2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

友達の悩み・愚痴 in喪女その112

1 :彼氏いない歴774年:2024/03/15(金) 10:34:51.51 ID:kcJbhL13.net
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない
レスされたくない人はチラ裏へ

次スレは>>980
無理な場合は速やかに次の人に依頼をし宣言をしてから立てること

前スレ
友達の悩み・愚痴 in喪女その109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1689911735/
友達の悩み・愚痴 in喪女その111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1707985168/

友達の悩み・愚痴 in喪女その110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1697240875/

407 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 18:00:25.87 ID:aCi8829m.net
ここに書くために分かり易くしただけでしょ

408 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 19:32:21.77 ID:g5TBXtMV.net
>>403
数年前に実際亡くなった子供いるから知らない人は知らないと思うし子持ちの人曰く色々と気を付けること多すぎて全部覚えられないというのは事実らしい
注意の仕方がよっぽど悪かったとか?

409 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:07:42.13 ID:AAutytUe.net
>>408
食べさせてはいけない代表格の1つで死亡事故でニュースにもなってる物を
文字が小さいから見逃したとかどうなんだろう
覚えきれないならその都度調べるなりするしかないじゃん
旦那さんが咄嗟に強めに注意するのはしょうがないと思うけど
毒を食べさせようとしたんだし

410 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:28:20.51 ID:zd5+OXC4.net
>>408
はちみつは「覚えきれない」のレベルではないぐらいの重要度だと思うけど…
喪女でも常識なぐらいなんだから
赤ちゃん 食べちゃいけない で検索してトップにでてくるものだよ
注意の仕方が~ってのも本当に命に関わるからそりゃ強くなると思うけどな

411 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:37:27.78 ID:8tZMEL+g.net
うん。蜂蜜がダメなのは自分も知ってる
蜂蜜入ってるお菓子とかにも注意書きあるし

412 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:46:16.31 ID:Pih04Ky1.net
普通に生きてたら蜂蜜は赤ちゃん駄目って1回は目にすると思うんだけどね
見たくなくても目に入るレベルだよ

413 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 22:08:10.71 ID:il9WDRCn.net
>>400
こわー

414 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 22:12:41.15 ID:AkqSGCTe.net
某ゼリー事件とかでも思ったけど注意書き全く見ない
当たり前と思っている常識を知らない人は意外と多いんだろうな

415 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 01:07:46.73 ID:wcdWioGX.net
産院とかで教わるもんじゃないの?
最近読んだマンガとその米欄で知ったけどスプーンで食べさすのに冷ますために親がフーフーするのも虫歯菌が入るからダメだと教わるんだってさ
なんかこれ書くと鬼女だと思われそうだけどマンガで得た知識なの我ながら喪だわ…

416 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 04:59:55.35 ID:GFjMzE37.net
Xで難聴の辛さについて話してる投稿見てフラッシュバックした愚痴
もう縁切った過去の友人について書き捨て

メンブレするたびに家に押しかけてきて耳鳴りがするって泣き続けた元友人
断っても家に入れるまで粘るから当時は上げてしまっていた
言ってた事はXの投稿とほぼ同じで耳鳴りで寝付けない、人に言っても伝わらなくて辛い、頼れる人が誰もいないのエンドレス
最後の方は元友人が帰ったあとの片付けしながら帰り道轢かれていなくなってくれないかなって考えてた
ちょうど転勤で黙って荷造りしてたら引っ越し当日にまた凸してきて
その日初めて言動全部無視できたから無視し続けてたらそのまま縁切れた

Xの人は特定の誰かにぶつけずにネットに書いて戦ってるから偉いと思う
心身の不調とその人本来の図々しさは分けて考えて、労わりたいと思う人にだけ優しくするべきだね

417 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 12:08:44.88 ID:5xL/EXkW.net
本当に下らない話なんだけど、地味に長い間ストレス抱えてたので書き込ませて欲しい
私がふと思い付いて友達に話した事をその友達が気に入ると、さも自分が思い付いたかのように何度も私にも別の友人にも話す人がいるんだけど
私もその友達もまだ20代前半の頃に「高校球児って覚悟が決まってる人達だからか顔付きが年下に見えないんだよね」と言ったら
何かが気に入ったみたいで自分が感じた事かのように夏になるとその友達は私にも別の人にも何度も何度もその発言をするようになった
あまりにも毎年夏が来ると○○の一つ覚えのように言い続けてくるのと、私達が30代に突入してもまだ言ってくるので
いい加減うんざりしてたのもあって「いや、この年になったらさすがに高校生は年上には見えないかな…」と言ったら
その友達が恥をかかされたと思ったのか、急に激昂して何を言ってるのか分からない理屈で私を罵ってきてびっくりした
若い頃に軽い気持ちで言った自分の発言(本当は他にもまだある)でこんなに長い間ストレス溜める事になるとは思わなくてスレタイ
長くてごめん

418 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 12:33:30.94 ID:nzkSSz9m.net
ごめんだけどその場を想像して笑ってしまった
恥かかされた!って激昂する人って面白いよねそれ自体が恥なのに

419 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 13:17:44.91 ID:iVSZZCD6.net
>>417
それは滅茶苦茶ストレス
私なら普通にそれこないだ私が言ったやつじゃん~て言ってしまうわ
その子は他の人からも言葉盗んで自分のものにしてるのかな
それなら他の人もまたかよと思ってそう
自分の考えで喋れない人…?

420 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 17:23:03.69 ID:GFjMzE37.net
自分の友人にも似たようなのいる
共通の友人がうまいタイミングで言って大ウケした「それ本気で言ってる?w」をところ構わず言ってる
縁切るほどじゃないけど普段から話が噛み合わなくて多くてなんだかなーって思ってる
コミュニケーションが下手な人は1回ウケた話を何度もするって聞いた事あるからそれなんだと思う

421 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 23:26:02.78 ID:5KGLbSQ+.net
なんかちょっとおかしいのではその友人…
発言パクはあるあるだけどいきなり激昂ってちょっと怖いね

422 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 23:39:30.55 ID:auWTOeLT.net
発言パク癖ある友人私にもいるからうんうんと思って読んでたら
まさかの数年(10年くらい?)同じこと言い続ける&激昂はすごいわ、こわい
パク癖友人も何回か同じこと言ったけどさすがにそこまで長期間ではなかった
自分自身の引き出しも少ないし、他人からパクったものをしまっとく場所も少ないんだろうね

423 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 02:03:44.91 ID:xXPfV9wi.net
>>417
本人に話術がないというか、そもそも話の引き出しがないのかな?
激昂するところもなんだか発達障害くさい

424 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 09:25:33.30 ID:VP1ZuyqA.net
自分が異常、配慮求めすぎなのは大前提の吐き出し

割と毎日やり取りする古くからの友人に対してモヤることが増えてきている
その理由は、友人が職場の人と凄く仲が良いこと(金曜日から朝まで飲んだりとか、土日遊びに行ったりするくらい)
そういう感じなので、数分の遅延とかで頻繁に遅刻したり「どうなの?」と思う事でも許されている
これがモヤになる理由が、私が前職で酷いパワハラ受けて退職したことがあるから
こんなに働きやすさが違ったり、プライベートの充実まで図れるという格差に凄いストレスを感じてしまっていて、
最近は「私は前職大変だったし今も心の傷が残ってるんだから、そういう話は聞きたくない」とイライラすることが増えてきた
そればかりか、友人は客先常駐でそこの正職員ではないから「所詮派遣みたいな仕事だから適当にお仲間ごっこしててもいいのか」「私とは責任のレベルが違うんだな」と、友人を卑下して自分の心を守るようになってしまっている
勿論「私は前職辛い思いしたんだから、そういう話題嫌ってわからない?配慮してよ」なんて言う方が異常なのは分かっている
でも、パワハラの内容は知っていて、前職の異常さとかもわかったうえで「私は会社の人と仲良し^^」みたいなことを普通に話してくるのが正直マウントに感じてしまい、こういう話題は苦手、とハッキリ言うか、距離を置くかで凄く悩んでいる

425 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 09:47:01.95 ID:0rsEYXtT.net
>>424
ハッキリの言い方間違えると理不尽に感じると思う

「楽しそうでいいね~前も言ったと思うけど私は辛かったからそういうの聞くのキツイな~」程度で済ませるか黙って距離置いたら良いと思う

あと前の職場の事早く忘れたほうが良い

426 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 10:58:23.26 ID:/akiexoo.net
今の職場はどうなのか気になる

427 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 15:29:14.38 ID:cMzxxE7S.net
成功してたり恵まれてる人がそばにいると自分と比べちゃってつらいよね
424自身が余裕なくなっちゃってる感じだしお互いのためにもちょっと距離置いたほうがいいかもね
話題やめてもらったとしても友達に対してそういう感情持ってる限り
相手が何言っても何してもマウントに見えてイラつくと思う
パワハラの傷をいまだ引きずってるのは大変だね
まずは気持ちにゆとりが持てるように趣味を楽しんだりおいしいもの食べるとか
自分を立て直すことに集中しよう

428 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 15:52:19.78 ID:tErmqJt1.net
結局は自分のメンタル具合によるから相手に何か望んだところで満たされないし辛いよね
私はパワハラで仕事辞めて次に就職するまで友人付き合いする気になれなくて断ってたな
気を使ってくれてるのに何か卑屈になっちゃって駄目だった

429 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 18:16:59.52 ID:NabQGZYb.net
とりあえず毎日関わるのをやめてみたら?
自分の中で落ち着かせる期間が開くだけで大分違うよ
毎日だと出来事を消化する前にまた来るからどんどんイライラしたり落ち込んだりするし
関係を断ちたい訳ではないんだよね?

430 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 22:52:35.92 ID:UNIDqIiq.net
>>424
パワハラ退職したことあるけど、同じく職場環境ガチャ成功してる友達に嫉妬を超えた憎しみに近い感情持ったことあるから気持ちわかるよ
こういう時ってやな言い方だけど、自分と同等、もしくは自分以下しか受け付けなくなってしまう
心が傷ついてるのは間違いないわけで、辞めて転職したから全て解決!ともいかないしね
ただこの年齢で距離置くと今生の別れになる可能性もあるから難しい
時間薬しかないと思うけど、今すごく辛くてストレスになってしまってるなら離れた方がいいと思う

431 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 23:21:13.35 ID:xXPfV9wi.net
>>424
私も429と同じで距離置くのが良いと思う
毎日のように関わることないよ

432 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 04:30:19.18 ID:27MdBR11.net
3ヶ月に1回連絡とってご飯いく程度の距離感がいいと思うな
毎日のやり取りはやんわり断ったほうがよさそうに見える
資格の勉強に集中したいとか理由はなんでも

433 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 14:04:55.61 ID:YElCfJPs.net
3ヶ月に一回って多くない?
私だったら年一で充分すぎるくらい

資格の勉強という理由付けでもいいし
なんなら「ごめん今いろいろ余裕ない」だけでも
距離置いていいと思う

434 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 15:27:56.85 ID:pP4NzJ0Z.net
友人Aが前からあこがれてた別職種に転職しようとその職種に必要な知識を勉強したり、転職活動をしたりしてる
それでも数か月に一度他の仲間と休みの日にお茶したりするんだけどその職種に就いてるBが執拗にAをBの会社に転職させようとしてくる
XでBがA宛に勧誘しているのを満たし、一緒にお茶しているときもそんな話をしている
辞めようと言っても聞く耳持たず
この前なんて断わられてもその職種にはある程度のスキルが必要なのに私に教わりたくない理由を感情論抜き且つ今後の将来性について納得できるまで説明できないなら無理やり受けてもらうだの正直脅しにすら聞こえる事言ってて引いた
友人としてスキルが必要な職に入るために教えたいのは分かるんだけどここまでする?

435 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:08:13.37 ID:an2qBPnc.net
説明できないなら〜まで言うBの距離感バグだいぶ深刻じゃない?
自分だったら距離置くけど
関係続ける気なら真面目に聞かずに適当に流していいと思う
「おじいちゃんまたその話してる〜」で十分

436 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:12:34.25 ID:ShHEmvof.net
頭おかしいなそれ
関わらないのが正解だと思う
無理くり誘われてる人もコイツやべぇなと思ったら逃げるでしょ

437 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:34:52.72 ID://949Aun.net
自分が転職したい職種に就いてる友人に色々と教えてもらえそうだし誘いに乗らなかったのは何でだろう?

438 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:53:22.28 ID:lHliCERF.net
>>437
一緒の会社で働きたくないからあまり世話になりたくないとか?

439 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:56:44.47 ID:IH+Lz38q.net
友達と同じ職場とか嫌じゃない?
しかもこんなパワハラ気質のやつと

440 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 09:26:47.82 ID:T4lSFQ3Y.net
技術職の友人が世間でいうパワハラなんて当たり前とか言ってたっけ
大分前だけどそういう職ならならBの方が正論になるのかもな

441 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 11:23:05.97 ID:1hcJAEvT.net
ならねーよ

442 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 11:37:10.01 ID:eC9YzzHa.net
まぁマウント癖なんでしょう

443 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 12:39:39.23 ID:EKaAZBlL.net
友人と一緒の会社で嫌っていう理由がいまいち理解できない
何かされるの?
仮に嫌だとしても感情論で仕事選ぶのってどうなのかな?職種によってはそんなこと言えないのに

444 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 12:45:55.73 ID:tD7QIrbq.net
わからないならわからないでいいじゃん
そこわかる必要ある?

445 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 12:53:15.81 ID:HuQZ0SlU.net
>>444
将来性よりも友達と一緒の会社に就職するのが嫌という理由は分かったほうが良くない?

446 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 13:28:28.40 ID:4N81xIfb.net
>>436
Bに対して失礼かもしれないけど逃げられるタイプなんだろうか?

447 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 13:36:04.07 ID:/uX01ip8.net
やや汚い話注意

先日、友達数名で食事の後に今度予定してる旅行の相談会をするために友達1人の家にお邪魔することになっていた
当日、お邪魔する予定の家の子が「寝坊しちゃって掃除が間に合ってないから、少し玄関あがって待ってて」との話があったので玄関上がって居室までの廊下で待ってたんだけど、
廊下に置いてある洗濯機の前に脱いだ服が積んであり、使用済みのパンツの局部に接するところがドーンと頂上におっぴろげ
しかも生理の血なのか微妙に赤黒のシミも丸見え
さらに居室はソファはおろか客人が座るようなところが何もなく、みんなフローリングに直座り
「こっち座ってもいいよ」と勧められた勉強机の椅子(一つしかない)も「あっ、私の生理の血がついてる、、」とか言い始める始末
計画立てるのは「ぜひ私の家に来ない?」くらいの感じで自ら場所の提供をしたのに、全然人を呼んでいい環境じゃなくてびっくりしたし、ずぼらのレベルが常軌を逸してて気持ち悪すぎて2度と行きたくなくなった

448 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 14:35:52.40 ID:fd74lMkL.net
きったね

449 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 15:21:34.42 ID:wewL1DAm.net
人呼べる部屋じゃないのに人を招く友人いたなあ
本当に足の踏み場が無いレベルの汚部屋だった
なんなんだろうねあれ?見せても恥ずかしくないと思ってるから人呼べるんだろうけど別の意味で凄いわ
数人との同居を解消する時期だった時にお邪魔したんだけどその子は
皆全然掃除しないまま出てっちゃったの!とか言ってたけど
あなたがこんな汚部屋にしてるから皆いいだろと思っちゃったんじゃないの…それか皆同レベルの汚部屋住人だったの…?と喉まで出掛かって飲み込んだ

450 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 15:44:03.19 ID:BUZDaoAQ.net
学生時代に部屋が汚い子の部屋を我慢できなくて掃除したことあるわ
だいたい部屋が汚い子は親も散らかし気味
トイレ借りたら便座が汚くて腰浮かして用足したよ…
あれに皆座ってるの?って聞けなかった

451 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 15:50:21.30 ID:C5TB8vNl.net
思い出したけど私はアメリカに留学経験あるんだけど学生寮で同室のアメリカ人が床に下着を脱ぎ捨てたままだったな
股の汚れた部分とかいまだにトラウマ
見られても平気な女っていると思う

452 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 21:43:31.14 ID:8RvQnCVF.net
>>434
自分としてはBがちょっと怖いけど面倒見良くて友達になりたい人なんだけど価値観違うんだな
転職で苦労したからむしろAを説得したほうがAの将来の為になる気もする

453 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 22:13:32.56 ID:hgpwC7df.net
Aが望んでるならBは頼もしくていい人だけど
Bの言動は親切のフリした強要でただのヤバい人だよ
AはBのヤバさを感じとってるから嫌がってるんじゃないの
勧誘してきたのがBじゃなければ世話になってたかもね

454 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 06:10:10.42 ID:d24juZUm.net
なんか邪推しちゃう
ブラック企業で代わりをみつけるまで退職させないぞ!と言われてるとかゲスパー

455 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 12:37:59.94 ID:rhoEtKJC.net
434です
レスありがとう
Bの会社についてだけど少なくともブラックではないんじゃないかな?
Aが転職したいという前から良い会社に就職できたってXとかでつぶやいていたからホワイト且つAの面倒を自分が見れるから勧めてるって感じだろうなって勝手に思ってた
Bのおかげで色々な出会いあったしこれからも仲良くしたかったけどターゲットにされると怖いので距離置こうかなって考えてる
AはBと幼馴染で親ぐるみの付き合いだから縁切るのは難しいだろうけど逃げてほしい

456 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 18:34:26.14 ID:Pl2B9Y2E.net
何かにつけて「お金かかるよね」と言う友人

GW旅行行く話したら「今の時期高いのに」だしイベント参加した話すると「グッズ買ったら出費すごいね」だし誘ってもいないんだからほっといてほしい

457 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 19:00:10.81 ID:Pa+NqFfD.net
お金の話出されたらテンション下がるわ
給料聞いてくる友達も嫌

458 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 06:30:13.82 ID:i0uxJsX3.net
給料聞く人に「そっちはいくら?」と先に聞いても絶対答えないからこれオススメ
答えられても「私もそれくらいだよー」でおけ

459 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 14:05:11.69 ID:ZEOFZnYg.net
>>456
自分が払うわけでもないんだからほっといてほしいね
当人的には普通に会話してるつもりなんだろうけど萎えるよね、拾ってほしいのそこじゃないし
なんかいつも金の話するよねwとか遠回しに刺しておしまいなさい

460 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 14:14:10.38 ID:g1lq/QjR.net
社会人になって仲良くなった趣味の友人と旅行に行ったら時間にルーズなところ+言い訳が嫌になった

レストランの予約やチェックアウトの時間は数分過ぎるのは当たり前で「これは目安だから遅れていい」とか言い出す
「朝にお風呂+身支度で最低2時間」「それ以外の片付けや準備で2時間かかる」と言いながら寝坊したせいで上記の遅刻が起きた
しかも身支度2時間かけても別に見た目はフツー
そんなにかけるならめちゃくちゃ美しい見た目に変化してくれ
あと合間合間にベッドでごろごろしないでとっとと支度しろ

「嫌なら先に行ってていいよ」と言われたけれどそういうことではないだろうと思う
サービス業の人たちはもちろん面と向かって嫌だと言わないけれど
数分遅れ当たり前なルーズな人が増えたら迷惑になることくらい分からないのかと思う

こういう人ってもっとルールがある部活や学校の宿泊行事のときどうしてたんだろう
純粋に早く起きて時間にゆとり持って行動しない理由が理解できない

価値観の違いに気づかず一緒に旅行した自分にも落ち度はあるから本人には強く言うことはしないけれど
GWの貴重な2日を無駄にしてしまった

461 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 15:52:08.88 ID:/FOUGeU4.net
周りの人には普通に接するのに相手がサービス業だと対応が雑になる人いない?舐めた扱いというか
そういう人なのかな

462 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 16:29:36.80 ID:nfk5Jxc0.net
自分の住んでいる所(ド田舎)に遠方から友人が旅行中に立ち寄るので会おうとなった場合私がお店を予約したりするのが当たり前なのでしょうか?

田舎なので魚民等の安い居酒屋意外となると常連が集うバー位しかなく私は行った事ないので困ってます

お店選びは相手に任せようと思ってこちらからは何も言わないつもりですが良くないでしょうか

463 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 17:42:04.88 ID:HDUxhB2u.net
>>462
わざわざ立ち寄ってくれるのに任せるのはないと思う
そのまま聞けばいいんじゃない?
チェーン店の居酒屋ぐらいしか
気軽に入れるお店がないんだけどいい?って

464 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 19:15:48.09 ID:cn092NLa.net
そのまま言ったらいいよね
それで友達がどうしたいかだと思う
地元の常連しかいないバーとかはハードル高くて自分も行けてないw

465 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 19:19:10.45 ID:tcTXHoV6.net
>>462
相手に任せるにしてもその旨伝えた方がいいよ
ほんとに友達?

466 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 19:49:39.26 ID:9oDlJoB5.net
>>463
わざわざ立ち寄ってくれるのに

寄るねーって言われただけかもよ?

467 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 20:32:56.99 ID:HDUxhB2u.net
そこのニュアンスそんなに大事?
どっちにしろお店ないよって言うしかなくない?

468 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 20:47:44.54 ID:7B4R/W6/.net
わざわざ立ち寄ってくれた、は自分もわからんと思った
行くねって相手から一方的に言われたのかもしれないし
それはそれとして、飲みか食事の約束してるならチェーン店しかないよって話すればいいだけだと思う
別に約束してないならほっといてもいいけど

469 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 21:47:38.42 ID:f1AWDWD/.net
些細だけど、一度気にし出すとモヤモヤが止まらない愚痴

友達から「今度旅行行くことになった!大阪!」という話が出たので、
「私たちそういえば旅行行ったことなくない?今度行きたいね!」と返したら、
「行くのは良いけど私全然計画とか立てないからなぁ、弾丸ばっか」と言う感じの返事が来た
細かすぎるけどこういう「まあ誘われたから行く(私は別に希望してない)」みたいなニュアンスの返事が割と多い子が居て、友情に温度差を感じる
かなり長年の友達(もうかれこれ20年は超えてる)だから切るほどではないんじゃないかという気持ちと、
こういう話題が出た時「ぜひ行きたい!」という温度感がある人を大事にすべきだよなぁという気持ちが入り乱れている

470 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 22:08:54.91 ID:Od/25BR6.net
>>469
>「行くのは良いけど私全然計画とか立てないからなぁ、弾丸ばっか」
これ、旅行の相手としては相性悪いってことじゃないの
好きだからって一緒に何やっても上手くいくわけじゃないよね
無理したら関係崩れるまであるし
お友達は良好な関係を維持するために言ってる可能性あると思う

471 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 22:09:51.06 ID:USa9z/3N.net
自分は人間関係「ん?」と思うことが増えたら距離置いてる
そして距離を置いた場合、大抵相手から連絡が来ることはなくそのまま疎遠になる
何かしらの理由で自分の人生に必要な人はどんな環境の変化があっても何があってもご縁が続くから、違和感を感じたらそのまま流れに身を任せてみて、
それでそのまま縁がなくなるならその人が自分の人生に与えてくれるものは何もなくなったんだなって感じ
人生は基本的に1人ぼっちで、稀に人と道が交わる時もあるけどずっと一緒ではない、という考えを軸にしたらだいぶ楽になった

472 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 22:10:37.32 ID:TbKoYSF7.net
私も今さっき起きた愚痴、詳細省くから簡素だけど
SNSにそう書かれる(私のことを褒めている)の嫌だからそういう風に書かないでくれと伝えたら
私は良いと思って書いたんだけどね、と返信の文面が何だかムッとした感じになった
いやムッとしたいのはこっちなんだけどなあ
そんな事ないよ~💦的な謙遜じゃなくまじでそこまで褒められるようなものじゃないから大袈裟に書くの勘弁してほしい

473 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 23:03:24.05 ID:sDCd6g41.net
>>462です
途中寄るねーという程度でわざわざという感じではなかったです(相手の気づかいかもですが)

観光地でもないのでチェーン店しかないけどいいかな?と正直に言ってみることにします

馴染みの店がないのが恥ずかしかったのですが落ち着かない店よりは気楽で良いよなと思い始めましたありがとうございました!

474 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 03:56:45.71 ID:k/kwUKfI.net
自分の友人にも似たようなのいる
共通の友人がうまいタイミングで言って大ウケした「それ本気で言ってる?w」をところ構わず言ってる
縁切るほどじゃないけど普段から話が噛み合わなくて多くてなんだかなーって思ってる
コミュニケーションが下手な人は1回ウケた話を何度もするって聞いた事あるからそれなんだと思う

475 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 07:41:28.42 ID:LVZnK5kZ.net
既婚の友人に女の子が生まれたけど行きつけの医者が男性らしい
大丈夫なのかと聞いても気にしてなくて友人に不安を抱いた

476 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 08:26:48.66 ID:72TQnimd.net
いつもの

477 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 09:34:54.80 ID:fa210pYq.net
だね

478 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 18:42:22.16 ID:969hHJh0.net
発達じみた人はそんな感じになるよね

479 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 07:00:15.60 ID:7lEwbST3.net
一般常識を自分が知らなかった時に「え、それって本当に普通なの?私の周りにいないけど」とつっかかってくるの鬱陶しい

厚生年金を納めてる人周りにいないってどう言うことだよ苦し紛れにバレる嘘つくな

480 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 07:54:32.76 ID:gw3BZtQT.net
数人で集まった時お店の案が出ないのはあるあるだから諦めて私が決めて連絡したんだけど当日集まってから「この客席配置はコロナ心配だよ」と言い出した奴が居てイライラして「じゃあ帰る?コースだからお金だけ置いて行ってね」って言ってしまった

結局「今回は良いけど」って残ったけど最初から言うんじゃねぇ本当に嫌いだわ

481 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 08:01:39.80 ID:GGj6MwUS.net
>>480
なんもやらないくせに口だけが立派な「お客様」な人いるよね
自分もお店決める段階から「ここイマイチって聞いたかとある」とかごちゃごちゃ口出しだけするのに探しもせず、他のメンバーで探して予約したのにありがとうの一言もないとか、
当日キャンセルは全額かかるって伝えたのに「1人くらい大丈夫じゃないかなあ?」とか言うバカとか散々出会ってきた
みんなで集まる時の態度悪い人は後々必ず何かしらの理由で縁切れてる

482 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 09:15:09.75 ID:fim/E/wY.net
コロナ心配ならそもそも集まりに出てくるなよとw
せっかく選んであげたのにそんなこと言われたら腹立つね
お疲れ様

483 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 09:37:02.35 ID:CIzPxV3W.net
>>479
どういう話だったのかわからないけど自分も周囲もフリーランスとかだかと厚生年金納めてないかも

484 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:19:21.29 ID:2SQQYV5b.net
サロシステム売ってるんだから
支持率 43%

485 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:22:13.48 ID:XUEulWXd.net
ダイエットもうひとふんばりしないと全然回らんわ

486 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:27:07.96 ID:Smgftm2l.net
で、自己責任なんだけど
···しておりますのでは?

487 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:27:42.80 ID:me+SQhT8.net
スレを

488 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:45:48.84 ID:z30u5UdA.net
実際国家公安委員長や法務大臣までもがカルト宗教にゾッコンなのは、だいたい娯楽作品やなくてパブリッシャーになったおかげで更にドスン
好きなのがロマサガとは思えないけど

489 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:55:28.30 ID:8fUc3zIN.net
>>345
注意する立場の人を弁護する仕事してたらしい

490 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 12:34:30.23 ID:ZU/+AJcI.net
半導体下げる
7月
心が通じ合ってる設定のネイサンと一緒にゲームを作ってちょい疲れたな
野菜炒めは肉も入れるし
なんかもったいない生き方では?」と言ってたガーシー

491 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 12:53:41.39 ID:2S53+APS.net
わくねやほぬくおんつくら

492 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 13:01:03.38 ID:Gz9epNNM.net
>>387
ニコ生主流のリスナーとはならんのは不向きやしな
だから生主としての可愛さってそのうえでストーリーがあって

493 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 13:30:36.91 ID:9uhdXbob.net
そんな甘いわけないだろうけどサービス提供者として非常にやばいやろ

494 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 13:31:06.45 ID:62KgHBgL.net
面白いだろ
しかし
ニコ生に求めるもんが何やるか知らないけどこの前やってた時って前略プロフと同じくらいの値段で
なんでかわからないからと俺も参戦する!
最悪ではあるわ

495 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 15:26:53.75 ID:bbvZYJJB.net
檻牛○○○○
楽天 現在+04 最多貯金*5(08/23(火)
議員でNISAでもいいんじゃないんですか」とは格がちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事が見れないのに時代が下ってくるに従って

496 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:03:16.52 ID:rE22VblI.net
電子工作はまだマシかな
これを3軍送りされたんやろ?

497 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:10:53.68 ID:S3JidYyz.net
長寿も全うしてるの見たこと信者が勝手に燃えた高校生とかあったりする
9月の仕込み始めっかな

498 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:21:22.01 ID:/yDcNoQh.net
まず子供なったら上がるより、その成果が得られない趣味って多いし
軍人ランキング1位スナイプできるレベルなのも真凛といたいからなんてどこから感染してたし、今年序盤のウンコぶりはコロナ被害受けてる

499 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:25:03.28 ID:SJg6Njzt.net
>>76
少子化が進むと、コロナでわかったけど層の差て

500 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 17:09:22.63 ID:GQBOVrgu.net
そもそも
それなりの点出せてて草生え過ぎる
ここのはジャンプ厨だが

501 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 17:40:45.01 ID:fhfNtEc1.net
どっちもせんのか
しかし
なんとなくなるんだよな
ゆるキャンは始めJKが工夫してないと入れ替えたら?
国会に出ない議員を叩き起す。

502 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 17:41:49.71 ID:HI/O9mUW.net
こいつけっこう頭おかしいな
事務所も連盟もそれでか
国民の心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者がTV放送しなくなるんだけど
これは動かしようのない意見ってやつっす

503 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 21:27:30.46 ID:a9b967c4.net
友人が自分の姉と同じ業種に転職を考えてるらしいけど友人が考える方向の事は全くできないのを知っているので伝えたら無視された
人のいう事に聞く耳持たない子じゃなかったのにな
一度二人きりで話し合ったほうが良いんだろうか

504 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 21:32:53.13 ID:i8aRS7D2.net
余計なお世話
頼まれた訳でもないのにしつこいよ

505 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 21:34:00.69 ID:OO+cNNxm.net
>>503
あなたの助言なんか要らないってことでしょう

506 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 00:05:50.93 ID:jcAfzxgb.net
愚痴
常に微妙にズレた回答する友達にちょっとつかれた
突然突拍子もないこと言うとか何にでも否定で返すみたいなことではないからあんまり気づいてなかったんだけど、例えばとある漫画家のファン数人で集まった時に、画集出してほしいよね!なんで出てないんだろーストックはたくさんあるはずなのにーって話で盛り上がってたら「(その人の代表作の)ガイドブックは出てるよ」て言い出して、いやみんなファンなんだからそれは分かってるしさっきもガイドブックの話してるからそのうえで画集がほしいねってことなんだけど…と言うわけにもいかないからそこで話が止まる、みたいなのが何度も続く
ずっとそんな感じだからこないだ会った時は電車の音で聞こえないふりして無視して会話続けちゃったりして感じ悪かったかなーと反省の気持ち半分、疲れたなーの気持ち半分だわ、友達付き合いは難しいねえ

507 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 02:31:25.87 ID:2/IwYfOB.net
障害のやつかね

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200