■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
友達が一人もいない喪女46
- 125 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 11:29:17 ID:zOB2/kO2.net
- 不登校してなければ(した期間はあっても復帰したなら)
誰とも関わらなくてもその場にいるだけで人間関係は習得している
あっあっ…みたいなのは人間関係を回避したからではなく
脳が対処に追いつかない=発達障害だと思うよ
- 126 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 11:38:54.48 ID:C6s1Ap+d.net
- >>125
でも友達が一人もいない人は発達障害、およびグレーぞーんのひとが多いんじゃないかとおもう
- 127 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 11:44:54 ID:23u6RwJ5.net
- >>125 >>126は発達障害?グレーゾーン?
- 128 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 11:47:26 ID:C6s1Ap+d.net
- >>127
私は発達障害って診断済みだよ
学生時代は一緒に行動する友達はいたけど、表面上の付き合いだったから卒業して以降連絡とってない
- 129 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 11:56:50 ID:KU0SNr1m.net
- コミュニケーションから逃げたのでは無くコミュニケーションしようとしても避けられるので
これ以上嫌われないためにコミュニケーションしないようにしただけ
一般の人にとって喪に話しかけられるのは迷惑
- 130 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 12:06:04.88 ID:M08khNRP.net
- >>129
それもコミュニケーションから逃げた、と言います
- 131 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 12:21:16 ID:EVarFyWe.net
- >>130はコミュニケーションから逃げた事を後悔しているの?
コミュニケーションから逃げなかったら自分に友達が出来たと思う?
正直、学校の先生みたいに説教して来る人とは友達になりたくないな、先生は友達では無い
- 132 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 12:37:23 ID:bWMsLss2.net
- 小学校は友達いっぱいいたけど中学入ったあたりからメンタルやられてコミュ障になった
高校で中学の友達とも離れて友達0人
もう自分に自信ないのと失敗が怖くて話に入っていけない
話ふられても焦って変なこと言っちゃう
- 133 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 12:42:40 ID:Eluosrik.net
- 中学くらいから明確に中心的グループと、準中心的グループ、おとなしい子に分かれて
用件でも話しかけづらい空気になるよなー
- 134 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 12:46:27 ID:CzB8fnEq.net
- >>133
なるなるw
私は小学校高学年の時点で既になってたな
苦手な子の方がはるかに多かった
- 135 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 12:55:45 ID:VE9LolSI.net
- これといって趣味も特技もないのが
喪になった原因かも
普通に友達いる子たちは子供のうちから習い事やスポーツに打ち込んでいて
そこで大人の空気も学習していて成長が早いのかも、というか
何もない私の成長が遅いからどこにも入れないのだと思う
- 136 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 14:17:39 ID:wgWJbSJH.net
- 小学校までは根拠のない自信あったから席替えとかでも好かれてたんだけどな
自信無くした原因もわかってるけど既定路線だったのかも
やっぱり自己肯定感って大事
- 137 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 14:46:18 ID:Bqxf/I4N.net
- 自分も小学生の時は自信もあって友達もいたけど
今思い返すと本当はうざがられていたんじゃないかと思う
中学に行ったら途端に友達いなくなった
- 138 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 15:16:00.16 ID:f44AUoQg.net
- 私も中学生の頃は嫌いな人の悪口バンバン言ったり基本的に我が道を行くみたいな自己中キャラで猛烈にクラスの人らから嫌われてはいたけど友達はそこそこいたし
ウザくはあるけど話しかけ易くもあるから結構いろんな人から話しかけられてたな
今では全く話さない無口故にとっつきにくいと言われてるし本当に何も話さない人間は一番友達ができない気がする
うざかったり性格悪くても喋ればある程度友達はできる
- 139 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 15:27:14 ID:miX27VQ+.net
- 私は子供の頃から変な子だったな
特別なにか問題起こすわけではないけどイラつかせて嫌われている感じ
別に家庭も意地悪な親とかってわけではなく収入も環境も普通
ただ、不器用な両親だとは思う
- 140 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 15:33:14 ID:fRPa45+W.net
- 相手からうざがられていたら、それは友達とは言わない
自分が勝手に友達と思っているだけ
- 141 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 15:50:43 ID:Mgj8rsEB.net
- >>138
誰にも嫌われたくないと思って行動すると誰からも好かれないという
- 142 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 16:20:50 ID:MG/o28az.net
- 何も話さない人は友達ができない
嫌われても気にせず積極的に話しかけて友達作れというお説教は何のため?
- 143 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 16:31:06 ID:Xk8kX1lH.net
- こういうのがお説教に聞こえる人って被害者意識強すぎなのかな
- 144 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 16:32:07 ID:y41jDTLj.net
- 嫌われているのが分かっているのに話しかける元気も勇気も無いわ
- 145 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 17:30:29 ID:CrGl6750.net
- >>122
学生時代、メールでは明るくやり取り出来てたのにリアルで話すと全然喋れないこと思い出した
メールの相手も、「あのメールほんとに私ちゃんなの?」って感じで疑われたことあるし
メル友できた時も、毎日メールのやり取りして楽しくても、会おうって話になったらいつもはぐらかして結局会わなかったり
会ったら悲惨なことになってただろうなと思いつつ、会わなかったこと後悔してる
- 146 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 18:37:53.62 ID:K+BrT+QX.net
- >>123
単にコミュニケーション能力が衰えたコミュ障でしょ
- 147 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 18:53:12 ID:522dKZgi.net
- 場面緘黙症とか吃音の人もいるだろうし理由や原因は人の数だけある
そういう事を理解しない人は全部根性論で済ませる
- 148 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:28:30 ID:K+BrT+QX.net
- でも大多数は単なるコミュ障じゃん
稀な例を挙げて全体を正当化するのはどうかと思う
- 149 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:39:51 ID:YQK+I53Q.net
- 稀な例の人は居なかった事にするの?
正当化ってどういう事、このスレの人は断罪されないとダメなの?
- 150 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:51:38.23 ID:UdWnGOyj.net
- こんな程度のことで断罪されてると捉える人って被害者意識強すぎなのかな
- 151 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 19:59:05 ID:/Xl+qHMk.net
- 大多数は単なるコミュ障って事は148もコミュ障
所詮コミュ障の書き込み、意味は無い
- 152 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:09:07 ID:B3J5oQ4y.net
- 同じの繰り返す人いてだるいから
友達が欲しいけどぼっちと
割り切ってぼっちとで
スレわけようか?
私は、自分がどうしたいかであって
どっちの考えもありだと思うけどね
どっちかじゃないと気が済まない人がいるから
スレわけようか
レス振る人いなくなって他いってくれたらまた一つのスレに戻したらいいし。
- 153 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:10:15 ID:D6+qcqEl.net
- >>152
賛成
- 154 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:11:50 ID:E14iHEsd.net
- 急に誰からも求められておらず的外れな事を言い仕切り出す
コミュ障っぽい
- 155 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:18:55 ID:R46v20sv.net
- 割り切ってぼっち、て。
いろいろ割り切れてないからネットで雑談相手探しにきてるんでしょうに。
- 156 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:23:39.18 ID:J0CP50Ig.net
- 攻撃的な人、多分同じ人だと思うから
とりあえず攻撃的な人には何もレスしないようによろしく。
それで駄目ならスレ分けよう
いいと思ったように生きて満足してる人は違う考えの人を否定する必要もないしね
- 157 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:34:16 ID:gyGSl6RF.net
- >>155
リアルで友達作ることは無理だと悟った
そこは割り切ってネットに逃げることにしてるんだよ
ネットで雑談相手探すことと割り切ってリアルでぼっちでいることは矛盾してない
- 158 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:45:55 ID:Oo8o1XEm.net
- リアルの友達が欲しいぼっちとリアルでは割り切ってぼっちだけどネットでは話し相手が
欲しいぼっちに分かれるのかな
リアルでもネットでも割り切ってぼっちならここ(ネット)に来る必要が無い
- 159 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:52:51 ID:8uFlW9tD.net
- 固定の人間関係はいらない
ネットの人とその場限りの関係で気軽に情報交換したい
また会いたいということを望んでいない
という考え。
- 160 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 20:58:50 ID:Oo8o1XEm.net
- リアルで友達欲しい人はここに来るより友達募集スレの方が少しはマシ
- 161 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 21:19:38 ID:v7qm+wbV.net
- >>159
リアルだと人の話を聞かされるばかりで誰も自分語りを聞いてくれないもんね
- 162 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 21:45:38.09 ID:aKP18OVA.net
- 延々自分の話していてこちらが話そうとすると遮るか話を聞いても全否定の相槌
- 163 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 22:39:03 ID:eOiQ7IdL.net
- 友達がいないってことは=魅力がないって捉えて良いんだよね
何かしら魅力がある人なら絶対に人が寄ってくるはずだろうし
- 164 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 22:46:56 ID:WBhZEs8/.net
- >>163
寄ってきて誘われたりして自分のペース乱されるのが嫌な時が多かったから、友達じゃなく知り合いまでの距離感にするようにしてる
- 165 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 22:47:39 ID:teZw1ICw.net
- こんなにみんなが嫌いになるか?っていうぐらいみんなが嫌いで心を許せない。
小さいころはぺちゃくちゃおしゃべりするタイプだったからこんな風になるなんて思わなかった。
これから死ぬまで一人なのかな?って考えると悲しいけどみんなとわかりあえないから仕方ないのかな?って思う。
- 166 :彼氏いない歴774年:2019/11/24(日) 23:07:42.16 ID:GVLfzr1v.net
- 友達要らないと思って生きて来た訳じゃないけど友達いないって事は
自分は全然魅力が無い人としてダメな人間だと思っている
他人と関わろうとする事自体迷惑になるから一人で生きて行くより仕方ない
- 167 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 03:05:19 ID:LQSP+vxY.net
- 匿名じゃないとお話できない駄目な人間になってしまった
- 168 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 05:38:14 ID:qRcnNPZn.net
- 一緒に働いてる子の悪口が聞いてられない
何か思うことはあっても仕事仲間だしと割りきって接してるから、そんな事聞かされてもとなる
普通に友達いる人たちは当たり前なのかもしれないけど、ストレスたまる
- 169 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 09:11:10 ID:v1HTd30H.net
- 仲良くなれたとしても知り合い以上友達未満の関係までしか築けたことがない
出会った最初は喋れるけど関係が深くなると
めっちゃつまんなくなるタイプのコミュ障だから
そうなっちゃうんだろうな
- 170 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 11:49:48 ID:hNBRAWwy.net
- >>169
分かる
どんどん相手の態度が変わっていくのよ
見下してるというか、私に対してだけ他の人とは違うものになる
- 171 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 12:04:21 ID:ivABcIPb.net
- 仲良かったと思ってた時期は
仲良かったのではなく、初対面に対する挨拶や様子見期間だったのだと思う
でも仲良いふりして嫌がらせや利用目的に使ってくる奴よりは
冷たい対応であっちいけする人のほうが裏がないだけマシだと思う
- 172 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 13:53:05 ID:qK3+P1Bd.net
- お試し期間
- 173 :彼氏いない歴774年:2019/11/25(月) 23:12:15 ID:MWnZwijF.net
- ヤーヤーヤーについて語れる友達が欲しいけどネットでも知り合えない
私のチャゲは何処?
- 174 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 13:54:09 ID:++5tUWiK.net
- 今はネットからリアルの趣味友達作りって普通っぽいけど
職場の人達のインスタ見てたらはじめまして〜から家に招待、また遊びましょうの一通りのやり取りしてたり驚いた
- 175 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 17:15:35 ID:m3I8n7aJ.net
- うちの職場の人もインスタで仲良くなった人と何回か(それぞれ別の人)一緒に旅行行ったことあるって言ってた
インスタでお互いの事とかある程度わかってから会ってるから全く怖くないしお互いインスタ映えする写真を撮るという共通の目的があるから撮影に没頭しても文句言われないからいいんだって
- 176 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 17:36:24.66 ID:bvFBFoxG.net
- 私は会わないけど
ネットや文章だけでも定期的に見てれば
文章の読みやすさや言い回し方などから
まともな人か危険な人かわかる
もし危険な人がいい人の仮面を徹底したところで認知のズレは文章に現れる
会うのアリな人はネットでしばらく交流したなら不安はないと思う
- 177 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 18:23:44 ID:g2p96bnJ.net
- 喪じゃない人を例に出すのやめてほしい
- 178 :彼氏いない歴774年:2019/11/26(火) 19:42:32.61 ID:RZ1TcLSH.net
- >>175
そうです、旅行先とかでも会ったりしてるみたい。一眼の写真をほぼ毎週あげては全コメントに返信してる
あまり職場ではコミュ高い印象の人達じゃないけど趣味繋がりならあんなに人脈広がってたんだなぁ
- 179 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 05:19:31 ID:mShiAOW5.net
- 地元でもないから古い知り合いもいない上、職場と家の往復。休日は引きこもり。人と知り合うきっかけが全くないよ。私みたいな人いる?お金は貯まるけど何が楽しくて生きてるんだろ泣けてくる。
- 180 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 08:59:42.03 ID:bFpZ2xvh.net
- 「休日は引きこもり」って自分できっかけがない原因を書いてるよね
- 181 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 11:10:48 ID:DuDi2rBv.net
- もう友達じゃないけど、中学の時わりと仲良くしてた同級生が結婚したとSNSで知ってなんか辛くなってる
みーーーーーんな結婚していく
- 182 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 11:28:53 ID:OI0d5u3L.net
- 休日の前日は仕事帰りに入浴施設行って、閉店ギリギリまでのんびりくつろぐ
給料入ったら一人焼き肉や一人バイキング
あとたまにヒトカラ
不自由はしてない
- 183 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 18:00:00 ID:7KKiZrkw.net
- >>182
似過ぎてて自分かと思ったw
スーパー銭湯に行き、ヒトカラや1人焼肉をして基本は家にいる。
- 184 :彼氏いない歴774年:2019/11/27(水) 21:22:37 ID:kjeZ0O7R.net
- >>182
私も一緒だ!スーパー銭湯って漫画も大量に置いてたりするしいい暇つぶしになるよね
ヒトカラと一人焼肉も行く
- 185 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(木) 10:12:58.36 ID:/xSGJvsI.net
- >>181
32歳だけど結婚した5組のうち2組が離婚して独身になってる
- 186 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 12:02:39 ID:T7w+WesY.net
- そういう人は心配しなくても前回より条件いい人や理想に近い人と再婚してる
熟年じゃない場合恋愛強者
- 187 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 15:18:29 ID:Op2CLzV+.net
- 40歳未婚より40歳バツイチの方が人間としてはまとも
- 188 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 17:19:37 ID:LLdAGUWm.net
- >>184
スーパー銭湯、ひとカラ、ひとり焼肉仲間が多くて安心した。
- 189 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 17:20:47 ID:LLdAGUWm.net
- >>185
同世代だけど、結婚→離婚→再婚もいる。
そんなエネルギー?ないわ。
- 190 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 18:08:35 ID:XtK9hYgB.net
- >>189
まるで芸能人みたいだねw
- 191 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 20:46:28 ID:ap4kBqrE.net
- 上辺だけの友達しかいなかったから他人に心の開き方がわからない
もう同性は諦めてパパ活する
- 192 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 20:47:18 ID:HIk1hDre.net
- >>190
2人とも離婚したのー、から1年か2年で再婚(彼氏自体はすぐだった)。
で、今は子どももいる。
- 193 :彼氏いない歴774年:2019/11/28(Thu) 22:04:52 ID:fb4C6hLs.net
- 親戚付き合いがしんどい
友達と違って切れないしね…
- 194 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 00:40:58 ID:JlBJpX7x.net
- 友達いないから毎日空想の世界に浸ってる
空想してて上の空だから友達出来なかったが正しいかもしれない
今のネタは、20年近く私の空想世界で成長してきた世界的ロシア系アクション女優が中年になり
プーチン大統領との密会やKGBとの繋がりをアメリカパパラッチに報道されバッシング等紆余曲折ありながら、所属していた事務所(何故か日本)の社長に就任し、
所属芸能人も色々と世代交代して「ひとつの時代が終わった」とか「俺らも歳をとる訳だ」とネットで言われているところ
書き起すとやばいのは自分でもよく理解してるけど辞められない
- 195 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 01:22:52 ID:7KFqQ4pR.net
- 友達付き合いが長続きしない
連絡もらってもFOさせてしまう
人懐こい人は羨ましい
- 196 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 08:02:27 ID:YcgjbeL9.net
- 大勢の中の一人だから終わるんだよ
- 197 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 08:21:46 ID:YcgjbeL9.net
- 普通の人は学生時代のコミュニティがいくつかあってそれぞれのグループでもとから親しい順に連絡を取り合う
独身、既婚、子あり、仕事の有無で話が合う人を常に選別してる
FOして友人いなくなるなら補充がきかない人なだけなんちゃう
- 198 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 11:33:28 ID:CclkkR9F.net
- >>193
面倒な親戚って嫌だよね。
うちも自慢ばかりのイトコ一家に辟易してる。
- 199 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 12:27:06 ID:PXkcsPTz.net
- 本人が物を知らないからつまらない、出不精、受け身なのが伝わると>>171の通り様子見期間で切られるよね
- 200 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 12:38:04 ID:uqSSCYHx.net
- 楽しいと思う遊び方が似てる人と続くように出来ていると思う
それ以外だとkyで一緒にいる人にも迷惑がかかるから距離を置かれたり。
でもそれら全て含めて合わなかったでいいと思う
一緒にいたくないなら一緒にいなければ何も迷惑しないし、迷惑しなければつまらない人で済んで嫌われはしないので。
- 201 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 14:41:56 ID:aAkGr1/O.net
- 従姉死んでくれねぇかな
- 202 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 17:10:40 ID:S6cXSYZL.net
- >>198
わかる
叔母は家柄も申し分なく資産かなりある人なんだけど、
何かある度に「あの人どこ出身の人?」ってのが口癖
家柄、学歴、スペックはかるのが常
- 203 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 17:52:17 ID:CclkkR9F.net
- >>202
やれ息子がスポーツ推薦だ、甲子園だ、大学も推薦だとことあるごとにアピールして来るから本当邪魔臭くて。
- 204 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 19:30:23 ID:CHmbezRE.net
- 楽しいと思う遊び方が自宅でゴロゴロしながらスマホポチポチしかない人間は2人いても続かなそう
- 205 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 20:26:24.90 ID:S5pvHMz6.net
- 皆そんなもんかと思うけどね
部屋が2つあればそれぞれ自由に過ごす
- 206 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 20:45:37 ID:Q15pAl3+.net
- >>202
家柄が良くきっちりしてるからこそ、
クズと接点が出来てしまわないよう
最初に気を回すんだよ
- 207 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 21:32:24 ID:ToZTIfui.net
- 叔母はコンプレックスで自慢話をかき集めていたなぁ。
姪の会社の人の話なんてどうすんだか?その娘はそれを嫌って早々変なのと結婚して離婚
でもやっぱり娘 なのよ歳取ってきたらちょっと変と噂に聞いた。
叔父の葬式の時に中々の非常識ぷりは知ってるし私の親の時も来なかった変わり者 それでも叔母は〇〇は大事な仕事があるから来れないのよオホホ…なんとも哀れ
- 208 :彼氏いない歴774年:2019/11/29(金) 21:42:59 ID:+1ByfgYb.net
- >>207
なんか本人の書き方も変だし伯父伯母の葬儀って自分以外の家族が出てて自分が仕事なり家庭なり忙しければ出ない人も多そうだけど…
- 209 :彼氏いない歴774年:2019/11/30(土) 16:00:29 ID:O1snyIlp.net
- >>201
不謹慎だけど同意。
私の場合は従姉の子だけど。
- 210 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 21:48:17 ID:7jrj0YRR.net
- たまに良い服とか買うと店員に「お友達とおでかけするとき是非使ってくださいね」みたいな事言われるけど出掛ける相手いねーよと思ってしまう
- 211 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 22:17:40 ID:jXmMa+wc.net
- 職場の人と話してる時なんかも「友達とはどこで遊んだりするの?」みたいな事聞かれるとドキッとしてしまう
適当に○○で買い物したりカフェしたりですねーとか言うけど毎回とっさの嘘をつくのがしんどい
でも友達いないことを言ったら今までの話が全部デタラメだとバレると思うと恥ずかしすぎる
- 212 :彼氏いない歴774年:2019/12/01(日) 22:21:53 ID:qSIUtXp1.net
- >>211
友達が結婚したり転勤したりl引っ越したりで縁が遠くなっていってるんですよね…
と早めに嘘の清算をしよう
- 213 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 00:40:35 ID:KZkvaHuD.net
- 今年の誕生日はおめでとう通知が3通も来たぜ!ソシャゲとソシャゲとソシャゲ!
- 214 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 08:06:20 ID:EpLmQ5Ve.net
- >>211
>>212と似てるけど、「結婚や進学・就職で離れちゃって、みんなこっちにいないんですよ」って答えたことあるよ。
実際、田舎喪だから高校卒業で大半が地元を離れ、卒業しても戻って来ない。
友達はいないけど、嘘もついてない。
- 215 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 16:42:36 ID:DqgqxAcI.net
- >>213
すげーじゃん!おめ!
- 216 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 17:34:19 ID:rmtC5W/c.net
- 好きなこともなくなにもハマれないから
ゲーム好きなだけ羨ましいわ
- 217 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 18:14:32 ID:pTk5/HpM.net
- 結婚式に参加したことがない三十路…
親も友達いなかったし
- 218 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 18:31:57 ID:b2na/HvU.net
- いとことかは?
- 219 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 18:39:24 ID:pTk5/HpM.net
- いとこいるけど、まったく関わりがない
母が変わり者で人付き合いをしたがらない人で、親戚の集まりとかしたことない
- 220 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 19:51:47 ID:XLRgLy6z.net
- >>217
同じく三十路。
数年前にイトコの結婚式に出て以来、出てない。
間違いなく結婚式の経験値少ない。
- 221 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 19:57:13 ID:pTk5/HpM.net
- >>220
出席した経験があるというだけでいいと思うよ
羨ましいよ
- 222 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 20:05:35 ID:HiygdDE0.net
- >>219
親戚の集まりなんて煩わしいだけだからしたことないの羨ましい
- 223 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 21:47:17 ID:PjSBFVok.net
- >>219
親戚の集まりなんかないに越した事はないよ
- 224 :彼氏いない歴774年:2019/12/02(月) 21:57:03 ID:QtS7A7QA.net
- ぼっち喪の「○○なんてしない方が良い」「○○なんてムダ」程アテにならないものはない
- 225 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 00:05:59 ID:YDW2GFSc.net
- 気が強くて我も強い従姉マジで死んで欲しい
ついでにDQNネームのガキも
マウント取られるのと愚痴吐きゴミ箱にされて疲弊してる
- 226 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 02:03:29 ID:sWKMgi+q.net
- >>225
私は従姉じゃなくて姉だけど、やっぱり感情の掃き溜めにされてるから気持ちよく分かるよ
子供も私のことを笑ったりする感じだからなあ
ただ、「ああいう我欲の塊のような人間でも友達はいるんだな。私にも希望がある」と思える
- 227 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 07:32:38 ID:9qa87DsU.net
- 最後の友達をうしなったのは自分が原因だからうじうじとあのときこうしてればって思ってしまう
あ〜私なんであんなに性格がゴミだったんだろ
今もゴミだけど……
- 228 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 07:36:24 ID:yTsA7J/1.net
- 私もそういうのあるけど
元々認知がズレていたし、どっちみち無理だったなと思う
- 229 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 07:54:36 ID:SsN0EWmX.net
- いまになって前向きな感覚取り戻せても、もう遅いんだよな
- 230 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 09:34:45 ID:KYB0VPn9.net
- 人の秘密を勝手に言いふらしたり、悪口ばっかり言ってる人でも友達とか親友いたりするよね
もちろんしょっちゅう親友とケンカしてて、お互いにその都度周りに悪口言いまくりなのに離れようとしない
類は友を呼ぶって本当だな
その反面、人畜無害で大人しい人は友達いなかったりする
- 231 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 09:48:58 ID:BA1qFbwC.net
- 友達って
スノボ行きたい、一緒にいける人〜?みたいな集まりで
物事が問題なく進めば性格良い悪い関係ないのだと思う
- 232 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 10:36:04 ID:mqS/9OJo.net
- 一人なら関われる人でも家族ができると皆に迷惑がかかるから保守的になる
ノリで付き合える20代と仕事に家庭により忙しい30代とだと望む交遊関係も変わるんだと思う
最低限のマナーってのが見られ始める
もし相手が人生において必要な人ならまた仲良くなるしそうならないことも互いにストレス溜めて早死するよりまし
- 233 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 10:52:15 ID:mqS/9OJo.net
- >>230
的を得えてる文句、センス悪いと思いつつ内心面白い感じる文句だったりだと友達多い
静かな事とマナーあることはイコールでもないからなあ
- 234 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 10:58:37.67 ID:yCCzMJWH.net
- >>230
職場の愚痴ならともかくそんなに不平不満抱えてるんなら離れろよって言いたいぐらいいつも悪口言ってた人いたけど
他人依存で他人に期待しすぎてるからちょっとの事でもすごくストレスになるけどぼっちにはなれないから言いふらして他の仲間作ろうとしつつ
自分は悪く言っても離れられたり見捨てられるのは怖いからキープしてるんだろうなって
このタイプ切るのにすごい騒ぐしぐいぐい来るから本当苦労したわ
- 235 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 12:21:32 ID:AYZMUOS0.net
- >>230
人畜無害って居ても居なくても変わらないからわざわざ友達関係を築く価値もない人だから
- 236 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 20:04:37 ID:h7tRe3Vj.net
- 職場の人に遠出したからお土産を〜ってやってたけどだんだんと気を遣われて誰と行ったか聞かれなくなってきた上に今日は耳打ちで1人で行ったのかと聞かれた
まだ無駄にプライドはあるから友達いない人とは思われたくないから疲れた
- 237 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 20:18:37 ID:tooQVnkl.net
- 風邪で電車で倒れた。
誰かご家族呼ばれますか?って聞かれたけど
いませんとしか言えないまま駅長室で気合いで回復してまた電車乗った。
年老いた親は遠方だし友達は一人もいないしでこういうとき不安で仕方ない。
なんか無性に孤独で泣きたい。
- 238 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 20:40:53 ID:Ptziw554.net
- 体が弱ってるから余計にそう思うのよ
大丈夫、あったかくしてよく寝な
- 239 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 23:09:28 ID:/lolwo6N.net
- 「ネットがあれば〜」「個性が〜」と言ってぼっち喪を自己肯定してる人は
>>237みたいな人や状況をどう思ってるんだろうね
- 240 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 23:27:47 ID:R34HXG56.net
- 他人事じゃないし不安だよ
でも普段から人間関係怠ってた罰だよね
楽もあれば苦もある
不安だし怖いって思うよ
- 241 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 23:32:27 ID:tooQVnkl.net
- >>238
優しい言葉をありがとう、泣けた
明日もがんばれるわ
- 242 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 23:43:22 ID:/lolwo6N.net
- 楽してきたツケだから自業自得な面もあるよね
- 243 :彼氏いない歴774年:2019/12/03(火) 23:51:05 ID:u7t9GhEY.net
- >>237
普通に友達いる人も具合悪くした時に今からきてとか言えないと思う
何でも屋が入院時の身元引受人もやってくれるとこもあるらしい
何でも屋に頼めば大丈夫って、本当に困った時の保険にしとこ
- 244 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 00:14:20 ID:YNCpE2hK.net
- 大学〜社会人数年目くらいまでは頑張って友達作って維持してたこともあるけど所詮困った時に頼れる存在ではないからそこはいないから不安とか思わなくていいよ
親友レベルでも上に出てたような状況で助けてもらうとか難しいんじゃない?
- 245 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 00:18:34 ID:aWNXnl9i.net
- うん居たから助けてくれるとは限らないよね
てか助けて貰う為に人付き合いするの?
- 246 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 00:27:23 ID:YNCpE2hK.net
- まあ人間関係なんて結局は自分にメリットあるかどうかだからね
友達は群れることの安心感や多少の利便性やコミュニケーション欲求を満たすことによる充足感を与えてはくれたけど、いざという時に家族レベルで頼れる相手ではないっていう、それだけのことだと思うな
ちなみに私は性格が陰険で執念深くて普通にしてると人に嫌われるから友達確保のために猫かぶってたけど疲れたからやめて今は友達ゼロ
楽してるけどそのせいで将来困るとは思わない
それとこれとはまた別
- 247 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 00:36:19 ID:oR2Wlm84.net
- 友達も良いけどどちらかというと旦那が欲しい
ATMと家政婦ではなく、じじばばになっても仲良く連れ添えるような
- 248 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 04:47:50 ID:TkWiXft7.net
- お酒が飲めたら飲み友達みたいなのが出来て
気軽に誘ったり、初対面でも打ち解けやすかったり
お酒のノリで愚痴とかも言えそうなんだけど
下戸だからそういう場所にも行けないし、お酒飲む店でひとり客で飯だけ食ってる客は
店側にとってもお金にならないんだよね
- 249 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 06:32:02 ID:G+DSVdi5.net
- 私は酒はまあまあ飲めるけど
年々外で飲むのはだるく、家で飲みたくなっていくよ
だんだん若い頃みたいに食べたり飲んだりできなくなるし
酒が飲めて、付き合いしても
Kyだから人間関係うまくいくわけじゃなく
金と時間の無駄であほくさいから
誰かと関わりたい気持ちが今はない
結局、なるべく喋らないようにするしかないので。
- 250 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 07:37:32 ID:zAWAMenm.net
- 人間関係がメリットがあるかどうかだけなんて切られ続けてきたぼっちが言うことかね
- 251 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 13:25:04 ID:JlWvETOw.net
- >>237
病気の時と地震が来たら誰にも助けてもらえない気がして妄想しては憂鬱になってる
逆に協力しようとしても気が利かなくて嫌がられそうだし価値ないから真っ先に見捨てられるんだきっと
- 252 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 13:43:49 ID:THlIlD/k.net
- >>245
ほんとこれ
- 253 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 14:05:25.04 ID:U5ZMmTDn.net
- 助けて貰うために学生時代どうにかどこかのお友達グループに所属したわけではなく
どっかには所属していないとお弁当の時とか行事の時とか困るから。
大人にはなってからはそういうシーンはあまりないから友達いらないな
架空の話で例えば今から戦争時代みたいな危機が来たとしたら普通の人同士でも身内以外は助けてくれないと思う
- 254 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 17:42:17 ID:e0r7Wwt0.net
- >>239
こういう時のために友達作るの?
でも、いるよねこんなクレクレな人
何かあった時のために友達作っても、そういう下心が見えて肝心な時助けてもらえないと思う
友達いらないから何かあった時のための喪女互助会作りたいわ〜
- 255 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 18:19:03.70 ID:j7kd0Wph.net
- >>239みたいな人ってなんで友達なのに助けてくれなかったの!!!とかキレてそうね
- 256 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 18:32:25 ID:dyg8QEJs.net
- >>239は>>250あたりと同じ煽りに来てるだけの人でしょ
相手するだけ無駄
- 257 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 18:39:38 ID:O/lRmPNT.net
- ここ友達一人もいない人のスレだから
自分意思で一人でいるのであっても
本当は寂しいけど友達いないのであっても
友達いないことを煽るの自体がおかしいと思うよ
友達いるなら該当スレでよろ
- 258 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 18:42:37 ID:XoYbU2uT.net
- >>256
そう思う
誰かが煽りにレスすると
他の人も煽りにレスしてしまうし
黙ってスルーしてる人にも迷惑だから
煽りには何もレスつけないでほしいな
無反応が一番効くでしょ
言い返してるうちは餌になって居着いてしまう
- 259 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 19:10:53 ID:s6Z00Pto.net
- >>249
でも誰かにそのつまらない自分語りを聞いて欲しくて、こんなとこ来て書き込んでるんでしょ?
- 260 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 19:19:52 ID:j7kd0Wph.net
- このジブンガタリガーさんずっと同じ事言って粘着してるな
- 261 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 19:41:24 ID:BBjhXPw1.net
- >>260
>>259はリアルの人間関係とネットでその場限りの雑談とではまた別の話なのに
違いをわかっていない発言をしているよね
同じ人ではないと思うけど、別板でわざわざ病気の悩みを情報交換するスレに来て煽りにくる人がいて
疲れている人、不器用な人を煽ればそりゃ構ってもらえやすくなるよね
その人は最初は文句の言葉をかけるスレ住人もいたんだけどやがて誰もレスしなくなって、パタリといなくなった
単語に噛みついて文章で読めず、行間の読めない人と言われていたよ
ちょっと健常者かも危うい頭の弱い子なのかなと思った
ぼっちスレの人以上に、何も拠り所ない人なのかなと思う
毎日執拗に煽る書き込み時間も不定期でひきこもりなのかなと思ったしね
- 262 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 22:32:27 ID:ekZbDOuT.net
- 長い
- 263 :彼氏いない歴774年:2019/12/04(水) 22:33:52 ID:S7Z7mhaZ.net
- この程度でか
- 264 :sage:2019/12/05(Thu) 00:05:53 ID:cxY83f9J.net
- 孤独とは言い換えれば自由、って椎名林檎さんが。
- 265 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 00:50:53 ID:WtxPx/lE.net
- >>179
寧ろ実家なのに同級生と遭遇したこと一度も無い
別に遭遇とかしたくないけど
現在はスレタイだけど過去にプリクラやカラオケ一緒に行ったり撮ったり友達いた人それだけで勝ち組だと思う
いい歳なのにプリクラもカラオケも1度も経験したこと無いから余計に
- 266 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 01:02:40 ID:gFOcGmxG.net
- 性格悪い奴程友達多いって聞くが
それでクラスから嫌われてハブられた女子知ってるから当てはまらない
- 267 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 01:07:01 ID:6j6aP0gs.net
- プリクラあるけど小中学生位の頃だよ
今どきの学生もまだプリクラ行くんだろうか
カラオケは個人的に面白さが分からない
そういう感覚の違いも友達できない所なのかな
- 268 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 01:10:30 ID:6j6aP0gs.net
- 子供の頃からクラスで嫌われがちではあったけどあの頃はポケモンやドラクエしたりゲーセン行ったり楽しいこともあった
お母ちゃんにぬいぐるみやシール買ってもらったり
あの頃から精神が成長してない
今でもぬいぐるみ抱かないと寝れないし居酒屋とか大人っぽい所苦手で小学生が好きそうなスポットやお店が好き
もう友達も母ちゃんもいない
脱喪するにしても彼氏っていうより父親母親兄全て兼ねてるような人が欲しい
- 269 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 01:23:40 ID:WCUVYK8c.net
- 軽犯罪犯したり子供虐待して殺したり大麻とかクスリやってるDQNたちはみんな友達の輪が広い人ばかりな気がする
よく性格悪いやつは結婚できないって言う人いるけど性格いい人しか結婚できない世の中だったら児童虐待なんて起こらないもんなぁ
- 270 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 02:02:35 ID:cWA+wz6o.net
- 子供の頃から嫌われモノで
近所の子供たちからも嫌われてた
学校ではいつもぼっちで、ヤンキーDQN系の男たちに黴菌扱いされて
殴られたり自転車盗まれたり靴隠されたりして虐められてた
幼稚園の頃から他人に話しかけられると頭が真っ白になって
なんて答えたらいいのか分らなくなるし何も喋れないのでボッチになる
未だに友達の作り方が分らない
- 271 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 02:09:56 ID:cWA+wz6o.net
- 精神年齢が幼稚園か小学校低学年でストップしてる感じだから
同世代の子供たちについていけなかったな
やっぱり友達がいない人にはそれなりの理由があるんだろうな
私が他人でも私と友達になりたいと思わないもん
私と付き合っても何も得るものが無いし
一緒にいても楽しくないもん
- 272 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 05:43:21 ID:f2aE/sNW.net
- >>269
虐待は定型の人格障害と発達の組み合わせが多いと思う
それはいい人やってなんとか表面上の友達はいた構図に似ていると思う
学生時代は友達いないと困るから仕方ないけど
大人になってからうまくいかないなら一人でいるからいいやって出来る人のほうがまだ認知はまともだと思う
- 273 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 07:57:03 ID:KZ1ASOUo.net
- 怖っ
- 274 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 08:01:34 ID:o68O+W7W.net
- 普通の大人は器が大きくなって常識兼ね備えるから社会人になり同級生に合うと誰もが温厚で驚いたけどね
大人数で繋がってる人達は安定した人格者というか元から人に優しい人が多い
例えるならグループで付き合える人は大企業的 福利厚生しっかり余裕あり
少人数の付き合いばかりの人は自分自分って人多いな 人に質問出来ないタイプというか
- 275 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 08:09:31 ID:o68O+W7W.net
- >>272
忍耐がない自分とそこそこコミュ力ある知り合いを善良な親と虐待する親に例えるあんたの認知が歪んでるような
- 276 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 08:47:38 ID:zHtojzv4.net
- >>272
これ一理あると思う
サイコパスとか
まさに表面上はいい人やってるもんね
- 277 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 08:51:40 ID:nakiEY6R.net
- 表面も内面も悪い、取繕えないのが喪女
表面がよい、内面が悪いなら男受けよい
表面も内面もよい 全方位受けかなぁ
- 278 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 09:14:54 ID:nakiEY6R.net
- 性格がよくて常識ない人と性格が悪くて常識ある人だと女の世界では前者が排除されやすい
女って意外と口に出すのも面倒な職人気質な人が多くて察する能力ない人を嫌う
- 279 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 09:52:42 ID:uWiD3nl2.net
- いやーそれはコミュニティによるんじゃない?
性格悪いって言っても受け取り手の主観でしかないし
正論すぎて排除される事も多いだろうし
- 280 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 10:06:22 ID:nakiEY6R.net
- 性格が悪いってのは悪気がある事
常識がないってのはその人の環境や特性もあるだろうけど一番は想像力が低いってことじゃないかな
正論の先に傷付く人がいればそこで話を止める正義も有るかと
- 281 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 11:58:34 ID:wduyBpcg.net
- >>279
うんコミュニティによるよね
- 282 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 21:47:50 ID:2HOxTzsA.net
- 自身は友達いないと思ってるのに
友達にカウントされてる時があってビビる
- 283 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 21:53:22 ID:nakiEY6R.net
- 人数合わせもぶっちゃけあるでしょ
- 284 :彼氏いない歴774年:2019/12/05(Thu) 22:13:34 ID:ktsbMBok.net
- >>283
それはそれで悲しいですね
- 285 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 06:00:11 ID:9EIsHeUj.net
- 仕事の悩みを話せるのが美容室さんしかいなくて辞めたいと言ったら
ずっと話聞いてたけど大変そうだったもんねえって優しい声で言われてつい涙ぐみそうになった
どんだけ孤独なんだ自分…
- 286 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 06:00:46 ID:9EIsHeUj.net
- ごめん
美容室さんじゃないわ…美容師さんね
- 287 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 13:03:28 ID:Y6FpeA7h.net
- 15年ぶりくらいに子供の頃友達だった人から連絡来たからsns繋がったら
家族が入院して死ぬかもという長い愚痴だった、結局退院できたらしく以降連絡なし
私の近況には興味ないようで愚痴のゴミ箱にされたようなものだった…
- 288 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 14:24:47.35 ID:BzT7eSdx.net
- >>287
超久々の人からの連絡って大体地雷案件だよね。
私も久々に連絡来たら、選挙の投票依頼だった。
- 289 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 17:32:55.58 ID:N7YVO/Wb.net
- >>287
人助けしたからいいことあるよ
- 290 :彼氏いない歴774年:2019/12/06(金) 22:15:43.15 ID:s3uCvbKE.net
- デイケアで一緒に遊ぶ人ができました
定期的に食べに行ったりします
しかし友達と呼べるのかわかりません
みんなの友達のラインってどこからですか?
- 291 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 00:50:59 ID:pEgdRUs+.net
- 本当の友達がいたことないからわからないなー
でも私も友達の線引き知りたい
- 292 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 15:06:06.64 ID:IoYmFeyJ.net
- SNSで共通のミュージシャンの話題で知り合ってライブに4人で行ってきたけど
その後プライベートで私以外3人で遊びに行ってて、凄い楽しかったってツイート見て
次回のライブの時どうすればいいかわからない、私も次誘ってとか言うべきか
3人で婚活も頑張るらしい、私は見た目で婚活メンバーには入れてもらえないらしい
またぼっちに戻る予感
- 293 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 15:45:06 ID:/V6+4rOy.net
- 私も友達の基準が知りたい。
- 294 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 16:15:34 ID:K9WVTtBC.net
- >>292
私ならあちらから喪子ちゃんもいく?とか誘ってこない限り、その人たちに自分から話しかけたり関わることはやめるかな
SNSもアカウント変えて別人として別な人とネットのみの関係で趣味の話を楽しむかも
- 295 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 16:56:31 ID:zMK6eDEL.net
- 友達いない上に会社でも孤立気味
忘年会で毎年職場の人間ネタにしてランクづけするクソみたいな伝統がある
勿論自分は忘年会自体欠席だからどうでもいいんだけど
今年のアンケート見たら「愛想のない人」の投票項目があった
3位以内に選ばれるんだろうなと思ってる
私の居ない所で馬鹿にするのが想像できる
コンプライアンス窓口に訴えてやろうかな
- 296 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 19:40:03 ID:iEiBZFhs.net
- 友達の基準って互いに友達と思ってるかどうかでしょ
- 297 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 19:40:55 ID:nzufxitv.net
- このスレはさすがに行きすぎだわ
キモくてお金がないおじさんは安楽死させてあげよう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1562298754/l50
- 298 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 20:03:44 ID:cl2F87vF.net
- 友人関係終わりそうな子に誕生日おめでとうのラインしてきた
相当疎遠になったし誕生日祝えるのも今年までかな
私と違って彼氏やたくさんの友達とたのしく過ごしてるんだなと思うとあんなに大好きだったのに憎たらしくなるよ
- 299 :彼氏いない歴774年:2019/12/07(土) 22:50:17 ID:/V6+4rOy.net
- >>295
そんなアンケートあるの?
中・高の文集以来見てなかったわ。
いい大人がそんなアンケートやるとかバカみたいだね。
- 300 :彼氏いない歴774年:2019/12/08(日) 18:02:26 ID:wztXkckh.net
- そんなだからぼっちなんだよ
- 301 :彼氏いない歴774年:2019/12/08(日) 18:08:33 ID:XBIp8D8K.net
- ええ、そんなアンケート誰でも嫌でしょ
- 302 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 00:26:27 ID:y+ZIru2u.net
- ポジティブな内容ならともかくマイナスイメージのアンケートは無いわ
- 303 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 01:38:02 ID:jA/IOjr0.net
- 年賀状、数人いる文通相手と祖母には出すけど、リアルで出せるような友達すら一人もいない。
気楽でいいけど来年はもう少し社交的に行かなきゃなあ
- 304 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 11:14:32 ID:1xoScorP.net
- 友達いる人も今時年賀状なんて出さないんじゃ
LINEで挨拶くらいでは
- 305 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 12:29:36 ID:k3TY5Trz.net
- 私よりデブスな子達が四人でカラオケに来てて楽しそうだった、私はヒトカラ
もう旦那や彼氏はあきらめたから、同世代の趣味合う友達ほしいわ
ファンサイト行って地元であるオフ会行ってみようかな
- 306 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 13:16:28 ID:IElnPdNJ.net
- 何ごとも、来たら返すが無難だと思う
話しかければ仲良くなれるわけではないし
みなさんが誰かと友達になる基準とは、趣味や夢が似た人を求めていると思うから。
変に積極的になろうとするよりも、あっちから来たら返すことに留めれば
つまらない人であっても迷惑や嫌われるまではいかないので。
- 307 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 19:40:07 ID:es0/RtZd.net
- ツイッターで相互フォローしてた学生時代の友人何人かいたけどリアルでは勿論ツイッター内でやりとりすることも無くなったから全員切ったらスッキリしたな
- 308 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 20:12:55.31 ID:9ET+DUKP.net
- 普通の人は大勢で年1で会う人から二人で会う人まで皆上手く距離感作るから疲れないんだよなぁ
おんぶに抱っこな喪よりリア充はこれまた自然な距離で付き合えるんだろね
- 309 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 20:32:20 ID:6T3I1Oe2.net
- >>307
どういうTLかにもよるけどツイッターでリア友相互って息苦しくなる
ツイやってた時リア友フォローしてたけどリアルと全然テンション違ってるしうわこういう事書いちゃうんだ…ってドン引きして相互後悔した
- 310 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 20:35:31.35 ID:e28Qy5/X.net
- Twitterはメアドだけで複垢できるからリア友用の垢は放置して別垢やればいいよ
大人になるとそういう機会はあまりないけど学生ならリア友に教える用の捨て垢用意しといたほうがいいかもね
- 311 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 21:34:49 ID:es0/RtZd.net
- >>309
独身の人は趣味やら仕事の愚痴やら友人と何処どこへ行った〜とか
結婚してる人は旦那や子育ての愚痴が多かったかな
元々(学生の頃)は普通に遊びに行くような仲だったけどそれぞれ進学や就職して大人になった今同級生たちのそういう日常的なツイート見るのはしんどくて
いちいち人選んでミュートとかそういうのも面倒臭かったしリアルで知ってる人たち思い切って全員切っちゃった
>>310
中学生くらいの時に初めて作った垢で当時は活用してたのと疎遠になってからは複垢作るよりも繋がり断とうってなった
- 312 :彼氏いない歴774年:2019/12/09(月) 21:40:30 ID:lA8zrkpS.net
- 若いな
中学の時なんてパケ死全盛だったわ
- 313 :彼氏いない歴774年:2019/12/10(火) 00:06:21.01 ID:5yce245U.net
- 中学生んときに作った垢?ずいぶん若いな
お絵かき掲示板をずっと愛用してたけど廃れすぎてロリポップとか全部なくなってしまった
そういえばSAIってお絵かきソフト最近名前見ないね
- 314 :彼氏いない歴774年:2019/12/10(火) 00:08:48.73 ID:5yce245U.net
- ご自由スレと勘違いして全然関係ないこと書いちゃったごめん
- 315 :彼氏いない歴774年:2019/12/10(火) 15:34:42 ID:zgrAWF8H.net
- >>304
だよね?
微妙な知人にもう出さなくていいって伝えたよ
- 316 :彼氏いない歴774年:2019/12/10(火) 21:47:58 ID:WG+vlv7S.net
- どうやら自分の周りだけ飲み会誘うと3〜4日前に体調崩す呪いにかかってるようで
お大事にしてほしいなぁ、当日とかじゃなくて良かった良かった、キャンセルしやすくて助かる助かる
嫌なら最初から約束しないでほしいよ…
死にたくなるんだよ…
- 317 :彼氏いない歴774年:2019/12/11(水) 06:25:11 ID:JwkalPMe.net
- 毎回ライブに行こうって言われてチケット取らせて、1週間前に仕事入ったって
チケット送らせてライブ前のご飯はキャンセル、ライブ後に連絡しても
連絡はない、チラッと見かけたけど連れがいた
今回は行かないって言ったら、苦情のメールが来たけど、あの連れがチケット取ればいいじゃん
- 318 :彼氏いない歴774年:2019/12/11(水) 06:25:12 ID:JwkalPMe.net
- 毎回ライブに行こうって言われてチケット取らせて、1週間前に仕事入ったって
チケット送らせてライブ前のご飯はキャンセル、ライブ後に連絡しても
連絡はない、チラッと見かけたけど連れがいた
今回は行かないって言ったら、苦情のメールが来たけど、あの連れがチケット取ればいいじゃん
- 319 :彼氏いない歴774年:2019/12/11(水) 06:35:46 ID:4/u6Tt3l.net
- そういうのは何も返事しないで音信不通でいいのでは?どうせ都合よく使ってくるのが変わることはないし。
本当にライブ行かずはちあうリスクがないなら、用事があるんだごめんと言って断り続けて関係終わらせるかな
ライブには行きたいなら用事あるとか言っちゃうとはちあった時に気まずいから音信不通で終わらせる
- 320 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(Thu) 22:03:12 ID:w2uc/x5l.net
- ツイッター、日常気ままに呟いてたけどリアル知人1人と繋がってから無駄に気になって鬱陶しくなってきた
向こうは全然呟かないし自分からフォローしたけど後悔
- 321 :彼氏いない歴774年:2019/12/12(Thu) 22:06:45 ID:meiKS+WL.net
- >>320
非公開のサブ垢つくったら?
呟かないし見てないんならフォロー外すな、私なら。
- 322 :彼氏いない歴774年:2019/12/13(金) 15:36:52 ID:MfwDaqOI.net
- ご飯行こうよっていう割に実際に決めようとすると、連絡途切れる
お茶くらいでいいのに
勤務先のビルの中にハーブスあって友達といるのよく見かけるけど、私は誘わないね
勤務先知ってるのに
- 323 :彼氏いない歴774年:2019/12/13(金) 22:00:59 ID:Ezs48LrG.net
- >>320わかる
わたしもそれで垢消した
リアルと繋がったところで無駄に疲れてモヤるだけでいいことないね
- 324 :彼氏いない歴774年:2019/12/13(金) 23:45:40 ID:5rhuaULm.net
- むしろなぜオンオフ両方で繋がろうとしたのか
オンで知り合った人とオフで付き合いだすならともかく
- 325 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 10:40:22 ID:HkQvtn3G.net
- トイレ入ってる時「私だったらあいつに生まれた時点で自殺する」と悪口が聞こえて思わず失笑した
まさか人生の中でドラマのテンプレみたいな場所でテンプレみたいなセリフ聞くとは思わなんだ
その後一人で泣いた
- 326 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 10:53:56 ID:u7IHS+L3.net
- >>325
大学時代に友達(美人)とそれぞれトイレの個室に入ってる時に洗面台で
「美人ちゃんと喪女さんてなんで一緒にいるんだろうね?喪女さんつらくないのかな?」
「引き立て役になっててかわいそうだよね、美人ちゃん分かっててやってるのかな」
みたいな会話してる人たちがいてそれ以来友達に避けられて友達いないんだけど思い出して悲しくなった
トイレで悪口言うやつ滅べ
- 327 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 11:42:32 ID:8txLdVSv.net
- 見た目は1軍なのに3軍と一緒にいる人ってそれなりに認知がズレた人が多い
見た目はいいけど一緒にいると迷惑だから1軍2軍に相手にされなくなり、3軍にくる
おとなしい人同士いる人たちのほうが認知はまともな人が多い
- 328 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 11:51:52 ID:QMOW35yz.net
- まともな人達の中だと見た目でそこまで細かいカーストない
リアと非リアが半々くらいでこの壁は恐ろしく厚い
- 329 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 12:55:46.20 ID:c3LO1E++.net
- 美人には一軍が寄ってくる
- 330 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 12:59:22 ID:u7IHS+L3.net
- 友達と私はマイナーめの趣味が合って一緒にいたんだけどその子は別に私以外にも遊べる相手がいたし一軍にいられないからなんてことはなかったと思うよ
容姿の差を意識したことがなかったとは言わないし相手もそうだったろうけどあんまり同士がいない趣味だから一緒にいてすごく楽しかったんだけどね
- 331 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 13:45:49 ID:E9Hq6BkS.net
- 久しぶりに地元のコンビニに行ったら顔見知りがいた
顔を隠しながらささっと入ってささっと出た
元々不細工だったから結婚しない(できない)って公言はしてたけど
こんなに生きづらいとは思わなかった
- 332 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 16:16:03 ID:0PVSJV7J.net
- 県をまたいで引っ越したから地元の人に会うってことはないな
若い時の知り合いに会わないって確かに気が楽かも
- 333 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 18:58:42 ID:aP63PG6i.net
- >>332
だと思ったけど都内某所で中学の同級生と遭遇した
地元が隣県だし通勤電車でも行ける距離なのもあるんだろうけど
飛行機でド田舎から都内に上京だったら遭わないんだろうね
- 334 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 20:28:53 ID:hVKFoY6w.net
- >>327
そういうのって発達障害なのかな
見た目素朴で可愛いのに学校に馴染めない子がいたな
相手にされないからじゃなくて向こうが人間って面倒くさいから学校行きたくないという感じだった
- 335 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:06:11 ID:E/2xrXks.net
- 中学生の時に、三軍にいそうな容姿なのにその子がボッチになった時に、一軍グループがお弁当を食べるのを誘ってたのを見たことある
陰キャラが一軍グループとお弁当を楽しそうに食べてるっていう変な光景になってた
先生が手配したわけでもないみたいだから、なんなんだったんだろ?
- 336 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:17:54 ID:5Xo37OOk.net
- >>335
見た目は3軍だけどポジションは1軍だった可能性もあるけど
かわいそうだから、クラス全体で見たら一人で食べさせるわけにもいかないからっていうのもあるかも
2軍は一人はかわいそうな場面でも余裕ないから入れてあげないんだよね
空気読む力が高い1軍のほうが、距離を保ちつつもぼっちや困った子を混ぜてあげる余裕がある
2軍は捨て猫に餌やると家に来るようになるからやらない的にぼっちを混ぜない
- 337 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:28:47 ID:xAb+ulsa.net
- >>336
お弁当の時間だけだったよ
ただその陰キャラの子はかなり変わった性格でADHDっぽかった
- 338 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:29:03 ID:xAb+ulsa.net
- ID変わってごめん
- 339 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:34:08 ID:5Xo37OOk.net
- 自分なら混ぜてもらったらもらったで
かわいそうな人と見られている的な虚しさを感じちゃうな
もちろん感謝の気持ちはあるけど、とても楽しそうに喋る気分にはなれないよ
- 340 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:39:19.27 ID:xAb+ulsa.net
- でもそうやって声をかけてもらえるタイプの陰キャもいるよね
誰からも相手にされずいじめられ続けるタイプとは何が違うんだろ
- 341 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:44:00 ID:SyT1Xg10.net
- 見た目の不快感かな
私は毛深い老け顔だったから後者だった
- 342 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:45:00 ID:I2viaTQI.net
- ただおとなしくて無害な子と、悪意があってもなくても一緒にいたらこちらにも迷惑がくる子との違いじゃないの。
ぼっちになったらどうにかしようとしないで本でも読んで黙ってればいいと思う
変に、どっかに混ぜてもらわなきゃとか話を盛り上げようとか頑張っちゃうとそれが迷惑になって嫌われてしまう
嫌われるよりは印象がない子、興味がない子でありたい
- 343 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 21:46:00 ID:QMOW35yz.net
- 一軍の幼馴染や親戚だったり一対一の会話が盛り上がる人だったり色々理由はあるんでない
子供ながら清潔感や見た目って重要だった気がする 不潔だったり嫌味な性格ってのが避けられてた
可愛くてもリアに入れない人はいたけど喪のアイドル的存在だったり本人に悲壮感なさそうだったな
- 344 :彼氏いない歴774年:2019/12/14(土) 22:24:51 ID:knSGe6Me.net
- 私も高校生んときリア充グループの子たちに声かけてもらって一緒に飯食ったよ一度だけだったけど
合唱部とかの無難なグループの方がガードが硬いのは私もそう思う
- 345 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 01:26:37 ID:cGAqBnnL.net
- >>343
低学年の頃オマセなリア子がアトピーの子を仲間外れにしてたのを思い出した
- 346 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 02:06:53 ID:Sif6D6ys.net
- 小さい頃から友達いなかった人が大人になって友達出来るってありえる?
- 347 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 02:14:07 ID:oJQbfPsT.net
- 本当の自分をさらけ出す勇気があれば
- 348 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 02:56:43.04 ID:z8FMsRJR.net
- >>346
0%ではないけどかなり難しいと思う
- 349 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 10:05:33 ID:uMPecuAg.net
- >>346
学生までならありえるけど大人になってからだと友達出来る機会も減り、学生みたいにいつも一緒に遊ぶ友達は出来にくい
友達というよりはその場ごとの知人という感じ
いずれにしても何か目標持って自分のことをやってる中で似たような趣味の人と繋がり、
友達欲しくて一生懸命いい人をやるみたいな無目的だと友達出来ないと思う
>>347
仲良くなってからならわかるけど最初からそれだと距離なしやなんでも喋っちゃう信用ない人とみなされて距離を置かれる
- 350 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 13:41:15 ID:reFVhp1i.net
- 小さい頃から友達がいないって人は、今続いてる友達がいないってことなのか、それとも昔から友達ができなかった人なのかどっち?
このスレにいる人でも小学生までは友達がいた人は多そうだけど
- 351 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 14:46:22 ID:tbp9Q+3a.net
- >>350
私1度も友達と呼べる人出来たことない
いや遊ぶ友達はいたけど扱いが適当で雑用役にされたから友達だと思われていなかったオチ
- 352 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 14:53:58 ID:9IBiwscP.net
- 気になったけど皆は発達障害なの?
健常者だけどって人は何で友達作れないの?
- 353 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 15:01:44 ID:NaGhv/45.net
- 私抜きで友達グループが持ち寄りでホームパーティしてるけど
Twitterで繋がりあるから、私にも通知来てるけど
この前お茶した時にそんな話してなかったじゃん
- 354 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 18:10:48 ID:JgX8Wqvj.net
- というかみんなスレタイじゃなくない?
- 355 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 18:25:51 ID:s1LtrWWf.net
- 最近フォロワーさんが友達と飲みに行ったり遊んでる画像回ってきて落ち込む
ほんとこのまま死ぬまで一人かもしれん
- 356 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 18:57:18.44 ID:zXoFjLSk.net
- フォロワーさんにしたらいい迷惑だな
- 357 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 19:20:50 ID:sI/+5Gt1.net
- >>354
それな
友達と思って無くても連絡取ってる知り合いがいるならスレチ出て行って欲しい
- 358 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 19:23:14 ID:yXo8r5fs.net
- いやぼっちスレじゃないんだからそれは違うでしょ
- 359 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 19:29:31 ID:4sVKPpKU.net
- >>358
スレタイ=電話帳の中身が家族や会社の人だけと思ったけど違うの?
- 360 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 19:36:08 ID:yXo8r5fs.net
- >>359
自分がスレタイだと思うならそれでいいんじゃない
353みたいに明らかに友達グループとか言っちゃってるならわかってる荒らしかスレタイ読めない知的障害者の方かなんかだろうし
そんなん相手にルール決めた所で理解出来ないだろうし守る気ないだろうしいちいち相手にしない
- 361 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 21:07:04 ID:0V69CRmk.net
- >>335
先生からもかなり信頼されてたモテまくり超優等生男子(実家はかなりの地主)が喪さんに話しかけてたよ
その様子を見てた同級生たちからは哀れみ女って呼ばれてたよ
スマ〇プとかジャ〇ーズの話題にしか反応しないから女子からはかなり嫌われてたらしい
体育祭の朝練習も遅刻ばっかりで放課後も参加しない(図々しさにクラスメイトぶち切れ)
休み時間はアイドルの切り抜きを見てニヤニヤ、体育とプールはいつも見学、偏差値35〜40の私立に進学
- 362 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 21:10:05 ID:0V69CRmk.net
- 連投ごめん
とにかく集団行動が出来ない遅刻魔で変な人だったことは覚えてる、そしてたぶん、こういう掲示板を見てない
最後に会ったときに匿名掲示板が大嫌い、閲覧の仕方が分からないって言ってたし
もしかしたら超天然さんなのかも知れないなと
- 363 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 22:42:04 ID:s1pnY6pk.net
- ヤーヤーヤー歌える人友達になって下さい
- 364 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 23:04:18.42 ID:kG+g5qiQ.net
- エゴグラムやったら最悪の診断結果だった
そりゃ友達もできんわな
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcbcb.htm
- 365 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 23:20:10.20 ID:TmfX755L.net
- 自分もやったらNPとAが最高値
情に厚く論理的でドライらしい
人付き合い上手い人にだけ内面がクール過ぎるって言われる
見透かされててビビる
- 366 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 23:24:05 ID:4EeOwNGc.net
- ここから我も我もと診断結果申告する流れになるやつだね
- 367 :彼氏いない歴774年:2019/12/15(日) 23:57:43.13 ID:reFVhp1i.net
- Aの数値が高い人はアスペとか?
- 368 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 03:17:37 ID:FA5RsLcv.net
- ボロクソだったけどこの診断辛辣じゃない結果もあるの?
- 369 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 04:23:45 ID:FqK0vIHr.net
- 私もやってみた
自主性と責任感が乏しい
今後の参考に貼らせてもらうね
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cabba.htm
- 370 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 04:26:10 ID:FqK0vIHr.net
- 今無職だから突き刺さるわ
ますは性格直さないと
- 371 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 06:59:21 ID:t96GsrcJ.net
- http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/baabc.htm
変な人寄ってくるのは納得した
- 372 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 13:30:52 ID:seOt04G+.net
- パニック障害で暗闇が苦手で映画館とか無理になってしまったけど
医者が安定剤飲んで誰か付き添いしてもらって、軽めの映画から行ってみてって言われたけど
友達いないし、付き添いサービス使うか迷う
- 373 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 14:06:29 ID:WRlFoeeC.net
- >>372
映画館に行って暗闇克服するのが目標なのか、映画を楽しめるようになりたいのかで変わってくると思うけど、自分としては映画に行きたいの?
- 374 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 14:30:42 ID:seOt04G+.net
- とりあえず映画に行きたいんだよね、前にイオンシネマのすみっこぐらしが
子供向けに明るめの館内で上映しますってやってたけど
終わってしまって残念、介護ヘルパーの人とか頼めないかな
来年行きたいライブや舞台とかあるから、それの予行演習みたいなんだけど
看護師の付き添いは万単位で諦め
- 375 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 14:33:42 ID:o409Jtmq.net
- 何でも屋なら一時間で
二千円+映画代くらいが相場じゃない?
- 376 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 14:37:31 ID:WRlFoeeC.net
- >>374
なるほど…暗闇克服なら映画以外でもと思ったけど映画に行きたいとなると困ったね
なんでも屋も一つの手だけど一緒に映画に行くオフみたいなのもツイッターとかであると思うからそういうのでうまく相手が見つかるといいね
- 377 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 16:59:23 ?2BP ID:iBLNQBm3.net
- sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
子供の頃は友達多かったけど最近は微妙な俺
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bcbba.htm
- 378 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:12:37 ID:5ffnLrVg.net
- とりあえず映画館入ってみて無理そうならすぐに出てみるとか
お金はもったいないけど回数重なれば慣れてくるかもよ
- 379 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:25:24 ID:W36VJ5+O.net
- とりあえず家で電気消して金曜ロードショー見てみるとか
- 380 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:28:54 ID:kv26XKAt.net
- 自分に友達がいないのは全く魅力がないからなのかな
魅力がないから人が寄ってこないんだよね
何かしら魅力があれば絶対に人が寄ってくるはずだし
- 381 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:29:39 ID:vxR86KO3.net
- オフで行くならパニックのこと話しとかないと
何かあった時に周りが困るし
>>379のいうとおりまずは家で慣らしてみるのはどうだろう
- 382 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:39:37 ID:seOt04G+.net
- >>379
そうですね、とりあえず電気消して映画みてみます
- 383 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:55:39 ID:l2dhJ2mc.net
- >>380
それは要素の一つとしてあるよ
- 384 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 20:56:56 ID:kv26XKAt.net
- >>383
魅力がないのを認めるのが辛い
どうしたら人が寄ってくるんだろ?
- 385 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 21:05:31 ID:nC/WwCDV.net
- 寄ってきて欲しくない気持ちもある
- 386 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 22:10:22 ID:BCapbRd5.net
- 黙ってても声を掛けてもらえるポジの事?
- 387 :彼氏いない歴774年:2019/12/16(月) 22:28:00 ID:ObNCnE5L.net
- それは極端すぎ
- 388 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 00:33:45 ID:2D29czrb.net
- 話しかけないでオーラが出てるんだよ
- 389 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 01:06:34.04 ID:Wl3HqX4a.net
- >>372
自分とよく似てる
こちらは会食恐怖患ってからずっと会食というか外食できてない
お医者曰く「こういうのはね、彼氏とか信頼できるお友達とか…家族でもいいんだけど
『もし気持ち悪くなっても大丈夫、自分は絶対嫌わないし一口でも楽しく食べられれば
いいじゃない』って言ってくれる人と、地道に場数踏んで大丈夫だった経験、
これくらいならいけた経験を積むしかないからね、気を長く持ってね
僕は安定剤出すことは出来るけど、やっぱり一番は経験だね」て
セルフ行動療法の助けに安定剤貰いに行って流れ弾がクリティカルヒットしたわw
- 390 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 02:14:37.94 ID:XEBtLsNf.net
- >>389
横だけど自分も少し似た状況で似たようなこと言われてきたから刺さった
安心して気持ち悪くなれる信頼できる彼氏や友達を処方してくれw
誰でもそういう存在がいて当然前提の世間様に殴られっぱなしだよ
- 391 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 06:43:03 ID:z9xXtFis.net
- >>389
メンクリで同じようなこと言われた、行けなくなった場所パートナーや友達に付き添ってもらってって
観劇が趣味で何年もみてるけど、顔見知りすら出来ないし、友達と仲良く見に来てる人を
うらやましく思うわ、クセの強い人にも友達いて
- 392 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 11:48:16 ID:z9xXtFis.net
- >>391
家族が落語会に行ってみたらどうかって、チケットくれたけど
落語会いかれた事があるかた、始まる前場内真っ暗になりますか?
- 393 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 11:50:59 ID:V7rWjoPY.net
- ここでもスレチではないけど
落語系のスレで暗い場所が苦手なのですが観客席は明るいですかとか聞いた方が
たくさんの意見聞けるのでは
- 394 :彼氏いない歴774年:2019/12/17(火) 13:18:41 ID:u7RTWwJw.net
- 会場に問い合わせたらいいよ
打合せするから知ってるはず
- 395 :彼氏いない歴774年:2019/12/18(水) 00:44:00 ID:lmCT84L0.net
- カラオケでヤーヤーヤーを一人で歌う寂しさよ
- 396 :彼氏いない歴774年:2019/12/18(水) 19:10:06 ID:6bs6vupK.net
- モニターとかお試しとか言ってるけどさ
やってることは乞食だよ
- 397 :彼氏いない歴774年:2019/12/18(水) 19:46:31 ID:5Vu6jcLt.net
- さすがに乞食まではいかない
- 398 :彼氏いない歴774年:2019/12/18(水) 22:12:40 ID:2ZYiG7SP.net
- 美人局の伊藤はうまいことやったよね
山口氏が可哀想
- 399 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(Thu) 00:06:50 ID:S5vTQ8Tt.net
- あまりにも友達がいなさすぎクラスの輪に溶け込めなさしごて
中学の担任から「お前は協調性が無さ過ぎるお前の将来は風俗や援助交際しか道無いぞ。今から円光募集するか?w」
って言われたことある
今は難なく事務職やってるからこの担任に道で会ったらグーでぶん殴りたい
- 400 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(Thu) 00:07:37 ID:S5vTQ8Tt.net
- 溶け込めなさ過ぎて
- 401 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 03:08:51.98 ID:m7FgQppu.net
- >>399
自分も事務員だったけど、協調性なさ過ぎて挫折したw
あなたはできる子だからフルスイングでぶん殴っていいw
- 402 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(Thu) 06:10:19 ID:yQMaixkB.net
- >>395
楽しそうでいいね
- 403 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 06:24:02.84 ID:HJpmx6kO.net
- 3ヶ月限定の派遣が終わりで、仕事はこなせたけど、友達はできなかった
いろんな世代の男女がいて孤立してた美人はモテまくって婚約してた
仲良いどうしで飲み会がそれぞれ開かれてるけど、同じ感じの人で固まるから
私は毎日ひとりで帰宅
- 404 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 13:37:49.60 ID:KYTjV1nm.net
- 派遣先で3ヶ月で婚約ってこと?
- 405 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 13:49:59.03 ID:ql0L8evv.net
- 自分もそこ気になった
美人さんはちゃんと相手を見定められたんだろうか
- 406 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 13:53:36.91 ID:YiCbjPx+.net
- 派遣初日からいろんな男にモテモテ、その中から付き合い始めて勤務最終日の休憩時に
婚約したって聞かされた
全然仕事できなくても、客も同僚も怒るどころかフォローしまくりで
美人の威力にびっくり、美人は同性にハブられても気にして無かった
- 407 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 14:45:57.05 ID:9tXwjCer.net
- ナマポ不正受給してる新宿区西早稲田の殺人犯
さ○うま○と死ね
- 408 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(Thu) 15:31:38 ID:ql0L8evv.net
- >>406
その人がうらやましい
で、でも美人はフォローしてもらえるからいつまでも実力が付かないんだからね!
年取ったら困るんだからね!
…というブスのひがみが爆発してしまった、失敬
- 409 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(Thu) 15:51:17 ID:EpEb21TN.net
- 友達多い不細工はやっぱりパートナーいることが多い気がする
うむう・・・
- 410 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 16:30:51.62 ID:r2U1abYt.net
- >>406
こういうの見ると人は見た目が10割だなと本当に思う
- 411 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(木) 20:20:29.15 ID:1EH7Va92.net
- >>406
仕事出来ないのに美人でちやほやされてるから余計同性からハブられるんだろうね
そんでハブられてる美人を見て、また男が守ってあげたくなるんだろうな
- 412 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(Thu) 21:22:56 ID:qXgz3m9v.net
- 簡単な仕組みですね…死にたい
- 413 :彼氏いない歴774年:2019/12/19(Thu) 22:01:02 ID:nIjYgqMs.net
- >>395
意味不明でわらた
- 414 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 00:00:13 ID:eJ2YwhXJ.net
- 私がいた短期バイトや短期派遣でも美人じゃないけどあっさり結婚した子達いたよ
アラサーにもなるとみんな行動早いよね気配りかかさず積極的に自分アピールしてる
でもいつの間にそこまで進んでたのって感じ
こっちは女でも男でも心開けるまで1年はかかるのに
- 415 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 06:59:00 ID:qkKkLluZ.net
- 股開くのが早いんじゃないの
- 416 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 07:54:39 ID:szwGbcO1.net
- 美人やイケメンは自分に相応しい異性を見つけ次第すぐ手を出す(出せる)からね
恋愛脳の不細工が一番生きづらいだろう
- 417 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 08:14:04 ID:oRc8oO96.net
- 同時に仕事初めても半月くらいで馴染んで友達できたりしてるもの普通の人
こっちは全然馴染めてないのに
そんで本採用仕事の資料とかもらえてなくて試験おちたな、私落として
- 418 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 12:27:54 ID:dVGwfLBc.net
- 心を開くのに1年も掛けてたら相手からは無愛想キャラで確定されてない?
- 419 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 16:30:15.98 ID:mIGlnpf3.net
- 今日は50円の菓子パンと140円の缶チュウハイ持って
アラフォーソロピクニック行こうかな(´Д`)
日曜日だから太陽にあたりに
平日は一切日に当たらないから真っ白だわ
9999のシャルドネも持ってこうかな
あれ美味しいよ、ウオッカトニックだから体に悪いけど
- 420 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 16:52:14 ID:loTjU86t.net
- >>419
マルチ…?
- 421 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 19:13:31 ID:HEtzuqwV.net
- ヤーヤーヤードリーム号でドライブしてくる
- 422 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 19:16:01 ID:LyewdPPv.net
- 顔って本当に重要だね
体中傷だらけOD飲みまくり酒飲みまくり
LINEやTwitterでは常に「死にたい」「誰も私の気持ちなんてわからないんだ」と鬼のように呟いても
顔が良ければ男が守ってくれるもんね
ブス喪女なら手首に傷だらけきんもーっ!って罵倒されるのに
- 423 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 19:19:56 ID:dt+39fTH.net
- 「リスカブス」って言葉があっという間に浸透したからねぇ
- 424 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 19:58:40.97 ID:P7A+8nAX.net
- SNSで絡む人はいるけど実はその人のことは嫌い
他にいないから仲良くしてるフリ
ストレス溜まるけどね
- 425 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 21:13:43 ID:PRTBNrND.net
- >>424
そしてその人は絡む人が複数いてあんたがいなくなっても困らない
- 426 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 21:50:49 ID:CE6JIL1r.net
- それお互いメリットないじゃん
- 427 :彼氏いない歴774年:2019/12/20(金) 21:54:14.37 ID:4z+EEt8e.net
- https://i.imgur.com/ZvCasWc.jpg
- 428 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 00:47:28.91 ID:loOZ/5oj.net
- 友達いないと何処にも出掛けないから周りの人より土地勘が無いよね
- 429 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 00:55:11.49 ID:aidDBk1U.net
- 休日何してた?と話を振ってもらっても話題を持ってない
- 430 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 09:13:04 ID:KGA5s6xU.net
- 友達いる人って、休日ただ寝てただけでも色々会話が広がるんだよね
あれ凄いよね
- 431 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 12:19:36.68 ID:OnPxQ9Oh.net
- デブスでも結婚して子供いる人はおしゃれして、愛想いいよなって
スーパーでバイトしてて思った、私たちみたいな人は部屋着で無愛想なまま
暗い雰囲気振り撒いてて、そりゃモテないわって思った
- 432 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 12:35:47.25 ID:V3hM2cwL.net
- 育ってきた環境だろうねきっと
容姿でロクな扱いされなくて嫌な思いしかしてなかった人が明るくいられる方が珍しいと思う
- 433 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 12:54:33.29 ID:6No14jY3.net
- >>431
仕事場に部屋着でいくの?
- 434 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 14:17:12 ID:qzjVY/RL.net
- まじで友達いないから、母親と妹が友達代わり
職場の同僚と世間話になっても、母が〜妹が〜しか話題がない。
つまらない人間だからさらに友達ができにくくなる。
30なのに
- 435 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 14:40:58 ID:6No14jY3.net
- それすらないよ
- 436 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 15:12:15 ID:wUu3wOxd.net
- >>434
わたしなんか40だよ
- 437 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 15:22:16 ID:0cLYNQw1.net
- 友達みたいに仲の良い家族羨ましい
- 438 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 16:56:44 ID:7OfnOO5b.net
- うちも毒親だったな
発達障害の兄には虐められたし
コミュ力育つわけないんだぜ
- 439 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 17:54:45 ID:OrQBLKEW.net
- >>431
それが私は作業系の静かな職場だけど
凄く不愛想で暗いオバサンでも結婚してる人が普通にいるんだよ
さらに低い声にへの字口でお洒落とは言い難い若作りだし
- 440 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 22:32:33 ID:aidDBk1U.net
- いい歳して家族の話題しかない人とは正直友達になりたいとは思わない
- 441 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 22:45:08.25 ID:yc7xAry9.net
- 同意
年齢的に自立できない感じがやばい
- 442 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 22:51:56.00 ID:UtE1wzF2.net
- 最後に友達と遊んだのが中学の時だから精神がそこで止まってる
居酒屋生涯で1度も行ったことが無い自分の職場飲み会やらないから
飲み会嫌いだから楽だけど
なんかこう大人になって大人しか行けないところに行けたことがない
- 443 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 08:01:44 ID:WC+lYLS5.net
- >>442
わかる、自分も大人がすることしたことない
- 444 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 08:18:09 ID:qC6eFrNA.net
- >>434
家族の話題って無難でいいと思うけどな
世間話とはいえ職場でプライベートキラキラアピールされても反応に困る
- 445 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 09:23:25.10 ID:iqV5Q6Ue.net
- 居酒屋なんて一人でも行けるでしょ
知ってる範囲でしか行動できないのは精神が止まってる人らしいけど
- 446 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 10:29:55 ID:hjXv1yN7.net
- >>445
いい歳して友達いないスレタイ全員が精神止まってるろくでなし喪女だけどな
- 447 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 10:39:46.39 ID:k2BsZN5y.net
- >>446
喪女にマウントする喪女ほどむなしいものはないよね
- 448 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 10:50:16 ID:5lsdQ+Yv.net
- いや家族の話題できるの大事だと思うな
人に話せるまともな家族なんだろうし
職場の既婚者達もどうしても友達付き合い減るみたいで話題は家族のこと多いよ
- 449 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 10:53:06 ID:VGLJmxvd.net
- >>446
喪はともかく、今はぼっちでも趣味が充実してて過去に嫌な事があって自分から友達を作ってない人もいるよ
単なる子供おばさんだとキツい
- 450 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 11:03:04 ID:AfhQqQqM.net
- 友達いるけどコスメカウンターに行けないチキンもこどおばだね
- 451 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 11:03:58 ID:SBmE7hD0.net
- >>449
あなたも過去にトラウマがあって友達作ってないタイプなの?
- 452 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 11:05:32 ID:xg8I6tHC.net
- 自分の妻旦那子どもという自分の家族の話と
自分の両親や兄弟の話とで別物だと思うよ
自分の両親の話をする人は黙ったら悪いから何かネタをと思って喋ると思うんだよね、その気遣いの気持ちは良いと思うし
それでうまくやってるならいいのでは。
でも喋ることないなら聞き手に回って、それで会話途切れても無理に喋らない方がいいと思う
- 453 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 11:11:45.91 ID:9YGTfQk1.net
- >>449
存在する価値ないよねナニも出来無い子供おばさんって社会のゴミクズ
そういうタイプってノコノコ生きて年金泥棒や生活保護泥棒するもんね本当クズオブクズ
- 454 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 11:25:06 ID:rNj+94l2.net
- 鬼女っぽいな
- 455 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 11:31:08 ID:LiixBczV.net
- 私も実家暮らしだから子供おばさんだと思ってるけど
1人焼肉やしゃぶしゃぶやったり
1人ディズニーや1人富士急やってるよ
1人で海外も行ったし
別に振り切れば怖くないよ
逆に連れションじゃないとトイレ行けないリア充の方がダサいなと思ってる
僻みじゃなくて
- 456 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 11:44:22 ID:WC+lYLS5.net
- まじで子供だよ私は
アラフォーなんて絶対みえないと思う
なんでこうなったw
- 457 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 12:07:31 ID:dwvl7mtv.net
- 煽りにくるのは早くにひきこもった、せいぜい通信制の高卒のヒッキーだと思う
高校も出てないかもしれないけど。
どの板でもそう
暇だし基礎もないから何も出来ないんだよ
ぼっちでも学校行って椅子座ってるだけで最低限必要な経験は身についているしね
- 458 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 12:52:30 ID:8NSdwuGl.net
- >>457
荒らしの人引きこもりニートなんだって学校でいじめられてたらしいよ
- 459 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 13:03:39 ID:i/9t2bxG.net
- 本当に重度になると
自分と同じような人や、病気で疲れている人をネットで煽るようになるんだよね
寂しいからそういうことをするんだろうし寂しいなら似た環境の人と仲良く情報交換すればいいのに
それが出来ないからいつまでも寂しいままなんだよな
- 460 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 13:13:24 ID:AIMRxTTP.net
- 交換する価値のある情報なんて持ってると思うの?
- 461 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 13:27:18 ID:MuTr0lAe.net
- モヤマーズには無いだろうなwwただのヒキニートだし
- 462 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 16:27:51 ID:kTyfc8rB.net
- 既婚者が話題に出す家族の話と
独身者が話題に出す家族の話が
一緒だと思うのは相当やばいと思う
- 463 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 16:31:32 ID:lwwbsCKx.net
- 息子が〜なんて一生口にすることない言葉
将来、子供に「昔は〜」って話すんだろうなって思うことあったけどここ数年は無くなったなようやく理解したかいや実感したのか
- 464 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 17:37:17.21 ID:WC+lYLS5.net
- >>463
アラフォーだけど、まじで同級生みんな息子の話しかしないw
男の子ってやっぱ可愛いのかな?
- 465 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 18:30:52 ID:rNj+94l2.net
- >>462
酷い差別だな
- 466 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 21:31:58 ID:suLpEOtx.net
- >>414
うちの職場にも7月にバイトで入って翌年の2月に妊娠発覚した子がいたわ
もちろん相手は面接した上司だけどね
入ってきたときはその子別の彼氏がいたんだけどなあ
- 467 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 21:33:24 ID:suLpEOtx.net
- >>414
うちの職場にも7月にバイトで入って翌年の2月に妊娠発覚した子がいたわ
もちろん相手は面接した上司だけどね
入ってきたときはその子別の彼氏がいたんだけどなあ
- 468 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 21:34:21 ID:suLpEOtx.net
- >>414
うちの職場にも7月にバイトで入って翌年の2月に妊娠発覚した子がいたわ
もちろん相手は面接した上司だけどね
入ってきたときはその子別の彼氏がいたんだけどなあ
- 469 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 21:39:24 ID:suLpEOtx.net
- なぜだか連投してしまってる!すいません
スルーしてください
- 470 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 22:00:48.41 ID:FA3OJkB0.net
- 大学の同級生も
卒業してつき合った人とすぐデキ婚で結婚した人何人かいるけど
一生を共にするのにすぐ結婚できるのが不思議
ナイけど、もし私もそうなったらおろすのは嫌だから結婚するしかないけどさ
そういう子たちは別に遊び人とかじゃなく普通に友達いて性格も普通の、ごく普通の子なんだよね
そしてそういう子たちも大学の時に出来ちゃわないのも不思議、卒業した途端に避妊対策がゆるくなるのかな
- 471 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 22:49:03.33 ID:+tvE9DeP.net
- @falcon_5rose
- 472 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 22:54:41.30 ID:g8h590dk.net
- 男も女もこの人ならありって思うからデキ婚狙えるんだよ 表向きスピード婚だけど大抵男の熱量が凄い
割と美人と高収入男にも多いし
男でも結婚したくないと徹底して避妊してるって言ってた
- 473 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 23:17:39.01 ID:UJmukAS5.net
- >>442友人が欲しい気持ちはあるのかな
- 474 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 23:25:48.14 ID:g8h590dk.net
- 自分は3段階くらいで親しい友人いる
- 475 :彼氏いない歴774年:2019/12/22(日) 23:29:00 ID:g8h590dk.net
- >>470
ヒント 独身にのろけない
- 476 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 14:16:10 ID:VAca/8ln.net
- 相手にされない喪は避妊の一種
- 477 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 18:47:43 ID:wTwcENiG.net
- >>471
友達と楽しそうにやりとりしてるリア充垢なんか晒すなよ
目に悪いわ
- 478 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 20:51:03 ID:+Olmyta5.net
- A.小さい頃から学校で嫌われてて友達が全くいない
B.友達はいたけど上辺だけの関係なので卒業したらパッタリと遊ばなくなった
C.お互いの悩みを打ち明けられるたった一人の親友がいたけどひょんなことから親友に裏切られたり亡くなったりと現在スレタイ
みんなはどれなの?
- 479 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 20:59:14 ID:gDsTTdsf.net
- >>478
Aの時もあったしBの時もあった
Cはないな、もしCが起きたとしたら
自分の距離把握にも落ち度があると思う
- 480 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 21:13:21 ID:vMnI6f/M.net
- 上辺だけじゃない子もいたけど引っ越したりしてなぁ
- 481 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 21:22:44 ID:WMHE7psz.net
- 人間関係リセット癖があって自分から友達を無くした
良くしてくれた友達も居たのに急に面倒くさくなって連絡をくれても返さず過疎になるの繰り返し
20代半ばになってやっと間違ってることに気がついた
自分のことしか考えてなかった
- 482 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 21:52:09 ID:tGu+hKHH.net
- BとC
- 483 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 22:17:32 ID:4y003FjQ.net
- Bだわ学校や仕事場で仲良くしてるだけで、仕事やめたら街で会っても
ガン無視、よくしてくれたおばちゃんが私以外にはお見合いおばさんしてたの地味にショック
- 484 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 22:32:21 ID:AUEJBbkZ.net
- AとBだな
私もめんどくさくなるとアドレス変えたりとにかくリセットしてしまう
親友がいた人は多分根の性格は良いと思うから作りたいと思えば友達普通に出来そう
- 485 :彼氏いない歴774年:2019/12/23(月) 23:48:51.69 ID:NaBaJYy/.net
- >>462が普通にわからないんだけど
- 486 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 00:42:32.93 ID:igfBgsIA.net
- 親友と呼べる人がいるのは凄いことだよ
私は常にその他大勢の中の1人にしかなれなかったから親友いた人羨ましい
そんな訳でB
- 487 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 01:00:55 ID:jDknJ2LQ.net
- >>486
イジメ経験してきた私としては
イジメられず空気扱いなあなたが羨ましい
- 488 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 01:30:27 ID:M6XDlVrq.net
- 今は良いけど歳取って両親も亡くなった時が怖い
一人っ子だから頼れる兄弟いないし身寄りがいなくてマンション借りれなかった高齢者みたいになっていくのだろうか
ぼっち専用マンションあればいいのに高くてもいいから
- 489 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 07:20:04.57 ID:36zgCm2U.net
- >>485
相当やばいわ
- 490 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 08:11:45.12 ID:Fc4iB6rv.net
- 私もわからん
家族の話って誰だってすると思うけど
- 491 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 08:36:08.41 ID:muP9JLy3.net
- 自分の父母兄弟姉妹と
自分の旦那と子どもの話とでは
家族の話とは言え、全く別の話なんだよ
私の母が妹が何したとかって話は需要がなく
皆さんは子育て、子供の学校、旦那との付き合い方などを情報交換したい
それは、スポーツ大好きなアクティブな人にインドア派の話をされてもつまらないだろって話と似たような感じかと。
無理に話を繰り広げるより、喋ることないなら黙ってるほうがいいと思う
- 492 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 10:40:16 ID:TJTLX4pR.net
- どれも別に話していいな
どちらかというと旦那がって、話の方がつまんないかな
- 493 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 12:26:53 ID:KqGdNZTm.net
- いかにぼっち喪がズレてるか分かって怖い...
- 494 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 13:04:34 ID:ahA54fnX.net
- 喪にも空気を読む力は社交性は正常だがあえて一人でいるタイプと
出来ないから一人になるしかない発達障害と
2タイプいると思うよ
同じ板の因果応報スレの内容も発達障害だろうなと思う
気を遣ってるのになんで私だけうまくいかないの的な内容
- 495 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 14:24:58 ID:JFTVeQnw.net
- >>493
結婚してるけど親の話や兄弟の話は面白くなくて旦那子供の話が面白い、役に立ってこともない
旦那の話は自慢になりやすいから振られないとしない
- 496 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 14:30:30 ID:2m5M++ht.net
- >>495
既婚なのにこんなところで聞かれてもないのに自分語りはじめちゃう人の意見って説得力ゼロだわ
- 497 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 14:33:20 ID:JFTVeQnw.net
- よく来る既婚者おばはんが同じ既婚者として突っ込みどころ満載で気になるわ、
- 498 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 21:46:27 ID:Z6+JOSUn.net
- こんなとこに来る既婚者ってと思ったけどどうせ旦那に相手にされなくなったようなのだから実質ぼっち喪だったね
- 499 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 23:15:55 ID:TJTLX4pR.net
- 旦那いようが残業や激務でいない時間もいくらでもある
5ちゃんは一番楽なひまつぶしなんじゃない
- 500 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 23:20:43 ID:JuEY1A65.net
- いつもの荒らしでしょ
結婚してるけど〜ってわざわざ言う鬼女なりきり荒らし虚しいわ
- 501 :彼氏いない歴774年:2019/12/24(火) 23:31:42 ID:GaoWcKge.net
- うーん劣等感すごいな
人間の女に生まれて誰もがなりたくない生き物だな
ここに集う哀れなゾンビみたいな物体たちは
- 502 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 00:08:11 ID:MwHwm7s3.net
- 暇つぶしに敢えてここを選んで書き込む心の歪みにいつか気づきますように
- 503 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 00:17:39 ID:M5ztZE1f.net
- 同じぼっち喪でも色々いるから
スレ荒らしして楽しむ人間にはなりたくないわ
- 504 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 09:46:01 ID:MwHwm7s3.net
- 既婚って自分から言ってる奴らだよ
- 505 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 11:30:11 ID:AaM3ps7x.net
- >>499
さらに子なしで単身赴任で収入多いと働かなくていいから凄く暇らしい
リアルでもあちこちのイベントに顔出してきてぼっちアピールが鬱陶しい
- 506 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 11:58:26 ID:Nte5Bfc7.net
- イケメン高収入なら羨ましい
- 507 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 15:40:36.00 ID:L+MVJYPC.net
- >>506
そんなこと言ってるから喪なんだよ
- 508 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 15:53:07 ID:Nte5Bfc7.net
- 不細工なんて誰も羨ましくない
- 509 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 18:35:09.12 ID:3cNAbuwb.net
- こういう底辺っぽいスレをわざわざ見つけて荒らすって虚しくてやばいね
京アニ放火犯みたいなキチガイなんだろうな
同情するわ
- 510 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 21:08:21 ID:L+MVJYPC.net
- その思い込み断言同情もなかなか普通の人にはない思考回路なんやで
- 511 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 22:53:51 ID:3cNAbuwb.net
- 喪にそんなこと言われても
- 512 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 22:57:52 ID:1DcWDFfF.net
- 基地だからほっとけ
- 513 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 23:19:36 ID:yoBbq/as.net
- 荒らしを庇ってる時点でもうね
- 514 :彼氏いない歴774年:2019/12/25(水) 23:24:34 ID:KO7QcyKk.net
- なんでも自分の都合よく考える思考は前向きで面白いから良いんじゃない
喪って良くも悪くもポジティブなのと卑屈なのがいるよね
意外とポジティブ喪は相手が見る目ないとモテそう
- 515 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 02:08:55 ID:KhltkURL.net
- 転職多いし引っ越しも多いから自然に疎遠になってしまう
地元でもないし
その時その環境では友達でも環境変わって共通の話題も無くなれば話すこともないし
って感じで友達いない
- 516 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 06:34:04 ID:k8kkRk4a.net
- 構わないようにするわ
- 517 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 08:02:18.22 ID:TtvLGdXq.net
- 本当にクリスマスも年末年始も友達とか恋人とかと本当に過ごしたことがないのw
ずーーーっと一人w
アラフォーだしもう終わりだよ、悲しい寂しい
- 518 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 08:14:41 ID:jFmA2JFE.net
- >>517
婚活とかしなかったの?
- 519 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 08:30:19.67 ID:TtvLGdXq.net
- >>518
そんな度胸も知恵もないし、そもそもろくに働いたこともないこどおば
- 520 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 08:48:33 ID:jFmA2JFE.net
- >>519
なんだ単なる自業自得か
- 521 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 09:20:09 ID:TtvLGdXq.net
- >>520
死ねよカスタム
- 522 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 09:20:47 ID:TtvLGdXq.net
- カスタムじゃなくてカスでした。間違えました。
- 523 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 09:22:31 ID:flE3PI4s.net
- >>519
働かないでどうやって収入得てたの?
ナマポ?
- 524 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 11:55:47.43 ID:eg9zHyxu.net
- こどおばって書いてるじゃん
文盲か
- 525 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 12:07:46 ID:jFmA2JFE.net
- カスタムは草
>>478のABC以外にD.タダのクズがいるんだね
ぼっち喪は仕方ないけどクズはスレチ
- 526 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 13:06:23 ID:WsgNt17z.net
- いいなぁ
仕事したくないわ
実家金持ちニートに産まれたかった
あと美人
- 527 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 19:27:06 ID:nBUzQTmA.net
- お金持ちは柔和だけど人見る目は厳しいよ 勿論家族にもね
- 528 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 19:28:35 ID:4OZMctfg.net
- 金持ちと結婚したいじゃなく金持ちになりたいだから
人を見る目がうんたらは関係ないんじゃないの
- 529 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 19:29:48 ID:E+NgnlYR.net
- >>527
他人を見る目は厳しいかもだけど身内には甘いと思うよ
- 530 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 19:50:36.60 ID:nBUzQTmA.net
- 仕事柄、実家お金持ちでも切り捨てられて生保の本人とかはよく見てきた
普通の家庭より稼ぐ両親ってのは足を引っ張る者にキツいしそうして成功して来た人達なんだよ
- 531 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 21:15:33.68 ID:HRS3la5y.net
- >>478
Bだわ
我ながら酷い人間だと思うけど
友人は学生生活を穏便に過ごすための一種の道具のように思ってた
だから卒業したら必要無くなるし、また会いたいとも思わないんだよね
社会人になって習い事とかでも友達できたけど、辞めたらどうでも良くなった
わずか数ヶ月程度の習い事なのに、辞めてからも連絡してくれる事にびっくりしたなー
友達がいなくて寂しさとか無いし、むしろ縁が切れたことにホッとしてる
- 532 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 21:35:27.48 ID:Z8arPtZT.net
- ミュージカルやライブもずっとひとりでいってるけど、周囲を見ると
いつに間にか友達できて、人脈広がっていってて謎
私も一瞬できたけど、気づくとチケット取らせて事前に郵送する羽目になってて
切ったとこだ
ライブでしか関わらないけど、相手の会社があるとこで偶然遭遇したけど
あきらかに気づいた上でガン無視して速足で移動していった
- 533 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 21:36:46.49 ID:5rxiqgF5.net
- 同窓会の連絡来たことが一度もない
実家とも疎遠なせいと思うけど、こんなよ私だけだろ
- 534 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(木) 22:47:50.55 ID:hwSn/6eO.net
- 私も同窓会の連絡一度も来たことないよ
引越したからってのもあると思うけど普通は連絡取り合ってる同級生経由で誘われたりするよね
私はそれすらない
まあ例え連絡来ても行かないんですけどね
- 535 :彼氏いない歴774年:2019/12/26(Thu) 23:15:28 ID:SGReD62q.net
- 私も同窓会の連絡来たのは20歳の時の一度だけ
むしろ同窓会の連絡がないことや友達がいない事に平和を感じてる
- 536 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 04:06:57 ID:RcybX+SD.net
- この案件多すぎ
誘導しとく
友達が少ない喪女16 ・
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1566816469/
友達の悩み・愚痴 in喪女その94 ・
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1575704815/
- 537 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 09:56:03 ID:hQbV+itf.net
- 同じく同窓会の連絡って来たことないけど、暗かったし敬遠されてて敢えて私には出してないと思う
ツイッターで某漫画家が「同窓会?それって二次元限定でしょ?」とか書いててこの人も寂しい学生時代だったのかなと思った
- 538 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 10:08:31 ID:7Rs5YFcl.net
- 私も同窓会の話きたことないw
うちの親とか定期的に小中高のお誘い来てるわ
言い出しっぺがいなくて開催されないだけかな?とか思ったりもしたけど誘われないだけだろうね普通に
- 539 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 13:10:44.67 ID:J5sJi8bm.net
- >>538
自分も535と同じで誘われない方がいいと思っている
若い頃は寂しいとは思うけど、今だと所帯持っている同級生とかが
多いと、自分は独身だしきっと話し合わなくてボッチだろうなと予想付くから。
- 540 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 13:16:30.76 ID:IE0KLOPu.net
- 同級生でまだ独身の子いるのかなぁ…知る方法がない
結婚してる側がSNSでアピールしてるとは言え
- 541 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 15:58:18 ID:2VP8qo/s.net
- リアルやSNSで観察されないからぼっち喪はいないなんて存在しないと思われがちなんだよね
- 542 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 15:58:46 ID:2VP8qo/s.net
- 間違い
リアルやSNSで観察されないからぼっち喪なんて実在しないと思われがちなんだよね
- 543 :彼氏いない歴774年:2019/12/27(金) 23:49:31 ID:vqkfG26F.net
- https://ameblo.jp/wakabamitsuki/entry-12562638818.html
- 544 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 09:50:13.43 ID:+7XYu1fj.net
- 喪女板でもみんなで飲み会してたら気づいたらクリスマス過ぎてたーとかクリスマスはもてない友達同士クリスマスパーティーしたーとか見ると
同じ喪でもものすごい差を感じるわ
- 545 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 09:56:44 ID:jKZa4OJ3.net
- 空気は読めるけどおとなしくしてるだけの人と
空気が読めないから誰とも交流出来ない人との違いでは。
空気読めれば受け入れられてもらえるし人も自分に優しいから交流も楽しい
空気読めないと何しても風あたりキツイから人と関わるの自体がだるくなってく
- 546 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 13:54:22 ID:nGRE1BUZ.net
- >>545
空気が読めないっていうのはやっぱり発達障害なのかな
私もASD持ちだけど辛うじてちょっと話せるADHDの知り合いがいる
でも知り合いレベルだから友達じゃないんだよなぁ
- 547 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 14:06:48 ID:WVH2j4EC.net
- え、自分からADHDですーって言ってるの?
なんかそれもちょっと…まぁ会社からすれば
認知してれば防げる問題もあるだろうしそんなものなのかな
- 548 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 18:39:37 ID:Ha67Fewi.net
- ただの喪とぼっち喪が同じな訳ないじゃん
- 549 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 18:43:56 ID:VOjmQl44.net
- 感情抑えられない系のADHDだと関わるには中々キツいよ
すぐ怒るし人の話最後まで聞けない
友人多いってのは打たれ強さとかも関係してる
一見自信満々でも劣等感や自尊心低い人は孤独
- 550 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 20:20:48.14 ID:GEEolvv2.net
- みんな兄弟の嫁や旦那とはうまくいってる?
- 551 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 20:29:14.91 ID:fBGEptEH.net
- 友達が1人もいない喪女は人間関係上手くやれないのが当たり前なのにそんな質問するのは何で?
- 552 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 20:55:19 ID:WVH2j4EC.net
- 友達作らない方が楽って人でも
親戚付き合いとなると話は別だからでしょ
自分基準に物事考えすぎでやばい
- 553 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 21:24:21.97 ID:4IDOjqNK.net
- 自分基準に物事考えすぎでやばいってブーメラン
兄弟の嫁や旦那とうまくいってるかどうかの話はスレチ
- 554 :彼氏いない歴774年:2019/12/28(土) 21:36:58.35 ID:Ha67Fewi.net
- ここにも親姉妹とベッタリとぼっち喪と身内と断絶してるぼっち喪がいるじゃん
- 555 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 00:39:37.72 ID:J6uxlHxd.net
- なんだか生まれてこの方一度も友達できたことがないって感じの人みたいだな
こっわ
- 556 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 11:18:18.61 ID:ySbQoQJX.net
- >>549
友人が多いのは打たれ強いの?
そういうふうに考えたことなかったけどそうなのかな
友達が多い人はいろんなことを我慢してるってこと?
- 557 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 11:43:01 ID:0RC7+uci.net
- 我慢弱くても他の友達に悪口言いながら発散出来る人は友達多いよ
- 558 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 11:49:25 ID:hn2oKkMY.net
- 次スレからワッチョイつけてほしいな
- 559 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 11:56:45 ID:XTLV6Ipm.net
- 同窓会の知らせは来ないが結婚式の招待は来る
行ったことないけど
- 560 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 12:16:21 ID:cF9tezkK.net
- 親戚以外で結構式の招待は
特別嫌いでなければ、来たらラッキーみたいな気持ちで全員に送信してるから
招待状でなければスルーでいいよ
断るメール打つのもめんどい
そういう機会はないけどw
こちらの時は誘っても来ないと思う
喪とは利用するときだけして、こっちの時は何も返さないように利用されるものだから
煩わしい人間関係はいらないな
- 561 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 14:08:49 ID:CsQZi+Fo.net
- 毎年仕事納めの日は仕事終わって忘年会の時間まで職場で二時間くらい時間潰しするんだけど
自分以外の先輩後輩同期皆ひとつに固まって楽しそうに写真とったりお喋りしてたりするのを離れたところで一人でぽつんとして聞いてんの居心地悪い
自分が他の人とうまくやれない欠陥のある人間ってのが浮き彫りになってキツイ
自分より後に入った人の方が職場に馴染んでるのを見せつけられるのも辛い
一人のが楽だし好きなんだけどそれは人とうまくやれないからでもあるからたまにむなしくなるわ
- 562 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 14:19:24 ID:XTLV6Ipm.net
- へーそういう時は一人で寂しくないように1人ポツンなわてさせないようにするもんだけどね
周りに配慮がないだけだね
- 563 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 14:27:45 ID:qGqLPbVK.net
- 30分程度ならなんとかなるけど二時間は洒落にならないね…
- 564 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 14:42:10 ID:SVFPp8e7.net
- スマホゲーとかやれば一時間はあっという間じゃないw
残り一時間はすぐでれるように読書とかしてたら。
二時間もぼっちさせるのは周りもどうかと思うけど優しいとか意地悪とかじゃなく
関係ないものには手をつけない的な環境もあるよね
入れてくれてる感もつらいから二時間放置のほうが楽かな
- 565 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 14:46:03 ID:rTst+ykv.net
- 二時間はさすがに長いわ
その時間ぼっちなのに忘年会出たところで話す人いるの?
- 566 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 15:33:57 ID:gdEhb7WH.net
- 買い出し行ってきたわ、ぼっちの人が居なくて微妙だったけど、餅と食材買ってこれた
明日はケーキとお菓子買いに行ってくるぼっちで
- 567 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 15:58:46 ID:yIAAfVd2.net
- 私は天ぷら蕎麦予約してるから取りにいく
大みそかケーキは考えたことなかったわ
欧米ぽいね
- 568 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 16:01:40 ID:qL4gLjrg.net
- 社員旅行や飲み会が無くて本当によかった自分の職場
- 569 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 16:16:47 ID:qL4gLjrg.net
- 行きたい地方で旅したいーと思ったけど
このスレだがで「1人旅は友達がいる人がたまにの息抜きにするもの。友達がいない人の1人旅は惨めなだけw」
って言われてやっぱりそうなんだろうかって気になった
でも金も使わずに引き籠るのももったいないしいつかはするけど
- 570 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 16:35:49 ID:CsQZi+Fo.net
- >>565
いないよ話す人
だからいつも一人で飯食って終わり
酒飲まないから本当に飯食うだけ
目つけられたら面倒くさいから仕事だと思って参加はしてるよ
それにぼっちなのはむしろ優しさでほっといてくれてるか自分から輪に入ってこない人までは気にかけないドライさだと思ってるしそれはむしろ助かってる
単純に輪に入れない私が悪いし入れないならグダグダ気にしなきゃいいのに気にしてしまう自分のしょーもなさに嫌気がさすっていう
- 571 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 16:50:53 ID:z/7NkCzZ.net
- >>556
関係ないと思う
むしろ自尊心低いから誰にでも調子合せることができて友達多くなると思う
器が大きいと言えば聞こえが良い
- 572 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 17:24:00 ID:lfZ7Wu0u.net
- 自分持ってないゆえに合わせるタイプは友達少ないし一緒にいる相手も合わせてることをわかってると思うよ
自尊心や自己肯定がしっかりしてるから誰とでも適度な距離保って友達多いタイプとはまた別だと思う
- 573 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 18:52:03 ID:wcw5zAJ3.net
- >>571
器が大きいとは違いすぎる
- 574 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 19:42:45 ID:ySbQoQJX.net
- >>571
私は自尊心が低いのに友達がいないんだけど
- 575 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 20:35:01.89 ID:GTIICxbI.net
- >>549
友達欲しかったから相手の愚痴みたいな話にもちゃんと相槌打って聞くようにしたけど
向こうは私のちょっとした話すら全然聞かないか否定的な反応しか無かった
私が我慢して相手の話を聞き続ければ関係は続いたと思うけど虚しくなって関係を切った
どんな反応されても気にしない強さが無いとダメだね
- 576 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 20:46:22.11 ID:suI8FU7/.net
- >>569
一人旅めちゃめちゃ楽しいよ
友達いようがいまいが一人で旅する瞬間は同じなのに
なんで惨めって発想になるんだろう?
意味不明だから気にすることないと思う
- 577 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 21:25:16 ID:IPZodcsd.net
- 調子を合わせる事ができない自称プライドが低いだけだから
- 578 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 23:05:59.03 ID:3vHLX2xL.net
- そうだね人気ある子の金魚の糞でいつも服とか趣味とか真似して引っ付いてる女
自尊心低いのに友達いるこのタイプ嫌い
- 579 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 23:17:57.18 ID:t7fVpo24.net
- >>569
576さんと同じく私も一人旅オススメ。
楽しいよ!
それに年取ればとるほど
体力や気力が減って腰が重くなるから
行きたい気持ちが勝ってる間に行って楽しむが吉!だよ
- 580 :彼氏いない歴774年:2019/12/29(日) 23:32:27.81 ID:J6uxlHxd.net
- 一人旅が楽しいって人は楽しみ方がわかってるんだと思う
私はたぶん無理だ…どんなお店も景色も速足で通りすぎてしまうだろうな
心に余裕がないからだと思う
- 581 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 00:03:08 ID:H2gKzFn8.net
- >>569
ここでしてるみたいに本当は誰かと雑談したり誰かに話聞いて欲しい
でも魅力無くて話聞いてくれるような友達出来ないから一人にならざるを得ない
そんな人惨めな人がする一人旅だから周りからも惨めに見えてしまうの
- 582 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 01:18:24.81 ID:QtHYoZPF.net
- また単発粘着おばさん来てる
- 583 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 02:57:56.00 ID:jHb5N+HV.net
- >>575
ちゃんと相槌うつとかより人に否定されない会話を習得できてないのかと
学生時代に人に突っ込まれる会話に不快感を覚えてから、人とは自分の思うような反応はしてくれない位に思って自分の理論を押し付けるのはやめた
相手はあんたの話を聞いて同意するだけの奴隷ではない
- 584 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 03:26:56 ID:jHb5N+HV.net
- 周りだと相手の言動に不快を感じる時には敢えてやんわり態度に出す人が信頼されてる
結婚式ネタだけど自分は遠方の式に招待されると宿泊費、移動代全て出してもらう式しか出てなくてそれが常識だった
遠方の友人の式で共通の友達の一人がお金がかかると断ってたんだけどお得な式に招待されたことないんだろうと思った
- 585 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 15:39:32 ID:gg+fCVtO.net
- 他人の結婚式出たことないわ
身内しかないの私だけ?
- 586 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 16:06:35 ID:ThYG82rS.net
- イベントいっぱいで寒い季節に家族も友達もいないとなると
死にたくなるんだぜ!!!!
これから夜勤なんだぜ!!!!!
- 587 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 16:32:21 ID:bQrRiFcH.net
- >>586
頑張れ!行ってらっしゃい!
- 588 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 16:49:57 ID:N+c7U2BI.net
- 実家住みなんだけど正月で近所に住んでるナマポの弟が泊まりに来てて
母に金品タカっててイライラする
こんな時出かけられる友達がいればと思っちゃう
この時期に一人で出かけられるほどメンタル強くないし
- 589 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 17:15:16.60 ID:m7VO+ZAt.net
- なまぽってことは弟さん病気なんでしょ
正月くらい優しくしてやりなよ
- 590 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 17:27:31.77 ID:N+c7U2BI.net
- >>589
仮病でナマポを不正受給してるから優しく出来ません
- 591 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 18:12:17 ID:9oiTDezT.net
- 家族全員年末年始の予定ゼロ
どれだけ友達いない家系やねん
- 592 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 18:31:54.71 ID:gg+fCVtO.net
- >>591
いいなー
昔から予定が一切ないの私だけw
私って休日とかに予定あったことがないw
- 593 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 18:45:33 ID:BCe1DY4n.net
- 588もどうせ介護同居じゃなくて、パラサイトして親の養分吸ってんでしょ?
弟と似たようなもんだって
- 594 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 18:58:04 ID:tEBHt0MJ.net
- ヤーヤーヤー風呂の準備した?
- 595 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 19:16:08 ID:zcW50sdP.net
- レコ大はASKAに決まりました
- 596 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 19:31:35 ID:m7VO+ZAt.net
- エクスタシー
- 597 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 19:46:08 ID:iLlgtb3d.net
- 8連休もいったいどう過ごせばいいのかわからない
- 598 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 20:30:33 ID:PAnjZMwm.net
- 今年は辛いことばかりでセルフネグレクト気味になってたから
昨日と今日で歯を食いしばるような気持ちで部屋を掃除した
鏡餅もお供えした
来年こそは、友達は別にいなくてもいいから少しでも良い年になりますように
- 599 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 20:38:14 ID:CqHPxTHy.net
- そうなんだよね
友達いなくてももう少し充実した人生送りたい
何に対しても興味沸かないから引きこもりがちになってしまう
- 600 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 20:57:31 ID:WNb48JsA.net
- >>598
大掃除お疲れ!!
偉すぎる、来年は絶対いい年になるよ
- 601 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 21:37:21.46 ID:tHdhRiir.net
- >>591
え?年末年始は家族や親戚で過ごすものじゃないの
普通の人は友達と何かしてるの…
- 602 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 22:02:38 ID:BzPT7eUp.net
- >>601
夜中に初詣とか行くんだよ
神社とか人でごった返してるよ
- 603 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 22:12:21.28 ID:YVcdd5Gb.net
- 友達がいた頃は初日の出見に行ったりして家にいなかったな
今は仕方なく家族で過ごすけど兄弟と仲悪いからストレス溜まりまくり
- 604 :彼氏いない歴774年:2019/12/30(月) 22:17:51.59 ID:+MdHLjdo.net
- 高齢独身で実家帰るの気まずいけど、親がかなり高齢だから帰らなきゃならない。
- 605 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 03:55:48 ID:wucuyUW3.net
- >>588実家の近所に住むナマポってシンママだけじゃないんだね
- 606 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 07:30:45 ID:/+rrC3hN.net
- ナマポ不正受給してる新宿区西早稲田の殺人犯
佐*藤*睦死ね
- 607 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 10:47:43 ID:Z/3zO7iq.net
- 地元の友達と初詣行くのは若いうちだけかな
だんだん友達いない寂しさよりも
周りは家庭を持って別世界になる寂しさに変わる気がするよ
寂しいというよりはレールから外れた疎外感
- 608 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 13:22:40 ID:nAK/9vt/.net
- あーわたしもレコード大賞とれる人生に生まれたかったなぁ
- 609 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 13:24:21 ID:Ya8lo3RR.net
- 喪女大賞なら可能性は微レ存?
- 610 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 13:25:45 ID:nAK/9vt/.net
- あるぞ
- 611 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 16:36:24 ID:PmmhRMIj.net
- ナマポ不正受給してる人殺し池沼が野放しになってて怖い
新宿区西早稲田の佐*藤*睦
- 612 :彼氏いない歴774年:2019/12/31(火) 23:37:28 ID:qsAW4fDY.net
- >>607
わかる
なんか友達がホムパしたり初詣行くの見て前は寂しかったんだけど
歳とったら年末はゆっくりしたいし、家で年越しするのも全然気にならなくなってきた
みんな恋人や家族を優先する年齢なんだなと思うと焦るわ
- 613 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 06:39:09 ID:TT63grwI.net
- 昨日、年明け前に寝て、今起きて携帯見て何も通知なかった
とりあえず家族にあけおめのLINEだけ送った
昨日からテレビ見てないけど、本当に今日元日でいいんだよね?
- 614 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 09:50:12 ID:i8zty+z7.net
- 同じこと思ったけど友達いないんだから当たり前だったわ
- 615 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 09:52:55 ID:RryDG5e9.net
- 来ないのが普通なので期待してガッカリもしない
- 616 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 09:53:57 ID:BtlmHYja.net
- >>612
気にならなくなったのに、焦るのか
- 617 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 09:58:29 ID:kn44zdFq.net
- この時期寒いから夜外出たくないし、歳だから身体がつらい
旅行も若い時に楽しむべきだった
- 618 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 10:02:38 ID:p5b0SKxh.net
- >>616
周囲がクリパや初詣(多分二年参りのことかな)で「友達同士での付き合い」を深めてた頃は、友達いない自分が気になったし寂しかった
年取ったら周囲もクリパや二年参りはしなくなって、クリパ・二年参りに参加できないことは気にならなくなった
でもそれってよく考えると皆がクリスマスや年越しを「友達以外」と過ごしてる=恋人や自分の家庭を作ってるってことなんだよね
そう考えると焦る
ってことじゃないかな
- 619 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 10:44:04 ID:ax/HHKCi.net
- 二十歳そこらなら一緒にいる人がいない寂しさだけど
三十歳前後になると寂しさというよりは
例えると大学卒業後みんな就職できたのに自分だけ就職できなくてバイトしてるような
普通の人の道から外れてしまった不安に変わる
- 620 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 11:28:43 ID:TT63grwI.net
- ここの人たちはSNS やってる?
自分は去年からTwitter見るのやめた
インスタはやってない
本当に必要な時だけ家族からLINEが来るだけになった
SNS やめて良かったことは、焦ることがなくなったことと、人付き合いがなくなったので使える時間が増えた
やめたことで、情報が入ってこないので世の中に非常に疎くなった
- 621 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 11:55:46 ID:+h/uGRRl.net
- SNSだけで世の中の情報集めしてたのか…
なんだか極端な印象を受ける
きっぱりやめる、まったくやらないのは尊重するけど
自分の好きな時だけ利用するってのでもいいと思うよ
でもお疲れ
良い一年になるといいね
- 622 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 16:08:57.15 ID:ZHg+hmFF.net
- おめでたまきん
- 623 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 19:00:11 ID:U2SI5JlM.net
- 今年も一人で初詣行ってきたよ
露店で買ってきたカスタードたいやきが美味しくて幸せ
おみくじひいたら結婚悩む要なし非常に幸福な幸福が前途に待ってます
とのことだけど全然そんな気配しないよ
- 624 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 19:07:29 ID:0AEH+ONN.net
- 悩む必要ないくらい一人でいいってことでは?
- 625 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 19:40:48 ID:h6bbaQN/.net
- >>619
わかる
世間一般の普通からはずれてしまった自分が劣っていて惨めなように思えて怖いし焦る
友達欲しいというのは純粋に欲しいってより友達がいるという事実が欲しいってだけなんだと思う
- 626 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 19:46:18.80 ID:wBj3EHie.net
- SNSは見る専で使ってるよ
- 627 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 21:08:13 ID:Q5gLKKzE.net
- 私も
SNSは情報収集のためのツールだな
- 628 :彼氏いない歴774年:2020/01/01(水) 22:54:32.12 ID:d1rrWvUd.net
- >>625
友達がいるという事実…すっごいわかる
昔は友達増やそうと頑張って趣味の集まりとか行って少しは友達できたけど維持するのが大変で自然消滅した
基本1人行動の方がストレスなく落ち着くけどお祭りごとの時期にぼっちな自分が惨めになるから事実が欲しい
言っちゃえば恋人もいると言う事実さえあれば年に1回会えるか会えないかレベルの遠距離でもいい
- 629 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:02:53 ID:imMpbkON.net
- コミケで買った本にヤバい人の見分け方が載っててその一つが「イイ歳して孤独な人」だった
他人に信用されてない他人を信用してないからヤバいと書かれてて図星だったよ
- 630 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:16:07 ID:Brn8hSOB.net
- イイ歳して無職なら孤独でヤバい人
仕事していれば取り敢えず勤務時間中は孤独では無い
今年は4日から臨時で出勤
- 631 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:27:28 ID:fcMbVpY3.net
- コミケで本出す人自体、普通の人とは思えないけど
多分当事者は今時普通だよと言うだろうけどプロでも無いのに本出すって
- 632 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:35:56 ID:LqncK6gU.net
- てかそんなアマチュアがコミケなんかで勝手に出した本の言う事いちいち真に受けんでも
- 633 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:39:20 ID:SRXrE4fE.net
- 「イイ歳して孤独な人」はヤバい人だから排除しましょうという思想
- 634 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:44:41 ID:IUu+otMG.net
- 会社で友達が1人もいないって人に会ったこと無いけど皆働いてるの?
それとも頑張って陽キャラ演じて友達たくさんなフリしてるの?
- 635 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:45:25 ID:Ec+b2qo3.net
- 同僚で孤独だと思ってた人のLINE画面をチラ見したら
友達すごいいて驚いた
リストからお目当ての人探すのにスクロールしまくってた
- 636 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:49:36 ID:3oBwl+9O.net
- 634自身は友達が1人もいない会社勤めの人なんだよね?
自分がそうなのに何故不思議がるの?
- 637 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:52:47 ID:IUu+otMG.net
- >>636
だから変なんだよ
スレが存在するから私以外の孤独な喪女がネット以外で遭遇してもいいはずだけど
人口の割合で考えたら0.1割も満たないからかな
7億円当たる方が確立高い
- 638 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 00:57:07 ID:Djmhlso+.net
- ネット以外で遭遇するってどうやってw
会社で私友達一人もいないアピールを全社員にするのか
- 639 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 01:01:10 ID:IUu+otMG.net
- >>638
私も隠してるからね
去年も「正月?友達と初詣行ってきたよー☆」って誤魔化した
- 640 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 01:02:41 ID:IUu+otMG.net
- だよな友いなアピールする人なんて頭がおかしい人ぐらいだもんね
空気が読めない人とかさ
- 641 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 01:04:34 ID:7pFT3X/F.net
- 何かキチガイが暴れてるよ真性?障害者じゃないよね?
- 642 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 01:33:08 ID:KQ0FGBfd.net
- 結局ネット以外で遭遇するはず無いのだから会社で友達が1人もいないって人に会った事
無くても変でも何でも無い
- 643 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 01:40:00 ID:HGjpvj4E.net
- 私は基本オープン
隠してもしょうがないし仕事と全く関係ない話だからこそバレてもバレなくてもどうでもいいや
恥ずかしいとか思うんだったらさっさと友達作ったほうが気が楽だと思う
私はもう取り繕うのもめんどくさい
- 644 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 02:20:11 ID:FSaDPXeh.net
- 本当
そうやって粋がるからだから孤独女の一人旅はみじめって言われるんだよ
- 645 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 09:36:05 ID:FFG8llvy.net
- >>634
私公言してるよ
そしたら職場の同僚しか友達いない人から見下された
その同僚にも影で嫌われてるのに
- 646 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 09:37:43 ID:FFG8llvy.net
- 誰がそんなこと言うの?人の旅を惨めとか言う人こそ頭おかしい
そんな人でも友達いたら普通なわけ?
- 647 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 09:49:21 ID:umFMe+th.net
- 普段からなるべく喋らず
休みの日なにしてるの?みたいに聞かれたら
色々とだけ答えればいいのでは。
親しくもない相手になんでも正直に言う必要ないし、親しくもない相手には言いたくないことをスルーできることも必要だよ
- 648 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 11:26:59 ID:kLxPsa+b.net
- 友達…ではないんだけど、趣味で語り合うみたいな人はいるんだけど
私の話聞いてるの嫌だよねえって言われた
そんな事ないのに
つまらなそうに見えるんだろうな、相槌とかもしてるし、スマホとかもいじったりしないのに
もう人付き合いなんてしないほうがいいんだわ
自分の存在は他人に不愉快な思いさせるだけ
- 649 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 11:44:08 ID:1muf/vCw.net
- その人が自分に自信ないだけでは?
気にすることないと思うよ
- 650 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 14:32:26 ID:RKiATOjH.net
- 腹割って話し合うべき
回避人格障害の気があるとお互いその気がないのにすれ違う
- 651 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 14:42:37 ID:87zq6QW2.net
- 私も職場で友達いない事ごまかしてるけど、高齢独身だし孤独なの周りは察してるはず。クリスマスもイブも残業してたしw私以外で同年代の独身女性はいないな。
- 652 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 15:01:15 ID:Ipvy4RY2.net
- 私の話聞いてるの嫌だよねえって言うのは、そんな事無いよって言って欲しいだけの構ってチャン
話聞いていて楽しいなら良いけど苦痛なら切った方が良い
そういう人の話聞いているとどんどん辛くなる
- 653 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 15:08:53 ID:6fChtTd/.net
- >>651
肩書がついてるバリキャリなら独身あり得る
- 654 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(木) 16:04:36.52 ID:aIri7xCt.net
- 小学生の頃、向こうから喧嘩売ってきたくせに反撃して言い返すと泣き出す奴いたな
んで泣かせた方が悪者扱いを受ける
人と関わるとろくなことがないと幼少期から感じてたかも
今でも親しげに近づいてくる人いたら警戒してしまうわ
- 655 :彼氏いない歴774年:2020/01/02(Thu) 16:36:36 ID:WfAl6PSJ.net
- >>648
例えば、私のこと嫌いなのって聞かれたら
実際嫌いでもはいそうですとはいえないよね
そういう、答えづらいこと聞く時点で変な人だから距離おいたほうがいいと思うよ
仲にもよるので、何度も二人でおでかけしたような仲なら冗談もありえるけど
知人程度なら地雷認定して、なるべく近づかず、話しかけられてもそうなんだしか返さないようにするかな
- 656 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 12:35:58 ID:w6nBH3/S.net
- クリスマスほんと辛かった
- 657 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 12:51:25 ID:+6qfjfzJ.net
- 年賀状唯一くれたのは保険屋さんだけ…
- 658 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 13:08:52 ID:9SiHg8KK.net
- >>635
去年知人とお茶したらLINEのメッセがぼんぼん入ってきてびびった
普通の人ってそーいうもんなんだ…
だから常にスマホをいじってるんだね
- 659 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 13:46:56 ID:f27RBglQ.net
- LINE始めたばかりの時、付き合いで友達登録してくれた
同僚からメッセージがまれに入ってくるのが嬉しくて
仕事中でも通知音鳴らす設定にしてちょっと「友達いるのよ」アピールしてた
実際には音が鳴りまくってうるさいのでミュートにするのが
普通の人なんだとわかって、かなりへこんだ
それに気づかせてくれたのは、複数のお店のLINE登録したらセールだなんだと
やたらと入ってきたからだった
- 660 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 20:21:14 ID:jV297XqI.net
- LINEは月に数回しか来ないけど5ちゃん依存だから常にスマホいじってる
- 661 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 20:49:46.31 ID:hD+nqqRl.net
- ラインか…皆やってるらしいからインストールだけしてみたもののほぼ使ったことない
しかも友達とは言えない微妙な知人1人だけ出てきただけ
これまで番号交換した子は他にもいるのに登録されてないって嫌われ過ぎて笑える…
- 662 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 21:04:22.44 ID:KDx+FlEZ.net
- >>661
私もアプリ入ってるけどほぼ使ってないよ
家族が入ってるだけで友達なんかいないしw
- 663 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 21:18:32.48 ID:GY/6d0A+.net
- >>661
電話番号で登録を拒否 許可で選べるから相手が拒否にしてたら貴方だけじゃなくて誰のLINEにも表示されない仕組みだよ
- 664 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 21:41:46 ID:w6nBH3/S.net
- 年賀状中間発表
行きつけの美容室から1枚
- 665 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 22:26:41 ID:BfP5H83j.net
- 年賀状よりあけおめメールやLINEが0なのがな
今は年賀状よりメールで挨拶する人の方が多いんじゃない?
- 666 :彼氏いない歴774年:2020/01/03(金) 22:46:21 ID:mrIE5KEv.net
- ナマポ不正受給してる新宿区西早稲田の殺人犯
佐*藤*睦死ね
- 667 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 00:13:24 ID:gbF8+gQn.net
- 私はオール0
あけましておめでとうの挨拶も誰にも言ってない
もし2ちゃんなくなったらいよいよ精神的にきついかもと最近考える
Twitterは私には孤立感を深めるツールでしかない
- 668 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 00:52:42 ID:mgKDsvzh.net
- 今年初めてセールの年賀状すら1枚も来なかった。
だから嵐からも年賀状来ない。
- 669 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 01:16:13 ID:zgnCRmYW.net
- 中高の時に嫌われたくなくて無理して自分を作ってたからか、その頃の友達と連絡取ることになってもまたその頃のキャラでいるの辛すぎて連絡一切絶った
大学時代は広く浅く毎日話す程度の友達しかいなかったから卒業後に1人くらいとしか繋がってなかったけどそれもFOした
いま30だけど趣味のSNS上の繋がりだけでわりと満足してる
今後歳とってきたらまた変わるのかもしれないけど
- 670 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 01:20:50 ID:aAr/XOt2.net
- >>667
全く同じ
SNSは孤独感増すから一切やらない
- 671 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 01:23:45 ID:Pae32pc9.net
- >>667
twitterでマイナーな趣味の繋がりが欲しかったけど輪に入っていけず私も孤独感が強くなった、結果独り言ばかり
5chでもその趣味スレにも書き込んでるけどスルーされたりよく私で流れが止まるから勝手に傷ついたり
なにかズレてるんだろうけど趣味さえ人と関わると楽しめないんだなって
- 672 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 01:28:48 ID:hvyaJogj.net
- 年賀状も年賀メールも何年も誰からも来ないから、ここ最近は自分宛に何通か年賀状書いて投函してる。
年賀メールもパソコンから自分のスマホアドレス向けに送ってる。
自分が出したのは解ってるけれど、何も届かないよりはずっと嬉しく感じる。
- 673 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 01:35:59.48 ID:aAr/XOt2.net
- 5chも過疎がひどくて寂しいよ
匿名の方が楽なのに
たまに煽られたりするけど
- 674 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 01:55:43 ID:mgKDsvzh.net
- SNSでの話。
DMでお年賀挨拶(画像)が来たから、こちらも年賀状テンプレートにちょっと加工して送り返したら「催促したみたいでごめんね」って言われた。
何でこんな嫌味言われなきゃならんのだろう。もうやっぱりSNSも面倒くさい
- 675 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 04:00:01.90 ID:uSZBY7zE.net
- >>671
わかりみ
自分以外がやり取りしてるのを見て孤独を噛み締めてしまった
こうなるとただ仲間同士じゃれてるツイートすら流れるのがつらくてまとめてブロックしてしまった
- 676 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 06:17:07 ID:cM5pluID.net
- >>674
その人面倒くさいね
わざわざ言わなくてもいいのにね
それか初めから送ってくんなって私だったら思っちゃうわ
- 677 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 06:17:25 ID:pTvednVV.net
- >>673
リア充はTwitterかYouTubeかInstagram
実際そういうところにいる人は独身でもリア充独身女性であり決して喪ではない
自分は両方見てるんだけども正直言って同じ独身女性筈なのにこの違い何だろう
正直言って新年早々考えこんでしまった
- 678 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 12:33:48.58 ID:vz+c+XL3.net
- 最近自分はいつ死ねるんだろうって思う
自殺するつもりはないけど長生きしたら絶望しかない
- 679 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 17:23:22 ID:3rTHfy4W.net
- SNS絡みだと同窓会に一度も呼ばれた事ない友達本当にゼロだからFacebookなんて一番縁遠いしやらないのに
自分の名前ぐぐったら一番上にFBの同性同名のアカウントが出てきたプロフなしのやつでクソ気持ち悪い
珍名だし全国に同性同名がいるとは思えなくて怖い
ほんと一番縁遠いFacebookに自分と同じ名前のアカウントがあるのが心底気持ち悪い
- 680 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 17:26:49 ID:N4SwTtKF.net
- 珍名の同姓同名はきついよね
私もちょっと珍しめなのに、ぐぐると別人が引っかかる
相手がおたくっぽい人なんで、私だと思われたら嫌なんだよな
- 681 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 22:37:17.69 ID:aKqPpk0L.net
- >>678
私も最近よく考えるよ
ずっと独りで生きる力がもうないや
老女になってもぼっちとか悲惨
- 682 :彼氏いない歴774年:2020/01/04(土) 23:00:35.21 ID:e0+c8lDB.net
- すごい分かる
ずっと孤独で辛いだけだわ
- 683 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 00:47:54.14 ID:h7VH098Y.net
- 私もw 私はどんな風に死ぬのかな?と寝る時考える。やっぱり親の死に際看取ったから特に思うし親、私より幸せじゃん…羨ましい…私、最高に親孝行じゃん とか。年始からなに考えてるやら
話はかわるが年賀状は6日から来るか喪よ。郵政省も働き方改革らしい。
さあ、明日から仕事。皆に会えるわ。
- 684 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 04:22:03 ID:7Q0GuIRn.net
- さっきネトゲやってたら「還暦前のおばあさんです」ってプレイヤーさん見かけてあっいいんだってなった
小さい頃から人に誘われるより1人でゲームやってんのが何より好きだったし
還暦になる頃には趣味変わってたとしても生きがい見つけてせめて好きな事ずっとやってたいわ
- 685 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 04:31:27 ID:dD2jyJXI.net
- 大学時代のゼミとか職場とかでは普通に楽しく話したりランチとかにも行くけど友達かというと違う
その場限りの付き合いばかりでどうやってプライベートも付き合える友達を作ればいいのかわからない
自分以外の人たちがLINEで〜行ったって言ったじゃんみたいな話してるの見ると謎が深まる
私なんて職場の人とのLINEなんて事務的な定型文で終了するんだけどどうやって雑談する仲になるんだろう
- 686 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 09:27:02 ID:p8x6sirm.net
- 9日間もの休み、海外とか行ってリフレッシュしたいけど
一緒に行く人がいないからできない
一人行動は慣れてるけど海外と映画館だけは無理だ
- 687 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 11:28:58.93 ID:ibAkxc+r.net
- 映画館は余裕だろ〜 一人客結構いるし
今は海外お一人様専用ツアーがあるから参加してみたいなぁとは思う
- 688 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 12:11:47.48 ID:/316sGAn.net
- 私は富士急行きたいけど絶対無理だわ
ディズニーとかよりハードル高い
- 689 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 12:11:55.39 ID:reXyujOv.net
- 映画なんてなんで行けないのか分からない
海外も安全な国なら普通に行ける
- 690 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 12:43:05.38 ID:BnBu0jp+.net
- 一人用ツアーがあるとか知ってるだけで実際に行動しないのがぼっち喪なんだけどね
- 691 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 12:46:34.97 ID:OLAHCm8g.net
- 一人用ツアーあるの知ってる人は普通にいるでしょ
何言ってんの?
- 692 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:01:23 ID:MyEdWIQt.net
- え?
- 693 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:15:16 ID:u7J8gHny.net
- むしろ1人じゃない旅行など行きたくもない派ですわ
他人とご飯の時間や種類を合わせるのが本当に苦痛なんだよね
- 694 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:19:20 ID:FFAQcQPU.net
- 今はもう友達いないから本格的に何の役にも立たないんだけどレジャー旅行の幹事能力がそれなりに高くてツアコンとして利用されがちだった
人間的魅力はないから旅行中も気を遣ってヘラヘラしてツアコンして感謝されて終わり
おかげで家族以外との多人数での旅行(幹事役として参加)というのは十回以上できたけど、あれに比べれば一人旅の方がいいよ…
- 695 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:48:43.44 ID:Yp9ZmU4R.net
- >>694
能力に需要あるのは良いことだと思う
- 696 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 13:56:30.87 ID:8k6copce.net
- ナマポ不正受給してる新宿区西早稲田の殺人犯
佐*藤*睦死ね
- 697 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 14:49:36 ID:ibAkxc+r.net
- 国内の一人用でないツアーに一人で参加した事はあるけど楽しかったよ
- 698 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 17:08:38 ID:MU6WHzg7.net
- >>687
海外お一人様ツアーは60越えの年寄りばかりだよ
そこそこ若いなら最近は海外くらいは一人でも行ける人多いと思う
- 699 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 17:26:39 ID:FFAQcQPU.net
- >>695
ありがとう…考えてみたら家族旅行を企画して親や祖母に喜んでもらえてるし少しは役に立ってるかも
優しい言葉をかけてもらうの久しぶりで嬉しかったよ、どうもね
- 700 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 17:35:08 ID:61+IJrav.net
- 海外は台湾みたいな安全な国でも邦人の事件あったし普通に怖い
海外で一人だと何かあったら死ぬしかないと思ってしまう
- 701 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 18:00:37 ID:tKAQYIID.net
- やらない理由だけはいくらでも出てくる
同年代どころかアクティブや下の年代よりも経験値が低いんじゃない?
- 702 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 18:34:07 ID:6i0LuL7h.net
- 一人用ツアーもなんならこのツアーで旅友達作りたいという積極的な人がいると萎える
自由行動であっちこっち行きたいのに、ついてこようとする人
ホテルはいいところにしようとツアーのほうが安いから選んでたけどそれが続いて行ってない
LINE交換しよ!朝食何時にする?とか一人で行動したいからと言っても引き下がらない
海外はアジアでも怖いね
英語達者なわけじゃないけど、「英語」なら通じるだろうと思ったら全く通じなくて困った
海外行きたいけど、もう若くないから気力体力共に億劫になってる
- 703 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 19:23:54 ID:ZoMC+Tvi.net
- 一人旅行なんて食べて見て買い物するくらいでしょ
受け身でリスニングさえできれば何とかなるし
そもそも英語話す機会ないよ
- 704 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 19:41:30 ID:eEcs9Pbb.net
- 友達いないのは平気だけど友達いないと思われるのは恥ずかしくて嫌
会社の上司に休みの日何してんの?
って聞かれたからつい友達と買い物とか行ってますって答えちゃった
- 705 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 19:45:30 ID:atDInDDw.net
- >>694
レジャー旅行のツアコン能力高いって凄い羨ましい
無駄のない時間管理とか効率の良い観光地巡りや楽しめるスポット探しが上手なんだろうね
大人数の幹事は遠慮したいけどその能力が有れば1人旅行も楽しそう
1人旅行は気楽で好きなんだけど旅先なのにカフェで2時間携帯いじってどこ行こうと探したり無駄が多くなってしまうので
- 706 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 19:45:36 ID:61+IJrav.net
- >>703
若いころはアジア貧乏旅行とかしてたんだけど10年くらい前からテロが頻繁になってきて世界中危険な気がして行けなくなってしまった
誰かと一緒なら海外旅行行きたいけど一緒にいく人が居ないしな
- 707 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 20:54:28.73 ID:bI7sp7zW.net
- 私は一人行動苦手だから行ける人尊敬するわ
なんかめんどくさくなって結局行かずに家に籠っちゃうんだよね…
一人で行くとなるとディズニーかライブか映画館くらいだ
目的があったら行くけど、のんびり観光とかが出来ない
- 708 :彼氏いない歴774年:2020/01/05(日) 23:22:55.86 ID:NnnPceS8.net
- 友達1人もいないけどグランピング行ってみたい
- 709 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 07:04:57 ID:WsqSpou4.net
- 1人行動無理とか行ってたら引きこもりになってしまう
海外旅行は旅友募集で仲間見つけて行ったわ
- 710 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 13:39:51 ID:ErBIwFhn.net
- 行きたいから行くのは普通、
一人で行くほどの興味はないから行かないのも選択
でも「行きたいけど人目が気になって行けない」のは勿体ない
- 711 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 13:40:32 ID:kG7CI4pS.net
- >>709
知らない人と行くとかハードル高いな
- 712 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 14:25:22 ID:mUizxRgk.net
- でもそれはそれで楽しそうだな
初めて同士だからお互い何も知らない事ばかりだしいろいろ話の種も多いし
どうせその旅以外では会うこともないだろうから思いっきり自分を出してもいいし
- 713 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 14:29:30 ID:5fK6+ZG2.net
- 気持ちの悪いスレですね・・・
- 714 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 16:21:21 ID:K/bt27UY.net
- 段々と一人で飲食店に入るのに慣れてきた
昨日ホルモン屋を見かけて入ろうかと思ったけど、小さな店だったし中に男ばかりだったら嫌だなと思ってやめたけど
- 715 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 16:36:56 ID:8XeIh5lS.net
- 飲み屋系には近づかない
酔っぱらいと一緒にいるとろくなことないもん
- 716 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 21:22:59.71 ID:szrwn8S4.net
- 居酒屋と焼肉屋はハードル高い
- 717 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 21:36:43 ID:ZIltsSCO.net
- ぼっちでコミュ障のくせに急に思い立って温泉地を一人旅したとき、旅館の一人飯が恥ずかしくて外をウロウロしてたら、チェーン店の居酒屋に客引きされたよ
一人だけどいいですかって聞いたら大歓迎ですって言ってもらえて、生まれて初めて居酒屋で個室で一人飯して楽しかった
都会の居酒屋はちょっと無理だけど
- 718 :彼氏いない歴774年:2020/01/06(月) 21:46:28 ID:8XeIh5lS.net
- >>717
それいいね
素敵な思い出
- 719 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 15:53:23.50 ID:Vw91sl6Z.net
- >>684
今認知症予防でゲーム推奨されてるのよ
ネタでも無く割とガチ目に医者から言われるから目が元気なら全然あり
もう亡くなったけど私のお爺ちゃんもマリオ良くしてたわよ
- 720 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 20:14:04 ID:jxBHaaOT.net
- >>704
すごいわかる。
友達いないのは最高なんだけど居ないと思われんのが嫌だよね
- 721 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 23:01:33 ID:PkzsTmxG.net
- 友達1人でいいからほしいな
その他大勢の1人でいいから
年に4回くらいご飯食べに行ったり
それだけでも幸せだ
- 722 :彼氏いない歴774年:2020/01/07(火) 23:11:59 ID:oMcrrdl4.net
- 友達居なくても「まあそういう人もいるよね」と軽く流してくれればいいのにね
大体の人は「友達いないなんて変」「性格悪いのかな」みたいにコソコソ言うから嫌になるんだよな
- 723 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 00:22:27 ID:B6THd3kg.net
- 学生時代散々な目に遭ったから30歳になっても未だに1人が楽だと思えるけど
これが40歳になってきたら寂しくなるかな
ライブに行くのが趣味だからライブ友達欲しいと思うことあるけど
マウントされたりチケ取り係にされたりで学生時代の嫌な思い出のせいで
煩わしいことしか考えられない
- 724 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 02:19:55.20 ID:QTM/UXFQ.net
- 学生の頃から大勢で集まると最後尾になりオタクっぽい人とグループになるよう誘導されたり、3人で集まっても真ん中になれた事は一度もなかった
女のカースト最底辺に分類されてるんだろうなあ
- 725 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 02:22:58 ID:Qmqt85NA.net
- ここにいるみんなで限界集落とかで助け合いながら生きていこうよ?楽しいと思わない?
- 726 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 02:24:16 ID:XOOv33gv.net
- >>725
働き蟻ばかり集めても2割は働かなくなる…みたいな
- 727 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 02:31:28 ID:RI8UTvhI.net
- 誰とでも仲良くやれるような人間じゃないからそういう人たちを集めた所で集落での決まり事とか守らなかったり自由に生きる人のせいで他の人に迷惑がかかったりしそう
田舎って近隣の人たちとの助け合いで成り立ってるからなぁ…
- 728 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 07:19:46.16 ID:jYiQlgUY.net
- >>722
性格に問題があるのは事実でしょ
- 729 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 09:43:22 ID:eTe10OPO.net
- 喪にもひたすらおとなしいから友達いないタイプと
とんちんかんや不快発言で距離おかれるタイプと2タイプいる
後者は性格が悪いというよりは要点を見れない、空気が読めない
それも一般的には性格が悪いとみなされるけど
- 730 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 10:46:17.72 ID:cCD3IF9U.net
- トンチンカン発言くらいは気にしないけど、人間関係の距離を急に詰めてくる人は怖いね。
まぁ私はそんな経験すらないんだけどw
- 731 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 12:21:02 ID:ClompWi+.net
- 距離感の詰め方がおかしいのと距離感が詰められないのがいる
何でゼロイチみたいな思考になるの
- 732 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 12:35:59 ID:MtxdTcgA.net
- 自分は相手のせいじゃなくて自分がつまらん人間だから人が寄ってこないタイプだ
ちょっと話すようになってきた人を遊びに誘っても微妙な反応で断られるし
- 733 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 12:38:41 ID:JwFtZ6OA.net
- >>725
じゃあ私吟遊詩人役やるわ!
- 734 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 12:58:35.52 ID:rk8ueCmz.net
- >>733
そういうところだよ…
- 735 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 13:23:08.29 ID:Kjy8Ezy9.net
- ワロタ
- 736 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 13:43:01 ID:5LEwxFc+.net
- 友達欲しい
でももう30代だし、学生の頃のような友達なんて出来ないだろうな
あー寂しい
親死んだら本当に孤独だわ
- 737 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 14:37:20 ID:06QWDY2t.net
- 私もほしい
昔は誰とでも友達になれたのに気づけば一人
ただの便利屋だったんだなぁ
薄っぺらで魅力のない人間
- 738 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 18:07:04.19 ID:pgBKK4Qp.net
- ここの人と友達になりたいよ
でも趣味や好きな物が合わないと話弾まないだろうからやっぱりSNSで知り合うしかないかなぁ
- 739 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 20:06:03 ID:B6THd3kg.net
- >>729
後者は所謂発達障害?
- 740 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 20:34:55 ID:Qw716490.net
- >>732
同じく無趣味だし家族仲も良くないから話す事が一切無い
友達多い人って基本家族仲良かったりテレビ大好きな人が多い気がする
真似するにしてもテレビみる気力が無いや
- 741 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 21:03:20 ID:ClompWi+.net
- >>738
どっちも自分から連絡せずに自然消滅するだけ
- 742 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 21:24:53 ID:ZdC4R7It.net
- このスレ派生だったか、友達募集掲示板ってなかったっけ
年齢別や趣味別でLINE友作り掲示板でも作ったらどうだろ
- 743 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 21:45:43 ID:RI8UTvhI.net
- したらばにLINE友達だとか30代限定での友達作るスレとかあったよね
なんか調べても見当たらないけど
- 744 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 22:42:42.96 ID:6GNC0O8y.net
- 喪友達を作るスレあったけど荒らされて無くなったね
したらばの方はまだ残ってるはずだけど…
- 745 :彼氏いない歴774年:2020/01/08(水) 22:53:00 ID:IHvkFkOg.net
- したらばの募集スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/internet/3694/
- 746 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 00:00:03 ID:JecmNStZ.net
- 年賀状ショップから来た
- 747 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 00:14:18 ID:XkzlCQtR.net
- 思えば中学生のころから一気にぼっち化進んだけどドラマ見てなかったから話題に全然ついていけなかったのが大きかったなあ
のだめカンタービレとか花男とか色々流行ってた頃
おつむの成長が遅かったのかイケメンとか恋愛とか全然興味なかった 今も興味ないけど
- 748 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 00:52:58 ID:j68MQmFA.net
- 簡単な会話が出来ない
今日寒いですねーって言われても
そうですねーしか思い浮かばない
よく皆ポンポンとワード出てくるのが尊敬する
- 749 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 02:27:40 ID:pVb9Pv5Y.net
- 学生時代は普通に話せたけどもう友達も何年もいないし
在宅だから他人と話す機会もなくて雑談ってどうやるんだっけ状態
さっきテレビで女子会やってたけどもし今友達が出来たとしてもああやってキャッキャッと話せる気がしない
なによりまず話題がない
友だち欲しいな
自慢話とかしない友達が欲しい
将来の老後の暗い話をお互いして盛り上がりたい
- 750 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 04:01:41.12 ID:RZTCcu2Y.net
- >>745
載せてくれてありがとう
次スレ作る時はこれテンプレにいれよう
>>980
- 751 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 07:07:22 ID:dUPORfhZ.net
- めっちゃ人見知りで最近異動した先でも人見知り発症しまくって仕事の話ならペラペラ話せるのに雑談になると全然話せなくなるから周りと距離取ってたら
喪山ちゃんと仲良くなりたい!少しずつでもいいからいろいろお話しよ!って
先輩がまるで小学生くらいの子供相手に話しかけるみたいに接してきて自分が恥ずかしくなった
なんで普通にお喋りできないんだろうなぁ学生の時のバイトは接客業だったし
今の仕事も異動先によってはお客様の接客もする仕事だからたくさんの人と話してきたつもりだけど全然雑談ができない
- 752 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 07:17:23 ID:f/9yx1cc.net
- 自分はトークスキルを持ってないのに友達がほしいって相手からしたら介護だよね
- 753 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(木) 10:37:11.15 ID:cMCPCerf.net
- >>751
あんまり接客やった事ない奴が言うのもあれだが
接客でも営業以外は大体必要な仕事の話だけで成立するんだよな…と一回営業みたいな事やらされた時に思ったよ
- 754 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 11:14:36 ID:JecmNStZ.net
- >>752
そうなんだよね
迷惑かけたくないから一人で死にたい
- 755 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 14:26:30 ID:9rg8RHnb.net
- >>749
自慢話をされるのが嫌ってことは、自分と経済力が同レベルの人を募集してるのね
- 756 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 16:33:23 ID:pVb9Pv5Y.net
- >>755
そういうのはあまり気にならないかな
別に自分もそんな底辺な収入でもないし
違うスレにもたくさんいるけどむしろ頭のいい人は尊敬出来るし色々教えてもらえそうだから出来るなら知り合いたい
そうじゃなくて男性関係とかもっと些細なメンタル的な微妙なイラっと来る自慢
- 757 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 17:45:56 ID:jONFxptR.net
- まあ本人が自慢のつもりなくてもそう捉える人もいるし、定義が難しいんじゃないか
私は悪意のない人がいいなあ
昔「これ自慢なんだけどさー」って話す人がいたけどすごく感じよくて好きだった
素直にすごーいって感じだったな
- 758 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 19:46:03 ID:XCvAo3ky.net
- 何か買った話しただけで自慢するなっていってくる人もいるしな
常に自虐話かその人の話にどうしてれば満足そうにしてたり
そういう人は疲れる
- 759 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 19:46:30 ID:XCvAo3ky.net
- どうしてじゃない同意してたらだ
- 760 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 19:55:34 ID:Muezd3X2.net
- 頭の良い人だと、相槌適当に打って最後にすごいって添えてやるだけで満足する人の
相手は楽ちんって感じなんだよね
そういう人に心底憧れるわ
- 761 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 19:57:27 ID:Muezd3X2.net
- ごめん、758のこと頭が悪いってつもりじゃなかった
自分も758と同じなので自虐で言ったつもりだった
同意レスに自虐入れることほど失礼なことはないよね、ほんとごめん
- 762 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 20:00:22 ID:XCvAo3ky.net
- >>761
いやいや謝らないで
あなたのレス成る程なと思ったよ
一度苦手だなと思うとそばにいるだけでも苦痛になっちゃって
私もさらっと話を聞き流せる大人になりたいわ
- 763 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 20:09:16 ID:fAtsol2M.net
- >>762
>一度苦手だなと思うとそばにいるだけでも苦痛になっちゃって
すごいわかる
拒否反応出て無理になっちゃう
苦手から嫌いまでの距離が人より近いから直したい
- 764 :彼氏いない歴774年:2020/01/09(Thu) 20:43:45 ID:Sp9FTla9.net
- 職場の年下女から
私その当時小学生だったから、あまり覚えてないんですよ〜!
って言われた時はイラッとしたな
悪意があってもなくても腹立つ
- 765 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 15:56:58 ID:333CDGoq.net
- 159 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-x7eU) 2020/01/10(金) 15:34:34.51 ID:b+RhkAYKa
つうか性知識がなかったり人との接し方がおかしいのも思春期に同年代と交流していない証明とも言えるかな
放課後に友達と遊ぶようなこともなく家でママと話すぐらいしかなかったから未だに親離れというよりママ離れできないんじゃないか?
- 766 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 19:56:03 ID:ekLs8JRn.net
- >>760
それやると増長しない?
真面目に話を聞いていても、愚痴聞いてちゃんが集まってくる。反対に人の話は聞かないんだよね
それから話をするのも会うのも面倒になって疎遠
- 767 :彼氏いない歴774年:2020/01/10(金) 20:03:46 ID:LkR1YyV/.net
- >>478
亀だけどBで一度もイジメられたこと無いなら
恐らく性格も暗ーい性格ではないだろうし顔もドブスでは無いと思うから
本気出せば友達作れるんじゃないジムや料理教室でも
本気出さないからスレタイだろうけど
- 768 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 09:04:41 ID:OQw8z5tE.net
- 習い事は趣味のためにやるものだし
友達作るために頑張るみたいな発想が
余計距離をおかれると思うよ
- 769 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 11:14:51.51 ID:9eau+MfT.net
- いや友達作りの場でもあるでしょ
他人が嫌なら一人でやればいいんだし
その考えおかしい
- 770 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 11:24:36 ID:7jBtNYZk.net
- 優先事項の順番ってことでしょ
>友達作るために頑張る
これが一番だったら、正直「お前何しに来たの」ってなるよ
そもそも他人が嫌だなんて768は言ってない
- 771 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 11:28:37.85 ID:7jBtNYZk.net
- >>766
会話をしようとする=相手(一人)と対等となろうとするからストレスを感じるんだよ
自分>>760だけど、760で書いた人はたぶん対等になろうと考えてない
敵を作らずに輪(複数)の中に溶け込んで和を乱さない程度の存在であることを維持したいだけだと思う
- 772 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 12:58:16 ID:CW67OWCT.net
- 無難な相槌のみで済ます場合は距離を取ってるのだと思うよ
関わるとめんどそうな相手だから、はいともいいねとも言いたくない
だからへえ、えー、うんうん、そうなの?とかで流して最後「すごいね」とかで締めて離れる
怒りをかいたくないから無視はしないで表面上は喋ってるけど実質上なにも喋ってない
- 773 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 22:17:03 ID:gkl5wo6Z.net
- 今日誕生日だったんでイチゴのケーキ買って一人で食べてるんだけど
明日はお休みだしすごくおいしくて幸せ
ただ生存確認の為に毎年出してた全然会うことのない元友達から今年は
ついに返事がなくなったのが少し寂しかったけど。まあ惰性で書いてたの
が来年からがもう書かなくていいかと思うと少しホッとしつつもある
メアドさえ知らんからなあ
- 774 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 22:30:40 ID:0skzhmBu.net
- >>773
お誕生日おめでとう
お友達の事は残念だけど
そういうタイミングってあると思う
あまり気にやまないで
- 775 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 22:31:13 ID:xVxZOkj8.net
- 111覚えやすい良い日だね。お誕生日おめでとう!幸せな1年になりますように。
- 776 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 23:02:46 ID:8YwQP699.net
- >>773
ハピバ!
LINEをインストールしたけど親戚しか登録してない
使い方がいまいちわからないんだけど親戚には友達がいないってバレたくないし
本を買ってみるつもり
- 777 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 23:04:15 ID:gkl5wo6Z.net
- >>774
>>775
どうもありがとうございます!
主語書くの忘れちゃったんだけど返事が来なくなったというのは
年賀状のことでした
なんか実際会っても無理やり自分のテンション上げておしゃべりするのが
しんどいから(面白いこと言わなきゃと思って疲れてしまう)連絡あっても
スルーしてしまってた自分が悪いのでまあしゃあないなあとは思ってます
勝手ながら年賀状で繋がってる程度の関係性を保ってたかたのかな
でも一人も自由で気楽で楽しい
お二人もよい年になりますように♪
- 778 :彼氏いない歴774年:2020/01/11(土) 23:09:18 ID:gkl5wo6Z.net
- >>776
どうもありがとうございす!
私も必要ないのでLINEしてないですよ
職場の同僚とかともLINEとかしたくない・・・
しょっちゅう連絡あるのヤダ
職場でも開き直って友達いないからと公言しとります
- 779 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 00:36:18.54 ID:LweVKvKg.net
- 誕生日乞食やめてほしい
- 780 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 01:34:13 ID:f0HsVt5H.net
- 壮絶ないじめ方をされてきた人が将来素敵な彼氏に出会って結婚出来た人と
何事も無くのほほんと過ごしてきたのに今は誰とも連絡取らない孤独な日々を過ごしてる人の
違いってなんなの
- 781 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 07:39:46 ID:L5CqGnoF.net
- なんなのって言われてもその二人を比べる方がおかしくないか
- 782 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 07:47:45 ID:z/EKEw+z.net
- 前者は個性的な性格で好かれ嫌われがはっきり分かれるタイプ
後者は没個性的な性格で毒にも薬にもならないタイプ
ってだけじゃない?
前者みたいなのは高校くらいまでは嫌われるしクラスの雰囲気とクラスメートの性格によってはいじめられる
- 783 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 08:01:20 ID:KtFxMbLh.net
- 比較するなら
暗くて空気も読めない変な子で
二十歳くらいでデビューしてリア充に転身する子と
デビューしないまま寂しい人生を送る人と、何が違うのかだと思う
大人になればデビュー出来る人って
子供時代は疲れていただけ、もしくはおとなしいだけで元は空気を読む力があった人
それかぶっちぎりで美人とか、一芸があって空気読めなくても受け入れてもらえる何かを持っている人だと思う
空気も読めなくて何も出来ない子は相手にされない
- 784 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 10:51:42 ID:4jBIpBN8.net
- 毒気が無いねえ
誰にでもニコニコしてる八方美人より悪口言いまくる人が友達多いのはそういうことかな
- 785 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 11:07:26 ID:xpqOP3dG.net
- 友達少ない人と一人もいない人も似てるようで大きく違うしな
前者はむしろモテる、友達少ないないと可哀そうって落とせそうって寄ってくる男がいる
友達ゼロだと逆に異様なキモさしかない
- 786 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 11:14:47 ID:4jBIpBN8.net
- でも結局顔になりそう
友達少ないドブスより友達ゼロのメンヘラ美人なら後者が選ばれるんでしょ
- 787 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 11:19:30 ID:Y2RIRvU1.net
- そりゃ当然だろう…
その両極端を比較することになんの意味があるのか
- 788 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 13:12:11 ID:z/EKEw+z.net
- >>784
毒にも薬にもならないってのは毒気のある無しと言うより個性の弱さというか、そういう意味で言ったつもりだった
人とは異なる意見をはっきり言える人とかって嫌われもするけど好かれもするじゃん
使いようによっては毒にも薬にもなる劇薬って感じで需要がある
個性が弱い人は悪い意味で空気
- 789 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 13:48:09 ID:9LPYeZ19.net
- >>777
このスレで誕生日アピ、全レス最高にうざい
- 790 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 15:25:09 ID:I88OE0Ni.net
- >>789
まあまあいいじゃないか。友達がいない、少ない色んな奴の数少ない息抜く場なんだからさ。
そんな私は学生時代ヒエラルトップで今友達ゼロで独身の人間です。
- 791 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 16:45:23 ID:Wmp+pUKe.net
- スレタイ見て、よそでやって。
- 792 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 21:17:26 ID:uL9FuRth.net
- >>789
なんか実生活と同じだね
別にアピールしてるわけでもないのにアピとか言われて
だから人間関係ってめんどくさくて嫌なんだ
おめでとうって言ってくれてるから返してるだけなのに
それがリップサービスだと分かっててもね
- 793 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 23:10:55 ID:Y02LPqgs.net
- まぁ実生活で今日誕生日とか言い出す人ってウザイからそれと同じに感じちゃうんじゃない
- 794 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 23:27:38.75 ID:TzzqHIHO.net
- 職場で皆でお金出しあってプレゼントの風習が嫌すぎる、こういう時はきっちり頭数に入れるんだな〜とか
それで自分に何かあった時に返って来ないんじゃ損しかしない
職場の人間関係なんて淡白で良いのに
- 795 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 23:45:31.94 ID:LweVKvKg.net
- 誕生日乞食やめてほしい
- 796 :彼氏いない歴774年:2020/01/12(日) 23:51:10 ID:Y2RIRvU1.net
- スルーしろよ
100レスくらい続くならうざすぎだけど
- 797 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:06:20 ID:sGceSvhm.net
- 気付いたら友達誰もいなくなってた
学生の時とか付き合いあっても卒業して暫くすると自分だけ連絡取らなくなる
コミュ障だからSNSでも誰とも友達になれない…結局5で愚痴ばかり…しんどい
- 798 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:06:46 ID:sGceSvhm.net
- 気付いたら友達誰もいなくなってた
学生の時とか付き合いあっても卒業して暫くすると自分だけ連絡取らなくなる
コミュ障だからSNSでも誰とも友達になれない…結局5で愚痴ばかり…しんどい
- 799 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:07:20 ID:sGceSvhm.net
- 気付いたら友達誰もいなくなってた
学生の時とか付き合いあっても卒業して暫くすると自分だけ連絡取らなくなる
コミュ障だからSNSでも誰とも友達になれない…結局5で愚痴ばかり…しんどい
- 800 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:25:15.57 ID:sGceSvhm.net
- エラーで三回も書き込んでるごめん
- 801 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:36:22.01 ID:zO3U4LxT.net
- このスレって癖があったり我が強い人多いよね
そりゃみんな友達いねーわって読んでて思う
陰キャタイプで友達がいない人と我が強かったり無駄に一言多そうな気が強いタイプがいて
性格悪そうなのもチラホラいる
もちろん自分も他人の事言えない
ただここ見てると一人でいいやって思えてくる
- 802 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:47:47 ID:4KTa3irh.net
- >>801
結局なるべくしくなってるって事だね
身をつまされる思いだわ
- 803 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:54:29.10 ID:XMd6ZAXr.net
- 友達いないと何かを開拓するのも自分1人だけだから情報収集に限界がある
自分がネットの使い方が下手糞なのもあるけど
友達多い人は友達から〇〇がオススメって聞いてーとか
情報数がボッチの人より何倍も持ってるよね
- 804 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 00:58:37.23 ID:+kcJ4Nh/.net
- 余計な一言が多い人クラスにいたけど確かに裏では嫌われてたね
彼氏はいたからここの人とは違う人種だけど
- 805 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 01:13:28 ID:XMd6ZAXr.net
- 前に1人でコラボカフェに行ってきたけど
1人で来てた人が自分だけだった
指定席パターンで2人用テーブルがくっついて相席みたいになってたから居づらかった
今度気になってるコラボカフェもこのパターンだから行きたいのに行けないのが友達いないデメリット
- 806 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 02:26:25.00 ID:3gq4pDp7.net
- >>799
私も同じだよ!
- 807 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 02:53:07 ID:4QGttdwl.net
- 空気読めないと
誰かとは一緒にいなきゃいけない空気の学生時代に
嘘ばかりで避けられてる子や、失言や秘密など言っちゃいけないことをなんでも言ってしまう人とか
いわくつきのと一緒にいるしかなくなるから
真面目な不器用にとって、変なのと一緒にいるくらいなら一人でいるほうがマシだわ
- 808 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 03:09:13 ID:meRQwMDP.net
- お人好しは積極性さえあれば友人できるし環境要因だからまだいいけど
一言多い人ってなぜか人を不快にはさせるのに他人からのストレス耐性はない
コンプレックスを攻撃でカバーしてる様に見える
攻撃的でなくても人の根性って全て滲み出てるから結局どうしようもないんだろうね 歳重ねて性格はより煮詰まるのか個性で許されなくなくなるね
- 809 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 03:17:41 ID:mc8xoBgC.net
- 内容以上に言い方は大事だよ
例えば、上でちょっと揉めた誕生日の人だって>>792
前レス連投長文みたいな、あまり良くない印象に映る書き方をしたのは事実で
そこをあたかも全て言いがかりのように言い返しているよね
黙ってロムるのが無難だけど、どうしても言われたことに対してレスしたいなら
嬉しくてついつい書きすぎました、気をつけますくらいに言っとけば突っ込まれないのに
なんでも人のせいなんだなあと思うね
- 810 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 07:54:49 ID:QgaBhIAF.net
- ニュー速民ぽい人は一番嫌われるね
自分も大したことないくせにそれを棚に上げて他人を批判したり嘲笑するようなタイプは同族嫌悪もするから孤立しやすいね
- 811 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 08:17:10 ID:NNoPsxY5.net
- 年賀状来なくなるのも頷けるわ
- 812 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 09:43:59 ID:EZ3ugCRA.net
- 空気が読めないってここの皆は発達障害なの?
- 813 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 10:03:03 ID:gmgVq5NX.net
- 5ちゃんなんて喪板に限らず攻撃的な人多いでしょ
自分の意見に合わなければ攻撃的になる人多い
ヲチ板なんて陰で悪口言うためのものだし
- 814 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 10:37:01 ID:UxUF/mMt.net
- 発達障害の人って妥当な注意をされても
否定や攻撃と受け取るから
相手も黙って離れるしかなくなるよね
- 815 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 11:05:28 ID:8x45A8CH.net
- 友達が一人もいない時点で程度の差はあっても全員発達障害
このスレに発達障害じゃない人はいない
- 816 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 11:20:57 ID:2FHhrpEW.net
- 友達が1人もいない訳じゃ無いのにこのスレに来ている人がいるとしたらそういう人も
こんなスレに来る事自体ちょっとおかしい人だと思う
- 817 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 11:32:00 ID:updAOFjz.net
- このスレの人は皆同類
- 818 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 11:41:41 ID:a5nCahCC.net
- 割り切って一人でいる定型と
頑張っも頑張ってもぼっちになる発達障害と
2タイプいると思う
たまに説教たれにくる努力しないからなんたらみたいなのは発達障害の思考
- 819 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 13:19:14.02 ID:XMd6ZAXr.net
- 自分は発達障害(自己診断)だから友達作りはもう諦めたパターン
- 820 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 13:34:20.14 ID:gmgVq5NX.net
- 説教とかいらないわ
アドバイスも求めてない
自分が変なのはわかってるんだよ
見下したい説教したいやつには格好のスレなんだろうね
- 821 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 14:22:45.67 ID:DRLEA7Yc.net
- 昔は友達付き合い割と大事にしてた。
けど大人になり、そういえばこいつに学生の時あんな事されたよな、とかこいつに会う時間で本1冊読めるのに、とか思い始めちゃって誘いを断り続けていたら一人になった。
進学校で優秀で努力家な人達が同級生だったら付き合いを続けていたかもしれない。
客観的に見て周りにいたのは群れてないといれないような勉強もろくにしない痛めの奴らばかりだったからなぁ
まあこればかりは環境というか地域性もあるから仕方ない。
- 822 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 14:56:24 ID:meRQwMDP.net
- 発達は些細な指摘に過剰反応してしまうとこで特性がバレやすい
指摘に反応しない人は軽度か定型
定型は人に注意されないけどそれだけ慎重に発言行動してるからね…
友達いるなら発達でも軽度なんだろう
- 823 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 15:00:31.35 ID:XMd6ZAXr.net
- 今日成人式か
もちろん自分の時行かなかったよ
- 824 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 15:31:14 ID:gmgVq5NX.net
- 私も行かなかった
行きたいとも思わなかったし
- 825 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 15:31:39 ID:f8LFvDV3.net
- >>811
もう10年は出してないし来ないw
- 826 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 16:23:52 ID:bQXUO7kZ.net
- 診断済み発達障害だけど発達障害も色々やな
- 827 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 16:25:52 ID:AM23hJbw.net
- 友達が居ない人ってオーラでわかる?
- 828 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 16:51:51 ID:lq4g4j9i.net
- >>825
0枚にしたいけど、1人だけ毎年くれる人がいる、もちろん何年も会ってない
無駄に律儀だから返事をださないのもなぁと思って
年賀状なんてほんといらないわ
- 829 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 17:21:33.16 ID:b2R6DPNp.net
- 学生時代年賀状くれてた人が普通に芸能人になって、キムタクとかと絡んでてわろたw
- 830 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 19:18:39 ID:7KLjqiLJ.net
- >>828
縁だからその人とはきっかけがあればまた会えるかもね
- 831 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 20:15:05.98 ID:wxWSZAyZ.net
- >>827
表情で大体分かって話をしたら確信
- 832 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 20:31:57.58 ID:GAQ9mSEm.net
- もうやめて
- 833 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 21:56:16.32 ID:kTlWDjr/.net
- LINEの返信が究極にめんどくさい
誰かと仲良くなってもすぐにLINEとか既読スルーしちゃってそして関係が途切れる
最初は頑張って返すんだけど、頻繁に遊びに誘われたり深い話とか相談事とかされたら重くなってスルーしちゃうんだよな
他人の話にあまり興味ないというのもあるかも
こういう人他にいない?
- 834 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 21:57:17.24 ID:LuLWmBpI.net
- 私は既読しない未読スルーで通す
- 835 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 22:37:10.85 ID:BAWx07CR.net
- 私は通知で見るだけで未読スルーかな
んで半日くらい置いてからスタンプメインで返す
- 836 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 23:07:35 ID:QgaBhIAF.net
- >>833
私は昔っからそうだよ
年賀状もメールも交換日記もやろう!ってなったときは楽しみだけどいざやるとクソめんどくさい
LINEももう入れてないし
文章考えるのが苦手なのかも
というか友達いないとLINEってそんな使わなくない?仕事とか?
- 837 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 23:36:33.42 ID:wK4HNqj9.net
- >>836
今はほぼ使わない
でも習い事したら半ば強制的に習い事メンバーのグループラインに参加させられたわ
受講中はそれなりに皆んなと話すし親しみやすい人みたいに思われてプライベートなLINEが来るようになってウンザリ
まじでLINEやめたい
- 838 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 23:40:49.62 ID:meRQwMDP.net
- 未読既読スルーで嫌われる事はないけどニートっぽい人に思うな
人に誘われなれてない人というか、
人気者は人付き合いに興味なくて未読スルーでも毎回同窓会や飲み会に誘われてるから
本人の人間性とスルーが合わさったときにいやらしい人間性が垣間見えるかかな?
- 839 :彼氏いない歴774年:2020/01/13(月) 23:56:47.29 ID:FUqCWapF.net
- 用件あるならまだしも、特に話すこともなく共通点もない人と延々とLINEするの疲れる
- 840 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 00:00:19.42 ID:9U4LExpf.net
- >>838
なんかズレてる
- 841 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 01:22:13 ID:KytymdVT.net
- 返信めんどくさいから友達できないは確かにポジティブすぎて笑った
やり取り早い人って短文で要点ついてる838は文章凝りすぎ
性格か見た目がうんこの喪が受け身でも誰も来ないつらー 人付き合いで自分が面白いかって方にばかり焦点当てられたらメンタルやられないだろな
- 842 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 01:26:37.64 ID:YCgRZMrz.net
- Twitterも好きにつぶやきたいのに、リプライの返事が面倒くさいからやらなくなった。
今年中にリプライオフにできる設定仕様になるらしいからそれ待ってる。
今はインスタがコメントオフ出来るからインスタの方を使ってる。
- 843 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 01:32:14.17 ID:KytymdVT.net
- 喪ってメンタルは大人気のアイドルみたいだね ふと思った
- 844 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 02:05:48.37 ID:AbqAMqiV.net
- また発達が騒いでるな
- 845 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 02:10:13.24 ID:AbqAMqiV.net
- >>818
これ正解だわ
- 846 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 03:26:07 ID:YYGFQ0FP.net
- 発達と定型とスレ別ならいいなと思う
全員がスルー出来たら噛みついて荒らす発達も居着かないと思うし。
- 847 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 05:52:40 ID:oTUgLYw8.net
- >>831
表情って無表情とか?
キョドるとかは無いんだけどそれでもやっぱり話したらわかるもの??
- 848 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 06:44:57 ID:95cVHaDh.net
- 本当に割り切って一人でいるならこのスレに来る必要は無い
自分は割り切って一人でいると自己暗示かけているだけ
- 849 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 07:26:41.97 ID:Ue0R/EQ2.net
- またそれか
どっちでもいいよ
- 850 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 07:46:15 ID:IyIz5pWz.net
- >>847
一見無表情に見える表情筋を使ってないヌボッとした顔で話かけられてもそのままな人
- 851 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 07:59:19 ID:0GuzQlo3.net
- ヌボッとしてるとか表情とか外観だけじゃわからないと思う
友達いなそうってわかるのだとしたら
えっ、あ、はいはい!みたいな焦ってる人とかかな
- 852 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 08:54:01.26 ID:05iUa5RD.net
- てか友達いないって人リアルで自分以外見たことない
- 853 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 10:21:32 ID:ekQS5j/r.net
- それな
遊びたい話したいってなったらとりあえずこの子に連絡する!みたいな相手が欲しいわ
ほとんどのこと一人でも問題ないけど誰かと何かしたい時や寂しい時はある…
- 854 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 10:36:01 ID:LNVb6Zs0.net
- それ相手からしたら凄い迷惑だと思う
相手のそういう思いつきや急な誘いにも快く対応できるなら話は別だけど
- 855 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:11:14 ID:jz2A08/R.net
- そのうち遊びたいという欲求さえ無くなっていくから時が経つのを待てば解決するよ
話したくなったら5chに来れば良い
- 856 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:12:11 ID:OgoYcuTv.net
- 誘ったからって今日来いって話じゃないでしょ
〇〇行きたいなって言って乗ってきたら、こういうのあるんだけど今度行かないって聞いて
それも乗ってきたら、行けそうな日ある?って聞くような段階があるよ
行きたくなきゃ都合ついたら連絡するねとか濁し。
- 857 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:41:45.44 ID:1gvQHr7+.net
- >>853
とりあえず重そう
- 858 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:49:01 ID:H/IGN3TN.net
- それも無理なんだけど
喪子には友達より彼氏のほうが合ってると思う
友達だと表面上仲良しに見えても他に人間関係や都合がある合間に関わるしかないけど
彼氏ならプライベートは二人きりでベッタリ関わるのもOKな人も中にはいるよね
- 859 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 11:59:04 ID:KytymdVT.net
- 指摘されると相手に発達が〜とか自分も凄く言い返したくてその根性よく分かる
定型と仲良くなれないからyesマンとつきあってそれでも否定されてfo、coして孤独になってしまうよ
発達はアドバイスに過剰反応どうしたら治るんかね…
- 860 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:00:51 ID:KytymdVT.net
- >>858
どうせ顔か性格うんこならまともな男には相手にされないけどね
いやになるよね
- 861 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:04:57.94 ID:wt0nrl33.net
- >>841=>>859
なにいってるのかわからない
- 862 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:11:09.51 ID:ekQS5j/r.net
- >>856
そんな感じ
今は一人じゃ参加しにくいけど行きたいなーって思っても誘う相手が一人として思いつかない…
- 863 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:16:28 ID:KytymdVT.net
- https://note.com/toianna/n/n8c43f3e6ea00
ここの人は自己愛かサイコパスか発達なんだよ 定型の脳構造と違う人は多そう
- 864 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 12:26:34 ID:KytymdVT.net
- 発達や自己愛などというのは否定される事に過剰反応する
相手の本質も自分が嫌われやすい部分も理解できていないから戸惑うんだろう
https://note.com/uokawakana/n/n64830660e0d3
- 865 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 14:16:58 ID:QETU19Mo.net
- 昔結構仲良かった友達からメッセージきたら普通に返す?それとも無視する?
- 866 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 14:22:59 ID:5VIje1Ti.net
- >>865
結婚式の人数合わせで声かけてきてる可能性あるからそのへん踏まえて返事する
- 867 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 14:50:51 ID:GsaPlAlj.net
- 昔仲良かったけど疎遠になった人から突然連絡がきたら
嬉しそうにしすぎず、そっけなくしすぎず
おおー、久しぶり(^-^)
とか無難に返すことを繰り返して、しばらく様子見したらいいと思う
今何してるの?って聞かれたらa社でこういう仕事してるよとか詳細は答えずに
サービス系とかぼかして答えたり。
結婚式の人数合わせもよくあるし、ネズミ講に堕ちる人とかもいるから
久しぶりの連絡はあまり嬉しそうにしすぎないほうがいい
もちろんそうじゃない可能性もあるから無難に
- 868 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 15:18:13 ID:TiDonxUl.net
- 結婚式の人数合わせって喪だと多いよね
私も知らない同級生のさそいがめちゃくちゃ多くて誰って感じだし
多分相手も精神障害あって友達いない同士だから起きるんだよねー
普通は段々保守的になって学生時代の同級生との関係が強固になるらしい
今あぶれてるぼっちは危険人物だから触らぬ神にたたりなし 無視でよし
- 869 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 15:37:29 ID:XrcbM4Ip.net
- >>867
ジジイの上から目線の糞みたいな長文アドバイスうざ
ここの連中はそんなの分かってるだろ
- 870 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 17:19:51 ID:X41dRnJV.net
- >>821
田舎の人とか独特な雰囲気あるもんね。仲間最高みたいな
- 871 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 17:58:05 ID:QETU19Mo.net
- ID変わってたらごめん>>865です
意見ありがとう
没交渉だったとは言え嫌いなわけじゃないから無視するのもなぁというのはある
ただまぁ喪の捻くれというか、用件もなく近況報告とかの話すんの嫌だな〜と思っちゃうんだよね…(多分向こうは喪じゃないだろうし)
でも一回無難に返事してみるわ
ただもし結婚式の話だったら私はそういう話がくるの初めてだからなんかまた無駄にグズグズ悩みそうで怖い
- 872 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 18:15:52 ID:AMIbBto0.net
- 普通に友達いる同士でもよほどの仲良しや苦楽を共にした仲間とかでなきゃ
知人友人程度の人の結婚式って参加したくないものだよw
知人友人程度の人に結婚式に呼ばれた場合、招待状じゃないなら無視か、関係は切りたくないなら仕事で行けないとだけ言えばいいよ
手当たり次第声をかけていて誰から返事来ないとか見てないから、無視が最も無難だよ
- 873 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 20:27:12 ID:1hUtfNDU.net
- 相手が嫌な奴でも結婚式誘われるだけマシだよ
自分なんか誰からも誘われたことない嫌われものだし
- 874 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 20:33:25 ID:1hUtfNDU.net
- 人との繋がりが0だと宗教の誘いに巻き込まれなくて済むのがトモゼロのメリット
- 875 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 20:49:38 ID:TiDonxUl.net
- >>870
仲間最高はリア充なだけで都会もそうだな
- 876 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 21:00:17 ID:F39JYo2Q.net
- 結婚式は仲良くない知人だったとしても経験として行っておくのはいいかも
今まで一回も行ったことないって場合は特にね
3万円で食事と経験を買うつもりで感情は無にしてね
- 877 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 21:29:10 ID:dQvLIj23.net
- >>870
でも仲間最高リア充みたいな人達って基本ひとりでは居られない中学生みたいな中身の奴が多くない?
あの中にいれば世間的な絵面は良いけど、家帰ってきたら疲れるし心が全然楽しくないんだよね。
- 878 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 22:02:33.99 ID:JnOOSyty.net
- >>848
リアルでの友達作りは無理だと割り切った、という意味だよ
そこは割り切ってネットに逃げてきたの
雑談相手求めてネットで擬似コミュニケーションすることと、リアルで友達作るの無理だと悟って割り切ることは矛盾してない
- 879 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 22:34:16 ID:iIOzAALE.net
- 最後に友達いたのって高校生の時なんだけど
職場で10代の子が休みの日は友達と買い物してカラオケ行ってプリクラ撮って帰ると言っててアラフォーの自分が高校生の時の遊び方とそんな変わってないんだなと懐かしかった
今の子はスマホもあるしプリクラも進化してるとこは違うけど
- 880 :彼氏いない歴774年:2020/01/14(火) 23:31:38.61 ID:KytymdVT.net
- 寂しいだとか辛いとか怒りだとか自分の負の感情ばかり話してて友達いなくなった
批判的な意見されて相手に怒るのもわかる 結局さ、相手の事なんてどうでもよくて自分は正しいと認めてほしいってだけなんだろう
- 881 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 07:26:47.42 ID:yuHshQUI.net
- >>880
ブーメランが突き刺さってますよ
- 882 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 07:49:27 ID:4vggw1Gy.net
- >>863 >>880のように
対策されないように言わないけど
文体に特徴あるから、それを見て何もレスしないようによろ
この人他のスレでもズレた認知と曲解で横から入ってくることを繰り返すから
ワッチョイにされて誰も相手にしなくなってこのスレ来たんだよ
一日中書いていて夜中にもよくいるからひとり暮らしの生保かなんかじゃないのかね
人間、限界に寂しいとネットで噛みついて構ってもらおうとするんだよね
友達いなくても毎日のリアルがあるだけ幸せよ
煽りや攻撃的口調には何もレスしないようによろしく、そういう言い方しかできない人なんだから見抜くのも簡単でしょ。
- 883 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 12:36:22 ID:+i4DOmzS.net
- このスレ友達いる人しか書き込んでない件
- 884 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 14:07:08 ID:H9YaD+rW.net
- 同窓会LINEグループって大変らしいね
大して共通点ない人と繋がり、一度入ると抜けづらいし
まぁ自分には関係ないけど
- 885 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 14:18:22 ID:xO5KZk9r.net
- 学生時代までは友達いたけど
大人になってもつながっていたいとは思わないな
その時は仲良かったし嫌いというわけではないけど
友達いなきゃ困る学生時代と違って大人になってからは別世界で
学生時代の友達とまた関わりたいとは思わない
義務教育も大学みたいに一人でもどうにかなる環境なら小学校も中学校も友達作らないで一人でいると思う
- 886 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 15:14:48 ID:H9YaD+rW.net
- 中学の同級生とかたまたま同じ地区に配属されただけで共通点ないしな
- 887 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 15:56:56 ID:Srx/1t1G.net
- 自分を認めてくれない人と縁を切った
誰がなんと言おうと私は偽りの鬼女でもニートでもなくカッコ悪い喪女だ
https://note.com/ahesaku/n/n6471b7ce16e9
- 888 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 17:10:50 ID:l33wNzjN.net
- 通知オフにしてたまにしかチェックしないから
返信しない人って認知されると楽だよ
- 889 :彼氏いない歴774年:2020/01/15(水) 23:16:35.23 ID:WFDZ20we.net
- >>885
全く同感なんだけど、自分以外の同級生達はアラフォーの今でもほぼ皆んなつながっててよく会ってるみたい。
変化が嫌いなんだろうな
- 890 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 10:37:53 ID:JmDv57Fc.net
- Facebook見ると中学生の同級生と完全に繋がりなくて新天地で楽しく暮らしてる奴けっこういる
オタク系や美術部・クリエイター系の奴はとくにそう
そりゃそうだ、地元大好きマイルドヤンキー系の奴と合うわけない
- 891 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 12:27:11 ID:7W+ngYBi.net
- 友達ができる人は新天地や新しい環境でまた新しい関係を築くでしょ
本人に問題があるぼっちはどこに行ってもぼっち
- 892 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 18:00:04 ID:l0j0gdOC.net
- >>883
スレタイ読んで欲しいよね
- 893 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 18:20:39 ID:grPlphig.net
- >>889
末行の結論おかしくね
- 894 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 18:29:20.02 ID:atmrwG33.net
- そう思っていつもの荒らしかなと思ってスルーした
友達いないのはありだと思うけど
友達いる子は好きなことがあったり今一緒にいる子たちは目標が似てる仲間ということをわかっている人なのだと思う
- 895 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 18:56:26 ID:M4sK57Nd.net
- >>893
すまん意味わかりづらかったね。
変化が嫌いっていうのはマイルドヤンキーの事言ってます。新しい場所や人に馴染めないからなのか学生からの友達としか付き合わない連中。
気持ちは永遠の18歳
- 896 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 19:32:45 ID:7iwe07gX.net
- 話変わるけどヤンキーとか分かりやすい不良は今いなくない?優等生もおバカもぱっと見変わらん
学生時代の友人と続く人は品性、分別のある人だな ドライだったり熱すぎる人もうざがられて普通に明るい空気読める人が好かれる
真逆だからそりゃできないわな
- 897 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 19:56:58.07 ID:67YfBG1F.net
- あれこれ頑張っても友達できない人って両親のどちらかが発達障害?
私は母親が発達障害でどこ行っても空気読めない発言して浮くタイプ
せめて父親の陽気な性格が遺伝してたらな
- 898 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(木) 19:59:44.49 ID:wD5hRoRa.net
- >>897
うちは父かな
いわゆる三高かつ顔がよくて、インカレサークルで一番美人だった母がそこを気に入ってくっついたけど、父本人は発達障害(アスペ?)
私は悪いとこどりしたブスな上に発達障害まで受け継いだ
- 899 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 20:12:34 ID:t71Z/iUF.net
- >>880
自分も友達付き合いがまだあった頃たまに会ったりするとマイナスのことは
言わないようにしよう楽しいことを話さなくちゃと思って、自分の気持ち偽って
話してたんだけど所詮思ってもないことを話してるわけだからしんどくて人と
会うこと事態が嫌になって今に至る感じ
- 900 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 20:29:58 ID:nWpajsde.net
- >>899
全く同じ で結局愚痴言いたいマンが寄ってくるっていう結果に
最近やっと怒ったり不機嫌を出すようにしてる
そしたら不思議と楽でビックリしてる
でももう35歳だから手遅れかもしれない 若い喪女は頑張ってほしい
- 901 :彼氏いない歴774年:2020/01/16(Thu) 20:34:40 ID:hsimCljz.net
- >>897
うちは両親とも発達障害だからどちらに似ても生まれた時点で詰んでる
夫婦の会話とか健常者が聞いてるとこの人ら頭おかしいって100%思うような会話ばかりしてるよ
- 902 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 00:21:07 ID:lIIwg2B1.net
- 発達でも変な人寄せつけるタイプと変な人本人とで分かれない?
主張弱めの受身で静かな人は割と発達の中では人間関係上手くやってる
主張しないのにどこか変わってて面白いから魅力ある人になることもある
元の性格が終わってるから自分はもう無理やな
- 903 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 05:56:46 ID:XL6cRFZA.net
- >>880
それが嫌になって唯一の友だち切った
自分のことあまり話したくないから聴く側に徹してたけど疲れたわ。ネガティブは極力病院いくなり自分で解消すべき
そう言う人って繰り返すし罪悪感ゼロなんだろうな
- 904 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 09:56:54 ID:ck9IW0r0.net
- >>897
逆に母は陽気だけど父はアスペだ
父がやるべきコミュニケーションを母が全部代わりにやるから当然のように私にも過干渉になる
親戚や友達とのコミュニケーションも母が介入し、父は空気読めない言動ばかり
私自身が発達かは分からないかどコミュ障に育つ環境だとは思う
- 905 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 10:30:58 ID:mRiPiqKc.net
- >>904
うちかな?
父親とのコミュニケーションが不足していてかつ母親が過保護過干渉って一番やばいらしいね
- 906 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 19:36:45 ID:mEpKw5Bf.net
- 明日急遽休みになった
こういう夜にさらっと飲みに誘える友達なり彼氏なりいればなあと毎度思う
1人が嫌いなわけじゃないし今の現状も自分が招いた結果だけど、たまにとてつもなく将来が不安になったり寂しくなるときがある
- 907 :彼氏いない歴774年:2020/01/17(金) 23:47:26 ID:86ImRC07.net
- 私下戸だから飲み屋とかには行かないんだけどお酒飲めたら一人飲みしてみた
かったなあ。にぎやかな居酒屋は嫌だけど静かなバーでまったり時間を過ごして
みたい
現実はやっぱり落ち着いたブックカフェとか純喫茶とかで音楽聞きながら休日を
過ごすのが幸せ。まあほとんどいつも家でいるけど
不安なのは老後の金銭面だけだなあ
- 908 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 03:35:25 ID:ryOAn6vh.net
- >>905
私もだわ
どうやばいの
今更本人が聞いたところで無意味かもしれんけどw
- 909 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 09:13:30 ID:FvoYBCZm.net
- やばさがわからないなら共依存気味なんだろうし
それはそれで平和なんじゃないの
- 910 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 16:22:50 ID:5FnMoNuO.net
- 雑談相手求めてネットで擬似コミュニケーションしたいだけなら
旅行の話したいなら旅行スレ行くとか該当のスレに行けば良い
友達が一人もいない喪女スレに来るのは友達が一人もいないという事は人として劣っている
という自覚があるから
普通の人は現在友達何人とか今までの友達遍歴を会話の主題にする事は無いだろう
適当に上手くスルー出来れば友達一人位は出来る、「適当に上手く」が出来ないのが発達障害
- 911 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 18:35:20 ID:Ft+SzgyU.net
- 同じ友達ゼロでも
定型と発達とでスレわけてほしいな
- 912 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 19:10:08 ID:5WYjk3bB.net
- 自分でスレたてれば
- 913 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 19:11:24 ID:xLR+llS9.net
- 定型なのに喪女って虚しくない?
発達でさえ結婚できるのに
- 914 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 19:48:50 ID:Rhfg1iNn.net
- 親が発達で子どもは定形なら子どもは地獄
- 915 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 20:29:03.00 ID:y7oSs73Y.net
- 友達一人もいないって自分の思い通りにならないと思ったら全部切り捨てるから
定型が発達よりマシって事は無い
- 916 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 20:35:47 ID:DrW1+ikl.net
- 基本的に定型と発達は物事の捉え方や発想自体が違う
発達が定型を想像したところでそれは発達の発想でしかない
だから住み分けが必要だと思う
- 917 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 20:46:04 ID:ivODy12Y.net
- 私はあんた達とは違うと思うならグダグダ言っていないでさっさと別スレ立てれば良い
- 918 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 21:07:03.09 ID:XcN53YMK.net
- 自称発達とか発達だと気づいてない定型もいるだろうし棲みわけなんてうまくいくわけない
- 919 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 21:25:28 ID:agJ6Wl+k.net
- とりあえず友達がいないことをポジティブに考えて生きてる人に噛み付く奴いなくなってほしい
- 920 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:06:16 ID:HHDAtRAB.net
- 友達がいないことをポジティブに考えているならこんなスレに来ないで人生楽しめば良い
- 921 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:18:19 ID:cMFWUZHp.net
- なるほどこういう発達ねw
- 922 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:24:54 ID:F1VdnTrg.net
- このように話に横から入ってくる挙げ句に的外れな内容を
毎回毎回繰り返されて疲れるから
定型と発達とスレ分けた方が良いと思うんだよね
- 923 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:24:56 ID:3bneittW.net
- 定型だろうが発達だろうがいい歳したぼっち喪なんて端から見たら同じだよ
- 924 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:29:24 ID:jMIl39H/.net
- ポジティブな人が別スレ立てれば問題無い
- 925 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:37:53.56 ID:r9kQWkBg.net
- 友達がいない、必要ないと考える喪女
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wmotenai/1579354376
- 926 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:39:04.01 ID:gQwVocyF.net
- とりあえずそんなに分けたいなら分けたい人がスレ立てればいいと思う
じゃないといつまでも誰も立てないよ
- 927 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:39:45.12 ID:Q30Z1+ts.net
- >>925
スレ立てありがとう
移動します
- 928 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 22:43:41 ID:f1XoUtXJ.net
- >>925
乙かれ様
これで一件落着
- 929 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 23:08:03.48 ID:GNu1pI+S.net
- 気を使うばかりで疲れて自分から切ったけど友達いなくて良いとは思っていない
今更友達作るなんて無理だけど
- 930 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 23:12:15 ID:L0BqTvXK.net
- ギブアンドテイクが出来ないから友達いないし出来ない
こんなことしたら相手に迷惑かな、とか余計なお世話かなとか思って人間関係を作っていくことが出来ない
- 931 :彼氏いない歴774年:2020/01/18(土) 23:29:00.29 ID:V29vWFC6.net
- ひとり旅喪女スレ荒らしてるのもしかしたらこのスレにいる発達ぼっちかもね
1人で悠々自適に旅してるのがそんなに気に食わないんだな努力しても友達作れない発達は
- 932 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 00:47:56 ID:tZ84De1y.net
- 一人で海外旅行できる行動力と判断力がある人は外国人の友達がいそう
- 933 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 00:51:25 ID:j6S+GZIR.net
- 小学生みたいな感想で草
- 934 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 00:52:41 ID:mScTs5ll.net
- 海外旅行行けてもぼっちはぼっちだよ
- 935 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 01:25:04 ID:lUIuTc5R.net
- 1人で海外旅行するような人は気が強くて日本では友達出来ないのかと思っていたけど
海外に行っても友達出来ないって地球上に友達いない感じがする
- 936 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 01:47:37 ID:IuiQ0NmV.net
- 長期滞在でもなく
ちょっと旅行するだけじゃ友達できないんじゃない?
現地語話せてコミュ力あれば違うのかもだけど
- 937 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 02:02:15 ID:SCmV2Uxp.net
- 海外に1人で行く勇気があるなら友達いなくても大丈夫そうだけどね
自分には恐くてそんな行動力さえない
- 938 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 02:30:06 ID:8rCBB/qo.net
- 学校のときもいなかった
- 939 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 05:17:05 ID:9tSJ5ULk.net
- >>931
あの荒らしは喪女だけじゃなく世間の女一人旅に対してうっぷんが溜まってそうだなと感じたわ
まあ正解は分からないけどね
- 940 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 05:34:01 ID:jMAd2B1i.net
- 噛みつくしか構ってもらう方法がない人は
どこの板にもいて、違う人でもまるで同じ人みたいにそっくりな書き方をする
ネットとは情報交換の場所だから内容も大事だけど内容以上に相手にされるモノの言い方が出来るかどうかって大事だと思うよ
普通の人は角を立てないよう、あくまで自分のケースとして書くけど
おかしな人は「〜すればいい」「〜しろよ」みたいな言い方しか出来ないんだよね、その他攻撃的な口調や煽り目的など。
煽り目的に執拗にスレに粘着する人って、中学など早くからひきこもったまま今に至る人か
ひとり暮らしの生保生活者なんじゃないかなって思うんだよね
言語が乏しくあまりに幼稚なので。
- 941 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 09:33:02 ID:j6S+GZIR.net
- わかるわ
あとやたらと分析厨で長文だよね
- 942 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 12:29:31 ID:jW2L6k48.net
- 趣味の合う友達作ろう思って、ファンのミュージシャンのチケット3枚
取って2枚譲渡に出した、カップル来たらどうしようとか思ってたけど
バラバラで同世代の女子2人に譲って、メアド交換して当日手渡しから
ライブに一緒に見るようになった
気づいたら女子2人でめちゃくちゃ仲良くなっててライブ以外でも連絡取って
それぞれの友達紹介しあって集団で遊ぶようになってて私は呼ばれず
とうとう2人はそれぞれ彼氏出来て入籍と婚約のお知らせだけ届いたけど
私は二次会にも呼ばれないみたいで
もうそのミュージシャンのライブにも行く気がなくなったから、2回分の
ライブチケットは譲渡に出して譲渡完了
新しい趣味探さなきゃ
- 943 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 12:59:36 ID:Qp9OUbP+.net
- イイハナシダナー
- 944 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 13:02:33 ID:UUnwuvrY.net
- 最初は一緒にいたけど相手にもっと仲良い子ができてそっちに行っちゃったとか
一応自分もそこにいたメンバーなのに自分だけ誘われないとかよくあることだと思う
悲しいけど、利用目的に仲良いふりしてくるのよりは興味ない人にそっけない人のほうがマシだと思う
- 945 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 13:08:03 ID:aQatbI9Z.net
- なぜ最初に3枚取ったの
2枚か4枚だったらまた違ったかもしれないのに
- 946 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 13:20:02 ID:+WlYChfo.net
- >>942の場合、奇数でも偶数でも結果に大差はないと思う
942さんがどうこうの話ではなく、合わない相手にはどんなに話しかけても仲良くなれない
派手系の子は喪子に興味ないけど、喪子からも派手系とは遊び方が違うから一緒にいたいと思わないのと同じことかと。
- 947 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 14:00:54 ID:/nM/gRE7.net
- 3人だと絶対余り者になるのあるあるすぎるよね
- 948 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 14:10:58 ID:jW2L6k48.net
- 942だけどやっぱり似た感じの人と友達になるよね、わかってたけど
- 949 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 14:20:12 ID:Wqfm0wWu.net
- 三人でいるシーンで二人が自分に友好的なら
話ふったり二人だけで喋らないようにすると思う
奇数だから一人はみ出るのもあるけど元々そういう距離ということかと。
- 950 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 14:47:39 ID:jW2L6k48.net
- 今はコールセンターで働いてて、同日に私含めて同世代男女4人で開始して1カ月
他の3人には相手が居て、やっぱり3と1に分かれてる
オタク男子にもアラフォーだと相手がいるのね
- 951 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 14:51:08 ID:79EKgfl6.net
- 相手って彼氏とか彼女の事?話し相手?
- 952 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 15:39:17.52 ID:Ly0CD74o.net
- 詳細に語る割に所々分かり辛い文章だよね
分かるんだけど
- 953 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 16:31:17.66 ID:UDV0DlMr4
- >>907
下戸だけど1軒だけ好きなバーにボトルキープしていて
時々行ってはほぼソーダのハイボール作ってもらうw
カウンターだけのバーで音楽と誰にも優しいマスターに癒される
- 954 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 16:38:31 ID:bA8w8+sk.net
- >>950
自分も初めて就職したとこがそんな感じだった
私含めて彼氏がいない同い年女子4人組だったけど
私以外の3人は友達多く趣味もドラマ鑑賞やあゆやジャニーズが好きな今時な子だったけど
私は友達いないしドラマ見ないしジャニーズもあゆも聞かない深夜アニメやロキノンバンドばかり聴いてた中二病だったから
最初こそは一緒にご飯食べたけどだんだん話し合わないとわかってきてついにはハブられた
正に>>946の状態
- 955 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 17:09:12 ID:+M5Q9Djz.net
- 頭悪いのはよく分かる
- 956 :彼氏いない歴774年:2020/01/19(日) 17:24:54.97 ID:AaAOfCj/.net
- >>954
大人になってから音楽やドラマに興味持つようになったけど
学生時代は精神的余裕がなくてテレビ全く見なかったな、暇はあるけど気力がないという感じ
今振り返ると繋がれる話題が何もないからそりゃ一緒にいてもつまらないよねって自分に対して思う
- 957 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 09:48:10 ID:JCGQr49R.net
- 思えば昔から人と同じ事をするのが苦手、同じ事をしようとしてもズレてる人間だったわ
小学生のとき進級すると自己紹介書いて教室に貼り出すんたけど、よく見るテレビ番組の欄が私だけサザエさんで他の皆は学校に行こうだった
自分だけ浮いてるの恥ずかしくて翌年は真似して学校へ行こうと書いたら周りは皆トリビアの泉と書いてた思い出
- 958 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 09:52:44 ID:a2J6VfoU.net
- 新しい職場に入って1カ月既婚子持ち、既婚子なしの2グループしかない中に
独身アラフォーの私はどっちにも入れないけど
ほっといてくれるから気楽。あと2ヶ月で終わりだけど、延長したい
- 959 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 10:02:59 ID:RYPIsGZm.net
- 社会人になるとどこかお友達グループに入らなくちゃいけないわけじゃないし
一軍二軍みたいなのもなくやることできてるかが全てだから楽だよね
高校くらいまではぼっちだと授業や行事に困るからどっかのグループに入ってなきゃいけないのが労力の無駄だと思う
大学はぼっちでもどうにかなるけど
- 960 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 12:37:42 ID:Rhv9Kn2i.net
- 学生ボッチは学校という公的な面で詰むし、社会人ボッチは趣味生活常識という私的な面で詰むよ
社会人ボッチは頭が子供のままな子供おばさん一直線
- 961 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 12:49:41 ID:uBvdZihd.net
- ぼっちでも社会生活してれば教養は身についているよ
常識もないようなのは中学高校からのひきこもりだろ
ぼっちとひきこもりは別物。
- 962 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:04:51 ID:+Pa2qCRA.net
- ぼっちだから教養が身につかないよ
最近で言ったらキャッシュレス決済
全然無知だからひとつも使えない
- 963 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:05:15 ID:+Pa2qCRA.net
- 聞く人がいないんだよ
- 964 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:18:53 ID:FkhUrqpQ.net
- それぼっち関係ない
自分が調べようとしてないだけ
- 965 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:24:39.80 ID:1Ai4ajig.net
- 私は美味しいご飯屋さんとか飲み屋とか同年代が遊ぶ場所とかが全然分からない
あとSNSとかLINEの機能とかも使わないし使う相手がいないから詳しくない
- 966 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 13:31:45 ID:LHT2uVka.net
- 若いのに友達いないのは
発達障害の影響もあるだろうから
今後もできないと思うよ。会話続かないだろうし。
- 967 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 15:41:14 ID:uzs77DD0.net
- 一緒にライブ見に行く人々が昨日はメンバーの1人が来月結婚式するから
お祝いの食事会をしてた、結婚式のことも食事会のことも知らされてない
Twitterで繋がりあるのにな
- 968 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 15:50:35 ID:qPKwCBGI.net
- >>967さんは>>942さんですか?
- 969 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 17:27:51 ID:Rhv9Kn2i.net
- >>964
調べる必要性や切っ掛けがなければわざわざ調べようともしないでしょ?
そしてぼっちは切っ掛けが圧倒的に少ないんだよ
- 970 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 17:29:57 ID:Rhv9Kn2i.net
- そう言えば「今はネットがあれば〜」という人って野良犬のように毎日同じサイトを回るだけでその人自身が博識な事ってないよね
- 971 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 18:07:52 ID:FkhUrqpQ.net
- 言い訳ばっかり
まあキャッシュ決済が何かわからなくても生きていけるし別にいいんじゃない
- 972 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 18:23:12 ID:cn0QsaQh.net
- キャッシュ決算ってなに?
- 973 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 19:07:57.56 ID:inh9vSiV.net
- キャッシュレス決済なんかは友達経由じゃなくてネットで情報収集してる人のほうが利用してるイメージだわ
- 974 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 19:26:40.46 ID:IxpKubOu.net
- なんとかペイとか使わなくてもカード使ってれば常にキャッシュレス決済だろ
わざわざ「知らなくても困らないんじゃない?」とか嫌み言う人は普段現金で買い物するの?
- 975 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 20:14:21 ID:DMIg9w5Z.net
- キャッシュ決済ワロタ
- 976 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 21:46:28 ID:oppgPFNv.net
- ニコニコ現金払い
- 977 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 23:13:05 ID:MFPdbNyo.net
- 知らなくても生きていけるは老害の口癖
- 978 :彼氏いない歴774年:2020/01/20(月) 23:33:20 ID:R9lMacLn.net
- セブンペイみたいにペイペイの被害者になるよう呪いかけとく
- 979 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 00:06:24 ID:X+YNd7pe.net
- みんなはどこまでできる?私はレベル1〜5飛んで7だな
最後に友達いたのが学生時代だから大人のお店に入れたことがない
https://otonasalone.jp/2629/
- 980 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 00:42:47 ID:Na51DbYV.net
- 1~7まで飛んで9だったわ
やった事あるのはね
8の海外旅行と10の高い店はぼっちじゃ無理
- 981 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 02:00:30 ID:l/nu2gkK.net
- 牛丼ラーメンなんて水族館とかよりハードル低い気がするんだけど
カウンターしかない店も多いし
- 982 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 05:57:57 ID:67T3k/WK.net
- 友達が一人もいない喪女47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1579553831/
次スレ
- 983 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 06:43:47 ID:FFeAfVvz.net
- >>982
おつ!ありがとう
- 984 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 13:12:12 ID:LxcsA0Ek.net
- >>979
映画見るのだいたい1人だしライブで遠征するし舞台挨拶の為に行ったこともある
最初は映画館入るのもビクビクしてたけど慣れてしまえばもうどうってことないな
高いお店はやっぱり入りにくいけど
- 985 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 14:46:46 ID:ueGwiKDm.net
- 一人でライブ行けるのうらやましい
死ぬまでに一回好きなバンドのライブ行きたいけど一人は勇気が出ない…
- 986 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 14:50:07 ID:cKSBJBdz.net
- 一人映画全然余裕、むしろ一人で見たい
一人ファミレスが無理
なぜレベル2なのか
- 987 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 15:05:04.28 ID:WYB595KX2
- レベル9でした
もう一息だけど最後はかなり難関だw
- 988 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 15:22:35 ID:67T3k/WK.net
- 一人カラオケがやってみたいけど一人だと窓から覗かれたり変な奴が部屋に侵入してくるって聞くからこわくてできないでいる
- 989 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 15:23:49 ID:rGIc9CJy.net
- 私も今日一人でライブ行ってくる
周りがワイワイしてると寂しいと思うかもしれないけど一度やってみると案外大丈夫なもんだよ
- 990 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 15:36:55 ID:cKSBJBdz.net
- ライブ行きたいけど好きな歌手がいない・・
- 991 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 16:34:18 ID:lfMg0PJT.net
- >>979
私は8と9以外大丈夫
高級店は平気
外食する時は長居しないこととケチケチした注文をしないことをマイルールにしてる
- 992 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 19:47:57 ID:X+YNd7pe.net
- それね
高級料理店に1度も行けたことが無い
30代だけどこの年だと高級イタリアンとか高級フレンチとかもう経験してるよね
>>985
バンドの追っかけしてたころ1人でよく遠征しまくってたけど別に平気だったよ
ただグッズの待ち時間とスタンディングの開演時間までが苦痛だけど
- 993 :彼氏いない歴774年:2020/01/21(火) 20:25:22 ID:1Ge49MqG.net
- 同世代のアーティストのライブは1人でも平気だけど、ひと回り以上歳下のアーティストのは1人じゃ行けない
- 994 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 00:00:57 ID:PSH/A3O8.net
- というかファン層の年齢が気になってるだけでは
- 995 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 00:04:26 ID:lEQeLGdM.net
- 喪女板って私みたいな発達ガイジで友達0人(もしくは片手程度)の悲惨ないじめられっ子が
集まってるのかと思ってたら
パリピとは合わなくてもオタク友達100人とかコミケでサークル仲間と打ち上げしたとか
パリピ並にパリピしてる喪女もいて
本当同じ喪でも格差ありすぎてしんどい気持ちになる
- 996 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 00:23:38 ID:PSH/A3O8.net
- そりゃもてないだけでバリキャリ喪もいるわな
いじめられっ子スレとかどっかにあるんじゃないの?
- 997 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 00:57:07 ID:lRJQqr8G.net
- スレタイでもマウント合戦あるしね
アテクシが友達いないのは友達が結婚して遊ばなくなったのよ
アテクシが友達いないのは上京したから友達と遊ばなくなったのよ
これでも学生時代はクラスの中心人物だったわよいじめられっ子のアンタとは違うのよオホホみたいなね
- 998 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 01:31:08 ID:x+N30Gbr.net
- 友達いた頃を思い返すと当時は私は友達だと思ってて学校ではグループでつるんでたりしたけど実際は皆私を抜いて学外でよく遊んでたりしたらしいのをあとから知って落ち込んだりしたな
私は学外で遊びに誘われたことなんか一度もなかったわ
友達とか言ってんのは自分だけかもね
- 999 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 08:59:47 ID:0jjQPUgB.net
- 昔は都合よく利用目的でしかないのに友達として話しかけられたって勘違いしてたな
今考えればわかるんだけど子供時代は親も不安定で疲れていたなと思うよ
- 1000 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 09:05:11 ID:oyGF8fed.net
- 友達まじでいないんだけど、もう全てを諦めて酒に生きることにした
女性用風俗?ってのも利用してみようかな
もうどうでもいいやアラフォーだし
- 1001 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 12:46:45 ID:x+N30Gbr.net
- >>999
子供のときは今より馬鹿で頭空っぽで自分本位なせいで鈍感だったから多分今より付き合いやすい人間だった
そのおかげで二軍か三軍ぐらいにはなれてた
今は馬鹿なのにちょっとものを考えるようになっちゃったから二軍にもなれないわ
- 1002 :彼氏いない歴774年:2020/01/22(水) 13:38:58.71 ID:twpCRAkM.net
- 埋めながら誘導
友達が一人もいない喪女47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1579553831/
- 1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★