2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣社員の喪女集合 part47

1 :彼氏いない歴774年:2018/08/29(水) 18:56:59.46 ID:uBd83HXp.net
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ派遣社員の喪女集合 part46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531573062/

380 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 09:13:41.37 ID:aQlyiL67.net
意味ないと思う
社員も皆嫌がってた

381 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 11:39:30.86 ID:0UrxY6Jv.net
>>380
無能な社員なんじゃないの?

382 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 12:03:32.28 ID:o2im43Al.net
>>379
大勢の前で話す練習になる
社員だけでやってほしいけど

383 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 12:30:04.33 ID:O8bMPDiC.net
>>382
2年やったけど全然慣れなかった
むしろ苦手意識強くなった

384 :376:2018/10/27(土) 15:06:16.70 ID:DtjwvZcW.net
>>377
通院歴があると後々保険とか何かしらの手続きのとき不利になりそうで、、、

嫌な気持ちがお腹にずっと渦巻いてて胸も苦しいし夜寝れない日が続くけど、顔色もいいし、見た目は本当に健康だし、
初対面の人となら明るくきちんと話せてしまうから、何で来たの?ってなると思う

385 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 15:34:05.09 ID:vxHUzUs7.net
そうやって飽きるまで私ってかわいそうアピールしてれば

386 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 16:41:08.13 ID:5pGw6Xgp.net
>後々保険とか何かしらの手続きのとき不利になりそう
名古屋人? うざ

387 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 19:07:26.76 ID:Hny/KlHg.net
今月から行ってる会社、フリーアドレスなんだけど準備と片付けがめんどくさすぎる
ロッカーに全部しまえないからあっちの棚に書類しまって
こっちにはこのファイル…とか本当にめんどくさい
10分は余計にかかってる
この分の時給欲しい

388 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 19:09:28.65 ID:5pGw6Xgp.net
同じく しかも事実上固定席だし

389 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 19:45:28.89 ID:Hny/KlHg.net
だよね
勝手に自分の席にしてて他の人が座ってると怒ってる人がいた
ロッカーも狭くて遠い

390 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 20:51:06.30 ID:y0/RtuAr.net
総務とかって暇だからろくでもないことばかり考えるよね

391 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 21:04:24.80 ID:lNEgaEaA.net
>>1
火病ファビョル
キム太郎飴同じ顔顔顔
エベンキ族黒山ブドウ原人
http://check.m.weblog.to/article/3864723?guid=ON

【韓国】妹を凶器で刺して、鈍器を振り下ろして殺害。その後に死体を強姦…20代男性に判決…韓国で相次ぐ近親強姦虐殺
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1481449893/335

I(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461078037/1

LINEの「友だちへの追加を許可」をオンにしたら、知り合いかも?が同級生の創価だらけになってワロタ
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1409239818/

392 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 21:40:20.42 ID:Ew2Bg8sc.net
>>384
なんか余計なことまでいろいろ考える人ですか

393 :彼氏いない歴774年:2018/10/27(土) 21:58:13.81 ID:kupx4h9w.net
https://i.imgur.com/lmIxzYr.jpg

394 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 01:09:19.43 ID:BcaJwGSs.net
>>387
流行りなのかな?自分とこも4月からフリーアドレスになる

派遣の席は固定みたいなんだけどデスクは引き出しすらないらしくて茫然
不安しかないのでその前に辞めたいって営業にはもう伝えてある

ノマドみたいなスタイルの人以外メリットないと思うんだけど何がいいんだろ?

395 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 01:16:38.92 ID:BcaJwGSs.net
ちなみに派遣先では雑然としてる感じをなくすのも目的みたいで
課ごとに置いてあるキャビネをフロア内の別の部屋にまとめるんだとか

そうすると社員がめんどくさがってあれ取ってきてーとか言うのが目に見えてる
アホらし

396 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 01:18:48.16 ID:GT7NTR0n.net
引き出しがないことがそこまで不安なのって?

397 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 01:38:46.13 ID:Oss/tEI2.net
紙文化から抜け出せない会社でフリーアドレスにしちゃうと荷物が多くて嫌かもね。
先もしくは同時にペーパレス化したら違和感無いよ。

398 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 03:58:38.95 ID:BcaJwGSs.net
>>396
出勤のたびにロッカーから取り出して帰宅のたびにしまうのがめんどくさい
紙文化の会社だから筆記用具のほかに印鑑類やら所定様式の用紙やらで常備品が多い

それぞれがごっちゃにならないようにどうやってロッカーにしまうのかとか
取り出した後どんなふうに机の上に置くかとかも考えなきゃいけないし
場合によっては自分でいろいろグッズ買わなきゃいけないんじゃないかって思ってる
せめて1段でいいから引き出しが欲しい

399 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 04:15:30.87 ID:BcaJwGSs.net
>>396
あと不安なのはこのフリーアドレスが部署間の垣根をフラットにすることが目的だから

各課の社員が使う配布資料は各課の派遣が定期補充してるけどそういうのどうするんだろとか
キャビネだけでなく常備するものを置くスペース自体が各課から全部なくなるという話なので
どの課の社員も自由に取ってよいみたいな資料が増えると思う

うまく言えないけどそういう線引きがあいまいな雑務は全部派遣に押し付けられそうな予感がしてる
今まで自分の課のぶんだけでよかったのに部全体となるとかなりの量なので

400 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 07:31:18.71 ID:dovOrx14.net
フリーアドレスへの変更は2回経験したけど何だかんだで適応してたよ
でも派遣でここまで考えて悩んで抵抗あるなら更新しないのが正解かもね

401 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 08:24:51.81 ID:xup7YpJc.net
フリーアドレスは机に収納できないから全部机の上に置くことになる
筆記用具、書類、ファイル、カバンetc
それを毎日出して片付ける
広いスペースがあるならいいけど狭いデスクのフリーアドレスは悲惨
固定化されてる席にうっかり座ると睨まれる

良い点は嫌いな人の隣に座らなくてもいいこと
逆に嫌いな人が隣に座ってくることもあるけどw
途中から別の席に替えればオケ

自由に好きなところに座ってもいいけどやっぱり同じ部署の人たちの近くにいないと仕事がしにくい
メールや電話のコミニュケーションには限界がある
完全ペーパーレスなんて無理だからね
コストカットしたい会社がフリーアドレスや在宅を推奨してる感じ

402 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 09:01:40.74 ID:SrOyMcym.net
それ前提に作業フローが出来上がってるような会社じゃないと円滑な運用は無理があるよね
あとフリーアドレスは仲良しさんだけ固まる傾向が強まりそうで怖い

昔行ってた会社は定期的に謎の席替えがあったんだけど
多分専務が自分の好きな子だけ近くに置いときたいだけだったっぽい
在籍中に3回くらいやってたけど私はずっと一番遠い席だった

403 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 11:10:22.09 ID:BcaJwGSs.net
>>400
うん、あと回覧物の配布とかどうするんだろうと思ったり
配布が毎日あるからそのたびに席探すのかとかいないときどうするんだろっていう
メリットが全くない

404 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 11:23:10.70 ID:Oss/tEI2.net
どんだけ働きたくないのw
環境に合わせる気が微塵もないなら辞めなよ
今時給高いからラッキーじゃん

405 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 11:34:05.33 ID:dovOrx14.net
一度やってみればいいのになとは思うけどやる前からそこまで嫌な事しか想像出来ないならやめた方がいいね
フリーアドレスで良かった部分もたくさんあるけどね

406 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 11:43:19.76 ID:LQQk0Kes.net
なんか病的だねこの人

407 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 11:53:04.76 ID:BcaJwGSs.net
>>404
そう、そもそもフリーアドレス関係なく辞めたいと思ってる
今回の変化でさらに辞めたくなった感じ

>>405
こういう会社は今後もあると思うからむしろよかったところがあれば教えて欲しい

408 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 12:02:26.54 ID:YvxvR3Yh.net
>>405
私にもフリーアドレスの良さを教えて欲しい

409 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 12:29:14.12 ID:c6EresDL.net
ムスメ「大学で、大切な事学んだ」 私「ナニ?」 ムスメ「尊敬する教授が言ったの。"交通費が出ない仕事はするな"」 よく考えれば ヤバい仕事は交通費出ない。 名言だ

410 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 12:38:32.40 ID:Oss/tEI2.net
>>409
オリンピックのボランティアはダメですか?

411 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 13:04:02.59 ID:aJQbG79S.net
派遣やってると仕事とボランティアの違いもわからないほどバカになる

412 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 13:22:36.33 ID:dK1aFtu1.net
医者もボランティアだっけ?コミケと同じレベルで国際大会って本当にコンパクト。

しかしオリンピック需要なのか高時給案件山ほどあってお誘いのメールもひっきりなし。
簡単な事務でさえ1600円で働くのは損してる気分になるわ。社員もベアしてるし食料値上がりしてるし自然な流れなのかな。

413 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 13:37:38.35 ID:h0EkhvtY.net
営業と更新面談したら、その営業が他の派遣スタッフに私が面談で話した内容、喋ったみたいなんだけど
クレーム入れてもいいいよね

414 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 13:45:28.41 ID:SrOyMcym.net
オリンピック終わったらポイなのかな生活必需品の値上げはそのままで
って考えると寒気がする

415 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 18:31:24.97 ID:pM0ngsdr.net
社員さんは私の4倍くらい年収があるのに、なんで忙しいくらいであんなにイライラしたり、面倒くさがったりするんだろうなと最近思う
それだけもらえてたらどんな仕事も苦にならないのになぁ

416 :彼氏いない歴774年:2018/10/28(日) 23:16:02.69 ID:WAbLd7h3.net
一部の人だけ残業が多いので早く帰宅できるよう他の人でサポートしましょう。という話の時にあきらかに私も残業が多い側なのに一切名前が出されなくてエエー…になった
残業削減の対象は正社員だけ(つまり、正社員の残業さえ減らせればオッケー)で、派遣は特に削減の指示が出てないから放置らしい
繁忙期が明けたら絶対辞める…

417 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 00:27:52.15 ID:UtWGo+8w.net
>>415
嫌な仕事も派遣に押し付けられるのは社員の特権だしね
残業も派遣だとちょっと残るだけですぐ煙たがられたりするのに
社員だと雑談してても何も言われなかったりするし

業務量を問わず基本は定時内に終わらせるプレッシャーを考えると
もう少しもらってもいいんじゃないかって思うことがある

418 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 07:39:04.24 ID:TCpGxlgw.net
12月まで長いなあ。
途中で辞めたいくらい

419 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 09:27:19.38 ID:AQC6t8vj.net
なんで無能な社員のフォローを派遣がしなきゃなんないんだよって思うよね

420 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 09:35:10.63 ID:hB3n3V5h.net
今行ってるところ制服があって、支給されてるブラウスの襟に高さがあるから首短か下膨れ族の私にはつらい。
自分で用意したのでもいいんだけど、それでもそこら辺に売ってるやつでも私にはまだおかしくて毎日凹んでる
ボタン一つ以上開けると変だし、もっと首周りに余裕があるブラウスどこに売ってるのかわかんないわ、というかそういうブラウスの呼び名ってあるんかな
襟が小さい ブラウス とかで検索しても出てこないw

421 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 10:31:10.63 ID:getuFCWZ.net
誰もそんなに注目してないから大丈夫だよ

422 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 15:02:35.07 ID:MjxsH0fN.net
>>418
同じく!
このタイミングでなぜか色んな業務が増えて、マニュアルつくるように言われてめんどくさい

>>420
私も首短いからわかるよ
でもブラウスってそういうのしか見たことないわ
カジュアルなお店だったらありそうだけど制服に合わせると浮く可能性も

ボタン一つ留めれば意外と見た目は普通に見えると思う
でも顔の輪郭に当たると嫌だよね

423 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 20:40:04.16 ID:UtWGo+8w.net
営業事務なんだけど暇だって話したら
営業の補助的な仕事増やしてもいいよって言われた

ろくに説明もされず振り回される嫌な予感しかしない
ってか1年半も暇だったからもうモチベーションないわ

424 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 21:08:55.44 ID:VWuRfnMM.net
また派遣をエスパーだと思ってる職場に当たった
面談のときはマニュアルあるっていってのに、業務マニュアルでなくソフト自体のマニュアルだった

メインで使うのが社内開発したシステムなのに、そのマニュアルはない
過去と同じようにやってくれれば・・・って先月と先々月でもう違うし
検索して使うような作りじゃないから、過去分を探し出すのがまず大変

業務契約に電話応対なかったのに、以前の派遣はやってたと言われ電話取らされるし
電話の数が多いから、メイン業務進まない
なのに残業はダメとか
たった1日なのに、もうダメかもと思った

425 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 21:16:43.65 ID:UtWGo+8w.net
>>424
入ってみると話と違うってよくあるよね

昼は自席で休憩したかったから事前に確認したのに
実際はフレックス休憩のため席にいると仕事ふられて休憩にならない
仕方なく夏は暑くて冬は寒い廊下の長椅子で休んでる

前任はなにをもって大丈夫ですと答えたのか疑問だわ
こいつバカなんじゃないかと思う

426 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 21:37:52.27 ID:Fl8pQoXw.net
マニュアルないと仕事できないって高校生のバイトみたいだね
学生バイト感覚で派遣してるのに限って普通程度の仕事渡しただけで「エスパー」だ何だと喚く

こっちは別にエスパーなんて求めてない
簡単な雑用を普通程度にこなす普通の社会人が欲しいだけ、小遣い稼ぎ感覚のバイト派遣は不要

427 :彼氏いない歴774年:2018/10/29(月) 21:38:53.76 ID:getuFCWZ.net
>こっちは別に
誰だよ

428 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 00:44:10.23 ID:3BRZEOVn.net
なるほど
エスパー待ちの人ってこういう思考なのかと思ったけど働いたことが無い人だと思えてきた>>426

429 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 07:53:22.77 ID:WdSXKyuL.net
契約によるけど雑用は普通業務に入ってないから派遣はやらない
そういうのは正社員の仕事
普通に雑用もこなす人材が欲しければ正社員雇えよって話

430 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 08:10:06.85 ID:Mzc1m1xG.net
正確な文言忘れたけど
〜に伴う業務全般
みたいな感じで書かれてない?派遣の契約書って

431 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 09:59:06.23 ID:0x8Ew/RV.net
>>429
雑用ごときに正社員を雇う必要ないから使い捨て派遣がいるのに何言ってんのコイツ
何か色々と勘違いしすぎじゃね?

432 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 11:03:14.27 ID:GiAUyNSN.net
雑用やるかやらないかなんて
どういった仕事内容の契約で入ったかにもよるでしょうよ

433 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 12:07:52.08 ID:1GkfqcBs.net
派遣事務ってむしろ雑用のためで、何でも屋って感じ

確か派遣法改正で、何でもやらせていい?みたいになったんじゃなかったっけ
それまではOA事務はその仕事しかさせてはいけなかったと記憶してる

434 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 12:10:25.18 ID:1GkfqcBs.net
ずっと前に就業してたとこは、ちょっとしたロッカーの整理を手伝ったくらいでも「ごめんね、こんなことさせて。ありがとう」と言ってくれた
だからやる気でたけど、今の職場では何でも投げられるしお礼の一言も笑顔もないから嫌になる

435 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 16:19:38.16 ID:ckwIuhsL.net
>>429
そういうとこ多いよね 派遣=決まった仕事をやる
結局他社の人間だから、ここからここまで任せるという線引きがハッキリしてた方が良いのかと

小さな会社の事務だとこれが逆転するのかな?
それだと派遣で雇わないでバイトでも雇えよって感じするが

436 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 16:26:21.09 ID:ckwIuhsL.net
>>433
なるほど 改正前のイメージを引きずっている会社か
そうじゃないとこかってことね

昔は派遣に雑用させると、させた人が上司に注意される
(派遣会社にチクられるとまずいので)って感じだった


>>424の話は普通に考えてマニュアルないとダメなケースじゃん
UI上で分るようになってないものを使うって文字通りエスパーだよw
開発部署が作ったマニュアルが無いというのが信じられない
ずさんすぎ 他の人どうしてんの

437 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 19:29:19.03 ID:5V8641lt.net
424だけど、今日はお茶くみをやるように言われた
10人の島が2つで、女性は正社員の人と私の二人だけ
正社員の人を手伝ってほしいと、郵便や来客対応をしてほしいと

急須に入れてお茶出す会社だから、朝ポットのセットと食器洗いもあり
業務内容にないのでちょっと・・・と言ったら、
派遣会社に電話して業務内容に追加しておくから!だって
そもそも来客対応なんて「付随業務」でもないよ

社内システムは導入当初に週1で説明会があって、
それからは口頭で引き継がれているらしい

権限が付与されないと表示されないメニューがあるから、マニュアルはないと言われた
権限っていっても、正社員とそれ以外なのにマニュアルはない

雑用する女性が欲しかったみたい
それで業務もできれば尚更可というかんじで都合良すぎだよ

438 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 20:14:47.76 ID:xBRLiIP2.net
新しい所、帰りに近くのポストで郵便物出してって普通に言われてびっくりした
掃除もやらされる(無給)し頭おかしいんじゃないかと思ったら古い派遣さんは残業もつけてないらしくて付いていけないなって思った

439 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 20:36:36.22 ID:LR1rNc8e.net
私の今の職場では、社内での送別会が定期的に開催されるんだけど、そのためのお菓子は「家の近くで買う」ってマニュアルに書いてあってびっくりしたよ

最初は本当に近所で買ってたんだけど電車で邪魔になるし重いし、勝手に会社近くのコンビニで済ませるようにした
お菓子の種類が減ったと思われてるだろうけど仕方ないのだ

440 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 20:44:11.23 ID:N8Jzvxgp.net
>>439
え なにそれ めんどくさ。
そんなことがマニュアルにかいてあるってのも信じられない。

441 :彼氏いない歴774年:2018/10/30(火) 22:23:13.83 ID:x02y4Itn.net
不満があるんなら派遣会社に言いなよ

442 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 01:47:28.47 ID:rKE8Li5d.net
>>439
マニュアル作った人の意地汚さにちょっとワロタ
きっと小太りのおばさんなんだろうな
お菓子は大事よね!みたいな
てか派遣にお菓子を自費で出させるとしたら、労基的にまずい気がするけど
派遣じゃなくても強制ならまずい

443 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 01:53:22.85 ID:usKyHp45.net
家の近くで買う、意味が良くわからない

444 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 02:06:30.11 ID:rKE8Li5d.net
>>443
食い意地が張ってるから お菓子のバリエーションがほしいんでしょ
いつも同じじゃつまらないから家の近くで買ってこい!っていう


くだらなすぎる

445 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 02:38:56.66 ID:oNwf/QPM.net
不満があるなら正社員になれば? としか言えないのばかりでワロタw

ルーチンしかしないなら時給900円の学生バイトで充分だよ

446 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 02:55:19.21 ID:rKE8Li5d.net
>>437
派遣会社に契約違反じゃないですか?って言えばいい
聞く耳もたないなら
他の派遣会社で仕事探して辞めればいいんじゃない

派遣先も大きな企業の方がしっかりしてたりするけど
(契約や法律への意識が)
派遣会社も大企業の方がしっかりしてる
Sはなんか評判悪いのか知らんけど

447 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 07:18:35.52 ID:wdAPo9D5.net
>>442
お菓子代は社員さんにいただいて、後で清算です
自腹なら即辞めますw

そう、恐らくバリエーション豊かに揃えるためだと思われます
会社近くには2つしかコンビニがなくてスーパーがないから

ビールも、コンビニで24本くらいを買って一人で運んでと教えられたけど勝手にネット注文にして問題なかったから良かった

448 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 09:48:00.90 ID:m0qv9Pcf.net
コミュ障が自己正当化する定番の流れだねw

449 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 16:16:18.22 ID:ebpQj1/3.net
営業が派遣先の勤務形態も仕事内容も把握してなくてブチ切れそう
接客経験者募集のところです→接客全然関係ない未経験のシステム開発(経験必須)
って間違った情報教えられたし
面談の時間無駄だから返して欲しい

450 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 16:27:39.60 ID:iq7B0xq7.net
来月から新しい派遣スタートだ
めちゃくちゃ緊張する
人間関係に恵まれるといいな

451 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 16:39:36.44 ID:e66UwPa5.net
>>450
私も明日から新しい派遣先だよ
緊張するけどお互い頑張ろうね!

452 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 17:40:09.96 ID:nZ5eb3fO.net
月末だからみんな忙しそうにしてたのに私だけ入ったばかりでそんなに仕事ないし残るのも申し訳ないし、指導してくれる社員さんに仕事ないか確認してからそそくさ帰ってしまった
大丈夫だったかなあ……

453 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 18:24:17.01 ID:hfmJQpw1.net
>>437
派遣自体雑用だし柔軟に色々やる奴隷が欲しいんだし
女が少ないところは特に女を見下してるし
プライド高い女はほんとに派遣向かないから辞めればいい
周りの底辺派遣お局女達見てたらわかるだろ

454 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 19:46:50.94 ID:Lo4qh+r4.net
>>453
プライドだけ高いのに無能で非正規でしか採用されない人(ここの住人タイプ)はどうすればいいの?

455 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 21:10:40.69 ID:1p9K51gf.net
職場の派遣がみんな暇なんだけど
そのせいで仕事の取り合いが起きてる

イベントの案内状を作ってるのは総務なんだけど
宛名印刷は各課でやることになってる
なのに追加で送付するとき総務担当に営業が相談しに行くと
なぜか秘書が私やりましょうか?とか言うんだよね

それ私の仕事なんだけど?って思うんだけど
営業がじゃあお願いするよとか言うからそのままになってて
各課の派遣みんなで文句言ってるけど誰も直接言えない

456 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 21:26:06.27 ID:1p9K51gf.net
しかも暇だって相談したらしょうもない雑用の日課が増えた
こんなとこ年内で辞めてやるわ

457 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 21:37:22.08 ID:0PFALkc/.net
暇だと文句を言ったかと思えばくだらない日課が増えたと
文句を言い、一体どうなれば満足な訳?

458 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 22:04:52.91 ID:RrwHk77N.net
たしかに

459 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 22:29:10.76 ID:rKE8Li5d.net
たしかに
なんなら今ならちょうど正社員探しても行けるかもよ
スレみてるとみんなヒマなら勉強してる

派遣事務はどちらかというと腰かけの人向きじゃないのかな
派遣しか選べない時点で私は事務は捨てた
忙しい職場しか経験ないよ

460 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 22:52:39.68 ID:BEJjhHdI.net
腰掛けか知らんけども楽な方楽な方へ逃げて何の努力もしない人はとことん派遣事務にしがみつくね
不平不満ばかり言うのにそれを解決する為の自己努力は一切しない
そして解決しない原因を周囲のせいにするまでが1セット

461 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 23:09:49.84 ID:WyXic6Ka.net
>>459
今ならけっこういけそうと思う
事務なら少人数の営業所の事務とかだね
それが嫌な人いると思うけど。
そしてこれからは有休半分消化が義務付けられたので企業が対策してると感じた

462 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 23:34:04.51 ID:rKE8Li5d.net
とはいえ、事務の求人が多いんし
女性の半分は非正規なんだから しょうがないとも思う
長年事務の職歴しかないなら なかなか転職しようと思わないと思う

私はネットではよくクソみたいな仕事だと言われる仕事してるしw

463 :彼氏いない歴774年:2018/10/31(水) 23:44:04.09 ID:UWIsDypV.net
ある部(A部)の主要メンバー宛てにたまにお知らせメールを送る雑務があるんだけど
宛先のうちの一人であるA部の部長が、突然無関係のB部にそのメールを転送したらしい。
B部の人が、今朝の就業時間前から私宛てに電話をしてきて
「メールの内容が紛らわしい、この本文じゃA部宛てなことが分からないから直せ。」って朝からお怒り。
メールが間違って転送されてきたからと言って、間違った人じゃなく、最初の送信者に文句言う人間がいるかね。
間違ったのがA部部長だから言えないんだろうけどさ。
間違い転送前提で本文直せもおかしいけど、要望として上げるならA部経由→こちらの部の管理者のルートで上げてもらわないとだし
何より他の課の派遣相手に直接文句言うとか怒るとか、あまりよろしくないよなぁ。
久しぶりに本域でムカついたわ。

464 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 04:20:55.05 ID:7z0waGTC.net
これから飲み会増えると思うんだけど帰り男性社員に車で送って貰うのはナシだと思う?
もちろんその人とは何もないよ。

465 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 04:46:58.87 ID:SYOy8qp9.net
>>460
それで偉そうなあんたはなんでこのスレいるの

466 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 08:16:51.36 ID:hhXeyTMX.net
今年度で辞めるし派遣だし飲み会は絶対にいかない

467 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 10:16:38.12 ID:im2KOsLR.net
今の派遣先は飲み会の参加費高いからよほど気が向かない限り行かない
周りの派遣はそういうの好きみたいで積極的に参加してるけど

468 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 11:31:04.85 ID:UzlabsgS.net
辞めたいことを最終出勤希望日の2ヶ月くらい前に伝えたら、キャビネの整理とか、今までのファイルの整理とか、触ったこともない金庫の棚卸しをやるように指示されて突然激務になった

早く言わないと終わりに有給消化しにくいと思って早めに伝えたけど、普通に更新の有無を聞かれてからにすればよかった
まだまだ思い付き次第の雑用をやらされそう

469 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 12:32:23.72 ID:Rr611zxS.net
>>468
そういう会社あるよね…おつかれさま

470 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 12:33:45.39 ID:0ZYs4MXM.net
それが怖くて辞めると言い出せない
ただでさえあたりの強い態度を取られてるから
辞めるなんて言ったらどんな嫌がらせをされるか

471 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 13:09:24.53 ID:9J5zLNVX.net
こんなスレにはいなそうだけど良かった職場のエピソードあったらそのほうが聞きたい
社名や業界とか職種も教えて

472 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 13:17:56.56 ID:0ZYs4MXM.net
社名とかあほか?

473 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 13:21:41.40 ID:7sZE3RN8.net
>>471
あなたからどうぞ

474 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 18:21:35.86 ID:TckRWuFV.net
初見です
初めて派遣で働いて年末調整について全く分かりません
ちょこっとしか働いておらず50万未満です
国民年金は自分で払ってますがこの状態の時年末調整すると良いことありますか?
それともしなくてもいいものですか?

475 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 20:05:28.11 ID:7Q928gvJ.net
>>1
【skype スカイプ】友達募集【Line ライン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1511501529/

476 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 20:39:32.00 ID:+C9liUp8.net
しなくていい。収入が給料だけの場合、
年収103万円未満なら保険等の申告なしで
納めた所得税が全額返ってくる。

477 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 20:41:39.61 ID:Y5fAx4k2.net
というか自主的にしないといけないのは確定申告で
普通の会社なら年末調整は絶対やられるよ

478 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 21:09:53.53 ID:AbvcIbzJ.net
帰り際にバイク便お願いされたんだけど
遅くなりそうだからいなかったらポスト投函でいいかって窓口に聞かれた

なので営業に確認したら「バイク便専用のポストがあるの?」と言われて
「普通のポストみたいです」って聞いたら「じゃあ届くのは明日以降なの?」って言われたんで
「届くのは今日です」って言ったら「意味分かんない!もうそれでいい!」って言われた

どうも送付先でなくそのへんにあるポストに投函されると思ってる様子
営業事務って初めてやるけどめんどくさいなー
なんかよく分からないけど疲れた

479 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 21:16:47.63 ID:AbvcIbzJ.net
あと最近嫌だったのは
系列会社に取引先へ商品の直送をお願いしたら請求書まで一緒に送ってしまったこと
請求書こないなーと思って確認の電話をしたら発覚したんだけど
営業に言ったら「ふーん、じゃあ取引先に電話して謝罪すればいいんじゃない?」って言われた

送付先が課長だったんで派遣の私が謝るの?って固まってたら
それを見てた営業の上司が「それお前の仕事だろ」って言ってくれたけど
いなかったら電話させられてた予感

480 :彼氏いない歴774年:2018/11/01(木) 21:25:39.07 ID:1g9wypad.net
最近独特の長文レスする人いついてるけど心の病気かなんか?

総レス数 1004
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200