2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の流行りの音楽についていけない喪女

1 :彼氏いない歴774年:2019/04/29(月) 15:03:38.02 ID:Bho3SiCG.net
そもそも何が流行ってるのかもわからない

407 :彼氏いない歴774年:2019/10/25(金) 19:58:55 ID:OJtcvHVx.net
歌唱力よりも味のあるボーカルがいい
演奏力よりも心に響く楽曲がいい
テクニック自体を聴くのではないので

408 :彼氏いない歴774年:2019/10/25(金) 20:12:17 ID:F/EnQCNg.net
>>407
そう思う人を聞けばいいじゃん

409 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 06:10:39 ID:+8uNaJva.net
八十八ケ所巡礼なんかは演奏力もあってボーカルにも個性があるね
まあかなりアクが強いので好き嫌いハッキリ分かれるけども

410 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 07:42:12 ID:15U9TQTA.net
>>406
ビジュアルバンドとって好き嫌いわかれるっていうけど
当時から売り上げでビジュアルバンドに勝てるミュージシャンなんかいなかった
男性ソロの売り上げでも未だに河村隆一が日本一なんだから
結局みんな容姿のいいナルシスト男性が好きなんじゃないの?
逆に容姿が悪いと結局売れないと思うよ

411 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 08:30:25 ID:fk6YbdM+.net
ラッドは劣化番バンプにしか思えないし最近のバンドは2010〜12年のボカロ曲みたいだなという印象でボカロとは違って声に特徴が無いから似たかよったかな風にしか聞こえない

412 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 10:25:52 ID:BsYdOU+B.net
米津さんを知っていれば大丈夫な気がする

413 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 12:42:29.44 ID:X10rbmxX.net
実際に裏方で作ってるのはボカロP上がりのアレンジャーだから

414 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 13:29:31 ID:nNd/18Js.net
大丈夫って何
きもい

415 :彼氏いない歴774年:2019/10/26(土) 18:45:17 ID:c8PoZqGz.net
米津玄師さんって容姿はどうなんだろ
シャズナみたいにでかいと売れないかも

416 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 06:23:10 ID:rVlLKMU7.net
>>410
今のV系はみんなホストばりな美形がたくさんだけど鳴かず飛ばずだよね
槇原みたいなどう見てもブサ男がすごく売れてた時代もある
まあ美形がみんな好きなのは世の常だけど
河村隆一は、甘ったるいマスクの美男が甘ったるい声で甘ったるいラブソングを歌うとすべて揃ってたから受けた
河村は個性もあり歌唱力も高い歌手だし

417 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 09:25:41 ID:v8esKqe+.net
槇原はゲイっていう武器があるけど
確かに大川栄策や冠二郎みたいなブ男が受けた時代もあったね

418 :彼氏いない歴774年:2019/10/27(日) 11:04:01 ID:ZW8VLQGH.net
顔だけで判断してるわけじゃないよ
あなたじゃないんだから

419 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 06:57:10 ID:QobPVaf4.net
ビジュアル系しかわからん

420 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 12:23:13.88 ID:qQR8sgZx.net
なんだかこのスレいるとすごい落ち着く…

最近の自分の受け付けないような音楽とか文化にうんざりするより
自分の昔好きだったものに触れてうきうきしてる方が
精神安定上いいわ…

でもそれってどんどん内へ向かって閉じこもってるだけというか
本当にこれでいいのかなってよく悩んでしまう

421 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 14:23:04.32 ID:+D3IL8Se.net
音楽って癒しだったり活力だったりそういうプラスになれる力を与えてくれるものでしょ
好きになれない音楽無理して聴いてストレス溜めるより、古くても自分の本当に好きな音楽聴いていればいいじゃない

422 :彼氏いない歴774年:2019/10/31(木) 14:46:49 ID:wcCK7qnU.net
田舎は未だにヤンキーが威張ってるから、そこから才覚で抜け出した米津さんは陰キャのヒーローなのよね
隙間産業なのよ

423 :彼氏いない歴774年:2019/11/02(土) 00:43:00.99 ID:v2zR4KI7.net
>>421
たしかに人に何言われようと自分の好きな曲しか聴かないや

でもたまに悩んじゃうのよ
「このバンドの昔の曲が好き」って言うと「懐古厨ババア死ね!」だし
私の周りの友達はどんどん新しいものに飛びついて受け入れてってるのにさ…
なんか自分っておかしいんだと感じてへこむというか

424 :彼氏いない歴774年:2019/11/02(土) 10:51:23 ID:+abOpPFO.net
rage against the machine復活と聞いてやっぱり自分の好きなロックはこっちだよなと再確認
流行りのシティポップみたいなロックは聞いててつまらん

425 :彼氏いない歴774年:2019/11/02(土) 12:41:29.26 ID:1UM8XJwA.net
今の流行りと自分の好みを合わせる必要はないと思う

426 :彼氏いない歴774年:2019/11/16(土) 15:04:00 ID:d/jgnXLb.net
今は不細工で小賢しいミュージシャンばかりだよね
歌もヘタクソで変にアメリカかぶれ
ネットでタダ聴きできて儲からなくなったからイケメンが入ってこなくなったのでは
イケメンなら音楽やらなくてもモテるし

427 :彼氏いない歴774年:2019/11/20(水) 13:24:58 ID:1v7LmJ64.net
イケメンのミュージシャンって氷室京介みたいのかな
今聴いても格好いいと思う

428 :彼氏いない歴774年:2019/11/20(水) 13:36:28 ID:ehEIXMH8.net
氷室と櫻井とあと誰かいるかな

429 :彼氏いない歴774年:2019/11/21(木) 20:52:10 ID:vNNEjWys.net
>>393
フェルンプラネットとかプルモライト、ポルカドットスティングレイは?
商業よりかも知れないけど

430 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 10:44:34 ID:m1tv+8RF.net
バックナンバーって今流行り?

431 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 11:45:14 ID:w5lFpLVC.net
>>429
ポルカとかいうのゴーゴーのユウちゃんのソロのチリヌルヲワカにそっくりだった
でもそんな沢山今流行りのバンド知ってるくせになぜこのスレにいるの?

432 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 11:53:07 ID:gQpgf3Yu.net
子供が聞くようなものばっか

433 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 13:30:43 ID:BboE6BAV.net
>>428
その年代なら遠藤遼一、ISSAY、ギタリストも入れていいなら瀧川一郎も
たとえば今のV系、美形はいっぱいいるが、昔と違って詐欺メイクと言われるぐらいメイク技術発達し過ぎてるからすっぴんになると疑問

434 :彼氏いない歴774年:2019/11/23(土) 13:40:55 ID:dyIdD9qk.net
>>427
Kiss Me、炎の化石、STAYのPVは神すぎて
胸キュンハアハアレベル
B'zの稲葉さんと氷室さんは身長170ちょいしかないのにパツキングラマラス美女とPVで共演しても全く見劣りしないし、色気すごいわ

435 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 01:19:36 ID:h+VxxWsw.net
>>431
そっくりならはまれるんじゃない?

別に流行ってないからだよ

436 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 01:44:36 ID:H3Hh6n9h.net
>>409すっごいバンド名w

437 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 01:50:24 ID:fR1XV5y4.net
>>432
なんとかグリーンアップルとかいうの聞いた時そういう印象だった

438 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 03:24:32 ID:m/WkD0Bv.net
ポルカ何ちゃらの左利きのエレンってドラマの主題歌ちょっと椎名林檎ぽいと思った
林檎は好きだったからその辺から入れそうかも…

439 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 03:28:27 ID:m/WkD0Bv.net
>>428
YOSHIKIとかhydeは?

440 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 12:46:13 ID:TWxcpIw8.net
>>435
そっくりなら本物のヲワカを聞くに決まってんじゃんw

441 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 14:51:01 ID:RlqKJUg0.net
ここはどういう趣旨なの?
流行りについていけないと嘆いて不貞腐れる溜まり場?

解散してるから提案してんじゃないのかね
何の取っ掛かりでもいいから素直に聴いてみればいいじゃん
大人が聴く音楽てなに? 定義でもあるの?昔の素晴らしい音楽に囲まれ聴ける環境があって充分恵まれてるのになんでひねくれるかな
年代的に数も多いんだから流行自分らで作ったら?若者の流行なんてもうこないよ

442 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 00:34:00 ID:H0Yv4lp6.net
海外のバンドは割と不仲で解散するケースを良く見るけど日本はあまり聞かないね

443 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 02:59:26 ID:aWBl2viI.net
セカオワぐらいからよくわからなくなった気がする
最近の男ボーカルは高い声が流行りな気がする
マリーゴールド?テレビで歌ってるの見てもあいみょんのよさがわからなかった
でもミュージシャン達があいみょんをいいといってるし曲が売れてるんだからいいんだろうな
米津さんは紅白で見ていいと思った

444 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 04:02:59.47 ID:HFEtvlee.net
>>443
最近の男ボーカル同意
個性もないよね
小器用な曲を作れるけど、男らしさがないというか

445 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 05:02:15 ID:cNNw39wL.net
川谷絵音のバンドってすっかり影薄くなったな

446 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 07:52:38 ID:S7eLawg+.net
>>443
なんでいいと思った?w

447 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 08:39:29 ID:r/TpLCM1.net
あいみょんはメンヘラ系のが受けてるのかと思ったら、ヒットしてるのは普通の曲なんだね

448 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 09:09:39 ID:OyHdszwT.net
こないだ初めてマリーゴールドを耳にしたけど
正直なんにも引っかからなかった
怖い

449 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 11:25:55 ID:Rlc3853z.net
愛を伝えたいだとかは好きだったけど、それ以降の曲はなんか当り障りなさ過ぎて…
スピッツに似てるとかも言われるけど、スピッツの方がよほどメロいいだろ
似てるのは素朴系というとこだけ

450 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 14:38:19 ID:yt0wwGaf.net
>>441
流行りについていけないと嘆いて不貞腐れる溜まり場だろ何言ってんのお前スレタイも読めないのかよ
マウント取りに来てんじゃねえよ

451 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 15:24:23 ID:IViQPs50.net
>>450
スレタイのどこに書いてある?

452 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 15:25:34 ID:IViQPs50.net
>>450
嘆いて不貞腐れる溜まり場なんてどこにも書いてないけど

453 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 16:48:17 ID:QcDwMkUG.net
そうですね
そうですね

454 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 17:27:15 ID:VF/AfrjE.net
久しぶりにマリスミゼル聞いたら超かっこよかった
DIR EN GREYはボーカリストさえ他の人ならもっと売れた気がする

455 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 19:25:09 ID:GPXJKjzW.net
>>452
流行りの音楽についていけない喪女が集まるスレならマウント取れると自分ではイケてるつもりのサブカルクソ勘違いゴリラ女が食いついたかwww

456 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 20:24:04 ID:6BwO3waZ.net
>>455
そうやって矮小化して人貶めるレッテル貼り思考止めた方がいいよ 癖になるから
すぐマウントマウントって言うやつは被害妄想激しすぎ
自分の問題を他者に転嫁すんなよ

流行の定義は? ついていけないってどういう意味で? このスレの存在自体が曖昧で1も別に説明してないんだから嘆いて不貞腐れる奴以外の存在を排除する理由がない

457 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:00:17 ID:yt0wwGaf.net
>>456
>年代的に数も多いんだから流行自分らで作ったら?

年代的にもって誰のどの層を指して言ってんの?
流行を自分らで作れってお前が他者に無謀な意見を押し付けてるだろアホか
てか流行の音楽についていけてるwお前は何しにここきてるわけ?お前の目的こそ何だよアスペが

458 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:01:40 ID:5+UTezUy.net
他の人も書いてたけど髭ダンディズムとかいうの
バンド名詐欺だな

459 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:06:41 ID:IViQPs50.net
スレタイ前提の上で最近のもので気に入る音楽があるならジャンル問わず挑戦してみる気がある層もいるし TVで流れるような流行曲は興味ない→ついていけない=ついていく気がないという意味の層もいるだろ
色んな意味で解釈できるし層を限定せず突っぱねんなよ

460 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:13:11 ID:yt0wwGaf.net
>>459
自治厨気取りやめろよバカが

461 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:23:48 ID:VsPwpMl2.net
そうだな
邦ロック好きって言ってる若い子のほとんどが今流行ってるJ-ROCKしか聴いてないのがモヤモヤする
好きなアーティストの影響受けた音楽とか聴いて幅広げる気ないのかな?
それか邦ロックって2010年代J-ROCKの固有のジャンルなの?

462 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 21:29:20 ID:yt0wwGaf.net
>>441
>年代的に数も多いんだから流行自分らで作ったら?

5ch喪女板の過疎スレでどんな流行作るんだよwww
言ってみろよ?ちゃんと流行作る過程をせつめいしてくださーーい!www

463 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 01:34:50 ID:CX+b8Mbq.net
>>454
おすすめある?
V系雑誌はよく買ってたけど音楽は特定のしか聴いてなかったのよね

464 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 01:56:17 ID:aZXacjpB.net
バックナンバーとofficial髭だん、わからない
WANIMA、わからない、売れるのはわかる気がする
キングヌー、よく見たことがないから知らない
フーリン、わかる
BiSH、わからない

465 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 02:07:30 ID:aZXacjpB.net
マンウィズ、洋楽風、ビークルスタイル、わからない
ワンオク、洋楽風、わからない
星野源、わかる
ゲス、わかるけど絵音はベッキーゲス以降嫌

466 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 02:18:01 ID:uGmybRYf.net
>>464
バックナンバーはドームツアーやれる
髭は少なくとも去年のロッキンにはいた
WANIMAは西武ドームやった
キングヌーは米津髭と同じで自称音楽好きがわらわら群がってる
BiSHは歴史の長いアイドルで上記とはジャンル別ではあるけど幕張9-11は埋まる

467 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 02:28:52 ID:aZXacjpB.net
サカナクション、わからない
キンプリ、なんとなくわかる
あ、いま466が何言ってるのかわかった
わかるわからないって私が言ってるのは良さがわかるかわからないかで知ってるか知ってないかじゃないです

468 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 07:12:25 ID:6QNq2qJw.net
>>463
リンチって名古屋のバンド
悠介ってギタリストかっこいいよ
インスタグラム見てみて
キャーってなるw

469 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 07:14:55 ID:WaWAnSfl.net
毎日バッハひいてる

470 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 07:22:17 ID:m2vKJvlg.net
かむかもしかもにどもかもwこの曲が、10月11月のみんなのうたである訳だが
9割強は歌えないんでは高齢化社会だし

471 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 22:49:31 ID:CX+b8Mbq.net
>>468
書き方悪くてごめん、マリスミゼルのおすすめある?て聞いたの…
リンチさんかっこいいよねファンてほど聴き込んでないけど好きだー
もう少し若かったら沼ってたと思う

472 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 06:15:28 ID:e8DrtixG.net
てかビジュバンドしか興味ないや
綺麗な男性しか興味もてなくない?

473 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 06:21:13 ID:e8DrtixG.net
>>471
ごめんw
Au revoirが一番好き、マナのギター最高!
私は若くないですw悠介くんとタメだもんw

474 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 08:14:47 ID:J+llL1V0.net
ビジュバンドしか興味もてないならそもそも従来の流行りの曲もついていけてないんじゃないの?
スレチじゃん

475 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 08:26:51 ID:p6gEEaDH.net
w

476 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 02:33:04 ID:nWfceYtB.net
基本ビジュバンド好きなんだけど、昔は流行りの曲も聴けば誰かわかったのが今全然わかんないんだよね
推しが関わって初めて知る事が多い

>>473
ありがとー聴いてみる
びっくりした実は私もタメなんだよねw
喪のビジュスレがあったら語りたい

477 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 06:06:49 ID:Adn+p0eN.net
>>476
タメで笑っちゃうw
わかる、最初のモーニング娘くらいまではわかった
ビジュバンドも正直、最近のは詳しくないよ
ピンポイントで好きになった人しか
知らないし
今度カラオケ行こうよw
てか街コンでビジュアルバンドマニア限定とか
あってさ、参加したいけどlevel高いって聞いてるから尻込みしちゃう
海外からもくるし

478 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 15:42:30 ID:EDjsdq5i.net
>>458
髯だん、バンド名の由来が「髭の似合う歳になっても、
誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けていきたい」ということらしい
そんなの知るかつーの
何が「キミはキレイだ」やねん
最初期待して曲を聴いただけに、すっごいガッカリ感がハンパなかった
普通に音楽性に合ったバンド名つければよかったのに

479 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 17:11:42 ID:ipQIVRWj.net
髭ダンはボーカルの声はいいと思うけど顔がなよなよしすぎててダンディズムとは程遠いよね川谷絵音系の顔というか

480 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 18:14:08 ID:sgc43fx6.net
髭ダンディズムというからには骨太な音楽を勝手に期待してしまうなー

481 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 22:19:29 ID:siXJ9dhv.net
髭男爵かと思ったw

ゲス不倫のインディゴなんとかを最近聞いてるが元からのファンでも無いしゲス不倫あとからだし、流行?後追い感パネェくて人には言えん

482 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 22:46:14 ID:ZTQMyPtq.net
髭ダンは最近のバンドにしては聴ける音楽だな

483 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 02:30:35 ID:GqHY2hii.net
頭おかしくなった?

484 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 12:25:15 ID:4KfsUobU.net
YouTubeで久々にマナみたけど、むしろ綺麗になっててワロタ
何歳よw

485 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 21:07:21 ID:PoG3fx3T.net
一昨日のベストアーティスト録画してたの見たんだけど知らない曲ばかりだった
ジャニーズとか若い頃はそれなりに知ってて楽しめてたんだけど
メドレーの曲しか分からなかった

486 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 07:42:41 ID:wtT/Cj4z.net
>>462
藁人形論法とか煽りのノリ古臭いのが最高にダサい
こっちの質問はスルーするくせにお前の質問は答えてくれると思ってんの?
大人が聴く音楽ってなに?流行の定義は? このスレはどういう趣旨?
答えなきゃ説明もできないわ
話のテーブルにつかない奴なんてお話にならないよ

自治厨はどっちだか

487 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 22:18:08 ID:KOZV6JiU.net
>>486
はいはい流行についていけない年配に自称若ぶって音楽通の私がマウントとってやんよーってことねw

488 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 22:18:49 ID:KOZV6JiU.net
というか大人が聞く音楽なんて誰もここで言ってないよねwww

489 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 02:13:47 ID:bpuSIv+n.net
back number=ジェネリックレミオロメン
と認識した

490 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 11:49:23 ID:+9e8bAYJ.net
群馬の3Bとか言ってBOWY、BUCK-TICK、back numberが挙げられるけど
正直言ってback numberだけは未だによく知らない
勿論曲は聴いたことがあるけど記憶にまったく残らなくて

491 :彼氏いない歴774年:2019/12/08(日) 14:01:43 ID:n6pacy1N.net
最近ようやくビリーアイリッシュイコールバッドガイだと覚えられた

492 :彼氏いない歴774年:2019/12/08(日) 14:06:01 ID:bxsBz7s+.net
back numberはまだ人気あるの?

493 :彼氏いない歴774年:2019/12/11(水) 22:21:45 ID:JBo6sVt+.net
米津や髭ダンやキングヌーのブレークで
もう一昔前の人たちって感はあるね

494 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(木) 02:19:39 ID:4FwWFavH.net
それらすらもう古い感じあるけど

495 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(木) 03:05:55 ID:+7gQk4TZ.net
>>494
はいはい流行についていけない年配に自称若ぶって音楽通の私がマウントとってやんよーってことねw

496 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(木) 09:23:36 ID:9edK01Gu.net

なにこわ

497 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 12:59:47 ID:tQ+LK/yv.net
今はハウンドドッグの人みたいな低音で太い声のタイプの個性的なアーティストは需要ないんかな
男は草食系、V系はオカマ声ばっかりな気がする

498 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 16:16:37.44 ID:/Difd8Ux.net
>>497
需要あるけど出せる人が少なすぎて相対的にそういうバンドが少なくて目立ってないだけな気がする
打首とかフェスバンドだけどボーカルの声はそっち系じゃない?
フラッドとかw.o.dとかかっこいいし好きだけど知る機会がないと知らないままでいると思う

499 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 00:07:09 ID:sCjxhlN+.net
何言ってんのか全然分からない

500 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 06:37:49 ID:2cBtUqGU.net
500!!

501 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 07:33:51 ID:bCwxxXzo.net
最近 流行りの音楽とかない

そもそも流行りというのが昭和的で死語 流行り 流行歌 ダサい

502 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 08:42:09.26 ID:My58cADQ.net
みんなルナフェスとかvjsとか参戦しないの?
カウコンとか

503 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 10:44:45 ID:aky8F7zn.net
年末が近づいてきてBSで歌謡番組が増えて嬉しい
敏いとうとハッピー&ブルーが見たい

504 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 15:46:01 ID:O2HOYgtk.net
>>501
と言いつつこいつアナ雪2の歌とか聞いてそう

505 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 16:21:45 ID:z8uxLE3r.net
あなゆきつうw

506 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 19:28:36 ID:1KYh5K+7.net
そういやスネオヘアーってどうなったの?
解散した?

507 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 20:16:51.54 ID:Z+pYHU4Pn
森田童子のぼくたちの失敗ばっかり聴いてる今日この頃

総レス数 950
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200