2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喪女が喪女の友達を作るスレ19【お話版】

1 :彼氏いない歴774年:2019/12/21(土) 13:11:00 ID:2Y6YuMEd.net
「喪女が喪女の友達を作るスレ」から派生したスレです
募集を妨げないよう、メル友とのやりとりに関する話題はこちらでどうぞ

2chでは出会い目的の掲示板利用が禁止されているため
募集自体は前スレの喪女さんに立ててもらった外部掲示板で行ってください

喪女が喪女の友達を作る避難所(したらば掲示板)
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/3694/

喪女が喪女の友達を作る〜避難所〜(teacupレンタル掲示板)※自分の投稿削除が可能
http://6806.teacup.com/mojyo/bbs

【禁止事項】
・異性や喪女以外のメル友に関する雑談
・友達を作る気のない人の書き込み(友いな喪女であっても)
・相手の個人情報を晒す行為
・荒らし、男へのおさわり(何があっても徹底的にスルーしてください)

mixi、オフ会の話題は特に禁止していません

前スレ
喪女が喪女の友達を作るスレ【雑談版】18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1570794460/
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

99 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 11:05:50 ID:IqvYV3uY.net
>>90
私はオタ友とは合わなかった時はハッキリ言い合ってるや
もちろん作品自体にケチつけるようなことは言わないけどその方がお互いの好みわかるから

100 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 12:35:22 ID:fmkhHAIW.net
>>98
LINEの年齢認証確認?
ID交換ができないってこと?

101 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 20:28:33 ID:WszaCYZn.net
LINEグループ、人数増えたら年齢分けとか趣味分け職業分けとか
発展していったらいいね
ツイッターやgoogleみたいに複数アカウントというかサブIDみたいなの気楽に作れればいいのにな

102 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 20:46:20 ID:tU0LYsJI.net
>>100
普通のLINEにおいてもID検索できないしIDも持てないし必然的にID交換できない、オープンチャットでもフリーワード検索やカテゴリ検索できないんだよ

103 :彼氏いない歴774年:2020/04/01(水) 22:28:11 ID:fmkhHAIW.net
>>102
IDや検索以外の方法で交換すればいいね

104 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 19:31:02 ID:Km+qOV+B.net
オープンチャット 順調に人増えてるよ〜

105 :彼氏いない歴774年:2020/04/03(金) 19:46:42 ID:XbOIj9xx.net
良かったね

106 :彼氏いない歴774年:2020/04/04(土) 14:59:12 ID:iCixjtmm.net
オープンチャット入りたいんだけど、LINEフルネームで設定してるんだよね
みんなどんな名前?

107 :彼氏いない歴774年:2020/04/04(土) 15:20:33 ID:qyrNUFgF.net
オープンチャットした事ないけど確かチャットごとに個別でプロフィール設定出来るんじゃなかったかな

108 :彼氏いない歴774年:2020/04/04(土) 16:17:43 ID:pvK7evQ4.net
オープンチャットは入る時にその場での名前を新しく設定するんだよ
後で変更することもできる

109 :彼氏いない歴774年:2020/04/04(土) 21:14:40.38 ID:ZJwM7E4r.net
グルチャとかオプチャでずっと既読スルーで発言しない奴は何を求めて参加したんだ

110 :彼氏いない歴774年:2020/04/05(日) 20:27:46 ID:Pse7tf7l.net
グループチャットは次第に発言しなくなる人が増えて解散するパターン経験してるからなんかいいかな
趣味とかなんか共通点がないと相手の顔見ないで続けていくの辛いよね

111 :彼氏いない歴774年:2020/04/05(日) 21:18:30 ID:dHrP/A0k.net
そういう人に友達つくりに来たんじゃないの?なぜ?って思ってしまう

112 :彼氏いない歴774年:2020/04/05(日) 22:32:15 ID:dHrP/A0k.net
ごめん>>110にじゃなくて発言しなくなる人にって意味で

113 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 01:32:53 ID:j1MHBfxg.net
>>111これほんと思う。だんだん人数減っていくのは仕方ないと思うんだが、最初からだんまりの人って何がしたいのかわからない

114 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 02:11:37 ID:A1ptVKU/.net
話がずれるけど前のスレで
愚痴や趣味の話聞きますよ〜と言ったら真に受けたやつが愚痴ってきてうざいわ趣味の話合わない引いた即切ったみたいなやり取りみて
ワケわからんかったの思い出した
何のやり取りしたいん?聞く気無いならそんな無駄な建前いらんしどんな返事欲しかったの?と
相手とまともにやり取りする気ないなら友達作る気ないなと思った

115 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 14:32:02 ID:zT7X2rWx.net
平日休みだし、若干夜型の仕事だから返信がすれ違ったら失礼かなと思ってなかなか連絡取る勇気出ない
そういう人とのやりとりしたことある?やっぱりめんどい?

116 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 14:47:57 ID:f3NdpbT4.net
ふつうに互いに時間のある時にメッセージ見て返信してるよ
人によっては数日開くこともざら
電話じゃないんだから夜とか平日とか考えなくていいと思う

117 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 14:58:46 ID:f3NdpbT4.net
>>114
趣味やらの自己紹介からちょっとずつ話題のすり合わせが出来るタイプと
そうじゃないタイプがいるのかな
最初からピッタリ趣味が合わないとお話が出来ないタイプ
そんな都合のいい人とそうそう出会えるかってものだよね

118 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 15:04:57 ID:ufmE8WIv.net
良くも悪くも気にし過ぎてしまう人が多い印象だな

119 :彼氏いない歴774年:2020/04/06(月) 21:20:53 ID:zT7X2rWx.net
>>116
そうなんだね、勇気出せそうな気がする
ありがとう

120 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 15:22:47 ID:5oR6eZ3l.net
>>113
誰かがのれる話題振ってくれるまでひたすら待ってるのか、
他人同士のやりとり見たいだけか、
グループに所属してるだけで満足してるのか
いずれにしても受身なのは間違いない

121 :彼氏いない歴774年:2020/04/07(火) 19:36:04 ID:UojCrghG.net
遅くなったけど106です
そういう仕組みなんだ!
良かった、ありがとう

122 :彼氏いない歴774年:2020/04/10(金) 16:40:42 ID:RFMs3F1+.net
募集してた人にメールしたら二往復で終わったよ
そんなに詰まらんかったか

123 :彼氏いない歴774年:2020/04/11(土) 21:02:26 ID:JALVD0qd.net
2往復じゃつまらないも何もないと思う
その人は本気で友達欲しい訳じゃなかったのかもよ

124 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 15:20:36.20 ID:WJ6t0XLy.net
>>122
私も大体の人が2往復ぐらいで消える
残った人も数ヶ月で連絡来なくなる
お互いペースも話題も気にせずやろうって言っててそれだから、本気で友達探したいと思ってる人実はそんなにいないのかもと思う

募集スレで大体3年くらい友達探ししてるけど、何十人とやりとりして残ったの1人だけだ

125 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 17:24:08 ID:bgWnEYk7.net
>>124
ほんとそれ
何人やりとりしても数往復か数ヶ月で消えてゆく
みんなそんな本気ではないのかもね
LINE移行してもそんな感じ

スタンス似てる気がするけど私は募集してないから>>124とは出会う機会ないなあ残念

126 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 17:45:38 ID:WdUb4xvm.net
普通の友達もいるんだけど喪友がいない人→結局喪女同士の会話より普段の友達との会話の方が楽しくてここで知り合った人はすぐ切ってしまう
喪女友達も普通の友達もいない人→まずコミュ力に問題があって貰ったメールへの返し方が分からず放置してしまったり相手からすぐ切られる

こんな印象

127 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 17:51:00 ID:g76P98CW.net
うんと、ずーっと前にメールした人・・・時効だと思うから投下
挨拶+新しい話題1
→挨拶に挨拶+新しい話題1に返事+新しい話題2
→(新しい話題1の返事に返事+新しい話題2に返事+新しい話題3)
→新しい話題1の返事の返事に返事+新しい話題2の返事に返事+新しい話題3に返事+新しい話題4
→(新しい話題3の返返事に触れつつ新しい話題4にへんじ)
→新しい話題1の返事の返事に補足+新しい2の返事の返事に補足+新しい話題3の返事に返事+新しい話題4の返事に返事+新しい話題5

なんかこんな感じでどんどん伸びて行く感じの人居た
私が端折るの下手なのもあったのかな・・・悪い子じゃなかったんだけど、不器用さんだなって思った
嫌われたのか大変になっちゃったのか忙しいのか分からないけど返事来なくなってから、一通送ったけどやっぱり戻ってこなくってそのまんま

曖昧に書いてるから心当たりある人他にも居そうだけど、こっちはなんか勝手に久しぶりに友達になれそうって感じた人だったから忘れられない
皆はだんだん伸びてってない?

128 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 19:37:10 ID:bgWnEYk7.net
伸びがちになったり同じ話題を繰り返しがちっていうのは何度かあったな
週一程度のやりとりならちょっと長くてもまあいいかなーとは思ってた
もうどっちも切られたけど
メールより電話で話した方がやりとりしやすい場面もあるな

129 :彼氏いない歴774年:2020/04/12(日) 21:28:16 ID:CCJNMt+Y.net
>>127
私がまさにその伸びるパターンだった
相手もそんな感じで延々と伸びていった
話も趣味も合っていたけど後半は読むのに20分、返事打つのに2時間くらいかかって
メールアプリの不調で下書き消えた時にもう一度打ち直すのはもう無理だと思ってFOしてしまった
相手の言葉を一つ一つ拾う必要はないんだろうけど要約するつもりで勝手に端折った部分が相手が話したい部分だったかもしれないと思うとなかなか端折れなくて…

130 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 07:33:26 ID:yk2ctdP1.net
>>125
>>124だけど募集スレで半年〜1年に1回くらい募集してるよ、いつか出会えるといいね

>>127
私は同じ話題2往復ぐらいしたらそろそろ頃合いかと思って話題切り替える
盛り上がったら続けるけど
ずっとメールかLINEだけのやりとりってやっぱ厳しいよね
リア友なら数ヶ月連絡なくても気にならないけどメールかLINEだけだとそうもいかないし
余程気が合ってないと定期的なやりとりがだるくなるのもわかる

131 :彼氏いない歴774年:2020/04/13(月) 17:53:01 ID:QVkQ7qOR.net
>>129
私も伸びるパターンだ
手紙でもそうだから短くまとめる練習してみようかな
長くなるばかりだとお互いしんどいもんね
それにしても読むのに20分の長さはすごいね

132 :彼氏いない歴774年:2020/04/15(水) 16:14:42 ID:/14ink7H.net
互いに新しい話題が思いつかなすぎて同じ話題を重箱の隅をつつくみたいに
ひたすら繰り返してたことあるけど向こうに打ち切られてちょっとほっとした
これいつまで続くの?って思ってたから

133 :彼氏いない歴774年:2020/04/16(木) 23:33:33 ID:DT//8k3C.net
他人任せが一番楽だよね
こっちに気を使ってくれる人とじゃなきゃ友達やってられないわ
ってか

134 :彼氏いない歴774年:2020/04/17(金) 10:13:12.01 ID:A2/oa6sP.net
オープンチャット楽しいが
時々入室即退室みたいな人が現れるのはどうしたのかと思う
思ってたのと違ったのかな
自由参加だから別にいいんだけどさ

135 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 01:09:51 ID:Pqp1Wcho.net
>>134
自己紹介もせずログだけ見て即退出しちゃった者だけど申し訳ないです
私は婚活とか美容に興味ないんだけどそういう話題が結構出てるみたいで、そうなると全然発言できないから厳しいなと思いまして
あとは単純に知り合い止まりで友達関係になれなさそうだったから
ただの雑談相手なら5chとか職場の人で事足りてるのでこれ以上はいいかなと

ただ私はオタクなんだけど趣味が合いそうな人何人かいたのが残念だったな
オタトークのみのグループとか作ったら需要ある?知らないだけでもうあったりする?

136 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 03:00:22.21 ID:ejHwfQbN.net
>>135みたいに完璧に自分の都合に合わせて選り好みする人は友達作る以前の問題だと思う
全員が全部に興味あるわけじゃなくても、
相手に興味を持つ事で会話を楽しんでいくものじゃない?

137 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 03:15:06 ID:cOLCvVl8.net
まあ一言に喪といっても脱喪願望や喪に見えない努力の有無の違いは喪女と非喪女くらい隔たりがあるから仕方ない

138 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 03:23:31 ID:3haoZj1+.net
選り好みって程じゃないと思うけどね
オタクの喪女多そうだし趣味のグループは需要はあるんじゃないかな

139 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 03:46:25 ID:6ZfqGKCW.net
オープンチャットは趣味別とか婚活してる人専用とか脱喪する気ない人別とかにカテゴリ作っていった方が上手く続きそう

140 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 09:11:55 ID:1eh+qh7Z.net
少なくとも趣味あっても135とは友達になりたくないな…と思ってしまった

141 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 11:40:44 ID:hzzaZ4Lg.net
オープンチャット分けたっていいじゃん
例えば135が開催するなり好きにやればいいと思うよ

142 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 11:48:16.57 ID:fqrOkhVG.net
話題なんて日々推移してくものだよ
同じ話題が2日と続いてるわけじゃないし
話したいことがあれば自分から言いだせばいいだけの事
みんな興味ある話題は参加して話せなそうならスルーして…ってやってる
オタク話も出せば乗る人多いとおもうよオタ率高いし…

逆にカテゴリ分けすると非匿名の少人数故に流れ止まりそう

143 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 11:57:53 ID:fqrOkhVG.net
135がオタトーク限定を作るのはいいと思うんだけど
ジャンルバラバラでも相手のジャンルに興味持てるのかなって気はする

144 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 12:00:31 ID:Pqp1Wcho.net
>>136
135だけどなんか言い方が気に障ったみたいでごめんなさい
非正規だから金欠で美容とか婚活の話を聞いても試してみることができないんだよね
それに兄夫婦がワケありで将来的には私が甥っ子の面倒を見なきゃならないこと確定だから、多分結婚すらできないと思うんだ

だから美容と結婚の話には興味ないというか持ちたくても持てないのでその話題中心になられると厳しい
もちろんリア友相手なら喜んで話だけでも聞くけど、オープンチャットになるとまるで発言できないから空気になっちゃうしそれなら参加しないのも同じかなってことです

145 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 12:12:41 ID:Pqp1Wcho.net
>>143
私はNLBLGLなんでも大丈夫で、どんなジャンルでも大抵楽しめるからオススメされたら基本全部見てみるよ
でもそういう人ばかりじゃないしオタトーク専用ってのも難しいのかもね

146 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 12:18:28 ID:fqrOkhVG.net
135が美容と婚活地雷なのはわかったが
オープンチャットその話題でたの1〜2回だけなので
>>144見た人そればっかりのチャットだと思わないでね…
参加しづらいと思われたら悲しみ

147 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 12:23:35 ID:Pqp1Wcho.net
>>146
>>142の書き込みちゃんと見てなかったごめん
私が見たとき婚活の話題が何日か続いてるみたいな状態だったんだけど、それはたまたまだったのかな
だったら申し訳なかった、もう消えるね

148 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 12:33:30 ID:orzbFjxa.net
その時はたまたま婚活話が再浮上しただけだったけど、まぁ色んな人がいていいと思うから、合わないと感じたならそれはそれで構わないと思う
オタクグループも試しに作ってみたらいいんじゃないかね

149 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 12:39:32 ID:fqrOkhVG.net
>>147
いいよ〜
135も楽しく話ができる友達できるといいね
オタトーク限定も需要あるかないかは結局作ってみないとわからんし
やりたいようにやるのが1番

150 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 12:41:57 ID:2nE4WQfx.net
脱喪願望無い貧乏喪だから婚活話、金のかかる美容話、とかならまあ興味無いね
例えばリア友や職場の人となら、その場では興味あるふりで話合わせるけど
わざわざ興味無い話をしてる所に入っていきたくはない
これも選り好みが過ぎるのかな

151 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 13:09:17 ID:fqrOkhVG.net
>>150
楽しい話ができる相手を探しな

152 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 13:19:31 ID:vgg/LEH9.net
discordとかは複数部屋が作れるみたいだから話題わけたいなら良いかも

153 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 13:57:33 ID:6ZfqGKCW.net
気持ちはわかるけどね
喪脱願望あって積極的に婚活してる喪女と喪女願望なしor諦めてる喪女は隔たりあるもんだし
自分も結婚に興味持てないような後者喪女だから婚活ネタ何日も続くような場所だと億劫になると思うw
135さんも気の合う友達できるといいね

154 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 14:09:21 ID:2nE4WQfx.net
>>151
オープンチャット作った人?
149の発言もだけど何でそんな上からの発言なの?w

155 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 14:18:00 ID:cHB0rifG.net
ゲーム関係でもdiscord使ってるけど、確かにdiscordが良いかもね
とは思ったけど、テーマ毎に分けて話せる感じは5chと同じではあるんだよね
最大手のとことか面白いけど、カテによっては人多すぎとも思うしちょうど良い感じもするし

156 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 15:01:20 ID:fqrOkhVG.net
discordどんなのかなって調べたら
アカウント登録不要
チャット機能有り
ボイチャ機能有り
ビデオ通話有り
Twitter /Skypeとの連携
5chみたいにスレ分けしつつコミュニケーション方法が多機能のアプリって感じで合ってる?

157 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 15:21:15 ID:vgg/LEH9.net
>>154
オープンチャット作ったものだけど、私の発言じゃないよ〜証明はできないけど>>86以降は>>152しか発言してない。
勘違いされるのも嫌だから一応。

158 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 17:25:06 ID:fqrOkhVG.net
>>154
直前に全く同じ話して決着ついてるのに同じテーマ蒸し返してるからだよ
ちょっと前のレスくらい読もうよ

159 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 17:35:28 ID:d583WPyM.net
オープンチャット盛り上がってるって聞いて
自分がいくらメールでやりとりしても続かない理由がわかった気がする

私は重めの悩みも相談しあったりいずれは一緒に旅行とかできるようなガチの友達を求めてたけど
みんなが欲しいのはこの板のご自由スレとかの延長みたいな軽く緩く話せる雑談相手だったんだな
その辺のスタンスが食い違ってるからうまくいかなかったのかも

160 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 17:40:55 ID:IR4I1P+N.net
喪の婚活話って基本的に失敗体験になると思う
なぜなら成功してたら喪界隈にはいないから…

161 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 17:41:28 ID:wtUl0US+.net
ID:fqrOkhVGって誰?
たぶんその該当のオープンチャットにいるからこそ、それに対する少し否定的な意見が許せなかったんよね?
このスレでは性格も言い方もキツいけどチャットでは猫被ってるとか怖っ

162 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 18:13:23 ID:Pqp1Wcho.net
135だけどそろそろ言われそうだから先に否定しておくと>>154>>161は私じゃないです

>>158
あからさまに煽られてるから、落ち着いてスルーして欲しい
今度こそ引っ込みます

163 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 18:22:46 ID:IR4I1P+N.net
150は確かに私もちょっとめんどくさいなーと思った
ネ友なら自分の興味のある話題だけを出してくれると思ったのかなって

164 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 18:31:15 ID:fqrOkhVG.net
>>162
同一人物だと思ってないよ、大丈夫
ありがとう

165 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:23:50 ID:YnkcyNLm.net
ID:fqrOkhVGは傍から見ても、言い方考えたらと思うよ
若いのかな

そう思うと年齢気にする人もいるし、オープンチャットとかdiscordにしろ難しいもんだね

166 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:29:30 ID:orzbFjxa.net
>>159
そうなのかな、私もあなたと同じでそういう友達が欲しいよ
でも軽く緩くするやりとりも、友達関係では必要なんじゃないの?
まぁ私はガチでリアル友達いないからもう友達と過ごす感覚も覚えてないし、友達になっていく過程もよく分からないんだけど
初めは緩く浅くでもいいから、波長が合う人いれば仲深めたいなって思って、出来るだけ心開いて話してるつもりだった
それじゃ友達になれないのかな

167 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:40:20 ID:4lNt1q7i.net
話してもないのに友達になれないと決めつける、自分が興味ない話題だから無理、とか自分勝手な人だよね
そりゃ友達もできないし他の人からもなりたくないって思われるわ

168 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:43:28 ID:4lNt1q7i.net
>>167>>135宛です

169 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:47:43 ID:1eh+qh7Z.net
>>167
まさにそれ
そういう意味でレスしたけど本人には伝わってなかったみたいでさらにやばい感じがした

170 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:49:44 ID:TXN5kCJc.net
そういうネチネチした煽りももういいでしょ…
いつまでも絡んでる方が印象悪いよ

171 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:49:49 ID:IR4I1P+N.net
世にも奇妙な物語の友達登録って話思い出した
ちょっとでも気に食わない部分があるとすぐ友達を消去しちゃうの
自分の理想ぴったりの友達なんてどこにもいないのにね

172 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 19:57:44 ID:fqrOkhVG.net
深キョン懐かしいな
前の方に出てたすぐメール途切れさせちゃう人はそういう感じなのかな
単にやってみたら結構応募あるし以外とめんどくさかったってオチかと思ってたけど

173 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 20:07:12 ID:d583WPyM.net
>>166
リアルでもメールでも大抵軽い話から始めるし浅く緩くスタートは間違ってないと思う
でも仮に波長の合う人が見つかったとしてオープンチャットだとみんなの前で連絡先交換しにくくない…?
仮にチャットのままやるとしても、上で見た感じメンバーたぶん10人以上いる?もしかしたらもっといるのかな?
それだけの人数となると一部の人しか盛り上がれないディープな趣味の話とか空気重くする相談事はしにくそうで中々仲良くなれなさそう、と思っちゃうな
もしそのうち気の合う人同士で分かれていく予定あるなら参加してみたい

174 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 20:10:47 ID:fqrOkhVG.net
>>159
私もガチ目の友達探してる
軽く緩いやりとりがいいっていうよりは
一対一だとどんな話題が来ても一生懸命打ち返さなきゃと思うし、時には流しちゃうかもだけど
大人数の集まりなら自分がわからなくても他の人が打ち返してくれるだろうから
途切れないし人数的に盛り上がるんだろうなって思うよ
逆に大人数いて途切れる集まりはやばい気がする

175 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 20:12:27 ID:fqrOkhVG.net
アンカーしくったでござる

176 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 20:23:06 ID:IR4I1P+N.net
>>173
確かに良くも悪くもグループ付き合いって感じになりそうだね
そこから個別で仲良くなるのってできるのかな
一部グループチャットに移行するとか…?

177 :彼氏いない歴774年:2020/04/19(日) 23:59:23.25 ID:orzbFjxa.net
>>173
そっか、それは確かにそうだね
難しいな

178 :彼氏いない歴774年:2020/04/20(月) 18:34:51 ID:q29x8jne.net
上で出てたdiscordいいね
メールしてた人達と会話したことないからボイチャしてみたい

179 :彼氏いない歴774年:2020/04/22(水) 19:52:35 ID:XuB0sZjp.net
ガチ友希望ととメル友希望で温度差あるのか
それは寂しいな…

180 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 12:36:14 ID:sf3ljc/z.net
友募集されてたアドに送る→返信くる→返信する→スルー
友募集してたらメールきた→返信→スルー
今のところこの2パターン
たった何行か見て、合わないからスルーしよって感じなのかな
ガチ友どころかメル友も本気で欲しい人あんまりいないんじゃないかと思う

181 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 17:11:29 ID:0loso432.net
たった数行で合わないから即切り判断とかエスパーなのかなって思うわ

182 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 17:12:00 ID:9C62ZDBG.net
メル友って腹の探り合いから始まるから
こんなの理想の友達像じゃないってことで切られてるんだろうね

183 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 17:17:15 ID:0loso432.net
逆にどんなのなら良かったんだろ
堅いのがだめだったのか??
ヒュー!よろチクビ!くらい明るく行ったら良かったのか??

184 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 17:33:38 ID:X2V2aW+b.net
>>180
どんなメール書いてるのか分からないけど
変な人は2,3行でも今後意思の疎通が難しそうってわかる
逆になんか一つ「わたしの理想の友人条件」に合わなかったから返事せずスルーとかも多そう

最初に自分の要望を羅列するタイプとか、確認ってか保障を求めるような文面の人は一方的で自己中そうだから避けた方がいいよ

募集にメールして、何度か居たのが
最初に過去の嫌だったメールの話をした後で、「彼氏欲しいとか思ってないですよね そういう人はちょっと」とか
「脱喪しようとかおしゃれ頑張るタイプの人は断ってるんで」とか
成育環境や仕事内容細かに聞いてきて「自分と環境があってない人は嫌なんで」とか
面接みたいに一方的にジャッジされてる感が嫌だった

「あ、大丈夫です」って言うと下手にでて受け入れようとはしてくるし、
そういうタイプ基本すごく卑屈だから、わざと慇懃無礼にしてるんじゃないと思うんだけど
文字だけなのに嫌な雰囲気がビシビシ伝わってくる人偶に居ない?

喪板って全く自分と全く同じ人求めてるやつ多い気がする
同じじゃなくても共感しあうこと普通はできるのにそういうタイプの人って、それはできないって事だし
差異が生じると自分で分かってもらおうと努力するってこともできないってことだよね

効率化図ろうとし過ぎててコミュ完全に放棄してる人が居るの本末転倒だなあと感じるわ
底辺の一発逆転夢見て地道な努力放棄してる人とよく似てる

185 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 18:13:33 ID:KNGhsRVU.net
即切りはともかく出来るだけ自分と同じような人求めてもよくない?
妥協しながら友達作るなら別に喪女じゃなくてもいいし

186 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 18:44:53 ID:0loso432.net
>>184
そういう人がそこそこいるの?
幸い当たったことがないからちょっとびっくりした

>>185
なるべく自分と合うタイプを求めるのは全然ありだと思う
募集の自己紹介でこういうタイプ募集!って書いてくれてる人は
応募する側も自分と合うかわかりやすいよね
ただあんまり条件ありすぎても合致する人ってそうそう存在しなくない?
そういう人と知り合える確率考えたらある程度妥協はしょうがないのかなって思う

187 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 18:58:13 ID:isgYRyYm.net
すげえ長文でびっくりして笑っちゃったわ
ブチッた側もわざわざ募集スレに来て募集かけたりメールが送ったりしたんだから友達が欲しいって気持ちは本心かと
ただ、愚痴とか悩みとか言い合って深く繋がりを…て人もいれば、なんでも気楽に気負わずポンポン返せる相手が良いて人もいるから、お互い求めてる対象が違ったんだと割り切るしかないね

188 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 19:25:59 ID:aqluDFUb.net
そこのとこのマッチングが1往復とかでわかるのか…

189 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 20:14:38 ID:X2V2aW+b.net
いや、求めるタイプがあるのは分かるけど
ふんわり書かずにがっつり条件付けして提示する人には引くってこと

あまりガチガチに理想がある人はちょっとの違いですぐ放棄しそうだし地雷でしょ?
最初のうちはお互い小出しに自分を出して様子見ていくのもコミュのうちだと思うんだけど
そこすっ飛ばして最初から全肯定の仲になろうとする人ってちょっとおかしいと思うって話

>>186
何度か当たったことあるのと、前に掲示板の方の募集欄見てる時もそういう上から目線な募集見たことあるから偶にいるんだと思う
時効だと思うから書くけど、当たった時は最初の一通目が尋問みたいに感じたよ

初めまして、この度はメールありがとうございます。
xxと申します。
幾つか質問させてください

・喪女の方ですよね?喪女の定義はうんぬんかんぬん
・年齢は本当ですか?
・募集の内容よく読みましたか?
・精神疾患に偏見ありますか?
・猫は好きですか?
・リアルの友達は居ますか?
・脱喪しようと思いますか?
ゲームは?体形は?収入は?実家ですか?得意なことありますか?整形どう思いますか?好きな芸能人は?
好きな食べ物は?
youtube誰見ますか?
云々

以上の問いに答えてください
では、宜しくお願いします

190 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 20:26:02 ID:j/ELq6vY.net
>>189
それ私も似たようなの来たよ脱喪に興味あるか友達はいるかとか質問羅列されてビックリしたわ
前にもこのスレで話題になったスレ荒らしの人だと思うわ

191 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 21:13:16 ID:0loso432.net
それは普通のお人ではないね…

192 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 21:14:01 ID:j/ELq6vY.net
この人前スレ荒らしてた人
あちこちのスレ荒らしてるんだって

【ASKA】

東京都江東区に住む無職こどおば32歳貧乏喪
友いなでエロ妄想と鬼滅同人誌が大好き
スレ荒らしでアスペ発達障害過食も発覚
転載荒らし自演レスバ荒らしや男・鬼女・オカマ・公務員のなりきり等で煽りスレ荒らしをする
レス乞食の構ってちゃんなので無視NG推奨

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ10
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1584976481/

193 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 21:26:39 ID:X2V2aW+b.net
私が当たった尋問の人、すごく卑屈なタイプも居たから一人だけではないと思う

申し訳ないんですが〜、これ聞かせてもらえますか〜?
前にこんな人が居てこうなってこうで、嘘つかれたことがあって〜

これをいろんな質問事項で1つずつ説明しながら私がこれを聞くのは正当な理由なんですアピールしながら聞いていく
結局やってる事は同じ

会話の中でさりげなく聞くことできないのかな

194 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 21:45:19 ID:0loso432.net
自然なコミュニケーションを取れない人だったんだねきっと
会話のさじ加減とかわからなくて直球で聞いちゃう人

195 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 21:51:03 ID:aqluDFUb.net
喪女の中でも
ずっと友達いない喪
かつてはいたけど今はいない喪
喪じゃないリア友が普通にいる喪
みたいに色々な人がいるからね
コミュ力に偏りがあるのはいたしかたない

196 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 23:03:00 ID:JkJqHfD8.net
時効だろうから言うけど私もメールくれた人途中で切ってしまったことあるわ
ただ理由はその人がどうこうじゃなく自分の性格の方にあるから申し訳なさしかない
最初のメールは凄く楽しかったからすぐに会おうってなってご飯行ったときに
相手が凄く美人で立派な仕事してて話も上手くて全く喪にも友いなにも見えなくて彼女の横にいる自分が辛くなってしまった
その後メール返事遅くしてたら会ったときに失礼な事してたらごめんねって言われたけど
その心の綺麗さにまで嫉妬してしまって返事できなかった
本当にごめんなさい

197 :彼氏いない歴774年:2020/04/23(木) 23:29:58 ID:z8Gyh8Ky.net
他人を受け入れる間口の広さって重要だよね
個人的には許容力のない人から一方的に放流されても
どうぞどうぞとしか思わないわ

198 :彼氏いない歴774年:2020/04/24(金) 00:21:09 ID:pUwXN+Sc.net
いいなあ私もそういう精神でありたい
交流するならお互いに間口広くいたいな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200