2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロレスラーの自伝等の本で衝撃だった事実

1 :お前名無しだろ :2019/08/03(土) 20:59:11.43 ID:ldy+C3Ov0.net
カシンの
50歳で初めてハローワークに行った僕が
ニューヨーク証券取引所に上場する企業でゲストコーチを務めるまで
に書いてあった
・渕のことはいじってるんじゃなくてガチで嫌いっぽい
・今のノアの現場監督はNOSAWA論外でレッスル1でもやっていたこと

449 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:25:26.36 ID:PZ4oAo480.net
>>446だった

450 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:50:57.45 ID:K07bCLhE0.net
健介の自伝買って一晩で読んだけど内容まったく覚えてないな

451 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:52:35.84 ID:7Eyfe0sga.net
>>35
こんなジジイ臭い文章滅多に見られない

452 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:53:29.26 ID:tL3kfBci0.net
>>447
自信ないからこの件はノーコンテストにしといて

>>448
そんな疑惑があるのか…

453 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 22:57:49.29 ID:KwA5wdMb0.net
サスケのは有名じゃね?
つか黒でしょ

454 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:05:11.37 ID:a//pbp0F0.net
>>350
橋本はよく逮捕されなかったな

455 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:09:10.48 ID:fYG2IESrd.net
>>425
諏訪湖スポーツセンターで馳の車がシンに破壊されてたな

456 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:09:25.15 ID:PZ4oAo480.net
西村は自前でパトランプ購入して橋本の「刑事ごっこ」に付き合って難を逃れたとか

kaminogeだったかな、書籍名は忘れた

457 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:15:48.61 ID:FoRrQzItM.net
>>452
了解です。

>>453
サスケ出た後は自慢げに語ってたのに議員時代に蒸し返されて必死に嘘だなんだと言ってた記憶。

458 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:23:07.64 ID:c0Hc7n/40.net
>>454
かずみ「今の時代になる前にある意味死んで良かった」

459 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:23:07.90 ID:zuaT9Myh0.net
>>457
あれも別に悪いことじゃないのにな
じゃぁあの業界で働いてる人たちの立場はどうなるんですか、と反論してほしかった
https://positivelife459784418.files.wordpress.com/2019/04/dsc_13029022696342796821924.jpg

そういえばサスケってマスクで揉めてなかったっけ

460 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:48:55.08 ID:PZ4oAo480.net
>>459
マスクしたまま電車に乗ったら一般人が勝手に写真撮ってサスケが暴行したヤツか?

461 :お前名無しだろ :2019/08/14(水) 23:53:25.96 ID:FoRrQzItM.net
>>459
揉めてたねぇ。
サスケは小さいマスクで議会に入る事を許されたけど、違うマスクマンはマスク脱がされてたな。
あそこまでいくとイジメみたいなもんだよね。

462 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:08:13.59 ID:OykdtZbv0.net
永田とカシン
プロレスならまあ体重差で永田が勝つ確率が高いだろうけど、総合で試合したら永田が勝てるとは思えない。

463 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:24:27.54 ID:cSuzRy36a.net
ムタはカブキの隠し子ってのをカブキの家族が信じて関係がギクシャクし、離婚した

464 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:37:27.57 ID:f0K8moLa0.net
昔某巨大掲示板でリック・フレアーはK国人で奈良のB地区出身だと書いてあった。

正直ビックリしました。

465 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:40:40.14 ID:6LA9KFip0.net
>>464
前田のばーちゃんの話思い出した

466 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 00:44:05.54 ID:NtVZTNfYa.net
ジャイアント・マシーンとスーパー・マシーンはサッポロ出身
https://pbs.twimg.com/media/DLQcclxU8AA1qQ6.jpg
https://toshikdc.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dd2/toshikdc/a693fbba-2a19d.jpg

467 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:04:51.55 ID:HNlKa1s60.net
>>450
「光を掴め」だっけ
俺が覚えてるのは、プロレス茶屋パワーウォリアーだかで詐欺られた人間は
親父の(首吊り)遺体を下ろしてくれた人だから信じたor信じたかった
北斗はあの人怪しいよと忠告してくれてた

健介はナチュラル畜生気質だから
飼い犬にも躾として他から見たら虐待そのものの行為をして
北斗に注意されたとか

468 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:07:25.54 ID:YorH4N6Q0.net
>>459
すげー食べやすそうなマスク

469 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:08:03.56 ID:LvWId4EW0.net
小原のあの真っ白でムチっとした肉体、あれはマシンや器具を使わずほとんど自重のみで鍛えている、とかなんとか。辻アナの実況より

470 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:40:48.75 ID:6LA9KFip0.net
スタン・ハンセンの自伝に仲の良かった外国人レスラーから、
エリック・クラプトンやスティーヴィー・レイ・ヴォーンの作品をダビングしてもらったって書いてあった
それくらいは金出して買えよって思った

471 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 01:55:35.57 ID:7uX7C5F7d.net
>>470
ハンセンの倹約家ぶりは有名
だからこそ今、看護士の奥さんの傍ら、のんびりと主夫やってられるんだろう

472 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 02:02:53.14 ID:OPU6uXrY0.net
ドンキやコストコに行けばスタンに会えるのかな

473 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 02:27:58.30 ID:dJiBCMI60.net
>>408
盲目的過ぎwww

474 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 05:05:06.96 ID:Fyf6obyF0.net
>>470
そういう仲間とのやり取りがいいんであって、買えばいいとかそういうもんじゃないじゃん

475 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 06:51:12.93 ID:Ic01/RU+0.net
最近出た1.4本での夫人のあの女にさえ出会わなければあんなことにんってないとのシュート発言

476 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 06:57:01.84 ID:EUuqvQQA0.net
>>475
橋本から突っ込んでいったのに逆恨みも甚だしな。それよりもみっともない息子をなんとかしろといいたい

477 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:09:12.58 ID:/qH1/6ig0.net
橋本娘もいたよな

478 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:25:04.59 ID:OykdtZbv0.net
カシンと鈴木みのるとスパーリング
鈴木が弱すぎてクラスが違う。

479 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:34:35.52 ID:Wol4mQ260.net
>>380
こういうのはなにから影響受けたんだろな
なんかの受け売りで得意気に書き込んで気の毒ですわ

480 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:35:58.20 ID:tJjvEaicM.net
>>478
石澤と鈴木ってスパーしたことあるの?

481 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:44:44.44 ID:z7jfAhkj0.net
>>476
出会わなければよかっただから、それでいいんんじゃ無いの?

息子の件同意するけど

482 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 07:47:53.04 ID:z7jfAhkj0.net
>>465
カールルイスは在日

インタビューしてた山本晋也監督に、あなたも在日の噂ありますよって、ストレートに発言してて(笑)
山本晋也絶句してた

483 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 09:34:18.17 ID:CByid8Uy0.net
サムライの結婚式に来賓として呼ばれた猪木が挨拶
「最近は結婚式に呼ばれても新郎新婦の顔がわからないことも多くて…」
「彼が入門した時の記憶はあまりないのですが 一生懸命頑張る奴だったことを覚えています」

484 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 09:58:32.97 ID:ITuD6Von0.net
長嶋は「君の髪型!顔!まるで僕の弟のようだ!」と言って
プロ入りする気がなかった鈴木康友を口説いて入団させた
鈴木康友が引退後
鈴木「長嶋さん、鈴木です!」
長嶋「どちらの鈴木さんでしたっけ?」

485 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 10:11:21.40 ID:XnuNcURvM.net
>>467
この著書の中で「権瓶くんを亡くなったのは自分の責任。ご両親に何度も頭を下げた」と懺悔的な事を書いていたんだよね。

486 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 10:31:11.08 ID:tDdxjTJR0.net
大仁田の自伝を元週プロの小島記者が書いていたように、健介の自伝もGK辺りが書いていたりして

487 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 11:16:28.42 ID:dJiBCMI60.net
>>484
あのジジイ本当に適当で嫌なヤツだよな
天然の英雄みたいな持ち上げ方されてるけど、エピソードのほとんどが不快

488 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 11:20:40.79 ID:VECfw5WVd.net
>>487
そうか? 監督時代から結構ボロクソな印象

489 :モーモー手コキ :2019/08/15(木) 11:54:37.99 ID:K2+1iy/d0.net
長嶋の息子は山田勝三に父の便所の紙まで売りつけたとでちゅ!
長嶋がキャンプ地で使った折りたたみ自転車も売りつけ、200万でちゅ。
勝三はその自転車に乗って、女優さん使用済みウォークマン聴きながら友達の家まで自慢しに行ったでちゅ。

490 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 12:07:48.62 ID:cSuzRy36a.net
野球板行け

491 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 12:11:55.42 ID:AsQrU5p/0.net
>>463
カブキ(1948年生まれ)、ムタ(1962年生まれ)
14歳しか離れていないんだがな。ww

492 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 12:27:57.25 ID:HwST36Gn0.net
>>483
おもろい
ネタ元は?

493 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 13:46:19.87 ID:nNDABgZcp.net
>>182
紙一重…?

494 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 21:46:11.31 ID:+A1EPSqh0.net
高橋本はいろいろ言われてるけどアレ出てなかったら
マジで今も「海外は八百長だけど日本のプロレスだけはガチ」がまかり通ってたかもしれないから何とも言えない

495 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 21:56:34.34 ID:pxm2kni2x.net
>>494
だったら高橋が在籍時に内部告発しなきゃダメだったんじゃない?
結果ノアだけはガチってプロレス内極右が誕生したのだからむしろ
プヲタの理解は遅れたのかもしれないよ。

496 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 21:59:17.86 ID:pxm2kni2x.net
まあ今でも鶴田が最強と叫んでる極少数の低脳も存在するらしいから
高橋本なんてあってもなくても同じだとも言えるのかも。

497 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:04:48.19 ID:dJiBCMI60.net
ケーフェイとかUWFに散々書かれたり言われたりしてた後だろ、高橋本って

498 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:15:42.59 ID:ubca3GKK0.net
>>470
あれはオブライトの優しさ、気づかいを紹介するエピソード。
別にハンセンから催促したわけじゃない。

499 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:19:28.28 ID:S8tTYX6M0.net
なんでググったら30年40年前の事を前提に話すんだろ
みんな自分と同じような年代だと思ってるのかな

500 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:19:33.42 ID:S8tTYX6M0.net
なんでググったら30年40年前の事を前提に話すんだろ
みんな自分と同じような年代だと思ってるのかな

501 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:33:36.07 ID:Lnwq51qJ0.net
うすうすわかってるけどはっきり言われたようなもんだよ。
あと、会場いってるコアな人はケツ決めはないって思ってた人もいるだろう。

502 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:41:41.11 ID:IcqLbQeI0.net
高橋本って八百長暴露って言うよりネタバレ的な残念感だな

503 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:47:40.81 ID:8gY2jcv5x.net
高橋は猪木舌出し失神事件は猪木のアドリブだったって書いてたな

504 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:50:52.14 ID:tDdxjTJR0.net
今でも見てて思うのはセコンドは勝敗を知らされているのかどうか
若手が必死の形相でエプロンをバンバン叩いているのを見ると、ひょっとして結果を知らないから真剣になれるのかなと思ってしまう
でもUインター時の宮戸なんかは解説席に座って喋っていても、途中で席を離れてリングサイドで選手に指示を出したりするのは、真剣勝負に見せるための演出だったらしいからなぁ

505 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:52:45.35 ID:/2r1LoHa0.net
ケーフェイの暴露は
暗黙の了解があるから技が決まる。それがないと半ば永遠に決まらない
という所までだったからな
暗黙の了解は戦う両者に平等と考えれば、勝負論が成り立つ余地が有った
高橋本はそこから2歩も3歩踏み込んで勝負論など無意味だし元々無いというところまで明かした

506 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 22:57:29.37 ID:ITuD6Von0.net
井上譲二が著書で高橋本の後に
「猪木に騙されていた」「お前らもグルだったんだな」という
電話がファイト編集部に殺到したと書いてたし信じている人は多数いたんだよ
あれ以降は暴露もの以外のプロレス本は全然売れなくなったとも書いていた

507 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:03:11.89 ID:okXMQlhO0.net
けどあの本が出る前は2chもヤオガチ半々みたいな論調が主流だった
アメリカではこの問題をどのタイミングでどう解決したのかな

508 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:06:03.84 ID:6z3kYMHH0.net
>>504
80年代の全日の映像見ていると、馬場や
鶴田がタイトル陥落してもセコンドの若手が
全然同様してなくて興醒めとも言える。
もう少し演技してほしい。

逆にレイスが独断でNWA王座取られた佐賀での
馬場との試合はセコンドかま呆気にとられていた。越中が戸惑いがちにガッツポーズしてただけ。

鹿児島や愛知の時とえらい違い。

509 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:06:51.26 ID:aujfYitW0.net
>>292
猪木の出してた料理本にもこのエピソード載ってたな。
(「闘魂レシピ」 飛鳥新社)

この本で猪木は
「日プロの新弟子時代の飯はひどかった。だから新日始めたとき、新弟子にもちゃんとした飯食わせるようにした」
という意味のことを書いてた。

だが藤原は、なんかのインタビューで新弟子時代の食事と身体作りのことを訊かれて
「肉?新弟子がそんなもん食えねぇよ。どんぶり飯とメザシと卵で作った体だよ」
とぶっちゃけてた。
(まぁ日プロでは卵すらなかったのかも知れんが)

510 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:07:57.04 ID:6LA9KFip0.net
>>506
「高橋ごときに俺の人生を否定されてたまるか」だっけ

511 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:10:15.49 ID:ITuD6Von0.net
>>510
その言葉は井上譲二じゃなくて井上義啓
井上義啓は「これははっきり言って殺さなあかん」とも言っていた

512 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:11:16.63 ID:pxm2kni2x.net
>>507
アメリカでは元々プロレスにおいてのガチ論など
視聴者において存在しない。辛うじてあったのは
稀有な一部のレスラー自身のプライドのみだ。
しかし金の前に高楊枝なんぞ加えていられないのが人間の悲しい性。

決定的なのはWWEの上場とニューヨークの収税。
記憶が薄いがNYはスポーツ興業における税金が掛かり
WWEはスポーツではないエンタメなんだとかミングアウトして課税を逃れた。

そして上場におけるコンプラとして嘘や捏造が許されなくなり
情報を公開するに至った。元々勝負論など存在しなかった市場に対して
勝負論なんて本当にありませんとダメ押しをしただけ。

513 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:14:57.56 ID:IcqLbQeI0.net
>>506
井上義啓の【猪木を信じよ】へのアンサーと言うか、とばっちりと言うかなんか笑っちゃう

514 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:15:34.74 ID:urGSJXsK0.net
木村政彦はなぜ…で読んだだけの話だが、力道山の時代から新聞には「プロレスは演出じゃないか」みたいなことは書かれてたそうだな

515 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:20:29.86 ID:4dquBBm30.net
>>509
藤原の話はこれ?
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kemuta-otsubo/18-00283?amp=1

516 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:20:48.48 ID:ynDqFUJNM.net
まあプロレスなんて新興宗教みたいなもんだから
深入りしてるやつほどメクラになってる

世間一般の健常者はプロレスのインチキにとっくの昔から気づいてた

517 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:21:25.64 ID:pxm2kni2x.net
>>514
しかし木村戦の後では、こんな壮絶でむごい試合を望んでいないとなった。
当日の前座試合では身障者にまでなっちまったからね。
プロレスにはエンターテイメント性が含まれてよしとなったのだが
勝負論だけは否定しなかったので、余計に日本のプロレス界はガラパゴス化していった。

518 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:22:41.82 ID:aujfYitW0.net
「地獄のアングル」

ラストで
「藤田・中西・石澤・長州etcでドリームチームを作ってオリンピックに殴り込もう!!」とかマジで書いてあって、

プロレスマスコミと新日フロントで長年メシ食ってきた人間が、「ガチ競技とプロレスの差」について
この程度の認識しか持ってなかったことに衝撃を受けた。

519 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:28:34.74 ID:/2r1LoHa0.net
「プロレスの化けの皮」には二段階あるな

1.暗黙の了解でわざと技を受けたり、逆に手加減して相手にケガをさせないようにする
2 勝敗が決まってる

高橋本以前の段階で、1に関してはなんとなく分かってて受け入れてた
それこそ演出がないと面白くない、技を受けて最後に勝ったものが強いことに変わりはない、というふうに
プロレス幻想を壊さずに済んだからな
だからケーフェイなんか平気だった
やはり幻想を壊すに十分だったのは2の暴露

520 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:30:28.58 ID:9fjcpRkb0.net
>>518
だが谷津は年老いてもガチでアマレス強くて大会で優勝したけどな
最近のブロック・レズナー見てて、谷津もこうなれたかもしれないのにと思ったよ

521 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:34:43.97 ID:6LA9KFip0.net
新日vsUインターの対抗戦で
高田「初めに負けたのは大きかった、その後勝っても世間は認めてくれなかった」
武藤「ゴールデンタイム生放送で負けたのは大きかった」

どっちやねん

522 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:35:17.90 ID:pxm2kni2x.net
>>518,520
五輪で金メダルと叫べば大ボラだけど
五輪出場だけならおかしい話でもない。
日本のアマレス重量級なんてその程度と言える。
その井の中で皆実力者なのだから。

523 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:37:34.61 ID:pxm2kni2x.net
>>519
それが風車の理論ってやつだね。
日本プロレス界において受けの存在を明言したのは
王道のずっと前のストロングスタイルですな。
どちらも勝負論は捨てていないのも一緒。

524 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:38:54.67 ID:aujfYitW0.net
>>515
これじゃないですね。
もっと昔、格闘技雑誌かトレーニング雑誌の記事だったと記憶しています。

525 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:39:13.20 ID:/2r1LoHa0.net
プロレスじゃないけど、山本KIDは総合参戦後に五輪予選にでて2回戦で肘関節脱臼のオマケ付きで敗退
軽量級のほうが層が厚いのか

526 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:41:12.44 ID:pxm2kni2x.net
>>525
そりゃ五輪のメダル獲得を見れば一目瞭然。
軽中量級はメダルの宝庫ですよ。

527 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:46:56.05 ID:pgQpLl3S0.net
猪木のアントンリブのFCって何年位で潰れたんだっけ?
ミスター高橋もまむしラーメンの店出してたよね蛇精とか言う名前の

528 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:48:49.28 ID:pgQpLl3S0.net
>>525
脱臼させた相手はアマチュア競技を舐められるのが嫌だから
狙っていったってインタビューで答えてたな

529 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:55:13.64 ID:pxm2kni2x.net
>>528
そこらがアマの方がプロより厳しい世界ってことでもある。
プロ格闘技ならレフリーストップってもんがあるが
柔道とかはタップしなきゃ基本は終わらないからね。
折れたって試合は実行されるってのがルール。

530 :お前名無しだろ :2019/08/15(木) 23:56:43.51 ID:QKMQ7OeW0.net
普通の新聞に出てない時点で普通の人はプロレスが演劇だって知ってた
ロープに飛ばしてとか見ても真剣勝負だと思い込んでた人は宗教に簡単に引っ掛かるタイプ

531 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:01:49.94 ID:Ompb4XEvx.net
>>530
それはおかしい理屈だよね。
昔は3大新聞にもプロレスは記載されていた時期があるしNHKでも放映された。
一般紙の記事にならないスポーツ興業なんてプロアマゴマンとある。

532 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:10:01.23 ID:ZLPy+dM30.net
>>503
借金取りから逃げるためでしょ

533 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:11:48.42 ID:ZLPy+dM30.net
>>520
そんな谷津も足切断しなくちゃならんほど病気悪くしてしまったのはショックだった

534 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:12:39.39 ID:ZLPy+dM30.net
>>528
脱臼を狙ったわけじゃないけどな
肘のテーピングを狙っただけ

535 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:12:42.33 ID:3ju3hQok0.net
UFCもライジン、キックもスポーツ紙以外載らないじゃん
ボクシングだって大きなタイトルマッチだけ
アマチュアでも柔術も載らないしね

536 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:16:09.58 ID:ZLPy+dM30.net
>>535
曙が大晦日出るってなったときは一般紙でも報道されたんかね

537 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:18:07.75 ID:rUWuCVbZ0.net
元横綱がプロレス転向って時は一般紙に載る
輪島も北尾もそう

538 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:22:00.76 ID:Ompb4XEvx.net
では小川がプロレスラーになったり吉田を初め
日本一世界一になった柔道家のMMA参戦はどうだろうか?
一般紙に載る載らないってのはそんな程度のもんでしょ。

539 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:25:32.69 ID:ZLPy+dM30.net
>>538
この話題はもういいかな

540 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:26:48.76 ID:rUWuCVbZ0.net
つーか今どき一般紙コンプレックスなんて持ってるやつなんて居ないと思うけどな
昔は多かったのは確か
まあ俺を含めオッサンが昔の感覚で語ってるんだろうけど

541 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:44:22.22 ID:Tt5WG10D0.net
>>512
今でも選手が負けて泣いちゃう子供とかいるけど

542 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:45:32.00 ID:I6l+6jg20.net
>>530
新聞に出てないスポーツなんか腐るほどあるぞ

543 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:46:18.46 ID:Tt5WG10D0.net
>>529
明らかに怪我したら終わるわ
KIDのレスリングも終わったわ

544 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:47:06.36 ID:bHdF+5u2a.net
>>531
昔こそ新聞に、プロレスはショーである、と載ってたわ

545 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:47:26.31 ID:Ompb4XEvx.net
>>540
現在は趣味性って多様化しているのを皆が自覚しているけど
昔はプロレスに市民権を!だったからね。
今ならゲイだろうがホモだろうがカミングアウトしたとこで何てこと無いけど
オカマにも市民権をって東郷がやってたのと同じだろう。
承認欲求ってのは誰にでもある欲であってSNSで皆やっている行為だからね。

546 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:47:33.78 ID:ueri2k8Z0.net
>>541
子供は特撮ヒーローが負けても泣くぞ。
前田や大仁田のエピソードにあるように。

547 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:54:00.86 ID:IuYko4xJ0.net
>>492
この本のサムライの章の出だし
https://static.mercdn.net/thumb/photos/m74744968243_1.jpg

548 :お前名無しだろ :2019/08/16(金) 00:56:17.86 ID:Ompb4XEvx.net
>>543
柔道のルールをお読みなさい。
関節技におけるレフリーストップってのはない。
タップさえしなきゃ気絶、骨折、脱臼で1本だよ。
投げ技で脱臼しても試合続行だよ。

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200