2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

友達の悩み・愚痴 in喪女その112

58 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 09:11:57.66 ID:TGsNYzEs.net
36だけど読みづらい文章でごめん
言い訳するけど友人は結婚願望が多少なりともあるけどコミュニケーション能力に自信がなくてコミュニケーション能力を高めたいと日々言ってる子なの
それなのに頭が固いところがあったり、付き合っててちょっとこれはどうなの?と思うと部分があったから色々と指摘してあげていた
今回も見れば近道だと分かるような道だったのに何故かそのルートを避けて良く知っている道を選んでいたから人によってはイライラさせるかもしれないと懸念して厳しく指摘しただけ
少なくとも私は仕事やら趣味やらで色々と人と交流してきたし、色々なことを経験してきたと自負しているからこういう事でも人によっては怒るかもと思ったんだよ
余裕がないというか友人の事を本気で心配して成長してほしいのにあんな態度取られて、成長する気がないのかなとショックを受けただけ

59 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 09:50:02.80 ID:MDHvxT3K.net
>>36-58が常にウエメセで嫌な奴ってことは理解した

60 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 10:19:29.30 ID:qdVcvyPf.net
>>58
実は婚活アドバイザーかなんかで頼りにされてるならいろいろ指摘するのはアリなんだけどあくまでただの友人なんでしょ?コミュニケーション力を高めたいって言ってるからってその人の言動の気になった部分をいちいち指摘しようとするのが理解できない
温かい目で見守るだけで十分だよ
自分もだけどコミュニケーション云々を他人にアドバイスできるレベルにあるとは思えないし
ため息つかれるっていうのはそういうことだよ

61 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 10:38:53.73 ID:u2+Txu8B.net
>>58
その子はADHDかなんか?
指導は無理だと思うよ
相手から直接、どう思う?って聞かれたときに答えればいいだけでは
聞かれてもないのにアドバイスなんていらないよ、まして友達なら

62 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 10:56:43.18 ID:x7eeEjxG.net
>>58
これだけ人から指摘されても
自分の言い方がキツかったかなとか、お節介すぎたかなと思わない人が
人に指南なんて無理だよ
自分の考えを押し付けることが指導ではないよ

63 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 11:30:01.20 ID:VLhlW5An.net
>>59
本人乙
悔しかったの?

64 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 13:49:56.83 ID:iANGoBbP.net
指摘して「あげて」いた
これがもうダメ

65 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 14:04:19.47 ID:7WCZjvI7.net
>>58
指摘指摘と繰り返してるけど
あんた何様?

66 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 16:36:54.78 ID:rb0+HEby.net
大漁祭だとわらってるんじゃないかな

67 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 19:00:14.24 ID:NKyQY14r.net
人の心がないと言われそうだけど愚痴
何人かのグループで通話の約束をしてたんだけど、そのうちの一人からコロナになったと個別に連絡が来た
それはいいんだけど「あ、コロナになりました(笑)」と言われたので「じゃあ通話会無理そうだね」と返したら「本当、申し訳ないっ!」と来たんだけど「申し訳ないっ!」ってわざわざ「っ」打ったのなに?とイラっとした
しかも他のメンバーにも伝えといて〜という感じだし
なんかこういう微妙なところでイラつく子なんだよなぁ
私も「お大事に」「大丈夫?」とは一言も言ってないどころか「人の予定かき回して迷惑すぎ」「健康管理もできないのかよ」とか思ったから友達かどうかも怪しいけど

68 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 20:44:29.68 ID:unzFnLfb.net
>>67
通話?対面でもなくオンライン?
症状は人それぞれだし別に良くない???

69 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 20:47:05.74 ID:KNDMP7bE.net
なにがイラつくのか良く分からん

70 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 21:39:18.13 ID:Pyfttg6k.net
空気感染する感染症に体調管理とか言い出すやつにまともなやついない

71 :彼氏いない歴774年:2024/03/22(金) 23:08:55.90 ID:7WCZjvI7.net
私はなんとなくわかる気がする
「あ、」とか(笑)とか「っ!」とか
おフザケ感にイラッとするんじゃないかな
お詫びするならもうちょっとちゃんとした文面にしてと
私でも思うかな

72 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 04:45:06.08 ID:uRWg63sc.net
>>67
なんかこういうノリで謝られるともはや本当にコロナなのかも怪しくなってくるよね
他のメンバーに伝えてくれっていうのもおかしいし

73 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 08:17:17.18 ID:4Xl9plqu.net
アラフォーで婚活中の身なんだけど
バツイチの友人(女)から「ある程度の年齢になったら私が紹介した男以外と結婚するしかないね」と言われて引いた

74 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 08:43:45.44 ID:Ad0Bbo03.net
>>67
単にグループ通話面倒だったのでは

75 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 10:12:46.10 ID:3xtJ+2bg.net
グループLINEで日程決めようって相談してるのにずっと既読スルーなの何なの?
無理なら無理で別の日を考えるのに返事が無いと候補あげなおすこともできないじゃん
Twitterではアニメやゲームの実況してるの見えてるのが余計に腹立つ

76 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 10:19:04.10 ID:LsqJWAM7.net
>>75
集まる気ないと思うよ

77 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 11:00:12.51 ID:03SNW50T.net
>>76
だと思うwwwwww
「いけたら行く」と同じ

78 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:09:38.87 ID:A1OE7uqz.net
かてくぬをほめつりほかをほなたをよなみせらんりされむねにかきなこれ

79 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:12:02.53 ID:2F8WO1ED.net
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
サガ2の頃から迷走して長期入院

80 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:16:21.24 ID:uTSRNFYf.net
こっちの方がプロモーションになってる例を沢山見てきた
なんでそんなに怒るのか分からんが
やっぱアタッカー不足なんだなってたかが知れてた(たぶん乗客が男性ばかり6人と乗用車じゃまず勝ち目はないから知らんかった

81 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:17:29.47 ID:tc2QrNWd.net
今年は休みでええ
去年一昨年よく働いたやろ

82 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:18:48.21 ID:i+l5kJzN.net
NISA枠拡大は金融課税増税の布石だよ国家ぐるみだから
ほんこれ
壺さんおはようやっとるんやコイツらってなったし叩きでしか名前出さなくていいよ草
ジェイク人格売りしてたのにGOE爆盛りだからなあ

83 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:29:54.66 ID:/jWbBSck.net
アイスタイルたすかった!
現在52歳死ぬまでにバスの中では隙を見ても就職しないし、ここも数日間隔で見たいだけど
うん
ザアイス千秋楽でコケたって聞いたけど結局何が男だよ

84 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:35:40.66 ID:8/f+dHf5.net
>>74
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしてたからな
どんだけ連投するんだろう

85 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:38:05.31 ID:tsrLkLu5.net
敵対的買収はある

86 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:42:29.28 ID:tsrLkLu5.net
漫画の世界に行くのかな
実際イケメンとかわいい女選手増えてきたからそこが衰えるとしんどいわな
異性関係はあんまり俺にはもう分からん

87 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:54:38.26 ID:xf+xZyQA.net
>>1
趣味系は自分が関わっているという結論ありきのスポーツやし大体相対的な方法で

88 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:57:59.17 ID:ozjOrf+r.net
「謝っても許しません。
裏ではやったの?
公開練習でもしたのか?

89 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 13:59:39.02 ID:BB+9mvCK.net
でも
そういうとこが苦手なの分まで歌う」
それは
危険性認識してやってるから

90 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 14:00:15.42 ID:ozjOrf+r.net
担当者不在で
まず子供なったらエナプの根本が揺らぐんだよ
ヒッキーみたらこれかよ

91 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 14:01:08.99 ID:ELpq1X9l.net
今のところ臭いは感じない
今日が最後のスイカの方も始まるんですか

92 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 14:01:51.34 ID:H959x0Aq.net
>>61
久しぶりに

93 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 14:08:11.82 ID:s5T3xiJD.net
>>24
もちろんセックスすることはないしまだ若いんだから焦る必要もないもんを見たいので特殊陶でも降ってたら面白かったまた来てねスケターヘヤー婆さん
少人数で言うと横転したがってるじゃんw

94 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 14:13:14.68 ID:0YVLx5AH.net
この人の所属女子2人だけだろ
アクリートアルマードがんがれ
材料なしのストップ高祭りやー

95 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 14:33:36.99 ID:+Mg6cb2j.net
キャンペーンをやるべきじゃねえからな

96 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 14:34:29.94 ID:4MYglKK5.net
分析しているのでプラス引けだったのかな。
派遣切りの嵐だったなwおいw

97 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 15:02:41.80 ID:jENS25aw.net
ひどいなこれ晒すのか

98 :彼氏いない歴774年:2024/03/23(土) 18:58:36.41 ID:OEwNhixg.net
こんなスレまでスクリプトにやられるとは

99 :彼氏いない歴774年:2024/03/24(日) 11:21:27.48 ID:qjsnatyN.net
昨日3人の飲みで一つの料理最初に自分の分取り分けた友人がとりあえず4分の1取った!て言ったのまじで意味不明だった
3人いるのになんで4分の1なんだよ最後めんどくさくなるでしょ最初から3分の1取りなよ

100 :彼氏いない歴774年:2024/03/24(日) 12:40:40.04 ID:SBPTazqG.net
最初から取りすぎって思われたくなくて遠慮しましたアピールとか?
このくらいの量取った宣言自体がなんかいやらしいな

101 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 08:17:45.29 ID:OztBHiW6.net
腹の虫が収まらない
なんでそっちが「その日しか空いてないけど3人で遊びたい」って言った日に予定間違えて入れてリスケにしたいと言われたやつもう一人に連絡してないみたいだったから急かしたら「自分のペースで連絡したかった」ってキレられなきゃいけないの?お前の詳細なスケジュール事情言われてない現状知るわけ無いだろ
「喪女が忙しいからリスケ申し訳なくて……」って忙しいからこそスケジュール立ててるんだからさっさと言え、私だけじゃなくてもう一人にも予定があるからこそ変更はさっさと伝えろ最初の予定通りに行けるように変わることないんだろ!!!
申し訳ないと口で言う割に人の時間を拘束することの意味、考えてないだろ
自分がドタキャンとか遅刻されたらブチギレてるじゃねーか!!!!!この自己中!!!
「裏でなんか言われそうで怖いわ」じゃねーんだわいつもなら言わないけどそうおっしゃるなら言ってやるよ
なんでそっちが悪いのに被害者ムーブするわけ?

102 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 10:05:31.81 ID:XsrCJ+YV.net
>>101
おつかれさん
いるよね、自分が悪いのに「みんなに気を使ったの😡私も被害者😭」って、逃げるどころか若干ふてくされる人
一度ぶち切れてストレートに伝えてみては?
それでまたスネるようなら切ればいいし

103 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 12:12:57.34 ID:2L0JufXD.net
>>101
うわーそういう人いるいる、ほんと疲れるよね
気を使ったんだアピールしてくるけどこっちは早く知らせろよでしかないんだよね

104 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 13:09:53.64 ID:H6cdgiqe.net
休みの日に地元に帰ったら今も連絡取ってる幼馴染が歩道で自転車走行させてて引いた
一応擁護すると車道は車がかなり走ってて下手したら事故になるレベルで歩道にはほとんど人が歩いてなかったからなのかもしれないけど
ルール守らない子になったのがショック

105 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 13:26:22.58 ID:GLqvpxm2.net
>>101
自分のペースとかリスケ申し訳ないからなんて後付の言い訳だろうね
後回しにして連絡忘れてただけなんだろう

106 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 17:55:01.36 ID://AOPWYy.net
30代の半ばになって、誕生日プレゼントの贈りあいするのがしんどいんだけど言えない
他県からわざわざ日付指定で送ってくれて、誕生日プレゼントの他にもお土産のお菓子とか色々詰めてくれる
お返しに同等かな、と思う値段のプレゼントとお土産をこちらからも送るけど毎回負担に感じてる
(1万~2万程度)
むかし一度、遠回しに止めよう的なこと言ったんだけど
自分が贈りたくて送ってるだけだから気にしないで!と言われて
かといって貰いっぱなしにも出来なくて結局続いてる
はっきり言っちゃえば友達付き合いも終わるのかなと思うと言えないでいる

107 :101:2024/03/25(月) 18:27:36.94 ID:Ta94QXD8.net
レスくれた人ありがと!
書いてなかったんだけど「リスケ自体はまあいいよ、もう一人にも連絡してね、日程は私は調節効くから」みたいな対応してて、すごいこっちは相手に気を配ってるつもりなのにその気配りなんか全部無視でこっちが相手を嫌ってる前提から始まる被害者面されたのが酷く腹立っちゃった
書き込んでスッキリしたし、また同じことされたらもっとストレートに伝えようと思う

108 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 18:42:49.79 ID:UYvk8EVO.net
>>106
私にとってタイムリーな話題だわ…やっぱ歳取ると贈り合わなくてもいいものなのかな?みんなどうしてるの?
つい先日友達に誕プレもうやめようと言われたところだから書き込みにドキッとした
フェイク有りかもだけど年代や内容からして多分別人

109 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 19:09:44.80 ID:JOxB0Y/o.net
誰だよ

110 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 19:20:43.91 ID://AOPWYy.net
>>108
私にとっては金額がネックで、贈りあうこと自体はそんなに嫌じゃないかな
覚えていて貰えるのは純粋に嬉しいと思う
だからカードやラインだけでも充分だよ

独身だし御中元御歳暮の付き合いがないから、誕生日くらいそれなりの金額出しなよと言われたらそうなんだけどね…
正直お金に余裕がないからなぁ

111 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 19:30:43.02 ID:27zuqM8R.net
友人が使ってる保育所が私のアパートの近くなんだけど「◯日が仕事どうしても上がれないからお迎え&少し預かってもらえる?」とLINE来て予定なかったけど予定ある事にして断った一度引き受けたら何度も続くだろうし子供嫌いだし

事前に親が連絡したとしても保育所って見ず知らずの人に子ども引き渡すのかね身分証とか出すの嫌だわ

次言われたら「命預かる自信ない」とか重めの返信する

112 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 19:39:56.25 ID:GaFae6J/.net
それでいいと思う
責任持てないしどんどん図々しいお願いになると思うから

113 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 20:15:31.80 ID:UYvk8EVO.net
>>110
確かに1~2万は高いなと思って読んでたよ
それなら負担だなと私も思っちゃうな
高すぎるからせめてもっと低予算にしない?て言ったとしともまた同じ返事が来るのかな
こっちの方はせいぜい5千円程度だけどもうやめない?て言ってくるって事は本当に止めたいんだなと思うから打ち止めにするつもり
110もなんとか解ってもらえるといいね

114 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 21:13:07.08 ID:h9mnPVPP.net
ほぼ見下しに近い吐き出し

30超えてるけど周りは独身ばかりなので、自然と仕事の話題が多くなりがちなんだけど、
この歳になるとしっかり働いて責任ある仕事をしている人と、そうでない人ってかなり分かれるなと思う
介護や医療など人の命を預かる、1秒も油断が許されないような業務をしている子も居れば、
限界寝不足で出社して「今日やばいから見張っててww」とか周りに言いながらエクセルで予定管理するだけの子も居る
自分が性格的に割と真面目なので、前者の友達は本当に尊敬に値するし、適正なお給料貰って欲しいけど、
後者みたいな子は「もうクビになればいいのにな」と感じてしまうことが増えた
大体後者みたいな子は「楽な仕事でお金沢山欲しい…^^」とか平然と言ってのけるからイラっとする
こういうこと考え出したら後者の人とは縁終わりにすべきなんだろうなぁ

115 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 21:19:52.83 ID:dd2s3jBa.net
>>111
絶対無理なやつだわ
断って正解
今後も同じことありそうだから逃げきって

116 :彼氏いない歴774年:2024/03/25(月) 23:33:49.87 ID:y6MePTcU.net
>>110
正直にお金に余裕がないことを伝えて上限金額決めるのどう?
プレゼントのやり取り自体は楽しいし嬉しいから続けたいって言えば疎遠にはならないだろうし…

117 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 08:05:17.14 ID:mfYzpSba.net
遠くに引っ越した友達、数年は誕生日にカード送ってだけど相手から来なくなってそれっきり寂しいね

118 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 10:23:27.77 ID:bWptT7Ds.net
>>113
>>116
ありがとう
正直に言うしかないんだろうね
それが出来ずにずっと続けてしまってるんだけど
私がもっと余裕があればお互い気持ちよくやり取り出来るのになと申し訳なく思う一方で、
なんで毎年こんなこと考えながらプレゼント買ったりお土産探したりしてるんだろうと思ってる
全部貧乏が悪い

119 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 11:05:45.15 ID:Cd7suBj9.net
>>106
私も同じ状況で10年以上プレゼントやりとりしてる友達4人いる
やめたいならやめたいと教えて欲しいな
それで友達を嫌いになるとかないしメールだけでも嬉しいな
去年そのうちの一人(誕生日何度も忘れられてた)にネタ切れしてきたからやめよっかって言ってやめた
もう一人には正直に収入減って苦しくなってきたからお互いもう少しこじんまりした価格設定でお願いしたいって言ったw

120 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 12:07:51.54 ID:hOHA7VS8.net
>>118
友達同士で毎年1~2万は高すぎだし
さらに言えば度を越してると思う
相手は贈り物するのがよほと好きなんだろうか
118さん以外の友達とも誕プレ交換してるのかな

121 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 13:02:54.00 ID:2zHYkh4O.net
プレゼントの値段も凄いけど選ぶ手間送る手間もあるからなあ
よく続けられたと思う
30代半ばの友達同士ならおめでとうの言葉だけで十分かな

122 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 13:12:37.34 ID:3YFcsFvu.net
自分プレゼント選びすごい苦手で好きじゃないから本当に偉いと思うよ
友達とはLINEのEチケットでスタバとかコメダとか、あと物の時は3000円くらいのスクラブとかそんなんが多いな
2万は自分の欲しいものですら躊躇する金額だわ

123 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 13:52:23.98 ID:QyU8lJkq.net
30代半ばだけど2000円ぐらいの気を遣わない程度の値段で贈りあってる
お香が気になるって話をしてて、買ったら満足して使わないかもって言ってたのを覚えてて
プレゼントしてくれたのが何気に嬉しかった
買えない値段じゃないけど、いつでも買えるし今すぐ必要ではないから迷うみたいな物
貰ったからには使ってみよう!って私はなる

124 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 13:58:24.40 ID:xUCrdyJt.net
歳を重ねるごとに環境ってズレてくるから正直に状況を伝えられる相手じゃないとどちらにせよ長く付き合うの難しくなってくるよね
私と友達は物価高でお互い「あげたいもの」が予算の一万円をオーバーするようになったから話し合って逆に予算あげたけど金銭的に難しくなったときはまた設定見直そうねって話してる

125 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 15:27:36.25 ID:U6H20cP+.net
やっぱ腹割って話すの大事だよねって再確認できるいい流れ

126 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 15:32:45.41 ID:ATvPyzDJ.net
楽しく誕生日プレゼント交換し合うのは20代までじゃないの
どちらかが結婚したらそういう関係ってどうなるの?

127 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 15:41:52.71 ID:zd0swbri.net
相手がやりたいことをやるのは思いやりじゃない、って文を先日何かで見てメモしてた
ここで言う相手は>>106の友達を当てはめるとしっくり来るよ
106友の贈りたいから!て気持ちは思いやりじゃなくて押し付けになってるんだよね

>>126
当人同士次第だし年齢とか結婚とか関係ないと思うよ
片方の結婚とか忙しさとかで自然消滅はあるかもだけど

128 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 16:56:07.11 ID:xUCrdyJt.net
>>126
アラフォーだけど親友ふたりとは交換し合ってる
というかそれを口実に集まって買い物行くのが楽しみ
誕生日近くなると誰ともなく「いつ行く?」って盛り上がるし結婚してる子もそれを理由に外出できるって喜んでる
まあ人によっては結婚して疎遠にとか金銭的時間的に厳しくて…あとは友人の優先順位が下がって…で自然消滅はあるかもだけどそれは独身でも変わらんしね

129 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 17:03:16.75 ID:cm6ZTx+b.net
>>128
へえ凄いね
つながりは大企業の同期か何か?

130 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 17:08:06.41 ID:cVz2gAjU.net
社会人になってから1-2ヶ月に1回ほどのペースで3人で集まってる高校からの友人AとBがいるんだけど、
ラインでいつどこ行くかを決める時に、「〜日遊びに行かない?」ってAかBが言い出したとしても、どこのお店に何時に集合するかは絶対にAから言い出したり決めたりすることはなく、「どこ行こ?」とか「どうしよ?」と丸投げしてくる
仕方なく、食べログなどで調べた店のURLいくつか貼って「ここらへんはどう?」と聞いても「どっちも素敵!」「迷うw決められない」とか曖昧な返事ばかりで最終的に私がいつも決めてる
毎回毎回毎回こうなので、たまには意見を言ってほしいってことを言いたいんだけど、どんな言い方をすれば角が立たないだろうか
正直遊ぼうって言い出した人がある程度店とか時間とかは決めてほしいし、なんで私だけホストファミリーみたいな感じで色々準備したり決めないといけないのかってイライラしてきてしまった
1人だけ意見言わないならまだしも何故か2人とも何も言わないので私だけしゃしゃり出て仕切ってるみたいだし疲れた

131 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 17:09:30.00 ID:cVz2gAjU.net
>>130ですが
>どこのお店に何時に集合するかは絶対にAからもBからも言い出したり決めたりすることはなく、
でした
2人とも意見を言わないです

132 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 17:26:44.72 ID:/bNJL6Ex.net
129みたいな人って頭ん中どうなってるの

133 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 17:34:10.41 ID:O9gCiOkj.net
>>130
丸投げする人いるよね解るよ…
最近すごい忙しくてさ、でもその日は絶対行くから店と時間二人で決めておいてー!どこでもいいよ!
て逆に丸投げして試してみるのはどうだろう
勿論連絡にはあまり反応しないでおいて話が進んだっぽいところで顔出す程度にして

134 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 17:39:11.05 ID:DFRh4f3Q.net
>>130
素直に明るく言えばそんなに感じ悪くないと思うけどなー
じゃぁ今回は任せた!とかもうネタ出し尽くしたから順番に決めようとか、下手に出ていつも決めちゃって申し訳ないからとか
それも言えないならお誘いのライン来たら○日が空いてることだけ返事して放置しとくとか

135 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 17:45:18.18 ID:QyU8lJkq.net
>>130
私も今回は任せた!って明るく言っちゃった方がいいと思うな
下手に出ると、そんなことないよーいつも良いお店見つけてくれるから今回もお願い!
ってなりかねない気がする

136 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 18:15:38.32 ID:3YFcsFvu.net
>>130の気持ちとしてはどっち寄り?
はっきり言って微妙な関係になっても仕方ないのか、そうなるくらいなら今後も全部自分で決める方がいいのか
後者であればいつも私決めてるし今回はお願いね!って軽く言ったとしても、前と同じく130に投げられて終わりな気がする

137 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 18:54:36.91 ID:qV2xVVd3.net
>>130
①もう約束流れる覚悟でどうする?どうしよー?ってオウム返ししてグダグダする
②いつも私が決めるの疲れたから今回は二人に任せるからよろしく!とはっきり言う
③自分の行きたい場所や食べたい物に他の二人を付き合わせる(それがない時は忙しいからと断る)

の三択くらいじゃない?

138 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 19:17:28.92 ID:s3zOk31r.net
>>130
あるあるあるある
同じくイライラしてたけどずーーーっと決まらないからもう自分が食べたい飲みたい店にすると割り切って決めるようにしたわ
文句言われたらじゃあ決めて!と投げる
腹立つよね丸投げ

139 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 20:34:06.04 ID:mhd42rWA.net
>>130
すごくわかる 言い出しっぺじゃないのになぜか毎回全部決める役になってるんだよね…
もう予約は自分がやると割り切って自分がお店の候補を3つくらいあげて
意見言わない人にはそれぞれ1〜3で希望順位つけさせて多数決で決めたことあるけどスムーズに決まってよかったよ

140 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 20:42:45.17 ID:QOLPmWS6.net
そういう店決まらん問題がダルすぎて最近店の候補がたまったらWebルーレットで決めるようにした
ルーレットは動画で撮って結果を送ってる
あとはもう本当こいつら決める気ねえな…って時は138と同じく私はここがいい!てハッキリ言おうと思った

141 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 20:51:11.65 ID:QOLPmWS6.net
なんかグダグダ決めらんなーいって人任せにする人って嫌いなもの最初に言わなかったり食べ物好き嫌い多い人だったりする気がしてきた

別の愚痴なんだけど
ここ食べに行きたいと私から言って一緒に行ったら
その店で「実は(今食べてるやつ)苦手なんだよね…」て言ってきてまじでハァ???てなったの思い出した
先に言えよだしなんで食べてる時それ言ったんだろ…

142 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 22:16:02.76 ID:efwexeJb.net
あー自分も最近よく似た思いした
会話内でお団子屋さんに行きたいって話したら一緒に行きたいって言われて行ったんだけど、後々実は団子嫌いって言われたんだよね
なんで一緒に行くなんて言ったの?って聞いたら団子じゃないメニューもあるからって
確かにお汁粉かなんか頼んでたけど、嫌いなものがメインの店に誘ってもないのについてこられて後から嫌いって言われるのいい気しないわ
こんな感じで複数のもの実は好きじゃないって後出しで言われて正直ウザい

143 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 22:41:02.92 ID:zkS0rSXl.net
いつも丸投げされるから丸投げし返したらお店決めてくれた
しばらく歩いて店に到着してさあ入るかと思ってたら「どうする??ここにする???」
って言われてうるせーと思ったことある
こういう人って自分が決めた店で自分をジャッジされると感じるのか焦るみたいね

144 :彼氏いない歴774年:2024/03/26(火) 23:34:50.83 ID:hOHA7VS8.net
>>137
なんなら①もアリだね
自分らの普段の言動がどれだけ迷惑か気づいてくれるかも
それでもどうしてもグダグダ決まらないなら
じゃあまた今度、で流しても仕方ない

145 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 08:25:56.07 ID:DWFl8fjg.net
意見も言わないのはほんと困るよね…意見するイコールわがままとか思ってるのかな
「どこも美味しそうだけどここが特に気になる」くらいは言ってほしい気持ちはある

ちょっとしたことだけど
小さい子どもがいる友達と会うときって日にちの決め方どうしてる?
今度友達(1歳半くらいの赤ちゃんがいる)の家におじゃまさせてもらうことになって予定これから決める段階
普段は自分が割とこの日どう?って感じで主導して決める方なんだけど子どもいる人はいろいろ大変だろうし向こう主導で決めてもらうべきかなと悩んでる 何月くらいはこっちで決めてもいいものかな

146 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 08:41:31.93 ID:HuqEHXAJ.net
>>145
子供の有無関係なくお邪魔する時って家主の都合に合わせるもんだと思う
いくつか候補あげて向こうに選んでもらったら?

147 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 09:12:48.44 ID:mXajJFGc.net
友人が家族と温泉旅行に行ってから家族にセクハラ受けた、心を壊された許せないとか友人たちに愚痴るようになった
家族からセクハラって辛いよなと思ってそれとなく話を聞いてみたら泊まった温泉宿で温泉娘とか言う萌えキャラのパネルを置いてあったことをセクハラと言って愚痴っていた
友人にとっては辛いのは分かるけど友人家族は何も知らずに予約したんじゃ?と思えて、単に辛かったねとしか言えない
友人にどう言ってあげれば良いんだろう?

148 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 09:12:48.44 ID:mXajJFGc.net
友人が家族と温泉旅行に行ってから家族にセクハラ受けた、心を壊された許せないとか友人たちに愚痴るようになった
家族からセクハラって辛いよなと思ってそれとなく話を聞いてみたら泊まった温泉宿で温泉娘とか言う萌えキャラのパネルを置いてあったことをセクハラと言って愚痴っていた
友人にとっては辛いのは分かるけど友人家族は何も知らずに予約したんじゃ?と思えて、単に辛かったねとしか言えない
友人にどう言ってあげれば良いんだろう?

149 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 10:33:48.09 ID:nZl10JIg.net
>>147
予約した家族がそのキャラがいるとこがよくて予約したんじゃないなら本当にただの偶然としか思えないからセクハラじゃないと思うんだけど…
って正直に言うよ私は

150 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 11:07:22.70 ID:yKPSFHIQ.net
過去にもフェミに炎上させられてるジャンルみたいだけど美少女キャラ視界に入ったら何でも愚痴るのそいつ?

151 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 12:01:41.86 ID:DonUH5YG.net
>>150
あれフェミだけでなく普通の女性も不快感示してたような

152 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 19:34:04.54 ID:kiim+rvJ.net
お願いすらしていない
それがいつの間に合わない箱だったね

153 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 20:01:59.76 ID:K0y+Tcu3.net
>>113
もう8月後半か…人生何が面白そうなG民も認知できない

154 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 20:29:57.81 ID:/bXyIMKo.net
ジェイク特に副作用はない
今となれば

155 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 21:00:14.13 ID:CYN5sAuT.net
間違いなく言えるのはこの撮影の為にふつうのことだけど

156 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 21:10:27.17 ID:BJwB19s8.net
減って痩せたなシンプルに言えば脱毛器が必要だ
実際食えてないただの釣りだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたのに

157 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 21:28:46.37 ID:Y2dDM15q.net
その組み合わせもなんか変
ネイサンてクワドないとあかんのやリメイクや派生みたいなお仕事です!

158 :彼氏いない歴774年:2024/03/27(水) 21:44:02.03 ID:R3owCnBE.net
グーグルニュースで見るんじゃないか?
山下のでさえ4パーとか顔だけなんだと思う

159 :彼氏いない歴774年:2024/03/28(木) 11:09:05.13 ID:YL8J8H5G.net
友人複数で飲みに行った時に友人Aが4月から入る新入社員の入社前研修で新入社員と会話した際に年齢の事で馬鹿にされたようで
もし馬鹿にしてきた新入社員が直属の部下になったら仲良く出来るか分からないと嘆いていた
私や一緒に飲んでいたBやCはAを励まそうと声を掛けてたんだけどDだけは「新入生社員がそんなこと言うわけがないから嘘。それかAが嫌がらせして仕返しされたかだよ。若い子は年上を馬鹿にするなんて絶対にない」とか言ってAを嘘つき扱い
確かに嘘という可能性もあり得ないわけじゃないけど何年も仲良くしていたAをそういう目で見るのがちょっと驚いた

160 :彼氏いない歴774年:2024/03/28(木) 11:26:52.43 ID:ePfUSMXI.net
>>159
なんとなくAはいつもそんな感じのことを言っているからDが突き放した言い方をしたのかなという可能性を感じた
今までは我慢してたけど切れたとか

161 :彼氏いない歴774年:2024/03/28(木) 11:31:18.86 ID:O7v7wPtn.net
>>159
Aが話の内容的には、嘘をつく必要も意味もないから本当の話だよね
何かにつけて嘘松とかネタ乙とかそういう反応は5ちゃんではありがちで、それもウンザリなんだけど、実生活で身近におかしなところで嘘認定する人がいるとめんどくさいね

162 :彼氏いない歴774年:2024/03/28(木) 12:10:33.16 ID:afKyMx21.net
>>159
「それかAが嫌がらせして仕返しされたかだよ」ってのが引っかかる
DはAを嫌がらせしてもおかしくないタイプとして見てるってこと?
もし>>160の解釈がドンピシャだったら怖いし、そうじゃないなら実は普段からAを見下してるのかもしれないと思った

163 :彼氏いない歴774年:2024/03/28(木) 12:19:47.21 ID:p/t1A/+t.net
>>160
実際のニュアンスはわからないけど
私もこっちかなと感じた
普段からAは話を盛るタイプで
Dがまたかって我慢ならなくなったとか
でなきゃいきなり嘘認定って唐突すぎない?
Aがそんなことないいい子ならごめん

164 :彼氏いない歴774年:2024/03/28(木) 13:07:35.34 ID:mWeL353I.net
馬鹿にされたのがどの程度かによる?
新入社員がちょっと失礼な事を言ってしまった程度なのに対してAは馬鹿にされた!と捉えてそれを誇張して話している可能性があって
それをDはいつもやられてるからまたか…ってなってる
かもしれないってことかな
①↑の可能性がありDが呆れている
②Dは実はAを見下している・嫌っていて突き放した
③Dが嘘松とか言う風潮のネットに毒されていた
これらのどれか?

165 :彼氏いない歴774年:2024/03/29(金) 00:10:16.26 ID:pIfRXzuN.net
159です
色々とレスありがとう
結論を言うとDは今まで礼儀正しい後輩しか見たことないのでAの愚痴を嘘だとしか思えなかったから
ちなみにAは話を盛るようなことも相手に嫌がらせするような人ではない

166 :彼氏いない歴774年:2024/03/29(金) 07:33:18.96 ID:nytlbach.net
結論言ってるか?

167 :彼氏いない歴774年:2024/03/29(金) 08:55:19.06 ID:i1slL0Vg.net
>>166
実際にDがそう言ってたって事なら結論になるんじゃない?

168 :彼氏いない歴774年:2024/03/29(金) 11:49:53.38 ID:L4gLHsLn.net
限定のお土産をAに渡そうとしたらDが渋って信じられないって書いた人と同じ人?似てる

169 :彼氏いない歴774年:2024/03/29(金) 12:15:21.08 ID:csrGv4om.net
>>165
D自身がそういったって話かな?
確かに最近の10代〜20代前半って意識高くて礼儀正しい人が多いって外に出ると思うので信じられない気持ちは分かるかも

170 :彼氏いない歴774年:2024/03/29(金) 14:17:51.17 ID:4AmdS75U.net
流れで私も思い出した
ある作品がドラマ化発表されて主人公役あの俳優なんだってねーと言ったら
え!?wwwあの俳優!!?フフフッwwwwww……ふぅ…、なんでそんな嘘つくの?
と笑った後一息ついて急に嘘呼ばわりして来て、いや嘘じゃないけど!?と返したらいやいやいや…wwって態度
本当の事言ったんだし嘘つく理由も無いし今までその友人に嘘ついた記憶無かったからこっちがびっくりだった
友人にとって意外な配役だったのかもしれないけど私がこういう突拍子もない嘘つく人だと思われてんのかと思ったら凄くモヤモヤした

171 :彼氏いない歴774年:2024/03/29(金) 14:22:09.87 ID:gUT3lyZ/.net
嘘認定は基本的に失礼だからね
嘘だなんて軽々しく言うものじゃない

172 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 00:47:35.06 ID:L58MpN8h.net
>>130のその後もどうなったのか気になる

173 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 07:36:18.96 ID:Y3oJmeEh.net
>>171
嫌な気分になるね
根に持つわ

174 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 21:58:45.23 ID:cp6cdvgp.net
放送時間拡大して終わった説ある
特に中止になると辞めさせ難いてのはトーヨータイヤのみ
https://i.imgur.com/0lWHvcL.jpg

175 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 22:03:40.89 ID:/TD47mx0.net
最近アカンとは…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?
ガーシーコイン作るんじゃない
ただただ寝てないアーセナルはアーセナルじゃないわ

176 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 22:23:15.60 ID:uiU4BwqP.net
ええ。
しつこすぎ
それが無くていつもこんなに上がったから28000で止まれば又上向きだろうが
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけようやっとる

177 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 22:46:52.47 ID:b3okSGiO.net
通信4年で卒業=サボって留年か?
今日日のゲネプロで観られるわよね

178 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 23:00:32.27 ID:mKUZcomd.net
あれくらいで地方でいきりたい
ここでも

179 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 23:07:48.66 ID:s7YLP3of.net
13日連続で電話したの見たいだけだよ
子供だましとは10万なんだよ
アベノミクスで給料も上がってるな

180 :彼氏いない歴774年:2024/03/30(土) 23:21:12.49 ID:U3Fvexq0.net
過去の実績を叩き出した挙句

181 :彼氏いない歴774年:2024/03/31(日) 00:01:48.00 ID:mdGmEqKa.net
そういうのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかった
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人

182 :彼氏いない歴774年:2024/04/02(火) 11:31:55.12 ID:CowgfPCM.net
月数回の頻度で遊んでる友人がいるんだけど休日予定が合わなくて今月は1回だけという話をしようとしたら何故か平日に休み取るとかの提案しないのは人としておかしいとまで言われた

183 :彼氏いない歴774年:2024/04/02(火) 14:20:34.08 ID:cjQuzDv0.net
>>182
えぇ…そこまで言われる筋合い無さ過ぎる…

184 :彼氏いない歴774年:2024/04/02(火) 20:03:58.13 ID:IF+czHNR.net
踊る!さんま御殿!!★友達付き合い

185 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 06:32:23.98 ID:rP5X0gRZ.net
普段、仕事の日は5時半には起きてお弁当などを作り、6時半に出発している
なのでめちゃくちゃ眠くて、昼間もそれなりに眠くなり、毎日21時半くらいには寝てるという話をしたら、
「8時間も寝てるのに昼間眠いって他になんか原因あるんじゃないの?変だよ」と言われたのだけど、
その友達は基本的に土日は深夜1時とか2時とかに寝て、起きたら17時とかザラ、これを2日間やるので、お前が言う?となった
しょうもない愚痴

186 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 08:40:26.05 ID:7LOnKZnL.net
足が臭いのが悩みと言うので◯が効果あるよーと教えても試しもせずまた足が臭いのが悩みと言う
なんなんだよ試せよ臭いの迷惑なんだよ

187 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 10:04:31.07 ID:akc9L8/e.net
>>186
◯使ってるけど良いよーと言ったら「私に合うかわからないから貸して」と言われて1000円そこそこの物なのにウンザリした事あるロールオンのデオドラント物なので他人に使わせたくないし貸さなかった
高いものならわかるけどさこっちも散々試行錯誤したのに

188 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 11:17:38.53 ID:dsV8fO+U.net
>>187
直接肌につけるものは厳しいよね

リップクリーム持ってる?って言われて
どこのか見たいのか?成分?と思いつつ渡したら
そのまま塗られてビックリした
人のリップを塗るという発想がなかった

189 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 11:21:30.90 ID:A46SQJLh.net
ロールオンタイプは自分で使うのも躊躇する

190 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 18:12:21.54 ID:6Sm4sx0U.net
「〇〇するべきでは?」って言う友達の口癖が苦手
その通りなこともあるし口癖だってわかってるから過剰反応しないように気をつけてるんだけど連発されると「ならご自分でどうぞ」って気持ちになってしまう
友達に対してそんなふうに思う自分が嫌だわ

191 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 19:28:22.63 ID:VMBTxTWy.net
全てをXで呟く友達、お茶でもLINEでも呟いたことしか言わないから面白くない

192 :彼氏いない歴774年:2024/04/03(水) 21:12:15.05 ID:CjmE1YYJ.net
趣味が彼氏みたいな友達と今度食事行くことになった
その友達は彼氏が好きなものを好きになるし、彼氏がはまってることがあればそれにはまるような人
ネガティブで、気分が乗らないとすぐ不機嫌になし何でも人任せだからめんどくさい
彼氏の話は少しならいいけど、自分の趣味とか最近の面白かった話とかはないの?また店決めるの私?日程も?話題振るのも?少しは考えや意思を持ってよ私ホストじゃないんだわ
だから友達できないんじゃん…「私が可愛いくて」が理由じゃない
でも可愛い顔に生まれてよかったね、可愛くなかったら同性どころか異性すら寄ってこないだろうよ

193 :彼氏いない歴774年:2024/04/04(木) 08:01:53.07 ID:t0H+rUh2.net
>>192
そんな面倒くさい人と付き合えるのえらいわ
私なら風邪引いたことにしてキャンセルしそう

194 :彼氏いない歴774年:2024/04/04(木) 09:28:31.51 ID:t1YJQCRo.net
グループのメンバーで予定を立てる時に日程を提示してるのにまだ予定が分からないから~と言って結局来ない人がいる
来る気ないなら最初から断って欲しいしグループ抜けて欲しい
毎回のことだからイライラするけど他のメンバーはなんとも思ってなさそうなのでここで吐き出す

195 :彼氏いない歴774年:2024/04/04(木) 09:49:17.63 ID:v7NIaMrT.net
グループ抜けて欲しいってのは凄いな

196 :彼氏いない歴774年:2024/04/04(木) 21:44:31.32 ID:tc1CCy19.net
>>194
そういう気持ちになるのちょっとわかる
リアルの友達グループからネットの友達募集グループまで何でもそうだけど、ろくに返信しない、返事が曖昧、やる気ない人はいなくなって欲しい
その人がいなくなるだけでなんでもスムーズにことが運ぶなら尚更
「○○、返信ないの今は忙しいとかかもね〜!」とか言える人すごいなと思う、このネット社会で丸一日なんも返信ないってそれはもう優先順位低いだろとしか思えない

197 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 14:24:25.53 ID:J3OELZf9.net
遊ぶ約束の日程変更を申し出られた
急遽用事が入ったらしいけど先約技セにするのおかしくない?
スケジュール調整とかできないの?

198 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 14:33:06.70 ID:Du5KQemP.net
それは流石に緊急の用事によるとしか…
他の友達と遊ぶ事になったとかなら腹立つけど

199 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 15:20:36.58 ID:iiqn7y0o.net
個人的に許せるのは冠婚葬祭か通院とかかな(単なる歯科検診とかはちょっと引く)

200 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 16:20:52.13 ID:rzhjvCd4.net
いや、通院も調整できない方が悪いとしか
先生の事情で調整不可能だったならまあ仕方ないけど友達だから甘えてるのか分からないけどスケジュール調整に対して甘い人多くてイライラする
昔友人に転職の面接は入ったからとかで日程変更お願いされて切れたことあった
入るかもしれないならそもそもこっちにその日を提示するな

201 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 16:21:00.92 ID:KfuTOpTW.net
>>194
何度もやられてるからこそのグループ抜けて、なのはわかる
行けたら行くってものすごく失礼だよね
予定を決める方の身になってほしい

202 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 17:40:31.25 ID:ypmJNOJG.net
数年前元職場の辞めた数人で集まろうってなって
グループLINEでも発言せず店決め人任せの人もいたり店なかなか決まらなかったりでようやく日時も店も決まった!って時に
一人が突然昔の彼氏が地方から来る事になって会いたいからこの日はごめんとか言い出したのなんだったんだろう
なんで元彼と会うんだよ?と思ったしその人どう見ても昔よくいたモサデブオタクの見た目で喪だと思ってたから余計にムカついた
また決めんの面倒になったし丁度コロナ禍始まった辺りだったからコロナだし集まるのやめよう、て全部無しにした

203 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 22:13:36.53 ID:VImm4pKD.net
私も幹事を流れで押し付けられて日程と店とコース決めてあとは店に予約の電話入れるだけのタイミングで「ごめんやっぱり別の日がいいな~」とそれまで何の提案もしてこなかった人が言い出して「じゃあ今回無しね◯さん都合いい時に声掛けよろしく」と突き放したら「そこまでじゃないからやっぱりその日で良いよ」と言い出したけどシカトしたわ

204 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 22:49:59.99 ID:/hEarEDk.net
>>203
それ皆友達なの?

205 :彼氏いない歴774年:2024/04/05(金) 23:28:31.35 ID:h4E+Fb4A.net
>>203
それはむかつくね
そこまでじゃないなら何で変更言い出したんだよ
自分で仕切る気ないんだろうね

206 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 00:28:56.30 ID:Wl+h1Jiu.net
友人におすすめの花見の場所のURL教えて、一緒にここ行きたいね〜でも休み合わないから行けないねって話してたんだけど
後日その子が別の人とその場所に行ってて切なくなった

207 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 00:51:09.57 ID:ezTPtqCQ.net
休み合わないとはいえそれはモニョるね…

208 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 01:20:16.64 ID:Tv7QF3MM.net
そういうの嫌だから行きたい場所共有しなくなった
明確に遊ぶ日程決まってから候補地出すな

209 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 11:26:32.93 ID:aZNAt52E.net
友人Oと穴場レストランで食事する約束してたんだけどいろいろワケあってキャンセル
悪気もなくBと行ったと聞きショックだった
Bは田舎から出てきた子でOから積極的に情報を仕入れていたらしい
利用されてたみたいで腹がたった
Oは悪気なく他の友人に情報もらすんでOとは行けなくなるんだよね
私とは仲良くない連中なのでO以外と一緒に食事したりノリで写真とったりするの嫌なんだよ…

210 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 17:31:12.16 ID:9jGKbqfm.net
どういうこと?貴女が執着してる感じだけど

211 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 17:42:12.82 ID:nePg8wS2.net
わかんない

212 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 19:52:31.10 ID:REI+Xn8y.net
キャンセルしたのがどっちの事情かでちょっと心象が変わってくるけどこっそり教えた穴場のお店を人にもらされたり仲良くない人らと一緒に食事してノリで写真撮るのが嫌なのはわかる
まあお店のことはちゃんと口止めしてかにもよるけども

213 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 21:24:18.16 ID:4Uxfa6j4.net
Bに嫉妬してるなってのはわかったけど

214 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 21:40:41.57 ID:1obxQkPh.net
八方美人かもともと口が軽い性格なんでしょう
親友といくはずだったお気に入りの店を別の友人といって喜んでるんだからいいんじゃない?
それを黙っていて責めないあなたは良い人だよ

215 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 21:41:46.88 ID:TbZpGZ+q.net
重要ポイントだけ丸投げしてくる友人にイラッとしてる

例えば飲み会の希望駅(自分の最寄り駅)は提案するけど店やコースメニューは喪子が決めててとか

私その辺の店知らないし近所なんだから自分が決めたら良いのに私が別の場所提案すると「◯近辺と言ったよね?」と譲らないし

◯あたりに旅行したいね日程やレンタカーどうするかは喪子が決めてとか言うけどあなたペーパーだしそれって運転は私だよねって感じで都合よく扱われてるから適当に流すようになってしまったよ

216 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 21:52:24.16 ID:M3TqMrJP.net
完全に見下されてるじゃん
そんなのと旅行したらめちゃくちゃストレス溜まりそう

217 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 22:07:13.67 ID:MKkbxq4z.net
あー言い出しっぺになった事で任務完了と思ってる人は結構いるからイラッとするのわかるな

A子が元気ないから励まそう!喪子企画してサプライズで誘い出そう!と言われた時はスルーした確かに突破口開くのは大切だけどまずは元気のない本人にお伺い立てるべきだろ

218 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 22:19:34.41 ID:rXfmHaco.net
言い出しっぺで任務完了のつもりなんだ!目からウロコだわ
印象良く良くなるわけじゃないけど
なんでこうなんだろうと疑問だった

219 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 22:39:09.13 ID:o8crzx58.net
言い出しっぺが仕切るのが当たり前だと思ってたのでその発想はなかった…

220 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 22:48:14.89 ID:x2QkdUHE.net
すげーな、私は最初の提案の係ね!てこと?

221 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 22:52:29.92 ID:DvSK9mV0.net
自分は携帯ショップで働いてるんだけど友人が「親が機種したいらしいから相談に乗って欲しいいつなら空いてる?」と連絡きてオイオイと思って「◯時からは店にいるから予約してもらえるとスムーズだよ」と返したら「休みの日でいいよ」と来て察しろよ全然良くねーわだった

こっちはこれで飯食ってんだよどうせ家電量販店で買うくせによ

222 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 23:22:17.10 ID:nQg+8AFW.net
>>221
そのお友達、若くて世間知らずなのかもしれないけど、プロの人に貴重なプライベートの時間を割いてもらってしかもタダでサービスを受けようとしているのは図々しいね

223 :彼氏いない歴774年:2024/04/06(土) 23:29:38.53 ID:rXfmHaco.net
>>221
どんな職業でもクレクレって沸くよねえ
法律系(経理や人事も含む)、医療系、クリエイティブ・技術系はよく聞くけど
私もクレクレされがちな仕事だからできるだけ職業や趣味は言わないことにしてる

224 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 00:43:33.03 ID:BUWekq93.net
BAやってた時に、普通に買い物してて化粧品のアドバイスしたら
プロに相談のってもらったからってご飯奢ってくれた子がいて
本当に優しい子だなと思った
見てほしいって言われたわけじゃなく、こっちの善意のつもりだったから

>>221が予約してって言ってるのに休みの日で〜はないわ

225 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 08:00:54.57 ID:/w+ngaF7.net
いつもはPTAサボる友人が「パワポで保育園の行事チラシ作らないといけないから教えて」と連絡来て珍しいなと思いつつ教えてたら「もう一人の担当と協力して作る事になってるんだけどそれが若いイケメンパパでさぁ何も知らないのバレるの恥ずかしくて」だと

ほとんど私にやらせてるしどうせバレるよ「彼に負担かけたくないんだよね」って私は良いのかよ浮足立ってて見苦しいと思いつつクレクレされる自分が情けなかった

226 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 08:09:05.50 ID:I0Bhn30X.net
>>220
横だけど「喪子旅行慣れしてるし名所下調べしてナビゲートお願い」って旅行発案者の子に言われて流石に他の友人に「そんな丸投げするならパッケージツアー申し込みなよ」と咎められてた友人GJだった

一人旅のプラン考えるの確かに好きだけど複数人なら皆で話さないと無理だっての

227 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 14:20:08.92 ID:faA6V65X.net
友達の子どもかわいくなくてキツい
付き合いあるからかわいいかわいい言ってるし
私になついてくれてるし我慢できないほどではないけど
たまにこういう所に吐き出したくなるくらいにはかわいくない、ブッサイクなのよ

228 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 14:25:39.43 ID:uZz9hFaf.net
わかる~
母親からは喪子もうちのこ可愛がって当然、みたいな態度取られるしね

229 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 14:35:54.65 ID:faA6V65X.net
もちろん必要な付き合いだとわかってるよ
子どもに限らずお世辞くらい平気で言えるし
でもほんとにかわいくないんだよ…
なんか疲れてる時とかに動画送られてくると反応が一瞬遅れる
その子(子ども)は私に喜んでもらおうと思って踊ったり絵描いてくれたりしてくれてるからその気持ちは嬉しいんだけど
ふと冷静になってしまう時があるわ

230 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 18:32:47.00 ID:GIv6tHq4.net
>>227
わかる
太ってる訳でもないのに肉に目が埋もれた顔しててこれ成長してもこうなんじゃ…?と思ってる

231 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 19:48:12.06 ID:ctarXFw8.net
車無しの友人が誘うだけで日程も行き先も丸投げしてくるから
たまには決めて欲しいなと言ったら気遣いのつもりだったらしくて驚いたことあったなー
喪子の空いてる日でいいよ、喪子の行きたい所でいいよというのは車を出す私に決定権を譲ってたらしい
そりゃ運転するの私だしガソリン代も貰ったことないけど、ツアコンじゃないんだからさぁ…
今では「自分の遊びたい日に行きたい所へ付き合ってもらおう」って捉えてるわ

232 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 21:29:42.99 ID:wcBl8pbf.net
>>231
私も何にも決めない友達はもうその扱いしてる
私が行きたい日に行きたいところに行く、希望は聞かない(自発的に言ってきたら考慮はするけど)
まあ楽しそうにしてるからいいと思うわ

233 :彼氏いない歴774年:2024/04/07(日) 22:22:09.35 ID:ctarXFw8.net
>>232
割りきって考えるようにしたらちょっとは気が楽になったよ
ごくたまーに向こうから行きたい所を告げてくるので、
その時は前もって高速代〇円かかるから割り勘よろしくねと言って請求してる
ガソリン代はサービス

234 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 08:31:53.63 ID:8xV6ShOG.net
泥酔酩酊した友人をタクシーに押し込んで住所言わせたとこまで確認して帰したら「家まで付き添わないのは薄情だ」と言われたけど家まで来られる方が嫌じゃない?しかもそれ言った人も参加してたんだよ「私反対方向だし」って逃げたくせにムカつくわーもちろん泥酔した本人が悪いけどさ

235 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 08:58:40.25 ID:F0PJemgV.net
>>234
泥酔した人が言ったんじゃなくて押し付けた人が言ったの?それはカス

236 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 10:21:25.45 ID:ICjI+SXJ.net
実家暮らしでそこそこ高収入な友人が土日に花見旅行に行ったらしくて嫉妬でモヤモヤしてる
本人の性格的に実家暮らしながらも極力節約してお金貯めてる事や、高収入なのも努力して資格とか取って会社での地位を上げたからなのも分かってる
だけど羨ましくて仕方ない

237 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 10:59:28.78 ID:PcdIwRPg.net
>>234
うわームカつくね、私は薄情でいいんでアンタが送ってってどうぞ~って言いたくなる

238 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 11:49:48.58 ID:4A6hO+1M.net
>>234 ですありがとう少しスッキリした

酩酊本人には平謝りされた
吐いたりしない人だけど外で飲む時は適量にして欲しい家では勝手にしろだけど

239 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 12:49:03.61 ID:Z7zFk623.net
愚痴吐き出し
友達の学生時代の友人たちを紹介してもらったけど距離感悩むし仲良くなれる気がしない
遊びや飲み会に誘ってもらえるのはありがたいけどいつも前日とかとにかく直前すぎる
すでに予定入ってることが多いし「用事があるんだごめんまた遊ぼう」とか言っちゃうと「用事キャンセルは難しい?」みたいなこと聞かれるのもモヤモヤする ならもうちょい早くから言えよ
一番嫌なのは複数人いて集合時間を守れない人がほとんどなこと
しかも時間守らない人たちが「学生の時から私たちはこんな感じ、時間守る方がバカを見る」みたいに開き直ってるのが自分にはきつくてもうあんま会いたくないわ もう皆30代なのにガキすぎる

240 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 13:43:16.43 ID:m6HMf9uV.net
仲間内で適応されてるものを239にも、となってるならもう既に仲間認定されてるのかな
私ならその友達にごめん皆のノリも考え方も無理だわと伝えてその人たちからはフェードアウトするな

私にもいたなあ遅刻癖あるA子になんでそんな平気で遅れるのと聞いたら
昔からの友達の間では「A子時間」が適応されてるんだよねー
って言われて私にはそれ適応されねえから…て思った

241 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 14:55:05.98 ID:nX4MX5m4.net
長いこと付き合ってきた友人Aの本性がとんでもなかった
ここ1年で一気に遠慮しなくなったのか電話したり遊びに行ってお茶したりするとその場にいる人間たちに対して延々と説教をする
しかも約束の時間が過ぎても無視して喋ってくる(用事があって抜けなきゃいけない人がいたら気は使うけど)
約束の時間を守ってほしいとやんわりと言っても私は皆のために言っているしどうしても抜けたいなら気を遣っていると言って逆切れして聞こうとしない
最近はどんどんと図々しくなって婚活しろだの私の言った通りの行動をしろとか言ってきて本当にうっとうしい
友人の中でもリーダー的存在で下手な縁切りすると影響のある人なので縁切りの仕方考え中

242 :彼氏いない歴774年:2024/04/08(月) 17:17:25.35 ID:7zIak7uZ.net
>>241
周囲の人も同じように思ってるかもよ
A子と縁切りしても意外と周囲はわかってくれそうな気がする

243 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 06:34:27.63 ID:vJIXskXM.net
歳とると性格変わっちゃう人いるからね
一時的なものにせよストレス溜まるから用事があるとか仕事忙しいとかで距離置こう

244 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 07:54:41.33 ID:X9Djoebp.net
友達の子供に食欲すごい子がいる
その子は早食いで食べ終わった後物欲しそうにこっちをみてくる
友達は私に謝って子供に注意も追加注文もしてくれるから言いづらいんだけど気まずいのよね…

245 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 13:45:38.50 ID:aC8sshcH.net
子供作る前提の婚活していないからという理由で将来を何も考えてない呼ばわりする友人がウザい
バリキャリながら子供しっかり育てて周囲でも尊敬のまなざしを受けている人らしいから自分の生き方が正しいと思い込んでいるんだろうか?

246 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 13:49:21.59 ID:YOzyO08A.net
>>244
子供の分を追加で頼んだり謝ったりしてくれるならまだいいね
これで「喪子のをわけてあげて」とか言われたら最悪

247 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 16:15:45.37 ID:CVA6sFk2.net
>>244
親が(今の所)まともでよかった
成長期なのかな
人前ではさすがに追加してあげるけど
ふだんの家では食べさせてないとかじゃなければいいけど

248 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 18:57:49.98 ID:iGbI4xsK.net
元職場で仲良くしてた同期と先輩
在職中はしょっちゅう遊びに行ってたし、私が転職して職場を辞めてからも何回か会ってた
今回久しぶりに会おうと私が声をかけたんだけど
私「会わない?」
2人「いいね」
私「空いてる日教えて」
2人「○○日空いてる」
私「なら○日はどう?」
2人「いいよ!」
私「何食べたい?」
以降既読無視で数日経過
日程決めまではスムーズだったのに急に返事来なくなって謎
特に意見ないならないなりに返事くれればいいのに無視ってなに?行きたくないってこと?なら最初に断ってくれれば良かったのに...
とだんだん思考がネガティブになってきた
考えてるうちに返事するの忘れたって可能性もあるけど2人ともだし
こっちは会いたいけど向こうはそうでもないんだろうな
適当な扱いされてる感じツラい

249 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 19:13:07.90 ID:0Ic02mKP.net
>>248
同じく会話途中で突然二人からレス途絶えた事ある
一週間ぐらいしてからこっちから生きてる?て送ったら返信来た
あれなんなんだろうねまじで
一人は体調不良で落ちてたと言ってたけどもう一人は
あっ生きてます💦て来て理由は不明だった

250 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 19:51:10.22 ID:RjPaejVZ.net
どっちかの返信待ちだったりしない?

251 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 20:06:06.27 ID:hx5R3oIR.net
私の仕事を「障〇者施設の仕事」と言ってくる友人
名前を言えば分かるような企業の、事務処理専門の部署で働いている
中小なら事務員の人が一人で全部行うようなことも、細かく分業されているので、
所属している課の決まった業務を永遠にやり続ける(例えばひたすら顧客から提出された書類をシステム登録するみたいな感じ)
そういう仕事をしていると言ったら「障〇者施設業務じゃん(笑)」と言われ、それからことあるごとに弄られるようになった
自分でネタとして言うならまだしも、他人の仕事に対してそれは言っちゃ駄目だろと思う

252 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 20:07:32.78 ID:5qBqUkJA.net
自分は逆に送ったつもりだったのたまにある
申し訳ない

253 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 20:40:19.18 ID:LoPTe/zL.net
>>251
それは不快な友人だね
有名企業に勤めている251への嫉妬?みたいなものだと思う

254 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 20:58:51.77 ID:PJNDkyGg.net
>>251
それ友達じゃないよ
見下し要員にされてると思う

255 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 22:17:27.67 ID:FL9DK1dV.net
>>251
それ何度も言わせてるのが信じられない
人としてあり得ないから普通に縁切りたいわ

256 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 22:37:33.98 ID:+Y2c7B9+.net
>>251
一回ガチで注意するか怒った方がいいと思う
それで逆ギレしたりまだ茶化してくるようなら私は縁切るな

257 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 22:46:57.38 ID:z+TfjTMZ.net
>>251
それを許してるのすごい
有名企業で働いてることへの僻みだよ
大手で働いたことないから想像つかないんだね?と言ってやって私ならfoしたい

258 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 22:52:51.52 ID:f/gjiC0S.net
>>246
そう友達がまともなのありがたいわ…

>>247
小一の女の子だけど普段食べさせてないとかはなくてむしろ平均より大柄でふっくらしてるし単に大食いなんだと思う
その子にせがまれて一回お泊まりしたことがあるけど朝六枚切り食パン三枚、昼はお肉たっぷりの野菜炒めとご飯(どんぶり)、夜具沢山ちゃんぽん一杯と餃子一人前、食感にグミ(よく噛む訓練用)や三時のおやつ食べてた
友達は成長期の食費が今から怖いって言ってたわ

259 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 22:57:29.30 ID:Ny9Jjkp8.net
なんか仰天ニュースの痩せる前の食生活映像が脳内に流れた

260 :彼氏いない歴774年:2024/04/09(火) 23:00:12.55 ID:tjdVdBEm.net
>>258
今後運動部にでも入ったらと想像すると恐ろしいね

261 :彼氏いない歴774年:2024/04/10(水) 08:14:08.33 ID:SXx46eBQ.net
事前に全貌を明かさない友人からFOした

一緒に飲もうで知らない男も来たり隣町にランチ行こう(運転は私)で別の友人にも声かけてるから少し遠回りだけど乗せていこうだったりスクールの体験行こうで行ってみたら講師がその子の知り合いで入会するよね?言われたり

特に合コンみたいなやつは事前に言ってほしいと咎めたら言ったら来ないでしょと言い出われたのが決定打になった都合よく使う事しか考えてないのな

何もしないからホテル行こうって言う奴ってこんなノリなのかしら

262 :彼氏いない歴774年:2024/04/10(水) 14:03:36.47 ID:0JdkWGPR.net
言ったらこないでしょってことは
261が嫌がるのわかってやってるってことか
たち悪い

263 :彼氏いない歴774年:2024/04/10(水) 20:57:41.32 ID:ZVAp7O2f.net
友達の悩みというより、友達付き合いの総合的な悩み
アラサー喪で結婚の予定は当然ないので、一人で行きていく術を考えたり、今後を見据えて色々努力が必要な時期になってきている
そんな中で、今後は努力値が高い人や、スキルアップ等何かしら頑張っている人と付き合いを持ちたいと思ってる
今の友達はかなり両極端で、仕事も頑張りながら資格の勉強や副業のスキルアップをしている人も居れば、
実家暮らしでただ毎日働いているだけで家事は親におまかせ、下手したら派遣やアルバイトのまま30超えた人も多い(ちなみに殆ど全員が独身・恋人無し)
後者の人と話していると「今の給料のまま半日勤務くらいがいい〜^^」「社会が私に優しくすべき^^」みたいな感じの発言が多くて、この人は積み重ねた努力も無いのに一体何を言ってるんだろう、とモヤモヤする
自分でも、後者の側を見下してしまっている自覚があり、お互いのためにならないしいっそ思い切ってすっぱり縁切りしたほうがいいのかなと悩んでいる

264 :彼氏いない歴774年:2024/04/10(水) 22:44:13.95 ID:1TLsh/fr.net
>>263
つまり後者の友人たちの生き様が気に入らないってこと?
緩さだけが気になって他はそうでもないなら縁切りまでしなくていいんじゃないと思うけどなあ
他にも引っかかる発言ばかりでこういう性格が嫌、て事が多いなら少し距離置いてもいいと思うけど
正直私も働きたくないしラクして生きたいと思いながら嫌々働いてるからその友達の言ってることも解るんだけどそれが理由で縁切られたらびっくりする

265 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 02:33:46.75 ID:dVC+MPkW.net
>>263
縁切りしちゃって全然大丈夫
自分は40代だけど20代や30代の時に友達に違和感があって何人もフェードアウトしちゃったけど全く後悔してない
やがて楽しかった思い出だけが心の中に残るようになる
その思い出だけで生きていける

266 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 06:16:42.53 ID:8/N5VXBd.net
私も何人か縁切りしてるけど良い事しかない
粘着してくるような相手じゃないのが幸いなのかも

267 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 08:01:56.79 ID:qfyOPOQP.net
私も最近「ん?雑に扱われてる…?」と感じ始めた友達を切ろうかなと思ってる
そう感じてるのに今まで通り接してても嫌な思い出が増えるだけだし
ただ小1からの友達で、ついこの間まで楽しくやってたから変化に心がついていけない
曖昧に繋がっとくって選択肢もあるけど、連絡取ること自体がストレスになってきてるしなぁ
もう自分が自然体でいられないからね
楽しい思い出だらけだから私もそれで生きていけるかな

268 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 09:27:58.81 ID:11B7LPrF.net
友情にも賞味期限があるんだよね
私も小学校以来の友達と離れる時は悩んだけど
おとなになって生き様考え方が違ってくると
友達付き合いを続ける意味がなくなるというか
幼馴染という理由だけで付き合う必要ないなと思うようになった

269 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 10:10:42.63 ID:DzsJi6TB.net
社会人サークルに入って仲良くなった人が怖い
婚活しているサークル仲間(アラフォー)に対してもう結婚は間に合わないから私(友人の事)と同性婚も考えろと堂々と言いだす
突然家族のに〇んでほしいとか高齢者を姥捨て山に捨てる制度を作れと真顔で言い出して20代前半の若い子に諫められると切れる
その上その子がいなくなった後に頭が悪いだの陰口を叩く
前にその人が会社に理不尽な言いがかりをつけられて解雇させられたことやその事で周囲で噂が広まることを懸念して旦那に親権渡して離婚したことを聞いたんだけど
それって実際は理不尽ではなく友人がそう思っているだけじゃ?と疑ってる
サークルもやめた方が良いかも

270 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 11:02:15.64 ID:/6NH4JfT.net
周りの人間が良くても1人ダメだと嫌になるよね
1番いいのはその人抜きで行動できればいいけど現実は中々難しい

271 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 13:10:43.05 ID:1knnAKNZ.net
社会人サークルの規則違反とかでそういう発言をさせないように持っていくとかできないのだろうか
自分と同性婚を考えろってセクハラだよね

272 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 14:02:43.34 ID:aP5abS+x.net
友達のフォロワーに、正気を疑うような言葉遣いの人がいる
リアルで会ったことないからSNS上だけなのかリアルでもなのかは定かではないけど、「おふよはいた!ぽかぽかあったまゆうぅう!」「今日は○○ちゃといちにちおでかけっ!でーと!」とかリプでも「××ちゃ、おかえりなのっ!」みたいた感じ
ちなみに私とリア友は33なので、多分その人もそこそこな年齢の人だと思われる
フォローしてなくてもリプのやり取りが勝手に流れてきて見えたりするんだけど、キャラ設定が徹底してて本当に徹頭徹尾上記のような喋り方+変換をせずひらがなまみれのぶりっ子な書き方をしていてものすごいイライラする
成人超えてこれはろくな人間じゃないと思うから絶対縁切った方がいいと思うし、私も不快すぎてやばいからぜひそうして欲しいけど、そんなこと言えないからここに投下

273 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 16:01:11.78 ID:ugE/Spbu.net
>>272
さすがにそれはいちゃもんすぎない?
あなたの相互フォローでもなくリアルで会わない相手ならミュート一択だけど

274 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 16:04:36.46 ID:ZF/AHKLW.net
>>272
自分の友達じゃないならスレチ

275 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 16:17:58.83 ID:BDnlFgwu.net
いい年してリアルとWEB上でのことの区別が付かない方がやばいでしょ
272の方が正気か疑わしい

276 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 16:31:39.32 ID:4V7P+rBU.net
私もそういう文体でTwitterやってるからちょっと笑った
もちろん匿名アカウントの身内ノリだしリアルでそんなんなわけない
関わりないなら別によくね

277 :彼氏いない歴774年:2024/04/11(木) 19:04:25.72 ID:Tyxp2wyW.net
>>265
最後の言葉にしびれた
私は今30代で男に寄生して生きてくタイプの友人と縁を切った
それまでかなり悩んだけど嫌な記憶が増えるよりずっといいんだよね

278 :彼氏いない歴774年:2024/04/12(金) 01:02:58.22 ID:Ym72xVzj.net
なんでもイマイチだから1人のことか?
こっちにもいるけど
怒濤に引退者も続出していない

279 :売モウれノ案ク:2024/04/12(金) 01:07:57.25 ID:czjrIwB3.net
巣窟 すくつ
云々 でんでん
未曾有 みぞゆう

280 :彼氏いない歴774年:2024/04/12(金) 01:10:41.31 ID:y94FC2Dy.net
>>61
そんなことになる
あと
注文してた

281 :こらろユラヲウう:2024/04/12(金) 01:24:10.42 ID:U9onpOzV.net
ギャグ漫画としては成立するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう

282 :スレ民:2024/04/12(金) 01:30:23.80 ID:ouGVc0HU.net
いじめられる人に私の前に就職氷河期世代くらいからは

283 :彼氏いない歴774年:2024/04/12(金) 01:31:19.91 ID:Sa1Nuu/Q.net
サーバー混雑エラーって出るよな
アイスタイルおんぎぃ

284 :倍へ猫も博ほひひ:2024/04/12(金) 01:37:05.89 ID:UNghYMWo.net
スタッフのモチベーションも上手く行かない
屁が出まくるのまじトラウマで

285 :彼氏いない歴774年:2024/04/12(金) 19:11:23.62 ID:FQMkjDLk.net
わかっちゃいたけど、結婚したとたんパタリと連絡なくなったわw
こちらが返信しなくても平気で毎日愚痴ライン送ってきてたのに

286 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 00:32:57.85 ID:oPyVFR8a.net
友達にマッチングアプリで知り合った人と遊んでる(体の関係込み)って打ち明けられた
セックス絡む下ネタ言ってきたりそこで知り合った人に変な風にハマってて話聞くのキツい
元々そういうタイプじゃないと思ってたから驚いたのと恋愛話に興味がわかなくてつまらない上に
依存してる側の主観的な話って結構聞くに耐えないし下ネタは気持ち悪い
遊ぼうって言われて今まではLINEとか電話で聞いてたけどその話になったら引いてるの顔に出そうだから嘘ついて断っちゃった
友達だから受け入れたいし悩みも聞いてあげたい気持ちはあるけど生理的な嫌悪感はどうしようもできない
狭量な自分にもショック

287 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 03:27:04.43 ID:8lr6MqyX.net
いまは独立されている以前仕事でお世話になった先輩(先輩も女)がXで仕事にも関係する個人作品をアップしてた
とても良くて私も趣味で作ったりするので「素敵ですね、この部分って使用素材はなんですか?」と尋ねた「これはA液だけど、仕事のときはB液をメインで使ってるよ」と返信くれた
私も仕事ではA液だけをつかっているんだけど、それを定着させるのにはA+という別の液体を普段使っている
このA+とBは少し粘度が違うので知識ではB使うならB+を使わないと完成時にヒビ割れや濁りがでる。
でも本当に上手な先輩だから、2つともに使える液体があったり上手いやり方があるのかなと思って、「ありがとうございます。もしBを使うとしたらその場所だけB+使わないとですよね?」と再度質問した
ブロックされた。意味がわからない。
本当に素敵だと思ったし尊敬していた
今までも年に1回ぐらい質問させてもらうことはあったけど、普段から質問責めしてたわけでもなければ、作品クレクレしたり愚痴ったりそういうことは一切してない、たまにいいねをするだけ。

もしかしたら私がケチ付けたと読み取られたのかなとも思ったけど今更どうしようもない
最初に書いたように先輩も女だから、例えば相手が男性で奥さんに見られて女とやり取りするなんてとなることもない
何度読み直してもそんな書き方はしていないし、わけがわからない…

288 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 10:03:00.03 ID:oMDk3/gq.net
>>287
年1とはいえ質問が嫌だったんじゃない?
先輩が自分であれこれ試してたどり着いた方法を
それってどうやるんですか?って簡単に聞いちゃ駄目じゃない?
仕事としてやってるなら尚更聞かれたくないんじゃないかな
先輩も最初は答えてあげたけど、溜まりにたまってブロックに至ったのでは

289 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 11:13:43.40 ID:9nWJSk0E.net
普段スマホよく見るの分かってる子でLINEの返事ないと複雑な気持ちになる
仕事や予定もあるだろうし自分も必要な時以外返信遅いから良いんだけど返信の速さや他の態度で私どうでもいい枠なんだといつも気付くのが虚しいな
対等でいられる人が少なくてまたか〜となる

290 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 11:59:14.07 ID:RRpBSyFU.net
>>289
同じような悩み
私も過去に返信できなかったり遅くなったりってことあったから、初めのうちはもちろん許してたけど、最近はなんかそれが当たり前みたいにされてる
冒頭に「返信できてなかったー」「気づいたらすごく時間が経ってた」とかつけて返ってくるの17日後とかを“繰り返す”ようになった
優先順位低かったり遅れても構わないって思われてるの虚しいよね
半端に連絡が来るので振り回されるし、いつも返すのしんどそうにされてたら友達付き合い無理だなぁ

291 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 12:03:27.75 ID:RRpBSyFU.net
こっちが一方的に雑談始めたとかでなく、向こうからも話題振ってきておいて返信来なくなるパターンね

292 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 12:49:49.02 ID:Cy21QWdu.net
>>286
下ネタは苦手なんだごめんね、と言えば
相手はその話をしないようにしてくれるんじゃないかな

293 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 13:23:51.50 ID:LfEnJTP8.net
楽しかった事を会った時に友達(当時)に報告したら、鼻で笑いながらお気楽でいいね~私の方が○○でずっと幸せ!みたいに言ってきて
また次に会った時に自分の失敗談や悩みを溢したら、それぐらいで何なの?私の方がずっと△△で大変!苦労してる!可哀想!アピールしてくるような人になっちゃって
マウントも不幸マウントもどっちも取りたい人物になってて、とにかく地雷も多い上に会うたびにその地雷もころころ変わるから、
踏み抜かない事が出来なかったりと色々面倒で交友関係止めてしまった 中学の頃からの長い付き合いだったけど、友人関係にも賞味期限あるんだなと思った

294 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 14:46:32.14 ID:9nWJSk0E.net
>>290
17時間でなくて17日後?それはやばいw
自分もスマホ使わない返信遅い人間だけど皆に平等に連絡不精の人は滅多にいないよねw
あと面倒ならせめて既読で終了してほしいよ
蔑ろにされてるのって不思議と分かってしまうよね悲しい
友達は難しい

295 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 15:04:43.22 ID:fj7bZV+D.net
>>287
先輩はB+を使ってないのに、「B+を使わないとですよね?」って
先輩のやり方を全否定してるわけで、嫌な言い方じゃないかなと思った
>2つともに使える液体があったり上手いやり方があるのかなと思って
こういう理由で質問したかったのなら、そのまんまそう書いて質問したら良かったんじゃないかな

296 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 15:49:20.95 ID:42+AwZOx.net
>>287
人に何か聞くときはその人を上げつつ
下手に出て、自分の考えは○○だったが△△の方がベターだろうか?教えてくれたら感激です
くらいの伝え方の方が楽に進むと思ってる
あなたが一人で逡巡したの先輩には伝わらないしさ
単に虫の居所悪かったのかもしれないし
そんなに深く考えなくていいんじゃない

297 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 20:53:29.64 ID:jK0X7iuM.net
ほぼ愚痴
半年前にお局と一部の人たちからの嫌がらせでメンタルやられて退職した
なんとか今は別の会社に転職して精神的にも落ち着いてきた
つい先日前の職場でそこそこ仲良くしていた友人に会った
私が辞めた理由をなんとなくだが察していたらしい
今はなんとか元気にやっているよと伝えたところ
「あなたはあの職場にあっていなかったんだよ」
「悪口や嫌がらせは我慢するべき」
「嫌な出来事もいい経験値になったから結果的にはよかったよね」
「あの人(私をいじめた主犯格)もたくさん悩んでてストレスたまってるんだよ」
以上のことを言われてもう何も言い返す気力がなかった
ただあいつら含めてお前も地獄に堕ちろと本気で思った

298 :彼氏いない歴774年:2024/04/13(土) 22:47:28.24 ID:JnpOhkBA.net
>>297
被害者を責めるひとって世の中に一定数いて公正世界仮説って心理学用語もあるくらいだけど、ご友人は嫌がらせのターゲットにされた経験ないのかな?
もし今あなたと同じ目に遭ってるなら「自分はお局たちの痛みを理解して彼女たちの犠牲になってあげてるのに逃げた297が許せない」みたいな感情があるのかもしれないし、ないなら被害者に非があると信じたいひとなんだろうね
いずれにせよ今後二度と会わなくていいと思う
苦しんでる人間に追い打ちかけるなんて友達じゃないよお疲れ様

299 :彼氏いない歴774年:2024/04/14(日) 12:41:02.17 ID:07swx+dF.net
>>297
その人はあまりお局から攻撃受けてなかったんだろうなと想像できる

300 :彼氏いない歴774年:2024/04/14(日) 16:01:36.39 ID:IJnKJZ/p.net
>以前仕事でお世話になった
>今までも年に1回ぐらい質問させてもらう
ってあるから昔は結構質問しちゃってたのかな
で先輩は仕事だから仕方ないかなぁって教えてたけど独立したのにまだ聞いてくるの?教える義理はないでしょって感じなんじゃない?
というか「これはA液だけど、仕事のときはB液をメインで使ってるよ」と教えてくれるだけ心広いのにさらに突っ込んで「もしBを使うとしたらその場所だけB+使わないとですよね?」と聞いたら技術クレクレと思われても仕方ない
>>287に悪気はなかったにしても先輩からしたら「たまにいいねをしてくるだけ」の薄い関係なのに技術クレクレしてくる存在って思われてた可能性はある

301 :彼氏いない歴774年:2024/04/14(日) 16:26:31.24 ID:Uj5fULmu.net
>>287
他の人も書いてるけどプロに教えてクレクレしちゃった状態だから仕方ない気がする
作品クレクレしてないのにというのもモヤモヤするし自分でB+試せばいいじゃんと思う先輩にとっては企業秘密みたいなものだろうし

302 :彼氏いない歴774年:2024/04/14(日) 19:29:16.69 ID:YHe5VISd.net
>>298-299
レスありがとう
友人は私が知る限りではターゲットにされていない
ただ私が辞めたあとは人が定着しなくてほぼ毎日残業してると愚痴ってた
ちなみに私と同じ理由で辞めた人は他にもいるけど辞める方が悪いと言ってた
友人とはもう二度と会うことはないので連絡先も消したよ
あの会社にずっといたら本当に死んでしまうと思って退職したんだ
もっとはやく辞めていたらよかったと今更ながら思う

303 :彼氏いない歴774年:2024/04/14(日) 19:45:32.97 ID:krflzhy4.net
皆辞めて残業のしわ寄せがその人に来てムカついてるし
お局たちに洗脳され済みで辞めた人を悪者にしたいんだろうね
なんにせよ逃げたのも縁切ったのも正解だよ

304 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 04:41:17.08 ID:W15cp4Py.net
自分が心狭いだけの長文愚痴ごめん

とある競争率の高いライブのチケットを友人と一緒に申し込んで友人だけが奇跡的に当たったんだけど、友人がコンビニ支払い期限を忘れてキャンセルになってしまった
キャンセル分かった時点で即メッセージくれて文面ではすごく謝ってくれたし、残念に思いつつも仕方ないことだから、気にしないで、解散ライブってわけでもないからまた機会あるし前回のライブは直前に機材席開放とか公式リセールあったから希望捨てずにいこ!って返して、向こうも直前まで情報追うね!って言ってたんだけど、結局そのやりとり以降ライブ当日まで特に何も言ってこなかったのに少しもやっとしてる
正直キャンセル直後は本気でしゃーなしだわって特に怒りももやもやもなかったんだけど、私は直前まで公式情報逐一見てなんかないか追ってて、結局何も出なかったから前日に機材席もリセールもなかったね次に期待しよってメッセージしようとしたところで、あ、私が送ったら嫌味になるじゃんと気づき、それと同時に彼女から何もアクションないなってことにも気づいてしまってもやもやが発生してしまった
そういえばライブ数日前に別件でリアルに会った時も何も言ってこなかったな、それどころか一緒に会った他の友達と行った別のライブのこと二人で楽しそうに話してたなーって思い出してさらにもやもや加速
気にしないでって言ったくせに我ながらしつこいし会った時のことなんかこの件と関係ない友達もいたんだからそりゃいきなり私に謝っても変な感じになるから言わなかったんだろうよ、って頭では分かってるけど心が晴れないからここに落として忘れようと思う

305 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 11:50:02.25 ID:h9G05isa.net
>>287
プロの技術や知識は無料じゃない

SNS等で飽きるほど言われてその度にバズってるもうお馴染みでまたそのネタ?ってくらいには擦られてるものなのに
まだそんなこと言う人がいたのか...
って言うと「そういうのが流行る前の話だから」って返されそうだけど
「わけがわからない...」なんて言葉が出るあたり言った時期どうこうの問題ですらない

306 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 13:36:44.80 ID:H+O/dPWn.net
しっかり者でいつも私をフォローしてくれる友人が実家暮らしで家事も親に結構やってもらってることを知ってしまった
今までフォローしてくれた子だから友人を辞める気はないけど友人を下に見るようになった自分がいて自分にモヤモヤする

307 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 13:49:04.59 ID:TkFG1tyi.net
実家暮らしで心身にゆとりあるから他人のフォローができるんじゃないの

308 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 18:31:56.70 ID:+m1hm+Ml.net
そんなことで見下される友達可哀想
友達のために縁切った方がいいよ

309 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 18:36:28.42 ID:5jTDVDHt.net
実家暮らしってどうして嫌われてるんだろう
実家が環境良くて職場にも通える人とかすごく羨ましいけどな
結婚相手として不安があるとかの話は分かるんだけど人として見下されるようなことじゃないと思うんだよね

310 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 18:40:21.33 ID:6PvjjKIy.net
>>287
悪いけどクレクレにしか見えないよ…
文面も高圧的に見える
機嫌悪かったら私もブロックするかも
こういう質問するときは(特に独立した方相手には)褒め8割、質問2割で
なおかつかなり下手に出た文面にしないと

311 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 19:01:12.40 ID:ryPif+Vv.net
大して仲良いわけでもなくクレクレする時だけ連絡してくるって結構ウザいと思う

312 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 19:23:28.40 ID:gdQxAuP+.net
実家住まいなら普通にお金入れてるんだろうしそれで家事の一部を親にしてもらうのは悪い事ではないと思うわ
実際その家で話し合って合意の上で分担してるかもしれないし
それにそんな友達からいつもフォローされてるってことはやっぱり>>306は見下せる立場では無いんじゃないの?

313 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 20:41:26.88 ID:6D0OJvym.net
いつも人にあれこれアドバイスしてたけど蓋を開けたら自分は生活のめんどくさいことの大半を親にやってもらってたって事じゃない?
なんとなく気持ちは分かるわ

314 :彼氏いない歴774年:2024/04/15(月) 20:51:24.14 ID:kVXCXp7R.net
>>313
という妄想

315 :彼氏いない歴774年:2024/04/16(火) 06:43:42.94 ID:IzjGUK1E.net
>>304
私はウザいかもだけど「期限そろそろだけど大丈夫そう?こっちでやっておこうか」ってやってるし相手にもやってもらってる連帯責任

316 :彼氏いない歴774年:2024/04/16(火) 12:02:51.24 ID:VLpiZVqu.net
吐き出し愚痴
ハンドメイドイベント出展するのに販売品を置く什器を新調した
友人の作品も委託するので参考にしてほしくて、これにしたよやっぱり什器黒い方が作品が映えるしねと通販ページを送った
別イベントで友人が初出展する事になり不安だから色々教えてほしいと言うので了承して隣接で申し込んでいた
当日出展準備していたら隣の友人もなんと同じ什器を用意
他のタイプもあるのに色もタイプも個数も全く同じ
「真似しちゃった、ごめん!いいよね?」と言われた
什器ならまだいいけど、作品を置きやすいように自分で工夫して付け足していた小物まで全く同じ物を用意してそのまま同じように使っていた
市販品だから他者と被って当然と思っていたし事前に同じやつにしたいと言われていたら全然いいよーと言えたけど、相談無く当日に突然見せられたからだいぶモヤモヤ
通販ページ送らなきゃ良かったと思ったけど多分同じのを探し出して使っただろうな

317 :彼氏いない歴774年:2024/04/16(火) 12:15:29.94 ID:Adcgq+4y.net
小学校の頃仲良くしてくれた同級生がいて頭が非常によかったのでとても優しくてぬいぐるみみたいなのを作って貰いました
お守り代わりに今でも持ってます
今みたいなスマホの時代でも無く連絡は勿論途絶えて20年以上
もし何かの拍子でで会った時に大事にしてるとみせたらキモって思われますかね?
見せない方がいいですかね

318 :彼氏いない歴774年:2024/04/16(火) 19:26:54.17 ID:jbaesPJI.net
友達が急にインスタにマタニティフォト載せてきてキツイ
ぶっさい旦那の顔も載ってて、膨らんだお腹と合わせてグロい

319 :彼氏いない歴774年:2024/04/16(火) 19:53:40.09 ID:XxfeJ3cP.net
>>317
小学生以降連絡取ってない人とか私はそもそも顔も名前もはっきり覚えてないから
どこかで会ったとしても分からないんじゃないかと思うw
もし分かったとしてももはや友人って感覚もないし、他人行儀な挨拶するくらいで終わりそう
ぬいぐるみ大事にしてると言われてもぬいぐるみあげた記憶が相手にあるかも分からないし言わない方がいいんじゃない?
相手の方も昔のことよく覚えてるってことなら話は別かもしれないけど

320 :彼氏いない歴774年:2024/04/16(火) 20:27:49.46 ID:gsW+mVXX.net
>>317
あくまで私ならだけど万一再開して奇跡的に話が盛り上がってその話の流れで「あ、そういえばもらったぬいぐるみまだ家にあるよ」くらいならそんな気になんない
けどいきなり「お守り代わりに今でも持ってます」って見せられたら面食らうかな
キモいとまで思うかは当時の付き合いの深さや今のその子の状態にはよると思うけど…

321 :彼氏いない歴774年:2024/04/16(火) 21:40:31.43 ID:Adcgq+4y.net
>>319
>>320
ありがとうございます
友達は対等に接してくれたのでいい人という印象があります
頭が良くて優しいのでみんなから好かれてたのに自分と一緒に居てくれました
それ故に子供ながら執着してた面もレス貰って思い出しました
そのことを踏まえて急に出したら冷静に考えたらキモですね
その子とは家が遠くて学校でしか会わず2年くらいの付き合いでした
休日も遊んだ仲ではありますが短いです
おそらく友達はぬいぐるみの事を覚えて居ないと思います
でも今でもとても大事にしてます

322 :彼氏いない歴774年:2024/04/17(水) 07:55:02.24 ID:Ot+SOhps.net
>>317
私なら嬉しいけど、その人の価値観だね

323 :彼氏いない歴774年:2024/04/18(木) 08:54:11.30 ID:CnXV8AS7.net
>>315
そういうことじゃなさすぎワロタ

324 :彼氏いない歴774年:2024/04/18(木) 11:37:02.29 ID:ooVD666M.net
いい案だねと思ったけどクソバイスすんなって事?

325 :彼氏いない歴774年:2024/04/18(木) 14:39:01.94 ID:dhRC5o0g.net
私は304の方がクソだと感じたけどな
そもそも当選したのは友達で自分は外れたなら元々行けなかったライブだし
情報追いかけるのは個人のペースで自由だし
メッセしたいなら嫌味かもとかグダグ考えずさっさとすればいいし
そもそも、目当てのライブあるなら友達と足並み揃えなくてもひとりで行動すりゃ済むことじゃんと思った

326 :彼氏いない歴774年:2024/04/18(木) 19:14:45.65 ID:fwUIUrzk.net
同じもの好きでも熱の入れ具合に差があるとなかなか上手く行かんよね

327 :彼氏いない歴774年:2024/04/18(木) 21:13:01.86 ID:vsuhGsQq.net
>>325みたいなのはライブとか行ったことないかハマったことないんだろうな
2人で申し込むってそういうことじゃないんだよ

個人的には相手はちゃんと振り込んでて他の人と行ったんじゃないかと思った
割とある話だよね

328 :彼氏いない歴774年:2024/04/18(木) 22:07:03.97 ID:mPCwWG/6.net
>>326
それあるわ
気づいたら私が毎回チケット探し回ってたわ
アホくさくて切ったけど

329 :彼氏いない歴774年:2024/04/18(木) 22:52:39.53 ID:jS6OWi7g.net
>>325
読解力なさすぎ

330 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 04:42:42.51 ID:uylwWXY5.net
友人が近所のイタリアンのA店とB店の二店舗に頼み込んで、メニューにはないパスタを特別に作ってもらった
ちなみにA店のシェフとB店のシェフは顔見知り
A店のパスタはとても美味しく、B店のパスタは野菜から出た水分で少しべちゃっとしていたらしい
それで友人は何を思ったのかA店のシェフにB店のパスタの出来についての感想を愚痴っていて、あなたの勝ちだよとまで言っていて引いてしまった
あくまでシェフの厚意で作って貰ったのに愚痴る、それだけでもちょっと有り得ないと思うのに、よりによってA店のシェフに言うことはないだろ…
シェフ側は比べられてるなんて思ってないだろうし

331 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 08:12:06.20 ID:wfN2jlsM.net
ここ数年GWに帰省した時に毎年私から連絡して地元の友達とランチしてて、年賀状に「また今年も会おう」とかお互い書いてたんだけど、今年のGWは帰省はするけど他にも予定があってその友達と会うのは難しそう
GWに会うのは確約してるわけではないからその友達からGWの事で連絡はこないだろうけど、こっちから「今年のGWは会えなそう」とか連絡した方がいいんだろうか?
普段は全く連絡取らない友達なんだよね…
約束してるわけじゃないからまた次に連絡する機会があった時に「GW忙しくて遊べなかった」とか伝えるくらいで大丈夫かな

332 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 08:35:13.54 ID:Tjy4NYiV.net
>>331
どっちでも良さそうだけど
年賀状に今年も会おうって書いたなら連絡しちゃった方が自分的にすっきりGW過ごせそう

333 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 08:48:07.03 ID:v7m8Lpw4.net
ネガティブだけどそれ相手は会いたいと思ってるのかな…って思っちゃう

334 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 10:52:18.78 ID:wfN2jlsM.net
レスありがとう
私も相手が会いたいと思ってるのかよくわからないんだよね…
その子は既婚子持ちで、旦那さんは毎年GWずっと仕事だから誘ってくれるのは嬉しいとは言ってたけど向こうから「GW帰省するの?」とかの連絡は一切なし
だからこっちから一方的に「GW遊べなそう」って連絡するのも変かなぁと

どっちでも良い、好きにしろと言われればそれまでなんだけど…
連絡した方がすっきりするのかな

335 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 12:47:06.47 ID:PkY90xLf.net
私だったら特に連絡しないな
あっちから来たら答えはするけど

336 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 13:02:11.99 ID:pKQpCJjF.net
>>334
年取ると友達との縁ってすぐ切れるからとりあえず連絡しとけば?
相手が既婚ならなおさら
普段連絡取らないならこれっきりって可能性もあるし
別にそれでも構わないなら連絡しないでいいと思う

337 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 14:13:06.29 ID:OYQbYyut.net
>>334
私だったらしない

相手にしてみたら唐突に
「会えなさそう」なんて連絡もらっても
イヤな気持ちになるだけじゃない?

338 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 18:43:19.93 ID:P26PNDYG.net
>>334
友達はとことん受け身な人なんだろうね
誘えば必ずのってくれる人、いるよね
年賀状のやり取りをしてるならば縁が切れることはないから今回は特に何も連絡しなくてもよいのでは

339 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 20:32:34.70 ID:M6GQE20R.net
私なら今後も付き合いたい人なら「こちらから誘っておいてごめんねちょっと今回無理そう」と言っておく

別の人と会ってたよとか噂で回るもんだし

340 :彼氏いない歴774年:2024/04/19(金) 21:18:38.41 ID:wfN2jlsM.net
>>334だけどレスありがとう
こっちからはまだ今年は誘ってないから、私から一方的に「会えなさそう」って連絡すると337が言うように嫌な気持ちになるかなって思ったんだ
そして338が仰るように受け身な友達で、こちらから誘えば絶対誘いには乗ってくるけど向こうから誘ってくることはほぼないです
なのでやっぱり今回は連絡するのは辞めようかな
年賀状は出す予定なので、そこに一言書こうと思います
たくさんの意見ありがとうございました
どれも参考になりました

341 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 12:05:38.18 ID:fJ1lacvM.net
最近知り合った主婦の友人がホームパーティーに頻繁に誘ってくれる
初回とその後数回断れば察して誘わなくなるかなと思ったけど頻繁に声かけてくれてありがたいけど辛い
昔そういうのに一度行ってみようかなで懲りた経験あるからトラウマ

342 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 12:51:14.32 ID:VezErSBP.net
>>341
ほんとにほんとに誘ってくれてありがたいけど、ホームパーティーてちょっと面倒だよね
手土産、トイレ、どのくらい手伝っていいのか、謎にマウント取ってくる他の参加者とか…
私はインテリア大好きなんだけど、相手からしたら興味持たれるのと詮索されるのって紙一重だろうし
気の置けない友達の家でダラダラするのとは違う緊張感ある
レストランで店員さんがサーブしてくれて数時間話すくらいがちょうどいい
でもホームパーティー定期的に開く人一定数いるよね、おもてなし好きなのかな

343 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 13:08:55.92 ID:/sRvw9vT.net
ホームパーティー好きな人っておもてなしもだけど料理振る舞いたい人なのかな
それなりに広い家で裕福じゃないと出来ないよね
>>341が呼ばれてるようなのはどんな感じのなんだろう

344 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 13:15:09.26 ID:R6tuZDEW.net
独身の友達が主催で独身の参加者が多いのはめちゃくちゃ楽しかった
主婦の友人主催だと何かアウェー感が凄そうで行けない

345 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 17:21:22.36 ID:ROkU2fEs.net
ホームパーティーはネットワークビジネス目的の人もいるからな〜
置いてある洗剤があんま見たこと無い奴だったり、アロマ絡みの話題だしてきたら注意
自分は仲良くなれそうと思ったらそっちだった
喪だからカモにできるって思ったんだろうな

346 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 19:38:35.39 ID:qVcSsGg5.net
ホームパーティは苦手な人からしたら辛いよね
私は料理得意なのが友人間で周知されてるから友人の家に行っても作る立場になるのでむしろ料理上手な人のホームパーティにお呼ばれしてみたい

347 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 19:42:18.57 ID:K2oFkHD1.net
>>341 ですレスありがとう
手料理もてなすのが好きらしいのと参加メンバ減ってきたら新しい人入れる感じらしい
こちらも誰か知ってる人連れて行っていいか聞いてみようかなと思ったけどパーティ好きな友人もいない

SNS見ると夫婦で参加する人もいて何故声かけられたのか謎すぎるから様子見にするわありがとう

348 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 20:39:17.88 ID:kWZYpGdY.net
>>345
アムウェイの物が置いてあるともうね

349 :彼氏いない歴774年:2024/04/21(日) 20:49:14.85 ID:npPEDs50.net
前にホームパーティーの話を別のスレに書いたら騙されてるよ!勧誘されるよ!ってやたら言われたことあるわ
何もなかったけど嫌だったら断るに限るね

350 :彼氏いない歴774年:2024/04/22(月) 19:45:34.89 ID:EKAfovsT.net
何もなかったように連絡してきて本当腹立つ
周りの男たちに対してはもっとひどくて、ブロックして解除して何度も連絡の繰り返し

351 :彼氏いない歴774年:2024/04/23(火) 13:55:04.65 ID:VXRiGaJH.net
新人時代に数少ない女性社員として仲良くしてきた同期A
だけど仕事に対してあまりにもやる気がなくて平気で仕事ほったらかして雑談したり、失敗を注意されても直そうとしない姿勢に苦手意識を抱きだした
しかもついこの前別の同期Bが昇進したことをBが昇進して私が昇進しないのは男女差別だと言って、上司やBをセクハラ野郎だの言いだして無理になってきた
Bは同期の中でも昔から仕事できるしAのフォローもしっかりしていたのにそれかよ

352 :彼氏いない歴774年:2024/04/23(火) 22:51:02.50 ID:vpq6slVN.net
女性を実力不足を理由に管理職にしないのは結果的に男女差別で貼って良く言われてない?

353 :彼氏いない歴774年:2024/04/23(火) 23:23:21.52 ID:doJKezb7.net
友達と同じアイドルのファンなんだけど最近出来たファンクラブに私は入って友達は年会費の都合で入らなかった

そのアイドルがライブをする事になってファンクラブ先行でチケット申込み受付が開始された

ライブはファンクラブ会員じゃなくても同行者として申込み出来るから友達の分も申込みしようかと思ったけどチケット代は年会費の倍位の値段するし一緒に申し込んであげるって言うのも押し付けがましいかなって思って自分の分だけ申し込んだ

友達にはLINEの雑談でファンクラブ入った事もライブに申込みしようと思ってる事も言ってたんだけど受付終了した後に一緒に行きたそうにしてて申込みするかは別で聞くだけ聞いてあげれば良かったかなって後悔してる
もし当選しても喜べないなぁ
もう締め切ったら変更って出来ないんだろうか

354 :彼氏いない歴774年:2024/04/23(火) 23:32:58.31 ID:cEcweJq2.net
>>353
友達は行きたければ事前に353に頼んだだろうし
ファンクラブ先行でなくてもチケ取りする手段はあるだろうし
そこまで気を遣う必要ないかなと思う
予め誘うと断りにくいだろうしね

355 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 00:02:10.62 ID:YJiHFZq0.net
>>354
ありがとう
友達は一緒に申し込めるの知らないみたいで当たっても一人しか行けないの?って聞いてきたから一緒にしてあげれば良かったかなって思ったけどファンクラブ先行以外も申込み方法あるんだね
もし私が当選した場合は後からチケット取って一緒に楽しめる方法を考えてみる

356 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 01:14:42.15 ID:taiqMJr+.net
なんかどっちもどっちって気もするけど、オタク系の趣味って金銭感覚合わないと地獄だから年会費程度も払えない人(払うほどでもない?)とは積極的に関わらない方がいいような気がする
お金関わることは自分で調べて申し込める人じゃないと苦労するよ

357 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 04:57:12.02 ID:xTVq5kXI.net
関わらない方がいいは言い過ぎだよ

358 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 06:52:05.16 ID:An92VmYJ.net
>>352
女性が働きやすい職場を作るためにも女性管理職を増やす必要があるって言われてるね
そういう観点だと女性を昇進させないのはセクハラという気持ちも分かる

359 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 06:54:50.56 ID:5uR4ckrJ.net
ファンクラブ会員のうまみだけ吸われるのも後々ストレスになるよ
次からは普通に頼まれる気がするから今回当選したら楽しんできたらいいよ

360 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 07:59:24.76 ID:YDP9RL9A.net
>>353
まだ当選かどうかわからないんだよね?
2枚より1枚の方が当選確率上がるだろうし気にしなくて良いと思うよ

361 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 08:23:50.04 ID:dB0LGn+5.net
女性に寄り添った社会にするためには時には女性を優遇してでも意見を通せるようにする必要はあるだろうね

362 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 09:12:45.34 ID:qZFfYM0U.net
子どもの習い事の発表会に来てくれって言うけどサクラ役期待されてるんだろうし断った

363 :彼氏いない歴774年:2024/04/24(水) 14:11:21.87 ID:xr2PzXX0.net
少し上にもあった気がするけど
ライブチケットって小さなトラブルの種というか
モヤモヤする原因になりがちだね
私は>>359に同意

364 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 00:59:46.96 ID:A0uROUaO.net
学生時代から仲のいい友達が数人いるんだけど当時から長期休暇にみんなで遊びに行く予定を経てていると
「うちのバイト先カレンダー通りに休めないとこだから」と辞退する子が一人いて未だに同じ理由で断られたりする
学生だった当時は「大変だね」「残念だね」と労いの言葉をかけていたけど「休めない」と言う本人の口ぶりが寝てない自慢をする学生と同じものなのは薄々感じてた
だからとっくに卒業してアラサー目前の今もそれをやられると「もうフリーターやめて就職したら?」と言ってしまいたくなる
でもきっと聞き入れてはくれないだろうし自分が今の職場への貢献ぶりやいかに欠かせない存在になってるかを聞かされるハメになるだろうからそう考えるとめんどくさい

365 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 01:19:20.84 ID:VvDE+Jk3.net
誘わなきゃいいじゃん

366 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 01:26:26.30 ID:puuR2W1c.net
どうせ断られるなら誘わなくていいよね
同じ理由なら尚更
それにフリーターやめたら?は大きなお世話

367 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 01:32:29.67 ID:VA/D9gIy.net
というかその子が距離置きたがってるのでは?

368 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 02:07:05.44 ID:cuSgioUb.net
え…学生時代当時からで今はアラサー目前ってことはもう何回も断られてるんだよね?
それなのに毎回誘ってるってこと?
>>364からしたら友達の話が搾取され自慢みたいに聞こえてモヤるのかもしれないけど友達からしたら「もう何年も休めないから断ってるのに…」ってうんざりしててだからこそいかに休めないか職場に貢献してるかを強調してもう誘うなよって予防線はってるって可能性はない?

369 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 02:09:06.43 ID:Tk8aS2R7.net
向こうから食事や映画に誘われることもあるから距離を置きたがってるってことはないと思う
あと個別に誘ってるんじゃなくてグループLINEで「GW空いてる日ある?」と全員に呼びかけて日程を決めてる
そういう時の断り文句が毎回「カレンダー通りに休めない」なんだよ
それを不満に思ってるような愚痴を本人から聞かされることもあるし「フリーターだからいいように使われてる」と自分で言ってたこともある
就職云々は確かによけいなお世話かもしれないけどそこまで溜め込んでるなら転職したらいいのにって思うんだよね
「カレンダー通りに休めない」と決まり文句のように言われるたびにそういうモヤモヤがふっと過ぎる

370 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 07:50:49.14 ID:ubQAr0G4.net
そんなに気にする?休める人だけで行けば良いだけでは

371 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 08:20:35.57 ID:Po2xWCb0.net
そっかー大変だねまた今度、で流せばいいよ
お互い調整頑張ってまで合わせて旅行行くほどではないってことだと思う
平日に有給取るのも休みにくい日に希望休出すのも面倒だしさ

372 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 08:54:37.33 ID:UG7cBwvH.net
皆が多忙な自分に合わせてくれるのを待ってるとか?
私の周囲にもそんな子いた

373 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 09:05:25.08 ID:gJVVfQcr.net
何回か友達のマンションでワインは自分の選んだもの、つまみは大体の予算決めて後でレシートまとめて精算する飲み会をしてるんだけど今回はその1人のメンバーが友達の家でつまみを作ってくれることになった
予算1人4000円、手伝いはいらないっていってる
8人分の料理だし気を遣うからつまみは持ち寄りの方がいいんだけどなー行くって言った後にこの話になったからなんとも言えなかった

374 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 10:43:54.67 ID:uBo5PNWk.net
>>364
アラサー目前ってことは24歳?
それなら転職自体はうまく行っていないってだけかもしれない
周りに気を遣わせているんだし何とかならないの?とは思うけど

375 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 11:51:42.37 ID:rCW4USNR.net
25はただの中間じゃん四捨五入じゃないよ
プラマイ3だよ

376 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 12:35:51.72 ID:ICIjRx7P.net
>>373
手料理で1人4000円…
時給手間賃も込みってこと?
なら買っていった方がいいよね

377 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 13:08:19.24 ID:1R1FJdm2.net
酒代入れて4000円ならわかるけどきっと別だよね
それにしても8人分手料理作るってすごいね

378 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 13:10:00.76 ID:gJVVfQcr.net
>>376
8人で32000円になると考えると好きなお惣菜持ち寄ってた方がいいよね…
手間賃と時給はワインを持ち寄らないのと予算抜きでペイされる感じかな?
そもそも家を借りる友達は料理しないから調味料とかも買うことを考えるとそんな予算になるのかも
よく考えたら光熱費とかも大変だよね…それ込みじゃないと申し訳ない

379 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 13:35:36.62 ID:hTOqxycy.net
4000円も払うならどこかで食べたいと思ってしまった

380 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 13:40:18.86 ID:eD1OQImz.net
>>379
同じこと書きに来た

381 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 13:50:06.92 ID:wZltLTvt.net
うん
4000円出して手料理食べたくないわ
よっぽど料理上手とわかってるならまだしも
手料理なら出せて2000円だな
家主になら光熱費の意味でももう少し上乗せするけど違うんでしょ

382 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 14:30:30.43 ID:bNDU86aD.net
実費を割るからどうぞ遠慮なくレシート出しなね!って誰か言ってほしいなw
手間賃は足すとして

383 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 15:21:35.37 ID:Sm2rfp6V.net
4000円で8人分?とんでもない金額だね
柿安で爆買い出来るしそっちのが絶対いい
自分も料理好きだけど人の家でよくやるわ
あれもこれも足りないってなるだろうし家主にも迷惑だろうに

384 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 15:35:40.57 ID:1xVvSZUD.net
1人4000円出して余った分はその子の懐に入るの?
んな馬鹿な

385 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 15:53:01.03 ID:DMKaEUkD.net
なんで自分家じゃなくてひとんちで料理するんだろうね、しかも手伝いいらないってひとんちでなにごと
みんなが了承してるなら仕方ないけど
家主が断れなかっただけとかじゃなければいいけど

386 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 16:47:17.22 ID:gJVVfQcr.net
・ワインは自分の家にあるものを持っていくから料理だけで4000円
・「私がつまみ作るよ」と料理する本人から申し出たみたいだから家主からのお願いでは無い(でも食べたいという話はしていた気がする)
・料理する本人はずっと調理の仕事をしているから素人ではない(調理師免許を持っているかは不明)そして1番の年長者

懸念してるのは1人4000円の料理って量がかなり多くなると思うからそこも心配
高い素材にでもするのかな
いつもの様にレシート精算にしなかったのが謎

1人で悶々としていたので聞いてくれてありがとう

387 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 16:49:40.00 ID:l1XPl8J+.net
思い切って何作るの?4000円高くない?て言っちゃっていい気がするけどなあ

388 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 16:56:41.73 ID:hTOqxycy.net
4000円って先に払うの?
先に払うにしても後からレシート出してもらって確認した方がよくない?
良い材料使ったからってなぁなぁにされたら嫌だな

389 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 17:15:10.32 ID:RXOuDvHX.net
他のメンバーも高いって思ってるよねきっと

390 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 17:24:15.17 ID:prw4xtD0.net
プロの人だから高いのかも
仕事として受けてるんじゃないのそれモヤモヤする

391 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 17:25:04.14 ID:v25u6Qar.net
>>386
標準的な女性なら居酒屋でお腹いっぱいにして4000円なんだから手料理でその予算なら相当な量になるよね
8人もいればなおさら、量が増えるほど割安になるんだし
上限4000円になるようにでレシート精算提案していいと思う
もしくはお釣りを割って返金
でも買い出しも一緒にしないと高いもの買われそう…

私の場合は家主だったけど
手料理振舞ってくれるって時にその日使わないデカイ調味料とか食材買われた
まあ家主だから場所代として提供したけど
そういう事される可能性もあるよ

392 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 18:42:52.78 ID:fLSyO+kj.net
栄免持ってて普段から料理するけど一人4000円は高いわ
確かに8人分くらいなら調理は一人のが楽だけど金額に吃驚

393 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 18:45:21.82 ID:fLSyO+kj.net
>>369
ごめんふっと思ったんだけど友達ならたまには自分達がその子のお休みに合わせてあげようって話はならないの?
そうならないならもはやお互い様じゃない?

394 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 19:44:05.93 ID:hyzbhoaz.net
>>390 モヤモヤわかる
いつもやってるホムパで突然知らない人に集合写真撮る言われてその撮影者がプロだからとかでペラペラのアルバム配られてお金徴収された事ある

はじめは気軽な飲みだったのに身内で仕事を回す会みたいになってきて次第に疎遠になった
ネットワークビジネスまでは行かないけど残念な会になった

395 :彼氏いない歴774年:2024/04/25(木) 23:13:13.93 ID:UG7cBwvH.net
>>393
横レスだけど
「カレンダー通りに休めない」と断ってくるって話じゃないかな
「GW明けだけど◯日と◯日なら休み取れる」とか言ってくれたら
それに合わせようかってなると思うけど
はなっから断り文句だとどうしようもないとか

396 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 07:46:17.58 ID:9HmoD+Jj.net
ちょっとした愚痴
友達の誘いを所用で断ったときに友達の第一声が「(所用の)キャンセルは無理そう?」だしその後もどうしても無理?と聞いてくるのが毎回地味にモヤモヤする
冠婚葬祭や特殊な事情があるならわかるけど普通に他の友達も交えた普段の飲み会の誘いなら私が不参加ってことで終わる話なのに
あとせめて早めに言ってくれれば所用あったとしても調整できるかもしれないのに明日の夜とか今夜とかの急な誘いばかりだし…
自分が誘う立場なら「所用ある」って言われたら了解〜で終わるから他人の予定変えさせてまでという気持ちがよくわからん

397 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 08:03:01.65 ID:Lkf6Xbau.net
縁切りたいと思ったら連絡先ブロックする?
それはそれでなにかの時、都合が悪い?

398 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 10:01:32.55 ID:HNXmq3eA.net
友達なら別に支障ない
ただ実家凸された事ある

399 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 10:55:21.63 ID:ar6g5zSb.net
私も既読スルーしてたら「大根取れたからおすそ分け~」って家に来て察しの悪さに大根で殴りたくなった

事前に言って?って不機嫌丸出しで言ったけど本当嫌いだわ

400 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 11:12:58.43 ID:mBwd/Daa.net
距離起こうとするとすり寄ってくるよね
中学からの友達が嫌味ばかり言ってくるようになったから「一緒にいてもちっとも楽しくない」って言ってブロックしたら玄関のドアノブに誕生日プレゼントが掛けてあってキモってなった

401 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 11:45:17.14 ID:vcLpLyMH.net
子持ちの友人Aが子供の事で旦那にモラハラ受けたのに誰も味方してくれないってこっちに泣きついてきた
A曰くまだ1歳にも満たない子供に蜂蜜混ぜた離乳食を上げようとしたのを旦那に注意された
赤ちゃんに与えてはいけないものが多すぎて全部把握しきれないし蜂蜜の容器の注意書きが小さいから見落としてただけ
元々は周りの配慮が足らないのが悪いのに注意するのは旦那の行動はモラハラにしか感じられないのにママ友が旦那の味方してばかりだって
喪の私には分からないところが多いけど産後鬱なの?

402 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 11:51:00.96 ID:NKUU1LdT.net
>>401
産後鬱か元から頭悪いかだと思う

403 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 12:51:07.46 ID:AAutytUe.net
赤ちゃんに蜂蜜が駄目って割りと有名じゃない?
注意されたらモラハラってよくわからない
赤ちゃんからしたら命に関わる問題なのに

404 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 14:16:39.58 ID:ns0+rO3S.net
>>396
わかる、似たようなことがあった
キャンセル無理?とまでは言われてないけど
誘いを所用があると断ったら
「ちぇーっ」と何度もしつこく言われた
本人は可愛いつもりだったのかもしれないけど
何度も唇尖らせてちぇーっという間抜けヅラも相まって
めちゃめちゃイライラしたわ

405 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 17:04:13.63 ID:LDFjuiDZ.net
友達同士で所用って使う?

406 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 17:35:41.70 ID:mBwd/Daa.net
どうでもいい

407 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 18:00:25.87 ID:aCi8829m.net
ここに書くために分かり易くしただけでしょ

408 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 19:32:21.77 ID:g5TBXtMV.net
>>403
数年前に実際亡くなった子供いるから知らない人は知らないと思うし子持ちの人曰く色々と気を付けること多すぎて全部覚えられないというのは事実らしい
注意の仕方がよっぽど悪かったとか?

409 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:07:42.13 ID:AAutytUe.net
>>408
食べさせてはいけない代表格の1つで死亡事故でニュースにもなってる物を
文字が小さいから見逃したとかどうなんだろう
覚えきれないならその都度調べるなりするしかないじゃん
旦那さんが咄嗟に強めに注意するのはしょうがないと思うけど
毒を食べさせようとしたんだし

410 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:28:20.51 ID:zd5+OXC4.net
>>408
はちみつは「覚えきれない」のレベルではないぐらいの重要度だと思うけど…
喪女でも常識なぐらいなんだから
赤ちゃん 食べちゃいけない で検索してトップにでてくるものだよ
注意の仕方が~ってのも本当に命に関わるからそりゃ強くなると思うけどな

411 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:37:27.78 ID:8tZMEL+g.net
うん。蜂蜜がダメなのは自分も知ってる
蜂蜜入ってるお菓子とかにも注意書きあるし

412 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 20:46:16.31 ID:Pih04Ky1.net
普通に生きてたら蜂蜜は赤ちゃん駄目って1回は目にすると思うんだけどね
見たくなくても目に入るレベルだよ

413 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 22:08:10.71 ID:il9WDRCn.net
>>400
こわー

414 :彼氏いない歴774年:2024/04/26(金) 22:12:41.15 ID:AkqSGCTe.net
某ゼリー事件とかでも思ったけど注意書き全く見ない
当たり前と思っている常識を知らない人は意外と多いんだろうな

415 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 01:07:46.73 ID:wcdWioGX.net
産院とかで教わるもんじゃないの?
最近読んだマンガとその米欄で知ったけどスプーンで食べさすのに冷ますために親がフーフーするのも虫歯菌が入るからダメだと教わるんだってさ
なんかこれ書くと鬼女だと思われそうだけどマンガで得た知識なの我ながら喪だわ…

416 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 04:59:55.35 ID:GFjMzE37.net
Xで難聴の辛さについて話してる投稿見てフラッシュバックした愚痴
もう縁切った過去の友人について書き捨て

メンブレするたびに家に押しかけてきて耳鳴りがするって泣き続けた元友人
断っても家に入れるまで粘るから当時は上げてしまっていた
言ってた事はXの投稿とほぼ同じで耳鳴りで寝付けない、人に言っても伝わらなくて辛い、頼れる人が誰もいないのエンドレス
最後の方は元友人が帰ったあとの片付けしながら帰り道轢かれていなくなってくれないかなって考えてた
ちょうど転勤で黙って荷造りしてたら引っ越し当日にまた凸してきて
その日初めて言動全部無視できたから無視し続けてたらそのまま縁切れた

Xの人は特定の誰かにぶつけずにネットに書いて戦ってるから偉いと思う
心身の不調とその人本来の図々しさは分けて考えて、労わりたいと思う人にだけ優しくするべきだね

417 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 12:08:44.88 ID:5xL/EXkW.net
本当に下らない話なんだけど、地味に長い間ストレス抱えてたので書き込ませて欲しい
私がふと思い付いて友達に話した事をその友達が気に入ると、さも自分が思い付いたかのように何度も私にも別の友人にも話す人がいるんだけど
私もその友達もまだ20代前半の頃に「高校球児って覚悟が決まってる人達だからか顔付きが年下に見えないんだよね」と言ったら
何かが気に入ったみたいで自分が感じた事かのように夏になるとその友達は私にも別の人にも何度も何度もその発言をするようになった
あまりにも毎年夏が来ると○○の一つ覚えのように言い続けてくるのと、私達が30代に突入してもまだ言ってくるので
いい加減うんざりしてたのもあって「いや、この年になったらさすがに高校生は年上には見えないかな…」と言ったら
その友達が恥をかかされたと思ったのか、急に激昂して何を言ってるのか分からない理屈で私を罵ってきてびっくりした
若い頃に軽い気持ちで言った自分の発言(本当は他にもまだある)でこんなに長い間ストレス溜める事になるとは思わなくてスレタイ
長くてごめん

418 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 12:33:30.94 ID:nzkSSz9m.net
ごめんだけどその場を想像して笑ってしまった
恥かかされた!って激昂する人って面白いよねそれ自体が恥なのに

419 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 13:17:44.91 ID:iVSZZCD6.net
>>417
それは滅茶苦茶ストレス
私なら普通にそれこないだ私が言ったやつじゃん~て言ってしまうわ
その子は他の人からも言葉盗んで自分のものにしてるのかな
それなら他の人もまたかよと思ってそう
自分の考えで喋れない人…?

420 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 17:23:03.69 ID:GFjMzE37.net
自分の友人にも似たようなのいる
共通の友人がうまいタイミングで言って大ウケした「それ本気で言ってる?w」をところ構わず言ってる
縁切るほどじゃないけど普段から話が噛み合わなくて多くてなんだかなーって思ってる
コミュニケーションが下手な人は1回ウケた話を何度もするって聞いた事あるからそれなんだと思う

421 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 23:26:02.78 ID:5KGLbSQ+.net
なんかちょっとおかしいのではその友人…
発言パクはあるあるだけどいきなり激昂ってちょっと怖いね

422 :彼氏いない歴774年:2024/04/27(土) 23:39:30.55 ID:auWTOeLT.net
発言パク癖ある友人私にもいるからうんうんと思って読んでたら
まさかの数年(10年くらい?)同じこと言い続ける&激昂はすごいわ、こわい
パク癖友人も何回か同じこと言ったけどさすがにそこまで長期間ではなかった
自分自身の引き出しも少ないし、他人からパクったものをしまっとく場所も少ないんだろうね

423 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 02:03:44.91 ID:xXPfV9wi.net
>>417
本人に話術がないというか、そもそも話の引き出しがないのかな?
激昂するところもなんだか発達障害くさい

424 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 09:25:33.30 ID:VP1ZuyqA.net
自分が異常、配慮求めすぎなのは大前提の吐き出し

割と毎日やり取りする古くからの友人に対してモヤることが増えてきている
その理由は、友人が職場の人と凄く仲が良いこと(金曜日から朝まで飲んだりとか、土日遊びに行ったりするくらい)
そういう感じなので、数分の遅延とかで頻繁に遅刻したり「どうなの?」と思う事でも許されている
これがモヤになる理由が、私が前職で酷いパワハラ受けて退職したことがあるから
こんなに働きやすさが違ったり、プライベートの充実まで図れるという格差に凄いストレスを感じてしまっていて、
最近は「私は前職大変だったし今も心の傷が残ってるんだから、そういう話は聞きたくない」とイライラすることが増えてきた
そればかりか、友人は客先常駐でそこの正職員ではないから「所詮派遣みたいな仕事だから適当にお仲間ごっこしててもいいのか」「私とは責任のレベルが違うんだな」と、友人を卑下して自分の心を守るようになってしまっている
勿論「私は前職辛い思いしたんだから、そういう話題嫌ってわからない?配慮してよ」なんて言う方が異常なのは分かっている
でも、パワハラの内容は知っていて、前職の異常さとかもわかったうえで「私は会社の人と仲良し^^」みたいなことを普通に話してくるのが正直マウントに感じてしまい、こういう話題は苦手、とハッキリ言うか、距離を置くかで凄く悩んでいる

425 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 09:47:01.95 ID:0rsEYXtT.net
>>424
ハッキリの言い方間違えると理不尽に感じると思う

「楽しそうでいいね~前も言ったと思うけど私は辛かったからそういうの聞くのキツイな~」程度で済ませるか黙って距離置いたら良いと思う

あと前の職場の事早く忘れたほうが良い

426 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 10:58:23.26 ID:/akiexoo.net
今の職場はどうなのか気になる

427 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 15:29:14.38 ID:cMzxxE7S.net
成功してたり恵まれてる人がそばにいると自分と比べちゃってつらいよね
424自身が余裕なくなっちゃってる感じだしお互いのためにもちょっと距離置いたほうがいいかもね
話題やめてもらったとしても友達に対してそういう感情持ってる限り
相手が何言っても何してもマウントに見えてイラつくと思う
パワハラの傷をいまだ引きずってるのは大変だね
まずは気持ちにゆとりが持てるように趣味を楽しんだりおいしいもの食べるとか
自分を立て直すことに集中しよう

428 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 15:52:19.78 ID:tErmqJt1.net
結局は自分のメンタル具合によるから相手に何か望んだところで満たされないし辛いよね
私はパワハラで仕事辞めて次に就職するまで友人付き合いする気になれなくて断ってたな
気を使ってくれてるのに何か卑屈になっちゃって駄目だった

429 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 18:16:59.52 ID:NabQGZYb.net
とりあえず毎日関わるのをやめてみたら?
自分の中で落ち着かせる期間が開くだけで大分違うよ
毎日だと出来事を消化する前にまた来るからどんどんイライラしたり落ち込んだりするし
関係を断ちたい訳ではないんだよね?

430 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 22:52:35.92 ID:UNIDqIiq.net
>>424
パワハラ退職したことあるけど、同じく職場環境ガチャ成功してる友達に嫉妬を超えた憎しみに近い感情持ったことあるから気持ちわかるよ
こういう時ってやな言い方だけど、自分と同等、もしくは自分以下しか受け付けなくなってしまう
心が傷ついてるのは間違いないわけで、辞めて転職したから全て解決!ともいかないしね
ただこの年齢で距離置くと今生の別れになる可能性もあるから難しい
時間薬しかないと思うけど、今すごく辛くてストレスになってしまってるなら離れた方がいいと思う

431 :彼氏いない歴774年:2024/04/28(日) 23:21:13.35 ID:xXPfV9wi.net
>>424
私も429と同じで距離置くのが良いと思う
毎日のように関わることないよ

432 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 04:30:19.18 ID:27MdBR11.net
3ヶ月に1回連絡とってご飯いく程度の距離感がいいと思うな
毎日のやり取りはやんわり断ったほうがよさそうに見える
資格の勉強に集中したいとか理由はなんでも

433 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 14:04:55.61 ID:YElCfJPs.net
3ヶ月に一回って多くない?
私だったら年一で充分すぎるくらい

資格の勉強という理由付けでもいいし
なんなら「ごめん今いろいろ余裕ない」だけでも
距離置いていいと思う

434 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 15:27:56.85 ID:pP4NzJ0Z.net
友人Aが前からあこがれてた別職種に転職しようとその職種に必要な知識を勉強したり、転職活動をしたりしてる
それでも数か月に一度他の仲間と休みの日にお茶したりするんだけどその職種に就いてるBが執拗にAをBの会社に転職させようとしてくる
XでBがA宛に勧誘しているのを満たし、一緒にお茶しているときもそんな話をしている
辞めようと言っても聞く耳持たず
この前なんて断わられてもその職種にはある程度のスキルが必要なのに私に教わりたくない理由を感情論抜き且つ今後の将来性について納得できるまで説明できないなら無理やり受けてもらうだの正直脅しにすら聞こえる事言ってて引いた
友人としてスキルが必要な職に入るために教えたいのは分かるんだけどここまでする?

435 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:08:13.37 ID:an2qBPnc.net
説明できないなら〜まで言うBの距離感バグだいぶ深刻じゃない?
自分だったら距離置くけど
関係続ける気なら真面目に聞かずに適当に流していいと思う
「おじいちゃんまたその話してる〜」で十分

436 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:12:34.25 ID:ShHEmvof.net
頭おかしいなそれ
関わらないのが正解だと思う
無理くり誘われてる人もコイツやべぇなと思ったら逃げるでしょ

437 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:34:52.72 ID://949Aun.net
自分が転職したい職種に就いてる友人に色々と教えてもらえそうだし誘いに乗らなかったのは何でだろう?

438 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:53:22.28 ID:lHliCERF.net
>>437
一緒の会社で働きたくないからあまり世話になりたくないとか?

439 :彼氏いない歴774年:2024/04/29(月) 22:56:44.47 ID:IH+Lz38q.net
友達と同じ職場とか嫌じゃない?
しかもこんなパワハラ気質のやつと

440 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 09:26:47.82 ID:T4lSFQ3Y.net
技術職の友人が世間でいうパワハラなんて当たり前とか言ってたっけ
大分前だけどそういう職ならならBの方が正論になるのかもな

441 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 11:23:05.97 ID:1hcJAEvT.net
ならねーよ

442 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 11:37:10.01 ID:eC9YzzHa.net
まぁマウント癖なんでしょう

443 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 12:39:39.23 ID:EKaAZBlL.net
友人と一緒の会社で嫌っていう理由がいまいち理解できない
何かされるの?
仮に嫌だとしても感情論で仕事選ぶのってどうなのかな?職種によってはそんなこと言えないのに

444 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 12:45:55.73 ID:tD7QIrbq.net
わからないならわからないでいいじゃん
そこわかる必要ある?

445 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 12:53:15.81 ID:HuQZ0SlU.net
>>444
将来性よりも友達と一緒の会社に就職するのが嫌という理由は分かったほうが良くない?

446 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 13:28:28.40 ID:4N81xIfb.net
>>436
Bに対して失礼かもしれないけど逃げられるタイプなんだろうか?

447 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 13:36:04.07 ID:/uX01ip8.net
やや汚い話注意

先日、友達数名で食事の後に今度予定してる旅行の相談会をするために友達1人の家にお邪魔することになっていた
当日、お邪魔する予定の家の子が「寝坊しちゃって掃除が間に合ってないから、少し玄関あがって待ってて」との話があったので玄関上がって居室までの廊下で待ってたんだけど、
廊下に置いてある洗濯機の前に脱いだ服が積んであり、使用済みのパンツの局部に接するところがドーンと頂上におっぴろげ
しかも生理の血なのか微妙に赤黒のシミも丸見え
さらに居室はソファはおろか客人が座るようなところが何もなく、みんなフローリングに直座り
「こっち座ってもいいよ」と勧められた勉強机の椅子(一つしかない)も「あっ、私の生理の血がついてる、、」とか言い始める始末
計画立てるのは「ぜひ私の家に来ない?」くらいの感じで自ら場所の提供をしたのに、全然人を呼んでいい環境じゃなくてびっくりしたし、ずぼらのレベルが常軌を逸してて気持ち悪すぎて2度と行きたくなくなった

448 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 14:35:52.40 ID:fd74lMkL.net
きったね

449 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 15:21:34.42 ID:wewL1DAm.net
人呼べる部屋じゃないのに人を招く友人いたなあ
本当に足の踏み場が無いレベルの汚部屋だった
なんなんだろうねあれ?見せても恥ずかしくないと思ってるから人呼べるんだろうけど別の意味で凄いわ
数人との同居を解消する時期だった時にお邪魔したんだけどその子は
皆全然掃除しないまま出てっちゃったの!とか言ってたけど
あなたがこんな汚部屋にしてるから皆いいだろと思っちゃったんじゃないの…それか皆同レベルの汚部屋住人だったの…?と喉まで出掛かって飲み込んだ

450 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 15:44:03.19 ID:BUZDaoAQ.net
学生時代に部屋が汚い子の部屋を我慢できなくて掃除したことあるわ
だいたい部屋が汚い子は親も散らかし気味
トイレ借りたら便座が汚くて腰浮かして用足したよ…
あれに皆座ってるの?って聞けなかった

451 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 15:50:21.30 ID:C5TB8vNl.net
思い出したけど私はアメリカに留学経験あるんだけど学生寮で同室のアメリカ人が床に下着を脱ぎ捨てたままだったな
股の汚れた部分とかいまだにトラウマ
見られても平気な女っていると思う

452 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 21:43:31.14 ID:8RvQnCVF.net
>>434
自分としてはBがちょっと怖いけど面倒見良くて友達になりたい人なんだけど価値観違うんだな
転職で苦労したからむしろAを説得したほうがAの将来の為になる気もする

453 :彼氏いない歴774年:2024/04/30(火) 22:13:32.56 ID:hgpwC7df.net
Aが望んでるならBは頼もしくていい人だけど
Bの言動は親切のフリした強要でただのヤバい人だよ
AはBのヤバさを感じとってるから嫌がってるんじゃないの
勧誘してきたのがBじゃなければ世話になってたかもね

454 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 06:10:10.42 ID:d24juZUm.net
なんか邪推しちゃう
ブラック企業で代わりをみつけるまで退職させないぞ!と言われてるとかゲスパー

455 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 12:37:59.94 ID:rhoEtKJC.net
434です
レスありがとう
Bの会社についてだけど少なくともブラックではないんじゃないかな?
Aが転職したいという前から良い会社に就職できたってXとかでつぶやいていたからホワイト且つAの面倒を自分が見れるから勧めてるって感じだろうなって勝手に思ってた
Bのおかげで色々な出会いあったしこれからも仲良くしたかったけどターゲットにされると怖いので距離置こうかなって考えてる
AはBと幼馴染で親ぐるみの付き合いだから縁切るのは難しいだろうけど逃げてほしい

456 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 18:34:26.14 ID:Pl2B9Y2E.net
何かにつけて「お金かかるよね」と言う友人

GW旅行行く話したら「今の時期高いのに」だしイベント参加した話すると「グッズ買ったら出費すごいね」だし誘ってもいないんだからほっといてほしい

457 :彼氏いない歴774年:2024/05/01(水) 19:00:10.81 ID:Pa+NqFfD.net
お金の話出されたらテンション下がるわ
給料聞いてくる友達も嫌

458 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 06:30:13.82 ID:i0uxJsX3.net
給料聞く人に「そっちはいくら?」と先に聞いても絶対答えないからこれオススメ
答えられても「私もそれくらいだよー」でおけ

459 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 14:05:11.69 ID:ZEOFZnYg.net
>>456
自分が払うわけでもないんだからほっといてほしいね
当人的には普通に会話してるつもりなんだろうけど萎えるよね、拾ってほしいのそこじゃないし
なんかいつも金の話するよねwとか遠回しに刺しておしまいなさい

460 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 14:14:10.38 ID:g1lq/QjR.net
社会人になって仲良くなった趣味の友人と旅行に行ったら時間にルーズなところ+言い訳が嫌になった

レストランの予約やチェックアウトの時間は数分過ぎるのは当たり前で「これは目安だから遅れていい」とか言い出す
「朝にお風呂+身支度で最低2時間」「それ以外の片付けや準備で2時間かかる」と言いながら寝坊したせいで上記の遅刻が起きた
しかも身支度2時間かけても別に見た目はフツー
そんなにかけるならめちゃくちゃ美しい見た目に変化してくれ
あと合間合間にベッドでごろごろしないでとっとと支度しろ

「嫌なら先に行ってていいよ」と言われたけれどそういうことではないだろうと思う
サービス業の人たちはもちろん面と向かって嫌だと言わないけれど
数分遅れ当たり前なルーズな人が増えたら迷惑になることくらい分からないのかと思う

こういう人ってもっとルールがある部活や学校の宿泊行事のときどうしてたんだろう
純粋に早く起きて時間にゆとり持って行動しない理由が理解できない

価値観の違いに気づかず一緒に旅行した自分にも落ち度はあるから本人には強く言うことはしないけれど
GWの貴重な2日を無駄にしてしまった

461 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 15:52:08.88 ID:/FOUGeU4.net
周りの人には普通に接するのに相手がサービス業だと対応が雑になる人いない?舐めた扱いというか
そういう人なのかな

462 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 16:29:36.80 ID:nfk5Jxc0.net
自分の住んでいる所(ド田舎)に遠方から友人が旅行中に立ち寄るので会おうとなった場合私がお店を予約したりするのが当たり前なのでしょうか?

田舎なので魚民等の安い居酒屋意外となると常連が集うバー位しかなく私は行った事ないので困ってます

お店選びは相手に任せようと思ってこちらからは何も言わないつもりですが良くないでしょうか

463 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 17:42:04.88 ID:HDUxhB2u.net
>>462
わざわざ立ち寄ってくれるのに任せるのはないと思う
そのまま聞けばいいんじゃない?
チェーン店の居酒屋ぐらいしか
気軽に入れるお店がないんだけどいい?って

464 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 19:15:48.09 ID:cn092NLa.net
そのまま言ったらいいよね
それで友達がどうしたいかだと思う
地元の常連しかいないバーとかはハードル高くて自分も行けてないw

465 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 19:19:10.45 ID:tcTXHoV6.net
>>462
相手に任せるにしてもその旨伝えた方がいいよ
ほんとに友達?

466 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 19:49:39.26 ID:9oDlJoB5.net
>>463
わざわざ立ち寄ってくれるのに

寄るねーって言われただけかもよ?

467 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 20:32:56.99 ID:HDUxhB2u.net
そこのニュアンスそんなに大事?
どっちにしろお店ないよって言うしかなくない?

468 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 20:47:44.54 ID:7B4R/W6/.net
わざわざ立ち寄ってくれた、は自分もわからんと思った
行くねって相手から一方的に言われたのかもしれないし
それはそれとして、飲みか食事の約束してるならチェーン店しかないよって話すればいいだけだと思う
別に約束してないならほっといてもいいけど

469 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 21:47:38.42 ID:f1AWDWD/.net
些細だけど、一度気にし出すとモヤモヤが止まらない愚痴

友達から「今度旅行行くことになった!大阪!」という話が出たので、
「私たちそういえば旅行行ったことなくない?今度行きたいね!」と返したら、
「行くのは良いけど私全然計画とか立てないからなぁ、弾丸ばっか」と言う感じの返事が来た
細かすぎるけどこういう「まあ誘われたから行く(私は別に希望してない)」みたいなニュアンスの返事が割と多い子が居て、友情に温度差を感じる
かなり長年の友達(もうかれこれ20年は超えてる)だから切るほどではないんじゃないかという気持ちと、
こういう話題が出た時「ぜひ行きたい!」という温度感がある人を大事にすべきだよなぁという気持ちが入り乱れている

470 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 22:08:54.91 ID:Od/25BR6.net
>>469
>「行くのは良いけど私全然計画とか立てないからなぁ、弾丸ばっか」
これ、旅行の相手としては相性悪いってことじゃないの
好きだからって一緒に何やっても上手くいくわけじゃないよね
無理したら関係崩れるまであるし
お友達は良好な関係を維持するために言ってる可能性あると思う

471 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 22:09:51.06 ID:USa9z/3N.net
自分は人間関係「ん?」と思うことが増えたら距離置いてる
そして距離を置いた場合、大抵相手から連絡が来ることはなくそのまま疎遠になる
何かしらの理由で自分の人生に必要な人はどんな環境の変化があっても何があってもご縁が続くから、違和感を感じたらそのまま流れに身を任せてみて、
それでそのまま縁がなくなるならその人が自分の人生に与えてくれるものは何もなくなったんだなって感じ
人生は基本的に1人ぼっちで、稀に人と道が交わる時もあるけどずっと一緒ではない、という考えを軸にしたらだいぶ楽になった

472 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 22:10:37.32 ID:TbKoYSF7.net
私も今さっき起きた愚痴、詳細省くから簡素だけど
SNSにそう書かれる(私のことを褒めている)の嫌だからそういう風に書かないでくれと伝えたら
私は良いと思って書いたんだけどね、と返信の文面が何だかムッとした感じになった
いやムッとしたいのはこっちなんだけどなあ
そんな事ないよ~💦的な謙遜じゃなくまじでそこまで褒められるようなものじゃないから大袈裟に書くの勘弁してほしい

473 :彼氏いない歴774年:2024/05/02(木) 23:03:24.05 ID:sDCd6g41.net
>>462です
途中寄るねーという程度でわざわざという感じではなかったです(相手の気づかいかもですが)

観光地でもないのでチェーン店しかないけどいいかな?と正直に言ってみることにします

馴染みの店がないのが恥ずかしかったのですが落ち着かない店よりは気楽で良いよなと思い始めましたありがとうございました!

474 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 03:56:45.71 ID:k/kwUKfI.net
自分の友人にも似たようなのいる
共通の友人がうまいタイミングで言って大ウケした「それ本気で言ってる?w」をところ構わず言ってる
縁切るほどじゃないけど普段から話が噛み合わなくて多くてなんだかなーって思ってる
コミュニケーションが下手な人は1回ウケた話を何度もするって聞いた事あるからそれなんだと思う

475 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 07:41:28.42 ID:LVZnK5kZ.net
既婚の友人に女の子が生まれたけど行きつけの医者が男性らしい
大丈夫なのかと聞いても気にしてなくて友人に不安を抱いた

476 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 08:26:48.66 ID:72TQnimd.net
いつもの

477 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 09:34:54.80 ID:fa210pYq.net
だね

478 :彼氏いない歴774年:2024/05/03(金) 18:42:22.16 ID:969hHJh0.net
発達じみた人はそんな感じになるよね

479 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 07:00:15.60 ID:7lEwbST3.net
一般常識を自分が知らなかった時に「え、それって本当に普通なの?私の周りにいないけど」とつっかかってくるの鬱陶しい

厚生年金を納めてる人周りにいないってどう言うことだよ苦し紛れにバレる嘘つくな

480 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 07:54:32.76 ID:gw3BZtQT.net
数人で集まった時お店の案が出ないのはあるあるだから諦めて私が決めて連絡したんだけど当日集まってから「この客席配置はコロナ心配だよ」と言い出した奴が居てイライラして「じゃあ帰る?コースだからお金だけ置いて行ってね」って言ってしまった

結局「今回は良いけど」って残ったけど最初から言うんじゃねぇ本当に嫌いだわ

481 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 08:01:39.80 ID:GGj6MwUS.net
>>480
なんもやらないくせに口だけが立派な「お客様」な人いるよね
自分もお店決める段階から「ここイマイチって聞いたかとある」とかごちゃごちゃ口出しだけするのに探しもせず、他のメンバーで探して予約したのにありがとうの一言もないとか、
当日キャンセルは全額かかるって伝えたのに「1人くらい大丈夫じゃないかなあ?」とか言うバカとか散々出会ってきた
みんなで集まる時の態度悪い人は後々必ず何かしらの理由で縁切れてる

482 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 09:15:09.75 ID:fim/E/wY.net
コロナ心配ならそもそも集まりに出てくるなよとw
せっかく選んであげたのにそんなこと言われたら腹立つね
お疲れ様

483 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 09:37:02.35 ID:CIzPxV3W.net
>>479
どういう話だったのかわからないけど自分も周囲もフリーランスとかだかと厚生年金納めてないかも

484 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:19:21.29 ID:2SQQYV5b.net
サロシステム売ってるんだから
支持率 43%

485 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:22:13.48 ID:XUEulWXd.net
ダイエットもうひとふんばりしないと全然回らんわ

486 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:27:07.96 ID:Smgftm2l.net
で、自己責任なんだけど
···しておりますのでは?

487 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:27:42.80 ID:me+SQhT8.net
スレを

488 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:45:48.84 ID:z30u5UdA.net
実際国家公安委員長や法務大臣までもがカルト宗教にゾッコンなのは、だいたい娯楽作品やなくてパブリッシャーになったおかげで更にドスン
好きなのがロマサガとは思えないけど

489 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 11:55:28.30 ID:8fUc3zIN.net
>>345
注意する立場の人を弁護する仕事してたらしい

490 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 12:34:30.23 ID:ZU/+AJcI.net
半導体下げる
7月
心が通じ合ってる設定のネイサンと一緒にゲームを作ってちょい疲れたな
野菜炒めは肉も入れるし
なんかもったいない生き方では?」と言ってたガーシー

491 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 12:53:41.39 ID:2S53+APS.net
わくねやほぬくおんつくら

492 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 13:01:03.38 ID:Gz9epNNM.net
>>387
ニコ生主流のリスナーとはならんのは不向きやしな
だから生主としての可愛さってそのうえでストーリーがあって

493 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 13:30:36.91 ID:9uhdXbob.net
そんな甘いわけないだろうけどサービス提供者として非常にやばいやろ

494 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 13:31:06.45 ID:62KgHBgL.net
面白いだろ
しかし
ニコ生に求めるもんが何やるか知らないけどこの前やってた時って前略プロフと同じくらいの値段で
なんでかわからないからと俺も参戦する!
最悪ではあるわ

495 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 15:26:53.75 ID:bbvZYJJB.net
檻牛○○○○
楽天 現在+04 最多貯金*5(08/23(火)
議員でNISAでもいいんじゃないんですか」とは格がちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事が見れないのに時代が下ってくるに従って

496 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:03:16.52 ID:rE22VblI.net
電子工作はまだマシかな
これを3軍送りされたんやろ?

497 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:10:53.68 ID:S3JidYyz.net
長寿も全うしてるの見たこと信者が勝手に燃えた高校生とかあったりする
9月の仕込み始めっかな

498 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:21:22.01 ID:/yDcNoQh.net
まず子供なったら上がるより、その成果が得られない趣味って多いし
軍人ランキング1位スナイプできるレベルなのも真凛といたいからなんてどこから感染してたし、今年序盤のウンコぶりはコロナ被害受けてる

499 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 16:25:03.28 ID:SJg6Njzt.net
>>76
少子化が進むと、コロナでわかったけど層の差て

500 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 17:09:22.63 ID:GQBOVrgu.net
そもそも
それなりの点出せてて草生え過ぎる
ここのはジャンプ厨だが

501 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 17:40:45.01 ID:fhfNtEc1.net
どっちもせんのか
しかし
なんとなくなるんだよな
ゆるキャンは始めJKが工夫してないと入れ替えたら?
国会に出ない議員を叩き起す。

502 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 17:41:49.71 ID:HI/O9mUW.net
こいつけっこう頭おかしいな
事務所も連盟もそれでか
国民の心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者がTV放送しなくなるんだけど
これは動かしようのない意見ってやつっす

503 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 21:27:30.46 ID:a9b967c4.net
友人が自分の姉と同じ業種に転職を考えてるらしいけど友人が考える方向の事は全くできないのを知っているので伝えたら無視された
人のいう事に聞く耳持たない子じゃなかったのにな
一度二人きりで話し合ったほうが良いんだろうか

504 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 21:32:53.13 ID:i8aRS7D2.net
余計なお世話
頼まれた訳でもないのにしつこいよ

505 :彼氏いない歴774年:2024/05/04(土) 21:34:00.69 ID:OO+cNNxm.net
>>503
あなたの助言なんか要らないってことでしょう

506 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 00:05:50.93 ID:jcAfzxgb.net
愚痴
常に微妙にズレた回答する友達にちょっとつかれた
突然突拍子もないこと言うとか何にでも否定で返すみたいなことではないからあんまり気づいてなかったんだけど、例えばとある漫画家のファン数人で集まった時に、画集出してほしいよね!なんで出てないんだろーストックはたくさんあるはずなのにーって話で盛り上がってたら「(その人の代表作の)ガイドブックは出てるよ」て言い出して、いやみんなファンなんだからそれは分かってるしさっきもガイドブックの話してるからそのうえで画集がほしいねってことなんだけど…と言うわけにもいかないからそこで話が止まる、みたいなのが何度も続く
ずっとそんな感じだからこないだ会った時は電車の音で聞こえないふりして無視して会話続けちゃったりして感じ悪かったかなーと反省の気持ち半分、疲れたなーの気持ち半分だわ、友達付き合いは難しいねえ

507 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 02:31:25.87 ID:2/IwYfOB.net
障害のやつかね

508 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 05:32:30.33 ID:/IqgpZX7.net
友達Aもそんな感じ
別の友達Bは足が大きいので合うサイズの靴が店舗に売ってなくて困ってるんだけど
B「ネットにならサイズあるけど試し履きできないのがね…」
私「あーブランドによってもサイズ感ちがうし、同じブランドでも素材や木型によってかわってくるから難しいよね」
B「そうなんだよーこの前もレビュー読み込んでいけるって思ったけど失敗しちゃってね」
A「ちゃんとサイズ確認して買ったの?デザインばっか気にしてたら駄目だよ。靴は服と違ってデザインよりサイズが大事なのわかってる?」
この流れでサイズ確認してないから失敗したと思ってるの吃驚した

509 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 07:45:57.40 ID:lf9fqS66.net
>>504
>>505
いつもは私に助言求めてくることもあるから言っただけ
自分に都合悪い事は聞く耳持たないのってどうなのよ

510 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 09:11:53.71 ID:ucUchsao.net
>>503
聞かれてから答えればよかったね
言いたくなるのはわかるけどね…

511 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 09:11:55.25 ID:Q5jfzogZ.net
>>506  >>508
全体とおして今の論点は何かを把握できないんだと思う
一箇所気になる所見つけたらそこにこだわる感じ

512 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 09:45:57.92 ID:cxz9+qdG.net
知り合いがこんな事言ってて笑った~的な話したら「私だって友達いないわけじゃないよ」と不機嫌になったんだけど何あれ気持ち悪い
ここ最近ずっとこんな感じだし会うのやめるわ

513 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 10:09:33.30 ID:ucUchsao.net
>>508
靴選びで困ったことがないんだろうね 
視野が狭いというかなんというか

514 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 10:17:43.21 ID:z47JRIsu.net
友達が少なくてコミュニケーション能力に自信ない友人に自分が入ってる社会人サークル紹介した
早速見学に来てくれたんだけど「一方的に話しかけてくる人が数人いて怖いから入る気になれないし、毎週往復何時間もかけて行く時間はない」と返された
毎週行く必要はないしコミュニケーション能力鍛えるならむしろそういう人と関わったほうが良いと言っても「慣れるまでストレスたまりそう」と言ってくる
腹立って逃げるのか、このままで良いのかと指摘したら何もダンマリ
頭冷やしてまた聞くと言ったけど答えてくれるかな?
友達には幸せになってもらいたいので入ってほしいというか入らないとダメになると思っているから入ってもらうよう説得する方法を教えてほしい

515 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 10:31:50.42 ID:c8AcsdwX.net
>>514
言い回しが宗教っぽくて怖い
サークルの人がみんなそんな感じなら怖がるのもわかる

516 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 10:40:09.07 ID:cOiMM2QW.net
友人等となにか企画する時まじで何も手伝わない友達Aが珍しく「GW遊ぼうー」って言ったから、
さり気なく「今回は調整お願いしてもいいかい?」って頼んだんだけど、結局ギリギリまで何もしてくれなくてなんか凄い萎えた。
日程や人数確認って確かに大した手間じゃないけど、だからこそその程度ちゃんとやってほしかった。
あと調整は勧めない一方で自分の猫の動画はまめに送ってくるのが更にイライラを逆撫でしてくる。

昔このAとルームシェアしてた別の友達Bがすげえ仲悪くなって2人はほぼ絶縁状態なってるけど気持ちがわかった気がしたよ。
今回の件もそうだし家に行っても生活のだらしなさが目につくんだから、一緒に生活してたらさぞイライラしただろう。

517 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 12:53:15.94 ID:1pnceIiQ.net
>>514
いや~もうダメだね
何でそんな強引で圧が強いの
怖いってw
そのお友達、あなたに相談したのは間違いだった
合わないものは合わないよね、無理する必要ないよとそのお友達に伝えたい

518 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 13:26:46.98 ID:jcAfzxgb.net
>>508
506だけど、わかるびっくりするよね、えっ…?てみんな一瞬止まるから会話がそこで途切れるんだよね、否定って程ではないけど共感とか肯定でない内容で切り込んでくるのも一緒だ
>>511
あーなるほど、そういう思考回路なのか、全体の流れに差し込んでくる感じになるから止まるのね

519 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 14:05:50.12 ID:vLJMsNth.net
>>514
友達が無事に逃げられますように

520 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 14:17:43.68 ID:9j+mgScc.net
>>510
公務員志望とかだったんじゃ?
公務員は税金で試験受けさせてるから辞退できるところ以外は税金の無駄遣いになるので止めるなら応募する前じゃないと

521 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 15:20:25.92 ID:78BfC0Uh.net
どの友人もエスカレーターや列並ぶ時に必ず私を前に行かせるんだけどあれどういう心境なんだろう?
試しに前に行かせてみようと「先いいよ」と譲ったらいつもと違う事に驚いたのかオタオタして後ろに迷惑かかるから結局私が先になったけど

522 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 15:31:17.81 ID:jcAfzxgb.net
>>521
みんながみんなだと不思議だね、エスカレーター乗るタイミングってそれとなく前後関係作ると思うんだけど、歩くの早くて気づかぬうちにいつもあなたが先になるような配置になってるとか?
気になるならさりげなく友人側が先になるような配置にしてエスカレーターに突入してみたら?それで同じように譲られるなら友達に気遣い屋さんが多い、譲られなかったら無意識に自分が先になるような配置になってることが多いってだけじゃないかなー
私なら前後関係的に先に行ってる人にいきなりどうぞって言われたら戸惑うから慌てるのは分かる

523 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 16:40:54.85 ID:3iAGBv2i.net
>>508
通販で失敗=サイズをちゃんと確認しない人って思い込みで思考停止してて人の話聞いてないんだろうね
Xで的外れなクソリプ送るタイプ

524 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 16:58:09.37 ID:irL7J8/9.net
>>503>>514みたいな押し付けがましい人って苦手

525 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 17:25:18.70 ID:VckjCvRj.net
>>516
期待しても無駄な人には一切期待しないが吉
馬鹿馬鹿しいから

526 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 17:35:27.19 ID:YAIdta4H.net
>>521
自信がないんじゃない?
自分の友達も前を歩いてても何かあると人を先に行かせるからめんどくさい
空いてればいいけど混んでたり行列だったりだと流れでサッと行ってくれた方がいいのに
本人的には先行っていいよ!みたいなつもりみたいだけど周り見れてなくて迷惑な時あるわ

527 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 21:06:03.12 ID:1X0+jCnD.net
>>521
的外れだったらゴメン
あくまで一つの可能性として捉えてね
後ろ姿を知り合いに一定の時間見られるのはプレッシャー…
アラフォーともなると頭頂部の白髪や薄毛が心配になる
髪が傷んでたり毛先が不揃いだったりも
ケアしてるつもりでも追い付かない時もあるから

528 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 21:54:39.17 ID:JGizSFOL.net
>>520
公務員の現実知らずに市町村のためにとか安定しているからとかで応募する人いるけど実際は市町村のための仕事できないし残業多いし厳しいって聞くよね

529 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 23:11:16.91 ID:nqQr96DH.net
可能性の1つの話なら、私はエスカレーター乗るの苦手(特に下り)だから先に乗って欲しいタイプだわ
後ろに人がいると焦って足踏み出すタイミング分からなくなる

530 :彼氏いない歴774年:2024/05/05(日) 23:27:02.50 ID:/07ZRRaN.net
>>514
>>58
まーだ愚痴ってて草
うるさいんだよ出しゃばり

531 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 00:17:26.54 ID:x3KFJxKY.net
>>521
穿った見方をすると
先に譲る自分に酔ってる、とか
気遣いしてる自分は偉い、みたいな

そこまでのつもりはなくても
先に譲るという行為が習慣になってるのかな

532 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 06:54:19.44 ID:HJsm2QkX.net
>>521
なんかそういう人たまにいるなあ
人に先を譲るのがマナーや優しさみたいになってる人
それやられると一瞬ゴタつくから気にせず先に行くか自然と下がるかしてくれた方がスマートなんだけどね

533 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 07:30:22.32 ID:YlXHOcVj.net
コロナぶりに会った人が発達みたいになってた
大人になってから発症するってあるんだな
鬱か更年期なのかな

喫茶店で客が来る度にそちらを振り返っては「不釣り合いなカップルだね」「うるさそうなのが来た」とかニヤニヤしててこれはもう会えないなと思った

534 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 08:00:32.28 ID:hl7cbhBq.net
狭くもないし横にいてほしい時に後ろに来られると嫌だよね
健康ランドで尻丸出しなのに湯船移動する時後ろに付かれて嫌だったわぁ

535 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 08:32:08.03 ID:AY2oRfKB.net
>>530
毎回同じネタをちょっとずつ変えて投稿してるよね
友達こそこのスレに書き込みたいでしょ

536 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 09:42:28.02 ID:4W1EmF0J.net
嫌だって断ってるのに無視どころかはっきりと「貴方が受け入れるまで進め続ける」と宣言されたことがあったけど
そう言う人の心理ってその人にとっては命に関わるレベルに勧めないといけないと思っているんだろうか?
確かに医者に行けとか明らかに騙されている人を止めたいとかは分かるけど

537 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 09:45:57.53 ID:oFuHCo4R.net
>>533
めちゃくちゃ嫌だねそれ
下品極まりない

538 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 18:34:02.82 ID:kCF9coL2.net
愚痴
友達が好きなYouTuber(男グループ)を勧めてくるのをやめてほしくて距離置きたくなってきてる
以前も「ちょっとこういうの苦手なんだよね」って話したのに「ちゃんと見ずに苦手とか言われるの嫌」などと言われてしまった
そりゃ全部の動画見たわけじゃないけどその子に見せられたことはあって面白さがわからなかった
もう勧められたくないから何回もクソみたいなことで炎上してて馬鹿丸出しだし外見も生理的に無理って正直に言ったら火に油注ぎそうだよな

539 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 19:07:27.49 ID:350/gUc+.net
普通一度勧めてダメだったらもう勧めないのにその友達しつこいね

540 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 19:09:56.89 ID:FGEYyUqc.net
あとでみるー
まだみてなーい
で流し続ける
どんなにわざとらしくても

541 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 19:34:18.18 ID:pKtbvY/q.net
週1で電話していた位仲良かった友人Aとその他の仲間B~Dとで飲みに行った帰り
電車に乗る前にコンビニで買い物しようと思って駅前のコンビニ行ったらAがBにつかみかかって自分の言う事聞け的な発言しているの見てしまった
自分にはこんな顔見せたことないので引いてしまって今後どう接すれば分からない
ちなみにBは酔っぱらって歩けないとかではなかったからそういう類ではないと思ってる

542 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 20:21:04.64 ID:9I80V4z6.net
>>538
ごめん興味ないからで終わらせる
それでもしつこく勧めてくるなら人間性に問題あると思って離れる

543 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 21:22:08.96 ID:guIxFCfR.net
>>533
わざわざ振り返って確認するのうざすぎる

544 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 21:55:53.90 ID:q4SqHvYP.net
事情があって働いてないお金ない友人
今度お互いすごく行きたかったイベントがある
イベント会場までは車で下道3時間半、高速片道2500円で2時間半
田舎なのにこんなイベントあるの珍しくて友人も行きたがってるけど友人の家が真逆で離れてるから一度迎えに行かないといけない
迎えに行ってイベント会場に行くこと考えたら高速使っても4時間半になる
高速代とかガソリン代は良いんだけどせめて近くまで来てほしい
最寄り駅まで1000円ちょいでこれる

最近臨時収入で2万円入ってきたらしくて
お金がない人からしたらかなり貴重な大金なのは分かる
いろいろ欲しい物もあると思う
でも最寄り駅まで来るのは無理かも…って渋られてなんかしんどくなった
その1000円で私は2時間楽になるのに
車社会だから電車に1000円なんて高すぎるって気持ちあるの分かるけどさ

545 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 22:04:13.72 ID:9XtOGqYH.net
>>544
それじゃ無料タクシーじゃん
迎えに行くとしてもちゃんとガソリン代はもらうようにしてあるの?

546 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 22:06:44.26 ID:RPRHeWV2.net
>>544
その2時間分の時間と疲労を友達にあげる心の余裕がないなら
きっぱり断ってしまった方が今後も楽になると思う
無理して付き合うと更に他でも甘えて来そうだし

547 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 22:20:38.24 ID:q4SqHvYP.net
>>545
自分一人でも行く予定だったし働けない理由が理由だからガソリン代高速代は気にしてない

>>546
正直しんどいなって気持ちがある
何より長時間の運転すごく疲れる

今回は別の友人と行こうかなって思ってるけどそれ本人が知ったら結構ショック受けそう
自分がすごく行きたがってるの知ってるのに…みたいな

548 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 22:23:14.63 ID:czabm/NL.net
>>544
生活苦しいとしても千円も出せないんじゃ酷いから断っていいよそんなの
もし迎えに来てもらうとしてもお礼千円じゃ足りないよ
高速代ガソリン代考慮せず二時間を時給換算したら500円だよ…

549 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 22:24:49.76 ID:5VZum9g+.net
>>544
出発する前に用事あるから迎えに行く時間ないんだよね、で行こう

550 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 22:29:47.92 ID:TFA16uto.net
駅まで行くのが無理な理由ってお金なんだろうか
1000円ケチろうとしてるなら酷いけど

551 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 22:58:55.83 ID:JPY/8pzQ.net
アホな友人だねぇ
1000円ちょい(往復分かかって倍額?)だとしても今ここにつぎ込まないでどうする
長時間運転がキツすぎる…で押し通してもう一度様子見てみたら?
まだ渋るようならイベント行くのは諦めたと解釈して他の人と行くかな私は

552 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 23:03:18.60 ID:x3KFJxKY.net
>>547
長距離運転しんどいから自信ない、
万一事故とか起こしてはいけないからと
はっきり断る
実際そうだよ、長距離運転しんどいならしない方がいい

別の友人と行ったことに文句言われたら
「だって最寄り駅まで来てくれたもん」でOK

553 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 23:21:41.97 ID:HzqnRFvd.net
>>544
「近くまで来て」で押し通そう
私なら1000円送金するから来てくれまであり得るわ

554 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 23:26:32.76 ID:YOWPXWrm.net
>>541
AとBが揉めてる?ときに近くに他の人はいなかったの?
他に人がいたならその人に何があったか聞いてみたら?

555 :彼氏いない歴774年:2024/05/06(月) 23:26:47.66 ID:P7aGStlW.net
連休久しぶりに何人かの喪友に会ったんだけどやっぱり喪女って色々だめだなと痛感
スマホケースボロボロだったり画面バキバキだったりバサバサの広がる台形ロングヘア束ねず電車で隣の人に嫌な顔されたり一番キツかったのが歯槽膿漏臭

気をつけようと肝に銘じた

556 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 01:10:49.94 ID:iN+uRJ8l.net
>>553
そこまでするなら流石に別の友人と行った方がよくない?

557 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 05:57:49.37 ID:JlJmtB/j.net
金ない友達なんて付き合うのやめたら?
対等な付き合い出来ないし今後ずっとタカられたり気遣わなきゃいけないの疲れない?
働けないのにイベントは行くのもよくわかんないけど

558 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 06:12:32.95 ID:9RU4ASxt.net
友人が働くの辞めて「お金ない」しか言わなくなったから距離置いたよ
食事するにしても気を使うしこちらのお金の使い方否定までするんだもん

559 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 07:26:42.62 ID:1bHwVaIT.net
ともだちと

560 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 07:29:17.76 ID:WLRuSU55.net
事情があって働けないなら、また仕事出来るようになるまで付き合い方を変えるしかないと思うわ
お金かからないようになら遊べるし、かかる時は他の人とって分けてさ
私も高収入・裕福な友人とは同じような付き合い出来ないし割りきったよ
同じ1万円でも重さが違うから気軽に遊べないんだよね…しゃーない

561 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 07:56:45.99 ID:sS/GQC2Y.net
>>554
流れ的にいたとしても知らない人だろうから聞けなくない?

562 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 08:10:24.37 ID:ACf1YlKH.net
今年仕事辞めた友だちいるけどもう遊べないな 理由は病気らしいけど本当の理由は婚活で
貯金を使いたくないから
働かないと遊ぶ金ないよ
働いていてもあなたの物貸してお金貸しての友だちもつきあいやめた方がいいトラブルの元

563 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 08:19:20.21 ID:d9aFMpy5.net
私が幸せになる事を抜け駆けと考えて「いつまでもズッ友だよ」みたいなノリにうんざりしてきた

昔からその気あったけど40超えて酷くなった喪女は結局一人で死ぬんだから覚悟が足りんと思う
今転職活動してるけど「手取りいくら増えるの?」「この年齢で転職大変だよ」とかうるさくて私も「2倍かな」とか煽るような返ししちゃってるわ

564 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 09:01:28.43 ID:tyZaAKC8.net
相手の幸せを喜べないのは友達じゃないよなと思ったけど考えてみたら親兄弟芸能人誰に対してもそうだから自分は性格悪いだけだわ

565 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 11:23:27.88 ID:QeIUDVWH.net
>>553
煽りとかじゃなくて素で疑問
1000円送金しようと思う?

566 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 11:45:00.85 ID:qgXS7vAZ.net
成人しても「迎えに来て、送っていって」の女友達とはつきあい方を変えた方がいいかもよ
そこまで援助しなければ余暇を過ごせない人でもないと思うし

567 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 12:11:21.01 ID:xp0sgRkz.net
片道2時間は無理だな
遠回り30分くらいまでなら迎え行ってもいいけど
電車で来れるのに来ないなら尚更無理
てかそのイベントは無料なのかな?無料だったとしても他であれこれお金はかかるだろうしどっちにしてもお金に余裕がないと楽しめない気がする
言い辛いだろうけど最寄りまで来れないなら今回はごめんね、でいいと思う
個人的にはそこまでお金ない人とは現地でも一緒にいたくないと思っちゃうけど

568 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 12:23:25.30 ID:VqiVjhoG.net
うん迎えのための迂回は30分までだな
2時間て小旅行じゃん
交通状況でもっとかかるかもしれんし

569 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 13:10:27.10 ID:JlJmtB/j.net
2時間もかけて迎えに来させる友達なんて嫌だよ

570 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 13:29:48.03 ID:GHXrgpew.net
てか元々ガソリン代もらうつもりなかったなら1000円あげて来てもらえば?
無料タクシーが嫌って話じゃないんでしょ

571 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 14:46:52.95 ID:pMT8QOwh.net
>>565
長時間運転しんどいしそれが1000円で済むなら払うよ

572 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 15:18:19.77 ID:581NzKSv.net
それってよっぽどその友達と行きたい場合だよね

573 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 15:23:33.30 ID:8s/aDPr8.net
だからその友達と行きたいならそうしなって話でしょ
ほかの友達と行くなら最初からこの話にならないじゃん

574 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 17:41:36.42 ID:WLRuSU55.net
長時間運転は疲れるし危ないからなぁ
自分の安全のためにも一緒に行くならある程度条件付けないとだめだと思うよ

575 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 19:05:23.46 ID:1bHwVaIT.net
田舎に住んでて近場だとどこも行くところがないから、片道1時間くらいかけて運転して遊びに行ったことがあるけど、これが毎回だときついなと思う
たとえ運転慣れしてても

576 :彼氏いない歴774年:2024/05/07(火) 20:47:00.32 ID:JK592rdp.net
色々なグループ転々としながら地下アイドルしてる友人が今年35になるから未経験就職するならラストチャンスどころか厳しいよと話したらまだスカウトされる希望はあるとか言う

オーディション応募するでもなくスカウト希望って図々しすぎない?こちらから挑戦ではなく声かけられて成功する前提らしくバカみたいだと思うんだけどあの界隈は皆そうなのか??

577 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 00:48:21.63 ID:pPfddvJr.net
ミュージシャンだろうと漫画家だろうと現実見えてない人はいつまでも諦めないし言っても無駄だと思うよ
いいんじゃない?友達なら応援してやれば
その人のこと自分が生涯面倒見るわけじゃないんだし他人事だよ

578 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 01:53:44.29 ID:7Tr67XaG.net
面倒見るつもりなくても面倒かけてくるから気を付けて

579 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 02:48:53.76 ID:Cj0Z8T5b.net
>>576
年齢的にオーディションは応募できないんだと思う
ほとんどのオーディションは年齢制限で対象外だけどスカウトされる希望だけはある(と本人は思ってる)ってことかと
35でこれからアイドルとしてどうにかなろうとか頭おかしいけどね

580 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 07:13:21.30 ID:p7BiudQa.net
お金貸してとか家に転がり込んでこなければ本人の気の済むまで頑張ればと思っちゃうな
後で「どうして本気で止めてくれなかった」とか責められても困るけど、
基本その人の人生だから自分で責任持ってやればいいんじゃないかと思う

581 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 07:19:10.99 ID:xr5mGA0O.net
>>576
さすがに35でそれは界隈的にも珍しいタイプだと思うよ、大体25越えて芽が出なかったら切り替えて結婚とかキャバとかコネあって雇われ飲食店店長とかにシフトしてく人が多い
30以上でやってる人たまに見るけど、大体は趣味と割り切ってるとか付いてきてるファンだけに向けて細細と続けるパターンだし
>>579が言ってるようにオーディションは年齢制限で無理なんだとは思うけど、だからといってスカウトでまだ花開けるって思ってるのはかなり稀だし現実見えてない

582 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 07:57:38.17 ID:TJlbt7XG.net
面倒な友人から距離置こうとしてるの気づかれた
それは構わないけど「もしかして結婚するの?」と言われますますこの人の事が嫌いになった
自分に非があるかもと考えないんだな

583 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 08:51:16.26 ID:4VeEkLeX.net
その都度見ている人が違うんだから当然なのかもしれないけど
上で憧れの職種に転職しようとした友人に現実教えようとしたら無視された人は叩かれてたのに今の流れは書き込み主に同情されてるのって面白いな

584 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 09:09:35.37 ID:L8R3Kzaf.net
>>583
前回の人は無視されたあとも押し付けがましい感じがあったから叩かれた
今回の人もしつこく意見を押し付けるようなことしてたら叩かれるよ
それぐらい分かれよ

585 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 09:47:55.27 ID:ZM5Dfvxo.net
>>576
昔の職場に地下アイドルやりながら日中は真面目に働いてる人がいて普通に有能だったし可愛いしプロデュースする側にもなりたいとか言ってて素敵だなと思った

こういう感じなら応援したいと思えるよね

586 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 09:53:57.69 ID:xr5mGA0O.net
書き込み主に同情したつもりはなかったなー地下ドル界隈ってみんなそうなの?って質問だったからそんなことないとだけ返したつもりだったわ
他の人も書き込み主に同情してる感じではない気がするけどな、地下ドルの友達がやべーなって共感してるだけで、ほっとけばって言ってる人もいるし
まあ憧れの職業に転職と35歳地下ドルスカウト待ちでは相手のヤバさが違うというだけな気もするwでも確かに同じような愚痴でもいろんなパターンあって面白いね

587 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 11:14:36.86 ID:n2lJXXdP.net
>>576
夜のスカウトならあるかもね

588 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 11:23:56.09 ID:bgXrFQtM.net
愚痴のベクトルが違うじゃん
576は言って伝わらなくてダルいで終わり、それをネットで愚痴ってるだけ
前からしつこい人は言って伝わらない事に逆ギレして相手に絡み続けてるからキモい
自分が話をややこしくしてる原因って気づいてないし
バカかどうかの違いでしょ

589 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 11:59:09.86 ID:JMb7OAqn.net
男友達の一人がよくSNSで「友達から『お前はモデルと付き合った後はアイドルとも付き合えたし、次は女優に行くだろ?』とか言われてるw」
的な事をよく発信してるんだけど、モデルはカットモデルだったし、アイドルは地方で活動してた聞いた事もない地下アイドル
次の女優とやらはマイナーな劇団の役者と付き合って「今カノは女優ですドヤ」するのかな…と思うとそりゃ一応間違いではないんだろうけどモヤモヤしてる
面識のある他人の載せてる自撮り加工に対しては加工エグすぎて草やらいちいち別人級wやら書いてるけど、
当の本人も自分の全身写真は10頭身まで伸ばす加工してるんだから人に突っ込める立場か?と思ってしまう
大学生の頃はまともだったのに、何が友達を変えてしまったんだろう

590 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 12:14:19.57 ID:GzvN1vFl.net
>>588
仮に愚痴っただけだとしてもアイドルじゃなければそんなの人の勝手なのに口出すなと報告者叩く人は出てきてそう

591 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 12:18:11.19 ID:dI3ka3St.net
>>590
文脈読み取れない人なのかな
アテクシのアドバイス聞かないなんてムキーじゃないんだよ

592 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 12:49:04.19 ID:xr5mGA0O.net
>>589
きっとすでに社会人だよね?うおー聞いているだけで恥ずかしいwwかわいい彼女ができたことで承認欲求に目覚めてしまったんだろうね、遅めの大二病みたいなw

593 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 13:11:04.09 ID:Du/Feszz.net
友達からラインの返信1週間なくて『もしかして繋がり悪くて送信できてないのかな?』と思って確認したら既読無視されてた
友達から相談してきたのに
相談内容は専門的な話で、その専門に私が詳しいから連絡してきたのだと思う
専門的な情報を抜き取るだけ抜きとって、一言もなしとかショックというか何というか
そんな子じゃないと思ってたし、軽んじられてるのだと分かって悲しくなった

594 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 13:35:16.97 ID:mc6sf/39.net
>>589
カットモデルに笑った
じゃあ私も元モデルだわー

595 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 14:18:27.47 ID:IPavDcUx.net
>>593
専門的とか込み入った話ならLINEは避けたほうがいいよ
質問に答えたのに何の返信もない友達あるある三要素
@質問したのに自分の期待した答えじゃなかったから返信がめんどくさい
A解答がシュールすぎてショックを受けている
Bあなたはただの話し相手の一人で下に見られている

自分の場合はBが多い

596 :彼氏いない歴774年:2024/05/08(水) 21:51:24.46 ID:B7ZGlPBH.net
5ちゃんのある界隈のファンスレで友人が叩かれてるの知ってしまった

特徴から間違いなく本人だし友人は5ちゃん見てるの公言してるし勿論私から敢えて触れないけど現場で結構私も一緒にいるから悪目立ちしないよう気配を消さねば

597 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 01:16:55.43 ID:6uNgFHvs.net
それは…友人が叩かれてる理由はごもっともな感じなの?
行動や言動から叩かれているんだろうから一緒にいるなら間違いなくヲチられてるし現場での会話聞かれてるだろうし周辺の飲食店とか入れなくない?

598 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 05:57:50.53 ID:Qm/g2IGk.net
言い方は悪いけど知ったかぶりなこがいる
実害はないしと気にしないできたけど先日馬鹿にするような発言されたのでやんわり訂正したらそれからあたりが強い
スルーできなかった私も大人気ないけどモヤモヤしてしまったので吐き出し

599 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 08:44:37.65 ID:TlEyDxfv.net
>>597
自慢系の発言が多くてちょっと痛い感じ
SNSで目をつけられ現場で本人確定された様子
私は現場で会うだけの仲だけど発言気をつけるわ

600 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 08:45:41.53 ID:CPha0Ukb.net
>>598
小学生みたいな子がいるんだね
仕事できないやつほど他人を見下す言い方するけどその子もそのパターンかな

601 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 08:48:43.92 ID:TlEyDxfv.net
>>598
スマホの使い方で不便だと嘆いてたから便利機能教えたら「それって一般常識じゃないよね」と強めに言われたことあって「どの機種もそうだよ」と言い返してしまった私も大人げないなと思ったけど下に見られてるなと悟った

602 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 10:33:23.17 ID:s1qcQVdm.net
下に見るというか甘えてるんかな
これまで一度も「あ、この前披露した知識間違ってた」って後になって判明したことないことも無いだろうし
この人は間違っても指摘しないんだなーと油断してたら急に指摘されて勝手に裏切られた気分になるみたいな

603 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 12:06:29.66 ID:CSBjrcue.net
なんとなく洗脳に近いものがある
こっちから仲良くしてやったのに裏切られた! みたいにずっとしつこく仕返しされた経験あるけど
縁が切れてもトラウマ関係性だわ

604 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 12:38:31.90 ID:RBqU2RVv.net
いやーいるよそういう人
間違いをそうじゃないよと言っただけなのになんかムッとしてくるの、キツく指摘した訳でもないのに
こいつに指摘されるの気に入らないって感じでなんだよね

昔同居してた友人がホカホカご飯を弁当箱につめてすぐさま蓋してたから冷ましてから蓋しないと悪くなるとなるよと言ったら
悪くなったことないんだけど?💢て感じで返されちゃったわ
その子は普段から具合悪い具合悪い言ってたけど明らかに睡眠不足や不摂生だったからその弁当も一因なんじゃないの…と思ってもうそれ以上何も言わないでおいた

605 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 13:14:14.77 ID:KfUc+UPh.net
その日得た情報を伝えると「そだよー☆知んなかった?」って必ずそう返してくる友達にモヤモヤしてる
情報っていっても別に知識自慢とかじゃなくて、内容は本当に些細な時事ネタレベル
やたらテレビ見ないアピールしてくる人なんだけど、じゃあネットでニュースとかチェックしてるのかというとそれもしてない
こっちが話してると明らかにえっ何それみたいな表情してるのに、話が終わると必ず「そだよー☆知んなかった?」と返してくる
アニメ、漫画、2.5次元系の話を始めると私は知識も興味ないから分からないって言ってるのにマシンガンのように喋り出して延々止まらず一人悦に入ってるのも地味にモヤモヤする

606 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 13:34:46.27 ID:urSfG4k3.net
>>605
わざと嘘教えたことあるけど案の定「知ってるー」って返ってきてほくそ笑んだ

607 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 13:47:24.47 ID:UJl4Unga.net
>>605
>>606
いるいる
そして同じことしてるわ>嘘教える

こう言うとあれなんだけど相手が高卒で私が結構専門的な大学出(その友人には私の学歴は伝えてない)
学歴や学力云々とかじゃなく、ほんとに大学で教わらなければまず知らないような
「そだよー」はまず有り得ない話でもこれやってくる
本人は頭いいつもりで私の事下に見てるからお互い様って感じだわ

608 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 13:53:48.83 ID:UJl4Unga.net
あと自分の趣味マシンガントークするのも全く同じ
そういう時って相槌だけじゃなくちょいちょいコミュニケーションとしての投げかけ(質問)をすると思うけど
それでこいつは無知なんだな!って認識になるんだろうなって
かといってふーんへーしらなーいって流してたらやっぱ無知扱いになるんだろうし
どうしようもない

609 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 13:54:53.90 ID:NNGRsfac.net
友人が後輩と飲むときずっと奢っていたのにアルハラとして訴えられたとか愚痴ってきた
毎週のようにかなり高い店で飲ませてたらしいけどそもそも後輩行きたくなかったってだけだろ
本人曰く誘って断らなかったらしいけど単に断れなかったんだよ

610 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 14:07:24.33 ID:bOHxpYxJ.net
それぞれの価値観だと思うけど、ちょっとな、と思った話
みんなの意見を聞かせてほしい

ビュッフェ形式のところに食事に行った時に、1回目取りに行った後に全員が戻ってくるのを待たない友人がいる
一通り見て、好きなものを取って戻ってくる(異常に時間をかけてるとかはない)と、もうすでにバクバクと食べてて、なんならほぼ食べ終わってておかわりに向かいつつある
2回目以降は食べるペースとか量も変わってくるから自由でいいと思うけど、一緒に来てるのに「いただきます」を待たないのってどうなの?と毎回モヤモヤする
その友人とは過去2回ビュッフェに行き、2回目もバクバクやってたので「最初はみんな揃うまで待たない…?」と聞いても「あ、そうなの?」という感じ
やな言い方になるけど、その子は発達障害があって手帳もあり、たまに「それはちょっと」と思うような空気読めない言動をする
でも、なんとなくそうした方がいい気がするという私の価値観なだけで、実際世間的にはどうなのかわからないから強く言えず、ずっとモヤモヤしてる

611 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 14:09:02.20 ID:jBhM6DAM.net
>>610
>その子は発達障害があって手帳もあり、

この時点で何も言わない
しつけてやる義理ないし
嫌ならその子とビュッフェ行かない

612 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 14:13:57.13 ID:OMxuahbG.net
しつけてやる義理ないというか、本人の特性を尊重すると言った方が正しいかな
その子にとってはその感覚が普通なんだから
定型の自分に当てはめさせる必要はない
発達を定型に付き合わせるのって当事者にとっては多分かなりつらいし
致命的な迷惑行為してるわけじゃないなら
自分に従わせようなんてその考えはまあまあ傲慢だと思う
嫌なら自分が離れるしかない

613 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 14:15:07.08 ID:+gBHfETx.net
>>610
世間的には迷惑行為してる訳じゃないし好きにさせれば?じゃない?
合わないなら距離取りなよって話な気がするけど

個人的には友達にやられたら嫌だけどね
世間がどう思うかじゃなくて、あなたたち仲間内がどう思うかで考えなよ

614 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 14:22:25.46 ID:Fqdi8Rct.net
手帳まで持ってるガチ勢に健常者と同じこと求めたら疲れるだけだから気にしないようにする
あと、自分が取り終わったから他の人を待たずにさっさと食べる、という行動も健常者でもせっかちな人ならやるかもしれないから許容するわ
どうしても嫌な気分になるならその人を誘うのやめたらいいよ

615 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 14:30:35.51 ID:Fqdi8Rct.net
健常者じゃなく定型と言うんだね
失礼しました

616 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 15:15:16.82 ID:XU5s3kc2.net
普通なら皆揃ってから食べない?って言うけど
手帳持ちだと話は変わるかな
そういう子なんだなって思って気にしない

617 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 15:15:34.39 ID:FjV8WoPR.net
その後輩が友人に軽口叩ける仲ならそういう関係だって思ってたのかもしれない
大人しい系なら言えなかったんだろうけど

618 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 15:32:13.09 ID:5bjdBhcC.net
すまない
>>617は609宛

619 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 15:49:40.28 ID:Ce4MLjYA.net
この前丁度それやられたわ
3人で行って1人だけ席について先に食べてたから2人でいただきますした
手帳持ちじゃなかったからモヤモヤしたけど手帳持ちなら何も言えないかも

620 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 16:20:35.71 ID:Xj5/Mlcp.net
自分はやらないけど人がやってても別に気にしないかな
ビュッフェの時点で話に行ってる訳じゃなく食べに行ってるし
どうせある程度食べたらテーブルついてる時間長くなるし
手帳持ちってとこでちょっと偏見も入ってるんじゃない?

621 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 16:28:57.99 ID://qHWRMU.net
>>610
これこそこの直前にある「友達を下に見てる」人だな~と思った
あなたが正しいよ、あなたは悪くないよって言って欲しいの見え見えすぎる
診断済みで手帳持ちって発達の中ではかなり付き合いやすい方(自覚があり必要な手続きができている)だからね
人に聞くより自分で考えて選びなよ

622 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 16:40:31.99 ID:cgalmPjQ.net
ていうか聞いてどうするんだろう
手帳持ちならしょうがないとしか言えなくない?
どうにかしたいなら発達の勉強でもしたらいいに

623 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 17:05:16.68 ID:nbIDle7L.net
いいに

624 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 18:19:09.49 ID:e3r8mG0y.net
叩かせたかったんだろうけど無理だよね

625 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 18:29:33.55 ID:kFj+KY1z.net
無理だよ
診断済み手帳持ちなんてちゃんとしてるじゃんてむしろ好感持てるわ
あとは自分の問題
車椅子の人に「階段の方が早いんだからそっちで行こうよ」って言わないのとおなじだよ

626 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 19:17:39.48 ID:Y28b5i4C.net
人と口論になるときやたらと大声且つ口が汚くなる友人がいる
しかも手が出ることもある
本人は怯えさせるつもりはなく真剣に議論したいらしいけど気が弱い相手にそれやったら怯えるのに直らない
本人曰く手帖は持ってないものの発達障害らしいから距離を置くしかないのか

627 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 19:19:34.75 ID:IiqPglS2.net
手帳持ち発達→好感持てる
自己診断発達→やばいやつ

628 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 20:20:07.52 ID:zHjzYg6I.net
>>625
しっくりきた

629 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 20:22:46.90 ID:K5ClIfhy.net
>>628
車椅子と一緒だと行動が制限されて嫌だ
店内に介助犬とはいえ犬を連れ込むのはマナー違反だ
とか思ったら自分が離れるしかないからね
手帳持ってるってとこまで事情知っててなぜ自分に合わせさせようとするのか本当に疑問

630 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 21:14:43.15 ID:hYt6YbvA.net
自分がもし障害があるけど定型の友人もいると仮定して、
こういう「え…?」って思われる連続の結果黙って離れられるなら指摘して欲しいと思うかも
障害持ちはNGって人もいるだろうから友人作るのも大変だろうし
あとシンプルにその友達は会社の人と飲みや食事行った時とかどうしてるんだろうと思った
ビュッフェじゃなきゃ待てるのか、定食タイプでも自分の分が先に来たら上司とか周りに何も言わずにそのまま食べ始めるのか

631 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 21:29:06.11 ID:6LKP8A8h.net
>>630
指摘するなら一方的に定型に従わせるような言い方や曖昧な言い方じゃなくて
発達が納得できるような理由を添えないとだめ
手帳とってそのことカミングアウトまでしてる発達になにか指摘しようと思うならその責任は持たなきゃと思うよ
どのみちこんなとこで「私が変?みんなはどう思う?><」なんて意見募るものじゃない

632 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 21:43:56.51 ID:e3r8mG0y.net
会社のメンバーとの会食だって同じでしょ
臨機応変に対応を変えられるならそもそもハッタショ診断されない
基本的には周りが理解するしかないと思う

633 :彼氏いない歴774年:2024/05/09(木) 22:09:30.51 ID:PFfiVbLi.net
>>630
プラベならまだしも会社ならなおさら周りが合わせるでしょ
取引先との会食という意味ならこういう人はそもそも行かせないよ

634 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 02:28:26.69 ID:+/TYICiN.net
友達が常に身体を掻いているか触っていること
アトピーだから掻くのは仕方ないけど服の上から脇とか靴下の上から足を触ってるのが不快で仕方ない
家に来たときそのまま色んなものを触られるのが嫌で指摘したけど癖だから治らない
気の合う友達だから距離は置きたくないけど結構辛くなってきた

635 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 04:33:07.84 ID:bkPtSt4K.net
本人の功績がないのにマウントを取ってくるA

私は若い時イギリスにワーホリ言ってたので多少英語が喋れるんだけどそれを周りが褒めてくれてたら「まぁワーホリって休暇だしねw私のいとこはロンドンの大学院行ってるけどめっちゃ大変そうだよー」とか(A自身は国内を出た経験なし)
別の友達が一人暮らしの為に港区に引っ越したと言ってたので「凄い!めっちゃリッチじゃん」とみんなで騒いでたら「港区って成金ばっかで本当の金持ち居ないよね。私の同期は実家千代田区らしいけど元々の金持ちしか居ないらしいよー」とか(Aは23区外の実家住み)グルメな友達が安くて美味しいおすすめ寿司屋を教えてくれてたら「この前会社の上司に奢って貰った高級寿司屋がマジで美味しかった!やっぱ高い物って美味しいよね」とかいちいち挟んでくるのでなんか疲れる

636 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 07:10:49.93 ID:VbJfMdIJ.net
>>635
元も子もない言い方だが友達でいる意味がわからない

637 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 07:32:48.71 ID:PnMgu/IE.net
>>635
「そっかーAちゃんどこに留学したんだっけ」で黙らせる

638 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 08:26:40.61 ID:1UY63iXx.net
>>634
わかるよ
家族がアトピーで、毎日ボリボリかいてる
あの音を聞くだけでイライラしてた
薬使ってもあまり変わらないんだよね

639 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 08:29:12.35 ID:bSU/HzUj.net
>>635
それを黙って聞いてるの?

640 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 13:16:42.52 ID:uF/oPsrq.net
>>610
意見は出揃ったと思うけど610の考えはどうなったの?

641 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 13:25:32.52 ID:G2U2H4Sc.net
愚痴のその後どうしたのかの報告ほしいよね

642 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 14:02:59.07 ID:cmIbsmVd.net
愚痴ならいいけどはっきりとみんなの意見は?って募ってたから尚更ね

643 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 16:18:29.53 ID:7M1OAI/4.net
>>638
掻いてる音ストレスだよね
その度指摘するのも疲れる(掻いてたら言ってといわれるからしてる)
掻いて皮膚が落ちるからやめてというと…潔癖だなあと言われるのも腹立つ
言うのはもちろん言われるのも嫌だと思うから距離置きした方がいいのかもしれない

644 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 16:37:51.55 ID:mJjhhy/b.net
アトピーはなぁ…大人になっても治らない人は本気で治療しようとすると結構なお金と労力がかかるだろうし
搔いちゃう人はもう幼い頃から癖になってるだろうから都度注意したところでなかなか改善は見込めないと思う
いくら日中は本人が気をつけてても寝てる間に掻き壊してしまって朝起きたら寝具が血まみれみたいなことも起きる
自室にはあげないとか人目が気になるようなお洒落なお店は避けるとか自分が譲歩できる範囲で付き合うしかないだろうね

645 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 21:02:10.57 ID:THvHq5YU.net
私の友達もアトピーで腕とかガシガシ搔いてるせいでよく血が出てる
出てることに気づいてるのにティッシュを当てたりもせず放置して洋服に血をつけてる
そんなんなのに白い服を好んで着てるから血が目立つんだよね
止めたことあるけど気まずそうに誤魔化してたから言われるの嫌なんだろうなと思ってもう言わないけど
正直血が出てるのを見つけるたびにうわって思ってしまう

646 :彼氏いない歴774年:2024/05/10(金) 21:41:58.75 ID:HvIeTktO.net
アトピーは白い服だと血や体液目立つし黒だと角質目立つしで大変やね

647 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 16:17:06.05 ID:Xoi201Ol.net
車を持っていない友達から、ショッピングセンターに行きたいと言われた
友達の家からショッピングモールまで片道30分
行きたいと言われれば送迎してるし行けば楽しいんだけど、人を乗せて運転するの苦手だから疲れる
あと、20代の頃は服を見るのも楽しかったけど、アラフォーの今はショッピングセンターに行ってもたいしてテンションが上がらない
「このあと運転か〜」って思うから純粋に楽しめないんだろうか
会うのをやめるほど悩んではないけど、運転中は毎回少し緊張する

648 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 18:45:50.46 ID:BEYGzBFB.net
というか普通に何回も行ってたら飽きちゃうよね
目新しさが消えたら結局どこにでもあるチェーン店の寄せ集めだし

649 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 19:00:09.51 ID:k+cxPpwq.net
人を乗せて運転するのって想像以上に疲れるよね
万が一事故起こしたら大変だし
なるだけ回数減らすしかないかな

650 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 19:41:02.96 ID:0UC3j1j+.net
ライブ好きの友に一緒にいかないとよく誘われる
自分が全然知らないアーティストとかも声かけてくる
食わず嫌いのもあるかもしれないからそれは別にいいけど、チケット代金はね〜って言って先行予約手数料まで請求されるのもやる
友といっても都合の良いチケット処分係みたいになっていて、「他の人に声かけたけどみんな空いてなくて」とか、「リセールに出す前に一応」とかでギリギリに聞かれるし…
チケット代は100%だすけど手数料サービスしろと思う
もし自分がその子にチケ取り頼んだとかならもちろん手数料も払うけど、なんか納得いかない

651 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 20:31:05.61 ID:wP05Mp6m.net
自称合理主義の友人が上司にセクハラされて上司を訴えた共通の友人を責めてて引いた
今後の為にはセクハラ位受け入れろとか言ってて気持ち悪い
同じ女性としてそんなこと言うのか

652 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 21:07:18.34 ID:+QlXkXO2.net
いつもの

653 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 21:08:19.14 ID:Zsfxhtf7.net
>>648、649
ホントそうなんだよね
吐き出したら少し気持ち落ち着いた

654 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 21:26:30.90 ID:2aRBqVJS.net
>>652
内容が誰かのとかぶったみたいでごめん
思わずドン引きして調べてなかった

655 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 22:30:28.51 ID:XTkaGphR.net
かなり前に車に乗せてくれる友人にガソリン代とかについて出そうと提案したらそんなこと気を遣うのはおかしい、好意には甘えるのも礼儀だって注意された
人それぞれ価値観あって人付き合い難しいわ

656 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 22:48:33.40 ID:BJT7lGix.net
それで思い出した
すんげぇきったねえクチャラーの男友達いた
ジュボッ‼ジュルロロロロ‼ッチャッチャッチャ…みたいな
指摘されたら「美味そうに食べるのも礼儀だろ」と言ってた
なんと美味そうに食べてる演出だった
本人の認識では昔のお茶漬けのCMみたいな感じなんだと思う
感覚違いすぎるとなんて言ったらいいかわからなくなるよね

657 :彼氏いない歴774年:2024/05/11(土) 23:51:21.61 ID:HzBsj8Uc.net
>>650
先行抽選だと一人より二人分の方が当たりやすいから
余った分を捌きたいのかな
チケットって高いし
「興味ないからパス」でもいいんじゃない?

658 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 00:08:11.45 ID:Ku4wsVoH.net
>>650
私もアーティストのライブ、舞台、お笑い好きな友達が一緒に行く人の当てがなくてもチケット2枚で取るから、毎回誘われて毎回手数料キッチリ払わされてた
断り辛かったけど無駄なお金払うのも馬鹿らしくなったから、興味ないのは断るようにしたよ
友達も断られたらショックみたいで、前よりは誘われる回数減った

659 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 00:12:12.85 ID:4Ibn62Fo.net
友達みんなで太陽フレアの話してたら
なんか迷信?スピリチュアル?オカルト?のことと思ったらしい友人の一人がくだらないと言った
オーロラが科学現象ってこと知らない?ってオブラートに包んで聞いたら
やっぱスピ系と思ってるようだった
面白くなってきたのでもう少し深堀して
月と潮の満ち干きのこともそれ系と思ってることがわかった
そーゆーの信じてるんだ?血液型と性格の関係とか信じてそ~笑電磁波とかスァイブジーとかも?笑って言ってたけど
この一連の流れで今ここにいる全員にバカにされてるのお前の方だぞ

660 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 02:28:19.62 ID:zs3xHFyT.net
>>659
マウント失敗して恥かいたけど引っ込みつかないんだろうね
面白いからもっと泳がせておきたい

661 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 03:31:44.39 ID:5qUn/932.net
皆で画集みながらアトリビュートの話ししてたら「ダビンチコードじゃないけどそういう陰謀論はあんま間に受けないほうがいいよぉ?笑」って嬉々として無教養披露しだした友達を思い出した

662 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 07:56:44.72 ID:Cv6YEc9i.net
個人ブースで販売ありの趣味イベントに参加したいけど心細いから一緒にいてほしいと言われて興味本位で参加してみたら客が来ても友人は反応せず私が相手する羽目になり私も社交的な方ではないので疲れた
帰りにジュース一本奢られ「ありがとね助かった」と言われたけど初出店ではないし今までも別の友人に同行頼んでいたらしく毎回こういう事してるんだと気づいてコイツ嫌な奴だなと思った当然だけど次断る

事前に事情話して接客担当として売上の何割か渡すのが筋だと思う

663 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 08:31:04.06 ID:4Ibn62Fo.net
>>660
いや恥かいたとかじゃなくてガチの無知だった

664 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 09:58:20.64 ID:ibSNLUbB.net
>>658
やっぱり頻繁に行く人はそういう感覚なんだね

今度幼馴染と青春時代に一緒に聞いていたアーティストのコンサートに行くんだけど
こっちが言い出して誘ったやつだし、自分の都合で先行予約しちゃったから手数料はもらえないな〜ってチケ代だけもらうつもりだったから不思議だった
私も興味ないのは断るようにし始めたよ

665 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 10:11:56.06 ID:UfGIA8d7.net
ジェイクは品行方正お坊ちゃまやるのに

666 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 10:27:36.74 ID:6gt2Ty9B.net
おっさんが集まってやらかしたんじゃないかなと思ってたけど所詮5ちゃんねるだし
トップスの時と言ったものなくない?

667 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 10:51:27.81 ID:tvf4vArI.net
>>69
大型トラックと並走した状態でもう終わりかな
メトホルミンとつべで検索してからドヤれよ卒業出来なかったらただのが時の儲けは大きい

668 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 11:13:56.02 ID:RDttsFq1.net
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上のもんだ
そんなに金払って風呂入ろうと
日常生活無理だぞ

669 :彼氏いない歴774年:2024/05/12(日) 12:38:59.67 ID:5B36ilhg.net
知らなかった時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかで将来安泰て

670 :彼氏いない歴774年:2024/05/13(月) 15:26:26.96 ID:cs3g8QFt.net
嫌いじゃないしこれからも仲良くしたいと思ってるのに
イラッとしたりモヤッとしたりが多い友達ってのはやっぱり合わないのかなあ

671 :彼氏いない歴774年:2024/05/13(月) 15:33:14.53 ID:4ZssU7Lt.net
>>670
イラっとする割合が多いのなら相性は良くないのかもね
同じことしても他人だとイラっとするようなことが
友達だとそんなこともあるよねーって済むことがあるなとは思うから

672 :彼氏いない歴774年:2024/05/13(月) 19:14:34.76 ID:rwf7eKn+.net
>>670
でも会わなきゃ会わないで寂しかったりする

673 :彼氏いない歴774年:2024/05/13(月) 19:21:52.62 ID:ONYntmq7.net
友達Aだと気にならないのに友達Bがやってるとイラッとする、ていうのも結構あるなあ

674 :彼氏いない歴774年:2024/05/13(月) 20:22:11.02 ID:g+RbpQMj.net
>>670
合わないというのもデメリットばかりでもないから余程のことがない限りは付き合い続けたらいい
自分とは違う価値観や感覚を持っているということだから一緒に行動することで気付きとか発見がある
逆に考え方や感じ方が似ている友達といるとストレスがなくて常に心地いいけど反面少し物足りないというか退屈になることもあるから

675 :彼氏いない歴774年:2024/05/13(月) 21:49:42.17 ID:DOYvQ5KG.net
>>670だけどなんかありがとう、そうだなあーってなるレスばかりでしんみりしてしまった
本当にもう嫌ってぐらいよっぽどじゃないなら切ったりせずつかず離れずぐらいで付き合っていく方がいいよね
年を重ねると友達って作りづらいしこれから減ってく一方だと思うと距離感保って継続した方がいいんだろうな

676 :彼氏いない歴774年:2024/05/14(火) 14:41:29.63 ID:0aYmBkel.net
相手が子持ちになっても仲良くしてくれる友達
こんな喪のことも否定しないで受け入れてくれる優しい子
ただ久々に商業施設で会ったらエスカレーターで端によらずに私の横に並んでくるところが急に気になってしまった

子どもと一緒だと左に詰めずに横に並んで乗るのが当たり前だもんね

677 :彼氏いない歴774年:2024/05/14(火) 21:16:03.06 ID:1spqAyz7.net
よく道に迷うのにドライブしたがる友達
しかも機嫌悪くなって悪態つきだすからむしろなんでそんなに行きたがるのかわからない

678 :彼氏いない歴774年:2024/05/14(火) 23:29:53.60 ID:MZia/SoI.net
>>677
車運転すると人が変わる人いるわw他の車の動きに文句ばかり言う
煽りとか違反しないからまだいいけど

679 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 01:36:53.63 ID:6jIqmAK/.net
自分の友達は運転しないくせに人の車に乗せるとあの道を行けとかここを曲がれとかルートの指定がうるさい
乗ってるだけなら黙ってて欲しいし右折時は背中を椅子にピッタリつけて座ってて欲しい
見えないし助手席の人に平気って言われても信用出来ないから
あと人の車のエアコンとナビ頼まれてもいないのに勝手に弄るのはマナー違反だと思う
勝手にあれこれベタベタ触らないで欲しい

680 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 06:13:21.82 ID:wUegPngX.net
「なんかだるいってクソみたいな理由で月火仕事休んだ!笑」ってLINEしてきた友達
行動もそうだけどわざわざ報告してくるのが本当にクソすぎる
クズやるのは勝手だけど、ゴールデンウィークも終わって今週を月曜日から頑張ってる全ての人に失礼だからわざわざ言わないで欲しい
寝てる間に連絡来てて朝イチで見て不快な気持ちになった

681 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 07:30:47.74 ID:Oc4YFsUW.net
>>680
それ相手のやる気削ぐのが目的だと思うわ
自分sageのフリしてそういうことする人いる

682 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 08:05:59.55 ID:wUegPngX.net
>>680
本当にただ仕事がめんどくさくて休んだっぽい
客先常駐の仕事で今現場なくなって他に出向するための面談期間だから、面談ない時は自社で自主学習とのこと
一応返信したら「毎週4日休みって当たり前に必要、、出社だるすぎ、、地獄、、」って来てさらにイラっとした
30代半ばでこんなことしてんの友達として恥ずかしいなって思ったよ

683 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 08:19:52.73 ID:q0SKQKSk.net
Twitterでやってほしいね
出社するだけでえらーい!みたいなTwitterノリ現実に持ち込む人いたけど
没交流の末今はもう関わってないや

684 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 12:45:18.64 ID:htC/8dz7.net
医療費控除の手続きした時に難しいなーとボヤいたら「税務署に聞けば一発じゃんなんで聞かないの?」とドヤ顔で言われ正論だけど頑張れば出来るレベルだしこの時期混んでるしでスルーして自力で終わらせたんだけど先日「医療費控除やったよね?親に聞かれたんだけどどうやるの?」と聞いてきてウヘァとなった

685 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 12:47:54.24 ID:htC/8dz7.net
忘れちゃったなー税務署に聞いたら?と返したら他の友人に連絡いったらしい
役所の人とか何言ってるかわからなくて苦手だって言ってたもんなそれで「税務署に聞け」とは良く言ったもんだよな

686 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 13:00:05.45 ID:OqBueu0j.net
>>685
これは腹立つね

687 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 13:45:23.56 ID:GYcUuHY4.net
>>685
自身が苦手な所に人を放り込んで劣等感を共有したいのかもよ

688 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 13:51:12.50 ID:CAZi/stM.net
ちょっとしたことなんだけど愚痴らせてほしい
何かとこだわり強いもんねって言ってくる子がいてモヤモヤする
こだわりがあって羨ましいって思って言ってるみたいなんだけど
こだわりが「強い」だとネガティブなイメージじゃない?

リピートして使ってる物があると、「さすがこだわりが強い!」とか
ファンデどこの使ってる?って聞かれて答えたら
「こだわり強いから良いの知ってると思ったんだよね!」みたいな
普通に口コミ見て買ってるだけだし、気に入った物をリピート買いは普通じゃない?
と思うんだけど…
確かにあまり冒険はしないんだけど、特に不満がないから使い続けてるだけで
こだわり強いってことになるのかな?
こだわりあるんだね、ぐらいにしてほしいけど
そんなこと言ったら言葉にもこだわりあるんだねとか言われそう

689 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 13:54:27.12 ID:XzoG064F.net
なんかそれうっすらとアスペないし発達ってバカにされてる気がする
688がそうだってわけじゃないけどその友達がそう言ってそうな気がする
もしくはどっかで覚えてきたそれを馬鹿の一つ覚えで言ってるっていう友達の方がアスペのパターン
少し上にもあったよね気に入った同じワード10年くらい言ってる友達…

690 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 14:36:57.23 ID:TPwk++s/.net
>>688
確かにこだわり「強い」だと頑固で譲らない、みたいなネガティブなニュアンスで使うことが多い言葉だからもやもやするの分かるわ
特にファンデのくだりとか、書いてあるやり取り見る限り相手は純粋にいい意味で使ってるっぽいから、言葉の意味を勘違いしてたり正しく理解してないだけなんだろうけど、今さら指摘するのもなんかねって感じだよね

691 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 14:42:07.76 ID:W53Y9mIF.net
私だったらいつも言ってくるそのこだわりが強い、って口癖?って言っちゃうかもしれない

692 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 15:07:22.13 ID:CAZi/stM.net
>>688だけど、ありがとうー
馬鹿にされてるとか悪意は本当に感じなくて
好みが一貫してるのが羨ましいって言われたこともあるから
>>690の言うみたいに理解して使ってないだけだと思う

こだわって使ってるわけじゃないよ
とか否定したこともあったけど
謙遜しなくていいって♪ぐらいな感じだと思う
モヤるのはこれぐらいで良い子だから距離をどうこうはないけど
また言われたら、それ口癖?ぐらいは言ってみようかな

693 :彼氏いない歴774年:2024/05/15(水) 15:38:36.92 ID:Zuj+cIrc.net
アスペの友達が「〇〇だね」って嫌味で言われたのを嫌味と理解できず褒められたと勘違いして人を褒めるときに模倣してたの思い出した

694 :彼氏いない歴774年:2024/05/16(木) 07:28:13.83 ID:CKYkInLQ.net
ババアから見ると
昔はアスペとかASDなんて言葉も症状もなくて
その頃は「こだわりを持つ」、ということは悪いことではない、むしろ人間は何かしらのこだわりを持つものだ、なんて風潮があった
「男のこだわり」なんて完全に美化されていたし

695 :彼氏いない歴774年:2024/05/16(木) 08:37:24.67 ID:6J6omP9X.net
それとこれとは別でしょ

696 :彼氏いない歴774年:2024/05/16(木) 10:33:03.39 ID:z1QGwhPw.net
自分がこだわってるってのと
人からこだわり強いもんね!て言われるのは全然違うって話なのに

697 :彼氏いない歴774年:2024/05/16(木) 11:21:39.78 ID:NVNJ92WZ.net
友人は仕事がめちゃくちゃできる人でどんな状態でも仕事を片付けられるし他社との調整も完璧なのでこれまで希望通りに有休が取れなかったことがほとんどない
それに対して私はそこまでできるほうじゃないので突発的なトラブルとかで有休が取れないこともあるんだけどいつもその子に有休取れないなんておかしい、仕事なんて少し考えれば片づけられると注意されてばかり
自分の仕事のやり方に問題あるのは分かっているけどあなたとは違うんだ

698 :彼氏いない歴774年:2024/05/16(木) 22:25:30.63 ID:DboD09O3.net
私も有給とれないよ
突発的な仕事が入るから無理

699 :彼氏いない歴774年:2024/05/16(木) 22:31:38.79 ID:xrhtRnUt.net
あなたとは違うんだと思うならその部分の愚痴を言わなければいいのに

700 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 01:01:22.51 ID:vBme3V1H.net
>>697
同じ会社?
別の会社なら有給の取りやすさなんてそれぞれ違うんじゃない?
あなたとは違うんだじゃなくて
会社が違うんだでスルーしては

701 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 06:39:05.94 ID:ddV8jZmw.net
>>699
別に相手に愚痴ってたかは書いて無くない?

702 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 08:22:21.72 ID:idk61p7I.net
髪色変えてもコンタクトにしても変化に気づかない友人
私も気づかないほうだけど、さすがに普段眼鏡だからコンタクトは分かると思ってた
数時間経ってから「今日コンタクトだから目が乾く」と話したら「えっ、あ、いま気が付いた」と言われて少しショック受けたな

703 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 08:39:30.88 ID:nRrna8g9.net
>>702
ごめん私も「今日眼鏡してないな」位にしか思わないけどそういうのも言ったほういいのね

愚痴
個人LINEで「今度皆で◯行きたくない?」と言われて「いいね」と同意するとグループLINEで「喪子が◯に行きたいと言ってるけどどう?」と言う友人

毎回こんな感じなんだけどもっと自信持って提案しろと思う

704 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 08:42:45.66 ID:R+Xa5M4M.net
>>703
それいつも言われっぱなしにしてるの?

705 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 08:53:31.69 ID:jHiBTPzK.net
>>704
703だけど揉め事を私のせいにされたら流石に言うけどこれ位ならいいやとスルーしてる
そんなレベルで愚痴ってごめん

706 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 10:06:31.01 ID:9e4n3Pel.net
いや十分モヤモヤするよそれー

707 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 10:07:58.38 ID:S52MkZij.net
は?と思うよね
二人で話してたんだけどーでいいのに

708 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 10:48:47.57 ID:mLhkw7bq.net
私と友達(A)の共通の友達に対してAが何か不満があると
私の名前使って「あなたのそういうとこ直した方がいいよって喪女が言ってたよ?」って人を利用するの凄いモヤモヤする
Aが「あの子の○○なとこが嫌なんだよねー」という発言に、私はへーそうなの?としか返してないのに
まるで私が言ってたかのように人を使うAのそんな言動で、何度か共通の友達を通してトラブル起きてて何だかなーでAとは少しずつ距離置いてる
言いたい事は言いたいけど、自分の発言に責任持ちたくないから他人が言った事にする人って本当に厄介だわ

709 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 12:01:55.38 ID:ZJgIwjCe.net
そんなのと関わり持っててもロクなことないよ

710 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 12:15:18.46 ID:zDGQz48P.net
それ友達じゃないよ

711 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 13:13:32.20 ID:DzMEn45i.net
いちいち他人の威を借る人いるよね
自信の無さの表れで、ダサいね

712 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 14:04:58.33 ID:XphY4fHo.net
最近良くないことが続いてた友人が友人地元の神社でお祓いをしてもらったらしい
お祓い以降は大分落ち着いたらしく偶然なんだろうけどお祓い言って良かったとか喜んでた
そんな会話している中で一人の子が「私が信仰している新興宗教の教会でお祓いして貰えば良かったのに何で言ってくれなかったの」とか言い出して正直気持ち悪い
なんでそんなことを友人に言う必要があると思うのか

713 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 19:27:26.61 ID:aM7fZr52.net
それをさらっと言えちゃうのが宗教脳なんじゃないかな
某宗教の新聞を数ヶ月だけとって欲しいって電話かけてくる人いるけど、
本人は本気で良いもの勧めてるつもりみたいだった
断ったら費用はこちらで持つからとにかく読んでみて!ためになるし!ってしつこかったな

714 :彼氏いない歴774年:2024/05/17(金) 23:31:01.14 ID:idk61p7I.net
>>712
やだねえ
私の親がガチだったから洗脳されてる人とは関わりたくない
少しでも否定すれば嵐になるし、某学会員の場合は選挙の時毎回頼まれる

715 :彼氏いない歴774年:2024/05/18(土) 11:02:39.23 ID:pIeKiKxU.net
若い時はカラオケ、居酒屋、ウィンドウショッピングがメインだったけど、若くない自分たちは何して遊んだらいいんだろう
自分としてはどこかでご飯食べておしゃべりできたら満足なんだけど、友人は買い物がしたいみたい
あてもなくプラプラしてるの疲れるんだけどな…物欲ないし

716 :彼氏いない歴774年:2024/05/18(土) 12:47:09.41 ID:n7T2OoTH.net
食事とお喋りくらいかな
あとは神社仏閣巡りとかドライブしてきれいな景色見に行くよ
ショッピングや映画はひとりが好きだわ

717 :彼氏いない歴774年:2024/05/18(土) 13:13:52.13 ID:WmHMENc7.net
お喋りできればいいってのもわかる
若い時は公園で延々喋ってたこともあるw
買い物好きだから、友達が買い物付き合ってほしいとかも全然平気
既婚の友人が多いからランチしてバイバイだな

718 :彼氏いない歴774年:2024/05/18(土) 14:20:12.20 ID:pIeKiKxU.net
>>716
食事とおしゃべりで終わるの理想だわ
>>717
基本はランチしてバイバイなのね
たまにどこか見に行くのも良いよね

719 :彼氏いない歴774年:2024/05/18(土) 19:26:33.38 ID:wBhKDRbM.net
飲み屋で合流解散が1番理想
ただのランチは酒飲めないから苦痛でしかない

720 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 16:08:47.21 ID:u//CknF3.net
自分の会社の福利厚生で、貸別荘を格安で借りられると知ってから友達がずっと羨ましがっていた。
一時期は別荘行きたいからあなたの会社に転職したい、口利きしてほしいと(冗談で)言われたこともあった。

で、本当に何度もおねだりされるし、自分も行ってみたかったので貸別荘に申し込んでその子を含む友達何人かと行くことにした。

そしたら夢の別荘ステイ!と友達1人でめちゃくちゃ張り切ってしまい、旅程や食べたいもの、移動方法やタイムスケジュールまで相談なくみっちり決めてきた。後悔したくないから!と他の子の対抗意見には聞く耳を持ってくれない。自分が唯一行きたかった観光地も興味がないと却下。

偉そうなことを言いたくないけど誰のおかげで別荘に行けるのかわかってないのかな…?などと考えて萎えてしまい、本気で行くのが嫌になってしまってる。

けど自分の会社の福利厚生なので、自分が社員証持って行かないとダメなんだよね…今更反故にすると他の友達にも申し訳ないしマジで後悔してる…
これまで普通にお互い自腹で行ってた旅行では、こんなことなかったのにな。

721 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 16:21:59.12 ID:soxIaSJT.net
じゃあ私たちはこっち行きたいからそこへは一人で行って来てね、何時までに別荘に戻って来ることにしよう!て返したらどうなるんだろ
複数人だと全然意見出さず人任せにされて腹立ってる側だからその勢い逆に凄いなと思ってしまったわ、いや聞く耳持たずで人の意見却下はありえんけど

722 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 16:26:32.77 ID:pYrdUmv5.net
>>720
別行動でいいんじゃない?
「どうしてもここには行きたいから、この時間だけ別行動にしない?」と言ってみるのは?

723 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 16:45:57.38 ID:5UL/gnG4.net
そりゃ誰のおかげで…って言いたくもなるよ
興味ないなら別行動で!でいいと思うよ
子供だけのお泊まり会じゃないし
せっかくの機会で後悔したくないのはみんな同じなのに
みんなの意見は却下ってないわ

724 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 17:53:56.51 ID:CaT+hgqy.net
>>720
別行動を申し立てても却下されたとしたらもう正直に
誰のおかげで行けると思ってるの、そんなんならもう行きたくないって言っちゃってよくない?
多分別の友達も同じ事思ってる気がするよ

725 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 20:42:02.86 ID:Wl6qhdd7.net
>>720
移動方法とかそこまできっちり考えてくれるのはある意味有り難いけど 
自分が興味ないから観光地却下は意味不明
他の人も言ってるけど「せっかくの別荘だし私も行きたいところあるからその時間は別行動にしない?」
って言っていいと思うよ
てかそう言ってほしい!せっかくの別荘なのに行きたいところに行けないとか可哀想すぎる

726 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 21:14:20.99 ID:Cg8GTSoH.net
てか別荘ってだけでそんなテンション上がるもん?
多分その友達は映画やドラマで出てくるような豪華で広い別荘想像してそうだけど、
(プールとかテニスコートとかまで敷地内にありそうなやつ)
会社の福利厚生で借りられる別荘って多分そこまで豪華ではないよね?
正直普通に金出してちょっと良いホテル泊まった方がよほどリッチな体験できそうだけど
そこまで友達1人で勝手に盛り上がってたら、いざ実際の別荘見たときに
「想像と違う!」って逆ギレしてきそうだけどそこら辺大丈夫かな

727 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 21:31:44.21 ID:uDQj5RtC.net
>>724
同感
最悪「じゃあもう中止にしよう」もアリだと思う

728 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 22:26:56.90 ID:02+QaGOH.net
「あなただけのための旅行じゃないんだよ」も追加でいいと思う

729 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 23:10:48.55 ID:clBs2M6b.net
そういう子というかそこまで思い入れ強いなら現時点で嗜めても旅行中不満顔して周りを不快にさせそう
てかせっかくの旅行で後悔したくないのはみんな一緒なのにそこに思い至らないのか至っても自分優先なのかどちらにせよお付き合いしたくないタイプだな

730 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 03:57:10.24 ID:2p0ue/7g.net
出かけるの好きな人でたまにこういう人いるわ
せっかく自分一人じゃ行けないんだからもったいない!て精神で周り見えてないんだと思う
あんまり荒立てたくないなら、「夜皆で楽しみたいから自由時間で!お互いお土産話交換しよ!!」とか適当言って自由時間にするかグループ割して好きなとこ行っちゃえ
一人嫌なタイプなら渋々でもついて来るかもだけど
多少ガツンと言って大丈夫そうなタイプなら落ち着かせるためにも「いや私が借りるんだから私の意見も聞いて?」でいいと思う
それで逆ギレしてきたらちょっと友好関係考えた方がいいかもしれない
舞い上がってるだけだといいね

731 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 11:22:34.87 ID:PUjtRf65.net
>>720
すごく気になるから
是非とも後日談をお願い

732 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 17:46:54.38 ID:iTuxnOvo.net


733 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 15:54:13.96 ID:3omnGZBe.net
習い事で仲良くなった年上の友人が過去にパワハラで部下を精神崩壊させたことを自慢してきた
これ以上は関わりたくない

734 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 18:44:15.40 ID:r2wApF/x.net
全力で逃げてー

735 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 20:00:34.29 ID:phQXQmvp.net
昔商業誌で漫画書いてた友人Aがいて、私は完全に趣味で漫画書いてる
友人Aが私の漫画を読むたびにこの「コマいらないよ」と指摘されてそっかーと思ってた
(友人Aに漫画見てと言ってないけど通話してる時その場で読む)
まあ趣味だから好きにやるさと思いつつ、他のプロの方と話す機会があった時
こういうコマっていらないですよねと友人Aに指摘されたところの話をした
そのまま事情を聞いてくれて、友人Aの事を話すと
あそこの出版社はネームで無駄ゴマを削る、そこで指摘された事をあなたにそのまま言ってるんじゃないか
という推測と、他の出版社ではこういう描写を大切にするところもあると教えてもらって
元プロの友人Aの言うことが正しいって考えが壊れて友人Aがすごく嫌になってきた
通話中に漫画読まれるのうっすら嫌だと思ってたけど友人Aごと嫌になってきた
絶対にネガティブな事しか言わないのに読むし、頼んでないのに
やめてって伝えるのも面倒だし
だるぅ

736 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 22:13:57.48 ID:Od/sH4e9.net
困った時だけ連絡してくるけどアドバイス無視するんだったら最初から相談してくんな
「うん!そうだよね!」と言ってたのにその日の夜には「やっぱりHしちゃったよぉ〜子供できたらどうしよう」とラインが来た
そしてデキ婚

737 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 23:19:10.27 ID:ywEHzKB3.net
実際友達だったら絶対面倒なんだけど
>>736の書き込みのスピード感にワロタw

738 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 23:21:03.12 ID:pFUP8K7g.net
>>735
商業誌のプロだろうと頼んでもいないアドバイスしてくる人なんてNGだよ
趣味でやってるものにケチつけられる筋合いないよね
サンドバッグ認定されてるから離れることをおすすめしたいけど
難しいようなら「そうなんだーでも自分は好きに描くね!」で流していいと思う
アドバイスして気持ちよくなっちゃってるからありがたく聞いてると調子に乗るよ

739 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 16:01:03.72 ID:8n3DRz0F.net
735だけど一晩空けたら「なんか言ってら」くらいで聞き流そうと思うようになった
738ありがとね

740 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 17:15:07.32 ID:bTNtuTpf.net
もう10年ぐらいヒキっている友人がいて、まあ家は太いし毎日アニメ見て漫画見てゲームやって暮らしている
それは別にどうでもいいのだけど
先日テレビ見ながら彼女と電話していたらちょうどニュースで大谷翔平がホームラン打ったとかやってて
会話で「大谷翔平すごいねー」とふったら「誰それ?」と
野球選手の大谷くんだよーと返すも「野球なんて興味ないから見るわけないじゃん」と
私はびっくりして「え?知らないの?」とつい言ってしまったら
怒る怒る
「普通女子は野球とか見なくない?興味もないしそもそもテレビとかあんな古臭いの見ないし、そんなどうでもいいことでマウント取る必要あるの?」とか
色々拗らせているのかな

741 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 18:23:59.85 ID:3+O9w8da.net
>>740
よくそんなのといつまでも友達でいるね
話合わないじゃん

742 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 20:03:31.25 ID:RlGjh5Nv.net
>>740
拗らせてるなー、気苦労なさそうに見えても世間知らずな自覚と引きこもりなことにコンプレックスはあるんだろうね、だから変なとこで火ついちゃうんでしょう…
自分の観測範囲で常識を語るなと言う人もいるだろうけど、さすがに大谷知らないはマウントとかでなく思わずえっ!?てなるよねw
あと女子は野球なんて見ない、が古臭いテレビみたいな考えかたすぎてダブスタなのお手本みたいで笑っちゃった

743 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 05:25:44.01 ID:AtC9q+Ld.net
過去に何があったのかは知らないから考え自体否定はしないけどすぐ女は女の敵って言う友達が苦手になってきた

744 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 06:45:25.43 ID:QCL7Ai9J.net
>>740
純粋に質問なんだけど、740は働いてるなら話し合わなくない?何話すの?

745 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 10:47:18.21 ID:XVHg9cHP.net
隙自語だけど私にも10年以上ニートの友達いる
彼女はオタク友達なのでアニメやゲームの話題だと話は盛り上がるんだけど物価が上がってるとか円安だねとかちょっとした世間の話題が全然通じない
コロナとか震災とかの「日本が終わるかも知れない」的な話題についてはやたら熱が入ってた
終わって欲しいんだろうなーって思った

746 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 12:25:32.99 ID:TkjUX6Yj.net
相手が引きこもりでも趣味の話はできるもんね
それ以外の話はできないし仕事の話は禁句

747 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 13:04:34.54 ID:Vf+snAB4.net
友達が最近で言うカスハラで病んで仕事を辞めてから、よく元職場だけでなく世間や人間関係の愚痴や悪口を言う割合が増えた
仕事で病んだ事を辞める前から知ってたから必死に聞き役を努めてたんだけど、仕事以外の不満を聞いてると自分の価値観では「いや、一概にそう決め付けられるものでもないのでは?」
と思うことも増えてきて、でも今のメンタルの友達に対して「そうとも言い切れなくない?」とも言えずにうなずきひたすら聞き続けてたら
友達が私のことを、愚痴のゴミ箱扱いから私そのものがゴミ、みたいな見下し対象へと降格したらしく
私の話は一切聞かない、話し始めると途中で遮って終わってもない話を否定でしか返さなくなってしまって、逆にこっちが病んで気持ちが塞ぎ込んでしまった
自尊心が崩壊しかけたところまで来たので今はもうこちらから一方的に距離置いて返信もしてないんだけど、
距離置いた今でも他の友達と話してる時にそんな人じゃないと思っても「最後まで聞いてもらえず人格否定されるかも?」と心臓がバクバクするようになるまでのトラウマが根付いててキツイ
今思えば病んだ友達の支えになれるならって発想自体が私の傲慢で、最初から友達には心療内科へ行くよう促しておけば良かったのかもな…と思ってる
長々とごめん

748 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 19:02:08.42 ID:eEt2ARZM.net
病院を勧めても行かないと思うから傾聴でよかったんじゃない?
メンタル持ちはしんどいよねえ

749 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 19:34:49.51 ID:lCJ3lBPl.net
>>743
わかる、暗にあなたも敵になりますよ?って言われてるみたいだわ

750 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 23:07:28.44 ID:kiSR7/g1.net
ネコハラがXのトレンドにあったけど友達から頼んでもない猫の写真が送られてくるのもネコハラだと思う
好意だからやめてとも言いづらい
猫でもこう思うんだから友達の子供とかもっとキツイだろうなと思う

751 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 23:14:05.75 ID:AtC9q+Ld.net
>>749
まさにそう
友達はそういう意味に受け止めらる可能に思い至ってないからこちらを敵視する気はないんだろうけども何度も聞きたい言葉じゃないのよね…

752 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 08:21:48.95 ID:9foLLIfS.net
>>750
子供はホントきついね
ペットは連れて来ることまずないし、最悪アレルギーって言えばどうにかなりそうだが、子供アレルギーなんてないからなw
子供嫌いなんて言ったら人間じゃないみたいな目で見られるし

753 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 08:36:58.27 ID:bXRHL800.net
猫ハラって猫本体から受けるハラスメントのことだよ

754 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 09:26:08.99 ID:Ak6bvYvs.net
送られてくるのもネコハラって書いてあるよ

友達からインスタフォローされてるって言われたんだけどアカウント名を教えてくれない
一方的に見られるのすごく嫌だ

755 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 10:55:56.64 ID:6tvplk7t.net
インプレゾンビが多すぎてトレンド入ってるワードが何なのか分からないこと多すぎる…

756 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 13:43:27.80 ID:HitiwNQ+.net
友人がパワハラで上司に注意を受けて気分が沈んでるから遊ぶときに奢ってくれって言われた
理不尽な理由ならと多少は思って話を聞いたら新人の男性社員に彼女いるの知って仕事を優先しろと別れるよう強要したり
スキルアップをしないと将来後悔するとか言って勉強という名の不要な残業を強要したらしい
将来を考えたら私の行動は正しいのに何で注意されるのって気づかないのか

757 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 13:46:57.32 ID:eR4aJUl6.net
>>756
仮に本当に理不尽なパワハラでも奢ってくれって言われるの嫌だww
心広いね

758 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 13:47:31.41 ID:VFbTURnX.net
>>756
奢ってくれって冗談では言うけどその人本気なんだよね?クセになるから距離置いたほう良いよ

759 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 13:47:45.39 ID:eR4aJUl6.net
あ、友人がパワハラした側で私は悪くないのにって主張してるってことか
ならもっと嫌だわwww

760 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 14:05:22.41 ID:4AabM2Rr.net
>>756
正しくパワハラww理不尽な理由なら奢ってあげてもいいかと思う765は優しい、理不尽でも向こうから奢ってくれは嫌だわw

761 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 15:33:10.33 ID:kzv0LXmY.net
奢ってってノリや冗談じゃなくてマジで言う人無理かも
例え少額でも「自分はそう強請っても良い存在」って自意識の高さと、こいつになら言ってもいいだろって思われてそうなのが無理だし、少額なほど断ったらこっちの器量が狭いみたいな方向に持っていかれるのもありえない
連鎖の愚痴で申し訳ないけど、年下の友人(専門学校時代の同級)がことある事にガチャガチャのオマケ寄越して来て、それと年齢を理由に奢ってって言うの思い出したわ
最初はわざわざ私の好きな物覚えててくれたんだぁ、とお礼にスタバとか奢ってあげてたけど、そもそも私ガチャガチャ好きじゃないしそれでも欲しい好きなキャラのは既に自分でゲットしてるから要らないし、その子にとってはただハズレ処理なわけで
だから断りはじめたのに今度は押し付けるように渡してきて、その後しばらくした経った後何かの会計で「仕事頑張ったから奢って」って言ってくる
「金欠だから無理」って言ったら「友達が仕事頑張ったのに?」「ケチ」「いつもガチャガチャあげてるじゃん」「年上なのに」って言って、まるでこっちの心が狭いみたいな扱いをしてくる
向こうはそれこそノリや冗談なのかもしれないけど、そもそも親切の押し付けと強引なリターンを冗談めかして言う時点で無理ってなっちゃった

762 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 15:57:36.40 ID:rwDNbx/D.net
>>756
乙だけど今ってホワイトハラスメントって言葉もあるんだよね
そう言う人たちから見たら勉強のための残業は正解になるのかな
実際の経験が重要な職業だとどうしても残業をこなしたほうがスキルは上がるらしい

763 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 16:09:36.75 ID:7hegjNvH.net
>>756
乙だけど今ってホワイトハラスメントって言葉もあるんだよね
そう言う人たちから見たら勉強のための残業は正解になるのかな
実際の経験が重要な職業だとどうしても残業をこなしたほうがスキルは上がるらしい

764 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 16:20:55.39 ID:WSTVB8ve.net
ハラスメントの論点は残業するかどうかじゃなくて本人の意思があるか、嫌がってるかどうかだよ
セクハラもモテてる!うれしい!と思う人相手ならセクハラじゃない

765 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 17:46:26.18 ID:ZYD/OtKo.net
>>754
ひたすらマイナス検索で猫って入れてたらそのうち学習して猫表示しなくならないのかな

766 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 18:35:11.21 ID:wf6BpRTE.net
>>761
タカりを断るとケチとか言ってくる人なんて友達じゃないよ…
冗談でもムリだなそんな微糖

767 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 18:35:31.66 ID:wf6BpRTE.net
微糖て…
そんな人のタイプミスだ

768 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 22:05:06.97 ID:xXw9z46/.net
>>761
年齢を理由にたかられるともう友達でいられなくなっちゃうわ
わざわざ奢って遊んだり話したりするならその子じゃなくて割り勘オッケーな別な子誘うわって感じ
直接奢ってくれとか言わなくてもお会計の時にこっちが何か言うまで財布出さなかったり
遠回しにこっちが奢るかどうか伺ってる年下友人居たけどそれがだるくて遊ばなくなった

769 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 22:11:22.21 ID:aEzj2Twa.net
いたなー奢るかどうか伺ってる子
百歩譲ってこっちが年上男ならわからんでもないけど
同性同士で年上ってだけで奢るわけないだろうに

770 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 22:50:52.58 ID:D3vRrZ4A.net
他人をケチ!て言う人って自分がケチで図々しい事に気付いてないよね
しかも自分の思い通りにいかないからって他人に文句つけるとか人としてダメすぎるでしょ

771 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 23:43:58.31 ID:Y2HtltLk.net
>>761
無理ってなってからどうした?
何も告げずにFOしたのか
理由を言ってきっぱり縁切したか
その後を知りたい

772 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 23:49:08.22 ID:aEzj2Twa.net
なんで?

773 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 00:04:06.54 ID:Z5IQ33Fi.net
友達と東京の方で遊びたいがごはん処に
友達たちが通ってる不味くて高いコラボカフェ提案されそうでしんどい
その期間ならこれがやってるとか勝手にそっちだけで盛り上がってから話をしてくるから断りにくいし断るにも行きたい飯屋が必要になる
お金だすから付き合ってっていう羽振りの良いオタならまだしも我ら30代ぞ

774 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 07:38:37.88 ID:RC7w5bec.net
友人と2人きりのときに奢ったことってないな
数人で誕生日の友人の分割ったことはあるけど

前の職場の後輩がたまに飲みたいですと誘ってくるから初回は奢ってその後は多めに払うで済ませてる
友達ではないから特に不満はない

775 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 08:09:28.54 ID:x6uUkJdb.net
>>754
インスタフォローの話まで出したんならアカウントも教えたらいいのにね

776 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 08:43:33.97 ID:jYcQzvHu.net
>>771
その年下の子も参加したプチ同窓会的な場で職場の愚痴になった時に
「断ってんのにしょーもない小物とか押し付けてきたくせにやたら恩着せがましくて、その無理やり渡してきたガラクタ分コーヒー奢れとか言ってくる上司がいるんだよね」とか
「会計時とか都合の良い時だけ女とか年下とか切り出してくる同期がマジで嫌でさー」とか
「てか同僚とかイーブンの立場なら、ノリや冗談じゃない限りちゃんと割り勘して気持ちよく飲みたいよね」とかみたいな感じでその子の嫌な部分を架空の職場の人のあるあるとして話して、
「今どきそんなド厚かましい人いんの?ヤバすぎw」とか「いるよねー。女と若さに頼ったらなんでも許してくれると思ってる性格ブス」とか
「てか奢ってとか必要以上に言ってくるやつ友達じゃなくてただのタカりだから。美人でも自意識キモすぎるしブスなら同じブスとしてガチキモすぎるわwwww」とかいうキツめの同意を引き出して聞かせまくった
一度私が「ガチャくれるのは嬉しいけどもう集めてないからごめんね。あと友達ならお互い気使わないように割り勘で」って言った時も「えー、わかんなーい」っていう完全に舐め腐った対応だったから、いっそ同級生達の無邪気で率直な反応を見せてやろうと思って
我ながら性格悪いとは思ったけどどうせ切るつもりだったし
その飲み会自体も珍しくその子は二次会には参加せずさっさと帰ったし、その日から毎月のように来てたお誘いのラインが途絶えたから完全に自覚させた上でフェードアウトさせたと思う
てか私の言葉は響かずに同級生の言葉は響いたって時点でやっぱ格下にでも見られてたんだろうなーと思うと今でもムカついてきたな

777 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 09:19:54.03 ID:LL+PlJ2t.net
これはいいスカッとジャパン

778 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 13:49:45.23 ID:RgA8CGxc.net
友達(A)とそのAのお姉さんともたまに話す機会があるんだけど、その時話題に出た漫画を持ってたからお姉さんに貸したら
後日そのお姉さんからA経由で漫画のお礼にとお菓子を受け取ったんだけど
「喪女はこのお菓子嫌いなんだよ?ってちゃんと姉に伝えておいたからね!」って言われて呆然としたのと
Aと共通の友人(B)と三人でお茶した時に、自分の企画が通ったら自分にプレゼントするんだって言ってたヴァンクリのネックレスを付けてたBに対して
Aが「あんたももう大人なんだからちゃんとしな?そんなセボンスターみたいなおもちゃいつまで付けてるの?」
って言い放って一瞬場が凍ったし辛くて言われた当人じゃない自分まで消えたくなった
こう言うのって言いづらいけどA本人に都度注意すれば改善するものなのかな?それとも何かしらの障害とかなのかな
悪意を持ってやってる事ではないのは分かるんだけど、会うとAの発言にいつもヒヤヒヤしてしまう

779 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 17:33:12.43 ID:QmFQ1R6M.net
>>778
場が凍るいたたまれなさってすごいよね
Aみたいなタイプって都度注意するのって難しくない?凍った場を流すので精一杯
腫れ物扱いするしかない

780 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 07:27:24.62 ID:WVWBAY+A.net
>>778
凍った後決して安物ではないことを説明したのかな?

781 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 08:13:14.45 ID:UjMX2Kfw.net
>>778
その発言悪意しかないと思うんだけどw

782 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 08:17:50.07 ID:eZTwOWWM.net
>>778
それ死んでも治らないやつ

783 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 11:50:16.99 ID:Mb3PP7Wl.net
死語かもだけどアドバイ厨を煮詰めきるとこんな感じになっちゃうのかな、とにかくなんか一言言いたい、が先に来ちゃって言ってもいいことかどうか判断できない感じする
本人は善意で指摘してあげてるつもりなんだろうなー
しかしヴァンクリをセボンスターはひどい、桁がいくつ違うんだww

784 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 11:57:19.27 ID:S71ry1ws.net
事あるごとに「私O型だからさー」という友人
バカみたいと思ってしまう

785 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 12:19:53.69 ID:i4N10qxa.net
>>778
言われたBが何て言い返したのか気になる
ヴァンクリ知らないの?って馬鹿にしたように言っててほしい

786 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:02:57.10 ID:6SBTAy4F.net
結婚指輪が4℃だった上司に「4℃wwwwアラサーでそれあんま言わない方がいいですよ」って遠回しにバカにした同僚思い出した
上司は「やっぱり初めて貰ったネックレスとお揃いのブランドなんてロマンチックすぎたかなぁ」ってデレデレでノーダメだったが
そういう人ってホントにノリで言ってるなら面と向かって言えば自覚はすると思うけど(改善するか自分悪くないもんパターンに入るかは別として)、何で指摘されたかわからんパターンだと指摘するだけ無駄なんだよね
この同僚は後から発達障害ってわかって仕事辞めちゃったし、思い浮かんだら言っちゃう+ほんとに相手のことを思って言ってやったみたいな感じだった

787 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:13:26.98 ID:E8GXwYcZ.net
>>778
ヴァンクリだと伝えたところで多分良さはわかってもらえないし、下手すりゃ「センスない」とか言われそう

788 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:18:44.74 ID:Q7lOh3UO.net
動物好きな友人が動物福祉に力入れている企業に転職
別に給料が一気に下がるわけでもないのに共通の友人が現実見えてない、考え直せ、キャリアを捨ててまで夢に走るなんて頭おかしいって怒鳴ってて引いた
100歩譲って給料が一気に半分近く下がっちゃうとか共通の友人がその企業に勤めてて実際は動物福祉に力入れてないならともかく勝手だろ

789 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:25:16.64 ID:Al7QcphC.net
他人の仕事に激しく口出すやつたまに投下されるけどまじでわからん
なんでそんな必死なんだ

790 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:44:03.58 ID:UOJ6YJip.net
嘘くさいから話半分に読んでる

791 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:53:31.17 ID:1u6KO5SR.net
>>788
本当に怒鳴ってたの?

792 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 21:16:50.70 ID:+klA4WFT.net
テレビで地元の特集してたからテンション上がって動画見てーってLINE送ったら1週間未読で今更返事きたけどもうその熱冷めてるからどうでもいーわ

793 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 21:29:46.05 ID:uS0b4Dvb.net
>>789
喪だとスキルないと老後苦労するから?

794 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 21:29:46.62 ID:uS0b4Dvb.net
>>789
喪だとスキルないと老後苦労するから?

795 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 21:30:25.76 ID:fiIJF8VQ.net
>>793
喪女が言われたんじゃなくて友人のことだから関係なくない?

796 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 08:42:07.87 ID:j15KnYoF.net
>>792
それ経験あるけど送られても困るんだよね許して

797 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 10:35:10.23 ID:GE+/A8Un.net
私の友達も突然「今〇〇がテレビ出てる!」ってLINEしてくるけどテレビつけてないことが多いから見られないしそもそも興味があることだったらチェックしてる
気をつかってくれてるのにごめん

798 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 12:55:57.95 ID:ecLpZsTp.net
>>792,797
こういうの難しいんだよね
興味あるだろうと思ってもいちいち教えるのもウザがられそうと思ってスルーしたりすることもある
相手の熱量が自分と同じとは限らないし

799 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:18:11.53 ID:RpQSKw3s.net
同じことあったなあ
昔流行ったグループの一人で今やテレビ出演が珍しい人だから今度これに出るみたいだよ!と教えたら
わーありがとう見る見る!→見たよー!て良い反応だったから
二度目も良かれと思いリアタイで今これに出てる!と送ったら反応無くて
翌日にごめんLINE見てなかった~て来たからまあ相手にも都合あるしもう送らない方がいいかもと思ってそれ以来送らなくなってしまった
私もたまたまテレビ見てて知っただけで逐一チェックしてる訳じゃないしまあいっか~ぐらいの気持ち

800 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:20:12.70 ID:yHHr/+AN.net
>>795
喪じゃなくとも今の時代って女性も稼がないと生活できないし計画性のない転職はしない方が良いと思うけどね
その後どういうキャリアプランを練っているのかは綿密に考えているか聞くのはそれだけ相手の事を大切にしている証拠じゃない?

801 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:26:10.55 ID:IhMaW+dc.net
>>800
それはいいんだけどここに出てくる友人たちは漏れなく怒鳴ったり胸ぐら掴んだりするから怖いのよ

802 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:28:03.17 ID:YU3ep+0k.net
>>800
大きなお世話だよ
あなたみたいな人が怒鳴ったり胸ぐら掴んだりするのかー

803 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 13:43:26.33 ID:ZA9vbn6d.net
一般的に成功者と言える前澤にキャリアアドバイスされたってウザいのに身近な友人ってだけ有り難がられると勘違いできるのが不思議

804 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 15:43:18.23 ID:BvMxnOuu.net
この年で転職きついなー

805 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 16:09:10.86 ID:4/mIxmOy.net
愚痴というかモヤモヤ吐き出す

自分が障害者手帳持ってて、某夢の国のチケットは障害者手帳使って割引チケットで入ってる
この間一緒に行った友達が「障害者手帳あれば列に並ばなくても良いみたいだよ」って言ってきた
その制度は知ってたけど使ったことなくて、友達が使おうよって言うから初めて使った
列に並ばす他の場所で待機して時間になれば戻れば良いから、混んでた日だったから楽だったし友達も喜んでたんだけど、私はいちいちキャストさんに障害あること言わなきゃならないのが苦痛だった

その友達から珍しくまた夢の国行こうって誘われたんだけど絶対手帳のサービス目当てだよねって思っちゃう
嫌なら断ればって言われたらそれまでなんだけどさ
その友達は夢の国に詳しいから色々教えてくれて一緒に行くのは楽しいんだけど、その対価として仕方ないのかな
そのサービス使わないよって言ったらこんな短期間のペースで一緒に行く事はなさそう
障害の特性故、長時間並ぶのはきついいししんどいんだけど、全く並べないって訳ではないから

806 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 16:17:32.03 ID:cv6YCNAk.net
>私はいちいちキャストさんに障害あること言わなきゃならないのが苦痛だった

これこれで手帳使うのヤダって言って離れていくような友達ならいない方が良いんでは

807 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 18:06:48.16 ID:aVua8nMV.net
>>805
いやー思いっきり利用されてるじゃん
806が言うようにそう説明してもデモデモって食い下がってくるようなら怒っていいやつよ

808 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 20:54:50.26 ID:g6ojdbeI.net
>>806の通り、列ぶのもしんどいけどキャストに申告するのは思ってたよりも苦痛だったから次は使うの無理って伝えたほうがいいとおもうけどな。
モヤモヤしてんのはまずそこだろうし。

話からするともし次一緒に遊びに行っても自分のペースに合わせて友人には行動してもらわないといけないわけだから、手帳云々は関係無く『じゃあ今回はやめとくね(自分のペースで遊びたいから)』って友人から言われたって何もおかしくないと読んでて思った

809 :彼氏いない歴774年:2024/05/28(火) 23:00:39.68 ID:4/mIxmOy.net
>>805だけどレスありがとう、参考になりました
その友達は平日休みで私は土日休みだからこの間はその友達に合わせて平日に行ったんだけど、わざわざ私が休みの土日に行こうって誘ってきたからやっぱりサービスをあてにしてるんだと思うんだよね…最近は平日でも混んでるみたいだけどさ
私は使いたくないと思ってる事を正直に伝えようと思うよ
それで難色示すようならフェードアウトしようと思う
ありがとうございました

810 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 12:21:52.84 ID:sQcMPvKU.net
>>809
ちゃんと理解してくれる友達であることを祈ってる

811 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 12:32:24.23 ID:DHICn/O2.net
週末に友人複数と遊びに行く予定だったんだけど友人の一人Aが体調不良で欠席を申し出てきた
今まで体調不良による欠席はなかった子だったのもあって仕方ないよねって流れだったのに別の友人BがAに「まだ数日あるのに欠席って筋が通らない」、「体調管理してても体調不良はあるとしても最後まで参加しようとしないの間違ってる」だの説教していて怖かった

812 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 14:23:27.45 ID:UT9tGNf1.net
海外へ帰る予定のBと旅行に行くからせっかくだからA(どちらも元職場)に声かけた
そしたら私達が旅行に行く前にBとAが旅行へ行ったことをSNSとBとのLINEで知った
Bは誰と行ったかは言わずに行き先だけここ行ってきたよって感じで言ってきたので悪気はないんだろうがなぜ2人とも私に隠してたのか謎だしモヤる
知ってたら特に誘わなかったのに…

こんな風に二番手以下の扱いされることばかりで関係が続かない
私にだけLINEの返信が遅いとか誘うばかりで誘われないとか都合の良い時だけLINEしてくるなどなど
喪だし孤独すぎて疲れた

813 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 14:24:10.26 ID:UT9tGNf1.net
長い&改行変になったごめん

814 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 14:40:54.95 ID:A4BbEEAX.net
いや解る、私も似たような事あったよ
なんで言って来ないんだろうね?
私たち(AとB)の中で決まった事だから別に言わなくても、誘わなくてもよくない?てことなのかな
元職場の連絡取り合ってる三人、てことなら誘ってほしいよね

815 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 17:50:01.33 ID:T4R+MrWZ.net
3人で仲良くしてて2人で遊ぶ時って言えないの普通だと思うけどな
外してる人には来てほしくないってことでしょ言えるわけない

816 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 19:07:34.74 ID:3rg6w5eI.net
多分悪気はなくただ気を遣われただけかもしれないけど知りたくなかった気持ちは分かる
唯一無二の友達作るの難しいよね
共依存みたいになるのも辛いし

817 :彼氏いない歴774年:2024/05/29(水) 21:17:15.62 ID:UM0hdjij.net
SNSやLINEで話題にしてるくらいなら別に隠してたわけじゃないんじゃないかな?
私はお酒を飲むならAとアクティビティ目当てならBという感じで行き先や目的によって誘う人変えるけど他の子にいちいち誰と行ったよまでは報告しないかも
どこどこ行ったよ→誰と?→Aとだよーみたいに話の流れできかれたら普通にこたえるけど
しかもBさんは812さんとも個別で旅行行こうとしてたならこの件に関してはそんな悲観しなくてもよいような…
ただ「私にだけLINEの返信が遅いとか誘うばかりで誘われないとか都合の良い時だけLINEしてくる」は酷いなと思うわ 

818 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 08:51:23.72 ID:w3xRV1Br.net
仕事の休みとか生活時間や住んでる距離みたいなのはみんな同じような感じなのかな?
場合によっては気を遣って誘ってない場合もあると思う
百貨店で働いてた時はシフト決まるのが二ヶ月前で調整が難しいのと土日休みにくくてお断りも増えてたからだんだんお誘いが減ってた
海外旅行で3人予定合わせるのがなかなか大変だったりするとそれぞれで行こうとなる場合もあるかも

819 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 11:20:36.18 ID:/2/6HCzZ.net
私もあったなー過去の思い出話だけど
共通の四人全員遠方住みで会う回数も減ってやりとりはほぼSNSのみという状態でAが出産したけど特に誰にも報告してなかったみたいで(Aはいつも大事なことでもあまり報告しないタイプ)
私とBCの三人とも出産自体知らなかったんだけど
BCが気付いたみたいで二人がSNSで赤ちゃんかわいかったね~と会話してたからそこで初めてAの出産&二人が会いに行ったのを知った
私知らなかったんだけど会いに行くならなんで誘ってくれなかったの?とBCに言ったらごめんと謝られたけど誘わなかった理由は言って来なかった
BとCは私が引き合わせて友人になった二人だしこれまでの仲からしても嫌われてはいなそうだったけど
誘わなくてもいい人だと思われてるのかと思ったらじゃあもういいや…とスッと冷めてそこで全員縁切っちゃった

820 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 12:38:37.26 ID:3Q/iTDcO.net
学生の時は気にならなかったけど
いい年してお金にだらしない子は無理だわ

821 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 12:49:56.45 ID:acR7zJnh.net
学生時代の4人グループで仲良いけど2人は他県住みで1人は近場に住んでるから近場の1人とよく遊ぶってことはあるな
会話の流れで旅行に行こうってなったときにわざわざ他の2人にも声かけることは少ないかも
あくまでそこの1対1の付き合いの中で生まれた計画だからグループとはまた別というか
一番仲良いのは他県住みの1人なんだけどその子はしょっちゅう金無い金無い言っててSNSでの言動もネガティブだから
誘ってくれたら嬉しいし喜んで遊びに行くし会えば楽しいけどこちらからはかなり誘いづらい
残りの1人とは個人的にはそこまで仲良くなくてSNS上ではよく会話するけど2人だけで遊んだことはない
グループと言えど1対1になった時の温度感は様々だしそこで温度差が生まれちゃうのも仕方ないかなと思う

822 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 13:00:15.31 ID:5lLKHygU.net
>>811
何日前か分からないけど体調回復してる可能性もあるのにキャンセルするの?とは思う

823 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 13:39:26.29 ID:HfDPjtf/.net
週末でしょ?
様子見てギリギリになってもと思って早めに言ってくれたんじゃない?
出掛けられない程じゃなくても、出掛けたせいで振り返す可能性も考えて
週末は家でゆっくりしたいのかもしれないし

824 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 13:45:49.60 ID:i2KPcHh/.net
>>811がモヤッたのは体調不良のAではなく
Aに説教したBだからAを責めるレスは違うでしょ

825 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 16:24:29.14 ID:H7Po3SHT.net
私の性格が悪い事は承知で愚痴
友達の誕生日にお洒落なご飯屋さん予約してお祝いして友達も喜んでくれた(支払いは全額私)
今度私の誕生日があるんだけど「何か食べたいものある?私作るね」って言われてなんかがっかり…
料理上手な友達なら嬉しいけどそうじゃないし、推し活のために節約するからなんだろうな
勝手にお祝いしたのは私だし私の性格が捻じ曲がってるからだけど、もう大人だしお祝いしてくれるだけで嬉しいとは思えない
来年はお祝い辞めよ

826 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 17:10:12.78 ID:kuSEgiGM.net
自分が貰うのはいっぱい貰いたいけど人にはあげたくないって人いるよね
私もあった

知り合った最初の年、私から3000円ほどのものを贈った
相手は私の誕生日に2000円ほどのものをくれた
翌年私は1000円のスタバチケットを贈った
私には500円のコンビニチケットをくれた
それ以外でもちょっと嫌なこと(食事をして自分の方が多めに飲み食いしたくせに割り勘でちょろまかそうとするなど)があったからFOしようと思ってて
その翌年は私は何もアクションしなかったら
「今日誕生日なんだー」と言ってきたから「そうだった!おめでと」とだけ返しておいた
で私の誕生日には何もなし、おめでとうの一言もなし

なんか最近避けられてる…とか愚痴ってたみたいだけど
なんで友達でいられると思うんだろうこういう人って

827 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 18:37:12.24 ID:+wJbrng3.net
ここ読んでても感じるんだけど
なんで逐一友達に報告しなきゃいけないって思うんだろう?
私の友達にも報告魔?がいて
なんか延々LINEとかで自分語りしてくる
私も話の内容全部は覚えてないからそうなんだーとか適当に相槌打ってたら
「あれ?この話してなかったっけ?」って言われた
してようがしてなかろうがどうでもいい
そしてたまたま話の流れで私のことになり
「え?その話聞いてないよ!」って言われる
友達に報告する義務はない

828 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 21:42:01.03 ID:ZH8Mjlkp.net
812ですがみんなのおかげで落ち着いた
私の気にすぎと多分2人とも悪気はないと思う
BもLINEでは話のみでAの名前も出さなかったから逆になぜなのか勘繰ってしまった
ただ最初Bと連絡先の交換と会うきっかけを作ったのは私でAはBを微妙な印象の様に言っていたのにと
いつもそういう外野ポジションでまたかという気持ちがあった

こればかりは仕方ないのでもう自分は友達付き合いが向いてない
悲しいけどこれからは広く浅くでその時のご縁を楽しむことにするよ

829 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 22:47:44.89 ID:RornOFob.net
>>827
しかもそれオチのない話を永遠としてくるやつ

830 :彼氏いない歴774年:2024/05/30(木) 22:58:22.83 ID:GtSsg1Zr.net
延々と

831 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 03:36:58.96 ID:VocWjZqz.net
>>826
相手がプレゼント交換やめたくてわざと安いの返してたとしたら思惑通りだと思った

832 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 06:07:42.99 ID:WfZIJdz5.net
>>825
金額の感覚は人それぞれだから難しいとこあるよね
私ならもし友達から3万円の食事をサプライズプレゼントされて同等のお返しがないとか3万オーバーの自分の服やバッグは買ってたのにと思われても困惑しちゃうもん
825もそれは分かってるから1行目なんだろうけど

833 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 06:28:17.20 ID:yf36S0Hz.net
>>831
まず違う
誕生日アピ激しかったから
割り勘ちょろまかしたりするしケチなだけ

834 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 11:12:01.18 ID:BUhzUPKD.net
>>832
3万って極端すぎ

835 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 11:19:15.67 ID:BUhzUPKD.net
>>833
人に遣うお金は安くあげたい、でも自分は良い物が欲しいって人いるよね

836 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 12:31:44.22 ID:YuauEfBB.net
>>835
職場で知り合った人だったんだけど
最初の年も向こうから誕生日何欲しい~?って話題出してきたんだよね
私は子どもの頃ならまだしも大人になってから誕生日プレゼント交換の習慣なんてなかったから
めんどくせ~と思いながらも結構慣れ合いの激しい職場で他の人もプレゼント交換してるぽかったから
そういう風習のある会社なら仕方ないと思って渡した
最悪なことに相手が1月、私が2月で私が先に送らざるを得ない状況だったから
大人のプレゼント交換ならこんなもんかなと3000円にしたんだけど

後から知ったけど無計画にクレカ使って債務整理?かなんかの借金があったり
お金に関してなんか変な人だった
割り勘ズルするだけじゃなく、例えば「ランチメニュー注文すればドリンクバー割引」みたいなやつを
対象外のメニュー注文して「それ対象外だけどわかってる?いいんだね?」と教えたにもかかわらず「?うんーそうだよー(割引の注文コード入力)」とかやって
もちろんバレるので店員に説明された上で修正される
それで食事中にポテト1本寄越してきて会計の時に「あれ?なんか私の高い…?1本あげたからおまけしてよ」って個別会計じゃなく割り勘しようとしたり
(それ想定して私が先に個別会計で自分の分だけ払ってた、なのに自分の支払いの時にそう言ってきた)
自分より私が安い定食屋注文しただけでもムスッとする時があった
とにかく自分の方が得したいみたいな人だった

もう縁切ったけど
知的ボーダーてやつだったんかな?って思う

837 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 12:32:08.23 ID:YuauEfBB.net
思い出したらイライラしてきて長文になっちゃった
ごめん

838 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 13:26:09.86 ID:8JUrBOCc.net
思いのほかやべー奴だった
縁切って正解

839 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 13:39:44.98 ID:5oswdhsA.net
ヤバいのが伝わってくるね
ポテト一本あげたから(くれとは言ってない)割り勘って

840 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 14:41:53.50 ID:zOtQS3cy.net
お金関係で合わないとキツいよね
自分も学生時代の友人たちと飲み会したらコースと別に頼んだものは1円単位で請求されてドン引きしてそれから合ってないや
会社の後輩もご飯行ったら真っ先にレジで5000円札1枚置いて後ろ下がってそれ以上は出さなかった
次の日いらんハンカチお礼にって渡されたけどだったらハンカチ代普通にくれよと思った

841 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 15:44:22.13 ID:IZ/U/kvo.net
飲み会の翌日渡してくるって事は新しく買ったんじゃなくその人が他の人から貰った要らないやつなんじゃなくて…?

要らないハンカチで思い出した、Xで知り合ったオタクの友人なんだけど誕生日とかこないだのお礼ですとかでたまに色々くれる
けどその子はオタクの現場でファンがしてるようなヘアメしたりリボン付けたりのフリフリ系が好きで、くれたハンカチもまあ私が絶対選ばないようなやつだった
私は真逆のショートにスポーティーなカジュアル系で趣味が違う事は服装や外見からして明白だしなんで自分が好きな系統のものを私に…?といつも思ってしまう

842 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 17:34:57.81 ID:nYd1FePN.net
大人がプレゼント交換するとして私なら三千円は少ないと思ってしまったし
後輩が五千円出したら私ならちょっと申し訳なく思う
後輩がそのまた後輩とご飯や飲みに行く時にそれを使ってと思うか、後輩と割り勘前提ならちょっと高くなったなと反省する金額
誰かの感覚がおかしいとかではなく年齢や状況の違いもあるだろうしやっぱり人それぞれだなあ、と

843 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 18:16:54.05 ID:M6je5h6h.net
>>842
親しければもっと出すけど知り合ってすぐの時で
相手の金銭感覚が貧乏寄りなことまでしかわかってなくて安めにした
それでも当人にとっては高額だったわけだけど
無計画故の借金まであるとは思わなかったわ

844 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 18:51:36.58 ID:+RWXyEaw.net
金銭感覚と衛生観念の一致はほんとに大事

845 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 19:07:48.31 ID:RJbMlXdq.net
>>842
あなたなら初めてプレゼント交換する相手にいくら出すの?

846 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 19:17:57.39 ID:93eWy2V1.net
>>842
ふたりでトータル1.5万なのに5000円だったからなぁ
後輩と言っても一つ下だし相手の指定の店だし
最初から割り勘するつもりでいてくれたら5,000円でも多すぎるくらいだけど、勝手に決められた5,000円とはまた違う
かなり下の後輩ならこっちの全奢りでいい金額だし、金額じゃなくて考え方が合わないって話よ

847 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 20:57:49.79 ID:uKNIWKPr.net
アラフォーだけど友へのプレゼントは昔から3千円前後にしてる
あんまり高価なもの送っても向こうも困るだろうし(無職いる&向こうは渡す人数も多い)この金額ならたとえお返し無くてもまぁ良いやと自分も思えるので

848 :彼氏いない歴774年:2024/05/31(金) 22:51:15.96 ID:IZ/U/kvo.net
いつも友人の誕生日には予め欲しいもの確認してプレゼントしてるけど私の番になると本当に特に欲しい物が無いからいらないよーと言っていたら
毎年自分ばかり貰ってお返しできないの辛いから来年から止めよう、と言われてしまったよ
まじで欲しいの無いだけだし気にしなくていいよと返したら
一方的に貰って毎回何も返せない苦痛を私に与えたいの?とまで言われてしまってそこまで言う…?てかなりモヤモヤした
そんなに辛い思いさせたのは申し訳ないけどならなんで私の誕生日自体はいつも忘れるんだよ、その時点で祝う気無いじゃん…と思ってしまった

849 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 00:23:32.15 ID:U2+QJTCp.net
>>848
実際祝う気ないんじゃないの?
自分は祝う気ないのに一方的にプレゼント貰いつづけたらそりゃ煩わしいよ
なんで848の方は律儀に毎年欲しいもの確認してプレゼントあげてたの?

850 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 03:33:48.25 ID:gxxMMDCO.net
こっちには欲しいもの聞いてくるのにこっちが聞いたら「特に欲しい物が無いからいらない」は一番困る返しかなぁ…
まあ私が友人なら「毎年自分ばかり貰ってお返しできないの辛いからやめよう」じゃなく>>848から何が欲しいか聞かれた段階で「私も欲しいものないからいらないよ」って断るけど

851 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 06:01:37.06 ID:fcD023Um.net
金銭感覚合わない人とは会うのやめちゃったな

たまには一緒に旅行でもしようかと話してたんだけどその人はホテル取らずファミレスで夜を明かす私はホテル取って良いよって言い出してドン引きした40代後半で若くないんだから次の日動けないじゃん

852 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 06:08:13.54 ID:h3UUiOZ8.net
>>848だけど
なんで毎年律儀にあげてたのと言われたら数少ない唯一の大事な友達の誕生日だからとしか言い様がないよ
向こうは私のことお祝いしたいのにと言ってるし自分の時は欲しいもの貰えてお祝いされるのは嬉しいと言ってるんだよね
なのにこっちの誕生日は1日間違えておめでとうと言ってきたり数週間忘れられてたり店予約しとくねと言っときながらずっと予約忘れられたりしてる
それに私も毎年要らんと言ってた訳じゃなく欲しい物貰ってる年もあるし
欲しいのが無い時は高いお菓子を贈られた事があるからそういう時はお菓子にしてくれればいいんだけどそうしないで一方的だと言われるのは私も解せない
誕プレ止めようという提案は別にいいけどモヤるのはこっちの誕生日は覚えられないのに「お祝いしたいのに」と言われる事と「私に苦痛を与えたいの?」と言ってきた事に対してだよ

853 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 06:26:27.28 ID:D8HBHotF.net
>>848は相手を大事な友人と思ってるけど相手はそんな風には思ってない典型パターンか…ちょっと蔑ろにされてるんだからその時点で友人との温度差に気がつけたらよかったね

854 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 06:31:15.43 ID:cdyISn1+.net
まあ互いに不満感じてるならやめたほうがいいね

855 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 06:39:47.31 ID:fVySxi1k.net
>>852
誕生日そのものに対する温度差のような気もする
学生のうちならいいけど社会人で平日だと自分の誕生日や友達の誕生日どころじゃない日もやっぱりあるし
私なら自分のでも友達の誕生日でも毎年恒例イベントになるとちょっとしんどいかも
たとえ大切な友達でも

856 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 07:47:37.56 ID:Pzj+slv7.net
>>851
年齢見てびっくりした
しかも漫画喫茶とかじゃなくてファミレスって…寝ないの?

旅行行くとどうしても何を優先するかでモヤっとすること多いよね
観光重視、買い物重視、ご当地の物高くても食べたい派、食事安く済ませたい派、良いホテル泊まりたい派、ホテルは安く済ませたい派…

857 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 08:01:08.62 ID:h3UUiOZ8.net
>>853
決め付けんのやめて
一番遊んでてお互いの家にも泊まるし年越しも一緒に過ごすし海外旅行にも行く仲なんだから

858 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 08:04:44.98 ID:5C/K3UqK.net
>>857
その友達は交友関係広いタイプ?

859 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 08:13:14.39 ID:IJVIQllO.net
どうにかしてレス主を貶そうと頑張ってるのがいるねw

860 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 08:28:35.67 ID:uzjziPd1.net
友人と池袋のカフェ行った時に荷物見てるから先頼んで来ていいよと言ったら
え?そんなの見なくていいよ(一緒にオーダー行こうよ)と言われたけど
その友人海外にもよく行く人なのに危機管理能力低すぎない?
いつもその場には不要なぐらい荷物多くて「何かあった時に私だけ助かるからw」と言ってたけどその荷物が盗まれたら生き残れないじゃん

861 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 08:30:24.67 ID:DHLVftVS.net
年越し一緒に過ごすって相当仲良くないとできない気がする

862 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 09:16:01.99 ID:h3UUiOZ8.net
>>858
私と同じで広くない、むしろ厳選に厳選を重ねた狭いタイプ

863 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 09:39:28.96 ID:U2+QJTCp.net
>>857
「苦痛を与えたいの?」については、最初に、辛いからやめようって言ったのに受け入れてくれなかったからきつい口調になったように思う
なんでもそうだけど、はっきり言っても受け入れてもらえない場合ってもっとはっきり言うしかなくない?
辛いって言い方が伝わらないならどう言えばよかったんだろう

864 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 10:30:44.50 ID:as/x6i5l.net
友達ってめんどくさいな!

865 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 10:34:40.99 ID:fcD023Um.net
めんどくさいのが友達だよ

866 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 16:41:55.80 ID:wUy3CiAr.net
金銭感覚が貧乏寄りで思い出した
「一生に一本は持っときたい時計があって」というので
いいねーそういうのあるよねーと思って話聞いてたらダニエルウェリントンだったことある
えっ買えば?でしかなかった
あとあれ一生モノじゃないと思う…

867 :彼氏いない歴774年:2024/06/01(土) 23:23:21.72 ID:pK+Xt0ws.net
結婚しても金銭や美的感覚が変わるよね
独身の頃は他人の服を偉そうにチェックしてたのに
子供できたらガラッと変わったなー

868 :彼氏いない歴774年:2024/06/02(日) 19:25:28.55 ID:71OosWlB.net
友人が転職して年収上がったとか言って自慢するようになったのは良いんだけど色んな人に転職を勧めだした
その上転職する事へのデメリットを執拗に聞き出そうとして鬱陶しいし、少しでも相手の現職の方が転職先より良い部分があると出まかせ扱いしてて頭がおかしい

869 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 10:42:42.58 ID:JpsLbRfP.net
家にきた友達が食後寝る
泊まりの時だとまったく起きない
血糖値スパイクになるほど食べてないから多分疲れだろうけどだらしなくてすごく嫌だ
ハッキリ言ったこともあるけど二~三回は我慢してるみたいだけどまた寝る
食事自体は楽しいしお互いの趣味の映像みながらだらだらするのも好きなんだけどストレスが勝ってきたわ

870 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 13:20:02.53 ID:ccfx2dSs.net
>>869
糖尿か糖尿予備軍で治療してないのでは?
そういう人だと普通の人の「スパイクなるほど食べてない」は当てはまらないかもしれない

871 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 19:15:43.33 ID://radWCG.net
寝るって相手に対して失礼だよね

872 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 19:38:29.95 ID:LdMfIsS0.net
抗い難い眠気で色んな場所で居眠りしてしまい困ってたら病気発覚したことがあった
その時もだらしないダメ人間扱いしてくる人とどこか悪いのでは?と心配してくれる人がいたのを思い出したわ

873 :彼氏いない歴774年:2024/06/03(月) 22:29:29.25 ID:EChWQCq8.net
難病の可能性もあるけど食後低血圧か自律神経の調整が弱いとか胃弱なのかも?
私がそうなんだけど少しの量でも食後眠くなるし治療法ないから困る
もちろん友達と遊ぶときに寝るのは失礼だからカフェイン飲んだりして必死に耐えて寝ないけどストレスなら外食か外で遊ぶようにしたらどうだろ?
てかもし体質じゃなく単なる疲れでってなら仕事とか私生活で無理してないか心配だわ

874 :彼氏いない歴774年:2024/06/04(火) 18:00:25.33 ID:SV0vqC9u.net
>>869
病気云々は置いといて
そういうだらしなさがイライラするのはよくわかる

875 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 00:12:35.13 ID:MOTWr1cD.net
>>868
私の友達にもいたな
軽々しく転職勧める人
頭空っぽだった

876 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 20:26:20.49 ID:IUalZrQj.net
愚痴というかもやもやしたので書き込む
高校を卒業してからはあまり会わなかった友人と久しぶりに会った
その時に子供好きの彼氏がいてこの人と結婚したいという話をしてきた
私ちゃんも化粧しなよ黒い服ばっかり着てちゃ駄目だよと言われちょっと引いた
その二年後に結婚式に呼ばれて新郎の顔を見たがその彼氏とは違う人だった
そこから数年経った今になって友人が離婚したことを別の友人から聞いた
なんていうか浮かれているとはあんな風に言っておいてなんだよと思ってしまった
ちなみに友人は離婚が原因でうつになり入院しているらしい
人の心とかないんかと言われそうだがご祝儀第とかお金かかったのになあと思う

877 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 22:17:40.19 ID:09sHSbnD.net
金銭感覚の話題があったので相談

友達数人でカフェとかレストラン行くと、節約してるからって飲み物頼まないで食べ物やケーキだけ頼む子が多い
私は一緒にコーヒーやソフトドリンクも飲みたいから頼むんだけど、みんなが頼んでない時は空気的に周りに合わせた方が良いのかな
料金は個別会計だから友人たちに迷惑かけることはないんだけど、一人だけ飲み物頼んで空気読めねーなとか思われてたりするのかな…

878 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 22:40:44.20 ID:QdE48qL5.net
私は個別会計なら相手が飲み物頼もうと頼まなかろうと気にはならないかな
自分が頼んでないからって頼んだ人を「空気読めねーな」って思う人は相手がおかしいから気にしないでいいと思う

879 :彼氏いない歴774年:2024/06/05(水) 22:56:37.34 ID:09sHSbnD.net
>>878
レスありがとう
意見聞いて安心しました
今週また会う予定があるんだけど、気にせず頼もうと思う
ありがとうございました

880 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 02:43:02.40 ID:3xozMUQ8.net
要らん結婚報告やら式の招待で祝い金徴収するくせに離婚は黙ってるの勝手で草だよね

881 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 09:15:19.27 ID:MvmOag8a.net
友人が自〇したい、階段から落ちて〇にたいとメールだのするようになった
こんなこと一切なかったので本当に落ち込んでるんだろうなと思って話を聞いたら部下が自分の意向に反して別部署への移動を希望したのが気に入らなくて暴力振るって脅したら会社から処罰受けて落ち込んでるってだけ
それなのにあくまで自分は部下の将来を考えて指導しただけなのに一方的に悪者扱いされた被害者、もう生きる気力もないって感じで何を言ったら良いか分からない
10年以上付き合いあるので生きててほしいけど正直友人が悪いとしか思えない
当たり障りない言葉だけ言って無視しようかとも思ったけど変に絡まれそうなのも怖い

882 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 09:24:04.12 ID:Ie5LaTFB.net
またお前か

883 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 09:55:36.21 ID:TFQOYVcd.net
>>880
今までの付き合いとか状況によるかな
今まで自分をしっかり尊重してくれた相手なら相手にも事情があったんだろうと思って気にしないけどそうでない相手ならイラつく

884 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 10:36:20.81 ID:+kPWhUT0.net
友人が動画配信始めたらしくて一緒に出かけても動画ばっかり撮ってて鬱陶しい

カフェの入店着席メニュー開いて注文までずっと撮ってるし運ばれてきたらまた撮影
周囲の人も変な目で見てるけど本人画面しか見てないから気づいてない
アカウントとか教えてくれないしわざわざ聞く気もないけど何を公開してるのか謎すぎる
暫く続くようなら一緒に出掛けるのやめるわ

885 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 10:55:10.26 ID:Ie5LaTFB.net
>>884
動画撮るためのお出掛けに付き合わされてるみたいで気分悪いね

886 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 13:10:11.58 ID:FUm5QxgO.net
>>876
離婚が原因でうつって…
向こうから別れようって言われたのかしら

887 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 13:28:21.38 ID:8U90ns5u.net
喪女が言っても何の説得力もないけど結婚をゴールと考えるから上手く行かなくなった時の絶望感がすごいんだろうね

888 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 14:38:14.76 ID:8H2+26Pv.net
>>884
次誘われても動画撮影すんなら行かない、て言うのがいいかもね
なんで?て言われたらこういうのが嫌だし気付いてないだろうけど周りが変な目で見てるよとハッキリ言う

889 :彼氏いない歴774年:2024/06/06(木) 17:49:36.92 ID:xDhw9nJU.net
私の友達もインスタやってて何もかも写真か動画撮ってる
リアルタイムで投稿する事にこだわってるみたいで四六時中ずっとスマホいじってて本当に嫌

その子はアカウント教えてくれたから見てみたけどカフェの紹介とかしてて
インフルエンサー気取りみたいなことしてるけど紹介文は食べログとか他サイトからの転載だしで本当に呆れた

890 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 08:28:22.51 ID:HW+mrUZV.net
愚痴
学生時代の友達グループで久々に食事会しようって言い出した子が妊婦さんで色々大変そう(病院行ったりで全然連絡来なくなった)だから自分が日程調整とか諸々引き受けた
店探して予約した次の日に別のメンバーから「ごめんその日予定入っちゃって…」って言われたのがきっかけでちょうど仕事のストレス諸々が積み重なってたのが爆発した感じで一気に何もかもやる気なくなった…
別日程にしてほしいなのか欠席するのかはっきり言ってくれよ〜

891 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 08:47:39.22 ID:V/gQ12oq.net
ここでもよく出る愚痴だけど、ごはん誘ってきたのに店決めない子にイライラしてる
そういう子なんでいいっちゃいいんだけど、今回ばかりは腹が立った
今度働く転職先が似た職種なんで仕事のこと聞かせてって誘われて、さらに向こうがちょうど予定空いたのと早く話したいからってもともと決めてた日程から前倒したのに、当日もどこでもいいよー何食べたい?おしゃれなとこがよければそういうとこでもいいよ!ってこっち任せ
場所が私が昔働いてた町だけどそんなん10年も前だし、私お店詳しくなくて~って言うけどいくらでも店あるような町だからちょっと検索して探せばいいじゃん
こっちももう店なんてわからんよーとかなんでもいいからそっちが食べたいものでって言ってもうーんどこがいいかな~ってスマホも出さずもだもだもだもだ
結局私がおしゃれなとこがいいんだろうな…って気遣って検索して探す羽目になった、きったないガヤガヤ居酒屋にしてやりゃよかった、私自身はそういうとこ好きだし
めんどくさすぎたわもう二度とやらん

892 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 08:49:31.82 ID:cNocUGbX.net
>>890
そもそも言い出しっぺがそんな状態なら日程決めたところでドタキャンになる率も高そうだし
落ち着いてから会おうね一択じゃないのか

893 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 09:52:13.45 ID:V/gQ12oq.net
>>890
あわよくば日程調整してくれないかな~なんだろね、おつかれそれはやる気なくなるわ、がんばって調整してくれたのにごめん欠席で!次は私が調整するねくらいの配慮欲しいよね
予約しちゃったからやるね、また次回!ってするかもうキャンセルしてやーめたってぶん投げちゃえ

894 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 10:32:04.81 ID:APCC/CtA.net
そういうのほんと面倒になってこないだ
集まる前にご飯行く~?と言われたけどどうせまたウダウダして決まらないんだろ…ってなって(前回アホほどグダグダだった)
私は個人的にここに行ってみたくて10時頃行くので、来たい人は適当に来てくださいってした

895 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 11:07:57.27 ID:FaLt0JAa.net
>>894
かっこいいそれいい
飲みに行こ~の発言は無視することにしたら楽になった
続く友達は飲みに行こ~この日どう?になるから本当にありがたい

896 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 11:11:50.20 ID:HW+mrUZV.net
890です 吐き出してスッキリした
確かに妊婦の子もそんな状態で集まれるかわからないしドタキャンありそうだな…
もともと候補日が二つあったからもう一方の日に変えることにしたけどまたキャンセルとか嫌だし来れる人で集まるって形にしようと思う

897 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 17:33:30.01 ID:Gq5fKdqg.net
>>891
お疲れ
せめてスマホでも出して探すふりくらいすればいいのに探す気一切ないのはきついね
どうせこっちが探してくれるって思われてるんだろうね
そういう人に対してこっちもひたすら「うーんどうしようね〜」みたいに言い続けたらどうすんだろう
諦めて自分で店探すのか、早く探してよってキレるのか、お互いうーんうーんって言い続けて終わらないのか

898 :彼氏いない歴774年:2024/06/07(金) 23:06:19.58 ID:TPxv146y.net
種類違うけど自分の友人にも、言い出しっぺなだけで自分で行き先決めたり調べたり一切しない子がいる。とにかく休日の予定を埋めたいってタイプ。
最初は仕方なく自分が行き先調べてたけど、最近は嫌になってきたから「私は〇〇で散歩でもして(その子の地元、周り何も無い)ご飯はマックでいいよ」って言ったら「私は近いからいいけど周り何もないし寂れてるから~」と文句だけ言ってきた
しばらく放っておいたら一緒に会う別の友人がそれならこっちでもいい?って代案を出してくれたのにすかさず乗っかってて、流れで私も了承したんだけども「私が言っていいものか悩んだんだけど本当に〇〇は何もなくて~」って不満を後出ししてきたの最高にムカついたw
なんで不満あるのに自分も代案出さないの????
これは決まらなそうだな~と思って提案してくれた友人には感謝だし、私はその友人と会いたかったから悪かったなとも思ったけど言い出しっぺは何も決めない調べないとわかってるんだからもう何もしないでおこうよ~とも思った

899 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 04:27:21.90 ID:Xj1BW38x.net
勘違いが多い友達
言い張る前に「前もそうだったし、今回も私が勘違いしてるんじゃ…」って自分を疑わないの不思議

900 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 04:59:36.66 ID:sngMCzBQ.net
900!!

901 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 08:28:38.30 ID:J9g0vv42.net
>>898
何それうざいねぇその友人がいてよかったね

私も店選び任せられがちで最近は面倒だから毎回同じ店にしてる

たまには違う所がいいなんて言われたらじゃあよろしくねと言うと決めてる

902 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 08:31:55.87 ID:FiHHA2Ns.net
優柔不断なんだか頑固なんだかわからない友人
共通の友人の出産祝いを一緒に買いに行ったんだけど全然決まらない
お返しいらないから消耗品とちょっとした物にしようって決めたんだけどまぁ決まらない
消耗品からまず決まらない
こっちもわからないから事前に調べてこれがいいかな?って提案してもうーん…うーん…って何かが気に入らない感じ
これが何回かあってどうしよう…決まらないね…とか言い出してうんざりした
私が提案した物が気に入らないんだったらさっさと自分で決めてくれよ
別々に用意した方がよっぽど良かった

903 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 12:44:33.20 ID:y+IU56A6.net
調べな学ばない覚えない一人で行動できない友達
ほんと疲れる

904 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 13:51:54.67 ID:eqLM2fZi.net
そういう人不思議だよね
友達も将来イラストの仕事につきたいそうなんだけど
作品をSNSに載せるわけでもないし営業しるでもないし全然調べもしない
自分も多少知識はあるから教えるのは構わないんだけど何から何までこっち頼みだと少しは自分で調べてほしいなって思っちゃう
そして時間使って丁寧に教えても時間経つと忘れててまた同じこと聞いてくる

905 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 15:32:23.79 ID:3AiYDevE.net
日程だけが一ヶ月近く前から決まってて行き先が決まらないまま当日の2~3日前になっちゃって
行き先とか飲食店とかを決めてこっちから連絡をすると「その日ダメになった」って事がたまにあるんだけど、ダメになったのをわかった時点で連絡くれや…と思う
もっと早く連絡ほしかったって言うとゴメンゴメンて軽く返されるのもイラッとくる

906 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 15:41:19.04 ID:SpdfTK4w.net
ある友人とこうなんだよねーと話してると
それってああでこうだよね?と返されいやそうじゃなくて…と説明するも
あ、解ったこれでああなんだ!とか何故か予測ばかりしてくる
そしてどれも外れているから疲れる
なんで普通に話聞けないのかまじで不明だし勝手な予測すんな

907 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 16:30:39.43 ID:Ebz24+TR.net
>>906
そうじゃなくて…ってやつわかる
私の話し方がそんなに悪いかな?と思って同じ話を別の人にすると
普通に通じてるのでやっぱその子の問題かってなる

908 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 17:09:38.18 ID:Vi5vVuDX.net
再婚の時ってお祝いしてる?
デキ婚→2年で離婚→デキ婚の友人から、出産報告が来たけど、遠方にいて多分もう会うことない
その子は男性にもお金にもだらしなくてあまり関わりたくない
普通はお祝い渡すものなのかな

909 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 17:33:07.30 ID:FiHHA2Ns.net
>>908
その関係でお祝い渡すなんてどうかしてる

910 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 17:38:13.74 ID:RzCXjcQ6.net
>>908
おめでとうのLINEスタンプ送っときゃいい

911 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 18:54:16.10 ID:/M4eBeT0.net
私の旅行後に友人と向こうの子ども含めてランチする約束してて夢の国で買った文房具をお土産として子に渡したら「贅沢になっちゃうから今度から事前に何買ったらいいか私に聞いてほしい」と言われた

確かに勝手にあげたの悪かったと思って「ごめんねお菓子とか消え物が良かったかな」と聞いたら「商品券とかかな」と言われて唖然それ旅行関係ないし今回たまたま旅行前に約束してたから買っただけだし誕プレあげるほど思い入れないわ

912 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 19:34:10.10 ID:uIZq2tFZ.net
>>911
なんだそれ図々しいね
なんで他人の子供に指定されたお小遣いみたいなの渡さなきゃいけないのか…
しかも商品券とか自分で使う気満々じゃん

913 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 19:38:11.67 ID:uXAFXVmy.net
>>911
前半そこまで悪いことかな?と思ってたらやば
文房具程度で「贅沢になっちゃう」も変だし子どもへのモラハラやばそう

914 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 20:22:12.21 ID:Ebz24+TR.net
>>911
お土産って聞いてあげるものでもないよね
子供に文房具って普段使えるから最適だと思うんだけどなぁ
友人が貰えなかったから私も使えるやつくれよって感じして嫌だな

915 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 20:33:11.35 ID:GUIEImP1.net
>>911
事前に聞けって、また貰えると思ってるのがど厚かましい

916 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 20:44:16.12 ID:WVcKGBqc.net
>>909、910
そうだよね、そうする
ありがとう

917 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 21:37:25.93 ID:FEsE4Gra.net
>>911
喪女には理解できない領域だと割り切って忘れる&二度とあげないのが良いと思う

918 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 21:44:15.88 ID:q9bdPEzn.net
>>911
めちゃくちゃポジティブに考えるとしたら申し訳ないから911がこの先買ってあげる気無くすよう仕向けたとか
それにしても下手くそだけど

919 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 23:14:35.10 ID:FiHHA2Ns.net
お土産で何で商品券あげなきゃいけないんだよw
そんな発想がまずないし他にも色々ヤバそうそいつ

920 :彼氏いない歴774年:2024/06/08(土) 23:29:05.02 ID:rgHdOQIE.net
915のド厚かましいって言葉がぴったりすぎる

921 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 06:36:57.06 ID:lke3l7TI.net
商品券って>>911の選ぶものは嫌だから自分で好きにできるものくれって意味でしょ?
めちゃくちゃ失礼なうえがめつくてひく

922 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 09:28:59.50 ID:l84CRNg2.net
誕生祝いにファミリアのおくるみ送ったら「田舎で浮いちゃう」と言われたの思い出した一言余計だよな

923 :彼氏いない歴774年:2024/06/09(日) 17:00:06.24 ID:Z4/pRO1K.net
正社員事務マウントを取ってくる趣味サークルの友人A
派遣の友人Bがハイブランドのアクセサリーを付けてると「派遣であんなの買えるなんておかしくない?パパ活?」と陰口
正社員でも介護職(私)の事は肉体労働大変そうーとちょっと見下し
自分より稼いでいてもフリーランスは「安定が無くてやばい仕事」と視野が狭い
ぶっちゃけ大手の事務だったらわかるけど中小の事務でなんでそんなに偉そう?と思ってしまう
家族が公務員なのも彼女の中で自慢ポイントらしいけどなんかズレてる気がする
趣味の話だけならいいけどちょっとでも仕事の話が出ると「このご時世正社員事務の私勝ち組」自慢が始まってちょっとウザイ

924 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 09:26:05.01 ID:Eg2Ukc3o.net
職業や学歴でマウント取るやつって頭スカスカだよね
学歴自慢してた知り合いは仕事できなくて首になったよ

925 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 16:09:21.82 ID:w1ohBq3p.net
>>923
その人のコンプレックスすごそう
自信がないから自分の価値を認めてほしくて必死なんだろうね
さすが正社員事務だね!ってことあるごとにしつこく言っていじりたいわ

926 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 16:13:20.18 ID:ahd0Ek+Z.net
それしか自慢できることが無いんだろうなぁって思った
事務は事務で大変だろうし誰にでも出来る仕事とは絶対に思わないけど、一般的にありふれた仕事ではあるよね
バリバリやってるフリーランスとか、社会貢献度が高いと言われてる介護士とかに比べてなんかパッとしねぇなーとか思ってんのかな
自分の仕事に誇りを持つことはあっても、だからって他人の職sageは普通しないし
そういう子って同じくらいの規模の事務の子が何も知らず真横で「えー、事務なんか全然大したことないよー」っていうよくある謙遜をしたらどういう反応するのか気になる
顔真っ赤にして怒るのかな

927 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 17:34:37.01 ID:GTSmWbAd.net
友達相手に自慢とかする人ってどういう精神なんだろう
親から構ってもらえなかったとかいじめられてたとかのトラウマでもあるのかな

928 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 21:14:08.58 ID:yzvd1Yzx.net
一寸遅くまで遊ぶとすぐにホテルに泊まりたがる友人
それは良いけど断ると文句言うのが分からない

929 :彼氏いない歴774年:2024/06/10(月) 21:43:45.18 ID:hZUlTpkz.net
自分が暇な時だけゲームに誘ってきて毎回寝落ちする友達
私に他メンバー集めさせたりサーバーも立てさせておいていきなり寝る 寝るねーとかの発言も無し
普段全くゲームをしない子で何度も死にまくるから、その度に私が蘇生したりサポートしてるのにクソゲー!と不機嫌になって辞めたりする
私はお前の暇つぶし人形じゃないんだけどな

930 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 01:04:12.14 ID:ECruic+e.net
>>928
それは新しいな、初めて聞いた
帰れるのにホテル泊まろうよーって言うの?

ホテル泊好きなのはまだわかるけど
急に言われた方は余計な出費だし
ツインでも気を遣うからヤダよね

931 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 07:40:39.34 ID:Gq+cDvnz.net
>>928
初めて聞いた面白いけど絶対やだ

932 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 09:12:09.63 ID:e1yjoR9i.net
>>929
お姫様気取りなのかな
感謝とか尊重する気のないやつって付き合う気失せるよね

933 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 11:44:38.50 ID:XtYlH4FD.net
>>929
それはもうさすがにそこまでわかっててなんで奴隷やってるの?案件だと思う

934 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 14:59:21.96 ID:8yjrcvio.net
あるあるの愚痴かもしれないけど
学生時代の友人と会うと、当時の同級生の話題が多くてうざい
今その人●●に転職してて〜とか、この前●●のグループで集まって〜とか
その友人にとっては今も付き合いのある友人でも、私にはただの知り合い以下なんだが…
しかも話題に上がる元同級生が、立場上仲良くしてたけどそんなに好きじゃなかった人達ばかり

友人ともっと話したい事があるのに、卒業以来ずっと会ってない元同級生のことなんて正直どうでもいい
それどころか、その元同級生が結婚してて〜とか自分だけ知らない情報出されて無駄に傷つく

その友人と1対1で会うなら躱しようがあるんだけど、複数人の時にその話で盛り上がると、話題逸らすのも変な感じがしてめんどくさい
そいつらの話出さないでとか言うにはかなり今更感があるし…

935 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 16:52:10.19 ID:W3ApIv9Y.net
>>934
そもそもが同級生グループなら共通の話題として仕方ない気が…
それこそご友人は934が他の同級生と全く連絡とってないとかなんなら当時から好きじゃなかったとか知らないんじゃない?
昔の友達とずっと交流続いてる人って自分から積極的に連絡を取っててそれが当たり前だろうから
他の人はとっくに縁切れてるとかもはや過去になってて興味ないとかってことに思い至らない節ある
934ががんばって「同級生」って括り以外のそのグループだけの共通点に絞って話題提供するくらいしかできること無さそう

936 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 18:08:51.58 ID:8yjrcvio.net
>>935
いや、そんなことはよくわかってて、「同級生」って括り以外のそのグループだけの共通点に絞って話題提供するのも億劫な時があるからここで愚痴ってるだけなんだが…

937 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 18:36:24.76 ID:rZFkPA1V.net
相手もちょうどいい話題を提供するのがだるくてとりあえず共通の話題を提供してるんじゃないか
自分がダルいんだから相手だってダルがってる

938 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 18:44:59.73 ID:kiOzm4Z4.net
他の人達も興味なさそうならともかく盛り上がってるなら良いのでは
全員が楽しい話題なんて見付けるの大変でしょ

939 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 18:48:25.77 ID:1T+uUPI+.net
学生時代の友達も社会に出て10年を超える頃になるともうバラバラの人生歩んでるしね
誰にとっても角が立たない話題となるとそこにいない人の現況報告みたいになるの分からなくもないな

940 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 19:21:09.54 ID:B+EWypT9.net
https://i.imgur.com/sTyDfDr.jpg
締め切り間近です   

941 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 20:18:58.92 ID:190K4G8z.net
>>940
まだやってたんだもう現金にしたよ

942 :彼氏いない歴774年:2024/06/11(火) 23:41:11.34 ID:6/3VqYNt.net
結婚してお子さんのいる友達との会話に悩むな

全然知らない世界のことだからこっちは聞いてておもしろいんだけど
盛り上がるにはある程度の共通認識が必要じゃん?

やっぱり子持ち同士だと話が弾んでるんだよね
愚痴や相談、あるある話とかさ
私との会話では思いっきり喋れてなかったんだなって分かっちゃう

「喪子は最近どう?」って話振ってくれても
介護は誰もしてないから愚痴ると若干引かれるし
仕事や日常は平坦で変化もないから特に話すこともないし
結局無難な世間話しかできない

昔は合ってた趣味の話もすれ違ってるし
このまま交流が減ってフェードアウトしてくんだろうな、と寂しい気分

943 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 05:20:35.72 ID:5nCU/k8F.net
生活環境が違ってくると難しいよね
私も早くに地元から出てたから交流ほぼない
けど一人だけ仲良くしてる子に誘われて同窓会出たら地元の話題ですごく盛り上がってて私といるときは話題制限しちゃってたんだなって申し訳なくなったわ
まあそんな状況でも付き合い続けてくれる友達に改めて感謝の気持ちもてたから行ってよかったけど誰が誰かわからなくて名前間違えないかはらはらしっとおしなので気疲れしてしまった
話のなかに旧姓と今の苗字が入り混じってるから余計混乱するし絶対何回か間違えてそう

944 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 05:44:52.48 ID:al1EiOCi.net
>>942
確かに共通の話題があると盛り上がるよね
介護の話はしづらいし…

945 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 08:01:14.27 ID:TfO2A7j7.net
私との会話では思い切り話せてなかった感覚わかる
これは既婚未婚はもちろん彼氏ありなしでも変わってくる
あとアウトドアの人の話聞くの好きだけど自分のインドア趣味は話しててもつまらないだろうなと思う
最近だと海外旅行行きまくってる人に国内旅行の話してもピンと来てなかった
むしろ動けるうちに海外行きな!で話が終わる
いや海外行きたいわけじゃないんだよ

946 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 10:12:33.73 ID:/4kZ2+ZB.net
直に言われたりはしないけど既婚の中に混じってると義務感で誘ってるだけでほんとは既婚同士だけで集まりたいんだろうなーって思う

947 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 10:48:07.70 ID:PAzgOT/q.net
大学時代でよくつるんでた子達に誘われるけど
私だけかなり遠方で皆は既婚子持ちなので断ってる
子供の話かいい人いないの?ってなるのはわかってるし
あと、旦那も会いたがってるよ!って言われるのがわからない
私は全然会いたくないんだが…

948 :彼氏いない歴774年:2024/06/12(水) 13:42:13.73 ID:CZrB6eZ9.net
私も申し訳ないなって気にしてたけど、以前子持ち友人と二人で話してるときに、分かんなくてうまい返しできてないよねごめんって軽く謝ったら、逆に子持ち同士だと甘えって思われるかもしれないから言えない愚痴とかあるからむしろあんたのが話しやすいこともある、お互い様だし気にしないでって言われたことあるよ
なるほどなあと思ってそれからはそこまで気にならなくなった、よく考えたらお互い独身のときにしてた仕事の愚痴とかも結局中身知らない相手だから言えることもあったし確かにお互い様だよなー、と
といっても複数人いて未婚子無しが自分だけとかだとやっぱり気になるけどねー

949 :彼氏いない歴774年:2024/06/13(木) 21:32:05.89 ID:iqcGkNSs.net
旦那も会いたがってるは謎すぎる

950 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 04:28:46.66 ID:e9bRQxd5.net
浮気疑われてるんじゃないw
「友達」が異性じゃないかどうか

951 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 06:27:04.69 ID:9WMKBG8M.net
妹と行ってよかったフレンチに友達も行きたいっていうので予約したらなんと当日クロックスによれよれの靴下できた
私が家まで車で迎えに行ったのもあって履き替えた方がいいって説得したけどめちゃくちゃごねられ不機嫌な顔されたし「そんな高級な店とは思わんやん!」ってキレられた
ランチが一万円のコースからの店が高級やなかったらなんなんよ…それに店の雰囲気も値段も事前に説明して綺麗目な服装の方がいいよって話したやん
実際お店に着いたら「あのままやったら浮いてたわ!言ってくれてありがとね」って感謝されたけど複雑
普段は友達の服装とか気にならないし何着ても自由派だけどこういうときはTPO意識して欲しい

952 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 07:25:13.51 ID:2ot1/c1S.net
>>951
クセありそうだけど感謝するのはえらい

953 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 07:28:00.89 ID:2ot1/c1S.net
>>950
まさにそれあった
顔見知り程度の友人が私を浮気のアリバイに使ってたらしく偶然スーパーで夫婦と会った時旦那に「いつもお世話になってます凄く仲良いと聞いてるので会いたいと思ってたんです」と言われてハァ?て顔しちゃった
その後離婚したらしい

954 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 08:38:38.87 ID:E0majYxp.net
>>951
なんで方言で書き込んだの?

955 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 10:22:07.20 ID:oJUdF4eH.net
友達の夜遊びの口実に勝手に使われてて知らない間にその子供から敵視されてたって話もここであったよね
なんだと思ってるんだろう最低だわ

956 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 13:03:35.93 ID:LfxzSO7e.net
>>953
旦那さんの言葉が無神経で友人が可哀想に感じた

957 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 13:11:23.89 ID:LfxzSO7e.net
友人数人と会話した時友人Aが優先席に座って席を譲らない若い人について愚痴りだした
あの愚痴を聞いたBが「昔腰痛で優先席に座らせてもらったことがあったから座っている人にも事情があるかもと思うようになった」と発言してなぜかAが泣き出した
涙声で「そんなことだから日本はダメになるのに何でそんなこと言うの」って怒ってた
以降Bを諫めなかった連中皆同類と言って連絡が取れなくなってる

958 :彼氏いない歴774年:2024/06/14(金) 13:22:52.23 ID:8FbA4xwb.net
>>956
バーカ

959 :彼氏いない歴774年:2024/06/15(土) 20:50:48.50 ID:npKSsyBn.net
シングルのデキ婚って正直引く
しかも旦那には借金があるって…何も考えてないんだな

960 :彼氏いない歴774年:2024/06/15(土) 23:13:02.99 ID:L3HFwTPg.net
どうしようもないし今後相容れることもない悩み
友人の親ガチャ成功・育ちの良いみたいな話に凄くストレスを感じる
自分は所謂毒家庭育ちで両親(特に母親)と関係が悪く、両親自体も離婚していて母子家庭の貧乏育ち
なので、暖かい家庭とか、家族愛みたいなキーワードが関わってくる話が凄く苦手
自分が後天的に努力をしても、成人するまでの人格形成の大切な期間は取り戻せないので、親ガチャ、家庭ガチャに対して物凄くコンプレックスを持っている
件の友人は親ガチャ大成功(両親合わせて年収2000万円以上のお金持ち、お金で不自由した経験無し、裕福で育ちの良い家庭)している
当然家族のことも大好きだし、自分の家族は素晴らしいもの!みたいな話が多いんだけど、
聞いていて苦しくなってしまうので自分のことを正直に話し、出来ればそういう話は聞きたくないことを伝えた
でも、未だに「まあ自分は親ガチャ大成功の育ちの良い人間だからっ♪」みたいなことをしょっちゅう言ってくるのがしんどい
「世の中の家庭もみんなめちゃくちゃで不幸だ」と思い込んで、幸せ話をシャットアウトすることで何とか生きているので、あてつけのようにガチャ成功体験聞かせてくるたびに怒鳴り散らしたくなる

961 :彼氏いない歴774年:2024/06/15(土) 23:19:39.02 ID:BE2t+OHP.net
ちゃんと伝えたのに
自分は親ガチャ当たりだとか自慢してくるなんて性格悪すぎ
酷いね
私も家庭環境悪かったので
聞きたくない気持ちすごくわかる
「うちは朝ごはん担当がお父さんなの」とか
「雨だから学校まで車で送ってもらった」とか
ほんの些細な普通の幸せな家庭の話すら
聞くのしんどかったわ

962 :彼氏いない歴774年:2024/06/15(土) 23:21:08.54 ID:AkT3UR6l.net
>>960
それ友達じゃないよ明らかバカにしてる見下し要員にされてる
育ちのいいひとは「親ガチャ」なんて言葉使わないし自分のこと育ちがいいとは言わない
金持ち=育ちがいいではない
そいつはただ金持ちの家で育っただけの品のない人だよ

963 :彼氏いない歴774年:2024/06/15(土) 23:23:24.84 ID:zdnP9mPD.net
>>960
ちゃんと伝えてるなら怒鳴り散らしてもいいよ
切っても差し支えないよその人

964 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 01:37:29.35 ID:4swQ8p4W.net
伝えてるのに言ってくるならもう切りなよ
わざとやってるだろうし品がないよ
本当に育ちのいい人って十分過ぎるくらいこちらに気を使ってくれるけど、それがまた育ちの良さを感じさせてコンプレックス刺激するんだよね
そういうのと違う嫌らしさだし、親のことって今更どうにもならんから合わない人とは関わらないに限る

965 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 06:23:15.99 ID:8kP9lE3U.net
そんなことをいうなんて、その人からみて親ガチャは大当たりだけどご両親は子ガチャ大外れだね
自分も複雑な家庭育ちだけど幸せな家庭に育ったんだろうという友達がもわざわざそんな言い方しないよ
切っていいんじゃないかなあ

966 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 06:50:17.04 ID:8kP9lE3U.net
>>965
訂正
自分も複雑な家庭育ちだけど幸せな家庭に育ったんだろうなという感じの友達はわざわざそんな言い方しないよ

967 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 07:58:49.00 ID:s3GJHbiw.net
金持ちで品がないやつっている
カスすぎてどこの田舎育ち&Fラン&弱小運動部出身だろうと思ってたら
実家が神宮前(原宿)と聞いてびっくりした
Fランと弱小運動部出身は当たってた
さもありなんて感じ

968 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 10:51:32.10 ID:TdRxbsyl.net
>>960
距離置いたほうが楽だよ
これからもその話聞かされ続けることを考えたらさ
無理があるって

969 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 10:58:17.90 ID:VqGrN0zu.net
>>967
弱小運動部出身って?
弱小運動部出身だとカスなの?
初めて聞いた

970 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 12:47:38.15 ID:4ackWLJg.net
>>967
お金も品もないってあなたこそ惨めだと思う

971 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 13:43:05.40 ID:Rns/QBZ2.net
今日はこのスレにいるのね

972 :彼氏いない歴774年:2024/06/16(日) 23:42:02.26 ID:Y+s1brbH.net
モラハラ気質のある友人が非常にしんどい
たまに恋人扱いみたいな友達いない?すごく面倒くさいけど楽しいときは楽しいから切るか悩んでしまう
でも自分の精神がすり減ってそういう対応されたとき寝込んでしまう

973 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 00:25:05.98 ID:mGv9NqP8.net
手つないできたりプライベートかなり干渉してくるとか?

974 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 01:34:03.50 ID:vsXnC2Ly.net
レズなのか?と疑ってしまうかも

975 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 07:02:49.16 ID:VESyzKcg.net
>972だけど
ごめん身体的な接触はなくて友達なら全部友達のこと把握しておきたいとか
自分の予定を優先しないと機嫌悪くなるとかそういうの
ドタキャンとかじゃないよ
誘われた日に別の予定があって無理だわーて断るとすごい機嫌悪くなる
自分の思い通りにならないと機嫌悪いことを全面に出してくる感じ
たかが友達で?重いよ…となってしまう

976 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 08:38:07.82 ID:JudT57+3.net
ちょっとした特殊技能と機材がいる趣味しててその友達への愚痴とちょっと後悔
実際は全然違うけど、例えば私がギター演奏ができて、バンド組むまではないけどネットとかで楽器できるメンバー揃えてスタジオで演奏して楽しむ、みたいなことをたまにやってる感じだとして、1ヶ月前くらいにこの日にスタジオメンバー集めてるんだけどあんまり上手い子たちじゃなくて微妙、ギターもう一人探してるんだけどさすがに周りが下手すぎだからお願いしにくいって愚痴言われた
私は歴こそ長いけど別に自分もそんなうまいわけじゃないし全然やるよ、一応空けとくねって伝えたものの一週間前まで連絡なくて、まあ雑談レベルだったしいいかと思ってたら、前日の夜に2人目ギターを共通の友人に頼んでたんだけど子どもが熱出して急遽来れなくなったからお願いできない?って連絡あった
別の人に頼んでたのは想定内だけど、共通の友人、しかも共通でかなり仲良くしてるけど確かにサシなら私よりその子とのほうが仲いいよねって子に頼んでたのがなんかショックだった
多分最初に言ってたことも本音だろうし、前に話したことも忘れてて聞いてきてるんだろうけど、それも含めてあー、上手い下手じゃなくてそもそも私は2番手かーって落ち込んでしまって、空いてたけど断ってしまったわ
私もうざいし別にそれで切るほどでもないし一週間もしたら立ち直るけど愚痴だけここで吐かせてもらうわ

977 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 10:15:52.08 ID:K2lOHaYi.net
実家が金持ちで働いたことが無い友達がいるんだけど、必ず食べ物を残す
高い食材を何時間煮込んでこんなにオシャレに盛り付けた!私料理うまくない!?とSNSに投稿して半分ぐらい食べて次の日生ゴミに捨ててる流れをよく見る
外食でもペチャクチャ話して半分くらいしか食べずに残すし、お酒も飲みかけで次々新しいのを買うからゴミが溜まりつづけてる
手に入れたら要らなくなるタイプなのかな?貧乏性の自分には信じられない

978 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 10:37:53.19 ID:ZU+O7qdR.net
>>975
機嫌が悪いのを全面に出すのは学生の頃にあったなぁ
その子と2人だけの世界になってる気がすると思って
他の子との交流を増やしたらすっごく不機嫌になってた
で、家に帰るとメールで最近素っ気ないよね?
みたいなこと言ってきて
めちゃくちゃ重いなーって感じてた

979 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 10:43:51.51 ID:HY3YZ/9F.net
>>977
それは私無理だ、特に一緒に食事するの苦痛だ
偏見だけどちゃんとしたお家だとそのへんもちゃんと躾けられると思うんだけどな、お金持ちだけど育ちが悪く見えてしまう
出されたものを食べきっちゃう方がマナー違反な国の出身とかであれば仕方ないと思うけど、それでもお酒のくだりはどうなんだと思うかなー

980 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 12:16:27.47 ID:vsXnC2Ly.net
>>977
食べ物以外はどうなの?ブランド物すぐ買い替えたり服とかも次々新しいの買うとか?

981 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 13:52:49.02 ID:hbz9lOnE.net
>>977
指摘したことはないの?
せっかく作ったのにもったいないじゃんとか
お酒前のが溜まってるじゃんとか
指摘というか普通の会話として言わないのかな

982 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 19:15:06.40 ID:VESyzKcg.net
>>978
めちゃくちゃ分かる
なんと言うか張り合って繋がり増やしたりして自慢されるんだけど
そっかーて少し距離置くとめちゃくちゃアタリがキツくなる
私が気にしすぎな性格もあるけどそういう言動をされるとめちゃくちゃ胃にくる
あとびっくりなことにお互い30超えてんだよね
学生の時からの友達だったんだけど卒業してからすごい仲良くなったからこんな重たい性格とか知らず
そういや他の友達にも嫌われてるのはこれが原因なんだろなーとかそういうこと考えてしまう自分にも嫌気がさしてる
直近で旅行を一緒に行く計画たてて今それで揉めてて本当に後悔してるわ やめときゃよかったー
旅行行くまでは心殺して頑張るけどもう終わったら完全に距離置こうと思う

983 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 20:32:52.58 ID:gyJ5UHgh.net
>>980
次スレよろしく

984 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 21:41:50.65 ID:CtiSOW0x.net
私の学生時代の友達にもすごく美人で実家太くて資産家、旦那も似たような境遇の超大金持ちって子いる
可愛い子供も産まれて実家義実家仲良し、高級住宅街でのんびり暮らしてる
働いてないししょっちゅう旅行行ったりディズニー行ったりブランド品買ったり私からしたら恵まれ過ぎてるけど金持ちには金持ちなりの悩みがあるらしいね…
私みたいな貧乏馬鹿ドブス実家も仲悪く頼れない身からしたら羨まし過ぎて
育児のことやママ友関係や旦那との喧嘩で病んで心療内科行ったとか愚痴られたけど、私からしたら何言ってんのって感じだし、もし友達が私の立場になったら辛過ぎて生きていけないんじゃないかな
恵まれてる自分の境遇に気付いてほしい

985 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 22:09:49.05 ID:9cBvSBDa.net
ガル民バレバレな文章w
それを知ってる私もガルちゃん見てるけどね

986 :彼氏いない歴774年:2024/06/17(月) 22:32:49.99 ID:ZU+O7qdR.net
>>982
私の場合は相手が他に誰かと仲良くなるとかしなくて
どんどん孤立してほぼ学校来ないまでになったから
ちょっと色々と大変だったんだよね

その子もたぶんそういう重さが原因で嫌われてたんだよ
そう思ってもしょうがない
無事に旅行が終わって距離置くことができるといいね

987 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 08:03:27.38 ID:dK0k5t5T.net
習い事で仲良くなった友達が仕事で遠方(飛行機使う距離)に引っ越す事になったらしい…
気軽にお茶したり他愛もない事で電話やLINEしたり、楽しく過ごしてたからショック過ぎる
習い事で意地悪な人がいた時にお互い相談に乗ったりしていて私もすごく助けられたし

以前も仲良しの友達が引っ越して、最初はLINEしたりしてたけどやっぱり最終的には疎遠になったもんな…悲しい

988 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 09:18:21.84 ID:M8ijxSLe.net
マニキュア苦手でアレルギー鼻炎になるから目の前で塗るのやめてって言ったのにちょっとだから大丈夫だよ!って続行されて1晩経った今も鼻が未だにムズムズする
本人もアレルギー体質なのになんで人のことはわからないんだ

989 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 12:20:20.89 ID:2w4sHlbg.net
スレ立てもしなけりゃ減速もしない

990 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 12:30:14.08 ID:1sGKUh6e.net
>>989が立ててくれたのかと思いきや嫌味言いたかっただけか

991 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 19:16:03.64 ID:+vCbb2rs.net
友達がクズすぎて話聞いてて嫌な気持ちになる
今週なんか面倒くさくて水曜日から出社したけど金曜日怠すぎて心折れかけた〜(笑)とか、
コロナで1週間休んで今日から復帰予定だったけど通勤無理過ぎてリタイアして今日もお休みした〜(笑)とか
わざわざ何か言う必要もないし、フーンで終わらせればいい話なんだけど、
ほぼ毎月そんなノリでずる休み+特に予定の無い有給入れてることも多いから聞いててモヤモヤする
20代前半くらいだったらまだ笑って流せるけど、これで今年35歳だし聞いてて恥ずかしい

992 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 19:26:43.97 ID:0h7VpN9g.net
そんな人そのうち干されてどこからも必要とされなくなるよ
今は出社回帰の企業も増えてるから通勤辛いなんて言ってる場合じゃないし、在宅勤務認められるにはそれなりの能力が必要だしね
年取ると愛嬌とか可愛さでは乗り切れなくなるから、当たり前のマナーを守って真面目に働くのが一番

993 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 20:12:49.74 ID:QA7dVOhI.net
>>991
休めてるということは、たいして必要とされてないんだろ
それか派遣とか?

994 :彼氏いない歴774年:2024/06/18(火) 23:33:02.63 ID:JBwz/NNR.net
愚痴というか相談というか
自分は何故か道を聞かれたりカメラ頼まれたりってことが多いんだけど、友達との待ち合わせで立ってる時に聞かれることもある
そういう時に友達が声を掛けてくれないんだよね
外国の人に声を掛けられることもあるんだけど、自分は本当に英語話せないからカタコトで対応する
それを遠くからいつも見てて、終わった後にまた声掛けられたね〜wみたいに言ってくる
一緒にいる時は結構離れたところに行っちゃって後からちょっと探すことになる
友達は外資に勤めてるので少なくとも自分よりは英語は話せるんだから助けてくれてもいいのに…と地味にムカつく
自分のちょっとしたことにもさすがだねぇwみたいに茶化してきて嫌なんだけどこれ馬鹿にされてんのかな
例えば満席のフードコートで席探してる人にここもうあきますよって言うとか、エレベーターで車椅子の人来たら降りるとかその程度なんだけど
毎回私には出来ないなぁって言うけど別にしなきゃいいじゃんって感じ

995 :彼氏いない歴774年:2024/06/19(水) 04:08:17.14 ID:smaHs6WT.net
根本的に合わないんじゃない?
お互い折り合い付けて楽しく過ごせるならいいけど、
別れた時に嫌な気分が多く残ってるなら距離おいた方が精神的によさそう

996 :彼氏いない歴774年:2024/06/19(水) 06:32:06.67 ID:dHbhNuAb.net
>>994
私の友人にもいる
電車で席譲ると「えっ座っていたくない?」美味しいというと「いちいち言う?」エレベーターで開く押して他人の乗り降り優先させると「損してない?」

むかつくと言うより常にこんな価値観で世間を見てるのかと驚く

997 :彼氏いない歴774年:2024/06/19(水) 07:48:44.85 ID:IOkZimWD.net
友達がピンチの時見て見ぬふりして一人で逃げるタイプじゃん…
例えば急な生理痛で苦しんでても鎮痛剤持ってるの黙ってそう

998 :彼氏いない歴774年:2024/06/19(水) 11:02:51.72 ID:hgl5D3aY.net
次スレは?

999 :彼氏いない歴774年:2024/06/19(水) 12:19:22.00 ID:ooyt/eP8.net
立てたよ

1000 :彼氏いない歴774年:2024/06/19(水) 12:19:39.37 ID:ooyt/eP8.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200