2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グレート・ムタのシングルマッチをランク付けしようぜ

1 :お前名無しだろ :2020/02/29(土) 18:12:25.89 ID:kQPFzWcm0GARLIC.net
S vs白使 vsライガー

A vs小川

B

C

D

E vsサムライシロー vs後藤

F vsニタ

145 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8c8a-n2oe):2020/04/28(火) 20:27:35 ID:AowHetX60.net
>>143
弱い?
ムタがルールあまり把握してなくてムタニタの打ち合わせ不足

146 :お前名無しだろ :2020/05/08(金) 03:36:49.33 ID:wvX+n8Ox0.net
ぱぴやんと、くわんと!

147 :お前名無しだろ (ワッチョイ 359a-uRPb):2020/05/16(土) 09:36:45 ID:De9bX7uA0.net
>>145
バカ?

148 :お前名無しだろ :2020/05/16(土) 09:53:03.20 ID:qActpcqI0.net
93年のドームの蝶野との2冠戦はいい試合だった。
あれはムタというよりもペイントした武藤とのシングルといった感じだったけれど。
ムタらしい部分といえば花道ラリアットくらいかな。

149 :お前名無しだろ :2020/05/16(土) 12:49:04.29 ID:ZvQJoZpa0.net
>>148
ペイントした武藤だったから良い試合だったけど印象薄いんだよな

150 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa31-vYFW):2020/05/16(土) 20:26:21 ID:mV+IBI2Pa.net
小川戦に一票

猪木小川サイドがよくOKだしたよねw

151 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6315-sXeo):2020/05/22(金) 03:03:55 ID:g6gbJwfL0.net
神戸のライガー戦良かったけどな

152 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe3-FCgH):2020/05/24(日) 05:22:06 ID:zsOEZg9VM.net
中西戦もあまり出さない毒霧フランケンが良かった

153 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0995-YHRm):2020/05/31(日) 02:59:59 ID:iUEzzOXp0.net
ぱぴやんとくわんと!

154 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4b60-+3Sc):2020/05/31(日) 03:16:17 ID:swm8vqdq0.net
新崎人生戦、カブキ戦がいいよ

155 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9339-hMDj):2020/05/31(日) 16:04:24 ID:lKpckBTv0.net
人生戦はムタがやりたい放題なのとラストのムーンライトが完璧に決まったのもかっこいい

156 :お前名無しだろ :2020/06/01(月) 20:15:38.19 ID:VuJ6o+Old.net
リッキーでしょ

157 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9310-2Jg7):2020/06/01(月) 20:41:31 ID:Rc9j3Pnk0.net
猪木戦、新崎人生戦、小川直也戦は良い意味でムタの世界が出た試合
ダメな意味で出てたのがTAJIRI戦

158 :お前名無しだろ (ワッチョイ 73e1-+Do1):2020/06/10(水) 13:30:38 ID:HRz8Eot80.net
過疎のため終了で

159 :お前名無しだろ (ワッチョイ b718-Epcz):2020/06/19(金) 10:47:27 ID:NLE1U6Rk0.net
ぱぴやんと、くわんと!

160 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 08:50:46.85 ID:UpMRM/LpM.net
中西戦のレアな雪崩式毒霧フランケンからのフォールのスムーズさは良かったな
パワー戦も00年以降のより97年の2重ピンクペイントのが良かった

161 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7f3b-JK7j):2020/06/27(土) 09:28:27 ID:SmiGoK7i0.net
vsドク&栗栖、vs長州は、会場との一体感もあり、良い試合。

162 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 07:17:36.70 ID:uc0/BIqmM.net
ニタ戦は対戦決定のアングルから入場まではよかったのにな
フィニッシュの鎌攻撃からの体固めが唐突すぎた

163 :お前名無しだろ (ワッチョイ 636d-dE/J):2020/07/04(土) 07:45:02 ID:8k9M8g/i0.net
人生戦でのフィニッシュの流れが好き。
パワーボムを毒霧で防ぐ→ローリングソバット
→コーナーからのブレーンチョップ→ムーンサルトプレスで3カウント
このコンボがとてもスムーズで説得力あったなあ。

164 :お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-mjT+):2020/07/04(土) 08:11:52 ID:jxNC+zXFa.net
>>163
そして頭から落としたりしないから安全という素晴しさ!

165 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 08:21:27.67 ID:E1eSMieM0.net
>>162
あの日はあの試合と幻の高田vs健介のお陰で伝説的なクソ興業になったから有る意味貴重だ

166 :お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-FyYi):2020/07/05(日) 07:20:49 ID:0eKFVhoBa.net
>>162
ムーンサルト使えないから仕方ないとしてももうちょい何かあんだろとは思った

167 :お前名無しだろ (タナボタ MM0b-BX8w):2020/07/07(火) 07:07:15 ID:IxoTUHdEM0707.net
蝶野とドームでやったwcwムタの白黒マーブル模様衣装は斬新だったよな
昔の白ムタみたいな不気味さがあった

168 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 10:52:20.42 ID:TWKJxiP600707.net
電流爆破マッチを日本人で最初にやったのがムタ(ハロウィンハボック89

169 :お前名無しだろ (タナボタ Sr23-rlsV):2020/07/07(火) 12:25:14 ID:9FT+Fnh5r0707.net
nwoムタがカッコいい

170 :お前名無しだろ (タナボタ 6a8b-BXkI):2020/07/07(火) 16:33:30 ID:nVDh7zAN00707.net
ゴング前の空気も含め、小川戦はプロレス史に残る名勝負だと思う
垢抜ける前の小川の野暮ったさも利用して、対戦相手を料理するとはまさにこの試合のこと。

171 :お前名無しだろ (タナボタ 8a39-RWdg):2020/07/07(火) 17:35:56 ID:aZCF8O1g00707.net
メダリストの小川も投げられたり逆十字決められたりをよく飲んだな
これからプロレスラーで生きていくという覚悟だったのか
試合前はムタの反則負けだとばかり思ってた

172 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 04:45:35.43 ID:LlOgP9Ox0.net
カブキと組んでの小原後藤とやった試合、SONペイントとあまりムタになってない時代だったから
ロン毛でレアだったな、次のニタ戦までも間空いてたし

173 :お前名無しだろ (ワッチョイW cb66-c9t6):2020/07/10(金) 14:22:22 ID:oi+7KJ8s0.net
オレの一推しは福岡ドームの猪木
猪木の引退ロード初戦なのに
猪木の毒をムタの猛毒が上回り
結果は負けたけど猪木に自分の色を
出させなかった事はムタの勝利で
結果として猪木の武藤不信からの
新日分裂になるから
リアルタイムでも新日の歴史的でも
エポックメイキングな試合

174 :お前名無しだろ (スップ Sd03-Yf0V):2020/07/10(金) 16:03:13 ID:99a3rcsnd.net
>>171
柔道王にフラッシングエルボーが炸裂するロマン!

やっぱ個人的には小川ムタ戦が至高

175 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-itP7):2020/07/10(金) 21:19:01 ID:uzn/21WDd.net
ムタvs猪木
ムタvs小川
この二試合見ると武藤は天才だったなと思う

176 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-kYYI):2020/07/10(金) 22:39:35 ID:I5ZrmkaJ0.net
猪木やホーガンクラスの怪物を相手にしてもスポット奪えるムタだけど
全盛期のHBKやテイカーあたりが相手だとどうだろうか
逆に消し合って噛み合わないかな?

177 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 23:21:13.09 ID:pNcYT8qb0.net
95年位のムタならインパクト残せなくても誰とやってもいい試合にはなると思う
そう言えばマスクムタの良い試合って有るのか?
スキンヘッドにした後も武藤ならみのる戦や中邑戦のような良い試合思い付くのだけど

178 :お前名無しだろ (ワッチョイ fd45-Q1Wj):2020/07/11(土) 15:15:39 ID:e0zczQhj0.net
>>177
逆じゃね?
昔のムタって
大していい試合は無いけどインパクトは残すっていう

179 :お前名無しだろ (ササクッテロ Spa1-McTz):2020/07/11(土) 16:16:58 ID:dvBuZEJ4p.net
WCW Vampiro vs Great Muta
https://www.youtube.com/watch?v=06PFtCRsxWw

180 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 18:30:57.31 ID:aFzZEY220.net
猪木ムタ戦は照明トラブル?も良かった

181 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-8bMX):2020/07/12(日) 20:08:52 ID:vU2xVpUn0.net
あれは演出っしょ
暗闇の中で闘うムタと血塗られた猪木さんって演出をしたかったんだろうな
ムタが途中でヘリコプターからぶらさがる梯子みたいなのにぶら下がってたけど、あれは何気に危険行為だった

182 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2335-mYD2):2020/07/12(日) 20:20:57 ID:MoDt3IVb0.net
猪木、ホーガン、フレアーとシングルで戦えたのは良かったよな
こんな経験もう誰もできないからな

183 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-8bMX):2020/07/13(月) 12:19:15 ID:f/jnBTst0.net
WARでの天龍戦かなんかで始めて負けブック飲んだ時
ムタでも負ける時あるんだなと思ったわ

184 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-ucCN):2020/07/13(月) 12:21:51 ID:O05q9pn90.net
>>183
その3年以上前に橋本に負けた

185 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 12:49:00.05 ID:9xMeSSS4r.net
ムタ&TNT対X&XからTNTが毒霧吹くようになった

186 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 12:54:05.19 ID:NiRVxXwCd.net
武藤はそんなに負けることに対しては拒否感無いと思うが

187 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2339-lLVP):2020/07/13(月) 14:08:51 ID:SgDCJC6b0.net
健介ウォリアーがムタに勝たせてもらった試合後のコメントで
「あんな毒霧に頼ることしかできない奴には負けない」とかホザいててガチで〇意湧いた

188 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-czig):2020/07/13(月) 15:29:55 ID:49IbfPGWa.net
悔しがるでもなくサッサッと帰っちゃうもんね武藤

武藤が悔しがった試合ってあったけ?

189 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 17:28:44.17 ID:O05q9pn90.net
>>188
95年のIWGP挑戦者決定戦でノートンに負けたとき
あと99年2月に蝶野に負けたときもかな
どっちも雪の札幌だ

190 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-czig):2020/07/13(月) 19:29:42 ID:Rl+AfGd+a.net
>>189
欠場前と軍団抗争で負けたときかぁ

アングルぽいけど少ないね

高田に負けてもサバサバしてたしなぁ

191 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 21:06:14.44 ID:dyfrIkip0.net
負けてもコントロールされて負けたとかあんまり無いしな

192 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9b5d-kYYI):2020/07/14(火) 22:07:44 ID:gzCyjy+K0.net
アメプロの影響かもしれんけど
敗者は勝者からスポット奪わずに
とっとと去るべしって美学でもあるんじゃないかな
当然プライドもあるだろうけど
黒パンになってからの鶴田もそんな感じだったよね

193 :お前名無しだろ (ワッチョイW fd6d-Rd2M):2020/07/15(水) 02:17:03 ID:bYp/B/730.net
勝ったけどライガーには食われてたね

194 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5ad8-pY5E):2020/07/15(水) 06:34:33 ID:nKOxaeMi0.net
阿修羅原戦はE
そもそもやる意味がなかった

195 :お前名無しだろ (ワッチョイW da35-Bn54):2020/07/15(水) 06:48:05 ID:0rnHRRk00.net
>>193
そうか?
ライガーがムタの真似事したってだけで、試合は圧倒的にムタが支配してたけどな。

196 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MMad-c7aq):2020/07/15(水) 07:02:11 ID:3nE8oSSNM.net
ライガーのほうがペイント気合い入ってたよな

197 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 10:38:48.73 ID:tNN7zmPsd.net
武藤はペイントするの好きじゃないしなw

198 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6d3c-0FxY):2020/07/16(木) 12:33:25 ID:7esgrYDO0.net
話がそれるが、ガキの頃ムタを相手にした場合どうしたら良いか考えたことがある。キャラで勝てないので馳のようにタンカムーンサルト受けるとか派手に、完膚なきまでにやられるのが最適解だよな。馬場を相手にするのともう一緒だと思った。
やられっぷりで印象点を上回るしかない。
あと
勝っても負けても格落ち感の無い飄々とした武藤。
しかし
船木が語ってて動画でも見たが、スペースローンウルフ初登場の紹介のあと胴上げで落とされた時と
近年の内藤戦の勝利時にHOLD OUT かけられた時
この二つはムカついてるのが顔に出ていた。

199 :お前名無しだろ (ワッチョイW 762c-CMWW):2020/07/16(木) 17:41:03 ID:LpoKZ5Rf0.net
>>196
ライガーはプラモ作るの好きだし細かい作業が得意なんだろうな

200 :お前名無しだろ (ワッチョイW fd6d-Rd2M):2020/07/18(土) 00:27:23 ID:xCAf/iTE0.net
シングルマッチの話題じゃないけどnwoムタのとき、ビッグマッチでしか見れなかったムタがシリーズにフル参戦して、地方の小会場でも見れた時の盛り上がりがすごかったなぁ。
フィニッシュはトップロープからの脳天チョップとか側転エルボーとかで決まっちゃう省エネファイトだったけど。
それでも、すごい盛り上がってて…イイ時代だったな。

201 :お前名無しだろ (ワッチョイ da39-azxc):2020/07/18(土) 19:16:21 ID:22XyydQh0.net
ムタの希少価値がなくなって微妙な気持ちになったがな・・・

202 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 22:15:55.62 ID:xCAf/iTE0.net
nwoでムタが飽きられてきたら、また封印してた武藤に変身、それも試合中にやったからスゴい盛り上がったな。

203 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1138-keh3):2020/07/25(土) 02:52:02 ID:HIsu3xc70.net
過疎のため終了で

204 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM55-aL/P):2020/07/28(火) 00:27:57 ID:abDug3zjM.net
93年あたりの白ムタ対蝶野

205 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 04:19:32.83 ID:R/tUtBPa0.net
はっぴーさまー、うぇでぃんぐ

206 :お前名無しだろ (スップ Sd73-agSD):2020/07/28(火) 12:20:14 ID:fvZQKoqtd.net
>>204
あれは武藤vs蝶野としてもベストバウトだと思う
ただ、あの試合はムタじゃないんだよなぁ
前年のムタ・スティングvsスタイナーブラザーズもそうだったけど

207 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1339-hVrb):2020/07/28(火) 19:03:32 ID:RINCeYLD0.net
前年はバール?入れてのダイビングニー連発とかやって勝ってたしな
白ムタではクリーンファイトに

208 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-TP8e):2020/08/01(土) 20:12:46 ID:RbP9N/RT0.net
ニタ戦は嫌々やってる感じだったけど本人はノリノリだったんだと
なんかの本で見たな
玉袋筋太郎か永島だっけか

209 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa22-DfbS):2020/08/01(土) 21:48:52 ID:n3y29SgXa.net
名古屋ドームでムタと猪木観たような記憶あるんだけど
名古屋ドームでプロレスやったのあれが最初で最後なのかな

210 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-/F4m):2020/08/05(水) 21:55:14 ID:qJuXFxvE0.net
人生戦ってやけにヨイショされてるけど、天龍戦とかのほうがよかったな

211 :お前名無しだろ (ワッチョイ 61af-IIsV):2020/08/06(木) 15:18:25 ID:kfhgCjRw0.net
小川対ムタの試合内容の素晴らしさ以上に、あの試合のブックを書いた人は本当に素晴らしい
あの時の状況からしたら、ムタのギブアップ勝ちの結末も素晴らしいし、それを小川と猪木に飲ませたのが凄い

212 :お前名無しだろ (スッップ Sd33-tY51):2020/08/07(金) 12:54:03 ID:TSuDcOcmd.net
小川がシングルで負けたのって、橋本、フライ、ムタ、ゴーバーだけ?(総合入れるとヒョードル、吉田もか)

213 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-/F4m):2020/08/09(日) 20:09:31 ID:ThXeGn8R0.net
無名の方の後藤がムタとやってたけどあれはひどかったなw

214 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1b4d-AjwF):2020/08/10(月) 09:47:03 ID:dxmhpn+u0.net
コスチュームだけならニタ戦だろ。
あれのフィギア大切に飾ってる。

215 :お前名無しだろ :2020/08/14(金) 13:09:34.32 ID:rBO6TcHn0.net
いや、ニタ戦はコスチュームがガキっぽすぎた
97年のパワー戦の髑髏マスクと赤と銀を基調にしたやつが一番かっこいい

216 :お前名無しだろ :2020/08/14(金) 20:53:50.93 ID:SImtC0BAa.net
いや93年ぐらいの赤黒ムタに一票

217 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-wRX+):2020/08/19(水) 21:28:51 ID:d5ND6RCa0.net
タイツだけで言えばNWOムタの頃もカッコよかったな
ペイントは黒ばかりでつまらなかったけど

218 :お前名無しだろ (スッップ Sd9f-6wnQ):2020/08/19(水) 21:43:08 ID:tCbZz5apd.net
ムタのペイントとライガーのコスチュームはドームの楽しみのひとつだったな

219 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f5b-RTUg):2020/08/25(火) 10:44:05 ID:PfQlMOo+0.net
ぱぴやんと、くわんと!

220 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-8+FT):2020/08/25(火) 16:54:30 ID:wNoot39Sa.net
>>217
つまらなくは無いだろwムタのカード自体がビックマッチの象徴だし

221 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-gvcW):2020/08/26(水) 21:15:42 ID:NkzQ2GZR0.net
黒ペイントにNWOはワンパターンでつまらなかったね

222 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0239-GOzA):2020/08/27(木) 13:00:10 ID:A0815au50.net
試合も超省エネ適当
6人タッグで試合時間5分トップロープからの手刀で3カウントとか
新日はこの時期に客を馬鹿にしたような事してたから後の暗黒時代に繋がってるんだよ

223 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 11:34:20.91 ID:yKFtI1Jx0.net
確かにNWOムタは存在だけで金取れるからパフォーマンス先行で試合をおざなりにしてたよな
NWO時代で名勝負は小川戦ぐらいで天龍戦や人生戦のような名勝負もなかった

224 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6e66-nUCc):2020/08/30(日) 02:59:53 ID:IJVTyvre0.net
>>173
俺も猪木戦、推しかな?
毒霧に染まる猪木が表紙の週プロに
ゾクゾクしたよ

225 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 14:24:58.41 ID:QjsRXcpL0.net
何故、ムタ×パワーウォリアーを誰もあげない。

226 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-hSpb):2020/08/30(日) 18:15:49 ID:5c2/qt3L0.net
>>225
くそ試合だろ

227 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MMa9-86OF):2020/08/30(日) 18:33:07 ID:XX8YvFnMM.net
00年のゴールドペイントのパワー戦は北斗がノーザンやったり試合後にツートンやるしかみどころがない糞試合だったけど
97年のシルバーペイントのパワー戦は良かった
入場の髑髏マスクにペイントの下に更にペイントした口裂け女風ペイントも凝ってたし
机への雪崩式フランケンとか机の角へのノーザンとか説得力あったしね

228 :お前名無しだろ :2020/09/01(火) 20:52:05.63 ID:7ZaZg4O30.net
キャラ始めた頃の越中戦とか初期は手探り状態だったけど馳戦からブレイクしたよな
馳がペイントはがして流血させてから狂気のムタになった
ペイントとからスキンのマスクのムタになってからはおちゃらけすぎて動きがただの武藤になった

229 :お前名無しだろ (スップ Sd22-hSpb):2020/09/01(火) 23:04:02 ID:ONbR2LHVd.net
ペイントになってからはムタの世界観に変に浸りすぎてまともな試合がない

230 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7f2c-YIJd):2020/09/04(金) 11:41:02 ID:uQXbDFCY0.net
>>229
最初からずっとペイントだろ

231 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-Q4or):2020/09/04(金) 20:25:20 ID:3yjwsrPI0.net
×ペイント
○マスク
の間違いか

232 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4781-n8ne):2020/09/05(土) 07:22:07 ID:Xpg0QZNz0.net
オレンジ武藤のキレキレの動きでヒールやるから面白い
ツルピカ武藤がヨロヨロしながらヒールやっても、怪奇派に逃げているだけでしかない

233 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-Q4or):2020/09/05(土) 11:57:45 ID:ulkNvWZ20.net
というか昔はダイビングブレーンチョップとか序盤のハイキックとか武藤の時に使わないムタ専用の技と分けてたのに、
スキンマスクになってからシャイニングとかドラスクとか足四の字とか武藤丸出しの技も使うようになったからな

234 :お前名無しだろ :2020/09/05(土) 12:26:39.91 ID:v+Sn/vvF0.net
ムタは一匹狼の方が似合ってたからnwo入りは複雑だったな

235 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-Q4or):2020/09/08(火) 20:55:58 ID:9hxwddAJ0.net
2001年だかにWCWムタになってT2000とやった時にはまた一匹狼感が出たよな

236 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7f8a-+abr):2020/09/08(火) 20:58:23 ID:pYnE1sNY0.net
>>235
2000年ですね

237 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 00:27:34.50 ID:7LphPu+t0.net
WCWムタに付いてたモナとか言うのはどこいったんだ

238 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 01:27:44.07 ID:h6x1sLI20.net
後藤が槍持って入場してたが案の定ムタに槍を奪われメッタ刺しにされてるシーンが好き。

239 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 10:28:24.79 ID:np1r28L80.net
CSでNOAHの川崎、見たけど
武藤、すんごく動けていてビックリ
ムタの復活にも期待したい

240 :お前名無しだろ :2020/09/13(日) 11:45:14.62 ID:mK5qkUjE0.net
>>237
WWEでモリーホリーになって活躍してただろ

241 :お前名無しだろ :2020/09/14(月) 14:10:14.24 ID:U3FnDtmF0.net
武藤よりムタの方があまり動かなくて良いよな。

242 :お前名無しだろ :2020/09/16(水) 22:03:12.89 ID:koRxPWd70.net
オクでムタのDVD買おうと思ったが高いな。

243 :お前名無しだろ :2020/09/17(木) 16:59:47.33 ID:8ExELTj40.net
闘魂Vスペシャルで出てるVHSので充分

244 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 19:50:39.67 ID:liTSlLNY0.net
ムタのペイントはどれが好き?
中央に線引いたやつか目の周り隈取りか

全体は黄色で文字は赤とか落書きで書いたりしてたなー

総レス数 321
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200