2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【90年代〜】プロレスゲーム黄金時代【00年代前半】

1 :お前名無しだろ :2020/02/09(日) 19:47:12.61 ID:JYcUZWYc0.net
色々なメーカーから色々な団体のゲームが発売されていたあの頃
スーファミで発売されたプロレスゲームの8割くらいはクソゲーだった気もするけどそれでも楽しかった

92 :お前名無しだろ (アウアウウー Saab-J/BJ):2020/04/22(水) 22:44:46 ID:1JI76D/Ra.net
菊タローがレッスルエンジェルスのゲーム配信してるな

93 :お前名無しだろ :2020/04/23(木) 19:32:04.21 ID:JRBzD2/IK.net
>>91
隔離スレってお前が負け犬の遠吠えで愚痴たれてる恥ずかしい墓穴スレの事か?

それとも自演新型コロナスレか?

60代のロリコン知恵遅れ認知症老人は児童ポルノ所持で早く逮捕されろよバカチン

94 :お前名無しだろ (ワッチョイ 07d4-Bvz3):2020/04/30(木) 20:43:32 ?2BP ID:QvEZlwti0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドリームキャスト版のファイプロDはエディットレスラーの公式大会をやっていたな
優勝者がダウンロード技のリクエスト出来るというガチンコ大会だった
公式サイトのレポートが面白かった
右向いて座ろうが左向いて座ろうが勝ちは勝ちですとか

95 :お前名無しだろ (ワッチョイ df15-WRor):2020/04/30(木) 21:16:48 ID:+UVH56Ph0.net
>>94
優勝者がよりによって「イカヅチ」リクエストしたり
なんか不正があったとかアナウンスされたりしたの
そのときだっけ?

96 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6ad5-Loko):2020/05/06(水) 23:26:15 ID:O0ue4ICw0.net
>>94
初めてエディット搭載されたPCエンジンのファイプロ3でも大会やってたよ
半年後くらいにヒューマンから大会結果の冊子が送られてきた

97 :お前名無しだろ (ワッチョイ 437b-uRPb):2020/05/15(金) 08:52:39 ID:3htugYzd0.net
何だゲームかよ!

98 :お前名無しだろ :2020/05/15(金) 09:38:58.76 ID:P6lt7t4P0.net
>>94
https://web.archive.org/web/20021203084003fw_/http://www.spike-online.net/firepro/fphp_files/fire_pro_d/fire_pro_d_information04_19.html

99 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9b10-d0aS):2020/05/16(土) 03:58:37 ID:oDL+/gF70.net
>>98
久しぶりに見たが,このレビューはがんばって作ってあるな
こんな糞試合で記事を書けというのはキツイ

100 :お前名無しだろ :2020/05/16(土) 09:12:33.18 ID:KFlATerz0.net
>>4
ライガーモデルのキャラの名前がカイザー山田だった記憶

101 :お前名無しだろ :2020/05/16(土) 10:02:05.23 ID:OBRlf7hX0.net
ゲーム名の最高峰は
「ダイナミック・キッド」でよろしいか

102 :お前名無しだろ (ワッチョイ 13d5-RoC1):2020/05/16(土) 10:23:22 ID:+blcp/Kj0.net
最高峰は「スペース・イン・ベーダー」だろ

103 :お前名無しだろ (オッペケ Sra5-O4aW):2020/05/16(土) 12:31:18 ID:mKFnkBHgr.net
スマッシャー・ガンガン・ギガスも忘れないでください…

104 :お前名無しだろ (ワッチョイW d3cb-sVEF):2020/05/16(土) 12:53:06 ID:k4sEee0K0.net
関節の妖精ブラック・カジワラ
妖精って…

105 :お前名無しだろ (オッペケ Sra5-O4aW):2020/05/16(土) 13:03:22 ID:mKFnkBHgr.net
ブラックカジワラことオーマイ・スマンノー。

106 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8fd4-TlyJ):2020/05/16(土) 23:38:50 ?2BP ID:+1pi7yh20.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>98
おー残ってたんだな
その後も何回か大会はあったがレポートはこれしかなかった気がした
これの面白さはバーミヤンスタンプがなぜか強かったという偶然によるところも大きいと思う

107 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa93-7tKh):2020/05/16(土) 23:41:59 ID:kPSKjPn/a.net
64の海外版ソフトのWCWを今もたまにやる
ウルティモドラゴンとかクロサワもいる

108 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-P9DH):2020/05/24(日) 18:19:49 ID:QAsHyDJM0.net
とりあえずキンコロ3と闘魂列伝5出せよ

109 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1aba-r9h8):2020/05/24(日) 18:30:18 ID:4VsT3y4+0.net
ファイプロDのオンライン対戦は塩試合ばかりでプロレスとは呼べなかったな
今だったら試合の満足度込みで大会やれば盛り上がるんじゃないか?

110 :お前名無しだろ :2020/05/24(日) 18:36:32.32 ID:EiqrtL4p0.net
ファイプロの満足度ってのもあんまりアテにはならんよ
得意技連発したり長い試合すれば塩試合でも上がるしな

111 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0995-YHRm):2020/05/31(日) 11:48:55 ID:iUEzzOXp0.net
ぱぴやんと、くわんと!

112 :お前名無しだろ (テトリス ca24-+nsu):2020/06/06(土) 15:46:58 ID:O9UAigA/00606.net
キンコロは名作だったな
とっとと3だせよ

113 :お前名無しだろ (テトリス cad5-Q3Jy):2020/06/06(土) 18:30:23 ID:/U+xBJ6O00606.net
キンコロ2が2004年か
ユークスが2005年から新日を抱えこんでなければもう一作くらい出てたのかもな

114 :お前名無しだろ :2020/06/06(土) 19:06:09.66 ID:JioRV9lg00606.net
悪いのはUWFを変な持ち上げかたしてたマスコミだけどな

115 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 11:57:24.20 ID:S+7u5Rry0.net
15年も出してないともう作るノウハウなくなってるかね

116 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 17:57:49.25 ID:QcmO3aurM.net
ダンプ松本のゲームってなかったっけ?
ダンプとブルと長与と飛鳥のタッグマッチだったけど。

117 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2371-NjyN):2020/06/10(水) 18:10:25 ID:41b+WZiR0.net
>>116
セガが大昔に出してた

118 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 18:23:04.02 ID:YFH6eW7Na.net
ポリゴンが出始めたころ、プレステ1で異質のファイプロあったよね?
三沢とかハンセンとか8人くらいしかいなかったやつ
買おうか迷ったけど結局買わなかった

実際買った人は面白かったの?

119 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 20:11:26.16 ID:MTHf0S5s0.net
ゲームのタイアップでジムスティールがウルフホークフィールドとなっていたけど
プロレスに詳しくないゲーム好きの知人があれはそっくりだって関心していた。

120 :お前名無しだろ (ワッチョイ ffd5-qfh/):2020/06/11(木) 09:22:12 ID:CI3yEDh+0.net
>>118
アイアンスラム96は全ファイプロ中で最悪の駄作
どこでも100円くらいで買えるだろうから試しにやってみるといい

121 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-DORf):2020/06/11(木) 11:48:37 ID:QkcfmRDqa.net
>>120
話題にならないのはやっぱ人気なかったんだね
1000円以下の時も買う勇気がなかった
ありがとう

122 :お前名無しだろ (ワッチョイ ffc9-e4J0):2020/06/11(木) 23:15:22 ID:CZaODq/s0.net
とりあえずポリゴンでゲーム作ってみました!
ってのが多かった時代

123 :お前名無しだろ (ワッチョイ 836e-tD/8):2020/06/14(日) 03:30:56 ID:1RlPpcFu0.net
チャンピオンレスラーは80年代のゲームなんだな
90年代のゲームだと思ってた
レスラーのデザインは良かったけど
内容はボタン連打とレバー回し多用で疲れる

124 :お前名無しだろ :2020/06/17(水) 21:58:10.03 ID:R2ZIB5j80.net
90年代にも実況付きのチャンピオンレスラーがプレステで出てる

125 :お前名無しだろ (ワッチョイW 17c9-dTUu):2020/06/18(木) 20:01:38 ID:asMhJ0WF0.net
プロレス戦国伝2は歴史学として面白かったんだけど、結局シュートが最強なのを覆せないのが不満だったわ

126 :お前名無しだろ (スッップ Sdba-BsQC):2020/06/18(木) 21:48:11 ID:O3JUwtZxd.net
ファイプロGのファイティングロードのストーリー読めるサイトないかなあ

127 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 18:44:51.33 ID:i5q6IjeG0.net
Gのアレはボリュームが尋常じゃないからなぁ
エンディングだけでも49あるし途中の分岐も複雑すぎる

128 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 19:08:29.68 ID:lxsx5gRm0.net
プレステ初代のTHEプロレス2

3Dポリゴンでエディットができる
練習生モードだとヌルすぎてプロモードだとむずい
グラフィックはあんま選べない

129 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 19:19:04.97 ID:i7R6ztjw0.net
マッスルボマーでハガー市長という
キャラがいだけど、そのまま実在化
したね。

130 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8361-8ohN):2020/06/19(金) 20:16:00 ID:dvx++R+D0.net
バープロって海外のWWF版とか出てたのかよ
どうりでエディットの細かい技が多かったわけだ

131 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8a09-lTBA):2020/06/20(土) 08:26:37 ID:f5psAlfO0.net
>>129
ハガー市長はファイナルファイトのキャラだっけ?

132 :お前名無しだろ (ワッチョイ e335-iZvb):2020/06/20(土) 12:01:47 ?2BP ID:vbBp26920.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
バーチャルプロレスってWCWのゲームだったんだよな
海外で100万本以上売ってたWCW全盛期を象徴するようなタイトル

133 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 05:23:08.14 ID:2DVUIZDO0.net
バーチャルプロレスリング(PS)
バーチャルプロレスリング64(N64)
バーチャルプロレス2(N64)
日本じゃ三作だけだが海外版はもっと出てたんだな
ゴールドバーグの出てるやつ日本でも売ってほしかった

134 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3f10-dlpg):2020/06/24(水) 02:10:33 ID:YWzOudiG0.net
バーチャルプロレスリングと闘魂列伝2、3とジャイアントグラムは結構やった

135 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0f61-jzci):2020/06/25(木) 23:14:22 ID:JcLdWbwp0.net
自分はSFCの全日本プロレスから入ったクチなもんで
中古のファイプロSPとファイプロXを初めてやったときの
技の多さ選手の豊富さにド肝を抜かれたわ
それでトドメはリン魂を見てたときに流れたPS版ファイプロのCMよ
発売日に買ってやりまくった
発売は確か今頃の時期だったような気がするなあ

136 :お前名無しだろ :2020/06/26(金) 04:44:49.26 ID:VIA7tM/F0.net
>>135
でもSFCの全日本プロレスも名作だよね
昔のアーケードのWWFのゲームを彷彿と
させるビジュアルでさ

あのシステムで新日版やWWE版のソフトが
出てたなら、必ず買っただろうな

137 :お前名無しだろ :2020/06/26(金) 05:13:10.93 ID:zXrZ+V3g0.net
スーファミのWWFロイヤルランブルはスーファミなのに6人タッグができた

138 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0f61-jzci):2020/06/26(金) 18:01:17 ID:OKy5YP6s0.net
>>136
3作目なんてマッチメイクモードがあったりして楽しかった
なぜかジャンボがバックドロップホールドの鬼になってたけど
渕がいたからなのか差別化を図ってたのかね
あと三沢「光明」という痛恨の誤植・・・
あの頃の三沢を間違えちゃイカンでしょという

139 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8f6d-fWxm):2020/06/27(土) 11:20:16 ID:hXBLUxJ20.net
>>138
元子、激オコだったんだろうか?
馬場の名前ならいざ知らず、三沢のことには
無関心だったのかな

140 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 12:58:46.26 ID:0+ZNkhcS0.net
>>139
まあでも全部が全部間違ってるわけじゃなくて
マッチメイクモードのときの
「こういうカードになりました」っていう一覧が映るときに
小さめの文字がチラっと誤植してるぐらいのもんなんだけどね

141 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3fd5-jygm):2020/06/27(土) 19:26:05 ID:5bkIowRR0.net
全日本プロレス2は「相手の技をわざと受けて大袈裟によろめいて倒れる」という操作があることに驚いた
95年当時によくあそこまで踏み込めたな

142 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8f6d-fWxm):2020/06/27(土) 19:54:37 ID:hXBLUxJ20.net
>>141
試合後に馬場の評価みたいなのがあったよね
ある程度は相手の技を受けないと、試合の評価が
低かったような気が

143 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3fd5-jygm):2020/06/28(日) 11:33:20 ID:J6bhRZgb0.net
客の集まるマッチメイクをして試合中はわざと攻撃受けたりわざとカウント2.9でフォール解除したりして客を盛り上げる
キンコロ2のマッチメーカーモードを10年くらい早く先取りしてたね

144 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff10-K1ie):2020/06/28(日) 12:08:33 ID:da0m7HSJ0.net
わざわざ全選手にアピールがあったり、無駄に凝ってたな
ジャンピングニーの後はオー!、ウエスタンラリアットの前はサポーター直す
クロファットがギロチンホイップをやった後に客を煽ってブーイング受けたり
いろいろこまかいこともやれた

145 :お前名無しだろ :2020/06/28(日) 21:55:47.40 ID:1Nu1YTMl0.net
改めて、プロレス愛に満ち溢れた名作だったことが
よく分かるな
久しぶりにやりたくなっちゃったよ(ラッシャー木村のマイク風に)

146 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0f61-jzci):2020/06/28(日) 23:47:52 ID:R8N2WulR0.net
ラッシャー、小川、菊地も出してほしかった
1作目には出てたのに削除されちゃって

147 :お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-kaOe):2020/06/29(月) 08:31:18 ID:MfoBqeWda.net
全日はシステムが非常に良かったな
連打じゃないし

あれで日本人主力以外のレスラーの持ち技ももっと個別に多ければ最高だった

ウィリアムスはブレイク前だしゴディやスパイビーの技が地味すぎ

148 :お前名無しだろ (ニククエ 0f61-jzci):2020/06/29(月) 22:06:12 ID:jGxaFUm70NIKU.net
>>143
そんでもって3カウント取れる技も各選手決まってるという
ボディスラムなんかでは絶対3つ入らないようになってた

あとどうでもいいけどレフェリーも変更できたんだよね
俺しばらくあの仕様に気が付かなかった
しかも地味〜にレフェリーのコスチュームも変わるという

149 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 22:17:38.71 ID:J4mCD4s90NIKU.net
あれやっぱ3カウント取れる技決まってたんだ
よく作ったよなそんなシステム

150 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8ad5-Aktg):2020/07/02(木) 07:40:01 ID:povjq3Bv0.net
あのゲーム実況席にジャストミート福沢いるよな

151 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM0b-BX8w):2020/07/04(土) 07:45:03 ID:uc0/BIqmM.net
いい加減闘魂列伝5とキンコロ3だせよ
スクエニまでプロレスゲーム出してた00年代前半は本当にブームだったのにな

152 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0a2a-hCng):2020/07/04(土) 09:08:49 ID:OxXL5ZGr0.net
前にワイドショーか夕方のニュースど「力丸」っていう名字をみたけど
実況スレにはハリケーン力丸っていう書き込みはあったのかな

153 :お前名無しだろ (ワッチョイ 036e-c9XW):2020/07/04(土) 09:41:09 ID:Ea+t2EtC0.net
ps2のオープロ買った友人がps1の王者の魂のが面白いと言ってた

154 :お前名無しだろ (ワッチョイ ab71-VQSO):2020/07/04(土) 09:51:18 ID:429BWe4B0.net
復活したファイプロが失敗した感じだからキンコロは無理だろうな

155 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 10:01:57.75 ID:OxXL5ZGr0.net
オールスタープロレスリングは失敗してもしなくても無理だろうな

156 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8ad5-Aktg):2020/07/05(日) 07:50:45 ID:N05FXjdu0.net
>>153
オープロ1よりつまらないプロレスゲームを探すのはなかなか難しい
操作システムが珍奇すぎて使える技が少なすぎる

157 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 08:04:49.87 ID:Hu36Jbpu0.net
キンコロももうスタッフ残ってないだろうし
同様の状態で何とか作ったファイプロが悲惨な出来だったしね…

158 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM0b-BX8w):2020/07/06(月) 01:12:58 ID:C4HAC4faM.net
キンコロはミクロプロポリスとかダンダダーンとかパロディーっぷりもセンスあったな
一時期流通量の少ない2はプレミアついてたし

159 :お前名無しだろ (ササクッテロル Sp23-YBoe):2020/07/07(火) 01:38:14 ID:6j11YVMop.net
バープロシリーズの海外版「WWEノーマーシー」知ってる?
めちゃくちゃ面白かったなぁ...
みんなにも伝えたいw

160 :お前名無しだろ (ワッチョイW 232a-Jz+I):2020/07/08(水) 17:27:42 ID:L0P3tFaH0.net
>>158
キンコロのパロディネームほとんど過去作品からの流用だからセンスあるかといわれると微妙

161 :お前名無しだろ (ワッチョイW f56d-UaLL):2020/07/08(水) 20:05:12 ID:bUEtCQIa0.net
サム・ポップとかホーネット・ゴーストとか、みんなファイプロからの流用やな

162 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-GDKr):2020/07/09(木) 07:41:45 ID:fd8dUY69a.net
なぜか田上だけ田神、山神、相模など迷走してたのがファイプロ最高レベルの謎

163 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23d5-POlc):2020/07/09(木) 07:53:57 ID:4XKBb0Ed0.net
武道→俊藤とか仁王田→沖田とかナック→飛垣とか色々あるだろ

164 :お前名無しだろ (ワッチョイ cb71-ucCN):2020/07/09(木) 08:14:12 ID:EXdSLTbh0.net
テディ・ゴーリーとケリー・ボギーとかな

165 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23d5-POlc):2020/07/09(木) 09:34:06 ID:4XKBb0Ed0.net
ナック→飛垣→桧垣か

166 :お前名無しだろ (スフッ Sd43-wVLs):2020/07/09(木) 14:12:24 ID:5gs301eJd.net
ストーム慶介って元ネタなに?
健介にストーム的なフレーズあったっけ?

167 :お前名無しだろ (ワッチョイW d5d6-UaLL):2020/07/09(木) 14:44:12 ID:6JfWZj1h0.net
>>166
ハリケーン力丸の弟子だからじゃないか?

168 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23d5-POlc):2020/07/09(木) 15:23:51 ID:4XKBb0Ed0.net
>>166
テイクザドリーム♪ ライクアストーム♪
って試合の度に毎回かかってたろう

169 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-UaLL):2020/07/09(木) 19:06:20 ID:w7WbQC6za.net
>>166
ハリケーン>ストーム

170 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 19:27:12.89 ID:JPhGVR0Hd.net
ゲームではないが餓狼伝の
アントニオ猪木がグレート巽
ジャイアント馬場がカイザー武藤
ってのはファイプロっぽさを感じる

171 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0371-ucCN):2020/07/09(木) 20:57:03 ID:714URO9j0.net
そもそもハリケーン力丸ってなんだよ

172 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9bd7-mXGD):2020/07/09(木) 21:04:59 ID:s1V3Nx080.net
アーケードしかなかったけど、レッスルフェストが好きだった
グラフィック、アニメーションがよく出来てる

173 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-Q14A):2020/07/09(木) 22:26:19 ID:dgXtoeuSd.net
>>171
サンダー龍とかトミーボンバーとかと同じ
初期メンだから

174 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 22:37:44.83 ID:NzU9JWah0.net
関節の妖精ブラック・カジワラ

175 :お前名無しだろ (ワッチョイW f56d-UaLL):2020/07/09(木) 23:31:27 ID:S7sJec7c0.net
新日は戦艦名シリーズで、ビクトリー武蔵、ファイター大和、ストロング信濃

全日は戦国武将名シリーズで、氷川光秀、風魔利家、冨樫慶次

176 :お前名無しだろ (ワッチョイ ab71-ucCN):2020/07/09(木) 23:47:55 ID:YLBdHem50.net
>>173
>>175
そういうことか
納得

177 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2301-u3DS):2020/07/11(土) 08:14:14 ID:2tL1pHqu0.net
>>175
ストロング信濃って、出た作品少ないよね。

178 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 09:45:12.19 ID:GIQprvWN0.net
>>177
ストロング信濃とゾンビマサは少なめ

義足の奴も「会津義幸」「松義幸」「オリンピア阿久津」とかバラバラ

179 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 09:46:51.49 ID:GIQprvWN0.net
ファイプロネームは後年の音を似せただけの何の捻りもない名前より、初期のトリッキーだけどニュアンスが伝わる方が好き

180 :お前名無しだろ (ワッチョイ 356e-6wWl):2020/07/11(土) 16:29:10 ID:7JMALfoO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-03AXbi4YxY

181 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2301-u3DS):2020/07/12(日) 08:40:30 ID:j7bzXcSO0.net
>>178
ゾンビマサは初代ファイプロにいたから、印象が強い。

182 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3de7-XUqi):2020/07/12(日) 09:21:06 ID:JbXtgvP30.net
流血したゾンビマサが、逆襲の監獄固めかけてきたら
ギブアップしてやりたくなってくるよな…

183 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23d5-PTq5):2020/07/12(日) 18:25:43 ID:t9dbtjzj0.net
ファイプロGはゾンビマサいなくてエディットモデルだけの扱いなのに
ストーリーモードには顔グラ用意されてるんだよな 
USA ルートじゃ重要人物だし

184 :お前名無しだろ (ワッチョイW f56d-UaLL):2020/07/12(日) 23:20:39 ID:o7dHVvCL0.net
実際WCWとの提携時代はブッカーとして活躍されていたしね

185 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM51-3bj/):2020/07/14(火) 09:41:43 ID:uu4bVXhOM.net
今の連中には闘魂がないから闘魂列伝だせないのか

186 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2310-ZDVI):2020/07/14(火) 14:29:36 ID:0/Igc5N10.net
ニクソンブレイシーの話題一色だな

187 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-UaLL):2020/07/14(火) 16:06:44 ID:BckX5dkk0.net
>>186
ファイプロ派なら、ニクソン・ステイシーだね

188 :お前名無しだろ (ワッチョイ 356e-6wWl):2020/07/14(火) 20:06:50 ID:HIT8klXo0.net
闘魂列伝2はライガーが最強だった

189 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2310-ZDVI):2020/07/14(火) 20:29:57 ID:0/Igc5N10.net
闘魂列伝1は橋本真也が使いやすかった記憶がある
ミドルキックが当てやすい

190 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 21:33:02.60 ID:smzJnUbB0.net
>>159
レッスルマニアとかサマースラムみたいな有名どころじゃなくて
何でタイトルがWWFノーマーシーだったんだろうな・・・
サマースラムとサバイバーシリーズの繋ぎにやってるやつという印象しか無いw

191 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23d5-PTq5):2020/07/14(火) 23:30:56 ID:TnZKl2R10.net
ノーマーシーの発売とマーシーの最初の逮捕が同時期なのは偶然なのか

総レス数 233
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200