2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道喪女会part2

1 :彼氏いない歴774年:2019/10/01(火) 20:59:52.20 ID:fgHxKOpr.net
マッタリと

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

北海道喪女会
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1536269303/

57 ::2019/10/11(Fri) 22:12:13 ID:SnS59998.net
私も何も対策してないや
大丈夫かのう

58 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 22:16:52.87 ID:trOjxzh/.net
北海道で被害でたら本州では都市ごと吹き飛んでるから

59 :彼氏いない歴774年:2019/10/11(金) 22:31:30.68 ID:2/08cDed.net
進路見たけど道東は影響出そうだけどそれ以外はそこまで影響は無さそう
ただ本州の交通網が死んでるから荷物とか届くのに日にちがかかりそう

60 ::2019/10/11(Fri) 22:53:54 ID:SKk0WtXF.net
大丈夫でしょ
上陸する頃には980hPaになるみたいだから台風自体そうでもなさそう

61 ::2019/10/12(Sat) 03:29:25 ID:GFdtiqry.net
>>54
どうしたらいいか分かんなくてツルハ行って酒を買ってきてしもうた

62 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 03:57:21.05 ID:HNvXdKdb.net
買ってきた分は飲んで
足りなかったら、また明日買いに行こう

63 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 06:21:05.81 ID:vJl1AowL.net
>>61
なんかワロタ

64 ::2019/10/12(Sat) 15:49:25 ID:Vq10WZ/j.net
今日は雨がしとしと

65 :彼氏いない歴774年:2019/10/12(土) 18:58:03.39 ID:4cvTNj1P.net
雪虫の大群に襲われた
よく雪虫でると2週間後に雪降るといわれているから
初雪が近いのかな

66 ::2019/10/12(Sat) 19:16:28 ID:GFdtiqry.net
>>62
うんわかったありがとう
こんなアホに優しい…台風こわい

67 ::2019/10/12(Sat) 19:18:09 ID:kjofSivr.net
東京のほうやばそうだな
前何かの画像で大雨の中ピザ屋が配達してるの見たけどこんなひどい台風の日にピザ頼む人いたら鬼畜だわ
さすがに自重しろと思う

68 ::2019/10/12(Sat) 19:48:35 ID:1BLLO2Kz.net
雪虫って群れに飲み込まれてから気づくよねwうわーってなるw

69 ::2019/10/12(Sat) 20:14:26 ID:kbnB4HCY.net
今年雪の無い雪虫多くない?

70 ::2019/10/12(Sat) 22:47:34 ID:aoq2H/24.net
そんな気がする

71 ::2019/10/13(Sun) 09:09:52 ID:4OKYy2qB.net
スシローにぼっち席なるものがあると知り、行きたいんだけどホムペとか見てもどこの店舗かはのってないのか
札幌でどの店舗にあるのかご存じの方いますか?

72 :彼氏いない歴774年:2019/10/13(日) 09:19:33.24 ID:VUxnl+c9.net
>>71
男におごってもらえばいいじゃん

73 :彼氏いない歴774年:2019/10/13(日) 10:53:15.57 ID:lkIQ3FpC.net
>>72
は?

74 ::2019/10/13(Sun) 11:47:42 ID:t2y+2tBh.net
>>71
カウンターじゃダメなの?
自分ほぼぼっち飯だけど回転寿司は殆どカウンターで食べてるよ

75 :彼氏いない歴774年:2019/10/13(日) 13:11:38.98 ID:/7NRIr7b.net
>>74
カウンター席で食べるのも考えたことあるんだけどたまたまネットで見たお一人様席が倍くらい魅力感じちゃってねー
できたらワクワクしながら食べたいなと!
まあ北海道にないんなら潔くあきらめます

76 ::2019/10/13(Sun) 23:10:48 ID:5HccGAEq.net
東西線って車内案内液晶画面?のもあるんだね、初めて見た

77 ::2019/10/13(Sun) 23:17:52 ID:9u+Ggvlb.net
ハングル表記要らないよね

78 ::2019/10/14(Mon) 09:41:55 ID:WhbuPYEJ.net
>>71
HP見てみても載ってないね

79 ::2019/10/14(Mon) 11:39:55 ID:2U/Na4cm.net
>>71
行けそうなとこ何ヶ所か電話してみるのは?

80 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 00:23:32.01 ID:7v4OR646.net
やだー寒くなるやだぁぁぁ

81 ::2019/10/15(Tue) 01:01:03 ID:KXpeUerO.net
雪が好きだから冬は好き
今は子供部屋おばさんしてる状態だから布団のなかでスマホ
何かバイトしたいけどコンビニとかレジ打ちとかの高度な仕事ばかりできびしいな
増税のせいで尚更還元がどうのって大変そう……

82 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 01:31:07.04 ID:pmPYzgKz.net
SAMAのスープカレーが好きなんだけどギリギリでデリバリーの範囲外なのつらい

83 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 07:14:51.30 ID:Km9mVAtw.net
>>81
雪が好きとか羨ましい
平均気温があと5度下がっても良いから雪が無い方が嬉しい
雪が降るとどうしても行動範囲が狭まってしまって…
低気温>降雪だな

84 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 07:17:46.96 ID:T8VXkUpz.net
朝もう真っ暗だよつらい寒いし

85 ::2019/10/15(Tue) 11:27:40 ID:qBLnHhia.net
いやー寒いね
インナーダウンをもう着てしまった

86 ::2019/10/15(Tue) 12:12:15 ID:b2R8IJaf.net
雪が好きとか雨が好きとか言ってるニートうらやましい

87 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 12:31:47.19 ID:HtxrjKDV.net
家から出ないからじゃない?

88 ::2019/10/15(Tue) 12:50:48 ID:H9h0614M.net
雪が好きなのは関東で以前暮らした事があるからかな
雪があるから北海道は空気や街並みが綺麗なんだと思う
雪が溶けて汚いものを洗い流すから

89 ::2019/10/15(Tue) 12:56:34 ID:SXmm4d8t.net
空気はきれいだけど街並みは別にだと思う
道路は雪圧でそこらじゅうひび割れててデコボコで本州より汚い

90 ::2019/10/15(Tue) 13:13:40 ID:dzuja2i1.net
>>89
札幌市内じゃないの?

91 ::2019/10/15(Tue) 20:11:36 ID:jRgJJWee.net
>>83
いいの?雪降ってもすぐ積もった雪は流氷みたいになってツルッツルだぜ?@道東民

92 ::2019/10/15(Tue) 20:14:09 ID:M1xJ9diE.net
道東出身だけど雪がないのがどれだけ暮らしやすかったか札幌に出てきて知ったわ
夏は湿度高いし、実は札幌って環境的には住みにくいんじゃ?

93 ::2019/10/15(Tue) 20:56:50 ID:hZ2v7Nsm.net
昔は夏の暑い時期なんてもっと短くてカラッとしてたんだよ、カラッとして過ごしやすい時期が多かった名残なんだと思う住みやすいイメージって
今はもう地獄だよね
今年の一月?とかマイナス15℃とかにもなってたし、五月は急に30℃超えたり

94 ::2019/10/15(Tue) 20:59:26 ID:6f5VNsZ5.net
我慢するけどもうストーブつけてしまいたい

95 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 21:15:11.12 ID:YRZR0xlO.net
昔は25℃で暑い暑い言っていたのに温暖化のせいできついよね
クーラー欲しい

96 ::2019/10/15(Tue) 21:22:36 ID:YHN35B2E.net
今日ストーブつけちゃったよ…くやしい…でも寒い

97 ::2019/10/15(Tue) 21:29:05 ID:Km9mVAtw.net
>>91
それだと雪は有るよね?
雪が無い方が良いって話だったんだけど
説明が下手でごめん

98 :彼氏いない歴774年:2019/10/15(火) 21:32:38.92 ID:jV/KKGtr.net
もう北海道は涼しいところなんていえなくなったよ
温暖化が深刻化してる便利さ重視の世の中だからますますこれから狂ってくると思う

99 ::2019/10/15(Tue) 22:01:36 ID:/ZDF7CL8.net
本州のほうが厳しい

100 ::2019/10/15(Tue) 22:07:08 ID:HtxrjKDV.net
>>92
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

101 ::2019/10/15(Tue) 23:07:43 ID:ACLZhFky.net
札幌乙女ごはん
アナウンサーが声あててるから声はいいけど壊滅的に棒で
聞いててぞわぞわする
声優てやっぱりすごいなと思った

102 :彼氏いない歴774年:2019/10/16(水) 08:11:28.24 ID:Iu+DGAsq.net
>>92
確かに雪死ぬほどうざいけど地下鉄あるし自然災害や冷え込みが怖い道東よりはいいかなと思う

103 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(木) 10:37:33.44 ID:J+mi47fG.net
東京五輪。マラソンだけ札幌でやるって
まだ確定したわけじゃないよね

104 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(木) 10:56:48.13 ID:jfwBoBGH.net
交通機関に影響出るから正直やめて欲しい

105 ::2019/10/17(Thu) 11:06:08 ID:sjR8kM0G.net
本当やだ
ただでさえ街中は夏場混むのに

106 ::2019/10/17(Thu) 11:27:02 ID:jN6H/kYc.net
通行止めとか色々出てくるんだろうな
自分の通勤に影響なければどーでもいいけどw
道外や外国から人集まってくるんだろうから歩きタバコもっと規制しなよ

107 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(木) 11:41:02.73 ID:3nKE+DjG.net
本当に勘弁してほしい
札幌に迷惑かけるな
最初から東京の真夏にマラソンなんて厳しいの分かるだろうに

108 ::2019/10/17(Thu) 11:47:04 ID:AsQRtDhA.net
夏場涼しい所なんて他にもあるのにね
なんでわざわざ札幌なのか

109 ::2019/10/17(Thu) 14:05:13 ID:N7vHN4iP.net
すんごい他人事のオリンピックがやってくるのか

110 ::2019/10/17(Thu) 16:18:14 ID:Ua4qtjoP.net
絶対こないで欲しい

111 ::2019/10/17(Thu) 19:33:03 ID:Hv3Layam.net
>>108
気温なら釧路のが大分涼しいよな

112 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(Thu) 19:54:15 ID:/diDsVOt.net
なんか札幌っぽいねマラソン
札幌はサッカ-の予選男女10試合もあるし結構外国人であふれそうだね五輪期間は・・・・
会場で試合見る以外にも東京五輪で東京に来る外国人のアンケの中で行ってみたいところは
北海道が一番なので五輪期間札幌は外国人イパ−イでカオス状態になりそう。

113 ::2019/10/17(Thu) 22:55:38 ID:jfwBoBGH.net
>>108
整備がある程度整っていて涼しい地域が札幌だからって理由らしいよ

チケット買った人もブーイングだしキレた小池は北方領土でやれ言ってくるしめちゃくちゃだよ

114 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(木) 23:07:31.83 ID:ZUfEUPRq.net
小池がキレる理由がわからん

115 :彼氏いない歴774年:2019/10/17(木) 23:45:30.42 ID:g7BqZs4f.net
JOCとIOCでゴニョニョやって開催地の東京都になんの相談もなく決定されたんだからキレるでしょ

116 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 07:37:05.72 ID:HxA6AV+u.net
選手や観客に何かあるよりマシだと思うけど自分のメンツのが大事だろうね

117 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 08:12:25.84 ID:oJbWUY8w.net
真夏の東京でマラソンやらせるよりはマシでしょうに

118 ::2019/10/18(Fri) 08:22:55 ID:UfuWXbcM.net
オリンピック興味ないから選手の為に言われても知らんがなとしか思えない
経済効果はあるだろうけど札幌住人に目に見えた還元がある訳じゃないし

119 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 09:04:54.92 ID:NqVcJyD6.net
警備やらで警察が大変なんじゃないの?
さんざん東京で開催するからってムダ金使っておいて札幌市に丸投げとは腹立たしい

120 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 09:40:57.81 ID:e5XuQZkE.net
>>118
私も興味ないけど他の国でありえないほどの気温湿度の中で批判されながら強行して駆り集められたボランティアのお年寄りが倒れたりするよりいいと思うよ

121 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 10:19:48.62 ID:szL2OKOU.net
チケット買った人も困惑してそう

122 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 12:00:43.61 ID:0HiX7euk.net
実際チケット買った人はどうなるんだろ
キャンセル出来ますにして行けない人の分再販?

123 ::2019/10/18(Fri) 12:22:54 ID:vW1bPR4J.net
JRタワー5倍ポイント今日からなのか
服や靴ほしいけど連休がないから行く気しない
休みが一日しかないと外に出かけるのがすごい億劫になる
家で寝るか好きなことやってないと回復できない
最後に服買ったのいつだったかな
一緒に買いに行く人もいないや

124 ::2019/10/18(Fri) 13:11:01 ID:xFMhS60a.net
買い物なんて一人の方がよくない?

125 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 13:20:03.22 ID:dSZvi5M7.net
一人のほうがいいけどたまに友達と本気の選定せずにぶらぶら買い物してカフェで甘〜い飲み物とか飲みたい
友達いないから無理だけど

126 ::2019/10/18(Fri) 13:37:35 ID:lOfED4tf.net
お金払えば友達のように接してくれて付き合ってくれるサービスあるよ
お茶とか買い物にも付き合ってくれる

127 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 13:57:25.58 ID:qNLWaRcW.net
なんか寂しいなそれw

128 ::2019/10/18(Fri) 13:59:39 ID:J+hWM0gP.net
冬のこと考えたら道外のほうが暮らしやすいのかな
冬雪ないのはすごいいいけど道外は夏さらに暑いんだよな…
北海道の夏がカラッとしてたのなんて5〜10年前で終わってるよね

129 ::2019/10/18(Fri) 13:59:51 ID:dSZvi5M7.net
激しくそれじゃない感

130 ::2019/10/18(Fri) 14:08:43 ID:dSZvi5M7.net
>>128
梅雨明けの数週間命の危機感じるくらい暑いけど北海道より日が長くて冬は普通に道が歩けて12月上旬くらいまで秋気分でいられて物価が安い(北海道は輸送費がかかるのか生活用品とかガソリンが高い…)
こっちの冬の光熱費考えると向こうのが暮らしが安くすむのは間違いないけど夏ほんと暑いからな

131 ::2019/10/18(Fri) 14:45:12 ID:bV2THo8q.net
>>128
そんなに行きたいなら若いうちに行ってみたらいいよ
ゴキブリは恐ろしいわ、東京や神奈川は物価高いわ、食べ物は不味いわ
北海道、札幌は全国で住んでみたい都市1位なんだよ

132 ::2019/10/18(Fri) 14:45:41 ID:OcgHdPds.net
道外厳しいでしょ
都会の空気だって違う
温暖化で寒冷が温帯になってきたり
温帯が熱帯になってきたり、災害だって恐ろしい

海外の危険な生物が侵入してきたり
北海道は雪に守られてるとも考えられる

133 ::2019/10/18(Fri) 14:46:40 ID:qNLWaRcW.net
台風被害がいやだ

134 ::2019/10/18(Fri) 15:11:32 ID:vViscMlE.net
>>130
>>131
命の危機感じるくらい暑いのか…
物価は東京に近いほど高いよね
生まれてからずっと北海道に住んでるから憧れみたいなものはある
自分で実際に住んでみないとわからないよね

135 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 15:13:03.45 ID:lSjNWaGn.net
>>128
住むなら東京より神奈川
札幌より安いスーパーたくさんあるし
ゴキブリなんて一度しか見たことない

水道代も安いし雪害のある北海道より住みやすい

136 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 15:37:24.48 ID:dSZvi5M7.net
神奈川海も山もきれいでいいよね
あじさい寺行ってみたい

137 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(Fri) 16:35:31 ID:sD0X11/4.net
札幌羨ましいな
函館はどんどん店が潰れて行って中心街すら寂しい
何が魅力度ランキング一位なのか解せないよ

138 ::2019/10/18(Fri) 16:45:42 ID:bV2THo8q.net
>>137
ラッキーピエロが有名だよね、行った事ないけど
函館は二回行ったけど函館山の景色が綺麗だったな

139 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(Fri) 16:49:37 ID:sD0X11/4.net
>>138
何処の地域でも言えると思いますが観光でたまに来るには楽しいのかも知れないですね
地元民から見たら徐々に死んで行ってる町としか感じません
仕事も無いし私も近々脱出する予定です

140 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 17:10:28.06 ID:Vm2e8RS6.net
子どもの時6年くらい函館住んでたけど寂れていってるのか…さみしいね
街並みは綺麗だった記憶があるし北海道の中では雪も少なくて暖かくて住みやすいと思うけど、店がどんどん潰れていってるなら働く場所見つけるのも難しそう

141 ::2019/10/18(Fri) 17:13:27 ID:QhW1YYxO.net
函館本州に近いから札幌より暖かいしいいなぁと思ってたけど仕事ないのか
まあ札幌も最低時給しかないけど…

142 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(Fri) 20:01:48 ID:X/0N92P9.net
ここ見た感じ札幌以外では釧路や函館喪女いるけど
そのほかいないのかな?
旭川喪女とか北見喪女とかいてもおかしくないのに

143 ::2019/10/18(Fri) 20:06:27 ID:/234HkYF.net
帯広?の酪農喪女さんいたよ

144 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 21:10:37.03 ID:a0CiMdBe.net
いやー寒い
もっと厚手のコートきてくればよかったw

145 :彼氏いない歴774年:2019/10/18(金) 23:22:07.01 ID:lOfED4tf.net
この前の3連休に函館行ってきたけど休日の夜の函館の遊び場は蔦屋書店しかないのかってくらい
蔦屋にワラワラ人が湧いてビックリしたよ
夜になるにつれて人がどんどん入ってきて飲まず買わずでたむろってる感じ
他に遊べそうなとこないのかな
お店も確かにラッピ以外は閉まってたイメージ

146 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(土) 07:44:05.24 ID:lTlnLkX7.net
寒いねー
冬の気配だねー
もう日も短いし日に日に憂鬱になっていく

147 ::2019/10/19(Sat) 11:18:07 ID:9h5/DfGh.net
ほんとだねー
寒いのももちろん暗いのもすごく暗い気持ちになるよね

148 ::2019/10/19(Sat) 13:23:05 ID:MEcnunKT.net
洗濯たくさんできる日に天気悪い

149 ::2019/10/19(Sat) 15:29:16 ID:Nz3yMrJk.net
なんか落ち込むね、寒くて雨
良い事ないかなーないんだよなー

150 ::2019/10/19(Sat) 15:56:42 ID:Nz3yMrJk.net
天気予報見たら明日は晴れだって
明日雑事を片付けようっと
今日はだらだらして過ごすわ

151 ::2019/10/19(Sat) 16:10:49 ID:omRmbPaS.net
あさって久々に街中に行ってスケジュール帳とか冬ブーツ買いたい

152 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(Sat) 16:38:48 ID:uXbaoM/e.net
スケジュ−ル帳って大丸藤井かな?一番多いの
紀伊国屋にもあるよね

153 ::2019/10/19(Sat) 17:13:38 ID:IBcgVUNT.net
ロフトでもいいと思う

154 :彼氏いない歴774年:2019/10/19(土) 19:59:23.06 ID:U+Trfs7F.net
今、ゴバポだよね

155 ::2019/10/20(日) 12:25:56 ID:oaJ3FHQ+.net
冬の準備はできたけどまだ暖かいかな

156 :彼氏いない歴774年:2019/10/20(日) 19:40:18 ID:WwCUB/2T.net
お天気の話している人いるけど
ちなみに初雪の平年日は旭川10/23札幌10/28函館11/3釧路11/10みたいだよ
今年はまだ札幌に鹿が出るくらいだから冬の訪れが遅いんだろうねー

157 ::2019/10/20(日) 20:08:13 ID:hBhysH2z.net
しげぱんのパンが好きすぎる
仕事帰りは夜のしげぱんまでいって買ってる
太る

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200