2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐々木健介 VS. 高田延彦 1999年8.28神宮球場

1 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 12:16:50.45 ID:FrAZSGut0.net
勝敗の星取で揉めた?

2 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 13:47:03.72 ID:Yp/b6EkS0.net
・勝敗の星取
・ギャラ配分
・その他のカードの勝敗の星取

可能性としてはこんなところか

健介ごときに負けられるか!と 揉めたんだろうなーと 多くが思っただろ

3 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 15:02:27.43 ID:nMiutQwMa.net
これもWJとハッスルの戦争か

4 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 15:18:20.15 ID:x2EkKHhfr.net
>>2
その他のカードなんて関係なくないか?

5 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 16:21:31.93 ID:FHpiDkiJ0.net
後にBML上井が柴田をドタキャンさせ棚橋戦中止

6 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 17:05:32.25 ID:UIBmXpoR0.net
  
https://twitter.com/takada_nobuhiko/status/458515601770569728
(deleted an unsolicited ad)

7 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 18:01:15.03 ID:8FX4PssT0.net
この大会見に行ったけど、俺の観戦歴の中でワーストレベルでつまらん大会だった
特にメインが最悪で、客が怒ってメイン終了後あれこちで係員と揉めたりしてた

一番客がわいたのが、健介のリング上からの謝罪だからなぁ

8 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 19:36:30.26 ID:CKyKjz700.net
>>7
でもその後リング上での謝罪で会場を凍りつかせるというね

9 :お前名無しだろ :2019/08/23(金) 22:13:58.37 ID:5pOpOhakd.net
神宮球場も野外だからか緊張感に掛けてた…
セミも橋本対蝶野のただのシングルマッチだったし…永田、中西対後藤、小原だけ試合では盛り上がってた

10 :お前名無しだろ :2019/08/24(土) 14:07:10.34 ID:C6V5Ddmya.net
>>5
あれはドームのリマッチで棚をリベンジさせるのわかってた試合だったから上井が頭にきたんだったな、うん

11 :お前名無しだろ :2019/08/24(土) 19:14:02.00 ID:P3pCuvhaa.net
星は返すもんだろ

きたねぇやつだ

12 :お前名無しだろ :2019/08/24(土) 22:49:42.71 ID:CAVyqCiQ0.net
払い戻ししない代わりに橋本小川の4戦目のドームのチケットと交換できた。

13 :お前名無しだろ :2019/08/24(土) 23:15:55.41 ID:eZcCdMj/0.net
高田は後の会見で一応
「直前でギャラのダウンを提示されたがそれがキャンセルの理由ではない」とは言っていた

14 :お前名無しだろ :2019/08/25(日) 10:05:18.28 ID:bR0FjG1y0.net
https://i.imgur.com/xlHDKlj.jpg

15 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 11:25:58.87 ID:f2+F3eWY0.net
2000年一月四日に山崎の引退試合に
前田と一緒に花束渡しに来てたが
ブーイングは無かったと思う

16 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 12:12:35.39 ID:WquSNM5V0.net
>>15
なんでブーイングされなきゃならないんだ?

17 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 12:56:38.81 ID:4KD+ZBP0a.net
>>16
そりゃ高田目当てで神宮のチケット買った奴は怒るわ

18 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 15:36:34.48 ID:HGfd3NP6r.net
>>17
それは神宮の話やろ。
山アの引退試合に駆けつけた高田にブーイングしても仕方ないやろ?

19 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 20:25:39.18 ID:4KD+ZBP0a.net
>>18
同じ高田だからな

20 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 21:18:51.40 ID:IzKO72/30.net
この日に備えてかは知らんけど、高田はガウンとパンツ、レガースまで新調し、神宮でお披露目する予定だった

高田の勝ちブックだったんだろうな

21 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 22:58:28.05 ID:FYwQ9Mj50.net
健介相手に高田も小川も寝れないよな

22 :お前名無しだろ :2019/08/26(月) 23:34:35.55 ID:u3YLO9GA0.net
>>16
当時のネット知らんのけ?
高田と新日に非難ゴーゴーだったよ
高田が「巷では俺が悪者にされてる」
言うくらいだから

その高田が新日に来たから
ちょっとどよめいたんだよ

23 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 00:29:08.00 ID:IMePuN4WK.net
>>2
リアルじゃストーカーの小児性愛者オカダ信者代表ホラッチョ爺キモ〜い

オマエは高齢両親の年金たかり競馬に明け暮れ働かない事で揉めてんだろw
嫁にたかる、どっかのクズ芸人みてえだなw

24 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 08:50:03.91 ID:grxC+kuc0.net
橋本&小川vs天龍&高田ってなんで高田が欠場したんだっけ?
高田の代役が元新日の留学生になってたけどあれはどこにいったのか。

25 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 09:05:33.72 ID:lYVih3z7a.net
この頃の高田と言えばヒクソン2戦目までを終えて、これからどうしようって時期かな
とは言え37くらいだから、総合はともかくプロレスラーとしてはもう一花って感じだったろう
新日との話の進展次第では、高田VS田村も、高田総統もなかったかもな
高田にとっては新たな可能性を求めての新日のリングだったかもしれない

そういう面ではやっぱ、直前に星ひっくり返されたかな?
「最初から健介に負けたら話続かないでしょう!私はかませ犬ですか?」
くらいの話になると

26 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 10:08:39.18 ID:4XMXf9Fp0.net
後に藤波含めた新日サイドと話し合ったが解決って雰囲気じゃなかったらしいね。
高田道場の松井が参戦したのは驚いたが厳密には単なるフリー選手だろうし。

27 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 10:16:16.40 ID:kQPRmYhn0.net
でも橋本相手には寝たよな
高田も佐々木もさ
橋本ってドクズのくせに妙なところで愛されてんだよね

28 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 12:09:15.65 ID:MYS4RbDLa.net
>>27
そりゃそうだろ
健介相手に寝るのは高田のプライドが許さないだろ

29 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 12:10:07.90 ID:MYS4RbDLa.net
>>25
何言ってんだ
神宮大会はプライドが始まる大分まえだわ

30 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 12:13:20.48 ID:4AVJqRT50.net
けど実際やってたら以外と面白い試合になりそう

31 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 12:28:06.04 ID:lYVih3z7a.net
>>29
いやいや神宮は1999でしょ
ヒクソン初戦は1997、2戦目は1998

32 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 12:35:39.86 ID:lYVih3z7a.net
>>27
要は相手にとって、連続性のあるストーリーが用意されてるかどうかでしょ
高田が橋本に寝た頃は、武藤に勝ってIWGP王者になる、という交換条件があったからこそだし

でも、武藤初戦の負けでファンの印象はガタ落ちしちゃったし、
その面では時勢を読むのが上手くなかったよね
あるいは当時の新日の交渉術が上手かったか

33 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 13:37:06.07 ID:MYS4RbDLa.net
>>31
なら俺は違う世界線から来たと思う

34 :お前名無しだろ :2019/08/28(水) 23:18:56.85 ID:Sea5jAnB0.net
直後のアレク戦で
八百長で勝ってるあたり
やっぱ後輩の健介に寝たくなかったんだろうね

35 :お前名無しだろ :2019/08/29(木) 00:24:06.67 ID:f9jHaMxE0.net
橋本戦のとき負けブック飲む条件として、ファイトマネー2000万と、その後は健介・蝶野・長州に勝たせるって話だった。
でも、ファイトマネーは1000万しか払わないわ、健介達との試合も無くなってしまった。
ソースは鈴木健(悪い方)のインタビュー。

という前提があったので、神宮の健介戦も土壇場で負けブックにされて「また話しが違うよ!」って怒ったんじゃないかな。

36 :お前名無しだろ :2019/08/29(木) 00:35:19.76 ID:qP+CpHj/0.net
暴露しちまえばよかったのにな高田

37 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 00:24:10.21 ID:UASAh7HH0.net
対抗戦で橋本に寝てるんだから橋本に神宮で勝たせてもらったらよかったんじゃねえの
ケツは適当にレフェリーストップでいいだろ
確かそのころの橋本はG1で中西にも越中にも負けてたぐらいだからな

38 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 00:58:15.24 ID:jlOxzsTO0.net
永島と長州にいいようにされてた高田だけど

39 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 00:58:15.26 ID:jlOxzsTO0.net
永島と長州にいいようにされてた高田だけど

40 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 00:59:02.69 ID:jlOxzsTO0.net
↑すんません、書き込みミスった

41 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 01:00:44.19 ID:zV6reEig0.net
当時は小川がブイブイ言わせて高田を挑発してた時期

42 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 01:14:42.38 ID:2dobFkzo0.net
ttps://www.shinnichi-pro.co.jp/results/1999-0828.html
高田の試合が組まれたとしてもちょっと東京ドームの
試合よりしょぼい気がする
これで48000人も入ったのかよ

43 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 01:51:28.98 ID:zy+YARQn0.net
48000は明らかに盛ってるけど、外野席の一部を除いてグラウンドも含めてビッチリ入った。
それくらい当時は大仁田に集客力があったし、しばらく日本ではムタが封印状態になっていたのも大きかった。

で、肝心の試合、ムタとニタの最初で最後の遭遇はとなれば……もう思い出したくもない。

44 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 05:32:05.27 ID:2Vp9eUSF0.net
永田&中西の部分実は藤田&中西でいこうとしてたけど長州が永田に変えて
藤田が新日去るきっかけになったと本で見た

45 :お前名無しだろ :2019/08/31(土) 11:33:00.28 ID:Z/eWutPGa.net
>>43
時限爆弾のスイッチが1箇所のコーナーポストの上に置かれてたんだけど、
ニタがさぁいよいよスイッチ押してやるぞ!と満面の笑みで
間違えてスイッチのないコーナーをポーン!と押して特に何も起こらず観客ポカーンだったのを覚えている

46 :お前名無しだろ :2019/09/01(日) 00:07:27.03 ID:7pRdq6Ax0.net
>>7
たしかに当時あまりに酷い興行だったって話題になってたな

47 :お前名無しだろ :2019/09/01(日) 00:10:22.33 ID:7pRdq6Ax0.net
>>29
たしか神宮のチケット持ってたら次のPRIDEでのアレクサンダー大塚戦に入れたと思う
そんな時期だった

48 :お前名無しだろ :2019/09/01(日) 00:13:13.07 ID:7pRdq6Ax0.net
>>35
話が二転三転して信用できなくなったとは言ってた気がする

49 :お前名無しだろ :2019/09/02(月) 06:23:12.67 ID:Kznca22j0.net
この騒動が起こった当時は、高田が大仁田と一緒の会場で試合したくないから

とか、いくらなんでもな理由がマジっぽく言われてたりもしたな

50 :お前名無しだろ :2019/09/02(月) 17:37:10.13 ID:A78d6meh0.net
>>49
95年のドームで一緒だったな

51 :お前名無しだろ:2019/09/06(金) 22:36:10.89 .net
ほほう

52 :お前名無しだろ :2019/09/07(土) 00:04:30.37 ID:tPmYdQD20.net
後に武藤と組んだ時のレガースがこの時作ったやつかな?
インタ時代より明るい紫で横にTDの2文字ww

53 :お前名無しだろ :2019/09/09(月) 01:25:06.54 ID:r77xJW660.net
終了

54 :お前名無しだろ :2019/09/09(月) 02:24:49.99 ID:huLVQO6l0.net
>>52

健介と対戦は記憶に無い

10.9武藤戦は今までの藤色?紫色のパンツ
リベンジの武藤戦は青のパンツにひざサポーターに黄色のライン
WARとの戦いで天龍とやったときは赤いパンツ
だったな

55 :お前名無しだろ :2019/09/09(月) 05:40:30.12 ID:/+y6LpVJd.net
Uインターは新日との対抗戦が中止になった際に、既にUインターが販売していた新日主催興行のチケットの払い戻しに応じないばかりか、額面よりもさらに低い金額のUインター主催興行のチケットと交換した
(1万円のチケットだったら8000円)

「Uインターのチケットの方が新日のチケットよりも遥かに価値が高いから」
という説明だったけれど誰も納得しなかっただろう

56 :お前名無しだろ :2019/09/09(月) 07:37:50.63 ID:M2Vg9kVqa.net
>>54
タッグならあるよん

長州と組んで
高田は金原だったかな

57 :お前名無しだろ :2019/09/09(月) 10:09:08.92 ID:jgKQUoK+00909.net
大吉が無名の福岡時代に武藤へのリベンジ戦前に激励の電話する企画があって、「勝負色の〜色のパンツでお願いします!」と熱く語ってて高田は「はぁ」って反応だった。今じゃよく共演する仲。

58 :お前名無しだろ :2019/09/09(月) 13:58:34.51 ID:a3OVpUAk00909.net
この大会が橋本小川でプチバブルになったプロレス人気のピークだったな
ムタニタは試合内容はがっかりしたけど、試合前のカード内容やワクワク感は半端なかったな
ニタが南港から復活するだけで深夜帯でも3%も4%も数字取れてたんだから、今のドーム特番でも
1%の頃とは大違いだよ

59 :お前名無しだろ :2019/09/10(火) 00:41:24.40 ID:2YE/m8vs0.net
そういえば高田がベルト取った時健介もこいよ!って挑発したら
あんたにはベルト荷が重いってやり取りがあったな

60 :お前名無しだろ :2019/09/10(火) 09:01:28.25 ID:yHsvpMLRa.net
ドームはまだしも、野外の球場でプロレスなんか最近ないから楽しそうだけどな
まぁ雨天中止のリスクがでかいから今はもうやらないかね

61 :お前名無しだろ :2019/09/10(火) 20:36:53.34 ID:qug8BIgCd.net
12月野外でやらなかったかな?Uインターが。

62 :お前名無しだろ :2019/09/12(木) 09:31:57.25 ID:oQJDcjaY0.net
Uインターには神宮の印象がある
崩壊前、最後にUインターが打ち上げた花火で、プチオールスター戦とか言われた大会も神宮だった

宮戸あたりが狙って演出したのか、Uインターが屋外でやると田園コロシアムでの昭和新日っぽかった

63 :お前名無しだろ :2019/09/12(木) 12:03:51.34 ID:QrAYxLKs0.net
久々に武藤が封印してたムタで出て来るってのが大きかったよな
今の武藤がムタやったらどうなるんだろう、天才の武藤でも大仁田と試合になるのかってワクワク感が
半端なかったわ

64 :お前名無しだろ :2019/09/13(金) 00:03:37.19 ID:LrZ1vqYv0.net
当初、高田の勝ちブックなんだろうけちど
高田がケアーに秒殺負けした為
メンツを保ちたい新日側としては
健介の価値下げない為に高田に無理矢理
負けブックを飲まそうとした感じかな
一応ガチやってた高田側としては
PRIDEとプロレスは別物じゃんって主張だろうし
この時代まだまだ総合とプロレスは
そこまで区分けされてなかった時代だし
高田からしたらプロレス復帰でイメージアップしたかったはずだったのに
いきなり負け役じゃしんどかったんだろう。

65 :お前名無しだろ :2019/09/13(金) 09:36:28.85 ID:Feivqr0Ur.net
武藤、橋本になら負けてもいいけど、健介に負けるのはイヤなだけだろうよ

66 :お前名無しだろ :2019/09/13(金) 09:50:16.15 ID:02ReB6X70.net
一時期持ち上がった蝶野戦はどうだったんだろ。あの時期なら高田勝ちか。

67 :お前名無しだろ :2019/09/16(月) 23:26:54.08 ID:ylDxO4X20.net
ムタVSニタは、酷かったよなぁ…。
ムタVS人生はあんな素晴らしかったのに
大仁田マジセンスねぇのかと思う

68 :お前名無しだろ:2019/09/22(日) 00:41:18.20 .net
ふむ

69 :お前名無しだろ :2019/09/22(日) 00:56:37.72 ID:966TmUlN0.net
田は若手時代、健介を高く評価していた一人
UWFにも勧誘していたが負けを飲むとなるとまた話が違うわな。
神宮の頃はゴングも読んでたしテレビも見てた。

70 :お前名無しだろ :2019/09/22(日) 01:19:28.42 ID:8I+lKNHo0.net
>>69
UWFの事務所に健介一人で訪問したらしい。
移籍の相談?
長州の弟子なので移籍はないだろう。
ちなみに健介は安生と仲良し。

71 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 00:57:19.82 ID:Kf9uIt/70.net
他のカード何だっけ?

72 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 01:08:43.83 ID:ZSJrKbKT0.net
相手が健介だろうが誰だろうが、ゲストで呼ばれてただ負けてハイさようなら、だったら誰だって断るな
俺の予想は、9月以降に橋本や武藤とやらせてやるみたいな事を口で言いながら
具体的な話になると逃げたりとかしてたから
信頼関係がなくなったのではと思う
元々Uインター時代の対抗戦でも同じようなハシゴの外され方してたみたいだし

73 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 01:30:18.35 ID:7+10O31Z0.net
高田ってプロレス的な決め技がないからな
勝ちブック貰ってもフィニッシュは関節技になってしまう
フォール負けならともかくギブアップ負けは新日ブランド傷つけてしまうと感じたんだろうな

そう考えると初戦でギブアップ負けのブック飲んだ天龍は偉い

74 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 01:55:03.17 ID:2POYW1qq0.net
船木を沈めたキャメルクラッチで

75 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 20:59:20.52 ID:TK+XDzTI0.net
所詮は適当にレフェリーストップとかで高田勝利で納得してたけどその後の健介のリベンジを拒否したんじゃねえか
実際その後健介x天龍で同じことやってるからね

76 :お前名無しだろ :2019/09/24(火) 21:07:05.53 ID:/CVkMVVp0.net
ブッチャーから3つ取ったのは、ハイキックだったかな?

77 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 16:22:34.15 ID:NsJkzLEgaNIKU.net
三銃士には寝れるけど、健介には寝れないってことだよね。

78 :お前名無しだろ :2019/09/29(日) 17:10:37.20 ID:NsJkzLEgaNIKU.net
ズンドコスレがあったら話題になっていた大会。

79 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 22:35:27.09 ID:0B0ZneF70.net
世界陸上ドーハ ★65

80 :お前名無しだろ :2019/09/30(月) 22:35:56.25 ID:0B0ZneF70.net
世界陸上ドーハ !★65

81 :お前名無しだろ :2019/10/06(日) 16:53:13.51 ID:4PC3KR55r.net
>>61
その日は季節はずれなぐらい暖かかったんだよ
半袖はさすがに無理だったけど薄手のパーカーでも汗かいたぐらい
ビールが飛ぶように売れてたな

82 :お前名無しだろ :2019/10/06(日) 17:45:17.12 ID:WKroXVAy0.net
これが飛んだ所為で神宮がコケたようなもんだよな。
蝶野と橋本のシングルもG1で見たばかりで新鮮味が無くて冴えなかったし。

83 :お前名無しだろ :2019/10/06(日) 19:22:05.14 ID:ijvzTIPJ0.net
>>82
橋本vs蝶野って大体ハズレるしな
週プロのドームのメインもセミで盛り上がったのにメインで静まり返った

84 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f7a-i1P6):2019/10/13(Sun) 17:00:28 ID:uLwunbva0.net
>>83
ハイハイw

85 :お前名無しだろ :2019/10/13(日) 17:22:50.81 ID:goa3nQ8q0.net
ムタ対ニタなんていう、今から見たら鼻で笑うようなカードで、
神宮を客席だけでなくグラウンドまで埋めるんだから、やっぱりいい時代だったんだよな

86 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe0-P4H7):2019/10/13(Sun) 20:48:28 ID:ZHo4Iqtx0.net
橋本vs蝶野は同じ年のG1がおもしろかてった

87 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-8cCB):2019/10/13(Sun) 21:00:04 ID:DbRGJ+Ny0.net
永田中西vs小原後藤の試合だけ面白かった
小原が1人走り回って試合作ってた

88 :お前名無しだろ :2019/10/13(日) 21:54:19.59 ID:iVFAwUz10.net
ジュニアタッグ選手権も悪くなかったよ

89 :お前名無しだろ (ワッチョイ de27-S3Tg):2019/10/17(木) 16:23:51 ID:mM+gFi2I0.net
ノートン対ドン・フライの試合が一番楽しみだった
大物外国人の初対決であり、新日最強外国人決定戦くらいの勢いで神宮行った

すっかりアメリカ人同士で話し合いは済んでいたようで、
試合時間6〜7分少々、特にこれといった見せ場もなく終了

ト迫力バトル期待してたら、パンチキックごにょごにょを繰り返し、最後は胴締めスリーパーみたいなのでお終い
見えねーよ!見えねーから!というヤジが、ポツポツ飛んでいたことが一番の思い出

90 ::2019/10/17(木) 19:12:27 ID:807ah7wOd.net
ノートンとフライは3回くらいシングルやったけどどれも駄々滑りだったな

91 :お前名無しだろ (ワッチョイ c201-ZWq7):2019/10/17(木) 23:31:34 ID:c50xGokL0.net
お前ら喧嘩とか殺し合いを見たいのかよ
プロレスは信頼関係あってのものだ。

92 ::2019/10/17(木) 23:39:56 ID:8vz0/ro4d.net
95年ぐらいのノートンと見たかったな
ウィリアムスとの一戦もだけど、衰えてから実現しても微妙なんだよな

93 ::2019/10/18(Fri) 00:04:24 ID:HLhbYx/b0.net
ジュニアタッグのフィニッシュでめっちゃ大谷がスパイラルしてたのを覚えてる

94 :お前名無しだろ :2019/10/18(金) 01:42:47.49 ID:J4DFXx6N0.net
ドラゴンストップみたいにある意味伝説の大会だからネタとしては行った人は良かったんじゃないかと20年経った今だから言ってみる

95 ::2019/10/18(Fri) 08:57:34 ID:TNrg6KySa.net
メインのニタは、なんていうかもう悪ふざけの域だったな。
怪奇色を通りすぎて、もはや知恵遅れの子みたいな振る舞いだった。

96 :お前名無しだろ (ワッチョイWW e3b1-c2bD):2019/10/18(Fri) 10:22:01 ID:iteUWENu0.net
南港のニタ復活劇はよく周りのスタッフ笑わなかったと思う

97 :お前名無しだろ (ワッチョイ 37d6-n/9q):2019/10/18(Fri) 13:17:42 ID:fT73ldfB0.net
>>58
俺が出たら深夜2時台で視聴率10パーセント超えたって
大仁田が雑誌のインタビューで言ってた
本当かどうか知らんけど
でもその割には神宮大会以後大仁田は新日の流れから一時的に
フェードアウトしてったよな

98 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1224-BV4E):2019/10/18(Fri) 13:22:40 ID:hao4BB610.net
大仁田の寸劇は面白かった、深夜に爆笑させてもらったよ
アナウンサーがよかったんだよな

99 :お前名無しだろ :2019/10/18(金) 13:38:37.84 ID:P9FoVRKK0.net
自ら棺桶に入って画面が変わって素顔に戻って涙流してたな

100 :お前名無しだろ :2019/10/18(金) 13:40:10.84 ID:k9DhJivra.net
>>97
流石の大ボラに草
まぁでも、あのクセは流石だよなー
当時高校生だったけど友達めちゃくちゃ真似してたわ

総レス数 420
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200