに行くのになあ

261 :彼氏いない歴774年:2018/10/19(金) 22:11:21.23 ID:08HhvqaY.net
260だけどごめん誤爆
個人的にはホステスはともかく会費ありならよほど雰囲気良くないと行くだけ無駄だと思う
媚びたところで昇給や昇進があるわけでもないし結局部外者だしね

262 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 00:13:22.38 ID:13WUc4rN.net
ほんとなんで金払って自分を使い捨てる相手に媚びうんなきゃいけないんだ?

263 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 02:53:43.23 ID:zcEogyZq.net
まだ派遣始めたばかりの30代です
おばちゃんばっかのとこで仕方なく働いてるんだけど
2人1組で協力してやる作業で嫌なおばちゃんに当たると地獄
何でそんな事も出来ないの?とかただつったってないで機転利かせろよとか
使えない子ねえとかいびりがしょっちゅう

264 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 02:55:10.35 ID:zcEogyZq.net
当然優しい人も居るんですが嫌な人とは一緒にならないよう
割り振る社員に言うべきですか?
20人居て嫌なおばちゃんは5人なので1/4で当たる感じです
それとも今後もひたすら我慢して謙虚にやるべきですか?
後は一人で黙々とやる部署もあってそっちに移動したいと営業に言うとか?

もし自分はそんな時こうしたなとかアドバイスあったらお願いします!

265 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 02:58:27.98 ID:zcEogyZq.net
ちなみに仕事はほぼほぼマスターしていて一通り出来てるしミスもありません
要は機転を利かせて私(おばちゃん)が楽になるようにあなたが人一倍働け!
みたいな事を強要される感じです
まともなおばちゃんや同年代の人の時などは分担してやったりまったり
仕事が出来るんですが・・・ちなみに周りの人はみんなパートです

266 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 03:15:03.15 ID:yuXGEzGv.net
工場系の派遣?
誰それとは組みたくない、なんて社員に言ってもあなたの立場が悪くなるだけ、というか聞く耳持ってもらえないでしょうに
入ったばかりの一派遣社員がそんなこと言い出したら、逆に営業にクレーム行くかもね

別部署でも募集してるなら営業に相談してみてもいいと思うけど、その様子だと別のまた別の不満が出るんじゃない?
直のパートが多いところでは、例え仕事ができても派遣社員の立場なんて最下層(その嫌なおばちゃんよりもさらにさらに下)だよ

267 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 03:17:39.91 ID:yuXGEzGv.net
アドバイスとしては

>おばちゃんばっかのとこで仕方なく働いてる

なんだったら、他のとこ探した方がいい

268 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 04:24:44.72 ID:ztqDY3yq.net
そもそも30代もおばちゃんだし
50、60代だらけの職場では若いほうかもしれんけど

269 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 11:44:06.06 ID:13WUc4rN.net
そんな派遣先しかない自分をどうするかって自分自身の問題だよ

270 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 11:52:55.92 ID:KtSGYsza.net
先月四十になった
今まで本気で結婚なんてしたくない、子供なんていらないって思ってた
でも最近心境に変化が出てきてしまった

休日に外出すると自分より一回りは下の世代であろう夫婦が子供を連れて歩いてる
そういう光景が心に突き刺さるようになってきた

今さら後戻りはできない
でもこのままでいいのかなって思いが抑えられなくなってきてる

四十代の婚活なんて絶望的だとネットには書いてある
おそらくその通りなんだろう

このまま少しづつ、でも確実に病んでいくのだろうと思う
今の自分は非正規のパート雇用、親の高齢化に伴う介護問題
この先どうやって乗り越えていけばいいのだろう

最近はお酒の量がどんどん増えてる
お酒に逃げる生活の、その先には何があるのか
終わりの始まりなのか、すでに終わってるのか
ひたすら悶々と過ごす日々

271 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 17:49:55.34 ID:h1IindsG.net
その分若いうちは楽しかったんだからいいじゃん
他人と比べずに受け入れていけば

272 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 19:01:05.08 ID:orRWD2DS.net
コピペかな?

273 :彼氏いない歴774年:2018/10/20(土) 22:10:49.48 ID:pz+BspZH.net
>>270
コピペかな
どっかで見たな

274 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 14:13:07.91 ID:/OTRdRXF.net
3月までいた派遣先は暇と忙し時が極端で暇なときが多くて頭がおかしくなりそうだった
話し相手も同僚もいなくて上司と話すか上司が不在の時に用がある人と一言二言交わすくらいで、秘書か?って感じ
他部署の人との関わりもなくボッチで辛かった

4月から別の派遣先は正直激務
ずーっと繁忙期で毎日残業しないと捌けない
マニュアルが役に立たない、先輩派遣は優柔不断な人で教え方が下手
新人のこっちが会話をリードしなきゃ話が進まない
自分の手に負えない仕事は私や他にいるパートに振りまくって、飲み会があるからとその日に終わらせなきゃいけない仕事を残して帰宅

暇からは解放されたけど毎日忙しくて辛い
手が少しでも空くと先輩派遣が仕事を振ってくる
私がどういう状況か見られてて監視されてるみたいで嫌だ
愚痴る相手も知り合いもなくて息抜きもできない

275 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 14:29:50.02 ID:lXDsB0vs.net
今の派遣先
前より忙しいと聞いていたけど
人数も多くて更に暇
毎日掃除とか在庫管理とか書類廃棄とか
何か仕事を見つけてやり過ごしてる

276 :149:2018/10/21(日) 15:07:42.74 ID:BCj4bmxT.net
>>151
自分はそこに満2年いて、個人の抵触日は来年ですが
先輩は、長い人だと15年とかいて、
だれも直接雇用にならなかったみたいですよー。
派遣先と派遣元の派遣契約も、3年更新したっていってたし。

普通は、直接雇用にしたり、派遣切りしたり、
なんかしら、法律に対応して、変わってるんですか?

277 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 15:53:09.57 ID:LyPvX44X.net
産休代替で一年行ってた先、なんとか激務に耐えて社員とも馴染めたと思う。
戻ってきた産休社員に、戻って来てすみませんと言われてしまったのだけど
嫌味だったんたろうか...
まぁもう私いなくなるからどうでもいいか

278 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 18:37:58.98 ID:iBwCNhu/.net
>>277
嫌味ったらしいね、1年間お疲れ様です
私もそろそろ産休育休中の社員様がお戻りになる時期だから首切りかなー。もう派遣から足洗いたいよ

279 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 18:54:45.07 ID:GMYRSsud.net
産休代替なんてする方が悪いから

280 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 19:58:28.63 ID:F9frYNdV.net
明日から新しい職場
暇で腐ってしまったうえ、有給消化と無職期間で完全に頭も体もなまってる
仕事まともにできるかな
暇じゃないといいな

281 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 20:11:06.50 ID:08wAAzKP.net
派遣て最低週に何日(あるいは何時間)働かなきゃいけないっていうのがあるの?
登録兼応募に行った時、週2で働きたいって人がいたんだけど
週2は例外派遣の対象の人だけで、それ以外は最低でも週3からになりますって言われてた

282 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 20:15:41.27 ID:1EFUYw+W.net
派遣はお客さん扱いとか社員と区別されるとか色々聞いてたけど、お昼は身分関係なく係全員で和気藹々と食べたり、派遣にも時間をかけてゆっくり仕事を教えてくれたり、とても良いところだった

それはそれとして、私自身がコミュ障で、お昼一人で食べたい派だからすごくストレスが溜まってる、お昼休みに一人になれる時間が一切ない…気を遣って話し掛けてくれる社員さん方に申し訳なさ…
すっごく贅沢な悩みだけど…

283 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 22:00:21.96 ID:/tjhMQzV.net
一番怖いのは、何となく独身のまま30前半まで事務系一般職をこなしてたが、若さを失い、20代の若い女性に自分の職を奪われて、
一気に路頭に迷ってしまうことです。特に一般事務職は経験やスキルのアドバンテージが効きにくいです。そうなると、どうしたって
若い人が好まれてしまうのです。実際に人材派遣会社の社員から聞いた話ですが、企業にどういうタイプの一般事務社員を派遣して欲しいか
御用聞きをすると必ず、若くて、素直で、かわいい子(+αで英語力)という回答がどの会社からも返ってくるとのことでした。

手に職が付いていない、責任を背負って仕事を回した経験も無い30代中盤の人が従来と同じ条件で転職できる可能性は低いです。
また、そこから結婚を検討しても、男性の選択肢は狭まってしまいます。

284 :彼氏いない歴774年:2018/10/21(日) 22:17:36.54 ID:UdbdVet0.net
一年経って激務の業務に慣れた人材を企業様は手放すのか。能力の贅沢な使い方だね。
コストは正社員の1/3位でさ。

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:02:49.74 ID:sO8vrH59.net
気の利く優しいおばちゃんはどこ行っても好かれるで〜

286 :彼氏いない歴774年:2018/10/22(月) 12:14:38.25 ID:Y+MA2m5X.net
>>282
すごくわかるよ
私も前の職場ではグループで食べなくてはいけなくて気疲れした
みんなでピクニックとかもあって正直面倒くさかったなぁ
もちろん楽しいときもあるけど

今の職場は派遣社員は一人で、かなり距離を置かれてる感じだから、会議室を予約して一人で過ごしてる
お昼寝までできて幸せ

287 :彼氏いない歴774年:2018/10/22(月) 20:11:14.49 ID:NAl5Zz/Z.net
営業事務なんだけど仕事で2日で1000件の会社を業種分けすることになった
担当の社員が自分もやるからと言ったのに結局ほとんどやらなくて自分がやるはめに

来月面談なんだけどこういうのは担当がもっとやるべきだと思うので
この社員のもうヘルプしたくないって言ったらきられるかな
社内でさも自分がやったんですみたいなこと言うからすごくむかつく

288 :彼氏いない歴774年:2018/10/22(月) 23:45:03.16 ID:j6whEXT8.net
初回1ヶ月契約なんだけど、仕事内容や雰囲気色々含めて更新しないつもりなんだ。次3ヶ月は長いなあ。。と
某大手の派遣元なんだけど、次から仕事紹介してもらえなくなるかな?

289 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 00:01:44.31 ID:9aUoDmg1.net
>>287
営業事務なんて元々そんなもんだよ
自分の能力とか立場を含め何か色々と勘違いしてない?

290 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 01:16:39.38 ID:bWka/NEe.net
営業事務ってパシリだもんな

291 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 01:18:53.09 ID:bWka/NEe.net
でも嫌なお願いは断れるのも派遣だからだとは思う

292 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 11:15:00.53 ID:LOcA8SsK.net
先週末に行った顔合わせの結果連絡まだ来ない
明らかな競合案件だからキープ要員にされてるのかも
まあ気にせず他に良い案件あったらどんどんエントリーしちゃいますけどね

293 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 17:28:51.19 ID:ZNoHZjUU.net
業務内容は教えられるけど会社に行くまで企業秘密だからって顔合わせする企業名教えてもらえないんだけどそんなもんなの?
何したいかとか聞かれて困る

294 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 17:38:52.06 ID:02jvxNkP.net
もういい歳だから正社員になりたいんだけど派遣から正社員ってどんなに頑張っても媚売っても1年やそこらじゃなれないよねー

295 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 18:11:00.79 ID:vhb97UL1.net
更新したくないんだけど、派遣先の会社がしつこく更新してって何回も役員に呼び出されてウンザリ…
働きやすくするように改善するから!とか言われたけどだったら給料あげろや
ハッキリ金銭的な面でもう無理って言ったのに前の更新の時はやる気あったよね?何で突然?何か他に不満があるんでしょ?言ってよってw
女々しすぎだろ
そこまで言うのに時給上げるとか直雇用って話は一切出ないとか舐め過ぎ
検討してまた来週話するわってなぜそこで決定権がそちらにあるような言い方なのかも謎
期限付けて派遣雇ってる自覚持てよ

296 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 18:53:01.16 ID:61kwTGm6.net
>>295
時給もっともらってると思ってるんじゃない?

297 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:06:28.95 ID:OX/L9ReS.net
>>294
やっぱ正社員がいいなら最初からそれで探した方がいいと思うよ
紹介予定派遣でも次は契約社員とかで段階踏まなきゃならないと思うし

298 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:27:37.91 ID:dH5i8wSA.net
>>297
私もそう思う
紹介予定だと競争率かなり高いし、企業側も紹介料払うからすごくシビアに見られる
紹介予定じゃなくて、派遣から正社員を目論んでるならそんな甘くない、なれても契約社員がザラ
いい歳ならなおさら直接正社員探した方が良い

299 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:32:25.38 ID:I54T1Q32.net
部署は違うけど同じ時期に入った派遣さんが、40過ぎくらいだけどざっくばらんとしてて話しかけやすいので助かってる
が、その人むちゃくちゃ口クサでちょっと参る
会話が長引くと席の周り一帯が臭うくらいになるので、営業事務で担当ついてる営業さんは
気にならないんだろうかとチラッと見たら今日はマスクを装着してた
喫煙者っていうのもあるけど、虫歯とか歯周病とかあると思う
旦那さんとか指摘しないのかな…

300 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:41:47.38 ID:dNEHEL99.net
>>296
あり得る

>>294
そんなに就活したくないの?
わざわざ狭き門を目指さないで正社員で就活したらいいのに
私は雇い主に履歴書を提出したくない特殊な事情があって派遣だけど

301 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:47:09.10 ID:RTAqCTDZ.net
履歴書提出したくないって、犯罪歴があるとか?
犯罪歴あると正社員なれないのかな

302 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:47:18.29 ID:dNEHEL99.net
今回3年期限で辞めるか直雇用かを選ばないといけなくなって
仕事は続けたいけど履歴書出したくねえなあ・・と思ってたけど
結局出して契約社員になることになった
案の定びっくりされてもうた・・人の心にダメージ与える履歴書とか要らんのや

303 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:51:50.31 ID:dNEHEL99.net
>>301
私は前科はないw
あと別に履歴書に犯罪歴を書く必要はないし
前科者でも普通に正社員になってる

304 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 19:57:45.08 ID:CLO04kiI.net
中卒とか長期ニートとか大学行ってから専門行きなおしたのに中退とか逆に超高学歴とか新卒で超大手入ったのに即辞めしてたとか
ネガティブなのでもポジティブなのでも、ツッコミ不可避だけど触れられたくないネタって色々あると思うよ

305 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 20:02:47.37 ID:BARlCMTv.net
>>295
私も時給上がらないならもう更新しないから
はっきりしてくれと言ってるのに濁されてる
長く働いて仕事が増えようが速くなろうが時給上げない派遣先なんかに期待しても無駄なんだろうな
向こうから切ってくれたら失業保険も出るし次の仕事も探しやすいのになんなんだよ本当
自分から辞めて仕事見つからなかったら不安なことに確実に足元を見られてる

306 :彼氏いない歴774年:2018/10/23(火) 20:08:19.04 ID:67dFa9L7.net
>>296
いや、手取額もハッキリ伝えた
この手取りじゃカツカツです、そう思いませんか?って
それなのに職場環境改善するからーって話すり替えてくるし、最終的にじゃあ他に行ったらウチより貰える保証あるの?ないでしょ?いくら上がるの?1万?2万?そんなもん?(笑)ってなぜか上から目線になってきたw

総レス数 1004
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200