2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆今のプロレスには真剣味が無い2◆

380 :お前名無しだろ :2022/08/12(金) 11:55:42.40 ID:bLsBvfkK0.net
〜今の新日本プロレスの駄目なところ一覧〜

@その日の試合会場にゆかりのあるレスラー(ご当地出身など)は絶対に勝つシナリオ。

Aひとつの興行にお笑い・オフザケモードやレスラー(矢野・田口など)や
 動き不自由なポンコツ系(邪道・本間など)が多数出場し興行全体が緩む。

B無理のあるアングル(HOTの締まりのない反則&乱入芸)やマンネリユニット抗争を
 もうとっくに飽きられているにも関わらず長きにわたり演じさせ続ける。

C太ももや腋の下を自分でペチペチして
 明らかに当たっていない打撃技にまで「効果音」を入れ、技の説得力ガタ落ち。

Dレフェリーとしての立ち回り方を優先すべきところを蔑ろにし、
 自分が目立つムーブ優先のレッドシューズ海野がチーフレフェリーでいるため
 試合の緊張感が薄まる。
 (特に先日のG1公式戦、鷹木対ジュース戦のラストシーンはバカ丸出し)

E全体的に小柄な選手ばかりで、
 それに合わせてかレフェリーも低身長の人材しか採用しない為(=選手たちを引き立たせるため)
 かつてのスケール感に比べると今の興行は
「イッツ・スモール・ザ・ワールド」もしくは
「東武ワールドスクエア化」の一途を辿っている。

F何があっても擁護するしか脳が無い盲目的信者や関係者(テレビ解説者など含む)ばかりで、
 厳しく意見するファン層と関係者を排除していく方針を固めた過ぎた(会場で軽いヤジすら飛ばなくなった)ために
 「ま、こんなもんでいいんだ」と勘違いしたレスラーや運営が裸の王様と化し、
 試合やアングル作りがいかにも適当なものになった。
 その結果「老害扱い」して排除したファン関係者層からはそっぽを向かれ、
 一方、歓迎すべき対象としていた一見&ライト&プ女子層からも
 「いつ観ても同じような試合展開」と見抜かれ飽きられてしまい、
 今や観客動員も右肩下がり。まあ良くて横ばいに。

総レス数 395
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200