2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレジータスのプロレス番組

696 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 13:41:00.00 ID:NqungH0B0.net
上田馬之助、キラーカーン、田上明やって未だににラッシャー木村、マサ斉藤、ロードウォリアーズ、そして大御所力道山がないのは不思議

697 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 13:50:31.85 ID:emh96H/s0.net
>>696
力道山やると、百田光雄の嫁が金を要求するから駄目だ

698 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 14:04:27.15 ID:wS4cb4n10.net
11月のが出てるね

699 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 17:28:01.88 ID:DLbN3RH90.net
11月は新作の予定ないな自慢話

700 :お前名無しだろ :2020/10/05(月) 22:41:10.59 ID:rr2A9Bsh0.net
HD画質三沢はレア

701 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 15:49:15.01 ID:YitfAgb90.net
年末に以前のBI砲や日本プロレスのような特別番組期待したいが、
昨年はなかったので今年もなしかな?
自慢できる話の放送分全話再放送か今放送しているプロクラ再放送の
残り分を放送とか。

702 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 16:51:07.35 ID:XzcxI2lU0.net
>>701
BIはもうネタがないんだよ

703 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 18:19:08.45 ID:lXK0397m0.net
BIと日プロは出尽くしただろうな、、
『力道山13回忌追善大会』の試合、有るだけ流して欲しい!
大木vsブッチャー戦以外にもあるはず。

704 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 18:37:25.41 ID:WqP7nBiY0.net
>>703
メインは番組表には一旦は放送予定に入ってたからな
その他の試合はテレ東の国際プロレス中継なんでないかもな
国際のDVDBOXにちょっと入ってはいる

705 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 19:40:06.48 ID:XJdup5p8M.net
徳光が前田高田でゴッチャになって、前田を「高田日明」呼ばわりするのヤバかった

706 :お前名無しだろ :2020/10/08(木) 06:34:08.77 ID:rDSMGMrq0.net
馬場&デストロイヤー対ドリー&鶴田戦はGYAOで観たことあるし
セレモニーもあると思うなぁ〜

707 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 09:37:41.42 ID:bT2UoA8g0.net
昨日のクラシックで大仁田とヘクターの試合をやってたけど、試合後に互いに大流血になってたのは知らなかった
翌シリーズにチャボが来ることになってたから前年からの因縁をさらに深めるための仕込みだったんだろうけど、大仁田がマヌケかまして足折ったから全部無駄になったんだな

708 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 13:25:28.93 ID:nRQCz9o20.net
>>707
大仁田が米国でベルトを奪った相手がチャボ
それ以降ゲレロ兄弟と大仁田の抗争が始まる訳だけど
全日版タイガー対キッドのように展開する前に
血の気の多いゲレロ兄弟に壊されたな

709 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 14:18:33.08 ID:C4F3iUGe0.net
どうして90年代の全日の試合はほとんど放送してくれないの?
特に90年代前半

710 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 14:20:40.71 ID:Iexs97phM.net
天龍離脱後の東京体育館から第1試合からの実況付き素材あるんやから
全部順番に放送してほしいわ

711 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 15:04:48.10 ID:gtmL8Xhaa.net
>>708
流血に関しては大仁田から持ちかけたんだろうなw

本来なら、マイティが挑戦した6.8蔵前で大仁田とチャボのタイトルマッチだったんだろうね

712 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 15:45:02.94 ID:98LOaDhs0.net
>>709>>710
ここに書き込んでもムダだから
G+にリクエストし続けろよ
願いは叶うときが来る

713 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 15:52:55.60 ID:RTEnObdo0.net
あの時のマイティの花柄タイツは印象強かった

714 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 17:14:01.59 ID:GZxTBNHyr.net
>>709
それよりも88年の続きをやってほしい

715 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 18:22:23.32 ID:4OQX7GPL0.net
再放送かテロップいれるだけの激闘の記憶しか出来ない。
編集するスタジオを借りる予算がない。オープニングも同じ映像でテロップ差し込む予算がない、
素材を探しに行くスタッフがいない

716 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 19:10:56.91 ID:98LOaDhs0.net
激闘の記憶も鶴龍編4までは
いい感じの流れだったのにな
5でいきなり10年も飛んじゃったからな

717 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 05:44:46.04 ID:dXbNt9t50.net
激闘の記憶は鶴龍編4までは本来プロレスクラシックで流す予定の素材だったんだろうな。
急遽予算がなくなり、手抜き番組に成り下がったと。

718 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 21:32:43.06 ID:KMVkIM/j0.net
誰でも閲覧できるG+公式ツイにリクエストするのが良い

719 :お前名無しだろ :2020/10/13(火) 07:10:57.37 ID:aQH0nxT00.net
むしろ徳光宛に送った方が良くね

720 :お前名無しだろ :2020/10/13(火) 08:41:57.18 ID:vku3GGGPM.net
予算がなければ90年代垂れ流しでもいいのにか

721 :お前名無しだろ :2020/10/15(木) 16:21:58.43 ID:/+MosG4qd.net
>>705
ジャパネットになっちゃう

722 :お前名無しだろ :2020/10/16(金) 08:30:41.56 ID:IwWX3BpD0.net
今夜のクラシックは千歳のAWA世界選手権か〜
ジョー樋口の疑惑のレフェリングがあった試合だなw
あの判定は絶対におかしいし、誰もが鶴田が新王者になったと思ったはず

723 :お前名無しだろ :2020/10/16(金) 12:01:14.46 ID:ftubJeMhd.net
敵なんていない。自分自信と戦っていると言っていた馬場
今となってはまったくその通りだね




https://i.imgur.com/Oc1CgsS.jpg

724 :お前名無しだろ :2020/10/16(金) 13:45:38.05 ID:Il4SIXXf0.net
>>722
なんであんな結果にいたのかね?
「鶴田は本当は世界王者の力があるんですよ」てのをアピールしたかった為の結果?
サブレフェリーが下した裁定を本レフェリーが後から覆すてのはたまにありますが、レフェリー自信が下した(かのような)裁定を自分で覆してるのは珍しい。流石ジョー樋口てトコですなあ

725 :お前名無しだろ :2020/10/17(土) 19:00:53.49 ID:1KUuub6v0.net
札幌ではテリーとニックのシングルをやる関係から千歳でやったってとこかな

726 :お前名無しだろ :2020/10/20(火) 17:49:43.73 ID:kEzlF/6Y0.net
新日派の自分としては古舘>倉持、 櫻井>山田 なんだけど世界オープンタッグのファンクス対ブッチャーシークは倉持山田コンビがあってた。古舘櫻井ではあの感動は難しく思う

727 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 13:54:16.34 ID:W690nbEw0.net
オープンタッグと81最強タッグの最終戦が、倉持・山田コンビのベスト実況&解説だな
倉持・田鶴浜コンビは・・w

728 :お前名無しだろ :2020/10/22(木) 00:37:29.09 ID:sqbWJ2Yy0.net
>>727
83年3月後楽園の馬場vs上田じゃないかな。
田鶴浜さんの両者を採点したら67vs49という数値はどこから出たのかという…。

729 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 15:49:42.89 ID:ErxYlwAL0.net
徳光曰くカブキのゲストはファンからの声が多数あったかららしい
そんなバカな...

730 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 15:56:42.12 ID:jsNHf7eF0.net
舐めてるな徳光もスタッフも!

731 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 16:03:02.10 ID:DtuBAo3s0.net
まぁネット各所でカブキ叩いてるのは昭和プロレスファン全体のごく一部ってことなんでしょうな

732 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 16:50:59.45 ID:idFxElv40.net
カブキは暴露話、毒舌が好きな層には受けがいいんだろうね。
それにしても徳光の番組は、予算が少ないのは分かるが、せめてトーク中に試合映像使えよ。
小橋のリアルブレンバスターの話なのに映像流さないとかあり得ない。

733 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 19:33:52.24 ID:MVMyxUTS0.net
次回はマサさんか
ならゲストはカブキのまんまだな

734 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 21:45:07.70 ID:wmCPqxMBa.net
2本録りで次がマサだからカブキなんだろうけどな
だったら小橋じゃなくカブキが喋れるレスラーにしとけよと
案の定、新人時代にオレがアドバイスだもんな

天龍の「米貰って来い」なんて使い古した人のネタ持ち出すしアホかと

735 :お前名無しだろ :2020/10/27(火) 13:46:28.53 ID:RevfPDPer.net
小橋編だったら川田とか渕とか呼べよ

736 :お前名無しだろ :2020/10/27(火) 15:18:23.86 ID:RYBOmsv5H.net
11/27(金) 18:45〜20:15
プロレスクラシック 〜伝承〜 (1)

おっプロレスクラシックで新作かよ!

737 :お前名無しだろ :2020/10/27(火) 15:20:04.14 ID:N4uYiA0oa.net
つうか88年の続きやってくれよ…

738 :お前名無しだろ :2020/10/27(火) 15:48:33.70 ID:RYBOmsv5H.net
88年は保存状態が良くないんだろうな
熱き名勝負集やセレクションでも飛ばされてる

739 :お前名無しだろ :2020/10/27(火) 18:55:11.74 ID:WePGBwbv0.net
編集するのが面倒なだけだと思うわ

740 :お前名無しだろ :2020/10/27(火) 21:50:11.12 ID:v1sgqOcH0.net
>>729
佐久間もファンから評判がいいって言ってたね
どこがじゃ!

741 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 10:38:11.56 ID:Z4HgrvGx0.net
これって新作みたいだけど、再放送も含めたプロクラの紹介分に下記のようにあるので
アニマル追悼番組で今後も物故レスラーでシリーズ化ということか?
11/27(金) 18:45〜20:15
プロレスクラシック 〜伝承〜 (1)

プロレス界でご活躍されたアニマル・ウォリアーさんが、9月22日に逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
「プロレスクラシック」ではアニマル・ウォリアーさんの在りし日の勇姿をお届けいたします。

742 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 10:48:02.28 ID:afuEDaDn0.net
アニマル・エース・ターミネーター組の試合流れるかな

743 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 11:47:15.46 ID:fJWJNuFF0.net
2時間じゃなく、1時間半枠なんだな新プロクラ

744 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 13:20:55.77 ID:bvct017T0.net
今まで流したの再編集して番組タイトルだけ変更かな?

745 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 14:41:27.45 ID:afuEDaDn0.net
故サンマルチノも特集組んで欲しいけど、
日プロ時代/ヘーシンクデビュー戦/10周年以外に無いんだろうな〜

746 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 16:07:42.66 ID:h/b0ZzQg0.net
下手すりゃプロレスクラシックのテロップにボカシ入れて
その上から似たようなテロップ付ける可能性あるよ
ジャイアンツビンテージとジャイアンツタイムマシーンがそんな感じだった

747 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 17:27:57.94 ID:afuEDaDn0.net
>>746
もしそうなったら、日テレにストックが無いと諦めるしかないのかな?

88年も1月から8月のブロディ追悼大会辺りまではクラシック・激闘で放送済みだけど
それ以降がピックアップされたものだけなんだよな〜

748 :お前名無しだろ :2020/10/28(水) 18:52:22.81 ID:k7u7zgtg0.net
新しいコンテンツを取り入れて行こうとはするだろうけど
古いのを発掘していくことはもうしないだろう

749 :お前名無しだろ :2020/10/29(木) 20:28:28.81 ID:oggrML6kMNIKU.net
楽しみにしてたんだが、ゲストのカブキを見て直ぐに停止。番組を削除したよ

750 :お前名無しだろ :2020/10/30(金) 02:41:30.11 ID:SD0JtIflH.net
87年はうっかり?武道館2大会のVTR消失しちゃうくらい杜撰だから仕方ないのか…

751 :お前名無しだろ :2020/10/30(金) 22:18:56.67 ID:0eUVak4d0.net
とりあえず、アニマルということは短時間で多くの試合が放映されるだろうということ。
カーン・浜口対ウォリアーズは放送されたことがないような。たぶん輪島対アニマル、浜口・仲野対アニマルは放送されるだろう。

752 :お前名無しだろ :2020/10/30(金) 22:22:57.10 ID:0eUVak4d0.net
テレ朝のお宝がいつ解禁になるか。馬場対バレンタインは確実にあるので間違いなくあるので、そちらも気になる。

753 :お前名無しだろ :2020/10/30(金) 22:49:44.06 ID:QHUka9Mh0.net
出し惜しみしてると見たい奴みんな他界してしまうぞ

754 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 06:37:54.35 ID:RXCd70Gb0HLWN.net
>>752
ロスのファンクスvs東京タワーズ(インタータッグ)も確実にある。

755 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 09:49:08.28 ID:ThIdFpQO0HLWN.net
もう日本プロレスをオンタイムで見てた人は
確実に60超えてるだろ。
当時、高校生は藤波と同世代だから65〜68ぐらいですね。

756 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 14:19:58.22 ID:SlDUZv5x0HLWN.net
プロレスクラシック伝承は以前のプロレスクラシックに小橋のトークを加えた番組になるようだね。
ジータスは本当小橋が好きだな。
トークが下手な小橋は正直うんざり。
MC佐久間とかありそうw

757 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 17:08:50.35 ID:aMuhU7pfaHLWN.net
僕はいかに求められていなかったか不遇だったか、
しか言えないからな小橋

758 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 17:24:50.85 ID:RXCd70Gb0HLWN.net
小橋は四天王プロレスの後遺症で
パンチドランカーみたいな喋り方になったな。

759 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 20:57:03.55 ID:6uzqdamS0HLWN.net
MC佐久間だったら徳光正行にやってほしい

760 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 22:57:29.47 ID:bxbby2xyHHLWN.net
トークを加えて90分番組に短縮したって事は、またアーカイブ処分しちゃったのかな

761 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 11:16:52.25 ID:6pWFbYz00.net
今の時代は貴重なコンテンツだから、処分はしないよ

762 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 11:27:20.07 ID:+Wq1RPTx0.net
>>753
他界したからこそ出せる映像もある。

763 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 11:29:17.84 ID:fPQh6MNl0.net
>>762
www

観たい視聴者側が他界すって意味だろw

764 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 12:59:41.54 ID:b01I2MkTH.net
ノアとどうするの

765 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 13:12:08.36 ID:0mulxgDg0.net
>>758
それは思う。今年8月都内での秋山とのトークショーでもおんなじこと何回もしゃべったり

766 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 15:48:19.45 ID:KMgph9zm0.net
テレ朝ってお宝ないのかなあ。吉村の引退試合とか日本プロレス中継最終回のバレンタインVS高千穂のUN戦とか。

767 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 16:03:17.99 ID:6pWFbYz00.net
>>766
近大の引退試合は、小沢が泣きながら吉村を肩車するんだよね(感動的な名場面)
高千穂のUN奪取もじっくり検証してみたいw

768 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 16:24:51.20 ID:9kOcuPLx0.net
若い頃の小橋
何度も聞き直してておもろいw
https://www.youtube.com/watch?v=woB_JXGGcVo

769 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 20:08:37.09 ID:G15KH2/10.net
>>663
倉持さん

770 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 20:12:19.55 ID:G15KH2/10.net
84年最強タッグ
鶴田天龍VSハンセンブロディ

771 :お前名無しだろ :2020/11/02(月) 08:17:42.64 ID:ld/zaUZw0.net
12月は小橋特集の再放送か

772 :お前名無しだろ :2020/11/02(月) 10:06:59.04 ID:NZo/c+PP0.net
https://www.ntv.co.jp/G/monthlyprogram/2012.pdf

何故にそこまで小橋推し

徳光新作はなし、プロレスクラシック伝承2はあり

773 :お前名無しだろ :2020/11/02(月) 13:52:46.19 ID:QPyYbKIH0.net
伝承でカブキ特集!ゲストもカブキでやったら…自画自賛w
あれっ、故人に限るのかな?

774 :お前名無しだろ :2020/11/02(月) 14:56:33.06 ID:l4z0Ru9h0.net
伝承
>鶴田、天龍、ハンセンらによる三冠王座を巡る争いや、三沢率いる超世代軍の活躍、
>デビュー間もない熱血漢小橋のファイト、さらには四天王プロレスなど大会場だけでなく
>地方会場の試合も放送します。

これって88年の続きをゲストの想い出トーク付きでやるってこと?

775 :お前名無しだろ :2020/11/02(月) 17:10:12.33 ID:QPyYbKIH0.net
伝承人のゲストが小橋だから12月の構成になったのか?
でも、“地方会場も放送”とあるから嬉しいな。

776 :お前名無しだろ :2020/11/02(月) 17:47:50.90 ID:Yokmg5QR0.net
おそらく最初の3回くらい新作で終わりそう。

777 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 09:27:52.97 ID:AI6rl5Yf0.net
>>774
伝承は馬場の名がないから、天龍革命以降の平成プロレス中心になりそうかな?
(88年の続きであってる気がする)
別にアニマルの追悼特集が決まったわけではなさそうだね

778 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 09:48:47.48 ID:W90NVfDz0.net
新クラシック

放送時間1時間半でゲストトーク付きなら
試合放送時間は正味どれくらいなんだよ・・・・・・・・・

779 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 10:47:37.67 ID:kKnkLmoEa.net
ブロディ追悼ってまたやるのか

780 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 10:55:54.38 ID:sBXBgcPu0.net
って言うかトークは徳光さんの所でやってるからいらんやろ。

781 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 11:04:53.44 ID:lzpnG1ey0.net
> >地方会場の試合も放送します。
これはうれしいがトークで遮らずしっかり流してくれ

782 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 11:08:27.66 ID:87qDHuQB0.net
恐らくテレ朝チャンネルの蝶野の番組のパクり

783 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 11:30:49.53 ID:3z8hMaVa0.net
>>777
アニマル特集って
クラシックの再放送がウォリアーズが登場してた頃だから
追悼してるという文章をこのスレの誰かが読み間違えただけじゃないの?

784 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 12:00:20.81 ID:AI6rl5Yf0.net
>>783
そうかそうか、アニマル個人の試合と言っても輪島戦くらいしか思い出せないし
ほぼウォリアーズだからどうでもいいけどね…
90分だったら2試合程度を入場からノーカットで
トークが被らないように流して欲しい(蝶野の番組は試合中に会話する)

785 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 12:11:46.24 ID:CVJYXa5Ud.net
>>784
浜口仲野との変則マッチやるかな?

786 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 13:02:06.62 ID:1MZuxU9br.net
88年の続きだとジャイアントシリーズからだよね

787 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 13:38:22.95 ID:XWpWHcP5M.net
84世界最強タッグ決定リーグ戦
S59年12月8日愛知県体育館
ドリーテリーVSハンセンブロディ

試合終了後に長州率いるジャパン軍が乱入

ジャパン軍が帰った後にリング上とエプロンで馬場がニヤリ( ̄ー ̄)

788 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 14:41:49.28 ID:AI6rl5Yf0.net
>>787
馬場と鶴田には余裕が感じられたw
あのシリーズ初参加のキッド・スミス組は、入場式の映像がYouTubeにあるだけだよね

789 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 17:05:20.64 ID:kIG4mC350.net
>>787
馬場はファンクスに早く帰るように急かしている

790 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 10:16:36.95 ID:jT8nhC6Ed.net
小橋のTwitterによるとプロレスクラシック伝承の収録を新橋の馬場バルにて行い、MCは日テレの平川アナとの事。
平川アナMCは嬉しいが、試合映像を見ながらの呂律が回っていない小橋のトークは勘弁してほしい。

791 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 10:21:10.84 ID:pD8ZG100H.net
平川アナは朗報だな

792 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 11:44:06.04 ID:Q98sjvSv0.net
>>790
馬場バルの閉店が先か、番組がさらっと終了するのが先か

793 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 15:28:20.69 ID:0z+/JEYu0.net
全日系は名前がある生き残りが少ないからなあ
だからいまだにカブキがしゃしゃって来るし

794 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 19:34:26.94 ID:Efct72Ye0.net
小橋のトークコーナーは別にして試合はそのまま見たいわ

795 :お前名無しだろ :2020/11/08(日) 13:18:49.18 ID:W5fzGEjkd.net
>>782
なんでもパクりパクりってアホじゃねーの
平川がいる時点でパクりじゃねーだろアホ

796 :お前名無しだろ :2020/11/09(月) 17:26:12.20 ID:5Dbh3zO80.net
今月は三沢祭り状態だけど、個人に絞って1ヶ月丸ごと特集とか
来日した歴代NWAチャンピオン特集とかあってもいいな。

797 :お前名無しだろ :2020/11/10(火) 16:14:09.09 ID:b2wj4k+D0.net
激闘の記憶23
ジュニアタッグリーグは何故に丸藤飯伏vsKENTA石森の方を先にやったの
せっかく盛り上がったのに最後がブーイングじゃ可愛そうだし
あれで優勝決定じゃ表彰式も盛り上がらん
試合順を入れ替えるだけでいいのに

798 :お前名無しだろ :2020/11/10(火) 16:42:36.53 ID:4roBQtCRx.net
小橋特集のはもう再放送はしないやつかと思ったたから嬉しい
豊橋のウィリアムス戦と大阪での三沢との三冠は基本放送ないし

799 :お前名無しだろ :2020/11/10(火) 23:42:21.81 ID:/RHlaivx0.net
小橋特集やるなら、天龍引退の時にやってたやつと、引退試合もっかいやってくれんかな

800 :お前名無しだろ :2020/11/11(水) 08:37:55.99 ID:JW8ZW50N0.net
>>799
来年のプロ野球のオフにやりそうだな

801 :お前名無しだろ :2020/11/11(水) 09:45:38.01 ID:N+bJi69F0.net
>>793
徳光がBIは別格として、次に評価しているのが高千穂なんだってw

802 :お前名無しだろ :2020/11/11(水) 20:39:58.34 ID:/YR1Q8f1H1111.net
そもそも徳光とプロレスがそんなに結びつかない

803 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 09:52:13.33 ID:Go3ajC9R0.net
徳光さんは日本プロレス、全日本初期の実況アナ。

804 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:15:36.04 ID:VNBVa9rG0.net
プロレスクラシック伝承の放送カード発表されてるね。
88年からの続きなのは嬉しいが、90分枠で小橋のトークがあるからなのか、12月の88年最強タッグは素材がもっとある筈なのにかなり厳選されてるな。
確か札幌での五輪コンビと天龍、川田の公式戦当時テレビ放送されたのに無しかよ。

805 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:43:43.81 ID:ZcMAD1ap0.net
やっと88年続ききたーーー
でも義兄弟コンビの公式戦ないの残念だなぁ

806 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:50:20.62 ID:mP6T6gU9a.net
最強タッグ、それじゃねぇよ…ってカードを揃えてきたなw
鶴龍横浜の谷津vsハンセンは当時放送されなかった試合だから楽しみだ

807 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:56:43.74 ID:ZcMAD1ap0.net
しかし90分でトーク込みだと入場カットどころかダイジェストの試合もある感じかなー

808 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 19:11:16.50 ID:Og/mbUvr0.net
はっきり言ってトークいらないからプロレスクラシックそのものを88年から復活させてほしかった
特に試合中にくだらないトークとか入れられたらせっかくの映像が何の価値もなくなってしまう

809 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 19:11:53.66 ID:nwkgemT6H.net
やっぱ最強タッグ列伝にダイジェスト収録された公式戦しか現存してないみたいだな
84年と88年はオリンピックイヤーだから?後半の保存率が極端に悪い

810 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 20:05:01.81 ID:9X6E/ZCwa.net
もうやらないと思って諦めてたので、やるだけでありがたい
何年待ったんだろう88年の続き

811 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 21:40:48.63 ID:IeVXSCFY0.net
平川は今回だけらしい
今後はやっぱり佐久間MCだって

812 :お前名無しだろ :2020/11/13(金) 01:33:26.13 ID:jyxUpcffH.net
1月は五輪VS天龍川田を2試合、札幌の最強タッグ公式戦と翌ジャイアントシリーズ福岡の再戦あたり流すと予想

813 :お前名無しだろ :2020/11/13(金) 04:54:36.63 ID:irHH32yF0.net
フィル・ヒッカーソンの試合が何気に楽しみ

814 :お前名無しだろ :2020/11/13(金) 18:36:43.64 ID:xpX8LqERa.net
85最強タッグ入場式観てたらブルドッグスが着てるリベジャン懐かしい
当時あれをキッドから売って貰った人がいるんだよなぁ

815 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:08:22.89 ID:lOG0Lsg50.net
88年最強タッグの目玉は馬場、木村組なんだけどないし
ロックンロールエキスプレス対フットルースも鶴龍対決の横浜じゃないっけ?
結構短縮版だなぁ

816 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:21:31.95 ID:cmODvlZRK.net
>>738
歴代で最もロングランの最強タッグはあるだろうが

817 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:44:10.21 ID:dalvs8LoH.net
数年かけてアーカイブ捜索した結果これだろうから仕方ない
大阪で天龍組相手に意地を爆発させたリッチ&スレーターとか見たかったな

818 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:48:39.61 ID:dalvs8LoH.net
>>816
81年は名古屋と蔵前、84年は名古屋しか公式戦が現存していない
87年の最終戦は試合後半が消失している

819 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 07:27:41.59 ID:oucCh3FR0.net
馬場のDVD-BOXをみたら、あの内容とそれ以外にクラシックで放送された以外は、
ほとんど残ってなさそう。

820 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 08:02:21.23 ID:i97ixkWrM.net
平成以降もちゃんと残ってるか怪しい

821 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 12:15:35.40 ID:/1P/qSXA0.net
日テレに現存するプロレスアーカイブ映像を
データベース化したリストでも出してくれたら納得するんだけどな〜

822 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 15:33:23.24 ID:MrS+JqYe0.net
88年の最強タッグやるけど、開幕戦での阿修羅原解雇発表は流してくれるかな

823 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 16:08:44.43 ID:bM1rgPmW0.net
そういうの流してほしいよなぁ
前シリーズ後楽園大会の「兄弟コンビを組んでくれよ」のラッシャーのマイクも聞きたい

824 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 17:35:20.08 ID:/1P/qSXA0.net
>>822
あっても流さないよw
オフ・ザ・リングでも、こんな微笑ましい映像が見たい…
でもイメージが損なわれるからなぁ
https://livedoor.blogimg.jp/moya_sic/imgs/8/f/8f122a25.jpg

825 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 17:57:45.87 ID:WS5v338d0.net
馬場・木村の公式戦はブッチャー・シン組との試合だけだったと記憶。
開幕戦はI田・谷津VSブラックウェル・ヒッカーソン、天龍・川田VSブッチャー・シンとか
2週目放送のスヌーカ・タイガーVS天龍・川田、スレーター・リッチVSブッチャー・シンは放送されないんですね。

826 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 18:02:19.69 ID:U+3Cl7LFM.net
88最強タッグの最終戦はテロップ付きの放送素材しか流れたことがない
ビデオソフト化の際には編集で誤魔化してたな

827 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 18:39:13.35 ID:0khw4S4Md.net
馬場木村組絡みなら後楽園の天龍川田戦は中継して欲しかったな。
試合後のマイクも興味あったし。

828 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 18:53:54.09 ID:bM1rgPmW0.net
まさかと思うが試合映像中にワイプでトーク流したりしないよね・・・

829 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 19:38:20.66 ID:3zZ1Fuj80.net
>>828
恐らく最初はその形で、苦情殺到で試合のみになりそう

830 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 19:55:32.03 ID:SOCTPO3S0.net
現存してる映像をそのままノーカットで垂れ流してくれれば満足なんだけどね俺は
最初に当時の番組をそのまま放送してますとか書いて
テロップなんかもそのままでいいと思ってる
そんな手抜き番組作るわけにいかないというテレビマンの意地があるのだろう

831 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 20:08:51.00 ID:dalvs8LoH.net
>>830
本当にその通り

テレ朝と違ってスポーツ局の制作だからモノ作りの考え方が根本的に違うみたいだね
かつてCATV向けに制作されていた熱き名勝負集はカット編集済の放送素材を殆ど使わなかった
サムライTV開局当時に新日と全日両方とも過去のアーカイブを一気に放出したけど物量があまりに違い過ぎる

832 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 21:07:16.95 ID:JXQqpGtZ0.net
>>831
サムライTV時は大差があったのに
テレ朝chとG+になってからは
計算すると昭和の試合はG+の方が時間多いんだよな

833 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 21:15:34.63 ID:HFWfm7C70.net
>>808
で書いたけど自分も本当に残っている素材そのものの放送でお願いしたい
変に手を加えるとかせずにノイズが入ろうが中継時間が終了してそのまま実況解説続けてくれているような素材をそのまま使ってほしいよ
処分されたという嫌な噂もあるけど残ったテープで88年以降を継続していってほしいよ
テレ朝チャンネルの俺の激闘のように試合見ながら蝶野とゲストがトークとかあんな最悪なつくりにはしないでほしい
試合は当時の実況解説に集中したいので!
頼みますよG+さん!!

834 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 22:04:01.43 ID:dalvs8LoH.net
>>832
サムライTVの闘いのワンダーランドは年代順に放送してたけど、テレ朝chのクラシックスは昭和期は半分くらい飛ばしてる

835 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 12:59:27.20 ID:MXDoOdG8H.net
70年代80年代のブロレスはもういい
メンバーは豪華な外国人がたくさんいるけど、もっさりプロレスだしね
まあ俺がリアルタイムで見てないからなんだろうが、まったく面白くない
こんな事を書くとこのスレのおじいちゃん達が発狂するだろうけどw

836 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 14:44:50.86 ID:N8ETZaqq0.net
>>835
好きな年代とかは個人差があるから好き好きだけど、最後の一文は注意しような。
第三者を不快にさせる文面は掲示板で禁止されてるからね

837 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 15:51:01.26 ID:Km/5JPSKH.net
94年春から30分枠に移行してTV収録会場が半減した
当時の試合が見たかったらオクやメルカリで全日オフィシャルのビデオソフト漁ったほうが良いよ

838 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 20:00:32.69 ID:ljeT4kDf0.net
ジャイアントサービス制作の映像ソースは何処かにまだ残ってるのかな

839 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 20:09:52.32 ID:Km/5JPSKH.net
G+で日テレ収録以外の映像が流れたのは秋山デビュー戦とノア旗揚げぐらいかな

840 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 00:34:52.17 ID:+UAAbPKn0.net
当時はまだプロレスの映像がコンテンツとして金になるって考えが無かったから扱い雑なんだよな
紛失したのも多いって聞くし

841 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 01:33:19.41 ID:ybPhd3aQH.net
長州VSトム・マギーの裏でテレ朝chは前田VSニールセンか

842 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 08:23:30.04 ID:5pjRpl8+0.net
>.>840
日テレ自体は番組のアーカイブは民放では多い方なんだけどな
逆にテレ朝はプロレス以外が少なすぎる

843 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 09:29:31.26 ID:TOUOBDT30.net
>>840
漫画の原画と一緒だな
今じゃモノによっては海外で数千万の値がついてる手塚治虫や藤子不二雄の原画も
当時は雑誌や単行本が印刷されたらサッサと捨ててたとか

844 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 14:40:29.53 ID:c01Z6P1Kd.net
>>835
おまえがもういいんだと思う

845 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 17:01:44.11 ID:kKL37JZJ0.net
プロレス見出した中学生のころテレビ収録日は第一試合から全て収録して
それらの映像全て保管していることが当たり前と思っていたら
2000年代若林のインタビューで昔は前座試合は収録してなかったとか
古い映像は破棄されていると聞いてちょっとショックになった。

846 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 00:14:35.14 ID:8yI+xBker.net
昨夜やってたプロレスクラシック#88、三沢特集ってことで最初は「平成か・・」と思ったが、
90年の特番そのまま放送でよかったな。特に次週からの最強タッグ予告もそのままで。
まさかスパイビーやビリー・ブラックらのコメントも聞けるとは!

847 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 01:08:53.37 ID:XAar+KMxH.net
輪島や鶴田がスタジオにゲスト出演した特番「決定的瞬間」もそのまま放送して欲しいな
ラッシャー木村逝去の際、マイク特集だけ抜粋されて放送されたから素材が残ってるはず

848 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 04:52:23.91 ID:AaQKNdyX0.net
91年世界最強タッグは映像いっぱい残ってるかな
ノーテレビだった三沢川田vs馬場アンドレもYouTubeにあるし
https://www.youtube.com/watch?v=wcHHuv_qVD4

849 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 07:12:28.74 ID:40kohTlQa.net
90年ぐらいだと隠し撮りしてた奴結構いるんだろうね

850 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 08:08:49.83 ID:PPJe3/pE0.net
日米レスリングサミットはWWEが権利持ってるんですか?

851 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 09:37:31.61 ID:vaSvqh9LM.net
>>850
レスリングサミットはWWEネットワーク入れば全試合見れる

852 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 11:30:42.18 ID:F8qv41Qc0.net
>>851
新日提供試合は観られる?

853 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 11:40:41.82 ID:e7oWHtZi0.net
>>848
直リン貼るな。消されるだろうが

854 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 12:01:51.22 ID:VIgzLScYa.net
やたらに長州がブレイクしているから長州の試合が多い

855 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 12:49:22.17 ID:vkphyu+xr.net
>>852
見れますよ

856 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 13:19:24.19 ID:F8qv41Qc0.net
>>855
マジですか! 凄い!
あの2試合のためだけに加入する価値あるかもw

857 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 22:00:50.06 ID:aIJ13AoT0.net
>>856
たぶん

858 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 22:10:39.39 ID:PwpV1C7V0.net
日米レスリングサミットはハンセンがホーガンなんかに負けるのが納得いかない。
ハンセン負ける位ならテリーゴデイのままで良かった。

859 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 00:47:11.42 ID:MWa/fCgk0.net
ハンセンvsベイダーの方が好きだなあ。
ホーガン戦は高品質のお仕事試合だったけどベイダー戦は結構ムキになってて「ブレーキの壊れたダンプカー」時代のハンセン思い出した。

860 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 03:18:29.67 ID:KTVH+NKm0.net
>>857
死ねクソ野郎

861 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 08:27:46.17 ID:d8e43WrS0.net
ホーガンとかWWF行ってから
やっちゃいけないことだらけだったんだろ
前田が言ってたじゃん

862 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 13:06:37.50 ID:GCVLRmTBr.net
>>860
お前が死ねよ、クズ!

863 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 20:21:55.70 ID:SHs2YUbEp.net
ホーガンハンセンは3カウントは若干ギリギリだからメンツは保ってる気がしないでもない

864 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 23:05:29.49 ID:MWa/fCgk0.net
>>863
そうだね。
結果ハンセンの格が落ちた訳でも無いし。
まあ日本のファンからしたら勝敗二の次だったかもしれんしね。
WWFからしたらホーガン負けはあり得ないんだろうけど。

865 :お前名無しだろ :2020/11/26(木) 07:44:02.72 ID:iKeJ8FeId.net
97年のチャンカーは曙が見に来てたんだな
ラッシャーのマイクで触れなかったから控え室で交流はなかったのかな

866 :お前名無しだろ :2020/11/26(木) 15:22:52.85 ID:yR9bYYWvd.net
90年代になってくると馬場の解説のテンションが落ちてるのがわかる
野口が実況だと野口もたいして振らないのもあってほとんど喋ってない試合がある

867 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 18:46:21.47 ID:9UG3xtCP0.net
平川さん老けたなぁ

868 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:03:29.24 ID:grtsYiqF0.net
新番組が小橋で特番とか再放送だらけ
すげえ推しだけど需要あるようには思えないな
88年なんかぺーぺーなのになに喋るんだよ

869 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:13:00.86 ID:h4TteudY0.net
トーク削っていいから入場入れてくれんかな
ロックンロールの試合いきなり序盤カットだし

870 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:38:56.84 ID:WyXfgZzs0.net
鶴龍対決で一番よかったのは横浜で鶴田反則勝ちの試合だったのに
これに余計な解説入れるのは止めてほしかった
「いま、田上さんがいましたよ」とか、どうでもいいし

871 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:41:32.51 ID:/4BuZQSd0.net
ワイプのトークは止めてほしい

872 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:44:49.12 ID:AeokXMyc0.net
手間暇かけるのは余計なことばかり
素材をそのまま流せよ

873 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:54:24.90 ID:BjXb2jYs0.net
プロレスクラシックが30分短くなったのもショックなのにくだらんオッサンのトーク入れるなよ
今までみたいにチューリッヒ保険のCM入っての2時間で楽しみたいんだよ

874 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:03:43.71 ID:SnsjtQyA0.net
普通に倉持、馬場の実況解説で見たかったな
これが川田が解説とかだったら別なんだけどさ
もう小橋の声自体聞きたくない

875 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:06:13.29 ID:AeokXMyc0.net
副音声ならまだ許せるけど
ひどい改悪

876 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:13:37.48 ID:S4hZfmtE0.net
いやー違うんだよジータス。わかってないわー

877 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:15:01.63 ID:WyXfgZzs0.net
やらなくなったのも何かネックがあったんだろうし
こういう形でしかできなかったのでは?
平川アナならそのまま流すのがいいって一番わかってるでしょ

リングで判定に抗議してるのが地味に阿修羅の全日最後の姿だな

878 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:16:10.24 ID:SnsjtQyA0.net
これじゃ闘魂Vと一緒なんだよ〜
違うんだよ!以前のプロクラそのものでいいんだよ

879 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:19:17.40 ID:nq87eECya.net
なっ、蝶野の番組パクっただけだと言っただろ

880 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:19:50.47 ID:AeokXMyc0.net
平成の素材ならどれだけでも下手にいじってくれてもいいけど
昭和の素材ではやめてほしい

881 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:21:50.15 ID:X+sqKlW6d.net
>>879
は?今見てるけどこがパクりなんだ?
試合を平川と小橋で話しながら見てるだけじゃん
お前って知恵遅れなのか?
何でもパクりパクり言っててバカなのか?
とっとと死ねや

882 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:24:34.39 ID:AeokXMyc0.net
パクリじゃないなら
さらにセンスが無さ過ぎるということになるから
なお悪い・・・

883 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:25:55.43 ID:X+sqKlW6d.net
つまんねーな
これだったら蝶野の番組みたいに、自分の試合を5つ選んで話した方が面白いな

884 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 21:33:40.10 ID:X+hI6MMM0.net
ギブアップまで待てないワールドプロレスリング思い出した。試合中にワイプはないわ。

885 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 21:58:04.60 ID:BjXb2jYs0.net
こういうのって作り手の中にプロレスマニアみたいな人いないのかな
このチャンネルと契約してこの番組楽しみにしている層がどういうものを望んでいるのかわかってほしいな
なんかテレ朝チャンネルのクラシックスにも言えるけどすごく歯がゆいんだよなぁ

886 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 22:05:27.74 ID:grtsYiqF0.net
日テレ的には趣向を凝らしたつもりなんだろ
徳光のといいつまらない番組ばっか

887 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 22:10:15.96 ID:nq87eECya.net
>>881
バカがまた釣れたぜ!

888 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 23:10:07.34 ID:XAU4Hzl+0.net
どうやら小橋のトークは1試合だけで他は実況解説ありということか。それでもカット多いけど。

889 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 23:38:09.11 ID:SnsjtQyA0.net
違う違うそうじゃそうじゃな〜い

890 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 01:26:57.43 ID:CmogYwb/0.net
>>888
一番目玉の試合にトーク入れるのは勘弁してほしい
今回の場合は逆の方がまだマシだった

891 :うえ :2020/11/28(土) 02:13:04.53 ID:YOLGVNoTH.net
2時間枠でトーク無しなら全試合ノーカットで収まったじゃん

892 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 08:31:02.08 ID:6PYfY1Mq0.net
みんなの予想通りのやり方だったけど
いざ本当にその内容になると文句ばかりになるわなコレじゃ

893 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 08:44:31.21 ID:5aJYIcC00.net
ジャイアントシリーズの後楽園大会の
五輪vs龍原砲って映像で残っているならやってほしかった。

894 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 09:08:33.73 ID:5eZCPfR/0.net
いま録画見たけどこんなの普通にやり直しだわ
2時間で旧クラシックのままの作りでやり直しやり直し

895 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 09:14:11.52 ID:CxZIHOFZ0.net
制作スタッフはネットの評価とかもリサーチして欲しいもんだな

896 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 09:21:33.99 ID:YOLGVNoTH.net
激闘の記憶に移行したかと思えば2年がかりでコレだもんな
もう日テレにプロレス担当なんて居ないんだと思う

897 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 09:51:43.97 ID:YYXX1atpd.net
山田隆特集やれ

898 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 10:09:17.30 ID:YOLGVNoTH.net
鶴龍対決第3章は通常クラシック♯120でノーカット放送済だからまだ良いけど、他の試合はちゃんとした形で見たいな
小橋「鶴田さんは逆エビで簡単に(相手の身体を)返す技術を持っている」とか興味深い話も結構ある
通常版クラシック再開と併せて放送なら全然良いとは思うけどな

899 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 10:29:16.94 ID:iekrHeIR0.net
確かにノーカットで試合流す番組と併せての放送ならとは思う。
小橋だけでなく色んな選手に当時の試合の色んな話をして欲しい気もするが、全日系で呼べる選手ってあんまりいないのか

900 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 10:55:53.24 ID:KeFuc/Tea.net
カブキと渕が手ぐすね引いて待ってるわ

901 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 11:04:36.14 ID:YOLGVNoTH.net
カブキはいらん

902 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 11:50:35.86 ID:6PYfY1Mq0.net
普通に放送する版と
解説しながら振り返る版の2つがあればいいんだな

副音声案もあるだろうけどワイプが嫌だもんな

903 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 14:26:44.14 ID:5eZCPfR/0.net
副音声ならワイプいらんっしょ

904 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 14:50:26.56 ID:hjkZMmfhM.net
>>903
ワイプ付きなら元素材の音が副音声になるだろうな

905 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 15:25:26.63 ID:CxZIHOFZ0.net
地上波でもワイプがあるとチャンネル変えたくなるほど嫌だ
次回の最強タッグも収録済みだろうな、、

906 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 15:36:28.08 ID:5eZCPfR/0.net
次回、天龍川田vsハンセンゴディがワイプ付き?
だったら最悪だな・・・

907 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 16:18:18.08 ID:6PYfY1Mq0.net
>>906
絶対それでしょ
最終戦なんだし

908 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 16:48:48.31 ID:uQjjX1qHa.net
昭和のプロレスを知らない佐久間、
昭和のプロレスを語れない小橋

909 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 22:39:57.37 ID:DQg4+jPl0.net
まあ、こうなるわな
やらないよりは有り難いんだけど
文句言いたい気持ちもわかる

910 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 11:39:44.62 ID:uaZ4i7CgH.net
またプロレスクラシックの再放送が飛び石になっちゃったよ

911 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 15:27:58.29 ID:TM8xZPk50NIKU.net
徳光の番組も新日本系や四天王はやらなくていいわ。日本人では大熊、グレート小鹿、外国人では、
日本プロレス系の大物にすればいいのに。

912 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 17:17:24.38 ID:uaZ4i7CgHNIKU.net
徳光ってプロレスラーの人脈は持っていてもプロレス自体には興味も愛着も全く無い
あの番組は佐久間とカブキが出てる時点で誰向けに作ってるのか分からない状態だからな

倉持や舟橋も同じく、若林は気持ち悪いし辻・福澤はムカつく
アナウンサーでいえば古舘と平川は別格だと思う
プロレスに対する愛着と距離感のバランスが素晴らしい

913 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 17:27:11.60 ID:DS8nl0PQ0NIKU.net
平川は上手いけど地味というか大人しすぎる
故に名調子が無い

914 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 17:31:53.36 ID:uaZ4i7CgHNIKU.net
たしかに凡庸の代表ともいえる松永や保坂に近いかもね

915 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 19:11:14.27 ID:dwrRQ2WC0NIKU.net
>>912
確かに第一回の古舘ゲスト回は古舘のプロレス愛が満載で面白かった。徳光さんは年老いたプロレスファン代表だと思って見た方がいいかもね

916 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 19:11:31.46 ID:39LQ50oIrNIKU.net
所で徳光の番組は打ち切り?
マサ斎藤編はやらないのか?

917 :お前名無しだろ :2020/12/01(火) 14:51:40.19 ID:pzIgIVnh0.net
打ち切りといえば、番組ホームページからノアスペシャルが消えたな。
テレ朝資本のサイバーエージェントの傘下になった時から予想はしていたが。
地上波、BS、CS含めて、日テレのプロレス中継の歴史が幕を閉じたんだな。
まぁ過去の日本プロレスと全日本プロレス関連の番組を充実させてくれれば文句はないんだけど。

918 :お前名無しだろ :2020/12/01(火) 19:08:47.62 ID:jx8vGtvuM.net
ノアと日テレの関係は完全に終わったか‥

919 :お前名無しだろ :2020/12/01(火) 19:41:10.01 ID:hVNoddWb0.net
サイバーエージェントが過去の全日系の映像権利を全て買い取って新日ワールドみたいなのやってくれるのが一番乗りそうなのだが無理だよな

920 :お前名無しだろ :2020/12/01(火) 21:13:41.25 ID:0vYE7gLx0.net
>>918
次いでだから小橋もきっていいわ

921 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 04:24:02.25 ID:EaLU/Tqc0.net
>>919
これまでの全日本の放送が全部あるならいいけど
クラシックと変わらないなら金払ってまで見たくない

922 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 04:24:25.90 ID:b8i7YsUs0.net
>>919
入場テーマ差し替えになるから却下

923 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 14:49:22.69 ID:X+crokFx0.net
>>912
徳光は佐久間をべた褒めして視聴者からも好評と言ってたけど、実際のところどうなのかな。

924 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 14:59:04.37 ID:Ao5eUDiG0.net
情報操作じゃないの?

925 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 16:06:04.93 ID:Ao5eUDiG0.net
1月はしょぼいな「伝承3」「徳光プロレス」が月末にあるくらいで
「激闘25 NOAH編」は新作か?

926 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 16:28:19.03 ID:IqeGvfFD0.net
>>917
ノアは
DDTの配信サイトなんか契約するくらいなら別に見なきゃいやんって感じになるな。

G+中継すらここ数年まともに見てなかったけど

927 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 19:20:10.81 ID:kOG7i4WXp.net
このまま順調に行くと2009年のグローバルタッグリーグ決勝戦放送するかな

928 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 20:58:23.48 ID:C3WlWMZM0.net
>>917
ノア20周年を迎えるのを待ってから番組終了というところかな
日テレアナ撤退以後の中継内容は外部委託で力入れてない感じだったので、とうとうこの日が来たかって気持ちだよ

1月は馬場3回忌興業再放送があるので、来年の馬場興業もG+で放送あるっぽい
そして猪木がOPで来場した馬場追善興業は是非再放送してほしい

929 :お前名無しだろ :2020/12/02(水) 21:49:18.15 ID:kOG7i4WXp.net
改めて小橋復帰戦見たら三沢が1番疲れてるな...試合後みんな晴れ晴れした表情の中三沢は汗だくで辛そうで

930 :お前名無しだろ :2020/12/03(木) 12:43:03.04 ID:TaW3UfMX0.net
NOAH中継ももうアベマだしな

931 :お前名無しだろ :2020/12/03(木) 23:14:46.18 ID:27LmVFIK0.net
久しぶりに88年もの見たけど改めて若林と山田隆はいまいち相性が合ってなかったのが再確認出来た
あとこの頃の馬場は90年代あたりと比べるとかなり饒舌なんだな

932 :お前名無しだろ :2020/12/04(金) 13:23:24.45 ID:JqNfbrDoH.net
若林は自ら話を振っといて聞かないってパターン化してるからな
竹内宏介以外は誰とも噛み合わない

933 :お前名無しだろ :2020/12/04(金) 17:28:30.43 ID:bedO02Lh0.net
若林は放送時間が短縮されたことを実況中に批判して
飛ばされたんだっけ?

934 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 00:24:48.46 ID:0JIBi9Ch0.net
30分じゃ足りないぞー
みたいなことを言って、消えたような記憶がある。

935 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 00:27:14.53 ID:YiS0YyvB0.net
戻せ、60分

936 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 03:22:19.18 ID:MFzC7KEdH.net
佐久間目が小さすぎる
徳光の番組で顔真っ赤な時あるけど酒でも飲んでる?
こいつのSNS見ると山本KIDにもレスリングで勝ったとか自慢ばかり

937 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 12:55:51.56 ID:ppWdgyt0H.net
酩酊状態でwiki情報ひたすら棒読みって最悪だなw
もう平川さん一人で全部やってもらった方がいいと思う

938 :お前名無しだろ :2020/12/06(日) 06:40:32.72 ID:eBKi2iLu0.net
ウィキなんて絶対じゃないんだけどな、、
ウラを取れてない誤情報もある。

939 :お前名無しだろ :2020/12/06(日) 10:03:34.95 ID:HUeVjSpW0.net
古舘の回を見ると、徳光の番組が映像を見ながらトークする番組にする予定だったはず。
大した資料もなくただ話すだけになったら、もう必要ないな。

940 :お前名無しだろ :2020/12/06(日) 13:47:43.82 ID:GgS1gI+nr.net
小橋と佐久間は昵懇の仲だからな
仮に小橋が団体作るってなったら間違いなく佐久間はフロントに入るぞ

941 :お前名無しだろ :2020/12/06(日) 15:09:27.90 ID:P/Mf/CgrM.net
せっかくのノア武道館も放送ないか

942 :お前名無しだろ :2020/12/06(日) 16:19:46.20 ID:5l/czSNC0.net
>>941
来年2月のノア武道館、「abema presents」と銘打たれてたからな。

943 :お前名無しだろ :2020/12/06(日) 23:32:00.81 ID:+3heYxB60.net
>>942
ネット時代といってもテレビ中継(CS)ないと苦しいんじゃないかな?

944 :お前名無しだろ :2020/12/07(月) 04:13:42.71 ID:IkYELOxh0.net
>>940
小橋は人がいいからな
「俺は小橋と昵懇」と思ってて実際に佐久間よりいいやつは
東スポ、ゴングに山ほどいるぞ

945 :お前名無しだろ :2020/12/09(水) 15:18:36.55 ID:YUZdNTGN0.net
恩知らずのキラーカーン!!!

946 :お前名無しだろ :2020/12/10(木) 23:26:32.47 ID:oM2HQ/92d.net
三冠の小橋×高山の若林の実況は聞いてて疲れた

947 :お前名無しだろ :2020/12/10(木) 23:28:18.42 ID:oM2HQ/92d.net
>>938
かといって何のソースもないゴミクズのてめーの書き込みよりは信憑性あるけどな
とっとと消えろ

948 :お前名無しだろ :2020/12/11(金) 05:27:54.72 ID:TQ97muy20.net
wikiなんて何のソースもなく書けるから5chの書き込みと一緒

949 :お前名無しだろ :2020/12/18(金) 15:34:35.55 ID:XZFW2qaOd.net
側頭部に延髄が入ってます

百田の意味不明な解説

950 :お前名無しだろ :2020/12/18(金) 15:38:08.13 ID:Hz0qxJMmd.net
wikiはデタラメ君必死だな
だからてめーみたいな現場にも出ないで家で引きこもってるクソゴミの意見より信憑性高いから
デタラメだったらデタラメのソース出せって
うぜーからとっとと死んで地獄に行けや
二度と書き込むな

951 :お前名無しだろ :2020/12/18(金) 16:20:55.11 ID:FyJ2fpUh0.net
>>950
お前の書き込みが要らないよ
佐久間もいらないけど

952 :お前名無しだろ :2020/12/18(金) 16:35:48.21 ID:mogkvf4NH.net
今居るプ界のマスゴミで要る人間がそもそもいない

953 :お前名無しだろ :2020/12/18(金) 23:16:47.17 ID:1dFp9BXfr.net
>>949
まあ、頭部へのジャンピングハイキックが延髄斬りという名のプロレス技、ということで

954 :お前名無しだろ :2020/12/18(金) 23:24:51.51 ID:RDJRxycQ0.net
ハイキックって相手に片足を掴まれた状態でもう片方で相手の首あたりにキックをかます技だと思うが新日本で多用されてた印象

955 :お前名無しだろ :2020/12/19(土) 06:35:15.64 ID:1WxEH7vNM.net
ノア小川の延髄斬りやねw小川はスピードもないし、相手に片足持ってもらわないとできんような奴は無理に使うなよw

956 :お前名無しだろ :2020/12/19(土) 13:21:13.14 ID:NzqqZQxN0.net
新日のハイキックは回し蹴り
全日のハイキックは前蹴り
そんなイメージ

957 :お前名無しだろ :2020/12/20(日) 22:07:09.43 ID:vd7f34630.net
何で足利大会この試合だけなんだよ

958 :お前名無しだろ :2020/12/20(日) 22:09:11.19 ID:vwTKtePdH.net
これ総集編の素材だな

959 :お前名無しだろ :2020/12/20(日) 23:57:04.65 ID:sQlKZqxK0.net
正直天龍離脱以降は今のスタイルでいいから、それまでは前のクラシックのオーソドックスなスタイルでやってくれんかな

960 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 04:00:58.78 ID:ZbBPBTcqM.net
天龍離脱以降は第1試合からの素材あるんやから
激闘の記憶スタイルで全試合放送してほしい

961 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 09:40:47.57 ID:YinI1EOq0.net
一番肝心な試合でダラダラトーク挟むの勘弁してほしい
副音声で実況のみに出来るようにするか、サブカードで喋ってくれ
まぁ出来ない、てかしないのはわかってるけど

962 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 15:02:58.47 ID:uhZQIuI8r.net
来月も残りの公式戦やってほしいけど89年になるんだろうな

963 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 15:10:13.10 ID:c/LOHV8CH.net
来月はあすなろ杯と三沢タイガー復帰戦か…

964 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 15:35:31.01 ID:wj6NgjR/a.net
ブルドックスvsマレンコ兄弟、三冠統一、鶴龍対決全部飛ばす気か…

965 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 19:39:41.88 ID:+uytM3i10.net
これ小橋が厳選したカードなんだってな

966 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 20:43:57.69 ID:9P0sB+UGd.net
ゴールデンタイム撤退し低迷期の頃の試合に音声を被せるなんて改悪過ぎる。

967 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 20:56:43.09 ID:0iF43dUF0.net
4:3なんだから余白の部分にワイプ入れればいいのに
微妙にかぶせてくるのがなんか原辰徳

って新日スレに誤爆したけどやっぱり書いとく

968 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 21:38:04.96 ID:zDXOGJwH0.net
>>965
実際は選んでないよ

969 :お前名無しだろ :2020/12/22(火) 01:15:00.53 ID:SXerW4eQH.net
まさか…この数年でまた素材処分しちゃったのか?

970 :お前名無しだろ :2020/12/22(火) 15:50:57.89 ID:2wFG/04q0.net
>>913
それがいいんじゃない
馬場さんの引退記念試合での
”巨人軍のエースを夢見た少年がいま東京ドームの舞台に
立ちました”あれは名言。

971 :お前名無しだろ :2020/12/22(火) 17:34:37.86 ID:V7E+hZoc0.net
ALL THAT小橋って
120分ギリまで放送ある?
番組と番組の間にちゃんとCM入る?

972 :お前名無しだろ :2020/12/23(水) 15:09:23.67 ID:kbgC74s3M.net
>>970
なんか狙いすぎ

973 :お前名無しだろ :2020/12/23(水) 16:01:43.66 ID:9eeDGE1OH.net
>>970
若林、福澤はマスカラスばりに自分のムーブを押し付けてくるタイプだったから尚更淡泊に見えるんだよな
でも、視聴者に決して邪魔にならない配慮とプロレス対するリスペクトが他の誰よりも持っている

974 :お前名無しだろ :2020/12/24(木) 11:30:13.32 ID:WXl4PwF30EVE.net
個人的平川アナベスト実況は05年ドームの三沢川田

975 :お前名無しだろ :2020/12/24(木) 15:10:47.60 ID:yzDRh5f70EVE.net
平川とか菅谷とか地味だったな。まあ新日も辻以降地味だったが

976 :お前名無しだろ :2020/12/24(木) 21:54:31.96 ID:Swx9z8m40EVE.net
88年からやっと順番に再開と思ったら、
もう次はバラバラ??
やっぱり、この企画、すぐ終わりそうですね…

977 :お前名無しだろ :2020/12/24(木) 23:06:29.44 ID:rwjmtJj20EVE.net
ガオラで今の全日本、久々見たが結構見応えあった。
今の新日より面白いかも。

978 :お前名無しだろ :2020/12/25(金) 09:51:00.48 ID:hN/gMHYf0XMAS.net
GAORA版プロレスクラシックもやってほしいね。分裂後の映像権利持ってるぽいし

979 :お前名無しだろ :2020/12/25(金) 10:04:46.73 ID:JDnqZ1o80XMAS.net
今の全日は女性ウケしないが、昭和プロレス世代は帰って来るかも。
むやみに飛んだり跳ねたりしなくて力技やってる。
選手も胸板厚い身体作ってリング上がってきてる。
フリー参戦の大森隆男も51才だけど身体も動きも40代前半の感じだった。

980 :お前名無しだろ :2020/12/25(金) 16:01:59.08 ID:haYzMhzp0XMAS.net
>>979
そいつら何歳世代になるんだよwww
ジジイばっかじゃねえかwww

981 :お前名無しだろ :2020/12/25(金) 19:04:49.81 ID:8/h2lCyB0XMAS.net
>>979
今の全日はTAJIRI臭が凄過ぎで面白くない。
そのうちSMASHとかWNCの時みたいな気持ち悪い団体になるぞ。

982 :お前名無しだろ :2020/12/25(金) 19:15:46.51 ID:YOjNzVYf0XMAS.net
まずありえないことだけど俺らみたいな昭和プオタがこういう放送局の番組作りに携われたら…
少なくともここの住人が満足するようなものはできるだろうな
俺だったら残っている素材を年代順に変な編集入れずにそのまま流して…とか現状があまりにもひどいので妄想してみた
色々なしがらみがあるのだろうが小橋のトークを入れるとか気持ちの悪い余計なことはプオタは絶対にしない

983 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 04:43:45.22 ID:aSJCVbBJr.net
まあ、そんなに言うほど簡単なら4年の空白はなかったろうなw

984 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 05:30:13.62 ID:DjTS7fsHH.net
そういやビデオソフト版の世界最強タッグ列伝のリリース間隔も不自然だった
77〜82年と83年以降のリリースが1年以上空いのは過去映像の発掘に手間取ったのだろう
捜索の結果、84年は名古屋のみ、87最終戦は試合後半が欠落、88最強タッグは最終戦と総集編のテロップ入りしか残ってなかったんだな

985 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 06:35:09.88 ID:YgXGZKRfd.net
>>984
1985年長州力解禁もあり得る

986 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 07:05:24.68 ID:qEPIxvQU0.net
84年のキッド・スミス組が観たかった

987 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 10:14:33.70 ID:DjTS7fsHH.net
>>985
ジャパン勢とSWS転出組の映像解禁が97年頃だね

988 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 10:52:07.68 ID:vY7SVRJb0.net
>>978
ガオラで全日本放送して20年経つし
元子時代〜武藤時代のクラシックやってほしいね。
多分映像として残っていると思うし。

989 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 17:10:58.28 ID:DjTS7fsHH.net
通常版プロレスクラシックは良心的な作りだったと思う
SAMURAIのセレクションや熱き名勝負集と違って入場カットせず、ステレオ収録された素材もそのまま放送してくれた
鶴田VS大木みたいに終盤しか現存しない試合も見れたのは良かった

990 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 20:16:07.01 ID:mcZdxwOfa.net
一月観るもん無いなぁ

991 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 20:20:16.30 ID:MvcZ8CDc0.net
でもプロレスってやっぱり素晴らしいと思うよ

992 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 22:47:57.27 ID:wbKMfbmQ0.net
プロレスクラシックリニューアル版って毎回小橋さんが出るんじゃなくて
色んなOBに出て欲しいわ。

993 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 00:35:30.56 ID:N8KLew+/0.net
>>992
それは徳光の番組がその役割だったんだが、いつのまにかカブキ中心になった

994 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 11:57:58.83 ID:ICODuVvB0.net
小橋には悪いけど、
新プロクラの小橋トークはマジ邪魔だわ

995 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 12:16:05.00 ID:wYpYiyUv0.net
映像をカット編集している試合は、フルバージョンが無いんだろうな‥

996 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 12:22:01.34 ID:0eUWBsOI0.net
試合とトーク番組は別々にして欲しい。
臨場感が失われる。

997 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 13:40:45.94 ID:gZc0/j+b0.net
84年世界最強タッグ横浜文体
鶴田天龍vsハンセンブロディ
まだ?

998 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 13:43:10.08 ID:Iqy62kOUr.net
でもプロレスってやっぱり素晴らしいよな

999 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 13:43:34.62 ID:Iqy62kOUr.net
でもプロレスってやっぱり素晴らしいよな

1000 :お前名無しだろ :2020/12/27(日) 13:43:57.05 ID:Iqy62kOUr.net
前多まこのウンコ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200