2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

喪女と漫画53

1 :彼氏いない歴774年 :2024/05/12(日) 15:05:01.29 ID:LQdDsCcy.net
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/1:

喪女が漫画を語るスレです(報告スレではありません)
少年漫画・少女漫画・青年漫画等々いっぱい語りましょう
少女漫画・ジャンプ漫画等・該当スレがあるものはそちらでどうぞー
次スレは>>980が立ててください

※発売間もないもの、単行本未収録、物語の核心や最終回などのネタバレは「ネタバレ」と表記し、改行して下げるようにしてください

-
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:: EXT was configured

121 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 13:37:19.12 ID:kT2ytTh1.net
ほらよ

https://i.imgur.com/FXigD5x.png

122 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 18:08:59.44 ID:qjuuSE1g.net
>>121
自分も楠桂、谷川史子、長谷川潤読んでてドンピシャ世代だな~と思ったら同い年だったw
谷川史子は初期の方が好きだったな

123 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 19:02:47.24 ID:i7/2IEQ5.net
>>121
谷川史子からは確かに影響受けてるね
『満月をさがして』で谷川作品そのままな構図のイラスト描いてたし
ジャンヌの「全断ち」のくだりは『きもち満月』での大好物の豆腐を我慢するくだりが元ネタじゃね?と種村スレでツッコまれてたな

124 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 19:10:02.04 ID:i7/2IEQ5.net
>>117
和山やまはああいう絵柄だから笑いのハードルが下がってしょうもないネタでも笑いやすくなるんだよね

125 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 22:01:32.29 ID:XsYBIutJ.net
>>120
妲己とかか?まあ似てるかなあ謎の私服センスとか似てるかも
りあるリボンっ子だったけどほんと衝撃的というかそれ以降一気に目がでかいの流行ったからなあ

126 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 22:04:36.11 ID:XsYBIutJ.net
まろんの子供と都の子供が主役のリブート描いても人気でそう
まあもう若い子的にはオワコンなのかな

127 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 22:07:28.74 ID:fPm5SnA7.net
>>125
既にオタク方面ではデカ目流行ってたけど幼年向け少女誌に持ち込んだのは確かに種村だね
あの頃りぼん読者と90年代アニメ/フジリューの客層かぶってなかったから
りぼんっ子には斬新で画期的な絵に見えたんだろう

128 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 22:39:26.03 ID:FmktrroT.net
ジャンヌっていえば
短命だった雑誌の創刊号で看板にしようとしていた連載がジャンヌもろパクリで
どうして載っちゃったんだって不思議だった
あの漫画家さんどうなったんだろう

129 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 22:51:19.12 ID:ZQwAfHYr.net
>>128
悪意寄りのパロディとして種村有菜の模倣したやつ?
それが炎上したのは覚えてるけど
違うのかな

130 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 23:10:14.05 ID:T3niFKyP.net
>>97
主人公?の子供だけ思いっ切りAKIRAだけど普段は全然違う絵柄でエロ漫画でも描いてんだろなってのが丸出しで意図的に寄せてる感が嫌
設定とか近未来の街のアジアの猥雑感も寄せてるけどAKIRAの時代は未来だったけどとっくに追い越してる今同じの描いてもってめっちゃ冷めるし
政治主張やセクハラや異様にガラ悪い女キャラとかAKIRAには無い不快要素満載で駄作の予感しかしないけど何を思ってあんな露骨な二番煎じ作品が始まったのか謎すぎる

131 :彼氏いない歴774年:2024/05/19(日) 23:20:59.68 ID:T3niFKyP.net
ブス無双
よくあるブスがハイスペイケメンと~みたいな話だけど
ありがちな整形で生まれ変わってとかじゃなくブスのまま男を手玉に取るって木嶋上田系?
でも自前で一流店常連になったり完璧なマナーや料理や
ハイブランド身に付けるって整形よりよっぽどハードル高そう

132 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 00:24:50.19 ID:4zdKMmCW.net
COSMOS
絵がキレイだし話も面白いね
ヒロイン強すぎるけど純粋な地球人なんだろうか…w

133 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 06:09:21.48 ID:gBXt4+kE.net
>>129
15年くらい前の雑誌
ちゃおや少コミの作家が描いていた
ジャンヌはアニメも原作も見たことなかったけど
ヒット作だからなんとなく知っていて
ヒロインの服装や設定が似てるのはわかった
一般のアニメファンでもそれくらい認知していたのに
創刊号の巻頭カラーという鳴り物入りで連載しようとしていたっていうのが謎

134 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 08:50:28.33 ID:HkhLEnrO.net
スペアタウン最新話
この二人意識してるのか知らんが古き良き文学青年同士の会話みたいになってるのがなんか好き

135 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 09:17:21.99 ID:IZFMubOq.net
>>126
絵変わりすぎてて無理じゃないかな
過去キャラもたまに描いてるけどかわいくなくなっててびっくり

136 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 11:22:25.64 ID:1ETR/erq.net
ねずみの初恋
ねずみちゃん無双気持ちいい
メシア好きじゃないけど読み切りの主人公でもあったし作者お気に入りぽいから生き延びそう

137 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 12:13:32.24 ID:n8py0Wtt.net
>>134
分かる!清野と押切の会話いいよね
オタでもなくウェイ系でもないのにテンポのあるノリが新鮮
清野は赤澤さん相手だと年相応の若者っぽいノリになるのも面白い

138 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 12:30:04.74 ID:0ZmHGGM2.net
>>130
子供集めた研究室みたいなのまで出てきてて
こりゃリスペクトどころかパクリレベルまで行ってるわと思って読むのやめた
AKIRAと同じ施設にいたオリジナルキャラの子供が主役のスピンオフって言われたら納得しそう
というかただの二次創作
絵は上手いだけに売り方間違えてるよなと思う

139 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 13:58:30.93 ID:+UwApbAG.net
気に食わない女の話
なんかすごく良かった
ご飯美味しそう

140 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 14:06:18.48 ID:SS0SyTgJ.net
>>134>>137
同意
リアルでもそんな喋り方してるのかは知らんけどニヒルな青年同士の会話って感じで面白い

141 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 15:43:45.64 ID:7HGAKbu9.net
きのう何食べた
11巻のシロさんのお母さんのケーキは漫画の通りに作ると失敗するから気をつけて…
ページの都合or手慣れてるゆえかは分からないけどだいぶ省略されてる
メレンゲは砂糖入れたほうが安定するし
卵黄に砂糖と油と水と小麦粉一気に入れるとダマダマになりやすいから一個ずつ順番に混ぜたほうがいいし
メレンゲと合わせるときも数回に分けたほうが泡潰さずに済むと思う
でも成功するとめっちゃ美味しい
四角いケーキっていいよね

142 :彼氏いない歴774年:2024/05/20(月) 17:22:53.91 ID:JB98Vh2q.net
>>139
よくよく考えたら違和感ある描写に油断してたらまんまとやられたw良い読後感

143 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 14:18:44.99 ID:NiZ/SiEf.net
上の流れ読んでとりのなん子の黒白思い出したわ
あれ東北出身在住の私の方がこれ以上の作品描けるわ的ゴリ押しで描いた風にしか見えなくてキツかった
画力も漫画力も元ネタ以下で好きだったとりぱんも苦手になって読まなくなっちゃったな

目覚めたらTL小説の侍女になっちゃいました
コミコオリジナル作品
スマホ買い換えた時なんとなく入れたアプリでこんなにハマる漫画に出会うとは思わなかった
早く続き読みたいけど読み終えるのが惜しくてあえて無料チケットのみで読んでる
でも早く無料部分読み終えて有料話全部購入したい!
異世界転生物で主人公のニーナが全方位から好感向けられてるけど必然性も説得力もあるから不快感がないのもいいし
名作アニメとかジブリっぽい絵柄なのに不思議な色気があるのも話の土台の薄暗さに合っていて素敵
アプリ入れたり登録しないと読めないから積極的におすすめ出来ないのが難点だけど

144 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 20:34:08.82 ID:cd9Skocq.net
とりぱんの鼻につく感じなんなんだろう
好きでコミックス買ってたけど段々もういいやって買わなくなった

145 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 21:13:33.47 ID:8VGfFVPT.net
>>143
無知でごめん黒白の元ネタ作品て何?
黒白は思わせぶりなネタがほとんど投げっぱなしで終わってドン引きしたな…

146 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 21:50:28.71 ID:NiZ/SiEf.net
>>145
田中相の千年万年りんごの子
この漫画が凄いにもノミネートだか受賞だかもしてて黒白と同じ講談社から出版の全3巻もちろん黒白より先の作品
色々嫌だと思うポイント盛り沢山だったんだけど何より一番嫌だったのがりんご好きなら黒白も同じ感じだと勧める人が結構多かったこと
昔好きだった漫画家が作風とか絵柄パクられて色々あってフェードアウトしたから余計こういうの許せない

>>144
とりぱん私も連載漫画描くまで好きだったけど今思うと隙自語系作家だったからいずれ苦手になって離れてたろうな

147 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 21:55:42.60 ID:pbTrsyaP.net
とりぱん、初期はなんか「普通の人」に対する変な軽蔑と劣等感と恨みが鼻について苦手だった(モーニングで読んでた)
おしゃれして趣味を持って恋愛して結婚してるような人ってバカみたい!みたいな
次第にそういうのが薄まってすごく好きになって10巻からしばらく買ってた
なんかここ何年かでぶり返してるよね

148 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 22:05:50.47 ID:NiZ/SiEf.net
嫌な思い出の漫画の話ばっかりじゃなんなんで>>139の気に食わない女の話読んできた
こういう読み切りに弱い…老人と若者の組合せにも弱い
良い読み切りだった。紹介した139さんありがとう

149 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 22:10:43.73 ID:u3wrQi0I.net
>>139
私も読んだよ!飲み込み悪いから2回連続で読んでしまったw
すごく良かった
老いの問題を絶望的に描いてないとこが「しわ」っていうスペインのアニメ映画を思い出した

150 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 22:54:11.35 ID:8VGfFVPT.net
>>146
ありがとう!
天狗の台所の人か
気になったので今度読んでみる

151 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 22:58:54.71 ID:vR5VdO/D.net
とりパンの薄っすらとした"一般人"見下し分かる
そもそも野鳥にあそこまで餌付けしていい時代なのかな…

152 :彼氏いない歴774年:2024/05/21(火) 23:06:22.57 ID:U8lX++Dk.net
落首村
千年狐もそうだけど、トンチキとシリアスとやるせなさの配合率がTRICKぽいなと思う

153 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 00:04:19.83 ID:Ehi2Eno9.net
>>152
千年狐好きだったから面白かったよ一気に読んだ
教えてくれてありがとう

154 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 03:44:44.16 ID:X0rUQFRF.net
ハイスクールオーラバスターが今になって再コミカライズ化でびっくり
初期のイラストレーターさんのイメージが強いから違和感しかない…
小説も挿絵交代してから読まなくなったけど原作者さんの絵の好みがあまり好きじゃない

155 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 04:15:55.11 ID:yg+9cswB.net
>>154
オーラバなついと思ってWikipedia見たら完結してたことも
挿絵が杜真琴→高河ゆん→東冬って2回変わってたこと初めて知った
特に最後の人の絵はクセ強でやっぱ最初の人が一番好きかも
コミカライズは扉絵見たらBLっぽいの強調してるね

156 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 07:26:19.30 ID:X0rUQFRF.net
>>155
杜先生も後半でけっこう絵変わってきてたけどね
長年やってる作品だからそりゃ色々変わるわって感じだけどw
イメージとも違うし、だからといって令和新規層向けにブラッシュアップされてるデザインや画風でもないし
なんか中途半端な感じ

157 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 09:38:47.44 ID:W8EM9l8B.net
若木未生再燃どうしたんだろうね
グラスハートの映画もキャスト豪華だ


魔法医レクス
面白かった
このスレに書き込んでくれた人ありがとう
医者が変態(的な治療をする)かと思って避けてたけど
患者が変態だった
スライムかわいそう

158 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 10:46:42.17 ID:WBJwd4mX.net
ホイッスル
当時は特に気にしてなかったけど
ブサイク雑魚キャラは切り捨ててイケメン人気キャラ揃いの選抜編に入りま~すwは露骨すぎてやばいな
しかも人気キャラに「新しいチームに行く主人公のこと応援出来ないやつはクズ」みたいなセリフ言わせて作者の代弁させるし
ラストは打ち切られた腹いせなのか主人公が怪我するバッドエンドだし
もしかしてジャンプってまともなサッカー漫画がない…?

159 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 11:09:36.16 ID:vKPOQTBN.net
続編やってたけど途中で読むの辞めたな
作者お気に入りかと思ってた人気キャラの扱いがひどくて実は嫌いだったのかな?と疑うレベルだった

でも思えば露骨に贔屓してたのはシゲくらいだったかな

160 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 11:14:35.32 ID:WeQKjo6j.net
当時ジャンプ読んでたけどホイッスルは飛ばしてたな
2ちゃんの週刊漫画板でホモッスルって言われてた記憶だけはある

161 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 11:19:17.17 ID:sv1tfsmw.net
ワイルドハーフも腐向けって言われてたな
打ち切り後に作者が同人で完結まで描ききったけど腐を否定するかのように人気キャラが結婚したり主人公周辺の恋愛フラグ立てまくってた
あれって編集の指示で女性人気高いからと恋愛描写はストップかかってたのかな

162 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 11:22:20.47 ID:jayaQNml.net
テニプリもキャラ人気で伸びた漫画だけど作者からの露骨な贔屓はあんまり感じないからすごいなと思う
アニメとかグッズ販売とか外部が関わる媒体だとひどいけどね…

163 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 11:32:19.34 ID:TlLQIh0v.net
ホイッスルは妙に性格悪いキャラが多くてなんか嫌だったなあ
若菜あたりは人気あったらしいけど初登場で「芝生にはしゃぐとかカッペ丸出し」なんて煽ってきたやつだぞ…好きになる要素ないじゃん
モブの煽り方も底意地が悪いというか民度が低くてスポーツ漫画なのに心が殺伐とするんだよね

164 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 11:50:58.28 ID:8iI07fb4.net
90~00年代のジャンプ作品て完全にワンパターン化してたよね
バトル系は短く完結するほのぼの路線→人気でたらバトルトーナメント開催→敵強くなりすぎてインフレ→読者が飽きて打ち切り
スポーツ漫画はとにかくイケメン揃いで強い他校出しまくれ!→もはやスポーツではなくただのキャラカタログに…
恋愛ものはきわどいエロシーン入れまくれ!ストーリー関係なく人気ある女の子とくっつけろ!みたいな
人気作家にそんな仕打ちしておきながら何故デビュー出来たのか不思議なくらいの低クオリティな作品掲載して速攻で打ち切ったり何がしたいのか分からなかった
とにかく編集が駄目だったんだろうな
マンキンをあんな終わり方させた編集は戦犯レベルだと思う
あの空気の中で淡々と終わらせたフジリューはやばい(原作ありってのもあるけど)
あの手この手で試行錯誤しまくって生き延びたぬーべーもすごい

165 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 11:59:06.89 ID:UBlSGeF+.net
ぬ~べ~ってきわどいエロシーンの代表格みたいなもんでは
ゆきめとくっつけたのも人気あったからでしょ

166 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 12:17:26.87 ID:p202LPWU.net
ぬーべーは時代的に許されてたけどエロの大半は小学生だったから今だと絶対描けないだろうね
わざわざ律子先生に惚れさせてから振って(律子先生への思いは恋じゃなくよく似た恩人と先生を重ねてただけ)
ゆきめとくっつく流れは子供ながらに先生可哀想だなって思ってた

167 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 12:19:41.56 ID:jayaQNml.net
健気で可愛いゆきめが好きだったから復活後は性格変わっちゃってショックだったなあ

168 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 12:27:43.32 ID:+34BUarw.net
>>161
ワイルドハーフって腐向けだったっけ
獣医さんと飼い主?がいい感じだったような
絵が古いとは思ってたけど腐向けと思ったことないな

169 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 12:31:36.18 ID:+34BUarw.net
たまに混同して使われることあるから腐向けってのが女性向けって意味ならマインドアサシンは
女性が好みそうな絵柄と思ってた
明稜亭も好きだった

170 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 18:03:54.74 ID:Be1NIrY+.net
Xで流れてきた大好きな妻だったというまんが
いやええ話やなあと思ったけどよくよく考えたら素直に半年過ごした方が絶対によくないか

171 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 19:01:56.61 ID:cghirdNF.net
死にかけ悪役令嬢の失踪

設定としてはお決まりなんだけど絵がきれい
海にもぐる家ってのが斬新
そして令嬢の家族の無意識の搾取がえぐい
悪意がなくても人を殺すレベルのそそっかしさの義母こわすぎ

172 :彼氏いない歴774年:2024/05/22(水) 22:50:28.86 ID:jIiWTzE3.net
地元最高
ゆるふわな絵柄でどハードな内容だった
●ちゃんが気になる

173 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 00:30:39.87 ID:BnM9JSTA.net
>>152
私も読んだよー教えてくれてありがとう
千年狐は後でまとめて読もうと思ってたけど完結したのかな

>>171
マンガワンで読んでるからまだ途中だけど異世界転生である意味がないような…と思ってたら
元ネタの知識があってバッドエンドを避けようとするがゆえに家族からの搾取を容認してしまったって話だった

174 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 01:02:24.80 ID:x9Zv6Qmh.net
俺物語新刊
あとがきで原作者がまだ続き書くとか言ってるから年に数回のシリーズものになるのかな
ちょっとたけおの見た目が実写版俳優に寄せてるような気がした
しかしアルコは絵が雑いな
ハンチョウ新刊
ガラパゴスのやつおもしろかった
ワンダとヒストリエのチョイス…w
設定忘れそうになるけど必死に働いて漸く地下から出てすることが黒服んちに遊びに行ったりとかほのぼのすぎる

175 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 01:37:41.22 ID:gX8tL1e2.net
>173
千年狐は夏から新章始まるよ

176 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 01:39:40.70 ID:YcTWpct4.net
君と宇宙を歩くために
二巻は勉強編かな
多動&注意欠格&学習障害あるあるネタの解像度が高い
ヤンキー君の身の回りは親切で優しい人(山田さんとか)が居て良いな
自分はあんな丁寧に教えられないし、ヤンキーのガサツさに迷惑そうな顔してるモブだろう

どくだみの花咲くころ
これも多動注意欠格で美術の才能はありな信楽君と、そんな彼を観察するのが趣味になった秀才タイプな清水君のダブル主人公もの
清水君の方が実はやばくてメタ的にボケ役してるの面白い
というか普通に面白いわこれ

177 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 11:02:00.67 ID:EdkHSQjQ.net
そういやジャンプで始まった東リベの人のマンガてどうなんだろう
ジャンプラで一話試読はあったけどその後からの評判何も見てないや

178 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 12:25:03.97 ID:QyjRIp2r.net
東リベとか過去作読んだことがないので鳴り物入りで入ってきた事しか知らないけどジャンプでなく他誌のカラーに染まりきってるから異物感すごい
チェーンソーマンみたいに、ジャンプらしくないとか以前に作風がそもそも突き抜けてる訳でもないから余計に違和感がある

はっきり言えるのは、登場人物が多くて散らかってるのは打ち切り漫画がやりがちなミスだなって事くらいしかない

179 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 12:34:44.42 ID:BnM9JSTA.net
>>175
おぉそうなんだ、ありがとう

180 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 15:13:47.29 ID:BnM9JSTA.net
千年狐を読み始めたけど1巻は落首村とは絵柄もタッチもずいぶん違うんだね
どっちもうまいけど昔の絵の方が好きかも
新章始まるまでに既刊分をゆっくり楽しもう

181 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 15:29:57.40 ID:PVuo6mJ4.net
>>176
どくだみの花の咲く頃連載化したの知らなかった

182 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 15:48:14.15 ID:VJotOS6j.net
推しの子 ジャンプラ最新話
あかねちゃんいろいろすごい

183 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 16:20:48.65 ID:6zHD54o9.net
どくだみの花
読み切り版好きだったんだけど連載版はちょっと違うなーって感じ
続き出たらたぶん買うけど

184 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 16:26:12.11 ID:NXDQvpcC.net
どくだみ、コミックになったんだ
コミックdaysで読んでるけど好き

185 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 17:18:36.63 ID:FFQ/oldE.net
ライン漫画のCMで最近しょっちゅう見るのが
悪役令嬢の政略結婚相手、私の事が大嫌いだし他に好きな人もいるし結婚式での態度も最悪!なのに初夜に寝室にやってきた!何で!?
ってのだけど、何でも糞もあるか、政略結婚だぞ?
てかお前の世間的評価はともかく外見は極上の美女だぞ?
カマトトぶるのも大概にしとけよって毎回イラっとしてる

186 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 17:19:47.83 ID:yLGj5H9c.net
>>173
いい子にしてたら一見愛情深く、じんわり搾取されてたというリアルと言うかえぐいと言うか
あと転生要素はあの世界ではあまり好まれていない
「海」が好き、その知識があるってのもあるね

187 :彼氏いない歴774年:2024/05/23(木) 18:13:22.53 ID:s8H0eNtt.net
なんちゃってシンデレラ 王宮陰謀編 異世界で、王太子妃はじめました
物語の核心に迫ってる事は理解してるけどさぁ
じい様とのお喋りはいつ頃終わるの?
漫画家さんはたった二人の会話劇を盛り上げようと
表情をコロコロ変えて頑張ってるのが分かる

188 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 10:06:29.69 ID:xR/xblLK.net
南くんの恋人まーたドラマになるんだ
改変されてるけど作者はOKなのか田中さんのあれがあるからどうしても気になる
漫画はバッドエンドだけど終わりも当然変えて来るよね

189 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 12:44:48.95 ID:SWoKKH6R.net
無自覚な天才魔導具師はのんびり暮らしたい

死に戻りも好きなんだけど転生モノはちょっと芋っぽい画風の方が好きかもしれん
というか芋っぽいてことはベテランの可能性が高いし、
経験がある分絵が上手いからなんだろうな
これも人物は芋っぽいけどしっかり描き込みがあって
転生モノ特有の大袈裟な世界観や設定がちゃんと描けてるから楽しく読める

190 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 17:00:40.73 ID:VwZczW3N.net
オメガメガエラ
まあ無難に終わったけど途中唐突に進撃の巨人みたいに海の向こうに思いを馳せて
海外には差別なんてないとか夢想してるシーンが気になった
α政策で他国よりつよいぞーみたいなのはあったけど海外の描写は今までなかったよね?
憧れる描写も行ってみたい学びたいって流れもなかったよね?実際どんなんだかも描写しなかったし
無知ゆえの希望的観測で現実を知ってさらに絶望とかの伏線でもなかった
マジであの浮いてる発言なんだったんだ
途中からなんか思想感じて微妙だったけど後書き読んで全巻購入をちょっと後悔
現実海外でも女性差別なくなってないからな…むしろあの時代は白人専用バスとかあって人種差別はあっちの方がひどかったっていう

191 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 21:15:12.42 ID:CP4ZnmYx.net
葬送のフリーレン

流行ってるからアプリで読んでみた
面白いし絵も綺麗だけど登場人物全員無表情すぎる
読んでて今ひとつ盛り上がりに欠けるというかどうにもつまらないというか…

今ってこういう熱くならない省エネ感情なキャラやストーリーが受けるのかな

192 :彼氏いない歴774年:2024/05/24(金) 22:32:13.12 ID:mLarK2Lu.net
どくだみの花咲くころ

2話目以降の清水キャラ変わってる気がする
和山やま作品意識してたりするのかな
1巻の最後、夏休み突入でそう来たか
絵が好きだから次も買う

193 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 00:40:29.82 ID:+e+lLxH2.net
南くんの恋人は原作者の考え方というか作風が苦手すぎるんだよなあ
男女逆転で今のドラマになったらまた違うんだろうけど

194 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 00:46:34.48 ID:iOAVkn/2.net
>>191
作画の人は表情もだけどアクションシーンも苦手っぽくてひたすら淡々とした止め絵が続くよね
それでも物凄く売れてるから受けてはいるんだと思う

私はドハマリはしないもののそれなりに楽しく読んでたけど
魔王倒して平和になった設定なのに人間同士の戦争になりそうな今の展開で萎えてしまった

195 ::2024/05/25(土) 01:35:28.16 ID:z5BnHS9ud.net
6/6に図書館の大魔術師8巻
はぁめっちゃ楽しみだわ

196 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 08:08:43.81 ID:uMXWVTG+.net
>>191
普段表情が薄いからちょっとした変化が効果的なんだよ
線が細くて大判の雑誌向きの画なのでスマホとか狭い画面と相性悪いとは思う
むしろなんていうことはない場面でいちいち大見得切られるのも読んでて疲れる

197 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 09:28:17.14 ID:fmABKS+C.net
フリーレンは長編バトル展開だと一気につまらなくなって流し読みになってしまう
試験編みたいな話とか全然覚えてない
逆に短編で淡々としたいい話のパートは好き
真逆の意見の人も当然いるしそこがある意味幅広くウケてるのかなというイメージ

198 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 09:47:57.28 ID:BEKQi5LH.net
2.5次元のリリサ
今更だけど都立高校なの?
先生が公務員公務員いってるけど

199 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 13:48:25.83 ID:SsX1tBct.net
>>197
同意
今連載の長編も今ひとつ盛り上がってこないわ

ただ、アニメだと不思議と試験編も楽しく見れた

200 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 13:50:55.16 ID:5Zxm5c7f.net
アニメはとんでもなく動きが良いからな
細かい動作とかも作り込んであるし
スタッフさんの解釈と努力の勝利

201 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 14:38:45.97 ID:zizsSuQP.net
作画の人ファンタジーやアクションに対する興味が薄いんかなって気がする
アクションに限らず漫画家がアシに丸投げしてるのかその世界観でそれ?と思うような背景や小物もアニメは原作作画を尊重しつつ修正して描写してると感じる
他の漫画のアニメ化だとかなり丁寧に作られててもそういう改変やディテールアップがくどく思えてやっぱ原作漫画が至高!って感想になるけどフリーレンは作画が雑に感じること多いからか良い方に働いてると感じる

202 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 16:29:44.91 ID:U1rQduNZ.net
害悪おじさん展
タイトルで想像つく話だけど面白かった

203 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 22:07:52.13 ID:+rEyA9TW.net
着せ恋
コスプレイヤーってコス写撮ったらSNSにバンバンあげるイメージだから
モデルやってるマリンの様な友達多いキラキラ女子でSNSに写真載せないでツイ鍵アカのみの子ってあんまりいなさそう
前にジュジュと写真撮ったらラブリツされてリプいっぱい来ているって台詞あったからあれから鍵にしたとかかね
囲みの時にモブキャラがモノローグめっちゃ饒舌なのが見てるこっちがなんか恥ずかしくなる
あそこまでモブに喋らせなくても絵と台詞で臨場感や凄さ伝わったけどなぁ
ハニエル様って大御所で皆んな知ってる神聖化された美女キャラって現実だとメーテルあたり?
難癖っぽい感想になったけどストーリーそのものは面白くて満足

204 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 22:41:50.43 ID:SQbtGvmG.net
光が死んだ夏
ホラーものでアニメ化の記事出てたから試し読みしたらBLだった
なんか受け付けなくて脱落した

205 :彼氏いない歴774年:2024/05/25(土) 23:28:24.92 ID:j1JIQz1k.net
ヒカルが死んだ夏2巻完結かと思って買ってあるけどつづいてるっぽいな
積読だけど漫画芸人でハライチ岩井が紹介しててまあまあのネタバレくらった

206 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 11:45:35.66 ID:amsw2RK4.net
ソアラと魔物の家
最新刊読んだけどどうあっても悲しいことになりそうで次が楽しみでもあり怖くもある

207 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 14:22:57.57 ID:kN9WbPBT.net
ひとりでしにたい
元彼夫婦とその同僚のサイコパスみたいなトラブルメーカー男のターンいつまで続くんだろう
話の本筋とはあまり関係なさそうだしなんか不快

208 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 14:37:08.14 ID:qnHMTxFD.net
なんか不快ではあるのだけど、保険会社の人の介護の話はなるぼとなって思った

私は自分の母が病気になったらと思いながらついつい読んじゃう

209 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 18:34:04.71 ID:4Ev4tvIN.net
落首村

最後まで読んでもう一回読み直した
落首様は最後どこに行っちゃったんだろうね
十ちゃんは中学時代も風呂上がりもずっとアームカバー付けてるけど、あの下は傷だらけなのかもしれないなと思った

210 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 18:44:17.77 ID:KESoZ1po.net
ピッコマの今日の無料の准教授・高槻彰良の推察って
宝石商リチャード氏が好きな人に良さそう
明日本屋で原作買ってこようかなと思った

211 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 18:52:19.25 ID:VQuvKmtM.net
ドラマはなんとなく見てたわ
コミカライズあるのね

212 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 19:35:01.63 ID:+klA4WFT.net
美人が婚活してみたら
LINE漫画で無料コインで何年もかけて読み終わった〜
おそらく実話なんだろうけどなかなか等身大?の30代女性の話って感じで興味深かった。お相手見た目も釣り合って無い気がするけど中身が大事なんだわなきっと
絵がくそ下手なのに読めちゃうのすごい

213 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 21:59:21.90 ID:n1a40bPU.net
カードキャプターさくら クリアカード編
表紙のデザインやペンタッチなど無印と変わらんようにしたいんやろうなと思ったけど
4巻7pのさくらの表情が(><)と連載当時の90年代にはない描き方をしていて逆の意味で時代を感じた
しかし『固着(セキュア)』万能過ぎない?
5巻まで読んだけどほとんどの戦いが『固着(セキュア)』で決着がついているような

214 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 22:52:26.50 ID:F43BHZUo.net
その品格に反抗を
無料分ちょっと読んだだけだけどこれヒロインの相手役の男後々イメージ良くなる事あるの?

215 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 23:18:49.40 ID:eC88XGNX.net
ひとりでしにたい
現エピソードでの親の病気絡みの保険関連アレコレは喪女的に為にはなるんだがそれはそれとして鳴海とナスダックとの掛け合いが恋しい

216 :彼氏いない歴774年:2024/05/26(日) 23:37:13.10 ID:n1a40bPU.net
境界のRINNE
幽霊を実体化させる黄泉の羽織があるおかげで幽霊が見えないキャラとも幽霊と絡ませられるってすごい発明
幽霊を除霊する系物語の新しい可能性を開いた感じ
やっぱ高橋留美子すげえわ

217 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 01:24:32.08 ID:VG59liAd.net
もう完全に五条先生復活の線が消えて辛い

218 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 07:29:15.99 ID:UVAqKgE2.net
アフターメルヘン最終回



アンデルセンだけ何者か謎
各地の寓話を収集してたのではない童話作家だし

219 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 07:39:44.30 ID:dpRQkrN0.net
花とゆめ展行きたすぎる!

220 :彼氏いない歴774年:2024/05/27(月) 15:14:30.34 ID:YU3ep+0k.net
デスノート読んでる
夜神パパの年齢(昭和30年生まれ)がうちの父と同じだなーと思ってみてたら
月の妹が平成元年生まれだった
私も平成初期生まれ
なので月(昭和61年生まれ)よりは結構下なんだけど
同世代の話だったんだこれ
夜神パパはとっくに定年してるし(再雇用あるかもだけど)月はもうアラフォーなんだな

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200