2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

派遣社員の喪女集合 part47

1 :彼氏いない歴774年:2018/08/29(水) 18:56:59.46 ID:uBd83HXp.net
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ派遣社員の喪女集合 part46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531573062/

884 :彼氏いない歴774年:2018/12/05(水) 21:55:47.81 ID:bCKLPLi3.net
非正規の職歴しかないからって理由で 採らないというより
短期の職歴しかないと、「雇ってもどうせすぐ辞めるだろ」と思われるとは思う
非正規って一言でいっても、バイト店長まで含まれるわけだし

885 :彼氏いない歴774年:2018/12/06(木) 00:16:43.90 ID:aXm13O3q.net
>>876
ずっと祖父母の介護しててブランク長くてその合間に働いてる感じです
もう人生は諦めてる感じ・・・やれるとしたらコルセンか入館受付業務みたいなやつとか?
>>877
そうなんですねえ・・・当たりハズレはあると思うけど
今の工場は人間的環境は悪いけど身体的環境は良いんです

886 :彼氏いない歴774年:2018/12/06(木) 01:19:16.30 ID:5PJDSmyZ.net
結婚って何なんだろうと思う
結婚って子供が小さい時が楽しいだけで
子供が巣立ったら老夫婦でギスギスイライラして暮らして全然温かい老後になってないよね
みんな孤独だと不安とか温かい老後送りたいと結婚するけど実際は30代が楽しいだけで
40代で思春期で家庭が冷めきってババアとか言われて
子供が巣立って50代60代になるとみんなイライラして暮らしてるだけだよね
熟年離婚や卒婚や聞くけど子供が巣立って老人同士で暮らしたくないだけで
若い子供とワイワイ暮らしてるうちはいいけど
老人2人になったらお互いがこんな人と今後暮らしたくないし介護したくないってなるんだろうね
でもそれって子供との楽しい暮らしはしたいけどお互いの介護はしたくないってのもわがままだよね
子供だって同じで老人と住みたくないし介護したくないし
貴乃花とか息子が結婚して娘2人ともアメリカ留学でまさに熟年離婚だけど
河野さんが自立した女性だから離婚して一人で生きていけるけど
喪の母親だと働いて自立して一人暮らしする能力ないから
旦那と2人暮らしはしたくないでも離婚して働いて一人暮らしは嫌
そうなると喪親って子供の足引っ張って自立できないように育てて同居させようとしがちだよね
仲悪い喪家庭ほど同居して家族殺人になってるし
結婚って赤ちゃんの時が楽しいだけで
後は子供は介護から逃げたいし兄弟で押し付け合って親は介護させるために足引っ張るみたいな
老後ってその攻防戦をしてるだけだよね
結婚って温かい老後送れるシステムではないから無意味でしかない

887 :彼氏いない歴774年:2018/12/06(木) 01:37:42.67 ID:/SNQGDjD.net
>>886
書くスレ間違えてますよ

888 :彼氏いない歴774年:2018/12/06(木) 11:19:15.10 ID:PFfPt8Vr.net
ポイントサイトのおすすめ書いてもいい?私はwarau 使ってるんだけどバナー等のピコピコがまったくなくていい感じピコピコで堪忍袋の緒が切れがちの人でも続くと思う

889 :彼氏いない歴774年:2018/12/06(木) 12:53:53.17 ID:Fpq111DW.net
隣の部署の産休代替のはきはきした派遣さんが、たまに同じ部署の忙しそうな若手社員に
「〜して〜したら回してくれて良いから」と業務を請け負う風に声かけてるけど、
そんな勝手に業務増やしていいんかい、とふと思った
産休社員が帰ってきたらまた戻すのも変だよなぁ

890 :彼氏いない歴774年:2018/12/06(木) 18:13:57.06 ID:G2iW311NL
>>885
介護は十分アピールポイントになるんじゃないかな
それこそ派遣ならわりと幅広い業種いけるかもしれないよ
派遣でいいんだったらそこ含めて相談できるんだから
まずは登録だけしてみたらいいのに
なるべく有名な大手に行くのがおすすめ

ハロワでいきなり正社員探すよりよっぽどハードル低いんだから
それだって無理かというとそうでもないだろうし

891 :sage:2018/12/06(木) 17:54:44.12 ID:MZp0VUi0.net
>>889
産休社員は時短勤務になることが多いらしいよ

892 :彼氏いない歴774年:2018/12/06(木) 19:23:24.26 ID:iZVKxbAh.net
https://pbs.twimg.com/media/Dsr6nNOUwAA0rKw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DscwMGqVYAEnNcA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DscwM4kUcAAy2ax.jpg

893 :彼氏いない歴774年:2018/12/07(金) 09:37:24.91 ID:YAFmEAzY.net
ここは単発派遣でもOK?

9月に時給970円のパート平日8hが倒産してしまい単発にしたんだけど
時給が上がったので平日でもポツポツ休みがとれるようになって嬉しい
実家だからそこまでガツガツ働かなくていいし

894 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 01:13:25.84 ID:fZ8SBn5k.net
派遣の求人見てたら「実働8時間59分、休憩1分」てのがあって
間違いなんだろうけど1分で昼食をかっこむ姿を想像してワロタ

895 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 09:08:23.86 ID:puq48cmf.net
別の部署で派遣をとるらしいんだけど待遇の目安を聞かれた

基本は庶務多めの営業事務だがときどきスキルの必要な仕事があるそうで
エクセル中上級、英語プレゼン資料の和訳、簡単な画像処理のできる人が欲しいそう
都内だと1600円が妥当かなあ

896 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 13:13:39.74 ID:bKrPoHtC.net
今売りて市場とか言われてるけどブスだと全然受からないね

897 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 13:22:08.45 ID:GsmR/w0r.net
>>895
語学入ると2000円超える。1800円だと大分変なの来そう。
1600だと未経験やオフィスデビューに、というキャッチコピーがつくレベルよ。

898 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 13:24:48.05 ID:GsmR/w0r.net
>>895
大学や社団財団、公的機関等「聞こえがいい」ところは安くても平気。

899 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 14:14:18.58 ID:puq48cmf.net
>>897
なるほどね

個人的には語学もPCスキルも高い人が雑用をやるのか疑問ではあるけど
とりあえず2000円って返しておくよ

900 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 14:17:51.08 ID:puq48cmf.net
ってか普段は庶務だからって安い時給で採用して
必要なときだけスキルの高い仕事お願いするような予感
よその話とはいえ勝手だなと思う

901 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 14:17:58.47 ID:uzHUTaXi.net
今普通の事務でも時給高いよね。今いる所長いけど時給低いから辞めたいわ。

902 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 14:27:53.44 ID:vnRP2Wow.net
>>896
そんなことないよ
業界最大手の企業就業してたけど、30代以降の地味な人たくさんいたよ
私も30代で顔良くないけど顔合わせだいたい通る
相性だと思うな

903 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 14:29:59.72 ID:vnRP2Wow.net
>>901
都内だと時給1600円はもう低い印象
未経験OKの案件も1700円以上がたくさん
転職失敗したらまた派遣で1700円以上のところで就業したいなぁ

904 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 14:46:45.97 ID:puq48cmf.net
あと年賀状の送付リスト早く整理してくれ
いつまでも印刷できないじゃないか

905 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 15:02:55.14 ID:HNLvJzJ8.net
てゆうかハケンの時給は派遣会社が決めることで派遣先企業は関係ないはずなんだが
ピンハネ前の単価の話しならいくつかの派遣会社に問い合わせるし

906 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 15:04:09.88 ID:HNLvJzJ8.net
>>903
普通の事務で単価高いのは釣り求人だから

907 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 15:08:06.08 ID:HNLvJzJ8.net
ちな都内TOEIC800以上の英文事務でも1600円でいくらでも希望者いるから
人手不足ってのは3Kの話しで事務は人余り

908 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 15:22:49.70 ID:1cv1/NUB.net
>>896
業界大手だけど関取みたいな人がいるよ
トイレの便器割ったり椅子壊したりしてて、トイレは元々少ないから迷惑した
顔が地味なだけの人は特に害が無いからいいじゃない

909 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 15:35:14.67 ID:bKrPoHtC.net
>>902
>>908
ごめんどこ行っても有名になるくらいブスなんだ
地味なだけな人は受かるよね

910 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 16:14:01.69 ID:Kb460VHC.net
がんこちゃんか?

911 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 20:01:15.76 ID:puq48cmf.net
>>806
800でも1600円なのかー

912 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 20:01:33.84 ID:K5IlM8Hh.net
>>907
正社員でも事務ばかり人気で就職難で、逆に総合職やらが志望者が少なくて人不足らしいね

ま、派遣で管理業務の自分には関係ないけどwww

913 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 21:36:12.84 ID:t8b5eeGM.net
パソナで都内で英語翻訳募集してたけど時給1800だって。ひどいよなー
それなのにただの事務職は時給上がってて今は1700が普通って本当に本当なの?

914 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 22:10:55.32 ID:Gxlktu5W.net
普通じゃない
1600でようやく見つかる感じ
事務は大学の就職落ちの女子が派遣で入り込むパターンも多いから人余り
高いのは激務か割と高スキル要だよ
23区内の話だけど

915 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 22:35:18.15 ID:oHHM+F5c.net
会社で売れ残ってる30後半の喪女たちもクセすごいからね。。
40過ぎ喪男を、あんなんだから結婚できないんだよね!とディスっているけど
巨大ブーメラン刺さってますよーといつも思っている

916 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 22:57:21.11 ID:zWPEq8Fe.net
四十路、資格なんもなし、経験ろくなものなしな自分は
今はだいたい1600〜1670×7.5時間(都内)。

更年期に入って思うように働けなくなるまで
1700で8時間残業5〜20時間くらいのところで働けたらいいんだけど
自分のスキルじゃまあ無理ね、縁ないや。

917 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 23:25:11.59 ID:rlwKPptX.net
>>916
自分も四十路、資格なし、対した経験なし。
都内で1700円代ですが、隣県から来てるから、交通費が痛いです。
何歳まで派遣できますかねぇ。。

918 :彼氏いない歴774年:2018/12/08(土) 23:27:32.36 ID:8h8mEXye.net
一般事なのにそれだけ貰えるのか
都会の時給すごい
家賃も都会と変わらないし引越したいけど引越す金もないんよなあ

919 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 00:35:54.16 ID:jmMh1o/L.net
えぇここ東北だけど時給1,000円越えたらいい方だよ うらやましい

920 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 00:42:46.01 ID:fk8yf5r7.net
>>916
>>917
一人暮らし?

921 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 01:59:34.84 ID:aQ5VYDv9.net
このスレ40代とかもっといそうだと思ってた
やたら派遣事情に詳しいベテラン万年派遣っぽい書き込み多いし

922 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 03:09:38.53 ID:Oss63XE1.net
>>916
>>917
私も同じような感じだw四十路特別なスキル無しw
一般事務で郊外で1600
交通費はそんなにかからないけど残業一切無いからちょっと辛い
前職は1500だったけど残業多めだったから手取りはそこそこだった
今は就業したばかりだからいっぱいいっぱいだけどもう少し慣れたら派遣会社の制度を使ってセミナーとか研修とか受けるつもり
あとExcelとAccesもう少し勉強しようと思ってる

923 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 08:40:13.54 ID:QuQmqJHQ.net
>>919
天王洲アイルのイオンレジで1300円貼り紙出てたよ。交通不便だからなんだろうな

924 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 10:17:00.61 ID:/XCzkNSK.net
BBAしかいない

925 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 11:03:50.15 ID:PYt1beLV.net
席替えしたんだけど隣の社員が何でも聞いてきてうざい
この前ソフトバンクで障害あったときも
携帯繋がらないんで調べてもらえます?とか
グーグルじゃねえよ

926 :914:2018/12/09(日) 11:26:52.25 ID:552LGQIu.net
>920
親と同居ですが
家賃諸々は私の負担なので
一人暮らしよりハードかも?
これからは親の介護で休むことも増えるだろうし。

今の現場は、もんのすっごい楽なので
いられるだけいたいんですよねー。
時給あがらなくていいから
ずっとここにいたい。

927 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 11:27:51.57 ID:bKUnWycx.net
契約更新してもらえないかもなー

928 :915:2018/12/09(日) 11:28:02.74 ID:552LGQIu.net
まちがった、915だった。

929 :914:2018/12/09(日) 15:27:11.76 ID:NYqNwXlG.net
>>917
お〜都内で1700円代かつ居心地良好とはうらやましい!
そういうとこなら居れるだけいたいですよね。
私は一回だけ1700いったんだけど
能力足りなくて時給下げられちゃったのと居づらくて早々に辞めちゃったよ。

>>920
私も実家。
若い頃は家を出たいなと思ったこともあったけど家族の死やゴタゴタがあって
からはいたほうが無難だなと思って居候させてもらってる。

>>922
学ぶ気力あるの素晴らしいね!
恥ずかしながら私は若い頃から向上心ゼロ人間だよ。
しょうがないからスキルアップは諦めてこのまま四十代は派遣で逃げ切りたいと
思ってる。
五十代で派遣で雇ってもらえなくなったら地元で直雇用の飲食店とかスーパーレジやりたい
と思ってる。

930 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 19:34:44.75 ID:WQesoVWW.net
>>895
その金額って派遣会社に払う金額なのか派遣社員の給料なのかによって答えが別れてくる(多分派遣社員の給料だけど)

931 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 19:37:23.34 ID:WQesoVWW.net
>>889
多分産休から社員が復帰しても残ることを狙っているかも

932 :915:2018/12/09(日) 23:02:51.19 ID:72hcDFtt.net
>>929
わたしも向上心ないのでーw
今の職場は、そういうの求められないから、とてもありがたいです。
時給上がらなくてもいいから、40代はここで続けたい。

といいつつ、
消費税分2%の時給アップ、ダメ元で相談してみようかと思ってるんですが
続けたからったら、余計なこと言わないほうがいいですかね…

933 :彼氏いない歴774年:2018/12/09(日) 23:52:17.68 ID:KKkNKaVM.net
>>932
以前よりこんなことも出きるようになったので、って交渉するならわかるけど、税金で上がるからってそんなの通用するの?
面白いから試して欲しい。
成功してもまねする気にはなれないけど。

934 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 01:19:12.51 ID:+C4LmGsj.net
パソナに登録してみたけどビジネスコミュニケーション研修とかいうのを受けないといけなくて憂鬱
登録時に担当してくれた人は一見人が良さそうだったけど目が笑ってなかった

935 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 01:39:43.97 ID:fQ3r8FgF.net
>>934
私も今月登録したとこで次の講習会参加する予定
ビデオ撮影して自分の様子振り返りみたいなのするみたいだけど公開処刑される予感しかしない…嫌だ

あとオフィスにもよるんだろうけど派遣登録で話したりする場所と裏の社員用の事務所がドアとか壁で区切られてない派遣会社はパソナが初めてだったので
社員同士の電話と会話丸聞こえでなんか落ち着かなかった

936 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 02:21:49.55 ID:dHrlSVzq.net
>>934
>>935
それ必須なの?
登録行こうかと思ったけどやめようかな

937 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 02:35:33.56 ID:fQ3r8FgF.net
>>936
断れると思う
前日までキャンセルもできるみたいだし
自分は登録行った時の最後の方で「みなさん参加されてるのでこの日のご都合どうですか〜」って言われて流されるままに参加にしちゃったけど予定があるとか言えば回避できたなと今になって後悔

938 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 02:40:12.15 ID:dHrlSVzq.net
>>937
良かった〜ありがとう!

939 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 06:57:53.69 ID:B1xBANEX.net
>>934
パソナの研修、受けないと仕事を紹介してもらえないような気がしたし、
must みたいだったから受けたけど、全く時間の無駄・無駄・無駄だったわ。
派遣で初めて働くような人も、経験豊富な人も、み〜んな一緒にされて、
「笑顔が大事ですぅ」とか今更?な内容を聞かなきゃいけない忍耐の数時間だったわ。
研修の事もあるし、パソナには全く良い印象ないわ。

940 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 07:01:48.44 ID:OuJ7ieO2.net
パソナもパソナテックもご大層なビルにオフィス構えて求人情報は小難しそうなこと書いてるけど中身ひどい
働いてる連中が求人情報に記載されてる単語の意味も理解してなくてとにかく面談に人を送り込むのに必死

941 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 07:40:21.41 ID:/nS3BZbO.net
派遣なのに意味のない研修とか就業前にやらされるの嫌だわ
しかもどうせその分の交通費もなしでしょ?

942 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 07:45:41.19 ID:mdgtnkPi.net
パソナはフリーダイヤルじゃないのが嫌だ
着信に気づいて折り返し電話しても、
いったん切らせて掛け直してくれる人とそのまま話し続ける人がいる
希望に合わない仕事紹介だと遮って切りたくなる

943 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 13:00:44.27 ID:XR8W75iZ.net
>>942
アヴァンティもだよ。そのまま喋られる。なんどもやられてるから電話代がって言ったら
あーそういう人もいるんですねだってさ。

944 :927:2018/12/10(月) 17:45:35.21 ID:e1UJgPel.net
>>932
時給交渉って一年目とかの節目の時にするっていうのは
よく聞きますね。
でも職場での印象気になって足踏みしちゃうのわかる!
本当はしっかり交渉するのは全然おかしくないことなのにね。
930さんの職場には他に派遣はいないの?
いたら交渉してるのか様子伺いしてみては。

私の所は派遣先が「一切賃上げしない」って方針を出してて応じないとのこと。
そして派遣会社も自分らの取り分減らしてまで時給あげてなんかはくれないというw

945 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 18:22:29.17 ID:FHAE5ss0.net
パソナってへいぞーの会社なのに何期待してんだか

946 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 18:38:30.50 ID:EkjVCat9.net
40代、独身、高齢喪、非正規、スキルなし、一般職、低収入、一切賞与なし、退職金もなし、単価は下がってく一方・・・・

あらゆる面でもう完全に人生終わってるね
自業自得だから同情もできないし将来はホームレス一直線

947 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 19:27:46.12 ID:vfzoLtnu.net
>>946
自分もどうせそのコースだからいっそ一緒に暮らして欲しいわ
もう喪だし家族は毒だから女性でも良いから寄り添って欲しい

948 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 20:20:20.16 ID:GDFL3ua1.net
>>946まさにそのコースで無期雇用受けたわ
メンヘラ隠して一人暮らしで実家とも絶縁状態…いつまでこの暮らし続けられるかため息しかでない

949 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 20:24:22.62 ID:FHAE5ss0.net
介護の仕事はハケンより年収高いよ

950 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 21:07:11.62 ID:C6gr7zVn.net
>>939
パソナか。前に飯田橋のハロワでもそんなようなのやってたな、途中で離脱したわ

951 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 21:09:03.55 ID:vCb465oE.net
>>946
山奥でニートが集まって生活するみたいなのあるじゃん
50くらいになったらああいうのちょっといいなって思ってる

952 :彼氏いない歴774年:2018/12/10(月) 21:32:38.98 ID:Z7dLEP93.net
忘年会断ったら悪口言われまくってて笑うわ
たかが忘年会でしかも派遣なのになんで参加しなくちゃいけないの

953 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 00:24:36.86 ID:c+QVMhrA.net
30ー40代女性の非正規雇用率、独身率考えたら
何かしらの対策はされるかも

わがままじゃない喪婆さんばかりで
つかず離れずで暮らしたい

954 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 00:30:20.86 ID:OUWSZ0OC.net
>>951
山奥ニートとかかな
今ならともかく数年後だと、過疎化が進みすぎて
近隣で得られる仕事がほぼ無くなってそうな気がする
現時点で近所の平均年齢80歳って書いてたし

955 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 09:17:58.39 ID:jviw+AU+.net
>>917
どこの派遣会社だろう…紹介して欲しいわ
私も都内の隣県だけど、駅から遠くて電車代だけじゃなくバス代もかかるのがキツイから都内まで出れないけど
近場は工場ばっかりで、癖のあるベテランの人が多くて疲れる

956 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 12:19:53.45 ID:ry83sfNU.net
私も東京の隣接県だけど派遣で近場で探すってなると決まって工場倉庫ばっかだわ

957 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 21:38:10.07 ID:iiBYuQmO.net
私もアラフォー
1750円で働いてる。でも一人暮らしで足りない。
就活もしてるけどなかなかない。終わってる。

958 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 22:23:58.44 ID:XNibI/A3.net
>>952
忘年会の召集が回ってきて、会費5000円の飲み放題だった
おいしくないお店で気を使う人たちと飲むなんて嫌すぎる
半日分の給料が飛ぶ

959 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 22:32:08.78 ID:9t4WoUs5.net
データ入力ではないけど単調な事務の仕事で電話対応も無いからやらかす事なんてないと思ってたのに、運が悪かったのと判断間違いで色々やらかしてしまった
いい年こいて恥ずかしい
前の職場は忙しい営業事務だったけど、今の仕事ですっかり頭のネジがゆるゆるになってしまった
周りはしゃっきりしてるからちゃんとしなきゃな…

960 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 22:41:57.18 ID:67ZUQKdp.net
初日から部署に私以外誰もいなくて電話応対させられた
明日から本格的にやるって言われたけど忙しい職場みたいで聞ける人も少ないし丸投げされそうで不安だ

961 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 22:45:27.15 ID:M303QNZ7.net
金融系の事務で振込処理を毎日延々とやってる
一文字でも入力間違えたら厳重注意&次の日の朝礼で晒される
単純な入力作業だけど精神的に疲れるわ…
前は緩い中小企業でお菓子食べて喋りながら仕事してたから慣れないわ

962 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 23:39:29.16 ID:ikt5lTVw.net
AIに駆逐される系?

963 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 23:40:23.02 ID:ikt5lTVw.net
忙しい職場って時点でもうオワてるよね
改善しないもんそういう所
労働狂の人が複数居て無理やり回してしまうから

964 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 23:56:21.27 ID:9t4WoUs5.net
とんちんかんな事言ってて恥ずかしい人だね

965 :彼氏いない歴774年:2018/12/11(火) 23:58:38.98 ID:AtOaQjdx.net
オワてるよねてw

966 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 00:03:38.06 ID:G+1Tq1PF.net
簡単なマニュアルもない
すべて口頭で作業手順を説明する
指導者の空いてる時間に出来ることだけ教わるから
全体が見えない
作業の初めと終わりがわからない

質問しても「説明するのが大変」というわりに、
「そのうち全部作業おまかせするから、
喪女さんにはちゃんと覚えてマニュアル作ってほしい」
という

簡単だから、といいながら説明に戸惑って
会議の時間だから後でね、と言ってしまう
ハズレかな〜

967 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 00:10:10.28 ID:XWJ4FbYY.net
>>959
更年期では?

968 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 00:25:10.32 ID:b4zqUat5.net
>>958
今忘年会シーズンだからどこもコース高いよね、社員様はボーナスあるから痛くも痒くもないだろうけど
最初なら断ってるのに忘年会当日の退社後に上司からメールきたのが鬱陶しすぎたw
今からでも参加しない?的な。なんのための出欠確認だよ

969 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 00:26:30.09 ID:W/aK8byg.net
5000円払うなら仲良い友達と豪華なランチに行きたいわ

970 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 01:01:34.73 ID:ERYAtN5b.net
>>966
口頭って嫌だよね。
話し聞きながら、作業して、メモるって頭に入らない。ノートもぐちゃぐちゃだし。

加えて指導する人がベテランで
マシンガントークだから速すぎて、ちょ待てよってなる…

971 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 01:04:21.86 ID:EYzjKHDT.net
>>969
確かに。
私も忘年会5千円出すくらいなら
3000円で美味しいランチしてお土産にチョコ買って帰りたい

972 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 04:15:23.59 ID:vtZ232JD.net
>>952
仕事とか普段から仲良くもしてくれないのに
こういうの断ると悪口言われたわ意味わからん
ジジイとお局派遣が仕切る飲み会なんか行きたくないわ

973 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 06:07:44.08 ID:nq8kiYRO.net
派遣社員にも呑み会や忘・新年会、片っ端から断ってる。
今の派遣先は既に新年会の出欠までとってるけど、もちろん欠席。
自分は会長秘書で、会長は新年会にノリノリで楽しみにしてるのに。
「給料支払われないのに時間を拘束されるのは、時給で雇われてる自分にはキツイので」
とはっきり言って断ってます。

974 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 06:09:06.20 ID:nq8kiYRO.net
↑ ↑ ↑
>>973
すみません。最初の「派遣社員にも」は削除し忘れました。

975 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 06:25:16.79 ID:kidHl8lR.net
>>966
今までマニュアルなかったくせに派遣に作って貰えると思う神経がわからんよね
そのくせ仕事は断片的にしか教えないし、メモをとったら後でまとめて!って怒られたからキレてやったわ

976 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 07:10:14.78 ID:feKGKBwh0
年収500万円で身長169cmだけど
こんな僕でも喪女と結婚したいです

977 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 07:18:05.05 ID:GX1kEoPV.net
>>967
男でも女でもあなたでも誰でも迎えるものを茶化さないほうかいいよ

978 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 07:32:21.15 ID:V45paKqZ.net
実体験からの言葉かも

979 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 07:53:40.22 ID:GX1kEoPV.net
そうだよ、て言っておけば満足かな
かわいそうだね

980 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 08:10:43.92 ID:8P8PjILq.net
>>969
分かる
私のとこも毎回五千円でしかも料理も微妙だし
たいしてアルコール飲まないし普通に高い

981 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 09:12:27.06 ID:ZsdrNqHo.net
忘年会も感送迎会も断ってる、というかコミュ症なのバレて参加しなくても何も言われなくなった
最近ストレスで余計に声が出にくくなって困ってるけど気にすれば気にするほどどもる悪循環…

982 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 10:08:49.27 ID:TxWBGbGA.net
私も誘ってもらって申し訳ない気もするけど断りまくってる
非正規に5000円はきついよ
コームインとこ常駐してたときに誰さんちの子供が生まれるからと500円徴収されそうになってそれも断った
徴収にきたコームイン男がすごい変な顔してきたけど
会話もしたことないコームインの子供が生まれようが知ったこっちゃないしカツカツみじめな非正規から小銭巻き上げようとすんな

983 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 11:08:22.56 ID:EGDNzQKc.net
分かる分かる
誰さんちの子供生まれたからどーのこーのってそういうのは仲良い連中だけでやれよって思う
普通は非正規に聞かないよね

984 :彼氏いない歴774年:2018/12/12(水) 11:20:07.57 ID:tGzuAuNS.net
会社のイベント等が嫌で、数日前から何かと理由をつけて断りやすくしている鬱社員。今日の忘年会は参加してるのに、まさかの当日欠勤。キャンセル料は払いますと連絡があったらしいけど、実家暮らしの社員様なら会費くらいはした金だろう、派遣と違って。

総レス数 1004
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200