2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆今のプロレスには真剣味が無い2◆

1 :お前名無しだろ :2020/03/28(土) 04:06:57.80 ID:WQ3dNEiq0.net
>1お前名無しだろ2015/05/19(火) 23:25:29.37ID:aloyvuGo0
>プロレス。

>昔はスーツ着た人が見ても満足できる、大人向け格闘ショーだったのが、
>今ではすっかり子供向け戦隊ヒーローものになってしまった。

>いや、子供向けどころか、子供だましにもならないかも。

15 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6742-JtQk):2020/04/30(木) 20:56:42 ID:ZCWNtutq0.net


16 :お前名無しだろ (コードモ df24-CtLD):2020/05/05(火) 21:29:37 ID:q5YZLJHj00505.net
所詮今のプロレスは劣化版ハッスルだからな

17 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-IfE9):2020/05/06(水) 19:17:16 ID:co7BQrik0.net
猪木アリや武藤高田みたいに団体の看板を変えて闘うような試合が皆無だもんな
いつもと同じような内輪の連中でやってるだけだし、遺恨やストーリーがないから誰も燃えない

18 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0b42-YoKk):2020/05/07(木) 18:43:01 ID:W0stRT2U0.net
新日のストロングスタイルとは、=根底にランカシャーレスリングが元になったプロレススタイル

19 :お前名無しだろ :2020/05/10(日) 16:13:13.88 ID:pSrfO6q80.net
ヒール軍団が修学旅行()とか学生ノリでおちゃらけてるからな
対Uみたいな緊迫感など生まれるわけもない

20 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7b42-ds4R):2020/05/13(水) 18:11:50 ID:GASQTDIG0.net
>>19
そのへんマジでもっと緊張感持たせてやってほしいよな。
半分コントみたいになってるときあるし。

21 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7b24-u2mP):2020/05/14(木) 21:21:58 ID:XYVIDAYD0.net
あんなのドラマの演者のオフショットを見せられてるだけだからな
過度なおちゃらけは本人たちが楽しいだけで、いくらガチ幻想が崩壊しておちゃらけていいといっても
節度がある。役に入り切ってないから客も冷めるんだよな。
ハッスルの失敗で学習するべきだったよな

22 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7b42-/myH):2020/05/16(土) 12:25:52 ID:b8K2a/cA0.net
やっぱアティトゥード時代以降のWWF(E)が諸悪の根源だと思う。

さらに言えば、
それを上っ面だけ超絶劣化コピーさせたDDTのような自称プロレスラー(団体)がはびこるようになったのも
良くなかった。

23 :お前名無しだろ :2020/05/18(月) 13:24:08.42 ID:7d4LRWAq0.net
NWO軍団や誠心会館が修学旅行()なんかやるかって話だよな
ヒールとしてのプロ意識なさすぎ

24 :お前名無しだろ (ワッチョイ eb15-JcAG):2020/05/18(月) 16:22:49 ID:gznV8aZF0.net
日本人には体格的にルチャが合っているような感も

25 :お前名無しだろ (ワッチョイ eb15-JcAG):2020/05/18(月) 17:03:57 ID:gznV8aZF0.net
真剣にはやってるよ。チンタラやってたら怪我するからね。見せ方が激しさの中にもどこか
おしとやかになったというか。女性ファンも考慮してるのかもね。

26 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3342-eXXA):2020/05/20(水) 18:29:30 ID:drjTQbHp0.net
鷹木と石井の試合はスゲェよ

27 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-P9DH):2020/05/22(金) 21:50:58 ID:FSc2Z+Gt0.net
一昔前に北斗とホストが口論する番組あったけどああいう空気感がないんだよな今のプロレスには
あのシュールさがないからダメなんだわ

28 :お前名無しだろ :2020/05/24(日) 19:00:55.36 ID:QAsHyDJM0.net
日本人はスポーツライクなのが好きだし、ハッスルみたいなおちゃらけてやってるのは
ふざけて客を馬鹿にしてるようにしか見えず国民性に合わないからな
昔みたいに真剣にやってる感がないとダメだわな、ヤオバレしようがそこだけは徹底しないとダメだわ
ドラマに出てる連中が内輪ノリでおちゃらけてたら世界観に入れないだろって

29 :お前名無しだろ (ニククエ a142-Ax2c):2020/05/29(金) 19:39:35 ID:qyf08E300NIKU.net


30 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5d42-wzgw):2020/06/04(木) 01:19:14 ID:YaIbxc6V0.net
保守

31 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6342-qrY6):2020/06/10(水) 07:51:01 ID:mcNXfxUQ0.net


32 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6342-qrY6):2020/06/10(水) 07:51:12 ID:mcNXfxUQ0.net


33 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6342-qrY6):2020/06/14(日) 18:55:08 ID:7Cwke4pp0.net


34 :お前名無しだろ (ワッチョイ b342-wLad):2020/06/21(日) 03:00:06 ID:qHxKQB6G0.net


35 :お前名無しだろ :2020/06/25(木) 09:24:02.12 ID:Wspxxn6uM.net
戦闘力0

36 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0f42-lO+X):2020/06/26(金) 08:23:39 ID:U6OPjApC0.net


37 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 08:15:24.88 ID:UpMRM/LpM.net
学芸会路線いつまでやんだろうな

38 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM43-xH89):2020/06/29(月) 08:12:01 ID:doirQrphM.net
真剣味がなさすぎてハッスルの真似事w

39 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8a24-GTad):2020/07/01(水) 23:41:42 ID:98FkO50y0.net
全試合ケツ決めなしにして給料に反映させれば真剣味でるなw

40 :お前名無しだろ (ワッチョイ bb42-Thr5):2020/07/02(木) 22:19:44 ID:hxkFdHNX0.net
保守

41 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-8bMX):2020/07/09(木) 12:33:02 ID:wnzEN1+a0.net
真剣味出すためにまたペールワンみたいなやつがいる国でやれよ

42 :お前名無しだろ (ワッチョイ a542-GpKR):2020/07/09(木) 17:06:16 ID:GWXyJnm40.net
はい

43 :お前名無しだろ (ワッチョイ cd89-HYEK):2020/07/09(木) 17:23:27 ID:7TDoaikS0.net
本気でやればオカダなんて20秒で半殺しにできる永田さんが
オカダの安っぽい締め技で沈んだのには涙が出た

44 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM51-3bj/):2020/07/14(火) 09:34:38 ID:uu4bVXhOM.net
テラスハウスの方が真剣味あったな

45 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0542-HRS4):2020/07/15(水) 18:38:22 ID:Sr+mYS2+0.net
>>43
今の永田にそんなことできるわけないだろ20秒てw

46 :お前名無しだろ (ワッチョイ da24-G2ah):2020/07/18(土) 20:12:38 ID:WqFBdrdg0.net
グランドマスター()とかまた漫画みたいなガキ臭い
インディのノリの奴が上がってるの、真剣味なさすぎるな

47 :お前名無しだろ (ワッチョイ b942-JimS):2020/07/22(水) 21:29:42 ID:hy9WjAko0.net
>>46
あのキャラ自体は、サミーリーちっくでそんなに悪くないと思うけどな。
かっこいいかどうかは別として。

48 :お前名無しだろ (ワッチョイW 716a-MHxm):2020/07/24(金) 10:20:58 ID:311bKbNv0.net
いっそのこと力道山時代まで戻すか?

49 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-4bH5):2020/07/26(日) 20:41:23 ID:s4mjdcXg0.net
そのぐらいまで戻した方がいいよな
今のプロレスはおちゃらけが蔓延しすぎた

50 :お前名無しだろ (ニククエ d542-JTrH):2020/07/29(水) 21:56:51 ID:c5hVOs930NIKU.net
良スレ揚げ

51 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-TP8e):2020/08/01(土) 00:36:06 ID:RbP9N/RT0.net
内輪で慣れあってりゃ真剣味もなくなるわな

52 :お前名無しだろ :2020/08/03(月) 21:22:39.20 ID:IZw+pqBr0.net
ヒール同士で修学旅行()とかグランドマスター()とかやってるありさまだぜw
ノリが小学生みたいで幼稚なんだよな

53 :お前名無しだろ (ワッチョイ d542-rWWE):2020/08/04(火) 20:42:08 ID:DvLnmJwC0.net
グランドマスターセクセイ

54 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-/F4m):2020/08/05(水) 21:43:14 ID:qJuXFxvE0.net
プロレスは小学生向きの娯楽になったな

55 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-/F4m):2020/08/09(日) 20:07:05 ID:ThXeGn8R0.net
小鉄や健介みたいな厳しい指導役がいないからさぼり放題なんだろうな

56 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3142-75fn):2020/08/11(火) 11:32:10 ID:XIzRuAvg0.net
s

57 :お前名無しだろ :2020/08/14(金) 13:15:03.80 ID:rBO6TcHn0.net
インディ上がりにストロングスタイルを表現するのは無理ってこった

58 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-3BpW):2020/08/17(月) 21:09:51 ID:Y+/XoEnc0.net
インディ上がりは追い出せ!

59 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f42-CH07):2020/08/19(水) 11:20:20 ID:2oqINaIW0.net


60 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-wRX+):2020/08/19(水) 21:21:17 ID:d5ND6RCa0.net
全試合ケツ決めなしで買った方のギャラ増やせば緊張感でるな

61 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f42-6gHW):2020/08/24(月) 21:31:10 ID:BzV11vzu0.net


62 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 20:36:20.41 ID:NkzQ2GZR0.net
遺恨アングルとかもっと作れよって感じだよな

63 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 11:17:33.88 ID:yKFtI1Jx0.net
ストーリーも足りないしな
緊張感・遺恨・殺伐感
こういったものが足りない

64 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 21:22:33.76 ID:PGdlQMho0.net
保守

65 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6e2c-pyQU):2020/08/30(日) 23:45:56 ID:ZZSpCZi30.net
みんな真剣に台本のセリフ覚えてるから真剣だ!!!

66 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM1b-uv4+):2020/09/03(木) 02:57:46 ID:8vL60hfhM.net
雪崩式狙え!は台本忘れてたね

67 :お前名無しだろ :2020/09/05(土) 13:16:25.89 ID:fog4OImo0.net
90年代が最も真剣味があった

68 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa9b-BULh):2020/09/05(土) 15:19:56 ID:BTb7kiyha.net
今こそ逆にガチでやったらどうだろう
世界初のガチレス
三沢小橋みたいな、
行くぞ小橋!エルボー
くっ!負けないっす!逆水平
って順番に打ち合うなんて有り得ないガチのやつ

69 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-Q4or):2020/09/06(日) 12:53:05 ID:I+K0Zr3J0.net
やはり総合の出現と小川事変が決定的だったね、ヤオバレしてない頃はみんな客に夢
見させようと必死に演者してたからドラマになってたけど、ハッスルみたいなのも出て来て
どうせ八百長なのに真剣にやるのがバカらしい見たいな空気が蔓延してから、レスラーたちが楽しても稼げることを覚えてしまったから
おちゃらけや手抜きが横行してコントになってしまった
胸板がみみず腫れするチョップや垂直落下や流血みたいな体張らなくても楽に稼げちゃうからな

70 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4742-pz2O):2020/09/06(日) 18:09:32 ID:u51iadIk0.net
邪道外道の世界観てコテコテのアメプロ志向だから
それをまんま新日でやろうとするとどうしても違和感残るわな。

もちろん全部がダメなわけではないけど。

71 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM1b-uv4+):2020/09/06(日) 19:29:14 ID:H/3JQn71M.net
所詮プロレス同好会サークルの延長のインディあがりのブッカーに闘いは表現出来ないわけですよ
ハッスル登場以降もigfはガチのていで頑張ってたし総合に押されても過激な純プロレスで体はって頑張ってた2005年あたりのノアはガチだったけどね
ノアだけはガチってそういうことなんよな

72 :お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-NFBR):2020/09/09(水) 22:55:23 ID:bGZTcOVR0.net
ヒール同士が修学旅行()とかああいう大学生のプロレス同好会サークルの内輪ノリが
寒いんだよな

73 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 00:31:39.28 ID:7LphPu+t0.net
健介対大仁田とかああいう殺伐としたのやってほしいのにな

74 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 01:03:39.41 ID:21k/iEhM0.net
>>73
あれこそ茶番じゃん

75 :お前名無しだろ :2020/09/13(日) 18:58:36.76 ID:lTbXlbPK0.net
保守

76 :お前名無しだろ :2020/09/15(火) 21:19:51.37 ID:dlQ/FVGu0.net
インディのノリやおちゃらけが横行しすぎだよな

77 :お前名無しだろ :2020/09/17(木) 20:27:43.99 ID:k8Vf6yyuM.net
全員ケツギメナシでやれよ

78 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 09:52:08.34 ID:j8/TWmn80.net


79 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 22:11:46.44 ID:fLXmBB7p0.net
小川や村上みたいなのあげろよ

80 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 18:37:17.98 ID:Do2q+13g0.net
昔はしょっぱいと先輩に食らわされてたからな

81 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 15:10:48.07 ID:vIdcV31T0.net
保守

82 :お前名無しだろ :2020/09/24(木) 17:32:28.19 ID:9ngBi3su0.net
今のプロレスは武藤高田や健介川田みたいに団体同士の看板背負うとかそういうストーリーも何もないからな
ただい内輪で試合してるだけ

83 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 20:52:35.93 ID:sb17baNT0.net
猪木や長州が消えた事とハッスルの登場も原因だよな
しょっぱい試合したらかち食らわす長州や健介馳みたいなのがいたから緊張感があったけど
そいつらが抜けて、どうせ八百長だからいいや的な手抜きの精神が演者たちに蔓延した

84 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 07:40:56.80 ID:n1PbMbND0.net
>昔はスーツ着た人が見ても満足できる、大人向け格闘ショーだったのが、
>今ではすっかり子供向け戦隊ヒーローものになってしまった。

昔はバカなおっさんをだますビジネスだった
ところが今のおっさんは少し賢くなったのでだまされない
だからもっとバカな女子供をターゲットに引き下げた
それがプロレス()

85 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 10:41:59.63 ID:RsoNhgvU0.net
>>83
山本小鉄さんみたいな存在が居なくなったのも大きいと思う。

小鉄さんは晩年もう長いこと道場(指導的立場)からは離れていたと思うけど、
それでも定期的にTV中継(SXW)の解説で会場入りしていたし
そういう先人からの厳しい視線があるのと無いのとでは
現場の意識が全然違ってくると思う。

86 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 20:01:32.19 ID:Tz/WSjY/0.net
前田坂田とかも見てもわかるけど、昔は上下関係も厳しかったし試合内容も上司に精査されて
手抜きしたりおちゃらけたらかち食らわされたからね。
学校の授業で先生がお前ら自由に遊んどいていいぞーといって自習させたら
監視の目がないし叱られないから生徒たちがおちゃらけだすのと同じ。今はそういう小鉄とか馳とか健介とか前田
みたいな怖い上司がいなく現場にやりたい放題やらせてるから叱るやつが誰もいないからおちゃらけが横行して真剣味がでない

佐山や前田みたいな現場監督は必要だな

87 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 22:07:17.33 ID:RsoNhgvU0.net
そういう意味では、
当時いろいろ揶揄されることも多かった長州現場監督体制も
新日らしさ(ストロングスタイル)を維持させる意味では良く機能していたと思う。

ああいう絶対的な有無を言わせぬ統率力は必要。
良くも悪くもね。

88 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 07:19:57.51 ID:LQUmcecPM.net
健介みたいなのがコーチでいないとダメだね
現場は遊び放題なんだろ

89 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 08:00:06.63 ID:Qzwg+oo/0.net
殺気を出せないとつまらない

演技力だよ表現力!
足りないのは
猪木は名優

90 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 17:17:51.42 ID:cc75DaZI0.net
保守

91 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 22:01:35.25 ID:wka03DvS0.net
今は演者が役に入り切ってないし仕掛けがなさすぎるんだよな
昔は仲の悪い若手同志にあいつが悪口言ってたぞと焚きつけたり団体同士の抗争とか
ガチの感情が入ってたから面白かったのにな

92 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 20:59:49.55 ID:Meq7Wbs10.net
武藤とやった時の高田みたいな団体を潰してわざと負けブックの身みたいな悲壮感も
ストーリーもなんもないもんな

93 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 11:34:17.11 ID:Ygt86qxC0.net
真剣味出すには外敵呼んでストーリーや遺恨作って昔みたいに感情出してちゃんとやらないとダメだね
今はストーリーも作らないでサプライズも起こさないでどうでもいい内輪の連中で技の発表会をしてるだけだから
真剣味が出ない

94 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 21:03:17.94 ID:MSLWE2Gw0.net
最近の奴らは甘やかされ過ぎで内輪ノリでわいわいしてるから
手抜きが見え見えでつまらない
ケツ決めなしでガチンコでやれよ

95 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 21:29:36.33 ID:KMVkIM/j0.net
保守

96 :お前名無しだろ :2020/10/13(火) 21:22:02.43 ID:eY0roTYZ0.net
前田も言ってたな、今の連中は飛んだり跳ねてばかりだって

97 :お前名無しだろ :2020/10/17(土) 09:31:29.05 ID:ElRlBTCjM.net
今の現場はインディ上がりに乗っ取られて
ピエロになったから前田や佐山みたいなのが現場監督にならないとダメだな

98 :お前名無しだろ :2020/10/18(日) 11:45:31.13 ID:lJ+QMaID0.net
>>97
現場監督というより、道場での指導役(かつての山本小鉄的な)として必要かも

99 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 21:47:35.37 ID:jtSkQyiF0.net
前田に戻って来てもらうしかないな
朝倉のイキリキャラプロデュースしてるぐらいだからプロレスには未練あるんだろ

100 :お前名無しだろ :2020/10/25(日) 14:30:57.25 ID:1g43yGng0.net
一周周ってまたストロング路線に戻る気もする

101 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 19:59:17.86 ID:fbtugdZQ0.net
中邑やLYOTO出戻らせてガチやれ

102 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 20:05:03.44 ID:nXnNjAlt0.net
昔は入門倍率も200倍とかで激しい競争を潜り抜け、更にしごきでスクワット5000回
やらされしょっぱい試合をしたら先輩に食らわされてたからな
今じゃ敷居が下がりすぎて誰でもレスラーを名乗れて、ヤオバレしたし客も優しくなって
野次も飛ばないし先輩にも叱られないから手抜きし放題、道場にも厳しい指導役がいないから各々のペースで練習するだけでさぼりたい放題、
緊張感など出るわけもないわな
昔みたいに胸板が内出血するチョップや垂直落下や60分間打撃でしばきあいなどで体を張らなくてもアメプロみたいに派手にパフォーマンスして
適当に技出せばいいみたいな手抜きが横行して楽して稼げることを覚えてしまった

103 :お前名無しだろ :2020/11/01(日) 23:10:37.92 ID:fPQh6MNl0.net
どこかのスレで見かけたけど
今の試合は(新日に限らず)基本的にルチャリブレのような展開で進んでいるんだよな。

ルチャはルチャで好きなんだけど、
新日の(日本の)試合でルチャがベースになるというのには違和感がある。

104 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 22:55:54.39 ID:W90NVfDz0.net
良スレ

105 :お前名無しだろ :2020/11/05(木) 20:33:00.95 ID:i1qOJdul0.net
真剣味だすためにはまずはインディ色に染めたがる大仁田の手先の邪外道追い出して
外敵呼ばないとダメだわ
大仁田は長州に負けて興業に利用されて散ってったように見えるけど、一連の参戦で
メジャーとコネを持った大仁田が送り込んだあろう弟子の邪外道が内部からシロアリみたいに浸食して、いつの間にかブッカーになり
ストロングスタイルと闘魂とキングオブスポーツの精神をぶっ壊した
大仁田の毒は消えないと猪木さんが言っていた通りになってしまったよな
今や長州が批判してたインディ以下のふなっしーとか白目とかキャプテンニュージャパンとか
うちが最強だ、インディは学芸会だとえばり腐ってたメジャーがインディ以下の事やってて大仁田も自分が正しかったと笑いが止まらないんだろうな
猪木イズムやストロングスタイルを忘れないIGFがプロレスの正当後継団体だった

106 :お前名無しだろ :2020/11/09(月) 21:19:16.87 ID:SeYizG7t0.net
ひと

107 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 20:24:07.03 ID:4K8jGEci0.net
インディのノリが蔓延しすぎ
小鉄や馳や健介といった指導役がおらず誰も叱らないからこんな風になってしまったんだろうな

108 :お前名無しだろ :2020/11/17(火) 21:23:24.80 ID:F8qv41Qc0.net
おふざけが増えすぎた。

あと試合のベースがルチャの様式美をモチーフにした流れになってる。

109 :お前名無しだろ :2020/11/19(木) 21:18:22.43 ID:r6E1AuMt0.net
確かに、ヘビー級も小型化しちゃったしね

110 :お前名無しだろ :2020/11/21(土) 20:50:26.75 ID:m4esEh2L0.net
真剣味なさすぎ!

111 :お前名無しだろ :2020/11/23(月) 11:50:56.94 ID:WprMc4pl0.net
111ゲット!

112 :お前名無しだろ :2020/11/26(木) 17:00:37.81 ID:7ZyEvQobM.net
やる気ないよな
インディの真似事

113 :お前名無しだろ :2020/11/28(土) 19:43:23.37 ID:UGjKMuxK0.net
真剣味出さないと人気戻らないから外敵投入しろ

114 :お前名無しだろ :2020/11/29(日) 19:23:47.05 ID:3W/I8jVX0NIKU.net
手加減露骨なへなちょこエルボーの応酬より、
昔のように張り手で思い切り引っぱたけや!

115 :お前名無しだろ :2020/11/30(月) 07:21:26.85 ID:pFxqTkKUM.net
ビッグマッチ前のどっちが勝つか全く読めないワクワク感が今はまったくないもんな
武藤高田、武藤フライ、橋本長州、蝶野大仁田、健介大仁田、橋本小川、藤田ノートン、柴田武蔵、村上飯塚、小川健介、
みたいな

遺恨も因縁もストーリーもなく看板も背負ってない、どうでもいいやつら同士がいつもの地方巡業みたいなカードで闘ってどっちが勝とうが、ストーリーもないからどうでもいいという
だから新鮮味も物語もなく結末も気にならなくつまらない

昔みたいにちゃんとストーリーや遺恨作って健介大仁田や橋本長州みたいに煽りVで喧嘩っぽく盛り上げないと真剣味やワクワク感など出ないわな

総レス数 395
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200