2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロレスラーの自伝等の本で衝撃だった事実

1 :お前名無しだろ :2019/08/03(土) 20:59:11.43 ID:ldy+C3Ov0.net
カシンの
50歳で初めてハローワークに行った僕が
ニューヨーク証券取引所に上場する企業でゲストコーチを務めるまで
に書いてあった
・渕のことはいじってるんじゃなくてガチで嫌いっぽい
・今のノアの現場監督はNOSAWA論外でレッスル1でもやっていたこと

415 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:01:38.23 ID:owBXtR3s0.net
>>413
新しい技術を活かすも殺すも経営者のセンスだろ
それも含めて能力

416 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:03:41.03 ID:vD4w0Ln50.net
>>335
健介に関しては付き人だった矢野は
「子供が生まれたからかもしれないが、やるべきことを
やっていれば何も言われない。周りが言うような
厳しい先輩ではなかった」
でそんなに悪い印象はないみたい。
さらには矢野がガウンをかけるハンガーを無くしたところ、
殴られる覚悟で誤りに行ったら1万円札渡されて
これで買ってきてくれということで終わったみたい。
さらにはおつりがそのままもらえてラッキーだったとか。

もっともレスリングではエリートだった矢野だから
うかつに手を出せなかっただけかもだけど。

417 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:04:36.20 ID:hOmDoDDix.net
>>412
何がコンプラに引っかかるっていうの?
大日やDDTの選手なんて一般に知名度は無い。
猪木来たる!長州来たる!となればそれは別じゃん。
その時代の新日レスラーはマスを持っている。それがマスターズだろ?

418 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:05:49.80 ID:xn/fI5HKa.net
>>416
健介は石澤とか藤田とか、アマレスの強豪には優しい。
勝てそうにないからだと思う。

419 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:07:52.18 ID:hOmDoDDix.net
>>415
だから今の経営者なら有能じゃなくたって動画配信しましょうってなるだろ?
資本だっていらんわけだし。高校生だって発想する程度のもの。センスもクソもない。
暗黒期の時代にブシロード資本になったところで期待は出来ないんじゃね?

420 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:14:35.60 ID:owBXtR3s0.net
>>419
動画配信すれば収益化は確実
これが本当ならどの団体も苦労はせんわw
新日みたいなメジャーとそれ以外で明暗はっきりなのはどう説明するんだ
どこも公式チャンネルで動画くらい配信してるぞ

421 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:19:32.99 ID:XSxJE2+K0.net
万が一警備会社が実現してたら暴露本は出なかっただろうけど、新日はもっと早くに
赤字に転落してたのは間違いなさそう。
元レスラー警備員はろくに仕事しないで給料だけはしっかり持っていくという
金食い虫になるのは火を見るより明らか。

422 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:30:41.71 ID:hOmDoDDix.net
>>420
参入の時期、規模、スピード・・・原因は色々あろうよ。
何だかんだで現存する日本で最古で最大ってのもあるだろうな。
一般にプロレス会社なんて知名度は今も昔も新日全日。
ノアなんて一般人は誰も知らねーよw
ではブシロードだからこそって原因を説明できるのか?
自らがオワコンのメンコとか?w

423 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:32:24.81 ID:ARbV8hMA0.net
>>418
永田が風呂にチン毛だか湯垢たかを浮かべてたら健介に張り手食らわされて鼓膜が破れたとかなにかで見た記憶あるけど
永田は逆襲してこなそうだからかな

424 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:32:30.08 ID:owBXtR3s0.net
>>422
>参入の時期、規模、スピード・・・

はい経営者の能力が問われる要素

425 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:33:28.31 ID:oTvoQorQK.net
>>368 >>403
> 怪我したのは長野の佐久であったけど、他はバスで会場入りしているのに藤波だけは
> 当日テレビ番組の収録があり自分の車で会場入りしてていた。


この当時は長野ぐらいの距離だと自分の車で会場入りするのは
むしろ当たり前だったんじゃないの?トップ級のレスラーなら尚更
週プロやケロの旅日記でも選手の自家用車ネタはよく書かれていたし
今は駐車場スペースの都合と
警備その他諸々の事情でほぼ全員が移動バスに乗るみたいだけど

426 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:35:01.11 ID:QRTzMG9RF.net
その高橋が、まさかの高校の体育教師におさまっていたとの衝撃も何気に忘れられない。一時期かもしらんが。
若人の健全な心身を鍛えるため?
支援者の顔を立てた?
就職難にもほどがあるだろ

427 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:37:31.11 ID:hOmDoDDix.net
ブシロード自身も回復の原因に
新日黄金時代を上げ、20%30%を取っていた視聴率の過去はでかい。
その視聴者が歳を取って自分の金を使えるようになったと説明してたよな。

他団体にはその栄光のレガシーが存在しませんよ。

428 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:39:24.17 ID:MV8rQHXk0.net
木谷は黄金期よりちょっと下のいまのマスターズ埋めてるような世代の方が
カネになるみたいなことも言ってたな

429 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:39:59.24 ID:tpK/6o0X0.net
>>416>>418
中西、永田、石澤、藤田みたく全日本選手権は獲ってないけど
権瓶さんも全日本学生レスリング選手権優勝だぞ

430 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:40:43.86 ID:owBXtR3s0.net
>>427
ブシロードの経営者なんて大したことないと言ってる割に、自説が正しいとする根拠にブシロード側の説明を取り上げるとは何事だ
ダブスタである

431 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:50:22.90 ID:7hNw037Yx.net
>>420
いま動画チャンネルもってるのって全日・ドラゲ・DDTだっけ? 収益どうなってるんだろ

432 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:53:38.71 ID:hOmDoDDix.net
動画配信の肝って何だよ?
オンタイムで見れるだけなら、今ならHDDで何ぼでも劣化を心配もせず
取っていけるわ。むしろレガシーがでかかろ?Ex猪木アリを見れるとか。
ブシロードになっても当初は菅林で経営に変化も無いわ。

全日みたいに馬場が奇石に入って白石がめちゃくちゃにしたら
過去動画の権利関係だって闇の中だろうしな。

433 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:54:43.60 ID:dZURoj84a.net
>>425
バス内で坂口が録画しておいた火曜サスペンス劇場やモノマネ番組を延々見せられるんだっけw

434 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 20:57:37.98 ID:hOmDoDDix.net
全日の動画配信がどうなのかは知らんが
例えばオープン選手権とかチャンピオンカーニバル、最強タッグの
動画を配信できるのなら成功するだろうよ。新日以下の料金でな。

435 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:01:07.06 ID:zuaT9Myh0.net
>>434
落ち着けよ

436 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:02:11.08 ID:hOmDoDDix.net
極めて冷静で、且つ理論的に話していますが?

437 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:11:45.19 ID:IiVHqWpd0.net
>>417
それで事業がうまくいくと思ってんだw
君アタマ悪いねw

438 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:12:59.78 ID:hOmDoDDix.net
>>437
アンタが頭いいのなら何がコンプラに引っかかるのか教えてくれよwww

439 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:14:02.55 ID:FoRrQzItM.net
>>385
マッスル坂井の本読んだがそんな記述無かったんだが…

440 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:15:33.44 ID:zuaT9Myh0.net
>>437
触れないほうがいいぞ

441 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:26:03.73 ID:7hNw037Yx.net
アブドーラザブッチャーはC型肝炎だった。カナダ人レスラーに感染させられたと訴えられ、賠償金230万ドルを支払った。

2014年の週刊文春より
 

442 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:28:26.32 ID:hOmDoDDix.net
>>441
支払ったんじゃなくて支払いの判決が出たってことでしょ。
2億以上の金を払えるのなんてシンくらいのものだろ。

443 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:39:13.04 ID:tL3kfBci0.net
>>385
>>439
それって1から10まで段取り決めてたら凄くないですか?という話でしょ
で、ノアだけはガチ!というオチだったと思う

444 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 21:46:43.52 ID:FoRrQzItM.net
>>443
それ、どこに書いてるの?
わざわざ坂井の本買ったんだが見つけられなかったんだ。

445 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:16:53.55 ID:GOgm9qeN0.net
>>121
「人権は金になると豪語」八尾の同和のボス逮捕の男みたいなのとかポルシェ中川
みたいなのがやってきてターザンやシッシー辺りが連日責められていたらどうなって
いたかと思うと原稿チェックの段階で気付かなかったのか不思議で仕方ない

446 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:17:23.43 ID:tL3kfBci0.net
>>444
お持ちの本は「八百長野朗」でしょうかね?
自分も記憶が定かじゃないので正確じゃないかも…すいません
サスケの本「飛ぶ教室」で坂井との対談があったかと思うのですが、そこで出た話題かもしれません

447 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:21:36.36 ID:FoRrQzItM.net
>>446
俺が買ったのは八百長野郎だね。
サスケの本の可能性ありか…教えてくれてありがとう。

448 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:24:43.07 ID:PZ4oAo480.net
>>447
AV出演疑惑を否定してた本だっけ?

449 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:25:26.36 ID:PZ4oAo480.net
>>446だった

450 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:50:57.45 ID:K07bCLhE0.net
健介の自伝買って一晩で読んだけど内容まったく覚えてないな

451 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:52:35.84 ID:7Eyfe0sga.net
>>35
こんなジジイ臭い文章滅多に見られない

452 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:53:29.26 ID:tL3kfBci0.net
>>447
自信ないからこの件はノーコンテストにしといて

>>448
そんな疑惑があるのか…

453 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:57:49.29 ID:KwA5wdMb0.net
サスケのは有名じゃね?
つか黒でしょ

454 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:05:11.37 ID:a//pbp0F0.net
>>350
橋本はよく逮捕されなかったな

455 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:09:10.48 ID:fYG2IESrd.net
>>425
諏訪湖スポーツセンターで馳の車がシンに破壊されてたな

456 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:09:25.15 ID:PZ4oAo480.net
西村は自前でパトランプ購入して橋本の「刑事ごっこ」に付き合って難を逃れたとか

kaminogeだったかな、書籍名は忘れた

457 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:15:48.61 ID:FoRrQzItM.net
>>452
了解です。

>>453
サスケ出た後は自慢げに語ってたのに議員時代に蒸し返されて必死に嘘だなんだと言ってた記憶。

458 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:23:07.64 ID:c0Hc7n/40.net
>>454
かずみ「今の時代になる前にある意味死んで良かった」

459 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:23:07.90 ID:zuaT9Myh0.net
>>457
あれも別に悪いことじゃないのにな
じゃぁあの業界で働いてる人たちの立場はどうなるんですか、と反論してほしかった
https://positivelife459784418.files.wordpress.com/2019/04/dsc_13029022696342796821924.jpg

そういえばサスケってマスクで揉めてなかったっけ

460 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:48:55.08 ID:PZ4oAo480.net
>>459
マスクしたまま電車に乗ったら一般人が勝手に写真撮ってサスケが暴行したヤツか?

461 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:53:25.96 ID:FoRrQzItM.net
>>459
揉めてたねぇ。
サスケは小さいマスクで議会に入る事を許されたけど、違うマスクマンはマスク脱がされてたな。
あそこまでいくとイジメみたいなもんだよね。

462 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:08:13.59 ID:OykdtZbv0.net
永田とカシン
プロレスならまあ体重差で永田が勝つ確率が高いだろうけど、総合で試合したら永田が勝てるとは思えない。

463 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:24:27.54 ID:cSuzRy36a.net
ムタはカブキの隠し子ってのをカブキの家族が信じて関係がギクシャクし、離婚した

464 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:37:27.57 ID:f0K8moLa0.net
昔某巨大掲示板でリック・フレアーはK国人で奈良のB地区出身だと書いてあった。

正直ビックリしました。

465 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:40:40.14 ID:6LA9KFip0.net
>>464
前田のばーちゃんの話思い出した

466 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:44:05.54 ID:NtVZTNfYa.net
ジャイアント・マシーンとスーパー・マシーンはサッポロ出身
https://pbs.twimg.com/media/DLQcclxU8AA1qQ6.jpg
https://toshikdc.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dd2/toshikdc/a693fbba-2a19d.jpg

467 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:04:51.55 ID:HNlKa1s60.net
>>450
「光を掴め」だっけ
俺が覚えてるのは、プロレス茶屋パワーウォリアーだかで詐欺られた人間は
親父の(首吊り)遺体を下ろしてくれた人だから信じたor信じたかった
北斗はあの人怪しいよと忠告してくれてた

健介はナチュラル畜生気質だから
飼い犬にも躾として他から見たら虐待そのものの行為をして
北斗に注意されたとか

468 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:07:25.54 ID:YorH4N6Q0.net
>>459
すげー食べやすそうなマスク

469 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:08:03.56 ID:LvWId4EW0.net
小原のあの真っ白でムチっとした肉体、あれはマシンや器具を使わずほとんど自重のみで鍛えている、とかなんとか。辻アナの実況より

470 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:40:48.75 ID:6LA9KFip0.net
スタン・ハンセンの自伝に仲の良かった外国人レスラーから、
エリック・クラプトンやスティーヴィー・レイ・ヴォーンの作品をダビングしてもらったって書いてあった
それくらいは金出して買えよって思った

471 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:55:35.57 ID:7uX7C5F7d.net
>>470
ハンセンの倹約家ぶりは有名
だからこそ今、看護士の奥さんの傍ら、のんびりと主夫やってられるんだろう

472 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 02:02:53.14 ID:OPU6uXrY0.net
ドンキやコストコに行けばスタンに会えるのかな

473 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 02:27:58.30 ID:dJiBCMI60.net
>>408
盲目的過ぎwww

474 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 05:05:06.96 ID:Fyf6obyF0.net
>>470
そういう仲間とのやり取りがいいんであって、買えばいいとかそういうもんじゃないじゃん

475 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 06:51:12.93 ID:Ic01/RU+0.net
最近出た1.4本での夫人のあの女にさえ出会わなければあんなことにんってないとのシュート発言

476 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 06:57:01.84 ID:EUuqvQQA0.net
>>475
橋本から突っ込んでいったのに逆恨みも甚だしな。それよりもみっともない息子をなんとかしろといいたい

477 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:09:12.58 ID:/qH1/6ig0.net
橋本娘もいたよな

478 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:25:04.59 ID:OykdtZbv0.net
カシンと鈴木みのるとスパーリング
鈴木が弱すぎてクラスが違う。

479 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:34:35.52 ID:Wol4mQ260.net
>>380
こういうのはなにから影響受けたんだろな
なんかの受け売りで得意気に書き込んで気の毒ですわ

480 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:35:58.20 ID:tJjvEaicM.net
>>478
石澤と鈴木ってスパーしたことあるの?

481 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:44:44.44 ID:z7jfAhkj0.net
>>476
出会わなければよかっただから、それでいいんんじゃ無いの?

息子の件同意するけど

482 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:47:53.04 ID:z7jfAhkj0.net
>>465
カールルイスは在日

インタビューしてた山本晋也監督に、あなたも在日の噂ありますよって、ストレートに発言してて(笑)
山本晋也絶句してた

483 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 09:34:18.17 ID:CByid8Uy0.net
サムライの結婚式に来賓として呼ばれた猪木が挨拶
「最近は結婚式に呼ばれても新郎新婦の顔がわからないことも多くて…」
「彼が入門した時の記憶はあまりないのですが 一生懸命頑張る奴だったことを覚えています」

484 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 09:58:32.97 ID:ITuD6Von0.net
長嶋は「君の髪型!顔!まるで僕の弟のようだ!」と言って
プロ入りする気がなかった鈴木康友を口説いて入団させた
鈴木康友が引退後
鈴木「長嶋さん、鈴木です!」
長嶋「どちらの鈴木さんでしたっけ?」

485 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 10:11:21.40 ID:XnuNcURvM.net
>>467
この著書の中で「権瓶くんを亡くなったのは自分の責任。ご両親に何度も頭を下げた」と懺悔的な事を書いていたんだよね。

486 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 10:31:11.08 ID:tDdxjTJR0.net
大仁田の自伝を元週プロの小島記者が書いていたように、健介の自伝もGK辺りが書いていたりして

487 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 11:16:28.42 ID:dJiBCMI60.net
>>484
あのジジイ本当に適当で嫌なヤツだよな
天然の英雄みたいな持ち上げ方されてるけど、エピソードのほとんどが不快

488 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 11:20:40.79 ID:VECfw5WVd.net
>>487
そうか? 監督時代から結構ボロクソな印象

489 :モーモー手コキ :2019/08/15(木) 11:54:37.99 ID:K2+1iy/d0.net
長嶋の息子は山田勝三に父の便所の紙まで売りつけたとでちゅ!
長嶋がキャンプ地で使った折りたたみ自転車も売りつけ、200万でちゅ。
勝三はその自転車に乗って、女優さん使用済みウォークマン聴きながら友達の家まで自慢しに行ったでちゅ。

490 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 12:07:48.62 ID:cSuzRy36a.net
野球板行け

491 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 12:11:55.42 ID:AsQrU5p/0.net
>>463
カブキ(1948年生まれ)、ムタ(1962年生まれ)
14歳しか離れていないんだがな。ww

492 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 12:27:57.25 ID:HwST36Gn0.net
>>483
おもろい
ネタ元は?

493 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 13:46:19.87 ID:nNDABgZcp.net
>>182
紙一重…?

494 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 21:46:11.31 ID:+A1EPSqh0.net
高橋本はいろいろ言われてるけどアレ出てなかったら
マジで今も「海外は八百長だけど日本のプロレスだけはガチ」がまかり通ってたかもしれないから何とも言えない

495 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 21:56:34.34 ID:pxm2kni2x.net
>>494
だったら高橋が在籍時に内部告発しなきゃダメだったんじゃない?
結果ノアだけはガチってプロレス内極右が誕生したのだからむしろ
プヲタの理解は遅れたのかもしれないよ。

496 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 21:59:17.86 ID:pxm2kni2x.net
まあ今でも鶴田が最強と叫んでる極少数の低脳も存在するらしいから
高橋本なんてあってもなくても同じだとも言えるのかも。

497 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:04:48.19 ID:dJiBCMI60.net
ケーフェイとかUWFに散々書かれたり言われたりしてた後だろ、高橋本って

498 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:15:42.59 ID:ubca3GKK0.net
>>470
あれはオブライトの優しさ、気づかいを紹介するエピソード。
別にハンセンから催促したわけじゃない。

499 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:19:28.28 ID:S8tTYX6M0.net
なんでググったら30年40年前の事を前提に話すんだろ
みんな自分と同じような年代だと思ってるのかな

500 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:19:33.42 ID:S8tTYX6M0.net
なんでググったら30年40年前の事を前提に話すんだろ
みんな自分と同じような年代だと思ってるのかな

501 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:33:36.07 ID:Lnwq51qJ0.net
うすうすわかってるけどはっきり言われたようなもんだよ。
あと、会場いってるコアな人はケツ決めはないって思ってた人もいるだろう。

502 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:41:41.11 ID:IcqLbQeI0.net
高橋本って八百長暴露って言うよりネタバレ的な残念感だな

503 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:47:40.81 ID:8gY2jcv5x.net
高橋は猪木舌出し失神事件は猪木のアドリブだったって書いてたな

504 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:50:52.14 ID:tDdxjTJR0.net
今でも見てて思うのはセコンドは勝敗を知らされているのかどうか
若手が必死の形相でエプロンをバンバン叩いているのを見ると、ひょっとして結果を知らないから真剣になれるのかなと思ってしまう
でもUインター時の宮戸なんかは解説席に座って喋っていても、途中で席を離れてリングサイドで選手に指示を出したりするのは、真剣勝負に見せるための演出だったらしいからなぁ

505 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:52:45.35 ID:/2r1LoHa0.net
ケーフェイの暴露は
暗黙の了解があるから技が決まる。それがないと半ば永遠に決まらない
という所までだったからな
暗黙の了解は戦う両者に平等と考えれば、勝負論が成り立つ余地が有った
高橋本はそこから2歩も3歩踏み込んで勝負論など無意味だし元々無いというところまで明かした

506 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:57:29.37 ID:ITuD6Von0.net
井上譲二が著書で高橋本の後に
「猪木に騙されていた」「お前らもグルだったんだな」という
電話がファイト編集部に殺到したと書いてたし信じている人は多数いたんだよ
あれ以降は暴露もの以外のプロレス本は全然売れなくなったとも書いていた

507 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:03:11.89 ID:okXMQlhO0.net
けどあの本が出る前は2chもヤオガチ半々みたいな論調が主流だった
アメリカではこの問題をどのタイミングでどう解決したのかな

508 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:06:03.84 ID:6z3kYMHH0.net
>>504
80年代の全日の映像見ていると、馬場や
鶴田がタイトル陥落してもセコンドの若手が
全然同様してなくて興醒めとも言える。
もう少し演技してほしい。

逆にレイスが独断でNWA王座取られた佐賀での
馬場との試合はセコンドかま呆気にとられていた。越中が戸惑いがちにガッツポーズしてただけ。

鹿児島や愛知の時とえらい違い。

509 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:06:51.26 ID:aujfYitW0.net
>>292
猪木の出してた料理本にもこのエピソード載ってたな。
(「闘魂レシピ」 飛鳥新社)

この本で猪木は
「日プロの新弟子時代の飯はひどかった。だから新日始めたとき、新弟子にもちゃんとした飯食わせるようにした」
という意味のことを書いてた。

だが藤原は、なんかのインタビューで新弟子時代の食事と身体作りのことを訊かれて
「肉?新弟子がそんなもん食えねぇよ。どんぶり飯とメザシと卵で作った体だよ」
とぶっちゃけてた。
(まぁ日プロでは卵すらなかったのかも知れんが)

510 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:07:57.04 ID:6LA9KFip0.net
>>506
「高橋ごときに俺の人生を否定されてたまるか」だっけ

511 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:10:15.49 ID:ITuD6Von0.net
>>510
その言葉は井上譲二じゃなくて井上義啓
井上義啓は「これははっきり言って殺さなあかん」とも言っていた

512 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:11:16.63 ID:pxm2kni2x.net
>>507
アメリカでは元々プロレスにおいてのガチ論など
視聴者において存在しない。辛うじてあったのは
稀有な一部のレスラー自身のプライドのみだ。
しかし金の前に高楊枝なんぞ加えていられないのが人間の悲しい性。

決定的なのはWWEの上場とニューヨークの収税。
記憶が薄いがNYはスポーツ興業における税金が掛かり
WWEはスポーツではないエンタメなんだとかミングアウトして課税を逃れた。

そして上場におけるコンプラとして嘘や捏造が許されなくなり
情報を公開するに至った。元々勝負論など存在しなかった市場に対して
勝負論なんて本当にありませんとダメ押しをしただけ。

513 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:14:57.56 ID:IcqLbQeI0.net
>>506
井上義啓の【猪木を信じよ】へのアンサーと言うか、とばっちりと言うかなんか笑っちゃう

514 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:15:34.74 ID:urGSJXsK0.net
木村政彦はなぜ…で読んだだけの話だが、力道山の時代から新聞には「プロレスは演出じゃないか」みたいなことは書かれてたそうだな

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200