2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道喪女会part2

714 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 20:04:09 ID:g++fZtZY.net
雪ないのに散歩に連れてかれる小樽水族館のペンギンが心配

715 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 20:22:33.78 ID:xnF+21bM.net
>>714
あそこは雪なくてもお散歩しとるで

716 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 22:38:48 ID:YBVJkiWV.net
帳尻あわせでどか雪降るだろ思ったけどそれもないみたいだね
大雪も嫌だけど少なすぎるのもヤバい

717 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 07:31:23 ID:uod7R7fE.net
観光客はたまに見るだけだからいいだろうけど毎日大変だからやっぱ少ない方がいい

718 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 07:34:24.25 ID:rfYq7wxp.net
まぁそうだよね
生活する方としてはたまには雪の少ない年もありがたい

719 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 07:44:05.42 ID:Soc/X46u.net
温暖化は世界的には危機なんだろうけど…ここだけは万歳wwwここだけね

普段は温暖化が大変と思ってるフリをしてます

720 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 09:47:20 ID:IwUWRXiY.net
本州は本当にご老人や野良猫野良犬が心配になるくらいの暑さだから北海道だけマイルドに温暖化しないかな

721 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 09:57:56.30 ID:/YdhfXK5.net
ある程度は積もってくれないと水不足になるんだよなあ
北海道は雨少ないけど雪があるから水に困らなかった訳で

722 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 10:20:26 ID:6Dqbk6q7.net
すでに農家の中ではヤバイんじゃないかって言われてるよ
生活水はわからないけど水田が死ぬ
あと雪少ないとエゾシカがめちゃくちゃ増える
ヒグマも増えるかも

723 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 10:24:31 ID:U5mVdfy8.net
雪降らない分春夏に雨降る日増えそう

724 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 10:46:01 ID:IwUWRXiY.net
梅雨ないとか言いつつ毎年ガッツリ降るようになってるけど農業用地には足りないってことなのかな

725 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:03:57 ID:6Dqbk6q7.net
>>724
梅雨って梅雨前線だから雨の量は関係ないんだけど大丈夫?

726 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:16:50 ID:sVeZ/4Z9.net
>>725
北海道で雨が少ないのは台風と梅雨の降水量が少ないからだけど大丈夫か

727 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:43:44 ID:6Dqbk6q7.net
>>726
>>724が梅雨の意味をわかってなさそうだからレスしただけなんだけど
あと北海道に梅雨がくるのは7月だから梅雨があったとしても6月天気が良いのは同じだよ
ちなみに水田で水が必要なのは寒い時期だから仮に北海道に梅雨があったところで水田が水欲しい時期とはズレる

728 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:50:52 ID:/IPT8TZp.net
ここ数年北海道も6月の天気良くないよね

729 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:57:05 ID:N2DHvx44.net
エゾジカ増えて困る人ってよっぽど山奥住みなん?

730 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:57:25 ID:6Dqbk6q7.net
だから天気悪い=梅雨じゃないってばwww
北海道が6月に天気悪いのは梅雨前線が本州に来てないからで
本州に梅雨前線がかかると北海道の天気は安定する
北海道に梅雨前線がくる場合は基本的に7月
6月の雨は別の理由

731 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:17:54 ID:FK9zD25Y.net
釧路住みだけどこの時期は道路つるつるだわ不意打ちで鹿出るわで運転するのストレス
早く春にならないかなぁ

732 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:36:43.34 ID:ZyiwAcU1.net
蝦夷梅雨って言葉あるよね

733 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:51:40 ID:rfYq7wxp.net
>>730
もうわかったよ
なんとなく梅雨時期に雨が降ることが増えたからそう話してるんだと思うよ

734 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:54:36 ID:5u74luz0.net
なんかアスペっぽい人いるな

735 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 13:21:23.99 ID:/kgjaXDM.net
どうでもいいことでもなんか気になる…ってことはあるけどさ、わざわざつっかかるのはなんなんだろう

来月遠方から雪を見に来る知人にたくさん見せてあげたかったのに、がっかりさせちゃうなー
うまいこと天気予報外れて、一面雪になってほしい…

736 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 23:14:30 ID:X2K15+pd.net
蝦夷梅雨と梅雨前線の北上がごっちゃになってる人いそう

737 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 07:37:33 ID:+FuwSQ14.net
もう梅雨博士の説教はいいです

738 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 08:01:05 ID:qRt9bU3x.net
梅雨博士ワロタ

739 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 17:28:25.04 ID:wHAZAGCx.net
この季節に横断歩道走れるとか夢のよう

740 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 17:43:51 ID:cugKDeOp.net
そして何も無い所で転ぶのであった

741 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 18:05:42 ID:eM0ZNesz.net
ワロタ
みんな今年転んだ?
雪少ないけど札幌の救急車搬送人数は40人だってニュースで言ってた

742 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 18:06:09 ID:i4/go1tC.net
私のことですね

743 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 18:45:41 ID:eM0ZNesz.net
>>742
マジでか大丈夫?
そして今札幌市の搬送人数339人て言ってたわ
何の数字間違えて覚えてたんだろう

744 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 20:25:16 ID:I7Xyk/lZ.net
救急車で運ばれるということは骨折レベルだと思うよ
私の中学校時代担任が骨折して1週間くらい入院していたことあるよ
結構身近に聞く話だよね。

745 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 21:09:03 ID:jWesTDKk.net
大きめの地震あった〜ウトウトしてたからビビった

746 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 00:14:31 ID:pqtK3FjD.net
根室?最近あっちの方地震多いよね
この時期の災害はハラハラして落ち着かないよ

747 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 00:39:19 ID:MxG29UPA.net
>>743
あらちがうわごめん
>>740の流れでレスしたつもりだったw
さっきツルハ行ってきたペンギン歩きで転ばなかったよし
私は冬の方が転ばない気がする
雪がないとなんもない所でコケてしまう

748 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 05:36:47 ID:OBLn2cum.net
>>747
ちゃんと分かったよ
そして冬の方が転ばないってのわかるw
多分すごく知らぬ間に気をつけてるんだよね
雪なくなると油断しすぎて転ぶ

749 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 12:23:16 ID:nc5vWjDj.net
地震怖いね
防災リュックにカイロ多めに詰めとかないと

750 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 23:24:10 ID:MxG29UPA.net
>>748
バランス感覚が雪国だよねw
雪の上で転んだ方がいいのにコンクリート痛いよお

そして地震くるなら冬はやめてください
ハザードマップ見たら私の家ポニョみたいになってしまう

751 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 23:33:56 ID:mFc08aML.net
わたしも家の窓から海見える距離だから津波心配だ〜

752 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 23:44:11 ID:k0YgLTDz.net
いや〜寒い
見事に風邪引きました

753 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 20:15:41 ID:3g85kwc/.net
この週末はめっちゃ寒くなるみたいだから気を付けてねー
特に朝晩は

754 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 02:40:45 ID:0FOHFNUS.net
すでにゴンゴンにさむくてがっぺしばれる
店で見かけたはんてん買えばよかったな…

755 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 03:23:57 ID:j1/tF+7A.net
道民だと、北大に受からないと
あとは悲惨な選択肢しかないから
キツイわなぁ・・

756 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 12:38:15 ID:+YIO9x4e.net
北大はいつの間にか道民率低くなったね

757 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 15:29:15 ID:wCNvZ+g/.net
キツいっい言うけど道民率半分もないでしょそもそも

758 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 15:49:19 ID:OlFO6J3i.net
いつもの変な人だよ

759 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 04:15:34 ID:JCeO/s+H.net
小樽商大卒いる??

760 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 11:39:45 ID:3H3yzW06.net
最近は北大以外のレベルなら本州の大学にって人結構多いよね。
ここ5年くらいはそうみたい。
就職のこと考えると最初から本州の大学にいった方が有利らしいから。
私は別にそんな変わらないと思うわ。
むしろ道内大学が道内企業就職にこだわりしすぎて視野狭めているんじゃないのと思うわ

761 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 12:16:25 ID:zNRszCh6.net
就職先は圧倒的に向こうがあるからそりそうでしょ

762 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 17:05:42 ID:VWtH5sfb.net
みなさん、どのランクの大学出てますか??

763 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 17:52:32 ID:10E190ui.net
道外の地方国立大

764 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 18:09:54 ID:9s2C0e+J.net
就職して分かったこととして北大は当然として小樽商大、室蘭工大が道内は有利だね。卒業生の数だわやっぱり

765 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 21:21:17 ID:WXmaFgDS.net
ゴミ付きの人学歴厨かよワロタw

766 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 22:44:05 ID:JCeO/s+H.net
>>763
羨ましい

767 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 22:47:08 ID:jatSeskU.net
雪無くて本当に真冬なのかと疑問に思ってしまう
歩きやすいのは有難いけど違和感すごい

768 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 23:02:10 ID:unXosmJJ.net
行き少ないけど寒いー
毎年、今年が一番寒いって感じるw

769 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:11:08.73 ID:0O4/ckJm.net
そのうち反動で大雪になりそう

770 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:32:15 ID:ACgVLOZ2.net
私の住んでる地域は朝から凄い雪降ってるわ
その中でもお年寄りが当たり前のように自転車乗ってるから、運転してて怖い

771 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:34:03 ID:B8Nd71oF.net
結構降ったね
まだ降りそうだし結局降るんかーいって気持ちだ

772 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 14:43:33 ID:rCWhCRTL.net
雪めちゃ降っとるー北海道だー!
そしてやっとテレビが映った

773 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 16:48:54.50 ID:/aWU4WdY.net
こちら後志だけど、かなり降ってまーす
ちょっとべたべたしてる雪だけど、とりあえず嬉しい!
みんなこの時期のタイツって何デニール履いてる?私80じゃ寒くて120とか210とか興味あるけど、デブが履いたら更に足太く見えるのかな…

774 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 17:55:28.14 ID:V9Y+UKK/.net
もう割り切って裏起毛タイツ履いてるけど
ぶ厚いしだぶつくしでもちろん太く見えるよ
寒いの我慢できないから仕方ない

775 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 18:02:35 ID:da5t76tW.net
あったかそうでいいなぁ…買ってみるかー
どうせ私の足なんか誰も見てないしなって思うことにしよう

776 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 18:15:07 ID:t6Zj7cvh.net
午後から降り始めた!
今前見えないぐらい吹雪いてる

777 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 18:46:52.42 ID:BRetAhNd.net
240デニール履いてる
脚太く見えても気にしない
もう80デニールに戻れないよ
コートたくさん持ってるけど防寒重視で最近ダウンしか着てない

778 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 18:54:51 ID:pIU1l7SV.net
ワガママだけど雪が少ないと寂しいって思うし多いともういらないってなる

779 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 19:43:35 ID:cmH6tOTX.net
ひさしぶりに降ったね
しかもなんかべちゃべちゃしてて傘持ってないけどポイント5倍なのでサツドラに出かけた私はずぶぬれで不審者だったわ

780 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 19:56:20 ID:j9h2MUPm.net
全道的に降ったの今季初だね
釧路とか北見の方も全然なかったのにいきなりの雪だったみたいだね
札幌も一日中降って夕方あたりからさらに勢い増しているわ・・・・・
明日ヤバイかも

781 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 21:14:35 ID:B8Nd71oF.net
明日までに札幌15センチくらいの予報出てたから10センチくらいは積もりそう

782 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 21:33:48 ID:5e2CPNwk.net
日高悟郎さんのラジオだけが
楽しみだったのに
あと、デビル佐々木も好きだった

783 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 21:42:46 ID:vJsslXPQ.net
いやー降ってる
しかもベチャ雪
傘無いと外歩くのきつい

784 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 22:37:33 ID:7qtA60uc.net
一日中降ってんね
ベチャ雪なのかあ 嫌だなー

785 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 22:47:58 ID:7MQ89dk7.net
日高五郎は嫌だな
松山千春のほうがいい

786 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 23:54:16 ID:TIDQvvdp.net
除雪車のお仕事が出来て本当良かった

787 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 06:17:52 ID:i3QBneQB.net
除雪車の仕事って大多数が固定給だから降らない方が彼らは楽なんだよ

788 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 07:08:15 ID:JVNp8Bjj.net
吹雪で顔が痛いんだけど
やっぱ雪は降らなくていい

789 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 08:16:14 ID:8niWPuiT.net
みなさん、実家暮らし?
どこで働いてるの?
公務員?

790 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 12:14:13 ID:d7EQ9Jwo.net
札幌以外の街で公務員してるよー
札幌も受けたけどあそこはレベルが違ったわ…本当に頭いい人しか合格できないと思う

791 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 23:11:48 ID:lo+UcEiR.net
白い恋人パークって女友達と行っても楽しめますか?

792 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 00:54:48 ID:uOMGJntu.net
恋人のためだけのパークじゃないから安心してお行き

793 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 01:00:19.79 ID:G6WGnS+X.net
個人的には面白い場所とは思えない。高校生までかなって思ってる

794 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 08:10:22 ID:HT8W7pPp.net
>>791
前に行った時は中国人観光客だらけだった

795 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 08:20:13 ID:WIi9EjO8.net
>>790
公務員羨ましいわ

大学はそこそこのとこ?
北海学園大?

796 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 09:07:26 ID:B6A49hKo.net
恋人パークは、リニューアルして館内の博物館がなくなってしまった
ただのインスタスポットになってつまらなくなった

797 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 12:32:58 ID:zzqT0gr8.net
>>795
道外の偏差値60くらいのところだよー
田舎町の故郷ではそれなりにいい成績だったけど北大レベルには到底届かなかったから道外に出るしか選択肢がなかった
周りの小樽商、北海学園以上北大未満みたいな成績の人は皆関東に出てたなぁ

798 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 20:19:16 ID:WuXRMmtQ.net
札幌市は北大以外でも入っているけどね
道内私大の方が人数では多いんじゃない?
学園が多いわ。
ちなみに道内一番給与高いのは札幌市じゃないから
札幌市じゃないの?って違いしている人多いけど
自治体の給与高い街は自衛隊がある街とか大手の工場とかある街かな
あと一次産業で町が儲かりまくっているとかそんな感じ。

札幌市より町村部がおススメ
生活費かからないしね。
役場なんかがおススメだよ。
出来れば看護&保健師や介護士といった専門職なんかだと民間から転職してくる人もいる。

799 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 20:40:00 ID:YPn5qJ8m.net
誰かそんな話してたっけ…?

800 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 21:30:43 ID:bAGM/7LF.net
スキー場はもう少し降って欲しいんだろうけどもう雪は良いかなと思ってしまう

801 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 22:30:06 ID:LS+hdrTS.net
雪溶けてシャバシャバになってる
運転怖い

802 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(木) 00:30:47.13 ID:Ve62E5eb.net
来月旅行に行きます。UGGだと滑りますか?
中島公園近くの食べる御札試したことある方いますか?

803 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 00:33:55 ID:HHNwi0iX.net
UGGって防水だっけ?
防水じゃなかったら雪によっては染みちゃうかも

804 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 00:43:48 ID:kwxf9NFg.net
水天宮に食べるお札なんてあるんだね
初めて知ったわー今度試してみよ
滑るかどうかは雪の積もり具合によるからわからんけど凍ってなければ大丈夫だと思う

805 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 02:03:15 ID:B9kWJ85J.net
ドカ雪かと思えば今夜雨降ってて道の状態最悪だね
正直今年の道路状況は読めないから、滑りにくい靴じゃないと危ないかな

806 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 08:38:10 ID:evVIXTrI.net
>>802
UGG履いて生活してるけど気をつけて歩かないと少し滑るよ
あと>>803も言っているけど雪が多めに降った時とかしみてくるよ

807 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 18:37:28 ID:kMXzCSxO.net
ひえぇ…土日の旭川の最高気温-7℃だって

808 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 19:30:23 ID:GyVp8HmM.net
ひぇぇ・・・明日から春節だねー
コロナウイルスが心配だわ
北海道にも中国の人いっぱい来るんだろうか?

809 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 19:44:22 ID:zIVYx2rF.net
でもサーズの時も日本では広がらなかったから必ずしもうつるとは限らないよ

810 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 20:00:59 ID:o6qIoqt+.net
-20℃にならないから平気へーき
暖かいわ…じゃないか
なんとかなる寒さ

811 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 20:14:08 ID:J+iBwfMj.net
寒さよりツルツル道路になる可能性が高い方がキツい

812 :彼氏いない歴774年:2020/01/23(Thu) 23:55:42 ID:6fuacrgH.net
来月、札幌〜小樽方面に旅行に行く予定なんですがここは絶対行っとけ!っていうような場所ありますか?
色々調べてはいるんですがどのサイトを見てもテレビ塔とか時計台とかを推してるような所ばかりで…なんとなくこれらがガッカリスポットだっていうことはわかります…

813 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 00:01:10 ID:uh1SAS4X.net
どういう系?
景色や場所、食べ物、あとなんだろ・・・

814 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 00:37:46 ID:WtCnNt86.net
ガッカリするかどうかは自分の目で判断してみては

815 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 01:12:17 ID:ncO5TZAC.net
>>812
札幌〜小樽ならまず移動手段教えてほしい
あとは何が一番目当てなのかも

816 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 07:14:19 ID:irSXVOGF.net
>>812
小樽でかまぼこ食べて札幌でスープカレーでも食べるといい

817 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 08:35:06 ID:B1zW4R/D.net
みなさん、良い大学卒業してらして
羨ましいわ

818 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 12:17:20 ID:hq7uflOI.net
>>808
雪まつりあるからいっぱい来るよ
マジでヤバすぎ

819 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 12:38:47 ID:LLg9Uu5C.net
>>813
食べ物系もスポット系もなんでもいいから知りたかった感じです
>>814
当方神戸の生まれなのですが神戸ポートタワーとさっぽろテレビ塔は同じ系統だと聞いていたので行く前からガッカリスポットだと決めつけていました、すみません…
折角なのでテレビ塔と時計台にも行ってみようと思います!
>>815
札幌ではタクシーを1日貸し切る予定です!
小樽は主要スポットが1箇所に固まってると聞いたので徒歩移動もしくはバスで移動するつもりでした。
目当てというようなものは特になく…
一緒に行く友人があまり職場で上手くいっていないようなので少しでも気分転換になるような楽しい旅にしたいなあと漠然と思ってるくらいです
>>816
かま栄のかまぼこ食べてみたいです!スープカレーも有名ですよね。ありがとうございます!

820 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 12:45:26 ID:Cmbmsis0.net
>>818
怖すぎワロリン
マスクで防げるだろうか無理だよな

821 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 13:41:15 ID:ncO5TZAC.net
>>819
タクシー貸し切りなら運転手さんに聞くのも手だね
小樽は堺町商店街をぶらぶらするのが楽しいよ
JRで札幌初の快速に乗って南小樽駅で降りるとすぐだよ
暗くなってから小樽運河を見に行って小樽駅から札幌戻るのが効率いいかな

822 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 14:17:02 ID:xU0mqkKY.net
小樽は日程的に合うようなら、青の運河みたいなイベント中だよ、夜になると小樽運河が青くなってきれい
南小樽駅下車して徒歩でオルゴール堂方面へ、そこから堺町のいろんなお店(ルタオやガラスのお店があるよ)を見たり、一本横へ出ればかま栄もあって、タイミング良ければ工場みたいになってるから見学もできる
かんざし屋っていう大正硝子のお店があるんだけど、硝子のとんぼ玉を自分で選んで作れるかんざしがあるので、
お友達と選びあったりお揃いにしてみたりどうでしょう〜!髪が短くても使えるアイテムもあります
他にもピアスとかネックレス作れる系列店もあります
そんな感じで歩いてるうちに運河にたどり着きます
お食事は有名なお寿司屋さんってことなら政寿司とか群来膳とか伊勢鮨とか?
ガツンとしててもいいなら、なると本店で若鶏の半身揚げとザンギをどうぞ〜!各地の物産展にもよく呼ばれるお店です、お席は予約をおすすめ

823 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 14:18:06 ID:irSXVOGF.net
>>819
日銀の資料館が小樽にあるんだけどちょっと面白かったよw
たしかお札を模したタオルとか売ってたような、、そういう地味なのでも嫌いでなければ楽しめるかも
あとはガラスのお店のどこかでヴェネツィアの衣装着られるとことかね

824 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 14:19:36 ID:3+fkokPM.net
千歳で新型ウィルスの中国人
あーやだ

825 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 14:46:27 ID:4CMN4NBZ.net
マスクしてもダメなもんはダメだよねきっと……
気管支弱いから怖いよーーーー

826 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 14:51:03 ID:Cmbmsis0.net
うえぇぇ怖い
接客業の人とか逃げ場ないから恐怖だよね
自分は電車で気を付ければいいぐらいだけど…
母が毎年雪まつり行くけど今年は行かないでと言ってみよう

827 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 15:30:09 ID:XUbD14gU.net
中国って新しいウイルス作られる環境なんだなぁ

828 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 15:36:57 ID:Pcbmtqme.net
生鮮市場と名前がついてるようなところで、生きた蝙蝠やらハクビシンやら色んなものが売ってて糞尿も飛散しまくり
らしいよ

829 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 20:01:40 ID:CgKyQSjz.net
中国は犬とか狐とか食べるからね〜

830 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 20:08:16 ID:VNvUsrev.net
北海道だけでも鎖国して欲しかったわ

831 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 20:18:02 ID:N1mhuc+n.net
外、さっむい上にツルツルだわ
転びそうになった

832 :彼氏いない歴774年:2020/01/24(金) 21:39:58 ID:B1zW4R/D.net
みなさん、実家暮らし??

833 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 00:22:25 ID:raCeP0VK.net
我來了!

834 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 03:05:26 ID:3Q/bClKn.net
帝京平成大学卒と
淑徳大卒の
北海道情報大卒の
親戚いるが
三人とも堂々として生きてる 飲食店の社員と商品先物営業の社員、介護職員

すごいなw

835 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 03:35:54 ID:YS77WiuU.net
高卒で十分

836 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 06:55:40 ID:Oi2IjoVv.net
>>827
正しくはバラまける場所
人口減らさなきゃならんからね

837 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 08:02:08 ID:Qlu4/59I.net
なんか学歴コンプが湧いてるね
次は子供部屋おばさんコンプ?

838 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 09:30:23.33 ID:8sbgx7uH.net
学歴必要なのは東京だけだよ
北海道含め地方は学歴そんな必要ない
というか仕事や年収差がない

839 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 10:25:07 ID:W/8t0YBN.net
北海道に住んでる人が羨ましい
車の運転ができるなら北海道に嫁ぎたい
道内の婚活パーティーにでも参加してみようかな

840 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 11:17:40 ID:aFW2QvQU.net
嫁ぐなら雪の積もらない所にしなはれ

841 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 12:24:53 ID:rIJCeqh9.net
琴似のヤマハと紀伊国屋書店
そして、四川菜館
無くなってた

悲しいなぁ

842 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 12:32:45 ID:yy8qXMG8.net
道東かな

843 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 13:36:56 ID:G8joxAZY.net
>>834
大学出てまで介護職員なの・・・ほかの業種のことは知らんけどお金の無駄だね

844 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 13:50:43 ID:vLL2VIVZ.net
>>834
堂々と生きてちゃダメなの?

845 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 13:52:23 ID:XWvHebg8.net
雪に埋もれてもトラクターとか除雪機持ってるような過疎地域なら雪はねしなくていいよ

846 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 17:09:13 ID:QjxNSnvf.net
3月に生産終了するらしいタングロン
道民のソウルドリンクらしいけどはじめて飲んでみた
あんま昆布感はなくてレモンっぽかった

847 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 18:09:10 ID:rIJCeqh9.net
筑波大、横国大くらいが
ちょうど良い学歴
もちろん、道内からだと
かなりの進学校からじゃないと
厳しいが

848 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 18:13:05 ID:MxsvHeRL.net
雪降らないからツルツル道路が雪に埋もれなくて歩くのキツい
ラジオ聞いてたら利尻で嫁さんと漁業の仕事募集してたけど免許ないと厳しいよなあ
利尻に住んでみたいと思ったけどアラフォーだから嫁候補にならんし交通手段がバスしかないから大変だもんなあ

849 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 18:54:59 ID:8sbgx7uH.net
北海道は結婚に関してはあまりうるさくない土地柄だからいいよねー
しがらみもないし嫁姑問題も聞かないしね。
札幌クラスだとアラサ−、アラフォ−の独身も喪とか関係なく結構いるわ

850 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 19:14:11.51 ID:JTfOimUe.net
流れ読まずに学歴とか結婚のし出すやついつもいるな

851 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 19:14:24.52 ID:JTfOimUe.net
>>850
結婚のはなし、ね

852 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 19:15:28.32 ID:LBotij54.net
>>841
くすみ書房・・・北欧パン・・・時代の流れだけど悲しいね

853 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 22:02:04 ID:aX8ns299.net
学歴も高卒だから唇噛み締めながら読んでたけど、結婚の話まで出されるともう私涙が止まらないよやめてよ

854 :彼氏いない歴774年:2020/01/25(土) 22:19:29 ID:6zuDCVdb.net
こんな所でまで学歴の話しなくてもいいのにね

855 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 00:31:20 ID:xYhW3zgV.net
マウント取りたいんだろうね

てか!千歳の人、コロナじゃなかったみたいだね〜よかった
感染の疑いある人、もう出てこないといいね

856 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 00:34:08 ID:fEG/gkfo.net
最寄り駅付近に観光スポットがあるから中国人いっぱいいて怖い
千歳にいた旅行者は感染してなかったみたいだけどJRも地下鉄も中国人多いしこれから出そうで嫌だなぁ

857 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 02:03:56 ID:cNtRHqFA.net
>>853
大学受験はしなかったのですか?

まぁ、道内私大に行くよりは
高卒のほうが賢い選択だが

858 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 02:59:40 ID:AqIXjUJh.net
>>857
いつもいつもあなただよね?学歴だの結婚だの言ってるの
話したいのなら他の板でやったら?

859 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 03:46:28 ID:NjOx9D6W.net
>>857
してないけどそんなマジなトーンでレスされてもw
特にコンプレックスに感じてないのでw


千歳の違ったんだね!それはまぁ良かったといえば良かったけど、結果として違ったってだけの話なんだよなぁ
他のところで3人は見つかってるみたいだし、雪まつりヤバいんだろうな…

860 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 06:38:28 ID:UETReAsA.net
まーた空気読めないアスペきてんのか

>>859
雪まつり期間本当にこわい
マスクはして歩いてるけど中国からしばらく来ないでほしいと思ってしまう

861 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 11:34:57 ID:Z5Ex0vKo.net
>>859
千歳のやつ違ったの?昨日確定みたいな言い方でニュースやっててあぁもう終わった怖すぎと思ってたけど違ったんならよかった…

862 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 12:38:22 ID:VI0aEery.net
雪まつり開催前に街で買い物済ませておいた方がいいね
自分用のチョコ買い行こう

863 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 12:58:58 ID:XfRhRRgs.net
釧路喪女
田舎だから大丈夫だと油断してたけどTwitterで出回ってる中国人が好きな街ランキング?みたいなので30位くらいにランクインしてた…
言われてみればここ数年で中国人観光客一気に増えた感じするもんなぁ
気をつけないとね

864 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 12:59:47 ID:NjOx9D6W.net
>>861
‪ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/386735‬
風邪って感じだったのかねぇ

そうだチョコ買いにいかなきゃ!みんなどんなの食べるのかな?
去年貴腐ワインに漬け込んだレーズンのチョコ食べたらめっちゃ美味しかったからまた食べたいなー

865 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 13:02:09 ID:NjOx9D6W.net
ごめんね、リンクの前後になんか入ってる…なんでだろ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/386735

866 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 13:08:08 ID:Z5Ex0vKo.net
>>865
わざわざ貼ってくれてありがとう
ほんと良かった…
チョコ欲しいけど人混み出かけるのやっぱちょっと怖いね
貧乏舌だからコンビニチョコでも満足できるけどw

867 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 13:19:46 ID:ZP7BPCq3.net
田舎って言っても釧路って札幌旭川函館に継いで4番目くらいに栄えてるんじゃなかったっけ?
あれ、道東だと帯広の方が人口多いんだっけ?わかんなくなっちゃった

868 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 13:20:36 ID:ZP7BPCq3.net
まー北海道だと札幌以外は総じて田舎っていう扱いなのかな?

869 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 13:25:40 ID:Rd/r5eg+.net
栄えてはいない気がするけど

870 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 15:07:15 ID:RAqjzzhX.net
札幌住みだけど雪まつり終わるまで札幌駅と大通りは鬼門だわ狸小路なんてマジでヤバイ

871 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 15:23:52 ID:eoOlWILY.net
レダラッハのチョコを大丸に買いに行く!
あれはうまい!

872 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 16:41:38 ID:T273Nc8H.net
私はマダムドリュック、ラ・メゾン・デュ・ショコラあたり興味あるけど大丸とか札幌市内デパートで取り扱っているかな?
三越とか東急とかどうなんだろう?

873 :彼氏いない歴774年:2020/01/26(日) 20:13:37 ID:1TgvnhCc.net
ググれば出るだろ

874 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 20:03:51 ID:wI+qdHef.net
温泉街でも中国や韓国頼みのところと日本人メインの所で今回のコロナウイルス
の影響明暗分かれているよね。
実際ここでは書けないけど中国人受け入れてないって温泉知っているよ

875 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 20:07:54 ID:+Mu16cED.net
だから?

876 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 20:16:27 ID:aIos78wl.net
来週雪まつり行くけど、あんまり心配しすぎも良くないよね多分
マスクとミニサイズの除菌ジェルとか持って行くぐらいはするけど…漫画の雪像のところかわかんないけど
、アイヌっぽいコーナーあるみたいだから見てみたい

877 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 21:21:07 ID:hbaQtIvj.net
タチ悪い
場を悪くしたいだけなら書かなきゃいいよ

878 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 21:22:48 ID:i6Fd5WZv.net
どっちみち雪まつりは行かないなぁ
コロナじゃなくても風邪引きそうでw

879 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 21:38:45 ID:WoOdGq64.net
わかる
地方に住んでた時はいいなあと思ってたけど実際札幌住み始めたら全く行かなくなった
一回行けば満足だよね

880 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 21:49:00.18 ID:imK1N4Gd.net
明日の朝はかなり冷え込むみたいだから
皆さんお気をつけて

881 :彼氏いない歴774年:2020/01/27(月) 22:41:23 ID:txaumHEi.net
行くのはお相手がいれば…

882 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 03:59:07 ID:VOmH1lRm.net
だから?
とか
ぐぐれば?
とかいう人は同じ人?
話がそこでストップするだろ
性格悪いわー

883 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 07:06:35 ID:1LxHbqvK.net
今朝は冷えますな
>>882
かもしれないね

884 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 07:35:50 ID:tNmUKJQd.net
いちいち構うなよ……

885 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 08:28:03 ID:Ap7xkzZZ.net
構う人は自演と思ってる
せっかく溶けそうなのに今夜からまた積もるのかー

886 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 10:57:04 ID:/IIaSV0B.net
大きめのきた
最近地震多すぎ

887 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 12:39:58 ID:wdp+Jt1y.net
道東地震あったのか
冬は本当やめて欲しいね・・

888 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 14:23:38.56 ID:AkF6Hjko.net
>>874
みたいなのはだから?って言われても仕方ないわ

889 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 15:15:33 ID:OtS8llpb.net
明日宮崎から札幌に行くのだけど雪の時って傘必要?

890 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 15:50:11 ID:M0umEUu9.net
基本的に地元の人はあまり傘ささないよー
ただ、雪が雨混じりだったり水分の多いベタっとした雪だとほろっても(払っても)落ちないから傘さすこともあるかな
今は冷えてるから降ってもサラサラとかパラパラ系の雪じゃないかなーと思うから、なくても良いかも

891 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 16:00:28 ID:ogV8geLK.net
私は地元だけど傘さすな
髪型くずれるの気にする人とかはあってもいいかも

892 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 16:29:53 ID:mH0n7V92.net
帽子ついてないコートだから傘さしてるなあ
不便だけど高いコートだったから変えられないでいるw

893 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 16:39:48 ID:6cngGuxz.net
889です
おしえてくれてありがとう
ユニクロダウン&ニット帽だから必要無しかな
心配要素1個減ったけど明日明後日の天気も心配よー
飛行機飛ぶかなー

894 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 18:35:03 ID:TbfFx6J5.net
道東喪女だけど来週末から札幌、コロナウイルスとか全然気にしてなかった…マスクしてくよみんなありがと
札駅〜すすきのまでの徒歩圏内でオススメのスープカレーある?知り合いにはカレー未来こりす?をおすすめされたけど混んでないとこがいいなぁって

895 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 18:54:40 ID:WHVerFX5.net
道内でコロナウイルス感染者でた

896 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 18:55:26 ID:WHVerFX5.net
>>894
しゃば蔵

897 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 18:59:49 ID:LpJmiOSb.net
>>895
え奈良じゃなくて?

898 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 19:02:51 ID:WHVerFX5.net
>>897
道内もだって

899 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 19:04:56 ID:LpJmiOSb.net
>>898
奈良のスレについでに書いてあったわ
最悪じゃん…

900 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 19:19:26 ID:1qVI9fmD.net
道内まじか……ニュースでも奈良県の日本人男性の方ばっかり報道されてるよね…あとすすきのの脱線ニュース

901 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 19:21:16 ID:abfmQMjV.net
バスの運転手ってさっき言ってたよ
勤務中マスクしてたとも

902 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 19:30:19 ID:LpJmiOSb.net
奈良の運転手の人は東京で武漢人乗せた時に感染したみたいだから東京もヤバイっていう

903 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 19:53:22 ID:a3EqD0Ap.net
地味に明日から大雪なんだね
コロナウイルス道内初のニュ-スにかき消されているけど

904 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 20:16:55 ID:mH0n7V92.net
流氷言ってるから道東の方みたいだね
基本的にマスクしてるけど眼鏡曇るから外歩くときは外すんだよな…
眼鏡曇らないやつ買わないと

905 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 20:31:29 ID:mH0n7V92.net
あ、まだ道東とは分かってなかった
デマ情報流してゴメン

906 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 20:36:35 ID:WHVerFX5.net
中国人で札幌の病院に入院中

907 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 20:49:38 ID:DFDN2av2.net
問題は症状軽い人、症状が出ない人がどのくらいいるかだと思うけどなぁ
たぶん人数に数えられてる人ってはっきり症状があるか、重症化してる人でしょ
だから死亡率高いけど、自覚症状がない軽い人いれると死亡率がかなり変わると思う
ノロとかだって症状軽い人や感染しても症状出ない人いる

908 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 21:47:21.31 ID:/ovNPsNU.net
札幌でもコロナ出たの?
だから近場のドラッグストア、マスクほとんど無かったのか…

909 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 21:57:14 ID:LpJmiOSb.net
怖いよー
停電以来に眠れない

910 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 22:50:20 ID:V6FMR2Wz.net
道庁受かった人いる??

911 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 22:52:23 ID:O/BRQwej.net
出たー

912 :彼氏いない歴774年:2020/01/28(火) 23:29:03.59 ID:1qVI9fmD.net
公務員受験スレに道民専用のあるよ

雪まつりでコロナ大感染しそうでこわいね
今だけ実家に帰省したい…

913 :彼氏いない歴774年:2020/01/29(水) 00:32:53 ID:AFT6Id61.net
>>908
こっちに来た中国人がほとんど爆買いしてるんだろうけどね
このウイルスふつうのマスクだと意味ねえぞと言いたいN95とかN100とかじゃないと無理でしょ

914 :彼氏いない歴774年:2020/01/29(水) 19:11:10 ID:hYXFI78l.net
中国人が立ち寄るようなところは避けているわ
買い物も地元で済ますって感じで。

915 :彼氏いない歴774年:2020/01/29(水) 21:27:53 ID:EoSwb7qQ.net
冬オリンピックはいかが??
2030年の冬オリンピックの候補に札幌が正式に決まったよ

916 :彼氏いない歴774年:2020/01/29(水) 22:11:46 ID:SYfS1v8B.net
オリンピックやりたさに日ハム逃したバカ市長

917 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 06:47:28 ID:eZoxAdcZ.net
オリンピックとかあんまり来て欲しくない

918 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 08:31:28 ID:6JRC8O99.net
雪やばい
今年度1かも

919 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 08:57:40 ID:QtHUy00V.net
道東は数年に一度のドカ雪らしいね
気をつけて

920 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 15:30:59 ID:4GrF/2Vk.net
>>919
なんま降ってる!わっさわさ…
昨日のうちに買い出ししといてよかった

921 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 17:42:08 ID:h5oQUabl.net
帰宅ラッシュの地下鉄で子供も自分もマスクしてないお母さんいてびびる
学生ノーマスクは怖いもの知らずかな?と思うしおっさんノーマスクはもう死んでもいいのかな?と思うけど

922 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 17:53:08 ID:Fno3w5jU.net
考えすぎでしょ

923 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 18:06:48 ID:4GrF/2Vk.net
雪にうまったらどうしようと思ってたら雨降ってきてカオス

924 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 18:53:23 ID:KceQRSjx.net
明け方から午前中が雪ピークだったなあ
こっちも今は雨だよ…明日滑りそう

925 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 20:50:43 ID:4x3REUzy.net
マスクどこも売り切れてるね

926 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 21:41:21 ID:fczwitsV.net
道東大変だったみたいだね
マスクするより手を洗う方が良いと言われてたな
勿論マスクも大切だけど

927 :彼氏いない歴774年:2020/01/30(Thu) 21:50:34 ID:MCc0MQJh.net
道がシャバシャバで歩きにくくて疲れる…

928 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 01:01:42 ID:8t1T+PpU.net
期限切れの手ピカジェルなら何個か余ってるけどもう効かないよねw

929 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 02:42:10 ID:JTTqx24u.net
アルコール濃度が高ければ問題ないでしょ

930 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 06:43:40 ID:Nh2BhgHB.net
手指の殺菌にはアルコール濃度は60パー以上が望ましいと聞いた

931 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 07:52:23 ID:aT6MrlT0.net
ウォッカで洗うか…

932 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 08:13:25 ID:ZnWjaKg4.net
みなさん、実家パラサイト??

933 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 08:24:55 ID:lL8s5YkM.net
またきた

934 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 20:07:50 ID:EHw4ufTx.net
歩道ツルツルだわ

935 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 21:34:19 ID:9EdVWcC4.net
バス乗るために走らないといけなくて走ったけどツルツルでキツかった

936 :彼氏いない歴774年:2020/01/31(金) 21:55:39 ID:Cj65nqvX.net
もう逆に滑りながら歩いて?帰って来たよw

937 :彼氏いない歴774年:2020/02/01(土) 16:47:45 ID:IZmIrM8e.net
オホ−ツク海側の喪女さん雪大丈夫?
何かすごく積もったみたいだね
一気に80センチとか
かなり湿った雪とテレビでやっていたけど・・・・・
道東の喪女さんとかも大変たったね・・・・
北海道の西半分はそんな降らず逆に雨で積雪減ったわ・・・・・。

938 :彼氏いない歴774年:2020/02/01(土) 18:55:11 ID:2Dk//KG8.net
>>937さんみたいにさっきちょうど札幌にいる伯父から電話かかってきた@釧路
みんな優しいね…ありがとうオホーツクの方々大丈夫かな
こっちは雪にうもれる〜って思ってたら雨降ってきたのでさすがだなってなった
いつものツルッツルに戻るクオリティ

939 :彼氏いない歴774年:2020/02/01(土) 20:46:26 ID:pjwAtHNF.net
道東だけど根室は拍子抜けするくらい全然雪降らなかったよー
明け方は降ってたけど昼過ぎには雨に変わったし

940 :彼氏いない歴774年:2020/02/01(土) 23:41:43 ID:gKkQhK4E.net
兄は夜更け過ぎに

941 :彼氏いない歴774年:2020/02/02(日) 00:00:25 ID:em38FCqg.net
ユキエに変わるだろう

942 :彼氏いない歴774年:2020/02/02(日) 01:21:59 ID:9BKiB7+E.net
さいでんなー

943 :彼氏いない歴774年:2020/02/02(日) 22:46:43.31 ID:Fr0GN3cu.net
そうでんなー

944 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 15:07:39 ID:y7GVxZKI.net
定規で引いたような斜線で雪が降ってるうぅ

945 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 15:55:30 ID:LWtMFmMb.net
割と細かい雪だねー
気温が低めだからなのかな

946 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 18:49:45 ID:6NoASI2q.net
札幌木曜日最高気温-7℃って何ごと
6年住んでて初体験かもしれん

947 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 19:42:47 ID:/1s08Fx4.net
去年−10度とか結構なかったっけ

948 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 19:46:01 ID:uMv5aeYy.net
6年住んでて初体験はないでしょ

949 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 19:55:50 ID:ylxQCjLT.net
今週寒すぎだわ
一時的な寒さみたいだけど
最低気温みたいな最高気温の日がある

950 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 21:08:46 ID:cNFcSmm5.net
12月にマイナス15℃とかあったよ

951 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 21:11:17 ID:6NoASI2q.net
>>947
最低はあったけど最高気温が−7はなくない?

952 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 21:11:45 ID:6NoASI2q.net
文字化けしてしまった
最高気温がマイナス7はなくない?と書きたかった

953 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 21:30:03 ID:xCMEqJJp.net
>>950
あったね
日曜日−20℃ってなってて笑ってる@道東
もちろん最高もマイナス1ケタ

954 :彼氏いない歴774年:2020/02/03(月) 22:03:45 ID:Oxj4RgeB.net
雪すげー
これは積もりそうだ

955 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 05:33:06 ID:KSnNWXmk.net
>>951
言われてみたらそうかも
でも大丈夫大丈夫
去年の朝晩も乗り越えたのだから

956 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 08:21:23 ID:Rd1oUEv4.net
人間は大丈夫だけど水道管が心配だ
昼間も水道管の心配するまでは寒くなかったから札幌

957 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 09:13:34 ID:uD6/0h/T.net
今夜は一晩ストーブつけっぱなしにしとかないとまずいかなあ

958 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 12:22:40 ID:kSfX/+45.net
たしかに水道管やばそう
>>953
強く生きて…!

959 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 14:59:43 ID:bfsY+OMz.net
私のアパートは電熱線巻いてるから冬の間は電源入れとけば何の心配もない
電気代倍になるけど

960 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 15:05:02 ID:Rd1oUEv4.net
うへぇ倍はつらいね

961 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 20:03:23 ID:E/5Adnwx.net
>>958
生きる…!ありがとう
いままでたくさんしばれてきたので大丈夫と言い聞かせる
うちのアパートはガスストーブだからガス代が鬼

962 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 21:51:08 ID:RVgk5Hmd.net
外出中ストーブつけてる?
それともタイマーセットして出かけてる?

963 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 22:45:55 ID:lB7HAKX+.net
雪祭り終わった11日以降から+3度くらい暖かくなるらしいんで
それまで頑張ろう

964 :彼氏いない歴774年:2020/02/04(火) 22:59:50.76 ID:T4ajCpEV.net
>>962
消すに決まってるじゃん

965 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 00:28:47 ID:r9uKttTv.net
自分はストーブ微弱にして外出してる
切ると室温10度まで下がるので温まるのに相当時間がかかるんだよね…

966 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 00:39:31 ID:+amYvLL2.net
下に人が住んでるかにもよるよね
うち下がよく長期で留守にする人らしく、先週まで帰ってきたら室温9度とかだったけど、週末からいるみたいでこの寒いのに14度もあってこんなに違うのかとびっくりしてる。
14度ならこたつでしのげるから助かるわ

967 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 01:14:02 ID:jdeQH4Dg.net
こたつとハロゲンで生きてる
灯油ストーブは料金恐くてつけてないw

968 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 07:27:43 ID:rfGsWeKF.net
>>962
タイマーセットして出かけてる
今日明日は昼間の最高もマイナス5℃だからちょっと早めにかけといた

969 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 10:12:49 ID:qVc2tdEL.net
夜中にゴミなげに外出たら靴の底がバリッバリッってコンクリにはりついてびびった
冷凍庫から出した氷が指にくっつくやつの足バージョン

970 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 10:50:51.33 ID:5Mx5261u.net
靴底が凍って引っ付くのたまにあるね
ちょっと楽しい

971 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 11:02:55 ID:GwNV/EaV.net
帰宅後はいつも14度くらいだし歩いて帰ってきて身体はあったまってるから特別タイマーかけてない
でも朝(だいたい17度か18度くらい)は起きる10分前にタイマーかけてるよ
着替えるの嫌になっちゃうし

972 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 12:26:19 ID:W4oipr+G.net
なんかそこまで寒くないね

973 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 17:22:24 ID:ihJ9n/bP.net
うん、ビビってた割には大したことなかった

974 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 17:26:50 ID:ryx8DOmb.net
つどーむ会場最寄り駅だけどノーマスクの中国人一杯いるよ
怖いよ

975 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 17:27:15 ID:CRPPtyQu.net
仕事先の人が雪まつり行くって言ってて、コロナ貰ってこないか心配だわw

976 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 17:50:38 ID:GwNV/EaV.net
凄い雪だなあ

977 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 19:50:37 ID:sEHVxbUm.net
何か地味に最近雪降っているよね
札幌はすごい雪だよ・・

978 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 20:04:19 ID:pAq6gGIw.net
>>976
大雪警報出てたー
明日の朝がっつり積もりそうだね

979 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 22:10:02 ID:AVgElJwN.net
帰ってきたら積もってたから除雪してきたけどまだ降ってるからあんまり意味ないんだろうなあ
でもやらないよりはマシだよな

980 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 22:11:29 ID:AVgElJwN.net
ついでだから次スレチャレンジしてくる

981 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 22:12:25.74 ID:AVgElJwN.net
北海道喪女会part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1580908309/

次スレです

982 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 22:16:57.46 ID:0dzRW0L/.net
雪すげーね
>>981
スレ立て乙です

983 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 22:29:49 ID:jdeQH4Dg.net
こんなに降ったら雪まつりの雪像埋まっちゃわないのかね

984 :彼氏いない歴774年:2020/02/05(水) 23:04:14 ID:qVc2tdEL.net
>>981
おつです

ホッカイロもうないし買い出し行かないとだけどクソさむ痛くて無理

985 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 06:30:06 ID:3xTouCTy.net
>>981
乙ですー
雪すごく積もってそうでこわい
まだ外見てない…

986 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 07:01:19 ID:GMeLRRfq.net
ロングブーツ必須だね

987 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 11:29:45 ID:ItLTFcOk.net
さすがに寒いし雪いっぱい降ってるわ
帰って雪かき手伝ってあったかいシチュー作りながらお母さんと猫と一緒にいたい
まぁ働くんですけど

988 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 17:53:22 ID:t5CJldmK.net
ほんと雪すごい
メガネかけてると前が見えない

989 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 19:46:15 ID:aBynk2y7.net
-30℃とか札幌は1日で40センチとか北海道は試されているね。

990 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 20:33:11 ID:5J/QVRB9.net
いつものこと

991 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 20:40:54 ID:MkZu0Lz4.net
こういう雪深い日用にロングブーツ欲しいんだけど全然見かけない
今はショートが主流なのかな

992 :彼氏いない歴774年:2020/02/06(Thu) 21:12:09 ID:t5CJldmK.net
>>981
おつおつ
札幌も日曜は最「高」気温がマイナス9とか未知の領域で辛い

993 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 06:41:29 ID:Pz/tdLGV.net
>>981
おつ!
最近すごい寒いはずなのに歩いてたら暑くなってきてダウンの前とか開けてる
更年期・・・?

994 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 19:54:27 ID:p+Gr7ET6.net
雪まつり近くの会場通ったけど人結構入っていて
コロナウイルスの影響なさそうだったよ
日本人とあと結構欧米の人も結構いたしテレビで騒ぐような落ち込みはないと思うわ

995 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 20:00:16.30 ID:O0jvCf+8.net
新千歳への中国人いつもの3割減とかやってたよ
900億くらい少ない見込みだとか

996 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 20:00:40.55 ID:QWYkyt5P.net
最近のメディア見ててもインフルで重症化する人以外はコロナは軽症だろうって流れになってきてる
それでもインフルのように薬がないから武漢のように爆発的に増えると重症化した人の数が多くなって人手が足りなくなるから
うがい手洗いで流行するのを抑えようみたいな感じだよね

997 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 20:01:30 ID:QWYkyt5P.net
>>995
中国人は中国が旅行禁止にしてるから当たり前

998 :彼氏いない歴774年:2020/02/07(金) 22:27:17 ID:D3rKHNX1.net
コロナ関係なく寒いの嫌だから、雪まつり行く人すげーなって毎年思うw

999 :彼氏いない歴774年:2020/02/08(土) 06:54:43 ID:zHlne/WO.net
新型コロナよりインフルが怖いの
絶対に休めない戦い(労働)がそこにある

1000 :彼氏いない歴774年:2020/02/08(土) 20:31:13 ID:2F5O8txS.net
寒すぎる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200