2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日テレジータスのプロレス番組

1 :お前名無しだろ :2019/10/02(水) 17:24:23.23 ID:1i8fH/LlM.net
前スレが落ちてたので

778 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 09:48:47.48 ID:W90NVfDz0.net
新クラシック

放送時間1時間半でゲストトーク付きなら
試合放送時間は正味どれくらいなんだよ・・・・・・・・・

779 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 10:47:37.67 ID:kKnkLmoEa.net
ブロディ追悼ってまたやるのか

780 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 10:55:54.38 ID:sBXBgcPu0.net
って言うかトークは徳光さんの所でやってるからいらんやろ。

781 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 11:04:53.44 ID:lzpnG1ey0.net
> >地方会場の試合も放送します。
これはうれしいがトークで遮らずしっかり流してくれ

782 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 11:08:27.66 ID:87qDHuQB0.net
恐らくテレ朝チャンネルの蝶野の番組のパクり

783 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 11:30:49.53 ID:3z8hMaVa0.net
>>777
アニマル特集って
クラシックの再放送がウォリアーズが登場してた頃だから
追悼してるという文章をこのスレの誰かが読み間違えただけじゃないの?

784 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 12:00:20.81 ID:AI6rl5Yf0.net
>>783
そうかそうか、アニマル個人の試合と言っても輪島戦くらいしか思い出せないし
ほぼウォリアーズだからどうでもいいけどね…
90分だったら2試合程度を入場からノーカットで
トークが被らないように流して欲しい(蝶野の番組は試合中に会話する)

785 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 12:11:46.24 ID:CVJYXa5Ud.net
>>784
浜口仲野との変則マッチやるかな?

786 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 13:02:06.62 ID:1MZuxU9br.net
88年の続きだとジャイアントシリーズからだよね

787 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 13:38:22.95 ID:XWpWHcP5M.net
84世界最強タッグ決定リーグ戦
S59年12月8日愛知県体育館
ドリーテリーVSハンセンブロディ

試合終了後に長州率いるジャパン軍が乱入

ジャパン軍が帰った後にリング上とエプロンで馬場がニヤリ( ̄ー ̄)

788 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 14:41:49.28 ID:AI6rl5Yf0.net
>>787
馬場と鶴田には余裕が感じられたw
あのシリーズ初参加のキッド・スミス組は、入場式の映像がYouTubeにあるだけだよね

789 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 17:05:20.64 ID:kIG4mC350.net
>>787
馬場はファンクスに早く帰るように急かしている

790 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 10:16:36.95 ID:jT8nhC6Ed.net
小橋のTwitterによるとプロレスクラシック伝承の収録を新橋の馬場バルにて行い、MCは日テレの平川アナとの事。
平川アナMCは嬉しいが、試合映像を見ながらの呂律が回っていない小橋のトークは勘弁してほしい。

791 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 10:21:10.84 ID:pD8ZG100H.net
平川アナは朗報だな

792 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 11:44:06.04 ID:Q98sjvSv0.net
>>790
馬場バルの閉店が先か、番組がさらっと終了するのが先か

793 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 15:28:20.69 ID:0z+/JEYu0.net
全日系は名前がある生き残りが少ないからなあ
だからいまだにカブキがしゃしゃって来るし

794 :お前名無しだろ :2020/11/07(土) 19:34:26.94 ID:Efct72Ye0.net
小橋のトークコーナーは別にして試合はそのまま見たいわ

795 :お前名無しだろ :2020/11/08(日) 13:18:49.18 ID:W5fzGEjkd.net
>>782
なんでもパクりパクりってアホじゃねーの
平川がいる時点でパクりじゃねーだろアホ

796 :お前名無しだろ :2020/11/09(月) 17:26:12.20 ID:5Dbh3zO80.net
今月は三沢祭り状態だけど、個人に絞って1ヶ月丸ごと特集とか
来日した歴代NWAチャンピオン特集とかあってもいいな。

797 :お前名無しだろ :2020/11/10(火) 16:14:09.09 ID:b2wj4k+D0.net
激闘の記憶23
ジュニアタッグリーグは何故に丸藤飯伏vsKENTA石森の方を先にやったの
せっかく盛り上がったのに最後がブーイングじゃ可愛そうだし
あれで優勝決定じゃ表彰式も盛り上がらん
試合順を入れ替えるだけでいいのに

798 :お前名無しだろ :2020/11/10(火) 16:42:36.53 ID:4roBQtCRx.net
小橋特集のはもう再放送はしないやつかと思ったたから嬉しい
豊橋のウィリアムス戦と大阪での三沢との三冠は基本放送ないし

799 :お前名無しだろ :2020/11/10(火) 23:42:21.81 ID:/RHlaivx0.net
小橋特集やるなら、天龍引退の時にやってたやつと、引退試合もっかいやってくれんかな

800 :お前名無しだろ :2020/11/11(水) 08:37:55.99 ID:JW8ZW50N0.net
>>799
来年のプロ野球のオフにやりそうだな

801 :お前名無しだろ :2020/11/11(水) 09:45:38.01 ID:N+bJi69F0.net
>>793
徳光がBIは別格として、次に評価しているのが高千穂なんだってw

802 :お前名無しだろ :2020/11/11(水) 20:39:58.34 ID:/YR1Q8f1H1111.net
そもそも徳光とプロレスがそんなに結びつかない

803 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 09:52:13.33 ID:Go3ajC9R0.net
徳光さんは日本プロレス、全日本初期の実況アナ。

804 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:15:36.04 ID:VNBVa9rG0.net
プロレスクラシック伝承の放送カード発表されてるね。
88年からの続きなのは嬉しいが、90分枠で小橋のトークがあるからなのか、12月の88年最強タッグは素材がもっとある筈なのにかなり厳選されてるな。
確か札幌での五輪コンビと天龍、川田の公式戦当時テレビ放送されたのに無しかよ。

805 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:43:43.81 ID:ZcMAD1ap0.net
やっと88年続ききたーーー
でも義兄弟コンビの公式戦ないの残念だなぁ

806 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:50:20.62 ID:mP6T6gU9a.net
最強タッグ、それじゃねぇよ…ってカードを揃えてきたなw
鶴龍横浜の谷津vsハンセンは当時放送されなかった試合だから楽しみだ

807 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 18:56:43.74 ID:ZcMAD1ap0.net
しかし90分でトーク込みだと入場カットどころかダイジェストの試合もある感じかなー

808 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 19:11:16.50 ID:Og/mbUvr0.net
はっきり言ってトークいらないからプロレスクラシックそのものを88年から復活させてほしかった
特に試合中にくだらないトークとか入れられたらせっかくの映像が何の価値もなくなってしまう

809 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 19:11:53.66 ID:nwkgemT6H.net
やっぱ最強タッグ列伝にダイジェスト収録された公式戦しか現存してないみたいだな
84年と88年はオリンピックイヤーだから?後半の保存率が極端に悪い

810 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 20:05:01.81 ID:9X6E/ZCwa.net
もうやらないと思って諦めてたので、やるだけでありがたい
何年待ったんだろう88年の続き

811 :お前名無しだろ :2020/11/12(木) 21:40:48.63 ID:IeVXSCFY0.net
平川は今回だけらしい
今後はやっぱり佐久間MCだって

812 :お前名無しだろ :2020/11/13(金) 01:33:26.13 ID:jyxUpcffH.net
1月は五輪VS天龍川田を2試合、札幌の最強タッグ公式戦と翌ジャイアントシリーズ福岡の再戦あたり流すと予想

813 :お前名無しだろ :2020/11/13(金) 04:54:36.63 ID:irHH32yF0.net
フィル・ヒッカーソンの試合が何気に楽しみ

814 :お前名無しだろ :2020/11/13(金) 18:36:43.64 ID:xpX8LqERa.net
85最強タッグ入場式観てたらブルドッグスが着てるリベジャン懐かしい
当時あれをキッドから売って貰った人がいるんだよなぁ

815 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:08:22.89 ID:lOG0Lsg50.net
88年最強タッグの目玉は馬場、木村組なんだけどないし
ロックンロールエキスプレス対フットルースも鶴龍対決の横浜じゃないっけ?
結構短縮版だなぁ

816 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:21:31.95 ID:cmODvlZRK.net
>>738
歴代で最もロングランの最強タッグはあるだろうが

817 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:44:10.21 ID:dalvs8LoH.net
数年かけてアーカイブ捜索した結果これだろうから仕方ない
大阪で天龍組相手に意地を爆発させたリッチ&スレーターとか見たかったな

818 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 00:48:39.61 ID:dalvs8LoH.net
>>816
81年は名古屋と蔵前、84年は名古屋しか公式戦が現存していない
87年の最終戦は試合後半が消失している

819 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 07:27:41.59 ID:oucCh3FR0.net
馬場のDVD-BOXをみたら、あの内容とそれ以外にクラシックで放送された以外は、
ほとんど残ってなさそう。

820 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 08:02:21.23 ID:i97ixkWrM.net
平成以降もちゃんと残ってるか怪しい

821 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 12:15:35.40 ID:/1P/qSXA0.net
日テレに現存するプロレスアーカイブ映像を
データベース化したリストでも出してくれたら納得するんだけどな〜

822 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 15:33:23.24 ID:MrS+JqYe0.net
88年の最強タッグやるけど、開幕戦での阿修羅原解雇発表は流してくれるかな

823 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 16:08:44.43 ID:bM1rgPmW0.net
そういうの流してほしいよなぁ
前シリーズ後楽園大会の「兄弟コンビを組んでくれよ」のラッシャーのマイクも聞きたい

824 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 17:35:20.08 ID:/1P/qSXA0.net
>>822
あっても流さないよw
オフ・ザ・リングでも、こんな微笑ましい映像が見たい…
でもイメージが損なわれるからなぁ
https://livedoor.blogimg.jp/moya_sic/imgs/8/f/8f122a25.jpg

825 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 17:57:45.87 ID:WS5v338d0.net
馬場・木村の公式戦はブッチャー・シン組との試合だけだったと記憶。
開幕戦はI田・谷津VSブラックウェル・ヒッカーソン、天龍・川田VSブッチャー・シンとか
2週目放送のスヌーカ・タイガーVS天龍・川田、スレーター・リッチVSブッチャー・シンは放送されないんですね。

826 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 18:02:19.69 ID:U+3Cl7LFM.net
88最強タッグの最終戦はテロップ付きの放送素材しか流れたことがない
ビデオソフト化の際には編集で誤魔化してたな

827 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 18:39:13.35 ID:0khw4S4Md.net
馬場木村組絡みなら後楽園の天龍川田戦は中継して欲しかったな。
試合後のマイクも興味あったし。

828 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 18:53:54.09 ID:bM1rgPmW0.net
まさかと思うが試合映像中にワイプでトーク流したりしないよね・・・

829 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 19:38:20.66 ID:3zZ1Fuj80.net
>>828
恐らく最初はその形で、苦情殺到で試合のみになりそう

830 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 19:55:32.03 ID:SOCTPO3S0.net
現存してる映像をそのままノーカットで垂れ流してくれれば満足なんだけどね俺は
最初に当時の番組をそのまま放送してますとか書いて
テロップなんかもそのままでいいと思ってる
そんな手抜き番組作るわけにいかないというテレビマンの意地があるのだろう

831 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 20:08:51.00 ID:dalvs8LoH.net
>>830
本当にその通り

テレ朝と違ってスポーツ局の制作だからモノ作りの考え方が根本的に違うみたいだね
かつてCATV向けに制作されていた熱き名勝負集はカット編集済の放送素材を殆ど使わなかった
サムライTV開局当時に新日と全日両方とも過去のアーカイブを一気に放出したけど物量があまりに違い過ぎる

832 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 21:07:16.95 ID:JXQqpGtZ0.net
>>831
サムライTV時は大差があったのに
テレ朝chとG+になってからは
計算すると昭和の試合はG+の方が時間多いんだよな

833 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 21:15:34.63 ID:HFWfm7C70.net
>>808
で書いたけど自分も本当に残っている素材そのものの放送でお願いしたい
変に手を加えるとかせずにノイズが入ろうが中継時間が終了してそのまま実況解説続けてくれているような素材をそのまま使ってほしいよ
処分されたという嫌な噂もあるけど残ったテープで88年以降を継続していってほしいよ
テレ朝チャンネルの俺の激闘のように試合見ながら蝶野とゲストがトークとかあんな最悪なつくりにはしないでほしい
試合は当時の実況解説に集中したいので!
頼みますよG+さん!!

834 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 22:04:01.43 ID:dalvs8LoH.net
>>832
サムライTVの闘いのワンダーランドは年代順に放送してたけど、テレ朝chのクラシックスは昭和期は半分くらい飛ばしてる

835 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 12:59:27.20 ID:MXDoOdG8H.net
70年代80年代のブロレスはもういい
メンバーは豪華な外国人がたくさんいるけど、もっさりプロレスだしね
まあ俺がリアルタイムで見てないからなんだろうが、まったく面白くない
こんな事を書くとこのスレのおじいちゃん達が発狂するだろうけどw

836 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 14:44:50.86 ID:N8ETZaqq0.net
>>835
好きな年代とかは個人差があるから好き好きだけど、最後の一文は注意しような。
第三者を不快にさせる文面は掲示板で禁止されてるからね

837 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 15:51:01.26 ID:Km/5JPSKH.net
94年春から30分枠に移行してTV収録会場が半減した
当時の試合が見たかったらオクやメルカリで全日オフィシャルのビデオソフト漁ったほうが良いよ

838 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 20:00:32.69 ID:ljeT4kDf0.net
ジャイアントサービス制作の映像ソースは何処かにまだ残ってるのかな

839 :お前名無しだろ :2020/11/15(日) 20:09:52.32 ID:Km/5JPSKH.net
G+で日テレ収録以外の映像が流れたのは秋山デビュー戦とノア旗揚げぐらいかな

840 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 00:34:52.17 ID:+UAAbPKn0.net
当時はまだプロレスの映像がコンテンツとして金になるって考えが無かったから扱い雑なんだよな
紛失したのも多いって聞くし

841 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 01:33:19.41 ID:ybPhd3aQH.net
長州VSトム・マギーの裏でテレ朝chは前田VSニールセンか

842 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 08:23:30.04 ID:5pjRpl8+0.net
>.>840
日テレ自体は番組のアーカイブは民放では多い方なんだけどな
逆にテレ朝はプロレス以外が少なすぎる

843 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 09:29:31.26 ID:TOUOBDT30.net
>>840
漫画の原画と一緒だな
今じゃモノによっては海外で数千万の値がついてる手塚治虫や藤子不二雄の原画も
当時は雑誌や単行本が印刷されたらサッサと捨ててたとか

844 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 14:40:29.53 ID:c01Z6P1Kd.net
>>835
おまえがもういいんだと思う

845 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 17:01:44.11 ID:kKL37JZJ0.net
プロレス見出した中学生のころテレビ収録日は第一試合から全て収録して
それらの映像全て保管していることが当たり前と思っていたら
2000年代若林のインタビューで昔は前座試合は収録してなかったとか
古い映像は破棄されていると聞いてちょっとショックになった。

846 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 00:14:35.14 ID:8yI+xBker.net
昨夜やってたプロレスクラシック#88、三沢特集ってことで最初は「平成か・・」と思ったが、
90年の特番そのまま放送でよかったな。特に次週からの最強タッグ予告もそのままで。
まさかスパイビーやビリー・ブラックらのコメントも聞けるとは!

847 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 01:08:53.37 ID:XAar+KMxH.net
輪島や鶴田がスタジオにゲスト出演した特番「決定的瞬間」もそのまま放送して欲しいな
ラッシャー木村逝去の際、マイク特集だけ抜粋されて放送されたから素材が残ってるはず

848 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 04:52:23.91 ID:AaQKNdyX0.net
91年世界最強タッグは映像いっぱい残ってるかな
ノーテレビだった三沢川田vs馬場アンドレもYouTubeにあるし
https://www.youtube.com/watch?v=wcHHuv_qVD4

849 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 07:12:28.74 ID:40kohTlQa.net
90年ぐらいだと隠し撮りしてた奴結構いるんだろうね

850 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 08:08:49.83 ID:PPJe3/pE0.net
日米レスリングサミットはWWEが権利持ってるんですか?

851 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 09:37:31.61 ID:vaSvqh9LM.net
>>850
レスリングサミットはWWEネットワーク入れば全試合見れる

852 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 11:30:42.18 ID:F8qv41Qc0.net
>>851
新日提供試合は観られる?

853 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 11:40:41.82 ID:e7oWHtZi0.net
>>848
直リン貼るな。消されるだろうが

854 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 12:01:51.22 ID:VIgzLScYa.net
やたらに長州がブレイクしているから長州の試合が多い

855 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 12:49:22.17 ID:vkphyu+xr.net
>>852
見れますよ

856 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 13:19:24.19 ID:F8qv41Qc0.net
>>855
マジですか! 凄い!
あの2試合のためだけに加入する価値あるかもw

857 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 22:00:50.06 ID:aIJ13AoT0.net
>>856
たぶん

858 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 22:10:39.39 ID:PwpV1C7V0.net
日米レスリングサミットはハンセンがホーガンなんかに負けるのが納得いかない。
ハンセン負ける位ならテリーゴデイのままで良かった。

859 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 00:47:11.42 ID:MWa/fCgk0.net
ハンセンvsベイダーの方が好きだなあ。
ホーガン戦は高品質のお仕事試合だったけどベイダー戦は結構ムキになってて「ブレーキの壊れたダンプカー」時代のハンセン思い出した。

860 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 03:18:29.67 ID:KTVH+NKm0.net
>>857
死ねクソ野郎

861 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 08:27:46.17 ID:d8e43WrS0.net
ホーガンとかWWF行ってから
やっちゃいけないことだらけだったんだろ
前田が言ってたじゃん

862 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 13:06:37.50 ID:GCVLRmTBr.net
>>860
お前が死ねよ、クズ!

863 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 20:21:55.70 ID:SHs2YUbEp.net
ホーガンハンセンは3カウントは若干ギリギリだからメンツは保ってる気がしないでもない

864 :お前名無しだろ :2020/11/18(水) 23:05:29.49 ID:MWa/fCgk0.net
>>863
そうだね。
結果ハンセンの格が落ちた訳でも無いし。
まあ日本のファンからしたら勝敗二の次だったかもしれんしね。
WWFからしたらホーガン負けはあり得ないんだろうけど。

865 :お前名無しだろ :2020/11/26(木) 07:44:02.72 ID:iKeJ8FeId.net
97年のチャンカーは曙が見に来てたんだな
ラッシャーのマイクで触れなかったから控え室で交流はなかったのかな

866 :お前名無しだろ :2020/11/26(木) 15:22:52.85 ID:yR9bYYWvd.net
90年代になってくると馬場の解説のテンションが落ちてるのがわかる
野口が実況だと野口もたいして振らないのもあってほとんど喋ってない試合がある

867 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 18:46:21.47 ID:9UG3xtCP0.net
平川さん老けたなぁ

868 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:03:29.24 ID:grtsYiqF0.net
新番組が小橋で特番とか再放送だらけ
すげえ推しだけど需要あるようには思えないな
88年なんかぺーぺーなのになに喋るんだよ

869 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:13:00.86 ID:h4TteudY0.net
トーク削っていいから入場入れてくれんかな
ロックンロールの試合いきなり序盤カットだし

870 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:38:56.84 ID:WyXfgZzs0.net
鶴龍対決で一番よかったのは横浜で鶴田反則勝ちの試合だったのに
これに余計な解説入れるのは止めてほしかった
「いま、田上さんがいましたよ」とか、どうでもいいし

871 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:41:32.51 ID:/4BuZQSd0.net
ワイプのトークは止めてほしい

872 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:44:49.12 ID:AeokXMyc0.net
手間暇かけるのは余計なことばかり
素材をそのまま流せよ

873 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 19:54:24.90 ID:BjXb2jYs0.net
プロレスクラシックが30分短くなったのもショックなのにくだらんオッサンのトーク入れるなよ
今までみたいにチューリッヒ保険のCM入っての2時間で楽しみたいんだよ

874 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:03:43.71 ID:SnsjtQyA0.net
普通に倉持、馬場の実況解説で見たかったな
これが川田が解説とかだったら別なんだけどさ
もう小橋の声自体聞きたくない

875 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:06:13.29 ID:AeokXMyc0.net
副音声ならまだ許せるけど
ひどい改悪

876 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:13:37.48 ID:S4hZfmtE0.net
いやー違うんだよジータス。わかってないわー

877 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:15:01.63 ID:WyXfgZzs0.net
やらなくなったのも何かネックがあったんだろうし
こういう形でしかできなかったのでは?
平川アナならそのまま流すのがいいって一番わかってるでしょ

リングで判定に抗議してるのが地味に阿修羅の全日最後の姿だな

878 :お前名無しだろ :2020/11/27(金) 20:16:10.24 ID:SnsjtQyA0.net
これじゃ闘魂Vと一緒なんだよ〜
違うんだよ!以前のプロクラそのものでいいんだよ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200